JP2001003069A - 合成潤滑油基油 - Google Patents

合成潤滑油基油

Info

Publication number
JP2001003069A
JP2001003069A JP11172705A JP17270599A JP2001003069A JP 2001003069 A JP2001003069 A JP 2001003069A JP 11172705 A JP11172705 A JP 11172705A JP 17270599 A JP17270599 A JP 17270599A JP 2001003069 A JP2001003069 A JP 2001003069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
base oil
lube base
mol
lubricating base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11172705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4393625B2 (ja
Inventor
Masahiro Fukuda
昌弘 福田
Jiro Hashimoto
二郎 橋本
Akimi Kimura
晶美 木村
Yuji Onuki
裕次 大貫
Hiroshi Kimura
浩 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Kyodo Yushi Co Ltd
Original Assignee
Kao Corp
Kyodo Yushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Kyodo Yushi Co Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP17270599A priority Critical patent/JP4393625B2/ja
Publication of JP2001003069A publication Critical patent/JP2001003069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393625B2 publication Critical patent/JP4393625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】低温流動性、揮発量及び粘度指数の全てを満足
しうる、幅広い温度範囲でかつ長期間にわたって優れた
潤滑性を有する合成潤滑油基油を提供すること。 【解決手段】180℃で500時間加熱した際の揮発量
が35重量%以下、流動点が−40℃以下、かつ粘度指
数が135以上の性状を有する合成潤滑油基油。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、幅広い温度範囲
で、かつ長期間にわたって優れた潤滑性を有する合成潤
滑油基油に関する。
【0002】
【従来の技術】潤滑油基油には、高粘度指数、良好な低
温流動性、優れた熱酸化安定性、低揮発性等の性質が求
められている。
【0003】高い熱安定性と良好な低温流動性を発現さ
せるために、ヒンダードエステル系の合成潤滑油基油が
用いられている。例えば、特開平6−158079号公
報には、2位に側鎖を有する炭素数4〜26の脂肪酸を
必須とし、3位に側鎖を有する炭素数4〜26の脂肪酸
と2位と3位に側鎖を有しない炭素数4〜54の脂肪酸
を含んだエステル系潤滑油組成物が開示されている。ま
た、特開平7−224289号公報には、ペンタエリス
リトールと直鎖飽和モノカルボン酸及びα分岐鎖飽和カ
ルボン酸とを含有した合成潤滑油基油が開示されてい
る。
【0004】しかしながら、前記合成潤滑油基油は、低
温流動性、揮発量及び粘度指数の全てを満足するもので
はないという欠点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、低温流動
性、揮発量及び粘度指数の全てを満足しうる、幅広い温
度範囲でかつ長期間にわたって優れた潤滑性を有する合
成潤滑油基油を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、180℃で5
00時間加熱した際の揮発量が35重量%以下、流動点
が−40℃以下、かつ粘度指数が135以上の性状を有
する合成潤滑油基油に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の合成潤滑油基油におい
て、180℃で500時間加熱した際の揮発量は、35
重量%以下である。揮発量は、20gの試料を100m
lのビーカーに入れ、雰囲気温度が180℃の恒温槽内
で500時間加熱した際の揮発量であり、〔(加熱前の
