JP2001008147A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JP2001008147A
JP2001008147A JP11175480A JP17548099A JP2001008147A JP 2001008147 A JP2001008147 A JP 2001008147A JP 11175480 A JP11175480 A JP 11175480A JP 17548099 A JP17548099 A JP 17548099A JP 2001008147 A JP2001008147 A JP 2001008147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image data
electronic camera
memory card
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11175480A
Other languages
English (en)
Inventor
Azuma Miyazawa
東 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11175480A priority Critical patent/JP2001008147A/ja
Priority to US09/598,041 priority patent/US6816190B1/en
Publication of JP2001008147A publication Critical patent/JP2001008147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4184External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/214Checking or indicating the storage space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/216Arrangements for recording on different types of storage medium, e.g. IC card or magnetic tape; Recording on a plurality of storage media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、記録媒体となるディスクを回転さ
せるための回転駆動装置の起動/停止の繰り返し頻度を
低くして電力消費の抑制を図り、しかも撮影して得られ
たデジタル画像データを確実にディスクに記録し得る電
子カメラを提供することを目的としている。 【解決手段】撮影して得られたデジタル画像データを半
導体メモリ(303a)に記録する第1の記録手段(3
03)と、半導体メモリ(303a)の残り記録容量が
予め設定された所定値に達したことを検出する検出手段
(50)と、この検出手段(50)の検出結果に基づい
て、半導体メモリ(303a)に記録されている全ての
デジタル画像データを、回転駆動され半導体メモリ(3
03a)よりも記録容量の大きい記録媒体(302a)
に転送して記録させる第2の記録手段(302)とを備
えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、撮像して得たデ
ジタル値の画像データに圧縮処理を施して記録媒体に記
録する電子カメラの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、近年では、撮影した被写
体の光学像を撮像デバイスにより光電変換し、デジタル
値の画像データとして捕らえ、この画像データに圧縮処
理を施して記録媒体に記録するようにした電子カメラが
開発されている。
【0003】また、最近では、例えばハードディスク装
置や光磁気ディスク装置等に代表されるように、ディス
ク状の記録媒体を利用した記録再生装置の小型軽量化、
大容量化が進んでおり、この種の記録再生装置を電子カ
メラに内蔵させることが検討されてきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な記録再生装置は、ディスクを回転駆動するための回転
駆動装置を備えているため、電力の消費が問題となる。
特に、回転駆動装置は、ディスクを静止状態から一定の
安定した回転速度に到達させるまでの回転起動時に、多
くの電力を消費する。
【0005】このため、回転駆動装置は、その起動/停
止を高い頻度で繰り返さないようにすることが、電力消
費の点から望ましいことになる。しかしながら、電子カ
メラは、撮影が行なわれる毎に、得られたデジタル画像
データを記録媒体に記録する必要がある。
【0006】したがって、回転駆動装置としては、必然
的に、高い頻度で起動/停止を繰り返すという使用形態
をとることになる。この結果、電子カメラの電源電力を
大幅に消費することになり、電源となる電池の寿命を著
しく短くしてしまうという問題が生じている。
【0007】そこで、この発明は、記録媒体となるディ
スクを回転させるための回転駆動装置の起動/停止の繰
り返し頻度を低くして電力消費の抑制を図り、しかも撮
影して得られたデジタル画像データを確実にディスクに
記録し得る極めて良好な電子カメラを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電子カメ
ラは、上記の課題を解決し目的を達成するために、以下
のような解決手段を有するものである。なお、下記以外
の特徴ある構成については、実施形態の中で明らかにす
る。
【0009】撮影して得られたデジタル画像データを半
導体メモリに記録する第1の記録手段と、半導体メモリ
