JP2001018901A - 袋を製造、充填、シールする装置 - Google Patents

袋を製造、充填、シールする装置

Info

Publication number
JP2001018901A
JP2001018901A JP2000174435A JP2000174435A JP2001018901A JP 2001018901 A JP2001018901 A JP 2001018901A JP 2000174435 A JP2000174435 A JP 2000174435A JP 2000174435 A JP2000174435 A JP 2000174435A JP 2001018901 A JP2001018901 A JP 2001018901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
gripping pliers
bag
station
pliers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000174435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3839222B2 (ja
JP2001018901A5 (ja
Inventor
Konrad Tetenborg
テーテンボルク コンラート
Hans-Ludwig Vos
ルートヴィッヒ フォス ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Windmoeller and Hoelscher KG
Original Assignee
Windmoeller and Hoelscher KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19936660A external-priority patent/DE19936660C2/de
Application filed by Windmoeller and Hoelscher KG filed Critical Windmoeller and Hoelscher KG
Publication of JP2001018901A publication Critical patent/JP2001018901A/ja
Publication of JP2001018901A5 publication Critical patent/JP2001018901A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839222B2 publication Critical patent/JP3839222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/46Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers
    • B65B43/465Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers for bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 片側が開口する熱可塑性袋を製造、充填、シ
ールする装置を提供する。 【解決手段】 第1の把持プライヤー対44が、第1溶着
ステーションの袋を受入れるための一対の搬送用把持プ
ライヤーとして設けられ、第2の把持プライヤー対76が
充填ステーション60に定置に配列され、第3の把持プラ
イヤー対80が、袋58を充填ステーションから第2溶着ス
テーション82まで搬送するための一対の搬送用把持プラ
イヤーとして設けられる。第4の把持プライヤー対56
が、袋を第1の搬送用把持プライヤー対から、これらの
把持プライヤー対と直列配置される定置の一対の把持プ
ライヤー57を介して受入れ、そして袋を充填ステーショ
ンに定置に配列された一対の把持プライヤーに引渡す一
対の搬送用把持プライヤーとして設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1に記載し
たような、袋を製造、充填、シールする装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】上記装
置が、例えば、ドイツ特許第 DE 93 01 355U号明細書に
記載されている。この特許は、片側が開口し且つ好まし
くは側方の折り目を有する熱可塑性樹脂の袋を製造、充
填、シールする種類の装置が記載されている。この装置
は、袋に底側溶着部を形成する第1溶着・切断ステーシ
ョンと、充填ステーションと、袋をシールする第2溶着
ステーションとを有する。第1の把持プライヤー対が、
第1溶着ステーションの袋を受入れるための一対の搬送
用把持プライヤーとして設けられ、第2の把持プライヤ
ー対が充填ステーションに定置に配列され、第3の把持
プライヤー対が、袋を充填ステーションから第2溶着ス
テーションまで搬送するための一対の搬送用把持プライ
ヤーとして設けられる。充填ステーション領域の定置の
一対の把持具は、袋を充填ステーションで充填可能に保
持するように構成され、他の搬送用把持具は、新しい袋
を受入れるべくすでに上昇移動を行っているので、ドイ
ツ特許第 DE 93 01 355U号明細書はすでにタイミングに
要する割合即ちタイミングレートを増大させている。
【0003】欧州特許第 EP0 468 376 B2号明細書も、
個々の処理ステーション間の横方向距離を減少させ、か
くして、装置の全体長さを減少させるように設計された
この種類の装置を開示する。この目的のため、袋を、一
対の把持プライヤーを180°の開き角度に揺動させる
必要なしに把持プライヤーの縁で受入れるべく、一対の
把持プライヤーは袋の受入れ領域又は引渡し領域で振動
楕円運動をなして上下方向に昇降される。袋を受入れる
べく一対の把持プライヤーを完全に開くように揺動させ