試料量−加熱後の試料量)/加熱前の試料量〕×100
(重量%)により算出される。合成潤滑油基油の揮発量
は、該合成潤滑油基油を高温下で長期間使用した際にお
いて、優れた潤滑性を長期間維持させる観点から、35
重量%以下、好ましくは30重量%以下、さらに好まし
くは25重量%以下、最も好ましくは20重量%以下で
ある。
【0008】本発明の合成潤滑油基油において、流動点
は、−40℃以下である。なお、流動点は、JIS K
2269に規定の方法で測定したときの値である。本発
明の合成潤滑油基油の流動点は、低温時における流動性
をより一層向上させる観点から、−40℃以下、−45
℃以下が好ましく、−50℃以下がより好ましい。
【0009】本発明の合成潤滑油基油において、40℃
における動粘度が10〜100mm 2 /secが好まし
い。動粘度は、JIS K2283に規定の方法で測定
したときの値である。合成潤滑油基油の40℃における
動粘度は、低温時における流動性をより一層向上させ、
高温下での合成潤滑油基油の揮発量をより一層低減させ
る観点から、10〜100mm2 /秒が好ましく、より
好ましくは10〜75mm2 /秒であり、さらに好まし
くは10〜35mm2 /秒であり、特に好ましくは15
〜35mm2 /秒であり、最も好ましくは20〜35m
2 /秒である。
【0010】本発明の合成潤滑油基油において、粘度指
数は、135以上である。粘度指数は、JIS K22
83に規定の方法で測定したときの値である。本発明の
合成潤滑油基油は、粘度指数が135以上であることに
より、100℃以上の高温においても潤滑部位間の境界
面の油膜保持性能を向上させることができる。合成潤滑
油基油の粘度指数は、高温下での潤滑性をより一層向上
させる観点から、135以上であり、好ましくは140
以上であり、特に好ましくは150以上である。
【0011】本発明において、優れた熱安定性、低揮発
性、好適な粘度等を発現させる観点から、3〜4価のア
ルコールとカルボン酸とから得られるエステルを含有し
た合成潤滑油基油が好ましい。
【0012】前記3〜4価のアルコールは、好ましくは
3〜4価のヒンダードアルコールである。前記ヒンダー
ドアルコールとしては、具体的にはトリメチロールプロ
パン、ジトリメチロールプロパン、トリメチロールブタ
ン、ペンタエリスリトールが挙げられ、なかでも、熱安
定性の観点から、ペンタエリスリトールが好ましい。
【0013】カルボン酸としては、下記(a)、(b)
及び(c)のカルボン酸を含有した混合カルボン酸: (a)炭素数16又は18の分岐鎖飽和脂肪酸〔以下
(a)という〕、(b)n−ヘプタン酸〔以下(b)と
いう〕、並びに(c)イソヘプタン酸、2−エチルヘキ
サン酸及びイソノナン酸からなる群より選ばれた1種以
上の分岐鎖飽和脂肪酸〔以下(c)という〕が挙げられ
る。
【0014】前記(a)は、合成により得られた化合物
であってもよく、植物油を原料とする化合物であっても
よい。
【0015】前記(a)としては、例えば、イソパルミ
チン酸、イソステアリン酸、α位に分岐鎖を有する2−
ヘプチルウンデカン酸等が挙げられる。前記カルボン酸
のなかでは、低揮発性及び十分な粘度指数を得る観点か
ら、分子内にメチル基の分岐鎖を有するイソパルミチン
酸、イソステアリン酸が好適である。
【0016】また、(a)が植物油を原料とする化合物
である場合、該(a)には、通常、直鎖飽和脂肪酸であ
るミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、直鎖不
飽和脂肪酸であるオレイン酸、リノール酸、分岐鎖不飽
和脂肪酸であるイソオレイン酸等が含まれる。この場
合、十分な潤滑性を得る観点から、(a)におけるイソ
パルミチン酸とイソステアリン酸との合計含有量は、5
5モル%以上が好ましく、65モル%以上がより好まし
く、75モル%以上がさらに好ましく、85モル%以上
が特に好ましい。
【0017】混合カルボン酸における前記(a)の含有
量は、低揮発性、十分な粘度指数及び低温流動性を得る
観点から、0.5〜20モル%が好ましく、1〜15モ
ル%がさらに好ましく、2〜10モル%が特に好まし
い。
【0018】混合カルボン酸における前記(b)の含有
量は、低揮発性、十分な粘度指数及び低温流動性を得る
観点から、50〜96.5モル%が好ましく、60〜9
3モル%がさらに好ましく、67〜90モル%が特に好
ましい。
【0019】前記(c)において、イソヘプタン酸とし
ては、例えば、2−メチルヘキサン酸、3−メチルヘキ
サン酸、2−エチルペンタン酸、3−エチルペンタン
酸、2,2−ジメチルペンタン酸、2,3−ジメチルペ
ンタン酸、3,3−ジメチルペンタン酸等が挙げられ
る。前記イソヘプタン酸のなかでは、低温における流動
性を高める観点から、2−メチルヘキサン酸及び2−エ
チルペンタン酸が好適である。
【0020】前記(c)において、イソノナン酸として