の残り記録容量が予め設定された所定値に達したことを
検出する検出手段と、この検出手段の検出結果に基づい
て、半導体メモリに記録されている全てのデジタル画像
データを、回転駆動され半導体メモリよりも記録容量の
大きい記録媒体に転送して記録させる第2の記録手段
と、を備えたことを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1は、この発
明の第1実施形態に係る電子カメラの構成を示すブロッ
ク図である。図1に示す電子カメラは、大きく分けて、
撮像部10と、画像データ処理部20と、画像データ記
録処理部30と、画像データ表示部40と、システムコ
ントローラ50と、操作部60と、ガイド表示部70と
から構成されている。
【0011】撮像部10は、撮像レンズ101と、CC
D撮像素子102と、A/D変換部103と、ホワイト
バランス調整やガンマ補正等を行なう画像処理部104
とから構成されている。
【0012】画像データ処理部20は、例えば上記画像
処理部104で処理された画像データの1フレーム分を
1枚として複数枚を一時格納することができるバッファ
メモリ201と、このバッファメモリ201の出力画像
データに圧縮処理を施す圧縮処理部202と、後述する
記録媒体からの圧縮画像データに伸張処理を施してバッ
ファメモリ201に与える伸張処理部203とから構成
されている。
【0013】画像データ記録処理部30は、記録媒体制
御部301と、ハードディスク装置302と、メモリカ
ード装置303とから構成されている。ハードディスク
装置302は、例えば1GBの容量を持つハードディス
ク302aを回転駆動して、データの記録や再生を行な
うことができる。
【0014】このハードディスク装置302において
は、記録時に、圧縮画像データが記録媒体制御部301
から与えられてハードディスク302aに記録され、再
生時には、ハードディスク302aからの再生データが
記録媒体制御部301を介して伸張処理部203に与え
られる。このハードディスク302aは、MOやMD−
data等のリムーバブルタイプでも良いことは言うまでも
ない。
【0015】また、メモリカード装置303は、例えば
4MBの容量を持つ半導体メモリ303aを搭載したメ
モリカード303bが着脱されるもので、このメモリカ
ード303bに対して、データの記録や再生を行なうこ
とができる。
【0016】このメモリカード装置303においては、
記録時に、圧縮画像データが記録媒体制御部301から
与えられてメモリカード303bに記録され、再生時
に、メモリカード303bからの再生データが記録媒体
制御部301を介して伸張処理部203に与えられる。
【0017】また、メモリカード303bから読み出し
た再生データを、記録媒体制御部301を介してハード
ディスク装置302に与え、ハードディスク302aに
記録することも可能である。
【0018】上記したハードディスク装置302及びメ
モリカード装置303は、いずれもユニット化され、そ
れぞれ、端子304,305を介して記録媒体制御部3
01(つまり電子カメラ本体)に対して着脱可能となさ
れており、交換等が容易に行なえるようになっている。
MOやMD−dataを使った場合は、メディアが交換でき
るのでハードディスク302aのように交換する必要は
ない。
【0019】画像データ表示部40は、表示制御部40
1と、液晶表示パネル402とから構成されている。表
示制御部401は、撮像時に記録する画像データをバッ
ファメモリ201から取り込み、液晶表示パネル402
に表示させるので、使用者が撮像時の画像を見ることが
できる。
【0020】また、表示制御部401は、再生時にも、
再生した画像データをバッファメモリ201から取り込
み、液晶表示パネル402に表示させる。すなわち、液
晶表示パネル402は、電子ビューファインダ(EV
F)として機能している。
【0021】システムコントローラ50は、電子カメラ
が有する各種の機能を効果的に実現するために、総合的
に全体を制御する部分である。このシステムコントロー
ラ50の特徴的な動作については、後にフローチャート
を参照して説明することにする。
【0022】操作部60は、電子カメラ本体の例えば側
面や上面に設けられ、使用者が容易にキー操作すること
ができるようになっている。この操作部60は、例えば
電源スイッチ、レリーズスイッチ、各種の調整用スイッ
チ等を含み、その操作情報がシステムコントローラ50
によって読み取られる。
【0023】ガイド表示部70は、液晶パネルで構成さ
れ、例えば電子カメラ本体の上面に設けられており、電
子ビューファインダ(EVF)がオフしているときに、
システムコントローラ50の表示制御によりガイドメッ
セージを表示する。ガイドメッセージとしては、例えば
電池の電力消耗状態の表示、画像の記録先(ハードディ
スク302aまたはメモリカード303b)の表示等を
行なっている。
【0024】次に、図2及び図3に示すフローチャート
を参照して、この実施形態に係る電子カメラの特徴的な
動作について説明する。図2は、撮影して得られたデジ
タル画像データをメモリカード303bに記録する機能
と、この機能によりメモリカード303bの残量が一定
値以下になったとき、メモリカード303bに記録され
たデジタル画像データをハードディスク302aに転送
する機能との処理動作を示している。
【0025】まず、使用者が操作部60を操作すること
により、システムコントローラ50が記録モードに設定
されると(ステップS11)、システムコントローラ5
0は、操作部60のレリーズスイッチが操作されたか否
かを判別する(ステップS12)。
【0026】レリーズスイッチが操作されたと判断され
た場合(YES)、システムコントローラ50は、オー
トフォーカス(AF)機能を駆動してフォーカスの自動
調整を行ない(ステップS13)、オートアイリス(A
E)機能を駆動してアイリスの自動調整を行ない(ステ
