JP2001008153A - プリンタ付き電子スチルカメラ - Google Patents

プリンタ付き電子スチルカメラ

Info

Publication number
JP2001008153A
JP2001008153A JP11176101A JP17610199A JP2001008153A JP 2001008153 A JP2001008153 A JP 2001008153A JP 11176101 A JP11176101 A JP 11176101A JP 17610199 A JP17610199 A JP 17610199A JP 2001008153 A JP2001008153 A JP 2001008153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
camera
power supply
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11176101A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Sasaki
英美 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11176101A priority Critical patent/JP2001008153A/ja
Priority to US09/598,333 priority patent/US7046294B1/en
Publication of JP2001008153A publication Critical patent/JP2001008153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/50Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus
    • G03B17/52Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus of the Land type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/522Projection optics
    • G03B27/525Projection optics for slit exposure
    • G03B27/526Projection optics for slit exposure in which the projection optics move
    • G03B27/527Projection optics for slit exposure in which the projection optics move as a whole in a translatory movement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/634Warning indications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタ付電子スチルカメラのカメラ部及び
プリンタ部にそれぞれ対応する電源を備える。 【解決手段】 プリンタ付電子スチルカメラのカメラ部
45及びプリンタ部46にそれぞれ対応するカメラ部用
電源電池13及びプリンタ部用電源電池14が、別々に
設けられており、それらの接続にはスイッチングトラン
ジスタからなるスイッチSW1〜4を介しており、モー
ド切替ダイヤル18及びバッテリ切替ボタン19の操作
により、システムコントローラ48から送られたオン/
オフ制御信号によりSW1〜4の切替が行われる。SW
1がオンになるとプリンタ部用電源電池14がプリンタ
部46に接続し、SW2がオンになるとプリンタ部用電
源電池14がカメラ部45に接続し、SW3がオンにな
るとカメラ部用電源電池13がプリンタ部に接続し、S
W4がオンになるとカメラ部用電源電池13がカメラ部
に接続して、それぞれ電力を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は被写体画像を撮像し
て電気的な画像データをメモリに記憶する電子スチルカ
メラに関し、さらに詳しくは、メモリに記憶された画像
データにより被写体画像のハードコピーが簡単に得られ
るプリンタ内蔵型の電子スチルカメラに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】CCDイメージセンサなどのイメージセ
ンサによりカメラレンズを通して被写体を撮像し、得ら
れる光学的な被写体画像を電気的な撮像信号に変換し、
さらにデジタル変換して得られた画像データをメモリに
保存するようにした電子スチルカメラが普及している。
このような電子スチルカメラでは、撮像信号あるいは画
像データに基づいてカメラボディに組み込まれた液晶
(LCD)表示パネル等を駆動し、撮像中の被写体画像
を動画として表示するいわゆる電子ビューファインダを
備え、この電子ビューファインダで撮像範囲を観察でき
るものもある。
【0003】一方、撮像した被写体画像をプリント写真
としてプリントできるように、プリンタ装置と一体にし
たプリンタ付電子スチルカメラが知られている。例え
ば、特願平10−127117号で提案されているプリ
ンタ付電子スチルカメラでは、記録媒体として、例えば
インスタントカメラに利用されている自己現像処理型の
インスタントフイルムが用いられ、撮像を行ってメモリ
に画像データを記録した後に、メモリから読み出した1
画像分の画像データに基づいて光プリンタを駆動し、イ
ンスタントフイルムに露光を与える。そして、露光完了
後にカメラボディの排出口よりインスタントフイルムを
搬送しながら、インスタントフィルムに内蔵された現像
処理液の展開を行うものである。これにより、撮影した
その場で簡単に画像のハードコピーを得ることが可能と
なり、電子スチルカメラの携帯性も損なわれることがな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たプリンタ付電子スチルカメラ(特願平10−1271
17号)では、被写体画像をイメージセンサで撮像して
電気的な画像データをメモリに記憶するカメラ部と、前
記メモリの画像データに基づいて光プリンタを駆動し、
インスタントフィルムに露光を与え、現像処理液の展開
を行うプリンタ部とが電源電池を共有するため、電力消
費量の多いプリンタ部の使用によって電池切れとなった
場合、カメラ部も使用不能となる。
【0005】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
で、カメラ部及びプリンタ部にそれぞれ対応する電源
を、別々に備え、撮像及びその電気的な画像データをメ
モリに記憶する際の小電力供給を安定継続させることが
可能なプリンタ付電子スチルカメラを提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプリンタ付き電子スチルカメラは、被写体
画像を撮像して撮像信号を出力し、その撮像信号をデジ
タル変換した画像データをメモリに記憶するカメラ部
と、前記メモリから読み出された画像データに基づい
て、記録材料に画像をプリントするプリンタ部とから構
成されるプリンタ付電子スチルカメラにおいて、前記カ
メラ部及び前記プリンタ部にそれぞれ対応する、カメラ
部用電源及びプリンタ部用電源を、別々に設けたことを
特徴とするものである。なお、前記記録材料としては感
光材料を用いることが好ましい。
【0007】前記カメラ部用電源として使用される電源
電池より、前記プリンタ部用電源として使用される電源
電池の方が大容量であることが好ましい。更に前記カメ
ラ部用電源としては、リチウムイオン電池などの二次電
池を使用することが好ましい。なお、前記カメラ部用電
源及び前記プリンタ部用電源共に、単3型など同タイプ
の電池を使用し、双方に互換性を持たせることが好まし
い。
【0008】また、外部からの操作入力により、プリン