は、例えば、3,5,5−トリメチルヘキサン酸、2−
メチルオクタン酸、2,2−ジメチルヘプタン酸等が挙
げられる。前記イソノナン酸のなかでは、低温における
流動性を高める観点から、3,5,5−トリメチルヘキ
サン酸は、本発明において好適である。
【0021】混合カルボン酸における前記(c)の含有
量は、低揮発性、十分な粘度指数及び低温流動性を得る
観点から、3〜40モル%が好ましく、さらに5〜35
モル%が好ましく、特に好ましくは7〜27モル%であ
る。
【0022】前記(c)においては、イソヘプタン酸、
2−エチルヘキサン酸及びイソノナン酸を混合して用い
ることにより、得られる合成潤滑油基油の低温流動性を
さらに高めることができる。
【0023】エステルの構成成分であるカルボン酸成分
には、本発明の目的を達成しうる範囲内で、前記
(a)、(b)及び(c)のカルボン酸に加え、さら
に、他のカルボン酸が配合されていてもよい。かかるカ
ルボン酸としては、n−ペンタン酸、n−ヘキサン酸、
n−オクタン酸、n−ノナン酸、ラウリン酸等の直鎖カ
ルボン酸、2−メチルブタン酸、3−メチルブタン酸、
2−エチルブタン酸、3−エチルヘキサン酸、2,2−
ジメチルヘキサン酸、3、3−ジメチルヘキサン酸等の
分岐鎖カルボン酸等が挙げられる。
【0024】本発明の合成潤滑油基油においては、低揮
発性、十分な粘度指数及び低温流動性を得る観点から、
エステルが3〜4価のアルコールと、下記(a)、
(b)及び(c)のカルボン酸を含有した混合カルボン
酸: (a)炭素数16又は18の分岐鎖飽和脂肪酸、(b)
n−ヘプタン酸、並びに(c)イソヘプタン酸、2−エ
チルヘキサン酸及びイソノナン酸からなる群より選ばれ
た1種以上の分岐鎖飽和脂肪酸、とから得られるエステ
ルであることが好ましい。
【0025】前記3〜4価のアルコールと、カルボン酸
との反応に際して、両者の当量比には、特に限定がない
が、通常、3〜4価のアルコールの水酸基1当量に対し
て全カルボン酸のカルボキシル基の合計量1〜1.3当
量となるように調製することが好ましい。
【0026】なお、脂肪酸のカルボキシル基の比率を高
くした場合、3〜4価のアルコールと脂肪酸との反応性
が良好となるが、反応終了後、過剰の脂肪酸が生じる。
この場合には、例えば、減圧留去、蒸気加熱、吸着剤を
用いた吸着除去等の方法により、過剰の脂肪酸を除去す
ることができる。
【0027】本発明の合成潤滑油基油における前記エス
テルの含有量は、低温流動性、揮発性及び粘度指数の全
てを満足させる観点から、70重量%以上が好ましく、
80重量%以上がさらに好ましく、90重量%以上がよ
り好ましい。
【0028】前記エステルの酸価は、引火点、酸化安定
性、熱安定性、加水分解安定性、金属腐食性等の観点か
ら、1mgKOH/g以下、好ましくは0.5mgKO
H/g以下、さらに好ましくは0.1mgKOH/g以
下であることが望ましい。また、前記エステルの水酸基
価は、引火点、低温流動性、熱安定性、加水分解安定性
等の観点から、10mgKOH/g以下、好ましくは7
mgKOH/g以下、さらに好ましくは5mgKOH/
g以下であることが望ましい。なお、酸価及び水酸基価
は、例えば、JIS K0070 3.1(酸価)及び
JIS K0070 7.2(水酸基価)により求める
ことができる。
【0029】本発明の合成潤滑油基油は、十分な潤滑性
を発揮させる観点から、−60〜250℃、好ましくは
−50〜200℃の温度範囲で使用されうる。
【0030】本発明の合成潤滑油基油には、必要によ
り、潤滑油に通常用いられる酸化防止剤、極圧剤、防錆
剤、消泡剤、抗乳化剤、増粘剤等の添加剤を本発明の目
的を達成しうる範囲の量で用いることができる。
【0031】本発明の合成潤滑油基油は、例えば、温度
変化が激しい状況下で使用される機械類、電機絶縁油、
冷凍機油、作動油、コンプレッサー油等の潤滑油として
好適に使用しうるものである。
【0032】
【実施例】実施例1 2リットルの4つ口フラスコに、混合カルボン酸とし
て、n−ヘプタン酸74.5モル、イソヘプタン酸〔協
和発酵(株)製、商品名:キョーワノイックGH〕2
0.8モルとイソステアリン酸4.7モルを添加し、こ
れにペンタエリスリトールの水酸基1当量に対して前記
混合カルボン酸のカルボキシル基の合計量が1.25当
量となるようにペンタエリスリトールを添加した。
【0033】次に、フラスコ内に、窒素ガスを吹き込み
ながら230℃で14時間反応させ、留出する水を除去
した。反応終了後、1kPaの減圧下で過剰のカルボン
酸を1時間脱酸し、1kPaの減圧下で1時間蒸気を吹
き込んだ。ついで、吸着剤(協和化学工業(株)製、商
品名:キョーワドー500SH)で残存しているカルボ
ン酸を吸着させた後、濾過を行ない、エステルを得た。
【0034】実施例2〜4 実施例1において、カルボン酸の組成を表1に示すよう
に変更し、ペンタエリスリトールの水酸基1当量に対し
て前記混合カルボン酸のカルボキシル基の合計量が1.