ップS14)、オートホワイトバランス(AWB)機能
を駆動してホワイトバランスの自動調整を行なった後
(ステップS15)、撮影を実行する(ステップS1
6)。
【0027】そして、システムコントローラ50は、撮
影によって撮影部10から得られたデジタル画像データ
に、画像データ処理部20で圧縮処理を施し(ステップ
S17)、画像データ記録処理部30によりメモリカー
ド303bに記録する(ステップS18)。
【0028】その後、システムコントローラ50は、メ
モリカード303bに記録されている全デジタル画像デ
ータを読み出し(ステップS19)、そのデータ量と、
メモリカード303bの持つ全記録容量とに基づいて、
メモリカード303bの残り記録容量を算出する(ステ
ップS20)。
【0029】次に、システムコントローラ50は、算出
された残り記録容量が一定値以下であるか否かを判別す
る(ステップS21)。この判別は、例えば「残り記録
残量/全記録容量」が50%以下であるか否かを判定す
ることにより実行できる。そして、残り記録容量が一定
値を超えていると判断された場合(NO)、システムコ
ントローラ50は、ステップS12の処理に移行され
る。
【0030】一方、残り記録容量が一定値以下であると
判断された場合(YES)、システムコントローラ50
は、残り記録容量が少なくなった旨のメッセージを表示
させて(ステップS22)、ステップS12の処理に移
行される。
【0031】このメッセージとしては、例えば、電子ビ
ューファインダー(EVF)がオンしているときは、液
晶表示パネル402上に「メモリがいっぱいです。ディ
スクに転送してください」等を表示する。
【0032】また、電子ビューファインダー(EVF)
がオフしているときは、ガイド表示部70に、メモリカ
ード303bの残り記録容量が少なくなったことを点滅
によって表現したり、残り記録容量の減少していく様子
を段階的に表現するイメージ画像を表示する。
【0033】一方、前記ステップS12で、レリーズス
イッチが操作されていないと判断されている場合(N
O)、システムコントローラ50は、ステップS22に
おける残り記録容量の減少を示すメッセージが表示中で
あるか否かを判別し(ステップS23)、表示中でない
と判断された場合(NO)、ステップS12の処理に移
行される。
【0034】また、メッセージが表示中であると判断さ
れた場合(YES)、システムコントローラ50は、操
作部60に対して、メモリカード303bからハードデ
ィスク302aに画像データを転送する指示が行なわれ
たか否かを判別し(ステップS24)、指示が行なわれ
ていないと判断された場合(NO)、ステップS12の
処理に移行される。
【0035】そして、画像データの転送指示が行なわれ
たと判断された場合(YES)、システムコントローラ
50は、メモリカードに記録されている全てのデジタル
画像データをハードディスク302aに転送し(ステッ
プS25)、ステップS12の処理に移行される。
【0036】図3は、上記ステップS25における画像
データ転送処理の具体的な動作を示している。まず、使
用者が操作部60を操作することにより、システムコン
トローラ50が転送処理モードに設定されると(ステッ
プS26)、システムコントローラ50は、メモリカー
ド303b内の全記録領域を検索し(ステップS2
7)、デジタル画像データが記録されているか否かを判
別する(ステップS28)。
【0037】そして、メモリカード303b内にデジタ
ル画像データが記録されていないと判断された場合(N
O)、システムコントローラ50は、ステップS29の
リターン処理によって、元のフローチャートつまりステ
ップS12の処理に移行される。
【0038】また、メモリカード303b内にデジタル
画像データが記録されていると判断された場合(YE
S)、システムコントローラ50は、静止画像1枚分に
対応するデジタル画像データをメモリカード303bか
ら読み出し(ステップS30)、そのデジタル画像デー
タをハードディスク302aに書き込む動作を実行する
(ステップS31)。
【0039】その後、システムコントローラ50は、ハ
ードディスク302aへのデジタル画像データの書き込
みが、正常に完了したか否かを判別する(ステップS3
2)。この判別は、例えば所定値以上の外部振動が書き
込み時に与えられたか否か等を検出することにより行な
われる。
【0040】データの書き込みが正常に行なわれなかっ
たと判断された場合(NO)、システムコントローラ5
0は、リカバリ処理を実行し(ステップS33)、再度
ステップS32の処理に移行される。このリカバリ処理
としては、例えば、正常に書き込めなかったデータを、
ハードディスク302a上の別の領域に再書き込みし、
元の領域の内容を消去するようなことが行なわれる。
【0041】また、ステップS32で、データの書き込
みが正常に行なわれたと判断された場合(YES)、シ
ステムコントローラ50は、メモリカード303bから
ハードディスク302aに転送したデジタル画像データ
を消去し(ステップS34)、ステップS27の処理に
移行される。
【0042】上記した転送処理において、ハードディス
ク装置302は、最初のデジタル画像データをハードデ
ィスク302aに記録するために、ハードディスク30
2aを回転駆動させた時点から、メモリカード303b
内の全てのデジタル画像データのハードディスク302
aへの転送が完了されるまで、ハードディスク302a
の回転を停止させないように制御する。
【0043】上記した実施形態によれば、撮影毎に、得
られたデジタル画像データをメモリカード303bに順
次書き込み、メモリカード303bの残り記録容量が一
定値以下になった場合に、メモリカード303bに記録
されている全てのデジタル画像データを、ハードディス
ク302aに一括して転送するようにしている。
【0044】このため、ハードディスク302aの回転
起動/停止の繰り返し頻度を低くすることができるの