タ部用電源からカメラ部へ、あるいはカメラ部用電源か
らプリンタ部へと、一方に対応する電源を他方に供給す
るように切り替える切替手段を備えることが好ましい。
【0009】なお、プリンタ部用電源は、カメラボディ
に内蔵されるものだけではなく、カメラボディ外部に着
脱自由に取り付けてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】図1及び図2に本発明を実施した
プリンタ付電子スチルカメラ(以下、単にプリンタ付カ
メラとする。)の正面側及び背面側外観を示す。このプ
リンタ付カメラは、イメージセンサで被写体画像を撮像
し、その画像データをメモリに記憶するカメラ部と、前
記メモリに記憶された画像をインスタントフイルムに露
光しハードコピーを作成するプリンタ部とを一体化した
ものである。
【0011】プリンタ付カメラ1のカメラボディ2前面
には、カメラレンズ3とストロボ発光窓4とが設けられ
ている。グリップ5の上方にシャッタボタン6が設けら
れ、シャッタボタン6を押すとカメラレンズ3を通して
一回の撮像が行われる。なお、符号7,8は、三角測距
方式により被写体距離を測定するオートフォーカス装置
用の投光窓と受光窓を表しており、シャッタボタン6を
押したときには、撮像を行う前にカメラレンズ3のピン
ト合わせが自動的に行われる。
【0012】カメラボディ2にはカメラ部及びプリンタ
部にそれぞれ対応する2つの電源が内蔵されており、カ
メラ部用電源電池13はカメラレンズ3の左側に、プリ
ンタ部用電源電池14はグリップ5内部に収納されてい
る。これらの電源電池としては、全て単3型のものを使
用し、カメラ部用電源電池13は、例えばリチウムイオ
ン電池などの二次電池1本を使用するのに対して、プリ
ンタ部用電源電池14は、例えばマンガン電池などの一
次電池を4本使用する。プリンタ部は、カメラ部よりも
大きな電力を必要とするので、プリンタ部用電源電池1
4の方が容量が大きい。
【0013】画像データが記憶されるメモリーカード9
は、着脱可能なカードタイプのものであり、図2に示す
ようにグリップ5とは逆側のカメラボディ2側面に形成
されたスロット10に装着される。カメラボディ2側面
には、スロット10と並んで、スリット状の排出口11
が形成され、プリント操作を行ったときには、この排出
口11から露光済みのインスタントフイルム21が排出
される。排出口11の奥には一対の展開ローラ22(図
3参照)が設けられており、露光済みのインスタントフ
イルム21が一対の展開ローラの間を通って搬送される
ときに現像処理液の展開が行われ、1分〜数分程度の間
にインスタントフイルム21上にポジ画像が得られる。
【0014】上記のように、このプリンタ付カメラでは
画像のハードコピーを得るために、周知のモノシートタ
イプのインスタントフイルムが用いられている。モノシ
ートタイプのインスタントフイルムは、本出願人などに
よる商品化によってすでに広く普及しており、感光シー
ト、受像シート、現像処理液を内包したポッドとを基本
的な構成要素としている。そして、感光シートに露光を
与えることによって光化学的に潜像を形成した後、ポッ
ドを加圧して、感光シートと受像シートとの間に現像処
理液を展開することにより受像シートにポジ画像が転写
される。このようなインスタントフイルム21は、フイ
ルムパックと称されるプラスチック製のケースに10枚
積層して収納されている。カメラボディ2にはこのフイ
ルムパック23(図3参照)が装填されるようになって
いる。
【0015】また、カメラボディ2背面側には、液晶
(LCD)パネル15、マルチオペレーションボタン1
6、プリントスタートキー17が、また、上面にはモー
ド切替ダイヤル18、バッテリ選択ボタン19が組み込
まれている。LCDパネル15は、カメラレンズ3を通
して撮像される被写体画像をリアルタイムで表示し、い
わゆる電子ビューファインダーを構成している。
【0016】マルチオペレーションボタン16は、デジ
タルズームのズーミングをはじめ、モード切替ダイヤル
18との併用で様々な撮影モードでの操作や再生,プリ
ント時のコマ選択等の操作に使用される。また、プリン
トスタートキー17を押圧操作すると、液晶パネル15
に表示されている画像のプリントが開始される。
【0017】モード切替ダイヤル18には、撮像、再生
及び電源等の切替操作に合わせた指標18a〜eが付さ
れている。これらの指標18a〜eは、それぞれ、電源
オフ、撮影、再生、撮影兼プリント、再生兼プリントの
各モードを示すものであり、本体部2上面に付した指示
マーク20に合わせることにより各モードに切り替わ
る。
【0018】バッテリ切替ボタン19は、2つの電源電
池の容量に充分な余裕があるときの通常モードと、プリ
ンタ部用の電源電池が電池切れとなったとき等の小電力
モードという2つの電源モードの切替操作に使用され、
本体部2に付された指標19b,19cの位置に,バッ
テリ切替ボタン19上面に形成されたスリット19aの
向きを合わせることにより切替が行われる。指標19
b、19cは、それぞれ通常モード、小電力モードを示
す。
【0019】図3に、プリンタ部の構成を示す。プリン
タ部は、露光ヘッド25,ヘッド移動機構26,インス
タントフイルム21を排出口11(図3参照)から排出
するための展開ローラ22及びクロー部材33等から構
成される。露光ヘッド25は、その長手方向がインスタ
ントフイルム21の排出方向(図中矢線方向)に対して
直交した主走査方向に沿うように配されている。露光ヘ
ッド25の両端部には軸27a,27bが設けられてお
り、インスタントフイルム21の排出方向と平行に長く
設けられた長孔28a,28bに挿通されている。これ
により、露光ヘッド25は、インスタントフイルム21
の排出方向と平行な副走査方向に移動自在となってい
る。
【0020】ヘッド移動機構25は、例えば走査用モー
タ30,この走査用モータ30で回転されるリードスク
リュー31,リードスクリュー31の回転によってリー
ドスクリュー31の軸心(副走査方向)に移動する移動
部材32等からなり、露光ヘッド25の一方の軸27a
が移動部材32に固定されている。これにより、走査用
モータ30が回転すると、露光ヘッド25が副走査方向
に移動される。
【0021】走査用モータ30は、正逆両方向に回転可
能なステッピングモータであり、正方向に回転した時
に、露光ヘッド25は、図3で実線で示される展開ロー
ラ22側の記録開始位置から副走査方向に移動され、二
点鎖線で示す記録終了位置まで移動する。この露光ヘッ
ド25の副走査方向の1回の移動中に、インスタントフ
イルム21の感光シートに1色の画像が1ラインずつ露
光され、3回の移動により3色面順次でカラー画像が露
光される。なお、最初の色の露光が終了して次の色の画
像を露光する際に、この色の画像を記録終了位置から記
録開始位置に向けて露光ヘッド25が移動している間に
露光するようにすれば、プリント時間を短縮することが
できる。
【0022】展開ローラ22は、3色の露光後に互いに
異なる向きでインスタントフイルム21を排出口11か
ら外部に送りだす方向に回転される。また、3色の露光
後には、クロー部材33がフイルムパック23の端部に
設けられた切欠き34よりフイルムパック23内に進入
し、露光済みのインスタントフイルム21をフイルムパ
ック23より押し出す。これにより、露光済みのインス
タントフイルム21が、回転中の展開ローラ22に送り
込まれ、この展開ローラ22の回転で排出口11より排
出される。インスタントフイルム21は、展開ローラ2
2を通る間に、ポッド21a(図3参照)が破裂されて
現像処理液が内部で展開され、排出された時には現像処
理が完了する。
【0023】上記の展開ローラ22,クロー部材33等
で排出機構が構成されているが、この排出機構の構成
は、例えば特開平4−194832号公報などに記載さ
れたように、従来のインスタントカメラに用いられてい
るものと同じでよく、その機能も全く同一である。
【0024】露光ヘッド25の断面を図4に示す。露光
ヘッド25の遮光されたケース38内に、その長手方向
に沿って細長い蛍光ランプ39が組み込まれている。蛍
