JP2000517194A - モノネガビラレス(Mononegavirales)と称される目のウイルスにおける弱毒化の原因となる3’ゲノムプロモーター領域およびポリメラーゼ遺伝子の突然変異 - Google Patents

モノネガビラレス(Mononegavirales)と称される目のウイルスにおける弱毒化の原因となる3’ゲノムプロモーター領域およびポリメラーゼ遺伝子の突然変異

Info

Publication number
JP2000517194A
JP2000517194A JP10515749A JP51574998A JP2000517194A JP 2000517194 A JP2000517194 A JP 2000517194A JP 10515749 A JP10515749 A JP 10515749A JP 51574998 A JP51574998 A JP 51574998A JP 2000517194 A JP2000517194 A JP 2000517194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
vaccine
nucleotide
gene
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10515749A
Other languages
English (en)
Inventor
アデム,スチーブン・エイ
シデユ,モヒンダージト・エス
テイテム,ジヨアン・エム
マーフイー,ブライアン・アール
ランドルフ,バレリー・ビー
Original Assignee
アメリカン・サイアナミド・カンパニー
ザ・デパートメント・オブ・ヘルス・アンド・ヒユーマン・サービシズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン・サイアナミド・カンパニー, ザ・デパートメント・オブ・ヘルス・アンド・ヒユーマン・サービシズ filed Critical アメリカン・サイアナミド・カンパニー
Publication of JP2000517194A publication Critical patent/JP2000517194A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18411Morbillivirus, e.g. Measles virus, canine distemper
    • C12N2760/18422New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18511Pneumovirus, e.g. human respiratory syncytial virus
    • C12N2760/18522New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18611Respirovirus, e.g. Bovine, human parainfluenza 1,3
    • C12N2760/18622New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 3’ゲノムプロモーター領域内に少なくとも一つの弱毒性突然変異を有し、かつRNAポリメラーゼ遺伝子内に少なくとも一つの弱毒性突然変異を有する目(Order)モノネガビラレス(Mononegavirales)の単離され、組換え法により作成され、弱毒化された、非分節、マイナス鎖−センス、一本鎖RNAウイルスが記載される。そのようなウイルスおよび生理学的に許容される担体を含むワクチンが製剤される。これらのワクチンを用いて個体を免疫化して、目(Order)モノネガビラレス(Mononegavirales)の非分節、マイナス鎖−センス、一本鎖RNAウイルスに対する防御を誘導する。

Description

【発明の詳細な説明】 モノネガビラレス(Mononegavirales)と称される目のウイルス における弱毒化の原因となる3’ゲノムプロモーター領域およびポリメラーゼ遺 伝子の突然変異 発明の分野 本発明は、3’ゲノムプロモーター領域内に少なくとも一つの弱毒性突然変異 を有し、かつRNAポリメラーゼ遺伝子内に少なくとも一つの弱毒性突然変異を 有する、モノネガビラレス(Mononegavirales)と称される目( Order)の、単離され、組換え法により作成される、弱毒化、非分節、マイ ナス鎖−センス、一本鎖DNAウイルスに関する。本発明は、米国公衆衛生総局 (the PublicHealth Service)により授与された助成 金に基づく米国政府の支援により作成された。米国政府は本発明の所定の権利を 有する。 発明の背景 外被に覆われた、マイナス鎖−センス、一本鎖RNAウイルスは独特な様式で 構成されており、そして発現される。マイナス鎖−センス、一本鎖ウイルスのゲ ノムRNAは、ヌクレオカプシドという状況では2つの鋳型機能を提供し、それ は:メッセンジャーRNA(mRNA)の合成のための鋳型として、およびアン チゲノム(antigenome)(+)鎖の合成のための鋳型としてである。 マイナス鎖−センス、一本鎖RNAウイルスはそれ自体のRNA依存性RNAポ リメラーゼをコードおよびパッケージングする。メッセンジャーRNAは、ウイ ルスが感染細胞中で一旦外被がはずれた状態になって(uncoated)初め て合成される。ウイルス複製はmRNAの合成後に生じ、そしてウイルス蛋白質 の継続合成を必要とする。新規に合成されたアンチゲノム(+)鎖は(−)鎖ゲ ノムRNAの更に別のコピーを生じるための鋳型として作用する。 ポリメラーゼ複合体は、ゲノムの3’末端、特にプロモーター領域でシス−作 用性シグナルに関与することにより転写および複製の作動および達成を行う。ウ イルス遺伝子はその後には、その3’末端から5’末端への単一方向で、ゲノム 鋳型から転写される。上流の近郊(すなわち核蛋白質遺伝子(N))に比較して 下流遺伝子(例えば、ポリメラーゼ遺伝子(L))から作られるmRNAは常に 数が少なくなる。従って、ゲノムの3’−末端に対する相対的な遺伝子の位置に 従うmRNA量の勾配が常に存在する。 ウイルスの命名法における国際委員会(the International Committee on the Taxonomy of Viruse s)による1993年の改定された再分類法に基づくと、モノネガビラレス(M ononegavirales)と称される目が確立されている。この目は、マ イナス極性(マイナス鎖−センス)の一本鎖、非分節RNAゲノムをもつ外被に 覆われたウイルスについて3つの科を含む。これらの科は、パラミクソウイルス 科(Paramyxoviridae)、ラブドウイルス科(Rhabdovi ridae)、およびフィロウイルス科(Filoviridae)である。科 パラミクソウイルス科(Paramyxoviridae)は更には2つの亜科 、パラミクソビリナエ(Paramyxovirinae)およびニューモビリ ナエ(Pneumovirinae)に分類されてい る。亜科パラミクソビリナエ(Paramyxovirinae)は3つの属、 パラミクソウイルス(Paramyxovirus)、ルブラウイルス(Rub ulavirus)、およびモルビリウイルス(Morbillivirus) を含む。亜科ニューモビリナエ(Pneumovirinae)は属ニューモウ イルス(Neumovirus)を含む。 この新規分類法は形態学的基準、ウイルスゲノムの機構、生物学的活性、およ び蛋白質の配列関係に基づく。亜科パラミクソビリナエ(Paramyxovi rinae)については、外被に覆われたウイルス間での形態学的に際立った特 徴はヌクレオカプシドのサイズと形状(直径18mm、長さ1mm、5.5nm のピッチ)であり、これは左巻きらせん対称性を有する。