で、電力消費量の削減を図り電池の寿命が不所望に短縮
されることを防止することができる。なお、メモリカー
ド303bの残り記録容量が、どの程度以下になったら
ハードディスク302aに転送するかは、必要に応じて
適宜設定すればよいものである。
【0045】また、撮影時に得られたデジタル画像デー
タは、半導体メモリ303aを搭載したメモリカード3
03bに記録されるので、外部振動や衝撃等に大きく影
響されることなく確実に、しかも低消費電力で記録する
ことができ、そのデジタル画像データをハードディスク
302aに転送するので、撮影して得られたデジタル画
像データを確実にハードディスク302aに記録するこ
とが可能となる。
【0046】ここで、メモリカード303bとしては、
その全記録容量が8MB、6MB及び2MBのものが普
及している。そして、記録容量の大きい8MBのメモリ
カード303bを使用すれば、メモリカード303bか
らハードディスク302aへの転送頻度をより低くする
ことができるため、電力消費の点で非常に効果的とな
る。
【0047】また、記録容量の小さい2MBのメモリカ
ード303bを使用すると、メモリカード303bから
ハードディスク302aへの転送頻度をあまり低くする
ことはできないが、1回の転送時間が短くて済むため、
次の撮影にすぐに備えることができる。つまり、メモリ
カード303bとしては、その記録容量に応じてハード
ディスク302aへのデータ転送周期が異なるので、使
用目的に応じた容量のものを適宜選択することができ
る。
【0048】(実施形態における特徴点) [1]実施形態に示された電子カメラは、撮影して得ら
れたデジタル画像データを半導体メモリ(303a)に
記録する第1の記録手段(303)と、半導体メモリ
(303a)の残り記録容量が予め設定された所定値に
達したことを検出する検出手段(50)と、この検出手
段(50)の検出結果に基づいて、半導体メモリ(30
3a)に記録されている全てのデジタル画像データを、
回転駆動され半導体メモリ(303a)よりも記録容量
の大きい記録媒体(302a)に転送して記録させる第
2の記録手段(302)と、を備えたことを特徴として
いる。
【0049】[2]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、上記半導体メ
モリ(303a)は、電子カメラ本体に対して着脱可能
なメモリカード(303b)に搭載されることを特徴と
している。
【0050】[3]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、上記記録媒体
(302a)は、ディスクであり、ディスクを回転させ
てデータ記録再生を行なう、電子カメラ本体に対して着
脱可能なディスク装置(302)に装着されることを特
徴としている。
【0051】[4]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、上記検出手段
(50)は、半導体メモリ(303a)の残り記録容量
が、該半導体メモリ(303a)の全記録容量の半分以
下になったことを検出することを特徴としている。
【0052】
【発明の効果】この発明によれば、撮影毎に、得られた
デジタル画像データをメモリカードに順次書き込み、メ
モリカードの残り記録容量が一定値以下になった場合
に、メモリカードに記録されている全てのデジタル画像
データを、ディスクに一括して転送するようにしたの
で、記録媒体となるディスクを回転させるための回転駆
動装置の起動/停止の繰り返し頻度を低くして電力消費
の抑制を図り、しかも撮影して得られたデジタル画像デ
ータを確実にディスクに記録し得る極めて良好な電子カ
メラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態に係る電子カメラの構
成を示すブロック図。
【図2】この発明の第1実施形態に係る電子カメラの動
作を示す図で、撮影して得られたデジタル画像データを
メモリカードに記録する機能と、メモリカードの残量が
一定値以下になったとき、メモリカードに記録されたデ
ジタル画像データをハードディスクに転送する機能との
処理動作を示すフローチャート。
【図3】この発明の第1実施形態に係る電子カメラの動
作を示す図で、画像データ転送処理の具体的な動作を示
すフローチャート。
【符号の説明】
10…撮像部、 101…撮像レンズ、 102…CCD撮像素子、 103…A/D変換部、 104…画像処理部、 20…画像データ処理部、 201…バッファメモリ、 202…圧縮処理部、 203…伸張処理部、 30…画像データ記録処理部、 301…記録媒体処理部、 302…ハードディスク装置、 303…メモリカード装置、 40…画像データ表示部、 401…表示制御部、 402…液晶表示パネル、 50…システムコントローラ、 60…操作部、 70…ガイド表示部。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/907 H04N 5/781 530Z Fターム(参考) 2H054 AA01 5C022 AA13 AB02 AB22 AC03 AC13 AC16 AC18 AC31 AC42 AC69 AC78 5C052 AA17 AB02 CC11 DD02 EE02 EE03 EE08 GA02 GA04 GA07 GB06 GC05 GE08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影して得られたデジタル画像データを
    半導体メモリに記録する第1の記録手段と、 前記半導体メモリの残り記録容量が予め設定された所定
    値に達したことを検出する検出手段と、 この検出手段の検出結果に基づいて、前記半導体メモリ
    に記録されている全てのデジタル画像データを、回転駆
    動され前記半導体メモリよりも記録容量の大きい記録媒