光ランプ39からの照明光には赤色(R),緑色
(G),青色(B)の各色が含まれ、これらの色が含ま
れていれば他の種類の光源を用いることも可能である。
【0025】蛍光ランプ39からの照明光の光路中に、
カラーフィルタ40が設けられている。カラーフィルタ
40は、R透過フィルタ部,G透過フィルタ部,B透過
フィルタ部を帯状に並べて構成され、上記3色の各フィ
ルタ部のいずれかひとつが蛍光ランプ39の照明光路内
に位置するようにしてある。そして、フィルタ切替え信
号の入力によってカラーフィルタ40が矢印Y方向(副
走査方向)に移動し、フィルタ部の切替えが行われる。
【0026】カラーフィルタ40を透過することによっ
て、蛍光ランプ39からの照明光はR,G,Bのいずれ
か一色のプリント光になる。プリント光は、液晶アレイ
41、ミラー42、セルフォックレンズアレイ43、ミ
ラー44を経て開口38aから射出され、インスタント
フイルム21に達する。液晶アレイ41は微小な液晶セ
グメントを蛍光ランプ39の長手方向に沿って一列に整
列させたもので、液晶セグメントの一個がプリントを行
うときの1画素に対応している。液晶アレイ41は液晶
セグメントごとに濃淡の制御が可能で、プリント光の遮
断及び透過光量の制御を行う。セルフォックレンズアレ
イ43は、画素ごとのプリント光が他の画素位置まで広
がることを防止する。なお、ケース38内には適宜の遮
光部材が組み込まれ、プリント光だけが開口38aから
射出するようにしてある。
【0027】なお、本発明を実施する上では、露光ヘッ
ド25の構成は上記のものに限られない。例えば露光ヘ
ッド25の光源として、R,G,Bの発色を行う3種類
の微小な発光ダイオード(LED)をそれぞれ画素ごと
に1列に並べて構成し、面順次式にこれらのLEDを点
灯させながらセルフォッグレンズアレイを通して露光す
る構成を採れば、カラーフィルタ40及び液晶アレイ4
1を設けなくても済むようになる。この際に、画素の濃
度に応じて各LEDの発光量を画素ごとに調節する。ま
た、各色のLEDを一斉に点灯させて露光ヘッド25で
インスタントフイルム21を走査すれば、3色面順次式
ではなく一回の走査でプリントを行うことができる。
【0028】図5に本発明を実施したプリンタ付カメラ
の電気的構成の概略を示す。プリンタ付カメラは大別し
て、前述したカメラ部45、プリンタ部46、さらにそ
れらに電力を供給する電源部47等に分けられ、これら
はシステムコントローラ48によって制御される。
【0029】カメラ部45は、被写体画像をイメージセ
ンサで撮像するために必要な部材を中心に構成されてい
る。カメラレンズ3の背後にCCDイメージセンサ50
が位置しており、カメラレンズ3のピント合わせにより
CCDイメージセンサ50の光電面には被写体画像が結
像される。CCDドライバ51の駆動により、CCDイ
メージセンサ50は光学的な被写体画像を電気的な撮像
信号に変換して出力する。CCDイメージセンサ51の
光電面にはR,G,Bの微小なマイクロカラーフィルタ
がマトリクス状に配列され、色ごとにシリアルに出力さ
れる撮像信号はアンプ52で適当なレベルに増幅された
後、A/Dコンバータ53によってデジタル変換され
る。なお、周知のようにCCDドライバ51の駆動及び
A/Dコンバータ53のサンプリングタイミングとの間
には同期がとられている。
【0030】A/Dコンバータ53は撮像信号をデジタ
ル変換して画像データを生成し、これを順次に画像デー
タ処理回路55に入力する。画像データ処理回路55
は、入力されてくる画像データに対してホワイトバラン
ス調節、ガンマ補正などの信号処理を行う。画像データ
処理回路55は、さらに処理済みの画像データを基に、
NTSC方式のコンポジット信号に対応した映像信号を
生成し、これをD/Aコンバータ56,アンプ57を経
て映像信号用の出力端子59に出力する。
【0031】したがって、出力端子59に家庭用のテレ
ビジョンを接続すれば、CCDイメージセンサ50で撮
像される連続的な画像を観察することができる。アンプ
57からの映像信号はLCDドライバ58にも入力され
る。LCDドライバ58はLCDパネル15を駆動する
から、LCDパネル15には被写体画像が連続的に表示
されるようになり、LCDパネル15は電子ビューファ
インダとして利用される。
【0032】システムコントローラ48は、上記画像デ
ータ処理回路55を含め、このプリンタ付カメラの電気
的な作動を全体的に管理している。システムコントロー
ラ48はI/Oポート67によりマルチオペレーション
ボタン16及びモード切替ボタン18等の操作入力部6
5や外部接続端子群66からの信号を監視し、入力信号
に応じた信号処理を行う。
【0033】メモリカード9は、書き込みと読み出しの
両方に利用されるものである。メモリカード9は、画像
データ処理回路55から得られた画像データを1画面ご
とに記憶するもので、例えば50画面分の画像データを
記憶できる記憶容量をもつ。また、メモリカード9に
は、被写体画像を取り囲む画面枠の形状や模様を様々な
形態に変える装飾フレームの画像データが、例えば50
種類、予め圧縮して書き込まれている。
【0034】フラッシュメモリ60は、画像データ処理
回路55から得られた画像データを1画面ごとに記憶す
るもので、例えば50画面分の画像データを記憶できる
記憶容量をもつ。メモリカード9の書き込み容量が不足
した場合やメモリカード9がスロット10に装着されて
いない場合に、撮像した被写体画像の画像データを記憶
させることができる。マルチオペレーションボタン16
の操作よって、被写体画像の画像データを記憶する媒体
を指定することができる。
【0035】メモリーカード9の圧縮画像データを伸張
するデータ伸張部63は、メモリーカード9の圧縮画像
データや撮像で得た被写体画像の画像データを読みだす
読出回路や、圧縮画像データの伸張処理を行うデータ伸
張回路などを備えており、その駆動はシステムコントロ
ーラ55で制御される。再生モード時に、データ伸張部
63で伸張された装飾フレームの画像データと、メモリ
ーカード9やフラッシュメモリ60から読み出された画
像データは画像処理回路50に転送され、被写体画像と
装飾フレームを合成した合成画像をLCDパネル15に
表示させることができる。
【0036】プリンタ部46は、露光ヘッド25,走査
用モータ30の他に、ラインメモリ70,ヘッドドライ
バ71,モータドライバ72、排出用モータ73等で構
成されている。プリント時には、ワークメモリ61から
記録すべき色の画像データが1ラインずつ読み出されて
ラインメモリ70に書き込まれる。ヘッドドライバ71
は、システムコントローラ48の指令により、ラインメ
モリ70の画像データに基づいて露光ヘッド25を駆動
する。ヘッドドライバ71は、画像データに基づいて、
液晶アレイ41を構成している液晶セグメントの個々の
透過率を制御することで、画像データに応じた光量のプ
リント光をインスタントフイルム21に照射する。
【0037】EEPROM62には、プリンタ付カメラ
1を所定のシーケンスにしたがって作動させたときに、
システムコントローラ48によって参照される各種の調
整データが予め格納されている。これらの調整データ
は、プリンタ付カメラ1の組み立て完了後の検査工程で
一台ごとに調節される。こうした調整データには、例え
ばカメラレンズ3のピント合わせに関するデータや、プ
リントを行うときの色ごとの補正データなどがある。
【0038】電源部47の構成については、図6に示す
ブロック図を用いて説明する。電源部47はカメラ部用
電源電池13、プリンタ部用電源電池14、電圧検出回
路75及び76、スイッチSW1〜4とから構成されて
いる。電圧検出回路75及び76は、カメラ部用電源電
池13及びプリンタ部用電源電池14から検出した電圧
値をシステムコントローラ48に送るものであり、電源
電圧がローバッテリ電圧以下であるときには、システム
コントローラ48はLCDパネル15に電池切れの文字
を表示して、撮影者に警告する。
【0039】スイッチSW1〜4は周知のスイッチング
トランジスタからなる回路であり、モード切替ダイヤル
18及びバッテリ切替ボタン19の操作入力により、シ