なければならないので、装置の内側に比較的大きな空間
を設けることが必要であり、これは、全体長さの減少に
全く反する。
【0004】本発明の目的は、機械の処理速度を増大さ
せ、同時に、装置全体をよりコンパクトに作るように、
上記種類の装置を改善することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこの課題を請求
項1の特徴で解決する。請求項1の特徴によれば、第4
の把持プライヤー対が、袋を第1の搬送用把持プライヤ
ー対から、これらの把持プライヤー対と直列配置される
定置の一対の把持プライヤーを介して受入れ、そして袋
を充填ステーションに定置に配列された一対の把持プラ
イヤーに引渡す一対の搬送用把持プライヤーとして設け
られる。第4の把持プライヤー対は、充填ステーション
に定置に配列され且つ袋の受入れ位置よりも距離(x)高
い平面内にある一対の把持プライヤーに袋を引渡す引渡
し位置を採用する。
【0006】この構成は、種々のプライヤー対、例えば
袋を開口させるための追加の吸引機構のような複数の構
成要素のために、特に充填ステーションの領域で、定置
の把持プライヤーのコンパクトな省スペース構造を可能
にする。
【0007】従来技術と対比すれば、袋の端部を受取る
ために、この一対の把持プライヤーを上下方向に頂部ま
で引く必要がない。逆に、定置の一対の把持プライヤー
が定置に配列されている。引渡し位置がより高いため、
袋の上端は追加の第4の把持プライヤー対によって定置
の把持プライヤー間に形成された受取り空間に下方から
進められ、比較的小さい開き角度で十分である。
【0008】他の好ましい実施形態は、請求項1以下の
従属請求項に続く。
【0009】従属項の特徴に記載したような、把持プラ
イヤー対のカップリング運動の有利な結果により、第4
の把持プライヤー対は、第1及び第3の把持プライヤー
対を案内するように移動され、第1及び第3の把持プラ
イヤー対は、その運動が互いに対にされ、その結果、袋
の改善された受入れ処理のためにタイミングレートを更
に改善する。
【0010】本発明の他の詳細及び利点を、図面に示す
一実施形態を参照して詳細に説明する。
【0011】
【発明の実施の形態】図面に示した、熱可塑性樹脂の袋
を製造し、充填し、シールし、搬出するための装置は、
比較的短い全体長さを有する機械を構成する。すべての
処理ステーションは単一の機械フレーム内に配列され
る。
【0012】機械フレーム10は、在来の横材(図示せ
ず)と互いに連結された2つの側部材12、14を有す
る。機械フレームは、図1及び2に示すように、プレー
ト、ドア及び窓で覆われている。機械フレームの一端に
は、供給ロールに巻かれている熱可塑性樹脂のインフレ
ートフィルムウエブ用の巻出しユニット16が側部材1
2及び14に設けられている。巻出しユニットが側面に
くぼみを有し、インフレートフィルムロール18はこの
くぼみに取り付けられるのが好ましい。インフレートフ
ィルムウエブ20はインフレートフィルムロール18か
ら引き出され、一対の前方引きローラ22によって偏向
ローラ即ちガイドローラ上に所定のサイクル速度で前方
に引かれる。供給ローラ18から引き出されたインフレ
ートフイルムウエブは、偏向ローラ即ちガイドローラ2
4と26との間で振り子ローラ28によって引かれ、ウ
エブループを形成し、このウエブループがウエブ貯めに
なる。一定時間間隔で前方に引かれるインフレートフィ
ルムウエブは、ウエブ貯めから引き出されるが、インフ
レートフィルムウエブ20が停止状態のとき、振り子ロ
ーラ28が、ループが再びセグメント長さを貯えたルー
プ長さになるような大量のセグメントを供給ローラ18
から引いて、ウエブ貯めを再生する。振り子ローラ28
は、機械フレームに取付けられた2つのレバー30間に
取付けられ、2つのレバー30は、空気シリンダ32に
よって内方揺動状態から図示の外方揺動状態に所定サイ
クル速度で揺動される。
【0013】一対の前方引きローラ22は、ガイドロー
ラから流れてくるインフレートフィルムウエブ20を上
下方向に引き、インフレートフィルムウエブ20を横方
向溶着・横方向切断機構34の間に押す。この横方向溶
着・横方向切断機構は相互作用する2つの溶着ジョー
と、切断刃とを在来の仕方で有する(図3参照)。
【0014】充填すべき袋及び充填済み袋用の搬送装置
を、図6を参照して説明する。支持体40が、フレーム
に固定されたガイドアーム36、38に取付けられ、4
関節装置、かくして、カップリングを形成する。この支
持体は傾斜ブラケット42に連結され、管状セグメント
の開口リムより下の傾斜ブラケットの側面には、図示の
把持ジョーによって指示する第1の把持プライヤー対4
4が設けられている。連結ロッド46がガイドアーム3
8にヒンジ止めされ、ギヤモータ48によって駆動され
るクランク50によって前後に動かされる。このように
移動される際、支持体40の回動が非常に大きいので、
横方向溶着・横方向切断機構34より下で袋セグメント
58を包囲している一対の把持プライヤー44は袋セグ
メントを弧52に沿って引渡しステーション54まで1
サイクル分の長さだけ移動させ、引渡しステーションで
は、把持プライヤー44は袋セグメントを定置の一対の
把持プライヤー57に引渡す。袋セグメントを、開口リ
ムを上から把持する一対の把持プライヤー56でつかん
だ後、一対の把持プライヤー56は袋セグメント58を
充填ステーション60まで前進させる。図6では、一対
の把持プライヤー57を、袋セグメントを一対の把持プ
ライヤー56に引渡した後の開位置で示す。一対の把持
プライヤー56はレバー62、64によって支持され、
レバー62、64は両方ともスラストロッド66にヒン
ジ止めされ、スラストロッド及び把持具のヒンジ箇所と
共に4関節装置を形成する。レバー64は2アームレバ
ーであり、レバー64の上側レバーアーム68は、図示
のように、フレームに定置に取り付けられる。スラスト
ロッド66は、フレームに定置に取り付けられた2アー
ムレバー70にヒンジ止めされ、2アームレバー70の