    体に転送して記録させる第2の記録手段と、 を具備したことを特徴とする電子カメラ。
  2. 【請求項2】 前記半導体メモリは、電子カメラ本体に
    対して着脱可能なメモリカードに搭載されることを特徴
    とする請求項1記載の電子カメラ。
  3. 【請求項3】 前記記録媒体は、ディスクであり、ディ
    スクを回転させてデータ記録再生を行なう、電子カメラ
    本体に対して着脱可能なディスク装置に装着されること
    を特徴とする請求項1記載の電子カメラ。
  4. 【請求項4】 前記検出手段は、前記半導体メモリの残
    り記録容量が、該半導体メモリの全記録容量の半分以下
    になったことを検出することを特徴とする請求項1記載
    の電子カメラ。
JP11175480A 1999-06-22 1999-06-22 電子カメラ Pending JP2001008147A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11175480A JP2001008147A (ja) 1999-06-22 1999-06-22 電子カメラ
US09/598,041 US6816190B1 (en) 1999-06-22 2000-06-21 Electronic camera having a plurality of storage media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11175480A JP2001008147A (ja) 1999-06-22 1999-06-22 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001008147A true JP2001008147A (ja) 2001-01-12

Family

ID=15996786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11175480A Pending JP2001008147A (ja) 1999-06-22 1999-06-22 電子カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6816190B1 (ja)
JP (1) JP2001008147A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992711B2 (en) 1999-12-17 2006-01-31 Minolta Co., Ltd. Digital camera with a plurality of media for recording captured images
EP1553759A3 (en) * 2004-01-06 2007-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable combination apparatus with file copy function
US8264569B2 (en) 2008-07-03 2012-09-11 Panasonic Corporation Data transfer apparatus and data transfer method

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930712B1 (en) * 1999-09-01 2005-08-16 Olympus Corporation Electronic camera
US20050104977A1 (en) * 2002-01-11 2005-05-19 Nikon Corporation Digital camera
CN100438603C (zh) * 2002-01-31 2008-11-26 株式会社尼康 数码相机
WO2003069903A1 (fr) 2002-02-18 2003-08-21 Nikon Corporation Camera numerique
JP4204509B2 (ja) * 2004-04-27 2009-01-07 株式会社東芝 電子カメラのデータ分割記録方法及び電子カメラ
JP4499610B2 (ja) * 2005-05-17 2010-07-07 富士フイルム株式会社 画像撮像装置、画像表示方法、及び画像保存装置
JP4499609B2 (ja) * 2005-05-17 2010-07-07 富士フイルム株式会社 画像撮像装置、画像撮像方法、及び画像保存装置
JP2007082137A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Toshiba Corp デジタルカメラ
US20070065114A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Xin Wen Video camera capable of uninterrupted recording
JP4745908B2 (ja) * 2006-07-27 2011-08-10 キヤノン株式会社 記録装置及びその制御方法
JP2009003984A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Hitachi Ltd 情報記録装置
JP5264539B2 (ja) 2009-02-03 2013-08-14 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法、プログラム