ステムコントローラ48から送られるオン/オフ制御信
号によりSW1〜4のオン/オフ切替を行うものであ
る。SW1がオンになるとプリンタ部用電源電池14が
プリンタ部46に接続し、SW2がオンになるとプリン
タ部用電源電池14がカメラ部45に接続し、SW3が
オンになるとカメラ部用電源電池13がプリンタ部に接
続し、SW4がオンになるとカメラ部用電源電池13が
カメラ部に接続して、それぞれ電力を供給する。
【0040】次に、図7のフローチャートを参照しなが
ら、本発明のプリンタ付カメラの作用について説明す
る。モード切替ダイヤル18に付されている指標のう
ち、電源オフを表す指標18aを除く他の指標18b〜
18eを指示マーク20に合わせると、電源オンとな
る。次に電源モードの確認が行われ、バッテリ切替ボタ
ン19のセット位置により通常モード/小電力モードの
いずれかに分岐する。
【0041】通常/小電力の各モード下ではさらにプリ
ントモードの確認が行われる。モード切替ダイヤル18
の指示位置により、撮像兼プリントモード及び再生兼プ
リントモードがプリントモードとして、撮像モード及び
再生モードが非プリントモードとして認識される。
【0042】通常モード下で非プリントモードが選択さ
れたときは、システムコントローラ48はSW4のみオ
ンとしカメラ部用電源13がカメラ部45に接続され
る。また、通常モード下でプリントモードが選択された
ときは、SW1および4がオンとなりプリンタ部用電源
14がプリンタ部46に接続されるとともに、カメラ部
用電源13がカメラ部45に接続される。
【0043】LCDパネル15上に、プリンタ部用電源
電池14が電池切れであることが表示されているときに
は、撮影者はバッテリ切替ボタン19を操作して小電力
モードに切り替える。小電力モード下で非プリントモー
ドが選択されたときは、SW4のみがオンとなりカメラ
部用電源13がカメラ部45に接続される。また、小電
力モード下でプリントモードが選択されたときは、SW
3および4がオンとなりカメラ部用電源13がプリンタ
部45、及びカメラ部46に接続される。
【0044】上述したように、カメラ部45とプリンタ
部46にそれぞれ対応する電源を設けたことによって、
プリンタ部用電源電池14が電池切れとなった場合で
も、通常/小電力各モード下での非プリントモードを選
択すれば、カメラ部45はカメラ部用電源電池13で、
使用することが可能であり、さらに小電力モードに切り
替えることによってカメラ部用電源13でカメラ部45
及びプリンタ部46の両方が作動することが可能とな
る。
【0045】また、カメラ部用電源電池13及びプリン
タ部用電源電池14として使用する電池をともに単3型
とし、双方に互換性のあるものとしたため、カメラ部用
電源電池13が電池切れとなった場合でも、プリンタ部
用電源電池14を取り出し、そのうちの一本をカメラ部
用電源として使用することによって、通常モード下での
非プリントモード、さらに小電力モード下でのプリント
/非プリント各モードでの使用が可能となる。
【0046】電源が接続された後は、電源モードに関係
なくプリント及び非プリント、さらに撮像/再生の各モ
ードごとに作動を開始する。プリントモード下では、カ
メラ部45が撮像/再生を行いつつ、プリンタ部46も
待機状態となっているが、非プリントモードでは、撮像
/再生のみ可能である。
【0047】撮像モード下では、図8に示すように、C
CDイメージセンサ50が被写体画像を連続的に撮像
し、その画像は電子ビューファインダーとして機能する
LCDパネル15に表示される。
【0048】フレーミングを行ってシャッタボタン6を
レリーズ操作すると、その時点でLCDパネル15に表
示されていた被写体画像の画像データがメモリカード9
に書き込まれる。撮像モードで使用を繰り返すことによ
り、メモリカード9には最大で50画面分の静止画像に
関する画像データを記憶させることができる。
【0049】また、記憶できる画面数の撮像を行った後
であっても、適宜のコマの画像データを消去すれば新た
な撮像で得た画像データを記憶させることが可能であ
る。これらの処理は、マルチオペレーションボタン16
からの入力で行うことができ、また外部接続端子群58
の出力端子に他の記憶媒体を接続しておけば、外部記憶
媒体に新たな撮像で得た画像データを記憶させたり、メ
モリカード9から読み出した画像データを転送して記憶
させることも可能である。
【0050】再生モード下では、図9に示すように、マ
ルチオペレーションボタン16からの入力により、メモ
リカード9の中から任意の画像データを選択すれば、そ
の画像データが画像データ処理回路55,D/Aコンバ
ータ56,アンプ52を経てLCDドライバ58に供給
され、LCDパネル15表示される。
【0051】また、マルチオペレーションボタン16か
らの入力により、装飾フレームの合成が選択されている
ときには、メモリカード9から圧縮画像データが読み出
されて、データ伸張部62で伸張処理が行われた後、操
作パネル16からのキー入力により、任意の装飾フレー
ムが選択される。メモリカード9から読み出された装飾
フレームと被写体画像の画像データは画像データ処理回
路55に転送され、LCDパネル15に被写体画像と装
飾フレームを合成した合成画像が表示される。
【0052】撮像兼プリントモードあるいは、再生兼プ
リントモードが選択されている場合、撮像/再生に引き
続き、プリントキー17を押すことでプリント処理が可
能である。撮像からプリント処理に移行した場合には、
最後に撮像された画像がLCDパネル15に表示されて
おり、再生からプリント処理に移行した場合にはメモリ
カード9から読み出された任意のコマの画像がLCDパ
ネル15に表示されている。そして、プリントキー17
からの入力信号を受け取ったシステムコントローラ48
は、その時点でLCDパネル15に表示されている画像
に関する画像データのうち、最初の1ライン分の中のさ
らに赤色に相当する部分の画像データを順次に読み出
し、これをラインメモリ70に転送する。
【0053】システムコントローラ48は、カラーフィ
ルタ40のRフィルタ部がプリント光路内に挿入されて
いること、また液晶アレイ41の各液晶セグメントが遮
光状態であることを確認した上で、蛍光ランプ39を点
灯させる。
【0054】露光ヘッド25は、図3に示すインスタン
トフイルム21の最下端部に対面した初期位置にあり、
この位置が最初の1ライン分の記録位置となっている。
図示せぬフォトセンサなどにより、露光ヘッド25が最
初の記録位置にあることがシステムコントローラ48に
よって確認されると、ラインメモリ70に格納された1
ライン分の画像データが順次に液晶アレイ41に送ら
れ、各々の液晶セグメントの透過濃度は、順次に遮光状
態から画像データに応じた透過濃度に切替えられ、一定
時間の後に再び遮光状態に戻る。
【0055】カラーフィルタ36のRフィルタ部を透過
したRプリント光がそれぞれの液晶セグメントを透過す
ることにより、Rプリント光は液晶セグメントの透過濃
度に応じた光量となってインスタントフイルム21に赤
色の露光を与える。なお、ラインメモリ70に格納され
た画像データを液晶アレイ41を構成している液晶セグ
メントの個々に一斉に転送できるようにしておき、それ
ぞれを一斉に遮光状態から画像データに応じた透過濃度
に切り替えるようにしておけば、1ライン分のプリント
時間を短くすることができる。
【0056】こうして1ライン分のRプリント光による
露光が完了すると、走査用モータ30が一定角度回転し
て露光ヘッド25を次ライン位置に移動させる。続いて
メモリカード9から2ライン目の赤色濃度に対応した画
像データがラインメモリ70に転送され、同様にして2
ライン目のRプリント光による露光が行われる。引き続
き、露光ヘッドを展開ローラ22側にステップ送りしな
がらラインごとにRプリント光による露光が行われ、最
終ラインのプリントが終わるとRプリント光による露光
が終了する。
【0057】次に、システムコントローラ48はヘッド
ドライバ71にフィルタ切り替え信号を送り、これによ
りカラーフィルタ40が矢印Y方向にピッチ送りされ、
プリント光路内にGフィルタ部が位置決めされる。シス
テムコントローラ48はメモリカード9にアクセスし
て、プリント対象となっている画像に関する画像データ
のうち、最終ラインの中の緑色に相当する画像データを
順次に読み出してラインメモリ70に転送する。
【0058】以後は、同様にしてGプリント光による露
光が最終ライン位置から最初の1ライン位置に向かって
行われる。Gプリント光による露光が終了した後は、B
フィルタ部がプリント光路内に挿入され、またメモリカ
ード9からは青色に相当する画像データがラインごとに
読み取られ、同様にしてBプリント光による露光が行わ
れる。こうしてR,G,Bの各プリント光による露光が
完了すると、リニアプリントヘッド32は図4に示すよ
うに、初期位置よりも展開ローラ21側に寄った退避位
置に移動する。
【0059】露光ヘッド25が退避位置に移動した後、
システムコントローラ48からの信号により排出モータ
73が駆動を開始する。クロー部材33がフイルムパッ
ク23の切り欠き34から侵入して光プリンタによる露
光済みのインスタントフイルム21をフイルムパック2
3から掻き出す。このとき、露光ヘッド25は退避位置
に移動しており、クロー部材33の移動を妨げることは
ない。
【0060】クロー部材33で押し出されたインスタン
トフイルム21の上端が一対の展開ローラ22間に入り
込み、以後は展開ローラ22の回転によってインスタン
トフイルム21が搬送され、同時にポッド21aが破れ
て現像処理液の展開が行われる。クロー部材33は、そ
の移動ストロークの終端まで移動すると元の位置に戻っ
て停止する。クロー部材33が元の位置に戻ると、走査
用モータ30が駆動され、露光ヘッド32は初期位置に
戻る。
【0061】展開ローラ22で搬送されたインスタント
フイルム21は、カメラボディ上面の排出口11から排
出される。1分〜数分経過すると、被写体画像がポジ画
像として受像シートに定着され、プリントキー17を操
作した時点でLCDパネル15に表示されていた被写体
画像をハードコピーとして得ることができる。
【0062】上記実施形態では、プリンタ部用電源電池
14が収納されているグリップ5は、カメラボディ2と
一体になっているが、このグリップ5をカメラボディ2
から着脱可能にし、グリップ5とカメラボディ2の接触
面に設けた接点によりカメラボディ2内部とプリンタ部
用電源電池14が導通するものとする。これにより、グ
リップ5の予備パーツを、プリンタ部用電源電池14の
電池ケースとして複数個用意しておき、これを取り替え
るだけの作業で、プリンタ部用電源電池14の交換を素
早く行うことが可能となる。
【0063】また、上記実施形態では、プリンタ部用電
源としてマンガン電池4本を使用しているが、プリンタ
部の作動には大電力を必要とするため、これだけでは容
量が不足する場合も考えられる。そこで、通常モード下
のプリントモードでは、SW1、4に加えてSW2もオ
ンにする信号をシステムコントローラから送る設定とす
る。これにより、プリンタ部には上述したマンガン電池
4本の他に、カメラ部用のリチウムイオン電池1本も接
続するため、プリント処理がより大きな電力を要する場
合にも対応する。
【0064】なお、上記実施形態においては、インスタ
ントフィルムを記録材料に使用し、それを露光してハー
ドコピーを作成する光プリンタ装置を例に説明したが、
本発明は、感熱発色記録方式、昇華型熱転写記録方式、
溶融型熱転写記録方式の各種サーマルプリンタや、イン
クジェットプリンタ等の様々なプリンタ装置に対応する
ことができる。
【0065】
【発明の効果】以上に述べたように、カメラ部とプリン
タ部にそれぞれ対応する電源を設けたことによって、プ
リンタ部用電源が電池切れとなった場合でも、カメラ部
はカメラ部用電源で作動し、撮像/再生に使用すること
が可能であり、さらに小電力モードに切り替えることに
よって、カメラ部用電源でカメラ部及びプリンタ部の両
方が作動することが可能となる。
【0066】また、カメラ部用電源及びプリンタ部用電
源として使用する電池を、双方に互換性のあるものとし
たため、カメラ部用電源が電池切れとなった場合でも、
プリンタ部用電源を取り出し、そのうちの一本をカメラ
部用電源として使用することによって、カメラ部の作動
を継続することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いたプリンタ付電子スチルカメラ正
面外観図である。
【図2】図1に示すプリンタ付電子スチルカメラの背面
外観図である。
【図3】露光ヘッド及びその移動機構を示す概略図であ
る。
【図4】露光ヘッドの内部構造の概略を示す断面図であ
る。
【図5】図1に示すプリンタ付電子スチルカメラの電気
的構成の概略を示すブロック図である。
【図6】図5に示すブロック図において、電源部のみ詳
細にしたブロック図である。
【図7】本発明のプリンタ付電子スチルカメラの基本的
な処理の流れを示すフローチャートである。
【図8】撮像モード時の処理の流れを示すフローチャー
トである。
【図9】再生モード時の処理の流れを示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
2 カメラボディ 3 カメラレンズ 9 メモリカード 15 LCDパネル 21 インスタントフィルム 22 展開ローラ 23 フィルムパック 25 露光ヘッド 26 露光ヘッドの移動機構 48 システムコントローラ 50 CCDイメージセンサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/76 H04N 5/76 E Fターム(参考) 2H054 AA01 BB11 2H100 CC07 DD00 DD12 2H104 AA19 CB11 5C022 AA13 AC73 AC78 AC80 5C052 AA12 AA17 DD02 EE02 EE08 EE10 GA02 GA05 GB01 GD10 GE06 GE08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体画像を撮像して撮像信号を出力
    し、その撮像信号をデジタル変換した画像データをメモ
    リに記憶するカメラ部と、前記メモリから読み出された
    画像データに基づいて、記録材料に画像をプリントする
    プリンタ部とから構成されるプリンタ付電子スチルカメ
    ラにおいて、 前記カメラ部及び前記プリンタ部にそれぞれ対応する、
    カメラ部用電源及びプリンタ部用電源を、別々に設けた
    ことを特徴とするプリンタ付電子スチルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記記録材料は、感光材料であることを
    特徴とする請求項1記載のプリンタ付電子スチルカメ
    ラ。
  3. 【請求項3】 前記カメラ部用電源として使用される電
    源電池より、前記プリンタ部用電源として使用される電
    源電池の方が大容量であることを特徴とする請求項1又
    は2記載のプリンタ付電子スチルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記カメラ部用電源としては、二次電池
    を使用することを特徴とする請求項1又は2記載のプリ
    ンタ付電子スチルカメラ。
  5. 【請求項5】 前記カメラ部用電源及び前記プリンタ部
    用電源としては、双方に互換性を持つ電池を使用するこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載のプリンタ付電子ス
    チルカメラ。
  6. 【請求項6】 外部からの操作入力により、前記プリン
    タ部用電源から前記カメラ部へ、あるいは前記カメラ部
    用電源から前記プリンタ部へと切り替える切替手段を備
    えたことを特徴とする請求項1又は2記載のプリンタ付
    電子スチルカメラ。