25当量となるように調製したほかは、実施例1と同様
にしてエステルを調製した。
【0035】なお、表1中、iC7 酸は、イソヘプタン
酸が主成分であり〔協和発酵(株)製、商品名:キョー
ワノイックGH〕、2-エチルペンタン酸、2−メチルヘ
キサン酸、2−エチルヘキサン酸の混合物である。iC
9 酸は、3,5,5−トリメチルヘキサン酸を示す。i
18酸はイソステアリン酸が主成分であり〔エメリー
製、商品名:エマゾール874〕、イソステアリン酸、
イソパルミチン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、オレイン酸等の混合物である。
【0036】比較例1〜9 実施例1において、カルボン酸の組成を表2に示すよう
に変更し、ペンタエリスリトールの水酸基1当量に対し
て混合カルボン酸のカルボキシル基の合成量が1.25
当量となるように調製したほかは、実施例1と同様にし
てエステルを調製した。なお、表2中に記載のiC8
はイソオクタン酸〔エクソン化学(株)製、商品名:セ
カノイックC8 酸〕を示す。
【0037】試験例1 (1)揮発量 20gの試料を100mlのビーカーに入れ、180℃
の恒温槽内における500時間の加熱前後の試料の量を
測定した。揮発量は、〔(加熱前の試料の量−加熱後の
試料の量)/加熱前の試料の量〕×100(重量%)に
より算出した。
【0038】(2)流動点 JIS K2269に規定の方法で測定した。
【0039】(3)40℃及び100℃における動粘度 JIS K2283に規定の方法に従い、40℃及び1
00℃の条件下に測定した。
【0040】(4)酸価 JIS K0070 3.1により酸価を求めた。
【0041】(5)水酸基価 JIS K0070 7.2により水酸基価を求めた。
【0042】(6)粘度指数 JIS K2283に規定の方法で測定した。
【0043】実施例及び比較例で得られたエステルの揮
発量、流動点、40℃及び100℃における動粘度、酸
価、水酸基価及び粘度指数を、それぞれ表1及び2に示
す。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【発明の効果】本発明の合成潤滑油基油は、低温流動性
に優れ、高温で長期間使用した場合であっても優れた潤
滑性を維持することができ、かつ幅広い使用温度範囲で
優れた潤滑性を長期間にわたって発現するという優れた
効果を奏する。従って、本発明の合成潤滑油基油は、温
度変化が激しい条件で使用される機器類等への使用に好
適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 二郎 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究所 内 (72)発明者 木村 晶美 神奈川県藤沢市辻堂神台1の4の1 協同 油脂株式會社辻堂工場内 (72)発明者 大貫 裕次 神奈川県藤沢市辻堂神台1の4の1 協同 油脂株式會社辻堂工場内 (72)発明者 木村 浩 神奈川県藤沢市辻堂神台1の4の1 協同 油脂株式會社辻堂工場内 Fターム(参考) 4H104 BB34A EA02A EA04A EA21A LA01 LA04 PA05 PA12 PA20 PA50

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 180℃で500時間加熱した際の揮発
    量が35重量%以下、流動点が−40℃以下、かつ粘度
    指数が135以上の性状を有する合成潤滑油基油。
  2. 【請求項2】 40℃における動粘度が10〜100m
    2 /secである請求項1記載の合成潤滑油基油。
  3. 【請求項3】 3〜4価の多価アルコールとカルボン酸
    とから得られるエステルを含有してなる、請求項1又は
    2記載の合成潤滑油基油。
  4. 【請求項4】 エステルが、ペンタエリスリトールと、
    下記(a)、(b)及び(c)のカルボン酸を含有した
    混合カルボン酸: (a)炭素数16又は18の分岐鎖飽和脂肪酸、(b)
    n−ヘプタン酸、並びに(c)イソヘプタン酸、2−エ
    チルヘキサン酸及びイソノナン酸からなる群より選ばれ
    た1種以上の分岐鎖飽和脂肪酸、とから得られるエステ
    ルである請求項3記載の合成潤滑油基油。
JP17270599A 1999-06-18 1999-06-18 合成潤滑油基油 Expired - Fee Related JP4393625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17270599A JP4393625B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 合成潤滑油基油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17270599A JP4393625B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 合成潤滑油基油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001003069A true JP2001003069A (ja) 2001-01-09
JP4393625B2 JP4393625B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=15946826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17270599A Expired - Fee Related JP4393625B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 合成潤滑油基油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4393625B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001090282A1 (fr) * 2000-05-22 2001-11-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition d'huile de lubrification pour machine frigorifique
JP2005170998A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Kao Corp 潤滑油用エステルの製造方法
WO2007108484A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Nippon Oil Corporation 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油、二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP2008531753A (ja) * 2004-12-16 2008-08-14 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 優れた脱泡性及び低泡立ち度の油圧作動油