JP2014014429A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Hoya Corp 画像処理装置、画像ファイル保存方法、画像ファイル保存プログラム、及び電子内視鏡システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227753A (ja) 1988-07-15 1990-01-30 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP3226271B2 (ja) * 1989-07-27 2001-11-05 オリンパス光学工業株式会社 ディジタル電子スチルカメラ
JP2724886B2 (ja) 1989-09-22 1998-03-09 花王株式会社 不溶性複合多価金属塩およびその製造方法
US5576840A (en) * 1991-07-18 1996-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US5857059A (en) * 1991-10-31 1999-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Information recording apparatus
JPH05292441A (ja) 1992-04-10 1993-11-05 Canon Inc 電子カメラ
US5642458A (en) * 1992-11-18 1997-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Video signal processing apparatus
JPH05276472A (ja) 1992-03-27 1993-10-22 Kyocera Corp ストリーマを有するディジタル電子スチルカメラ
JP2801477B2 (ja) * 1992-09-22 1998-09-21 キヤノン株式会社 画像信号処理装置
JP3764493B2 (ja) * 1993-09-20 2006-04-05 ソニー株式会社 電子スチルカメラ及び画像データ処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992711B2 (en) 1999-12-17 2006-01-31 Minolta Co., Ltd. Digital camera with a plurality of media for recording captured images
EP1553759A3 (en) * 2004-01-06 2007-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable combination apparatus with file copy function
US8264569B2 (en) 2008-07-03 2012-09-11 Panasonic Corporation Data transfer apparatus and data transfer method

Also Published As

Publication number Publication date
US6816190B1 (en) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226188B2 (ja) オーディオ機能搭載デジタルカメラ
JP2001008147A (ja) 電子カメラ
JPH10200842A (ja) デジタルカメラ
JP2003008948A (ja) 電子カメラ及びその画像表示方法並びに画像記録方法
US7362961B2 (en) Recording apparatus including plural storage means having standby modes
JP2003224861A (ja) 撮像装置
JP4048334B2 (ja) 電子カメラ
JP4336064B2 (ja) 画像自動伝送デジタルカメラ
US7339615B2 (en) Method and apparatus for capturing images and for recording data that includes image data and audio data separately prepared from the image data
JP2002010188A (ja) 画像自動伝送デジタルカメラ
JP4574087B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、並びにその制御プログラム及び記憶媒体
JP2002142179A (ja) 情報記録装置及びその制御方法
JP4298088B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2001245195A (ja) 電子カメラ
JP2002093023A (ja) ディスク装置
JP4388687B2 (ja) 画像撮像装置および方法
JP4279479B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JP2001008142A (ja) 電子カメラ
US20110279696A1 (en) Imaging apparatus and information display method for imaging apparatus
JP4253417B2 (ja) 電子カメラおよびバッテリ残量表示方法
JP2003319201A (ja) 画像処理装置
JP2000059675A (ja) ディジタルスチルカメラ装置
JP3837057B2 (ja) デジタルカメラ
JP2001285686A (ja) カメラ装置
JP2006253993A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040406

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040430