JP11176101A 1999-06-22 1999-06-22 プリンタ付き電子スチルカメラ Pending JP2001008153A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11176101A JP2001008153A (ja) 1999-06-22 1999-06-22 プリンタ付き電子スチルカメラ
US09/598,333 US7046294B1 (en) 1999-06-22 2000-06-21 Electronic still camera with printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11176101A JP2001008153A (ja) 1999-06-22 1999-06-22 プリンタ付き電子スチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001008153A true JP2001008153A (ja) 2001-01-12

Family

ID=16007722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11176101A Pending JP2001008153A (ja) 1999-06-22 1999-06-22 プリンタ付き電子スチルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7046294B1 (ja)
JP (1) JP2001008153A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215441B2 (en) 2001-01-17 2007-05-08 Silverbrook Research Pty Ltd Digital photo album with image enhancement and internal printer
US8789939B2 (en) 1998-11-09 2014-07-29 Google Inc. Print media cartridge with ink supply manifold
US8823823B2 (en) 1997-07-15 2014-09-02 Google Inc. Portable imaging device with multi-core processor and orientation sensor
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US8908075B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Image capture and processing integrated circuit for a camera
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095181A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc 複合システム
JP2003036152A (ja) * 2001-05-17 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報印刷システム
US20040183913A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Russell Paul Grady Portable photo-printer device accessory for a personal data assistant
JP4353103B2 (ja) * 2005-02-09 2009-10-28 ソニー株式会社 電子機器
KR100869702B1 (ko) * 2007-01-11 2008-11-21 옵티시스 주식회사 디지털 영상 데이터를 전송하는 디지털 영상 시스템
KR100861769B1 (ko) * 2007-06-07 2008-10-06 옵티시스 주식회사 디지털 영상 데이터를 전송하는 디지털 영상 전송 시스템
US8063964B2 (en) 2007-11-20 2011-11-22 Altasens, Inc. Dual sensitivity image sensor
TWI665904B (zh) * 2017-12-20 2019-07-11 崴強科技股份有限公司 文件掃描裝置及其方法
CN112019746B (zh) * 2020-08-31 2021-08-27 广州中科智巡科技有限公司 一种摄像机智能电池远程控制系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118310A (ja) * 1997-06-17 1999-01-22 Nikon Corp 電力相互供給装置
JPH1141550A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Canon Inc プリンタ付撮影装置とカートリッジユニット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3745901A (en) * 1972-05-09 1973-07-17 Asahi Optical Co Ltd Electrically controlled photographic camera shutter apparatus
US4262301A (en) * 1978-03-30 1981-04-14 Polaroid Corporation Electronic imaging camera
US5493409A (en) * 1990-11-29 1996-02-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Still video camera having a printer capable of printing a photographed image in a plurality of printing modes
US5978609A (en) * 1995-02-13 1999-11-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic still video camera having electro-developing recording medium
US5847836A (en) * 1995-08-29 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Printer-built-in image-sensing apparatus and using strobe-light means electric-consumption control method thereof
US6515761B2 (en) * 1997-10-14 2003-02-04 Nikon Corporation Camera having a printer with a paper feed device using a vibration actuator
US6149256A (en) * 1998-11-24 2000-11-21 Eastman Kodak Company Insertable cartridge for digital camera with ink jet printer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118310A (ja) * 1997-06-17 1999-01-22 Nikon Corp 電力相互供給装置
JPH1141550A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Canon Inc プリンタ付撮影装置とカートリッジユニット