上側レバーアームは、図示のように、引張りばね72に
よって付勢される。クランク50は、図示のように、カ
ムプレートとして設計される。2アームレバー70の下
側レバーアームに取付けられたカムローラ74がこのカ
ムディスクの上を転がる。スラストロッド66はカムプ
レート−レバー−カムローラ駆動系によって、一対の把
持プライヤー56が袋セグメントを一対の把持プライヤ
ー76まで前進させ且つ搬送するような仕方で駆動され
る。
【0015】把持プライヤー対76は、袋セグメントの
開口領域の側面を充填用漏斗79より下でつかむ。別の
把持プライヤーの対80が支持体40に設けられ、充填
後に再びきつく引張られた充填済み袋の開口リムを溶着
ステーション82に進める。溶着ステーション82で
は、一対の溶着ジョー(図6に図示せず)が袋のきつく張
られた開口リムを横方向溶着部で溶着する。
【0016】充填ステーション60の下方にポスト84
を備えたコンベヤベルト86が設けられ、コンベヤベル
ト86は一方向に回る駆動ローラ88及びガイドローラ
90の上を動き、充填済み袋92を、充填と同期させた
タイミングで充填ステーション60及び溶着ステーショ
ン82から搬出する。コンベヤベルト86の駆動ローラ
88及びガイドローラ90は水平支持体94の両端に取
付けられ、水平支持体94は定置ガイド96に沿ってス
ピンドル駆動部98によって昇降される。これに関し
て、スピンドル駆動部98はギヤモータ100で駆動さ
れる。
【0017】図5は充填ステーション60を示す。ガイ
ドローラ88を有するコンベヤベルト94が側部材12
と14との間に設けられる。上述したように、ポスト8
4がコンベヤベルト94上に設けられている。充填用漏
斗78とコンベヤベルト94との間には、充填されるの
を待っている袋58がある。ここに図示した時点では、
袋は一対の把持プライヤー80で保持されると同時に、
充填ステーションに定置に取り付けられた一対の把持プ
ライヤー76で保持されている。袋58の側面の折り目
領域59をつかむために、或いは、把持プライヤー対を
側面の折り目領域59から取外すために、一対の把持プ
ライヤー80は2ガイドアーム106によって矢印の方
向に移動される。
【0018】袋58の頂端部をつかむのに、定置の把持
プライヤー対76を180°開く必要はない。定置の把
持プライヤー対76の各プライヤー対102、104に
必要な開き移動を図4を参照して説明する。把持プライ
ヤー対102は、図4から明らかなように、底位置で垂
直方向に固定されている。互いにクランプ止めするよう
に把持プライヤー対102と係合している把持プライヤ
ー対104は、空気ピストンシリンダ装置によって揺動
されて開き、それにより、開き角度は鋭角だけを形成す
る。その結果、把持具対は比較的小さい受取り開口を有
するに過ぎない。袋58の頂端部を比較的狭い受取り隙
間に確実に収めるために、第4の把持プライヤー対56
が図4に点線で示す搬送経路110を端から端まで進
む。充填ステーションに定置に取り付けられた一対の把
持プライヤー76に袋58を引渡す引渡し位置は、袋5
8の受入れ位置54よりも距離(x)だけ高い平面内にあ
る。高さxの距離を図6に示す。
【0019】袋58を充填した後、図6に示すように、
袋を一対の把持プライヤー80によって一対の把持プラ
イヤー76(図5)より下でつかむ。この一対の把持プラ
イヤー76も、一対の把持プライヤー80のように、図
5に示すような矢印の方向に側面に位置決めされてい
る。頂端領域が把持具によって再びぴんと張られた充填
済み袋を取出すのに、頂リム領域、かくして、一対の搬
送用把持プライヤー80より上の袋領域は、一対の把持
プライヤー76のうちの定置ジョー102から図4の破
線に示すように離れなければならない。この頂リム領域
は、プラスチックの弾性及びその結果の弾力のため、そ
れ自体で図面にも示した状態に復帰する。一対の搬送用
把持具80は、袋が搬送ベルト94の上に載り、搬送ベ
ルト94によって搬送されると同時に、袋を一点鎖線1
12に沿って揺動させる。同時に、この線は袋58の最
上リム領域の妨げのない移動進路を再現する。溶着ステ
ーション82では、袋58は、充填ステーション60の
位置よりも高さ距離x(図6参照)だけ低い位置をとる。
かくして、一対の把持具80は袋の頂リムを下方に押
し、その結果、充填済み袋の頂部分から残余の空気が追
い出される。溶着ステーション82の領域では、袋の頂
端は、図4に示すように、再び溶着ジョー114を回避
しなければならない。頂端部は、ここでもプラスチック
の固有の弾性のため再び直立し、その結果、充填済み袋
58のきつく引張られた頂リム領域は、溶着ステーショ
ン82で溶着される。
【0020】最後に、図4は、空気ピストンシリンダー
装置116によって揺動されて開く在来の一対の吸引機
構118を示す。袋を下降させた後、袋を、充填用漏斗
78に順応させるべく吸引機構によって横に取出す。一
対の吸引機構の形態はすでに従来技術に属し、従って、
ここでは詳細に説明しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の側面図である。
【図2】本発明の装置の平面図である。
【図3】前壁を取外した本発明の装置の概略側面図であ
る。
【図4】図3のうち、充填ステーション及び第2溶着ス
テーションの一部の拡大図である。
【図5】図4に対して90°回転させた充填ステーショ
ンの一部の詳細図である。
【図6】図3のうち、袋セクションを同期の仕方で搬送
するときの一対の把持プライヤーの拡大図である。
【符号の説明】
34 第1溶着ステーション 36 ガイドアーム 38 ガイドアーム 40 カップリング 44 第1の把持プライヤー対 46 ロッド 50 クランク 56 第4の把持プライヤー対 57 定置の把持プライヤー対 58 袋 60 充填ステーション 62 レバー 64 レバー 66 スラストロッド 70 2アームレバー 72 引張りばね 74 カムローラ 76 第2の把持プライヤー対 80 第3の把持プライヤー対 82 第2溶着ステーション 102 定置の把持プライヤー対 104 揺動される把持プライヤー対