JP2009074021A (ja) * 2007-03-06 2009-04-09 Nippon Oil Corp 冷凍機油および冷凍機用作動流体組成物
JP2010215767A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Kao Corp グリース基油
WO2010128658A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 出光興産株式会社 生分解性潤滑油組成物
CN107735484A (zh) * 2015-06-12 2018-02-23 诺瓦蒙特股份公司 低倾点的三羟甲基丙烷酯
JP2018095840A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 花王株式会社 潤滑油基油、および該潤滑油基油を含有する潤滑油組成物
WO2018110142A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 花王株式会社 潤滑油基油、および該潤滑油基油を含有する潤滑油組成物

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894010B2 (en) 2000-05-22 2005-05-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for refrigerating machine
WO2001090282A1 (fr) * 2000-05-22 2001-11-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition d'huile de lubrification pour machine frigorifique
JP2005170998A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Kao Corp 潤滑油用エステルの製造方法
JP4545422B2 (ja) * 2003-12-09 2010-09-15 花王株式会社 潤滑油用エステルの製造方法
JP2008531753A (ja) * 2004-12-16 2008-08-14 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 優れた脱泡性及び低泡立ち度の油圧作動油
US7993543B2 (en) 2006-03-23 2011-08-09 Nippon Oil Corporation Refrigerating machine oil for carbon dioxide refrigerant
WO2007108484A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Nippon Oil Corporation 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油、二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP2009074021A (ja) * 2007-03-06 2009-04-09 Nippon Oil Corp 冷凍機油および冷凍機用作動流体組成物
JP2010215767A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Kao Corp グリース基油
WO2010128658A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 出光興産株式会社 生分解性潤滑油組成物
JP2010260972A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 生分解性潤滑油組成物
US8987177B2 (en) 2009-05-08 2015-03-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Biodegradable lubricant composition
EP2428552B1 (en) 2009-05-08 2015-07-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Biodegradable lubricant composition
CN107735484A (zh) * 2015-06-12 2018-02-23 诺瓦蒙特股份公司 低倾点的三羟甲基丙烷酯
JP2018095840A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 花王株式会社 潤滑油基油、および該潤滑油基油を含有する潤滑油組成物
WO2018110142A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 花王株式会社 潤滑油基油、および該潤滑油基油を含有する潤滑油組成物
US10745635B2 (en) 2016-12-13 2020-08-18 Kao Corporation Lubricant base oil and lubricant composition including said lubricant base oil

Also Published As

Publication number Publication date
JP4393625B2 (ja) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017639B2 (ja) 軸受用グリース基油
JP2801703B2 (ja) 冷凍機油
JP2661927B2 (ja) 高粘度中性ポリオールエステル
JP2001003069A (ja) 合成潤滑油基油
CN110036095B (zh) 润滑油基础油和含有该润滑油基础油的润滑油组合物
WO2019155739A1 (ja) 潤滑油用添加剤組成物及び潤滑油組成物
CN110088252B (zh) 润滑油基础油、含有该润滑油基础油的润滑油组合物及其制造方法
JP4478471B2 (ja) グリース基油
JP3340231B2 (ja) 合成潤滑油基油
JPH1180766A (ja) グリース基油
JP5430980B2 (ja) グリース基油
JP2001003070A (ja) グリース組成物
JP5078068B2 (ja) 潤滑油基油
JP3292549B2 (ja) 難燃性作動油
JP7216563B2 (ja) グリース基油、および該グリース基油を含有するグリース組成物
JP5480079B2 (ja) 潤滑油基油
JP4599134B2 (ja) グリース基油
JP2018095840A (ja) 潤滑油基油、および該潤滑油基油を含有する潤滑油組成物
WO2019087351A1 (ja) 潤滑油基油、および該潤滑油基油を含有する潤滑油組成物
JP2019194186A (ja) 潤滑油用エステル基油
JPS6143340B2 (ja)
JP5357603B2 (ja) 圧延油組成物
JP2008291149A (ja) 潤滑油基油
JPH09100481A (ja) 潤滑油
JP2023136604A (ja) 金属加工油用基油

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees