JP2001001942A - フロントクロスメンバ補強構造 - Google Patents

フロントクロスメンバ補強構造

Info

Publication number
JP2001001942A
JP2001001942A JP11174014A JP17401499A JP2001001942A JP 2001001942 A JP2001001942 A JP 2001001942A JP 11174014 A JP11174014 A JP 11174014A JP 17401499 A JP17401499 A JP 17401499A JP 2001001942 A JP2001001942 A JP 2001001942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
front cross
hood lock
lock support
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11174014A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Watanabe
武嗣 渡辺
Takao Suyama
高男 陶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP11174014A priority Critical patent/JP2001001942A/ja
Publication of JP2001001942A publication Critical patent/JP2001001942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の軽量化、低コスト化を図りながら、フ
ロントクロスメンバとフードロックサポートの結合部の
剛性を高くでき、前面からの負荷エネルギーを車体フレ
ームの全体に効率的に伝達できるフロントクロスメンバ
補強構造を提供する。 【解決手段】 後開きの開断面のフロントクロスメンバ
1を用いて車両の軽量化、低コスト化を図り、このフロ
ントクロスメンバ1のフードロックサポート4との交叉
部においてその上下に接合フランジ5を設け、フードロ
ックサポート4をフロントクロスメンバ1の下端まで延
出して上下の2箇所で接合フランジ5にボルト・ナット
6にて締結固定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フロントクロスメ
ンバ補強構造に関し、特にフードロックサポートの結合
部での補強構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の車体構造において、図3に示す
ように、車体前部の下部両側にフロントサイドメンバ1
0を配設してその前端を車幅方向に延びるフロントクロ
スメンバ11にて連結し、また車体前部の上部両側のフ
ロントフェンダエプロン12の前端間をラジエータサポ
ート13で連結し、さらにラジエータサポート13の車
幅方向中間部に上端を連結したフードロックサポート1
4の下端をフロントクロスメンバ11に連結したフレー
ム構造のものが知られている。
【0003】そのフレーム構造においては、車体の軽量
化とコスト低減を図るために、図4(a)に示すよう
に、フロントクロスメンバ11として略コ字状断面でそ
の上下縁に補強フランジ11aを設けた後開きの開断面
としたものが用いられ、このフロントクロスメンバ11
の上縁の補強フランジ11aの幅広部にフードロックサ
ポート14の下端がボルト・ナット15にて一点で締結
固定されている。
【0004】なお、図4(b)に示すように、フードロ
ックサポート14の締結固定部において、フロントクロ
スメンバ11の後開きの略コ字状断面の後面に別部材の
蓋板16を接合したものも知られている。
【0005】また、特開平6−286657号公報に
は、フロントクロスメンバの前面とファンシュラウドの
中央下部とフードロックサポートの下端とを、車幅方向
の2箇所でボルト・ナットで共締めしたものが開示され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図4(a)
に示すような従来構成では、衝突時など前面から負荷が
入力したときに、フロントクロスメンバ11とフードロ
ックサポート14下端の1点締結部に対して過大な荷重
が作用するために破断し易く、またフロントクロスメン
バ11が開断面でかつその上端にのみ上記荷重が作用す
るので、断面が開き易く、剛性が低いため、負荷エネル
ギーを車体フレームの全体に効率的に伝達できないとい
う問題があった。
【0007】また、図4(b)に示すような構成の場合
でも、フードロックサポート14下端の1点締結部であ
るため破断し易く、また蓋板16にてフロントクロスメ
ンバ11の断面が開き難くなってある程度剛性を高くで
きるが、蓋板16のつなぎ目が負荷エネルギー伝達の断
点になり、同様の問題が懸念される。
【0008】また、上記公報に開示されたものでも車幅
方向には2箇所で締結固定されているので、車幅方向の
負荷入力に対しては耐力があっても、前後方向の負荷の
入力に対しては上記と差異がなく、同様の問題が懸念さ
れる。
【0009】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、車両
の軽量化、低コスト化を図りながら、フロントクロスメ
ンバとフードロックサポートの結合部の剛性を高くで
き、前面からの負荷エネルギーを車体フレームの全体に
効率的に伝達できるフロントクロスメンバ補強構造を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のフロントクロス
メンバ補強構造は、開断面のフロントクロスメンバとフ
ードロックサポートの連結部において、フロントクロス
メンバのフードロックサポートとの交叉部の上下に接合
フランジを設け、フードロックサポートをフロントクロ
スメンバの下端まで延出して上下の接合フランジに締結
固定したものであり、開断面のフロントクロスメンバを
用いることにより車両の軽量化、低コスト化を図ること
ができ、かつフードロックサポートの結合部で上下の2
箇所で締結固定し、フードロックサポートにて閉断面を
形成しているので、結合強度及び剛性が高くなって前後
方向の負荷の入力に対して大きな耐力が得られ、またフ
ロントクロスメンバの断面の開きが抑制されるため、前
面からの負荷エネルギーを車体フレームの全体に効率的
に伝達できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のフロントクロスメ
ンバ補強構造の一実施形態について、図1、図2を参照
して説明する。
【0012】図1において、1は車体前端の下部に車幅
方向に配設されたフロントクロスメンバで、その両端部
が車体前部の下部両側に配設されたフロントサイドメン
バ(図示せず)の前端に連結されている。また、車体前
部の上部両側のフロントフェンダエプロン2の前端間が
ラジエータサポート3で連結されている。そして、ラジ
エータサポート3の車幅方向中間部に上端を連結したフ
ードロックサポート4の下端がフロントクロスメンバ1
に連結されている。
【0013】このような車体フレーム構造において、フ
ロントクロスメンバ1は、車体の軽量化とコスト低減を
図るために、図2に示すように、後方に向けて開いた略
コ字状断面でかつその上下方向の中央部に溝状の補強ビ
ード1aが形成されるとともに上下縁に補強フランジ1
bを設けた開断面の部材にて構成されている。また、フ
ードロックサポート4は、前板4aと側板4bとを有す
る横断面形状略L字状で、かつ側板4bの後端縁に補強
リブ4cが内側に延出された部材にて構成されている。
【0014】フロントクロスメンバ1のフードロックサ
ポート4との連結部においては、フードロックサポート
4と交叉する部分で上下の補強フランジ1bが幅広に形
成されて接合フランジ5が設けられ、フードロックサポ
ート4はフロントクロスメンバ1の下端、即ち下部の接
合フランジ5の下端より下方まで延出され、上下の接合
フランジ5とフードロックサポート4の前板4aがそれ
ぞれボルト・ナット6にて締結固定されている。
【0015】以上の構成によれば、開断面のフロントク
ロスメンバ1を用いていることにより車両の軽量化、低
コスト化を図ることができる。しかも、フードロックサ
ポート4の連結部ではフロントクロスメンバ1の上下の
2箇所で締結固定したので、フードロックサポート4に
てフロントクロスメンバ1が閉断面となるため、フロン
トクロスメンバ1とフードロックサポート4の結合強度
及び剛性が高くなり、前後方向の負荷の入力に対して大
きな耐力が得られる。また、フロントクロスメンバ1の
断面の開きも抑制されるため、前面からの負荷エネルギ
ーを車体フレームの全体に効率的に伝達できる。
【0016】また、本実施形態では、接合フランジ5は
フロントクロスメンバ1の上下の補強フランジ1bを幅
広にして形成するとともに補強フランジ1bに滑らかに
連続するように形成しているので、フードロックサポー
ト4から入力した負荷が円滑にフロントクロスメンバ1
に伝達される。
【0017】
【発明の効果】本発明のフロントクロスメンバ補強構造
によれば、以上のようにフロントクロスメンバのフード
ロックサポートとの交叉部の上下に接合フランジを設
け、フードロックサポートをフロントクロスメンバの下
端まで延出して上下の接合フランジに締結固定したの
で、開断面のフロントクロスメンバを用いることにより
車両の軽量化、低コスト化を図ることができ、かつフー
ドロックサポートの結合部で閉断面が形成されるので、
結合強度及び剛性が高くなって前後方向の負荷の入力に
対して大きな耐力が得られ、またフロントクロスメンバ
の断面の開きが抑制されるため、前面からの負荷エネル
ギーを車体フレームの全体に効率的に伝達できる等の効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフロントクロスメンバ補強構造の一実
施形態の全体斜視図である。
【図2】同実施形態の要部であるA部の詳細構成を示
し、(a)は正面図、(b)は(a)の縦断側面図であ
る。
【図3】従来例のフロントクロスメンバ補強構造の一実
施形態の全体斜視図である。
【図4】同従来例の要部構成を示し、(a)は図3のB
−B矢視断面図、(b)は他の構成例の(a)と同様の
断面図である。
【符号の説明】
1 フロントクロスメンバ 4 フードロックサポート 5 接合フランジ 6 ボルト・ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開断面のフロントクロスメンバとフード
    ロックサポートの結合部において、フロントクロスメン
    バのフードロックサポートとの交叉部の上下に接合フラ
    ンジを設け、フードロックサポートをフロントクロスメ
    ンバの下端まで延出して上下の接合フランジに締結固定
    したことを特徴とするフロントクロスメンバ補強構造。
JP11174014A 1999-06-21 1999-06-21 フロントクロスメンバ補強構造 Pending JP2001001942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11174014A JP2001001942A (ja) 1999-06-21 1999-06-21 フロントクロスメンバ補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11174014A JP2001001942A (ja) 1999-06-21 1999-06-21 フロントクロスメンバ補強構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001001942A true JP2001001942A (ja) 2001-01-09