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9544451B2 (en) 1997-07-12 2017-01-10 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9338312B2 (en) 1997-07-12 2016-05-10 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8947592B2 (en) 1997-07-12 2015-02-03 Google Inc. Handheld imaging device with image processor provided with multiple parallel processing units
US8947679B2 (en) 1997-07-15 2015-02-03 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
US9148530B2 (en) 1997-07-15 2015-09-29 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating common bus interface and dedicated image sensor interface
US8866926B2 (en) 1997-07-15 2014-10-21 Google Inc. Multi-core processor for hand-held, image capture device
US8953060B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor and wireless interface to input device
US8953178B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Camera system with color display and processor for reed-solomon decoding
US8896720B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor for facial detection
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US8902357B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor
US8823823B2 (en) 1997-07-15 2014-09-02 Google Inc. Portable imaging device with multi-core processor and orientation sensor
US8902324B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor for device with image display
US8908051B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with system-on-chip microcontroller incorporating on shared wafer image processor and image sensor
US8908075B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Image capture and processing integrated circuit for a camera
US8908069B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with quad-core image processor integrating image sensor interface
US8913151B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Digital camera with quad core processor
US8913182B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Portable hand-held device having networked quad core processor
US8913137B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating image sensor interface
US8922791B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Camera system with color display and processor for Reed-Solomon decoding
US8922670B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Portable hand-held device having stereoscopic image camera
US8928897B2 (en) 1997-07-15 2015-01-06 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8934027B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Portable device with image sensors and multi-core processor
US8934053B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Hand-held quad core processing apparatus
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US8937727B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US9584681B2 (en) 1997-07-15 2017-02-28 Google Inc. Handheld imaging device incorporating multi-core image processor
US9560221B2 (en) 1997-07-15 2017-01-31 Google Inc. Handheld imaging device with VLIW image processor
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US9432529B2 (en) 1997-07-15 2016-08-30 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
US8953061B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Image capture device with linked multi-core processor and orientation sensor
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images
US9060128B2 (en) 1997-07-15 2015-06-16 Google Inc. Portable hand-held device for manipulating images
US9124736B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable hand-held device for displaying oriented images