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片側に開口を有し且つ好ましくは側方の
    折り目を有する熱可塑性樹脂の袋を製造し、充填し、シ
    ールする装置であって、袋に底側溶着部を形成する第1
    溶着・切断ステーションと、充填ステーションと、袋を
    シールする第2溶着ステーションと、を有し、第1の把
    持プライヤー対が、第1溶着ステーションの袋を受入れ
    るための一対の搬送用把持プライヤーとして設けられ、
    第2の把持プライヤー対が充填ステーションに定置に配
    列され、第3の把持プライヤー対が、袋を充填ステーシ
    ョンから第2溶着ステーションまで搬送するための一対
    の搬送用把持プライヤーとして設けられている装置にお
    いて、 第4の把持プライヤー対が、袋(58)を第1の搬送用把
    持プライヤー対(44)から、これらの把持プライヤー対
    と直列配置される定置の一対の把持プライヤー(57)を
    介して受入れ、そして袋を充填ステーション(60)に定
    置に配列された一対の把持プライヤー(76)に引渡す一
    対の搬送用把持プライヤーとして設けられ、第4の把持
    プライヤー対(56)は、充填ステーションに定置に配列
    され且つ袋(58)の受入れ位置(54)よりも距離(x)高
    い平面内にある一対の把持プライヤーに袋を引渡す引渡
    し位置を採用する、ことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 充填ステーションの定置の一対の把持プ
    ライヤー(76)は、定置で垂直の把持プライヤー対(1
    02)と、この把持プライヤー対と共に互いに揺動され
    る把持プライヤー対(104)と、を含む請求項1に記載
    の装置。
  3. 【請求項3】 第1の把持プライヤー対(44)及び第3
    の把持プライヤー対(80)は、フレームに定置に取付け
    られたガイドアーム(36,38)と共に互いに4関節装
    置を形成するカップリング(40)にしっかりと取付けら
    れる、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 カップリング(40)及びガイドアーム
    (36,38)によって形成され、フレームに定置に枢動
    可能に取付けられた前記4関節装置は、連結ロッド(4
    6)によってモーター駆動クランク(50)に連結され
    る、請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 第4の把持プライヤー対(56)は2つの
    レバー(62,64)によって支持され、2つのレバー(6
    2,64)は両方とも、スラストロッド(66)及び把持具
    のヒンジ止め箇所と共に4関節装置を形成し、レバーの
    うちの一方(64)は2アームレバーであり、その上側レ
    バーアーム(68)はフレームに定置に取付けられ、スラ
    ストロッド(66)は、フレームに定置に取付けられた別
    の2アームレバー(70)にヒンジ止めされ、2アームレ
    バー(70)の上側レバーアームは引張りばね(72)によ
    って付勢され、2アームレバー(70)の下側レバーアー
    ムに取付けられたカムローラ(74)がカムディスクの上
    を転がる、請求項3又は4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 一対の把持プライヤー(56)が適当につ
    かんだ袋セグメント(58)を第1の把持プライヤー対
    (44)又は第3の把持プライヤー対(80)に対して相対
    的に充填ステーション(60)に前進させ、充填ステーシ
    ョン(60)に構成された一対の把持プライヤー(76)に
    搬送するように、前記カムプレートがクランク(50)の
    上に設計される、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 片側に開口を有し且つ好ましくは側方の
    折り目を有する熱可塑性樹脂の袋を製造し、充填し、シ
    ールする装置であって、袋に底側溶着部を形成する第1
    溶着・切断ステーションと、充填ステーションと、袋を
    シールする第2溶着ステーションと、を有し、第1の把
    持プライヤー対が、第1溶着ステーションの袋を受入れ
    るための一対の搬送用把持プライヤーとして設けられ、
    第2の把持プライヤー対が充填ステーションに定置に配
    列され、第3の把持プライヤー対が、袋を充填ステーシ
    ョンから第2溶着ステーションまで搬送するための一対
    の搬送用把持プライヤーとして設けられる装置におい
    て、 袋(58)を溶着ステーション(82)に搬送するための一
    対の把持プライヤー(80)が、充填済み袋(58)を、溶
    着ステーション(82)に定置に配列され且つ充填ステー
    ション(60)の袋(58)の受入れ位置よりも距離(x)だ
    け低い平面内にある一対の把持プライヤーに引渡すため
    の引渡し位置を採用する、ことを特徴とする装置。
JP2000174435A 1999-05-04 2000-05-08 袋を製造、充填、シールする装置 Expired - Lifetime JP3839222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19920453 1999-05-04
DE19936660A DE19936660C2 (de) 1999-05-04 1999-08-04 Vorrichtung zum Herstellen, Befüllen und Verschließen von Säcken
DE19936660:8 1999-08-04
DE19920453:5 1999-08-04

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001018901A true JP2001018901A (ja) 2001-01-23
JP2001018901A5 JP2001018901A5 (ja) 2005-11-24
JP3839222B2 JP3839222B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=26053216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000174435A Expired - Lifetime JP3839222B2 (ja) 1999-05-04 2000-05-08 袋を製造、充填、シールする装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6401439B1 (ja)
EP (1) EP1050457B1 (ja)
JP (1) JP3839222B2 (ja)
AT (1) ATE361875T1 (ja)
DE (2) DE19964295C2 (ja)
ES (1) ES2283253T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513299A (ja) * 2004-07-16 2008-05-01 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 袋製造・充填方法および装置
JP2009536904A (ja) 2006-05-12 2009-10-22 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 形成・充填・密封機械及び袋を製作し袋に充填し袋を閉じる方法
JP2010540368A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 エコリーン・リサーチ・アンド・ディベロップメント・エー/エス 容器充填のためのデバイスおよび方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2324752C (en) 1999-10-27 2008-12-30 Gates Automation, Inc. Bag filling and sealing machine and method for handling bags
US6490846B2 (en) * 2000-04-21 2002-12-10 Robert G. Koppe Opening arrangement for zipper-type pouches for continuous motion pouching machinery
US6672038B2 (en) 2001-03-02 2004-01-06 Optima Machinery Corporation Bag manipulating method and assembly for a bag filling station
US20020121074A1 (en) 2001-03-02 2002-09-05 Optima Machinery Corporation Bag loading method and assembly for a bag filling station
US6742321B2 (en) * 2002-09-30 2004-06-01 Gates Automation, Inc. Flange alignment and grasping assembly for bag handling apparatus
DE10307678A1 (de) * 2003-02-14 2004-09-02 Windmöller & Hölscher Kg Schlauch sowie Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung desselben
DE10306615B4 (de) * 2003-02-14 2008-06-12 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren zur Herstellung von Säcken
FR2851228B1 (fr) * 2003-02-18 2005-06-10 Jean Yves Deboffles Dispositif pour automatiser le transport, la soudure sachet, le comptage et l'etiquetage dans le conditionnement de legumes en sachet.
US20040220034A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Melchoir Greg W. Method and apparatus for manufacturing a resealable package
DE102004038006A1 (de) * 2004-08-04 2006-03-02 Windmöller & Hölscher Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung und Befüllung von Säcken
ES2257180B1 (es) * 2004-10-13 2007-08-16 Volpak, S.A. Dispositivo de transporte de envases.
ITMI20051142A1 (it) * 2005-06-17 2006-12-18 Concetti Spa Apparecchiatura di trasporto di sacchi per macchine di formatura e riempimento degli stessi.
DE102007015251A1 (de) * 2007-03-27 2008-10-09 Windmöller & Hölscher Kg Maschine zum Füllen und Schließen von Säcken
SE532636C2 (sv) * 2008-07-02 2010-03-09 Ecolean Res & Dev As Anordning för fyllning av förpackningar
PT2516274T (pt) * 2009-12-22 2017-05-22 Premier Tech Tech Ltee Sistema de transporte e transferência robotizado
DE102010049369A1 (de) * 2010-10-26 2012-04-26 Haver & Boecker Ohg Sack und Verfahren zum Füllen eines Sacks
ES2388510B1 (es) * 2012-05-14 2013-09-13 Tecn Mecanicas Ilerdenses S L Máquina ensacadora para ensacado vertical de sacos preconformados
DE102013105603B9 (de) * 2013-05-31 2018-03-15 Windmöller & Hölscher Kg Transportvorrichtung für den transport eines sackabschnitts in einer sackfüllanlage
US10178992B2 (en) * 2015-06-18 2019-01-15 Ethicon Llc Push/pull articulation drive systems for articulatable surgical instruments
DK3321196T3 (da) * 2016-11-14 2019-08-12 Nexes Control Design Eng S L U Apparat og fremgangsmåde til emballering af produkter i præ-fremstillede beholdere
EP3323739B1 (en) * 2016-11-22 2019-10-09 Payper, S.A. Bag opening device for form-fill-seal machines
DE102018206356A1 (de) * 2018-02-19 2019-10-17 Windmöller & Hölscher Kg Fülleinrichtung und Verfahren zum Befüllen von Säcken mit jeweils einem unverschlossenen oberen Ende
DE102018110637A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-07 Haver & Boecker Ohg Vorrichtung und Verfahren zum Abfüllen von Schüttgütern in Offensäcke
JP7448141B2 (ja) * 2020-03-30 2024-03-12 ゼネラルパッカー株式会社 底受け装置を備えた包装機
DE102020133483A1 (de) 2020-12-14 2022-06-15 Haver & Boecker Ohg Verlagerungsvorrichtung und Verfahren zum Verlagern
EP4183696A1 (de) * 2021-11-23 2023-05-24 BEUMER Group GmbH & Co. KG Vorrichtung für das bereitstellen von leersäcken sowie ein entsprechendes verfahren

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2629065C3 (de) * 1976-06-29 1979-04-05 Windmoeller & Hoelscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum automatischen Füllen und Verschließen von Sacken
DE3118866C2 (de) * 1981-05-13 1984-04-12 Haver & Boecker, 4740 Oelde "Maschine zum Füllen und Verschließen von Säcken aus Kunststoff, vorzugsweise von Seitenfaltensäcken oder Flachsäcken"
IT1213889B (it) * 1987-07-17 1990-01-05 Bl Macchine Automatiche Insaccatrice automatica rettilinea a funzionamento intermittente e ad elevata produttivita
DE4017452A1 (de) * 1990-01-30 1991-08-01 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und vorrichtung zum herstellen, befuellen und verschliessen von saecken
DE69105063T3 (de) * 1990-07-25 1998-07-23 Bl Macchine Automatiche Automatische Maschine zum Befüllen von Säcken.
DE9301355U1 (de) * 1992-10-26 1993-11-25 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum Befüllen und Verschließen einseitig offener Säcke
US5878553A (en) * 1995-10-11 1999-03-09 Chronos Richardson Gmbh Method and device for the spreading and fitting of empty sacks and for grasping and stacking filled sacks and for conveying them into a closure device
EP0844175B1 (en) * 1996-05-08 2000-01-19 Payper, S.A. Autonomous sacking machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513299A (ja) * 2004-07-16 2008-05-01 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 袋製造・充填方法および装置
JP2012062119A (ja) * 2004-07-16 2012-03-29 Windmoeller & Hoelscher Kg 袋製造・充填方法および装置
JP2009536904A (ja) 2006-05-12 2009-10-22 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 形成・充填・密封機械及び袋を製作し袋に充填し袋を閉じる方法
JP2010540368A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 エコリーン・リサーチ・アンド・ディベロップメント・エー/エス 容器充填のためのデバイスおよび方法
US8572937B2 (en) 2007-09-28 2013-11-05 Ecolean Ab Device and method for filling of a container

Also Published As

Publication number Publication date
ATE361875T1 (de) 2007-06-15
ES2283253T3 (es) 2007-11-01
JP3839222B2 (ja) 2006-11-01
EP1050457B1 (de) 2007-05-09
DE19964295C2 (de) 2002-12-19
US6401439B1 (en) 2002-06-11
EP1050457A3 (de) 2003-05-14
EP1050457A2 (de) 2000-11-08
DE50014313D1 (de) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001018901A (ja) 袋を製造、充填、シールする装置
JP4806664B2 (ja) 熱可塑性樹脂の袋を製造、充填する装置
US7021036B2 (en) Bag-making and packaging machine
JP2571603B2 (ja) 一端が開口した袋を充填し閉じる装置
US4510736A (en) Machine for filling and closing bags of synthetic plastic material
CA2448699C (en) Bag filling apparatus and method
US9352860B2 (en) Rotatable packaging machine, and method for filling open bags
US4115978A (en) Apparatus for automatically filling and closing sacks
EP0939728A2 (en) Bag filling, closing, and sealing machine
US8572937B2 (en) Device and method for filling of a container
US20030159401A1 (en) Continuous motion sealing apparatus for packaging machine
JPS5839689B2 (ja) 畳んだ箱の包装装置
US3287879A (en) Bag dispensing, transporting and positioning apparatus
US6474050B1 (en) Device for filling and sealing sacks
CN112334392B (zh) 用于将散料灌装入敞口袋的设备和方法
CA2550173A1 (en) Apparatus for transporting bags for bag forming and filling machines
US4580391A (en) Apparatus for infolding laterally protruding wings of a filled sack onto adhesive strips provided on the top of the sack
US6604560B2 (en) Packaging processing apparatus in a packaging machine
JP2704857B2 (ja) 袋口縁起立装置
JP2789315B2 (ja) 袋詰め包装方法および装置
CN220701562U (zh) 一种猫砂袋封口装置
CN220865822U (zh) 夹爪模组及输送机构
EP0036400A2 (en) Apparatus for continuous forming and filling of sacks
JP2950213B2 (ja) チューブ嵌装装置及びチューブ嵌装方法
JP3071223B2 (ja) 缶蓋の袋詰装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051011

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060309

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3839222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term