Family

ID=15971141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11174014A Pending JP2001001942A (ja) 1999-06-21 1999-06-21 フロントクロスメンバ補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001001942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011178233A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Suzuki Motor Corp 接合構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011178233A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Suzuki Motor Corp 接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542934A (en) Front body construction for motor vehicle
US6250710B1 (en) Front body structure of vehicle
JP2816484B2 (ja) 車両のフロア部構造
JP4032702B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP7206931B2 (ja) 車体下部構造
JP2652928B2 (ja) 自動車の車体構造
JPH07187003A (ja) 自動車の車体前部構造
JP3185436B2 (ja) 車体の側部構造
JPH08175425A (ja) 自動車の車体構造
JP2002347654A (ja) 自動車のフロントピラー部構造
JP3465532B2 (ja) クロスメンバ結合部構造
JP4337165B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP2000177629A (ja) Aピラー補強構造
JP2001001942A (ja) フロントクロスメンバ補強構造
JP2000142466A (ja) 自動車のルーフサイド部の構造
JPH04254264A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH061267A (ja) 車両におけるシートベルトアンカ取付構造
JP3042318B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH10244966A (ja) 自動車のバックドア開口部の補強構造
JPH10244965A (ja) 自動車のバックドア開口部の補強構造
JP3377888B2 (ja) 自動車の車体下部構造
JP2795039B2 (ja) 自動車のボデーマウント構造
JP3539118B2 (ja) 自動車の車体構造
JP2003312545A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH07291150A (ja) 自動車のフロア