US9124737B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable device with image sensor and quad-core processor for multi-point focus image capture
US9131083B2 (en) 1997-07-15 2015-09-08 Google Inc. Portable imaging device with multi-core processor
US9137398B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Multi-core processor for portable device with dual image sensors
US9137397B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Image sensing and printing device
US9143635B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Camera with linked parallel processor cores
US9143636B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Portable device with dual image sensors and quad-core processor
US8836809B2 (en) 1997-07-15 2014-09-16 Google Inc. Quad-core image processor for facial detection
US9168761B2 (en) 1997-07-15 2015-10-27 Google Inc. Disposable digital camera with printing assembly
US9179020B2 (en) 1997-07-15 2015-11-03 Google Inc. Handheld imaging device with integrated chip incorporating on shared wafer image processor and central processor
US9185246B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Camera system comprising color display and processor for decoding data blocks in printed coding pattern
US9185247B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Central processor with multiple programmable processor units
US9191529B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc Quad-core camera processor
US9191530B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc. Portable hand-held device having quad core image processor
US9197767B2 (en) 1997-07-15 2015-11-24 Google Inc. Digital camera having image processor and printer
US9219832B2 (en) 1997-07-15 2015-12-22 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US9237244B2 (en) 1997-07-15 2016-01-12 Google Inc. Handheld digital camera device with orientation sensing and decoding capabilities
US8789939B2 (en) 1998-11-09 2014-07-29 Google Inc. Print media cartridge with ink supply manifold
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer
US7959272B2 (en) 2001-01-17 2011-06-14 Silverbrook Research Pty Ltd Print cartridge assembly with ink storage reservoirs and print media
US7295343B2 (en) 2001-01-17 2007-11-13 Silverbrook Research Pty Ltd Digital photo album with image modification and internal printing
US7215441B2 (en) 2001-01-17 2007-05-08 Silverbrook Research Pty Ltd Digital photo album with image enhancement and internal printer

Also Published As

Publication number Publication date
US7046294B1 (en) 2006-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963359B1 (en) Electronic still camera, instant printer and instant film
JP3862132B2 (ja) 電子スチルカメラ
US6094282A (en) Camera capable of recording and reproducing a photographed image
JP2001008153A (ja) プリンタ付き電子スチルカメラ
US7532245B2 (en) Digital printer and digital camera
WO1999053374A1 (fr) Imprimante instantanee, procede d'impression utilisant celle-ci, combinaison imprimante/systeme d'appareil photographique electronique
JP3802997B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3120448B2 (ja) スチルビデオカメラシステム
JPH11249233A (ja) プリンタ付き電子カメラ
JP3956431B2 (ja) 合成写真機能付き電子カメラ
JP2001028701A (ja) プリンタ付き電子スチルカメラ及びモニタ付きプリンタ
JP2001111924A (ja) プリンタ付き電子スチルカメラ
JP2000209469A (ja) 電子スチルカメラ
JPH11252491A (ja) プリンタ付き電子カメラ
JP2000069403A (ja) 印刷装置
JPH11127409A (ja) 電子スチルカメラ
JPH11249239A (ja) インスタントプリンタ
JP2000089342A (ja) プリンタ内蔵型電子スチルカメラ
JPH11261869A (ja) 電子カメラ
JP3116374B2 (ja) プリンタ内蔵カメラ
JP3033188B2 (ja) プリンタ内蔵カメラ
JP2000013662A (ja) デジタルカメラ
JP2002006411A (ja) 光学式プリンタ
JP2002296659A (ja) カメラ
JP2005109584A (ja) 印刷済データ書込装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070411