生物学的基準は:1) 属のメンバーの間での抗原の交差反応性、および2)属パラミクソウイルス(P aramyxovirus)、ルブラウイルス(Rubulavirus)にお けるノイラミニダーゼ活性の存在、ならびに属モルビリウイルス(Morbil livirus)におけるその活性の非存在、である。それに加え、P遺伝子の コーディング能力の変異物が考えられ、同様にルブラウイルス(Rubulav irus)における余分な遺伝子(SH)の存在も考えられる。 ニューモウイルス(Pneumovirus)は形態学的にはパラミクソビリ ナエ(Paramyxovirinae)から識別することができ、なぜならそ れらは細長いヌクレオカプシドを含むためである。それに加えニューモウイルス (Neumovirus)は、蛋白質をコードするシストロンの数(ニューモウ イルスでは10であるのに対し、パ ラミクソビリナエ(Paramyxovirinae)では6である)、ならび にパラミクソビリナエ(Paramyxovirinae)のものとは非常に異 なる付着蛋白質(G)に主な違いがある。パラミクソウイルスとニューモウイル スとは、機能において対応するように見える6つの蛋白質(N、P、M、G/H /HN、F、およびL)を有するものの、後の2つの蛋白質のみが、その2つの 亜科の間の有意な配列関係を示す。幾つものニューモウイルス性蛋白質がパラミ クソウイルスの大半における相対物、すなわち非構造蛋白質NSIおよびNS2 、小さな疎水性蛋白質SH、および第二蛋白質M2を欠いている。幾つかのパラ ミクソウイルス性蛋白質はニューモウイルスにおける相対物、すなわちCおよび Vを欠いている。しかしながらニューモウイルスとパラミクソウイルスの基本的 ゲノム機構は同一である。この同一性はラブドウイルスとフィロウイルスにおい ても言える。表1はこれらのウイルスの最近の命名法による分類法と共に各属の 例を示す。 表1 目モノネガビラリス(the Order Mononegavirales) の非分節、マイナス鎖−センス、一本鎖RNAウイルス(Virus)の分類科パラミクソウイルス科(Paramyxoviridae) 亜科パラミクソビリナエ(Paramyxovirinae) 属パラミクソウイルス(Paramyxovirus) センダイウイルス(Sendai virus)(マウスのパラ インフルエンザウイルス タイプ1) ヒトパラインフルエンザウイルス(Human parainfluen za virus)(PIV)タイプ1および3 ウシパラインフルエンザウイルス(Bovine parainflue nza virus)(BPV)タイプ3 属ルブラウイルス(Rubulavirus) シミアンウイルス(Simian virus)5(SV)(イヌパライ ンフルエンザウイルス(Canine parainfluenza viru s)タイプ2) お多福風邪ウイルス(Mumps virus) ニューキャッスル病ウイルス(Newcastle disease v irus)(NDV)(鳥類のパラミクソウイルス(Paramyxoviru s)1) ヒトパラインフルエンザウイルス(Human parainfluen za virus)タイプ2、4a、および4b 属モルビリウイルス(Morbillivirus) 麻疹ウイルス(Measles virus)(MV) イルカモルビリウイルス(Dorphine morbilliviru s) イヌジステンパーウイルス(Canine distemperviru s)(CDV) ペステ−デス−ペティツールミナンツウイルス(Peste−des−p etits−ruminants virus) アザラシジステンパーウイルス(Phocine distem per virus) 牛疫ウイルス(Rinderpest virus) 亜科ニューモビリナエ(Pneumovirinae) 属ニューモウイルス(Pneumovirus) ヒトRSウイルス(Human respiratory syncyt ial virus)(RSV) ウシRSウイルス(Bovine respiratory syncy tial virus) マウスの肺炎ウイルス(Pneumonia virus ofmice ) シチメンチョウ鼻気管炎ウイルス(Turkey rhinotrach eitis virus)科ラブドウイルス科(Rhabdoviridae) 属リッサウイルス(Lyssavirus) 狂犬病ウイルス(Rabies virus) 属ベシクロウイルス(Vesiculovirus) 水泡性口内炎ウイルス(Vesicular stomatitis v irus) 属エフェメロウイルス(Ephemerovirus) ウシ流行熱ウイルス(Bovine ephemeral fever virus)科フィロウイルス科(Filovirdae) 属フィロウイルス(Filovirus) マールブルグウイルス(Marburg virus) これらのウイルスの内の多くのものについては、いずれの種類のワクチンは全 く利用できない。従って、ヒトおよび動物のこのような病原体に対するワクチン を開発する必要性が存在する。このようなワクチンはレシピエントにおける防御 免疫応答を誘導しなければならない。このような好ましい応答の質的および量的 特徴は、ウイルスの自然感染の生存者において見られるものから推定され、その ような生存者は一般的には感染後の幾分かの有意な期間、同一もしくはかなり関 連性の高いウイルスによる再感染から保護されている。 そのようなワクチンを開発するための調査の際には多種多様なアプローチが考 慮され得、それらは:(1)精製された個別のウイルス蛋白質ワクチン(サブユ ニットワクチン);(2)不活化された全ウイルス調製物;および(3)生の弱 毒化ウイルス、の使用を含む。 サブユニットワクチンは、純粋であり、特定可能であり、そして組換えDNA 発現法を初めとする様々な手段により比較的簡単に大量生産されるという所望さ れる特徴を有する。今日までにはB型肝炎の表面抗原という著名な例外を別にす ると、ウイルスのサブユニットワクチンは一般的には短命、そして/または不十 分な免疫のみを、特にナイーブなレシピエントにおいて誘導するに過ぎない。 ポリオ(IPV)およびA型肝炎のホルマリン不活化全ウイルス調製物は安全 かつ効果的であることが証明されている。それとは対照的に、例えばRSウイル スや麻疹ウイルスのような、同様に不活化させた全ウイルスワクチンでの免疫化 は、天然もしくは「野生型」ウイルスにその後に直面した際にはワクチン接種者 が悪化したもしくは常軌を逸脱した疾患にかかりやすくさせてしまう好ましくな い免疫応答および/または 応答プロフィールを誘導した。 初期の試み(1966年)は、非経口的に投与されたホルマリン不活化RSV ワクチンを用いて年少の小児にワクチン接種を施すことであった。残念なことに 、このワクチンの数々のフィールド試験により重篤で不利な反応が明らかになり 、それはつまり後に受けるRSVでの自然感染の際の普通にはない特徴をもつ重 篤な疾患の発症であった(参考文献、見出し番号1、2)。このホルマリン処理 されたRSV抗原が、異常もしくは不均衡な免疫応答プロフィールを誘導し、ワ クチン接種患者をRSV疾患にかかりやすくさせることが示唆されている(3、 4)。 その後には、生の弱毒化されたRSVワクチン候補物が低温継代もしくは化学 的突然変異誘発により作成された。これらのRSV株は、血清陽性の成人におい て菌力が低下していることが見いだされた。残念なことにこれらの株は、血清陰 性の乳児に投与された場合には弱毒化過剰もしくは不足のいずれかであることが 見いだされ;幾つかの症例では、それらの株は遺伝子の安定性を欠くことも見い だされた(5、6)。生ウイルスの非経口投与を用いる別のワクチン接種アプロ ーチは不十分であり、かつこの方向に沿った作業は中断された(7)。特筆に値 するが、これらの生RSVワクチンは、先に記載されるホルマリン不活化RSV ワクチンについて観察された疾患増強には全く関係しなかった。最近では、低温 継代を施し、化学的に突然変異誘発させ、A2およびB−1と表示されるRSV の株についての臨床試験が現在進行中であるものの、ヒトに対する投与について 承認されたRSVワクチンは全く存在しない。 野生型ウイルスの、適切に弱毒化された生の誘導体は、ワクチン候補物として の際立った利点を提供する。生の複製可能な作用試薬として、 そのような誘導体はレシピエント内で感染を開始し、その際、ウイルス遺伝子産 物が発現され、処理され、そしてワクチン特異的MHCクラスIおよびII分子 の状態で提示され、液性および細胞媒介免疫応答、ならびに自然感染の生存者の 防御免疫プロフィールに匹敵する、調和しあったサイトカインパターンを誘導す る。 この好ましい免疫応答パターンは、典型的には主に液性免疫監視機構に制限さ れる、不活化ワクチンもしくはサブユニットワクチンにより誘発される限定され た応答とはよい対比をなす。それに加え、例えば1960年代に開発された麻疹 ウイルスワクチンおよびRSウイルスワクチンのような幾つかのホルマリン不活 化全ウイルスワクチンは持続的防御を提供しないばかりでなく、ワクチンのレシ ピエントが後に野生型ウイルスに直面する際には、実際に常軌を逸脱して悪化し 、さらには致死的ともなりさえする疾患に対する疾病素因をもたらしもする。 生の弱毒化ウイルスはワクチン候補物としての高く所望される特徴を有すると 同時に、それらは開発が難しいことが判明している。難しさの関門は、疾患をも たらす能力(すなわち菌力)を失っていながらも、レシピエントに感染し、かつ 適切な量で所望される免疫応答プロフィールを誘導するのに十分な複製能力を保 持する野生型ウイルスの誘導体を単離する必要性である。 歴史的に菌力と弱毒化との間のこの微妙なバランスは、成長条件(例えば、温 度)を変化させた状態での様々な宿主組織もしくは細胞を介する野生型ウイルス 単離物の連続継代により達成されている。この過程は恐らくウイルス変化物(突 然変異体)の成長に都合がよく、そのような突然変異体の内の幾つかのものは弱 毒化の好ましい特徴を備えている。 場合によってはさらに別の弱毒化が化学的突然変異誘発によっても達成される。 この増殖/継代計画は典型的には、温度感受性であり、低温適用させ(col d−adapted)そして/または宿主範囲が変化している(すなわち、宿主 範囲の内の一つもしくは全てが野生型で疾患を引き起こすウイルスとは異なって おり、この変化はすなわち弱毒化に関連してよい)ウイルス誘導体の出現をもた らす。 麻疹およびお多福風邪(これらはパラミクソウイルスである)の予防のため、 ならびにポリオおよび風疹(これらはプラス鎖のRNAウイルスである)に対す る防御のためのものを含む数々の生ウイルスワクチンがこのアプローチにより作 成されており、そして世界中での現在の小児期の免疫化療法の大黒柱となってい る。 それにもかかわらず、弱毒生ウイルスワクチン候補物を作成するための手法は 時間がかかり、そしてよくても予想が立たず、主には所望される弱毒化特性を有 するランダムに生じるゲノム突然変異体の選択的成長を頼みとしている。得られ るウイルスはインビトロでは所望される表現型を有してよく、そして動物モデル においてさえも弱毒化されているとみなしてよい。しかしながらあまりにしばし ば、それらのウイルスは、それらがワクチン候補物として意図されるヒトもしく は動物宿主内では弱毒化過剰もしくは不足のいずれかとなっているままである。 現在使用されているワクチンについてでさえも、一層効力の高いワクチンに対 する必要性が存在する。例えば、現在の麻疹ワクチンはそれなりに優秀な防御を 提供する。しかしながら最近の麻疹の流行により、現在のワクチンの効力不足が 示唆される。母親由来の免疫化にもかかわら ず、高い率での急性麻疹感染が1歳以下の小児に発症しており、これはそのワク チンが、野生型麻疹感染の後に発達するものに匹敵する抗−麻疹抗体レベルを誘 導することができないことを反映している(8、9、10)。結果として、ワク チンによる免疫化を受けた母親は、一生涯の内の最初の数カ月よりも先の時期ま で新生児を防御するに十分な胎盤通過性(transplacentally− derived)の受動抗体を自分の乳児に提供することはほとんど不可能なの である。 以前に免疫化を受けた青年および若年成人における急性麻疹感染は追加的な問 題の証拠となる。これらの続発性ワクチン効力低下により、大量かつ長命の両方 である抗ウイルス防御を誘導および維持する現在のワクチンの能力の限界が示さ れる(11、12、13)。最近ではさらに別の潜在的問題が明らかになった。 過去15年にわたって単離された野生型麻疹のヘマグルチニン蛋白質がワクチン 株からのものとはだんだん違ってきていることが示されている(14)。この「 抗原変異(antigenic drift)」は、ワクチン株は至適な防御を 提供するのに必要とされる理想的な抗原レパートリーを含んでいないかもしれな いという論理的な懸念を生み出した。従って改善されたワクチンについての必要 性が存在する。 合理的なワクチン設計は、これらのウイルスをより良く理解すること、特にウ イルスによりコードされる菌力の決定因子ならびに弱毒化の原因となるゲノム変 化の同定により助けられるであろう。 発明の要約 従って本発明の目的は、目モノネガビラレス(Mononegavirale s)のRNAウイルスのゲノムの領域であって、突然変異がそ れらのウイルスの弱毒化をもたらす領域を同定することである。 本発明のさらに別の目的は、ゲノム内にそのような弱毒性突然変異を取り込む 組換え法により作成されたウイルスを産生することである。 本発明のさらに別の目的は、そのような弱毒化ウイルスを含むワクチンを製剤 することである。 本発明のこれらの目的およびこれ以降に論議される本発明の他の目的は、3’ ゲノムプロモーター領域内に少なくとも一つの弱毒性突然変異を有し、かつRN Aポリメラーゼ遺伝子内に少なくとも一つの弱毒性突然変異を有する目モノネガ ビラレス(Mononegavirales)の、組換え的に作成され、弱毒化 される、非分節、マイナス鎖−センス、一本鎖RNAウイルスの作成および単離 により達成される。 麻疹ウイルスの場合には、3’ゲノムプロモーター領域内の少なくとも一つの 弱毒性突然変異は、ヌクレオチド26(A→T)、ヌクレオチド42(A→Tも しくはA→C)、およびヌクレオチド96(G→A)からなる群より選択され、 この場合、これらのヌクレオチド、ならびに本出願内で詳細に記載される他のヌ クレオチド(他に特別な記載がない限り)はプラス鎖で表され、アンチゲノム( antigenomic)、すなわちメッセージ(コーディング)センスであり 、そしてRNAポリメラーゼ遺伝子内の少なくとも一つの弱毒性突然変異は、残 基331(イソロイシン→スレオニン)、1409(アラニン→スレオニン)、 1624(スレオニン→アラニン)、1649(アルギニン→メチオニン)、1 717(アスパラギン酸→アラニン)、1936(ヒスチジン→チロシン)、2 074(グルタミン→アルギニン)、および2114(アルギニン→リシン)か らなる群より選択されるアミノ酸の変化をもたらす ヌクレオチド変化からなる群より選択される。 ヒトパラインフルエンザウイルス タイプ3の場合には、3’ゲノムプロモー ター領域内の少なくとも一つの弱毒性突然変異は、ヌクレオチド23(T→C) 、ヌクレオチド24(C→T)、ヌクレオチド28(G→T)、およびヌクレオ チド45(T→A)からなる群より選択され、そしてRNAポリメラーゼ遺伝子 中の少なくとも一つの弱毒性突然変異は、残基942(チロシン→ヒスチジン) 、992(ロイシン→フェニルアラニン)、および1558(スレオニン→イソ ロイシン)からなる群より選択されるアミノ酸の変化をもたらすヌクレオチド変 化からなる群より選択される。 ヒトRSウイルス亜群Bの場合には、3’ゲノムプロモーター領域内の少なく とも一つの弱毒性突然変異は、ヌクレオチド4(C→G)、およびヌクレオチド 6〜11で複数のAの配列(stretch)内での追加的Aの挿入からなる群 より選択され、そしてRNAポリメラーゼ遺伝子内の少なくとも一つの弱毒性突 然変異が、残基353(アルギニン→リンン)、451(リシン→アルギニン) 、1229(アスパラギン酸→アスパラギン)、2029(スレオニン→イソロ イシン)、および2050(アスパラギン→アスパラギン酸)からなる群より選 択されるアミノ酸の変化をもたらすヌクレオチド変化からなる群より選択される 。 本発明の別の態様では、弱毒化ウイルスがそのウイルスの野生型形態に対する 防御免疫応答を誘導するワクチンを調製するのに用いられる。 本発明のさらに別の態様では、完全なウイルス性ヌクレオチド配列(野生型ウ イルスか、もしくは非組換え手法により弱毒化されたウイルスのものかのいずれ か)を有する、単離されたプラス鎖、アンチゲノム、メッ セージ(antigenomic message)センス核酸分子(もしくは 単離された、マイナス鎖、ゲノムセンス核酸分子)が、単離された、組換え法に より作成された弱毒化ウイルスを作成するために、本出願中に記載される一つも しくは複数の弱毒性突然変異を導入することにより処理される。 本発明のさらに別の態様では、このような完全な野生型核酸配列もしくはワク チンウイルスの核酸配列は:(1)試料中の対応ウイルスの存在を検出するため のPCRアッセイ内での使用のためのPCRプライマーを設計するため;もしく は(2)試料中の対応ウイルスの存在を検出するためのELISAにおける使用 のためのペプチドを設計および選択するため、に用いられる。 図面の簡単な説明 図1は、エドモンストン(Edmonston)麻疹ウイルスの継代歴を示す (15)。略語は以下の意味を有する:HK − ヒトの腎臓;HA − ヒト の羊膜;CE(am) − ニワトリ胚;CEF − ニワトリ胎仔繊維芽細胞 ;DK−イヌの腎臓;WI−38 − ヒト二倍体細胞;SK − ヒツジの腎 臓;* − プラーククローニング。各略語の後に付く数字は継代数を表す。 図2は、ゲノムおよびアンチゲノム末端および末端付近の仮想的シス−作用性 調節因子を示す麻疹ウイルスゲノムのマップを示す。上段−リーダー配列(l) の52ヌクレオチドを含む3’末端で始まり、そしてトレーラー配列(t)の3 7ヌクレオチドを含む5’末端で終了する麻疹ウイルスゲノムの概略的な地図。 遺伝子の境界は縦線により表され;各遺伝子の下にはシストロンヌクレオチドの 数が示される。下段−2つ のかなり保存率の高いドメイン、AおよびBの位置および配列を示す、ゲノムお よびアンチゲノムの3’拡張ゲノムプロモーター領域の拡大された概略図。A’ 〜B’領域を包含する未完成5’RNAは、Nプロテインのカプシドによる被包 化(encapsidation)が開始する調節配列を含むと推定される。 図3は、2Bおよび18537として表示されるRSV亜群B野生型株の遺伝 子地図(上部)、これらの株の遺伝子間配列(中間部)、ならびにM2とL遺伝 子との間に重複する68ヌクレオチド(下部)を表す。RSV 2B株は、18 537株と比較する場合には、G遺伝子内では6つ分のヌクレオチドが少なく、 このG遺伝子はGプロテイン内では2つ分少ないアミノ酸残基をコードする。こ の2B株は5’トレーラー領域内に145ヌクレオチドを有し、これは1853 7株内の149ヌクレオチドと比較される。この2B株は、NS−1、NS−2 、およびN遺伝子の各々の中に一つもしくは複数のヌクレオチドを有し、そして 18537株と比較するとMおよびF遺伝子の各々ではヌクレオチドが一つ少な くなっている。 発明の詳細な記述 マイナス鎖−センス、一本鎖RNAウイルスゲノムの転写および複製が、リボ 核酸蛋白質コア(ヌクレオカプシド)上で作用するマルチマー蛋白質の酵素活性 を通して達成される。裸のゲノムRNAは鋳型として作用することができない。 その代わり、これらのゲノム配列は、それらがNプロテインによる完全なカプシ ド形成によってヌクレオカプシド構造内に取り込まれて初めて認識される。この 状況になって初めて、ゲノムおよびアンチゲノムの末端プロモーター配列が認識 されて転写もしく は複製経路が開始する。 全てのパラミクソウイルスは2つのウイルス性蛋白質、LおよびPを、それら のポリメラーゼ経路が進行するために必要とする。RSVを初めとするニューモ ウイルスも、その転写経路が効率よく進行するためには転写伸長因子M2を必要 とする。追加的補助因子も、ある役割を担っていてよく、それら補助因子には恐 らくウイルスによりコードされるNS1およびNS2プロテイン、ならびに恐ら く宿主細胞びよりコードされる蛋白質が含まれる。 しかしながら、相当数の証拠により、リボヌクレオチド重合の開始および停止 、mRNA転写物のキャッピングおよびポリアデニル化、Pプロテインのメチル 化および恐らくは特異的リン酸化を初めとする転写および複製に関連する全てで はないにせよ大半の酵素的過程を行うのはLプロテインであることが示される。 このLプロテインのゲノム転写および複製における中心的役割は、その大きなサ イズ、突然変異に対する感受性、ならびに転写の際に活性なウイルス複合体とし ての酵素レベルの量により支持される(16)。 これらを考慮することにより、Lプロテインは、その鎖状につながれた構造が 個別の機能を統合する直線上の一連のドメインからできているという提案がもた らされた(17)。事実、マイナス鎖−センスウイルスLプロテイン内では、領 域が限定されたそのような個別の3つの因子が、他のよく特徴が決定されている 蛋白質の特定された機能性ドメインに対するそれらの関連性に基づいて同定され ている。これらには:(1)仮想的RNA鋳型認識および/またはホスホジエス テル結合形成ドメイン;(2)RNA結合性因子;ならびに(3)ATP結合性 ドメインが 含まれる。非分節、マイナス鎖−センス、一本鎖RNAウイルスのLプロテイン の従来の研究全てによりこれらの仮想的機能因子が明らかにされている(17) 。 以下のことに限定されるわけではないが、これらの非蛋白質コーディングプロ モーターおよび他のシス−作用性ゲノム調節ドメインが、麻疹ウイルス(MV) および目モノネガビラレス(Mononegavirales)の他のウイルス による転写および複製がLプロテインと関連して実現する効力の重要な決定因子 であること、そして従ってそれらも同様に先のウイルスの菌力決定因子である可 能性があるということを仮定するのはもっともなことである。 総括すると、本発明は、シス作用性調節シグナル(3’ゲノムプロモーター領 域)とポリメラーゼ遺伝子(L)との間に調和しあった一連の変化を含むと考え られ、そのことにより、ウイルスが複製するのに十分な能力を保持させながらも ウイルスの弱毒化がもたらされる。弱毒化は3’ゲノムプロモーター領域および ポリメラーゼ遺伝子の合理的突然変異により至適化され、このことにより複製効 率の所望されるバランスが提供され:そのためこのウイルスワクチンはもはや疾 患を引き起こすことはできないが、それでもワクチン接種患者の細胞を感染する 能力、所望される免疫応答の完全なスペクトラムおよび特徴を誘導するのに十分 な量の遺伝子産物を発現する能力、ならびに誘導される免疫応答の量を最大限に するのに十分な生殖および分散を行う能力を保持してはいる。 以下のことに拘束されるものではないが、延長されたプロモーター(3’ゲノ ムプロモーター領域)内およびポリメラーゼ遺伝子内の弱毒性突然変異は、シス 一作用性シグナルの提示、およびそれらのシグナル に関与するポリメラーゼ複合体の構造に影響を与えると考えられる。例えば、カ プシド形成が行われる際にはプロモーターRNAはらせん的に整列した状態でコ イル状に巻かれる。プロモーター配列の変化は、保存されたシグナルが一つ一つ に関連して提示される相対的位置に影響を及ぼしてよい。具体的には麻疹の野生 型3’ゲノムプロモーター領域は、位置26および42ではピリミジン(ウラシ ル)を有する(アンチゲノム、メッセージセンス配列はプリンであるアデニンを 有する)。ワクチン株はこれらの位置にはプリンを有する(アンチゲノム、メッ セージセンス配列は対応するピリミジンを有する;以下の実施例1の表3を参照 されたい)。大きめのプリンは、プロモーターの保存ドメイン間(例えば、麻疹 の場合には、位置1〜11および87〜98)の距離および/または角度表示( angular display)を変化させてよく、このことによりポリメラ ーゼに対するシス−作用性シグナルの空間的位置関係が変化する。 動物実験により、疾患を回避させるには十分でありながら所望される免疫応答 を誘導するに足るウイルス複製の低下が示されている。このことは転写の低下、 ウイルスによりコードされる蛋白質の遺伝子発現の低下、アンチセンス鋳型の低 下、および従って数は少ないが新規のゲノムの産生、を表すように思われる。得 られる弱毒化ウイルスは野生型と比較するとその菌力が有意に低下している。 本明細書に記載される弱毒性突然変異は2つの方法によりウイルス株内に導入 されてよく、それらの方法は: (1)化学的突然変異誘発物質が添加してある細胞培養物内でのウイルス成長 中の化学的突然変異誘発、温度感受性および/または低温に適 応性突然変異を選択する目的で至適下温度での継代に供されるウイルスの選択、 細胞培養物中で小プラークを産生する突然変異体ウイルスの同定、ならびに宿主 範囲突然変異についての選択を行うための異種宿主を介する継代のような通常の 方法。その後にこれらのウイルスは動物モデル内でのそれらの生物学的活性の弱 毒化についてスクリーニングされる。弱毒化されたウイルスは、弱毒性突然変異 の部位の位置決定を行うためにそれらの3’ゲノムプロモーター領域およびポリ メラーゼ遺伝子のヌクレオチド配列決定に供される。これが一旦行われたら、方 法(2)をその後に実施する。 (2)弱毒性突然変異を導入する好ましい方法は、部位特異的突然変異誘発を 用いる、予め決定された突然変異を作成することを含む。これらの突然変異は方 法(1)によるか、もしくその弱毒性突然変異が既に知られている密接に関連す るウイルスとの照合によるかのいずれかにより同定される。一つもしくは複数の 突然変異が、3’ゲノムプロモーター領域およびポリメラーゼ遺伝子の各々の中 に導入される。コーディングおよび非コーディング変化の異なる組み合わせ物の 累積効果も評価することができる。 3’ゲノムプロモーター領域およびポリメラーゼ遺伝子に対する突然変異は標 準的な組換えDNA方法によりウイルスゲノムのDNAコピー内に導入される。 これは、野生型もしくは改変されたウイルスのゲノムバックグラウンド(例えば 方法(1)により改変されたウイルス)であり、そのことにより新規のウイルス が作成されてよい。これらの弱毒性突然変異を含む感染性クローンもしくは粒子 は、cDNA「救済(rescue)」系を用いて作成され、この系は、センダ イウイルス(Se ndai virus)(18);麻疹ウイルス(19);RSウイルス(20 );狂犬病(21);水泡性口内炎ウイルス(VSV)(15);および牛疫ウ イルス(23)を初めとする多種多様のウイルスに適用されており;これらの引 用文献は引用により本明細書に取り込まれる。麻疹ウイルスの救済については、 米国を指定する公開された国際特許出願WO第97/06270号(24)を; PIV−3の救済については、米国仮特許出願第60/047575号(25) を;RSVの救済については、米国を指定する公開された国際公開出願WO第9 7/12032号(26)を参照されたく;これらの出願は引用により本明細書 に取り込まれる。 簡潔に述べると、全てのモノゲガビラレス(Mononegavirales )救済系は以下のように総括することができる:各系は、適切なDNA依存性R NAポリメラーゼプロモーター(例えば、T7 RNAポリメラーゼプロモータ ー)と自己開裂性リボザイム配列(例えば、デルタ型肝炎リボザイム)との間に 位置する全ウイルスゲノムのクローン化されたDNA等価物を必要とし、これが 繁殖可能な細菌性プラスミド内に挿入される。この転写ベクターは、そこからは RNAポリメラーゼ(例えば、T7 RNAポリメラーゼ)が忠実に、正確もし くはほぼ正確な5’および3’末端を有するウイルス性アンチゲノム(もしくは ゲノム)の一本鎖RNAコピーを転写することができる、容易に操作可能なDN A鋳型を提供する。そのウイルス性ゲノムDNAコピー、ならびにフランクプロ モーターおよびリボザイム配列の方向が、アンチゲノムもしくはゲノムRNA等 価物のいずれが転写されるかを決定する。新規のウイルス子孫の救済のためには 更に、裸の一本鎖ウイルス性アンチ ゲノムもしくはゲノムRNA転写物を機能性ヌクレオカプシド鋳型内にカプシド 形成により被包するのに必要とされるウイルス特異的トランス−作用性蛋白質: ウイルス性ヌクレオカプシド(NもしくはNP)プロテイン、ポリメラーゼと会 合するホスホプロテイン(P)、ならびにポリメラーゼ(L)蛋白質も必要とさ れる。これらの蛋白質は、転写および複製を達成させるためにこのヌクレオカプ シド鋳型を埋め込まなければならない活性なウイルス性RNA−依存性RNAポ リメラーゼを含む。 麻疹ウイルスの救済のために必要とされるトランス−作用性蛋白質は、カプシ ド形成性蛋白質N、ならびにポリメラーゼ複合体蛋白質PおよびLである。RI V−3についてはカプシド形成性蛋白質はNPと表示され、そしてポリメラーゼ 複合体蛋白質はやはりPおよびLとして引用される。RSVについてはウイルス 特異的トランス−作用性蛋白質はN、P、およびLを含み、そしてそれに加えて 追加的な蛋白質M2、すなわちRSVによりコードされる転写伸長因子を含む。 典型的にはこれらのウイルス性トランス−作用性蛋白質は、必要とされる蛋白 質をコードする一つもしくは複数のプラスミド発現ベクターから作成されるもの の、必要とされるトランス−作用性蛋白質の内の幾つかもしくは全ては、適切な 形質転換体として、これらのウイルス特異的遺伝子および遺伝子産物を含みかつ 発現するように工学的に作成された哺乳類細胞内で産生されてよい。 救済のための典型的な(ただし必ずしも全面的である必要はない)状況は、T 7ポリメラーゼが存在して、ウイルス性ゲノムcDNAに含有される転写ベクタ ーからのアンチゲノム(もしくはゲノム)一本鎖RNAの転写を稼働させる適切 な哺乳類細胞環境を含む。同時転写によるか そのすぐ後によるかのいずれかで、このウイルス性アンチゲノム(もしくはゲノ ム)RNA転写物はヌクレオカプシド蛋白質により機能的鋳型内にカプシド形成 をへて挿入され、そして必須なウイルス特異的トランス−作用性蛋白質をコード する同時トランスフェクトを受けた発現プラスミドから同時に産生される必須な ポリメラーゼ構成成分による会合が行われる。これらの現象および過程によりウ イルスmRNAの必須条件となる転写、新規ゲノムの複製および増幅、そしてそ れによる新規ウイルス子孫の産生、すなわち救済がもたらされる。 狂犬病、VSV、およびセンダイ(Sendai)ウイルスの救済のためには 、T7ポリメラーゼが組換えワクシニアウイルスVYF7−3により提供される 。しかしながらこの系は、物理学的もしくは化学的手法によるか、またはポック スウイルスにとっては良い宿主ではない細胞もしくは組織内での反復継代により 、救済されたウイルスがワクシニアウイルスから分離されなければならないこと を必要とする。MV cDNAの救済については、この必須要件は、T7ポリメ ラーゼ、ならびにウイルス性NおよびPプロテインを発現する細胞株を作成する ことにより回避される。救済は、ゲノム発現ベクターおよびL遺伝子発現ベクタ ーをヘルパー細胞株内にトランスフェクトすることにより達成される。T7 R NAポリメラーゼを発現するが哺乳類細胞内では複製しないワクシニアウイルス MVA−T7の宿主範囲突然変異体の利点を利用してRSV、牛疫(Rinde rpest)ウイルス、およびMVを救済する。必要なカプシド形成性蛋白質の 同時発現の後には、合成の全長アンチゲノムウイルスRNAのカプシド形成によ る被包化、複製、および転写がウイルス性ポリメラーゼ蛋白質により行われ、そ して複製されたゲ ノムは感染を受けたビリオン内にパッケージングされる。そのようなアンチゲノ ムに加え、ゲノム類似物が現在センダイ(Sendai)ウイルスおよびPIV −3について成功裏の内に救済されている(25、27)。 この救済系は従って、3’ゲノムプロモーター領域内に少なくとも一つの弱毒 性突然変異を有し、そしてRNAポリメラーゼ遺伝子内に少なくとも一つの弱毒 性突然変異を有する目モノネガビラレス(Mononegavirales)の 非分節、マイナス鎖−センス、一本鎖RNAウイルスのゲノムもしくはアンチゲ ンノムをコードする単離された核酸分子を含む転写ベクターを、カプシド形成、 転写、および複製に必要なトランス−作用性蛋白質(例えば、麻疹ウイルスにつ いてはN、P、およびL;PIV−3についてはNP、P、およびL;RSVに ついてはN、P、L、およびM2)をコードする少なくとも一つの単離された核 酸分子を含む少なくとも一つの発現ベクターと共に含む組成物を提供する。その ため宿主細胞は、直前に記載された少なくとも2つの発現ベクターでの形質転換 もしくはトランスフェクトを受ける。この宿主細胞を、感染性弱毒化ウイルスを 産生させるようなこれらのベクターの同時発現を可能にする条件下で培養する。 その後には、救済された感染性ウイルスを、その所望される表現型(温度感受 性、冷温適応、プラーク形態、ならびに転写および複製弱毒)について、まずは インビトロの手段で検査する。シス−作用性3’ゲノムプロモーター領域での突 然変異も、必要とされるトランス−作用性カプシド形成およびポリメラーゼ活性 が野生型もしくはワクチンヘルパーウイルスによるか、あるいはN遺伝子、P遺 伝子、および遺伝子特異的弱 毒性突然変異を有する異なるL遺伝子を発現するプラスミドにより提供されるミ ニレプリコン系を用いて検査される(19、28)。 救済されたウイルスの弱毒化表現型が存在する場合には、刺激誘発実験を適切 な動物モデルで実施する。非ヒト霊長類は、ヒト疾患の病原性についての好まし い動物モデルを提供する。これらの霊長類をまず、弱毒化され、組換え法により 作成されたウイルスで免疫し、その後にはそのウイルスの野生型形態で刺激誘発 する。限定されるものではないが、経鼻、気管内、もしくは皮下経路を含む多種 多様の経路の接種によりサルを感染させる(29)。実験的に感染させたアカゲ ザル(rhesus)およびカニクイザル(cynomolgus macaq ues)も、麻疹に対してワクチンにより誘導される防御の研究のための動物モ デルとして役立つ(30)。防御は、疾患の徴候および症状、生存率(surv ival)、ウイルスの抜け殻(virus shedding)、および抗体 力価のような基準により測定する。所望される基準が満たされる際には、弱毒化 された組換え法により作成されたウイルスはヒトにおける検査のための生存可能 なワクチン候補物であると見なされる。「救済された」ウイルスは「組換え法に より作成された」と見なされ、そして、やはり弱毒性突然変異を取り込んでいる そのウイルスの子孫および後の世代も同様である。 例え「救済された」ウイルスがワクチン使用の至適レベルと比較すると弱毒化 が不十分もしくは過剰であったとしても、これはそのような至適株を開発するた めの貴重な情報である。 至適状態では、弱毒性点突然変異を含むコドンは第二、もしくは第二および第 三の突然変異をそのコドン内に、弱毒性点突然変異のみを含む コドンによりコードされるアミノ酸を変化させることなく取り込ませることによ り安定化されてよい。弱毒性かつ安定性突然変異を含む感染性ウイルスクローン もやはり、先に記載されるcDNA「救済」系を用いて作成される。 麻疹ウイルスは本発明にとっては有用なモデルであり、なぜなら配列データが 現在では疾患発症性野生型ウイルスについて、そして証明された効力の履歴を有 する疾患予防性ワクチンについては、本明細書に記載されるものが利用可能であ るためである。 麻疹ウイルスは最初には、デビッド エドモンストン(Devid Edrn onston)と称する感染患者から、1954年に組織培養物中で単離された (31)。麻疹のこのエドモンストン(Edmonston)株は、多くの弱毒 生麻疹ウイルスのための原種となり、それらのワクチンには米国内における現在 のワクチンでありかつ1968年に認可を受け、そして効力があることが判明し ているモラテン(Moraten)[(Attenuvax(商標);Merc k Sharp & Dohme社、West Point、PA)が含まれる 。 1960年台中期から後半に制定された積極的な免疫化プログラムにより、1 965年のほぼ700,000人から1983年の1500人へと、報告された 麻疹症例に急激な症例数減少がもたらされた。それと並行して他のワクチン株も エドモンストン(Edmonston)株から開発され(図1を参照されたい) 、それらは、シュワルツ(Schwarz)(Institut Merieu x、Lyon、France)、ザグレブ(Zagreb)(Zagreb、Y ugoslavia)、およびAIK−C(Japan)である。これら他のワ クチンも やはり効力があることが証明されており、かつ広範囲にわたり利用されている。 初期の反応原性で(reactogenic)、弱毒化不十分なワクチン株(R ubeovax(商標):Merck Sharp & Dohme)は小児に 麻疹様疾患をもたらし、そしてその使用はそのため停止された。しかしながらこ れが更にうまく弱毒化されてモラテン(Moraten)ワクチン株をもたらし た(図1を参照されたい)(32)。生の麻疹ウイルスワクチンは効力のあるワ クチンの開発の成功談を提供し、そして非分節、マイナス鎖−センス、一本鎖R NAウイルスでのウイルス性ワクチン弱毒の分子メカニズムの理解のためのモデ ルを提供する。 ヒトの罹患率および死亡率の主な原因として重要であるため、麻疹ウイルス( MV)は非常に広域にわたり研究されている。MVは、2つの区画、すなわちリ ポ蛋白質膜とリボ核蛋白質粒子コア(各々は異なる生物学的機能を有する)から なる大きく、比較的球状で外被に被覆された粒子である(33)。ビリオン外被 は3つのウイルス特異的蛋白質により改変される宿主細胞由来の原形質膜であり 、それらの蛋白質:ヘマグルチニュン(H;約80キロダルトン(kD))およ び融合(fusion)(F12;約60kD)糖蛋白質はビリオン表面に突出 し、そして宿主細胞接着およびウイルス粒子内への侵入能力を付与する(16) 。Hおよび/またはFに対する抗体は防御性と見なされ、なぜならそれらはウイ ルスが感染を開始する能力を中和するためである(34、35、36)。マトリ ックス(M;約37kD)蛋白質は膜の内部表面に並ぶ両親媒性蛋白質であり、 これがビリオン形態形成を組織化し、そしてそのためウイルス複製を完了させる と考えられている(37)。ビリオン コアは15,894ヌクレオチド長のゲノムRNAを含み、このゲノムRNAが 約60kDのヌクレオカプシド(N)蛋白質の内の約2600分子と密接な会合 を行うことによりこのゲノムRNAに鋳型活性が付与される(38、39、40 )。この、酵素レベルのウイルス性RNA依存性RNAポリメラーゼ(L;約2 40kD)は、おおよそ1ミクロンの長さのこのらせん状リボ核蛋白質粒子と緩 い会合を行い、そして、ポリメラーゼ補助因子(P;約70kD)および恐らく は更に別のウイルス特異的蛋白質ならびに宿主によりコードされる蛋白質と協力 してMVゲノム配列を転写および複製する(41)。 今日までには、全ヌクレオチド配列(エドモンストン(Edmonston) B 研究室用株およびAIK−Cワクチン株についてのみ)、コーディング能( coding potential)、およびMVゲノムの構成が報告されてい る(33)。6つのビリオン構造蛋白質は、以下のよう、すなわち:3’−N− P−M−F−H−L−5’として並べられる6つの連続的な非重複遺伝子により コードされる。機能が未だに不確定である2つの追加的MV遺伝子産物も同定さ れている。これら2つの非構造蛋白質はC(約20kD)およびV(約45kD )として知られており、この両方ともがP遺伝子によりコードされており、前者 はそのP mRNA内の第二読み取り枠により;後者は、Pのアミノ末端配列お よび新規ジンクフィンガー様のシステインに富むカルボキシ末端ドメインを有す るハイブリッド蛋白質をコードする同時転写の際にエディットされたP遺伝子由 来のmRNAによりコードされる(16)。 ウイルス特異的蛋白質をコードする配列に加え、MV遺伝子は、関連するウイ ルスの転写および複製経路を指令するものに類似する特有の非 蛋白質コーディングドメインを含む(16、42)。これらの調節シグナルは、 MVゲノムの3’および5’末端、ならびに各シストロン間の境界にわたって伸 びる短い内部領域内に存在する。前者は仮想的プロモーター、および/またはゲ ノム転写、ゲノムおよびアンチゲノムカプシド形成、および複製を指令する調節 配列因子をコードする。後者は転写停止および各モノシストロン性ウイルスmR NAのポリアデニル化、およびそのため次の遺伝子の転写の再開始のシグナリン グを行う。一般的にはMVポリメラーゼ複合体は、他の非分節マイナス鎖RNA ウイルスのRNA−依存性RNAポリメラーゼと同等にこれらのシグナルに応答 するように思われる(16、42、43、44)。 転写はMVゲノムの3’末端もしくはその付近で開始し、そしてその後に5’ 方向に進行してモノシストロン性mRNAを産生する(40、42、45)。ポ リメラーゼはMVゲノム鋳型を横切るため、ポリメラーゼは仮想的停止/開始シ グナルに遭遇し、それは3’〜5’の順では:各々のモノシストロン性mRNA が完了する半保存転写停止/ポリアデニル化シグナル(A/G U/C UA A/U NN A4、この場合Nは4つの塩基の内のいずれかであってよい); 転写されない遺伝子間トリヌクレオチド句読点(CUU;H:L境界を例外とす る(ここではその句読点はCGUとなる));ならびに次の遺伝子の転写開始の ための半保存開始シグナル(AGG A/G NN C/A A A/G G A/U、この場合、Nは4つの塩基の内のいずれかであってよい)(45、46 )、となる。幾つかのポリメラーゼ複合体は再開始しないため、各MV mRN Aの量は、ゲノム3’末端からの、コードされる遺伝子の距離と並行して減衰す る。このmRNA勾配は直接、各ウ イルスにより特定される蛋白質の相対量に対応する。このことにより、MV蛋白 質発現が最終的には転写レベルで調節されることが示される(44)。 3’および5’MVゲノム末端は非蛋白質コーディング配列を含み、これはV SVのリーダーおよびテイラーRNAによりコードされる領域と明らかに相似す る(42)。ヌクレオチド1〜55は、ゲノム3’末端とN遺伝子の始まりとの 間の領域を特定する一方で、37の追加的ヌクレオチドがL遺伝子の終わりとゲ ノムの5’末端との間に見いだされ得る。しかしながらVSVとは異なり、ある いはパラミクソウイルス(paramyxoviruses)であるセンダイ( Sendai)ウイルスやNDVとさえも異なり、MVはこれらの末端領域を、 短く、修飾されない(+)もしくは(−)センスリーダーRNAには転写しない (47、48、49)。その代わりにリーダーは、全長のポリアデニル化された リーダー:N、リーダー:N:P、リーダー:N:P:M、を含む転写物を読み 過ごし、そして当然のことながら全長のアンチゲノムMV RNAは転写される (48、49)。従って、短いリーダー転写物、すなわちVSVの一本鎖、マイ ナス極性のゲノムの転写から複製へのスイッチ切り替えを決定する重要な作動用 因子(50、51、52)がMVには存在しないようである。このことにより、 この重要な複製現象についての別のモデルが考慮および探索される(42)。 麻疹ウイルス、ならびに全ての他のモノネガビラレス(Mononegavi rales)(ただしラブドウイルス始まり除外する)では、リーダーおよびテ イラーをコードする配列の境界を越えて、その末端調節ドメインが伸長している ように思われる(42)。麻疹については、 これらの領域は107の3’ゲノムヌクレオチド(「3’ゲノムプロモーター領 域」、これは「伸長されたプロモーター」としても引用され、これは、リーダー 領域をコードする52ヌクレオチド、その後に続く3つの遺伝子間ヌクレオチド 、およびN mRNAの5’非転写領域をコードする52ヌクレオチドを含む) 、ならびに109の5’末端ヌクレオチド(69はL mRNAの3’非転写領 域をコードし、遺伝子間トリヌクレオチド、およびテイラーをコードする37ヌ クレオチドと続く)を包含する。これらの3’末端内では、ゲノムおよびアンチ ゲノムの両方の内の約100ヌクレオチドは、共有されるヌクレオチド配列から なる2本の短い領域であり:そのゲノムおよびアンチゲノムの絶対3’末端の1 6ヌクレオチドの内の14は同一である。これらの末端の内側では、絶対配列同 一性を持つ12ヌクレオチドからなる追加的領域の位置が決定されている。MV ゲノムの転写が開始されなければならず、かつアンチゲノムの複製が始まらなけ ればならない部位およびその部位付近の位置により、これらの短い非反復配列ド メインが伸長プロモーター領域を含むことが示唆される。 これらの不連続な配列因子は、転写開始の別の部位を読み取ってよく、 −−それはすなわち、N遺伝子開始部位での転写開始を指令する内部ドメインお よびアンチゲノム産生を指示する3’末端ドメインである(42、48、53) 。転写および複製のシス−作用性決定基としてのそれらの調節的役割に加え、こ れらの3’伸長ゲノムおよびアンチゲノムプロモーター領域は、各々アンチゲノ ムおよびゲノムRNAの未完成の5’末端をコードする。これらの未完成RNA 内にはNプロテイン核形成のための未だ特定されていないシグナルと同様に、ヌ クレオカプシド 鋳型形成のため、そしてその結果転写および複製の増幅のために必要とされる別 の重要な調節因子が存在する。図2は、これらの高度に保存される仮想的シス− 作用性調節ドメインの位置および配列を概略的に示す。 位置、サイズ、および空間特性(spacing)が類似する末端非蛋白質コ ーディング領域が、属パラミクロビリダエ(Paramyxoviridae) の他のメンバーのゲノム内に存在するものの、それらの絶対末端ヌクレオチドの 内のわずか8〜11のみがMVと共有されるに過ぎない(42、54)。モルビ リウイルス(Morbillivirus)であるイヌジステンパーウイルス( CDV)のゲノム末端は、そのMV関係物とは非常に高い相同性を示し:これら 2つのウイルスのリーダーおよびテイラー配列のヌクレオチドの内の73%が同 一であり、それには絶対3’末端の18の内の16、および5’末端の18の内 の17が含まれる(55)。MV伸長プロモーターのものに対し、アクセサリー (accssory)内部CDVゲノムドメインが共有する相同性は全く見いだ されなかった。しかしながら、CDVゲノムヌクレオチド85と104、ならび に15,587と15,606の間に存在する20ヌクレオチド長の配列(st retch)が存在し、これらの場合には20ヌクレオチドの内の15が相補的 となる(Gene Bank accession numberAF 149 53)。このことによりCDVはMVと同様に、非コーディング3’ゲノムおよ びアンチコドン末端内に重要なシス−作用性プロモーターおよび/または調節シ グナルを提供してよい追加的領域を含むことが示される(55)。 追加的に、3’−リーダー領域の厳密な長さ(55ヌクレオチド)は、科(F amily)パラミクソウイルス科(Paramyxoviri dae)の数々のメンバーの間(MV、CDV、PIV−3、BPV−3、SV 、およびNDV)では同一である。これらの伸長非蛋白質コーディング領域の重 要性の更に別の証拠は、亜急性硬化性全脳炎(SSPE)の脳組織から最近クロ ーン化された大多数の独特なコピーバック(copy−back)不完全干渉性 ウイルス(Defective Interfering Viruses)( DI)の分析により得られる。95の5’末端ゲノムヌクレオチドを下回る長さ のステムを有するDIは全く見いだされなかった。このことにより、MV DI RNA複製およびカプシド形成に必要とされる最小限のシグナルは、37ヌク レオチド長のテイラー配列をゆうに上回って伸長して、追加的内部仮想的調節ド メインを包含することが示される(56)。 部分的にはお多福風邪ウイルスにより例示されるように本発明は、重要な菌力 /弱毒決定基が、ウイルス性ゲノム非蛋白質コーディング調節領域内、およびこ れらのシス−作用性因子が相互作用を行わなければならないトランス−作用性転 写/複製酵素内に存在するという理念に関する。このシス−作用性ドメインはM Vゲノムの3’および5’末端の両方に見いだされ、ウイルス性構造蛋白質をコ ードする6つの連続する遺伝子をフランクし;そしてMVゲノム領域内では短い 領域として内部遺伝子間領域を包含する。前者はゲノム転写、ゲノムおよびアン チゲノムのカプシド形成、ならびに複製からなるウイルス性過程を指令する仮想 的プロモーターおよび/または調節配列因子をコードする。後者は転写停止およ び各モノシストロンウイルスmRNAのポリアデニル化、ならびにそのため次の 遺伝子の転写の再開始のシグナリングを行う。転写/複製酵素であるRNA依存 性RNAポリメラーゼ分子は転写および/ま たは複製効率を調節することができ、そのことにより細胞変性ウイルス遺伝子産 物および/またはビリオンの子孫の量を決定する。 麻疹ウイルスのための本発明の概念の確証は、まず原種であるエドモンストン (Edmonston)野生型MV単離物と共に、この単離物から得られた入手 可能な麻疹ワクチン株の非コーディング調節領域(3’ゲノムプロモーター領域) のヌクレオチド配列およびL遺伝子のコーディング領域のヌクレオチド配列(お よび予想アミノ酸配列)を決定することにより得られる(図1を参照されたい) 。独立の他の野生型単離物も比較目的で洞様に調査した。 4つの野生型および5つのワクチン麻疹株のヌクレオチド配列(プラス鎖、ア ンチゲノム、メッセージセンスにおけるもの)、ならびにこれらの麻疹ウイルス のRNAポリメラーゼ(Lプロテイン)の演繹されるアミノ酸配列が以下に、本 件に含まれる適切な配列番号を参照として記載される:ウイルス ヌクレオチド配列 Lプロテイン配列 野生型 エドモンストン(Edmonston) 配列番号1 配列番号2 1977 配列番号3 配列番号4 1983 配列番号5 配列番号6 モンテフィオレ(Montefiore) 配列番号7 配列番号8ワクチン RubeovaxTM 配列番号9 配列番号10 モラテン(Moraten) 配列番号11 配列番号12 ザグレブ(Zagreb) 配列番号13 配列番号14 AIK−C 配列番号15 配列番号16 先に列挙される各麻疹ウイルスゲノムは15,894ヌクレオチド分の長さで ある。L遺伝子の翻訳はヌクレオチド9234−9236のコドンで開始し;翻 訳停止コドンはヌクレオチド15783−15785である。翻訳されたLプロ テインは2,183アミノ酸分の長さである。 1983野生型麻疹ウイルスのヌクレオチド2499は配列番号5では「G」 として示されることに注目せよ。実際、この塩基は事実「G」と「C」との混合 物である。更に、Rubeovax(商標)ワクチンウイルスのヌクレオチド2 143は配列番号9内では「T」として示されることに注意せよ。配列が決定さ れた9つのクローンでは、この塩基は7つのクローンでは「T」であり、そして 2つのクローンでは「C」であり;従ってこの塩基は「T」もしくは「C」であ ることができる。 それに加え、シュワルツ(Schwarz)ワクチンウイルスゲノムはモラテ ン(Moraten)ワクチンウイルスゲノムのもの(配列番号11)に相同で あり、例外はヌクレオチド4917および4924ではシュワルツ(Schwa rz)が「T」の代わりに「C」を有することである。 エドモンストン(Edomonston)野生型単離物、ワクチン株、および 他の独立に単離された野生型ウイルスについて、それらの3’ゲノムプロモータ ー領域を識別するヌクレオチドの違い、ならびにそれらのL遺伝子およびL蛋白 質配列を識別するヌクレオチドおよびアミノ酸の違いをその後に比較し、そして 整列させた(以下の実施例1の中の表 3〜5を参照されたい)。 表3に示されるように、原種である野生型MV単離物と誘導体であるワクチン 株の3’ゲノムプロモーター領域(アンチゲノム、メッセージセンスにおけるも の)からの3つの突然変異が存在し、それらは:ヌクレオチド位置26では「A 」から「T」へ;位置42では「A」から「C」もしくは「A」から「T」へ; そしてザグレブ(Zagreb)に限っての場合にのみ、位置96で「G」から 「A」へ、であった。それに加え、調査を行った他の野生型単離物は、原種であ る野生型単離物およびワクチン株の両方とは位置50で「G」の代わりに「A」 を有する点で異なっていた。 麻疹ワクチン株(Rubeovax(商標)、モラテン(Moraten)、 シュワルツ(Schwarz)、AIK−C、およびザグレブ(Zagreb) )ならびに野生型単離物(1977、1983、およびMontefiore) の予想アミノ酸配列は、原種株(エドモンストン(Edomonston))と は、2183アミノ酸分の長さの読み取り枠内の49の位置が異なっている(以 下の実施例1中の表4および5を参照されたい)。 これらのアミノ酸の違いは4つの部類に分類することができる: (1)あるワクチン株が原種、ならびに他のワクチンおよび野生型株とは異な る位置(これにより潜在的弱毒化部位が示唆される)。 (2)全ての野生型配列と全てのワクチン配列との間の特異的違い; これらも重要な弱毒化部位を構築してよい。 (3)年代的に新しい方の野生型が、古い方の野生型と異なる残基; これは遺伝的浮動に帰属されてよい。 (4)一つもしくは複数のワクチン株および/または野生型株が全ての他の株 とコンセンサスのアミノ酸を有する、そしてそれらとは異なる位置;これらの変 化はそれぞれ、ワクチン株内での系列特異的な潜在的弱毒性変化、および野生型 単離物間の関係を示してよい。 4つの部類(1)の変化が存在し、この場合、一つのワクチンが他のワクチン 、ならびに野生型株とは異なる。これらの内の2つはモラテン(Moraten )およびシュワルツ(Schwarz)内に存在し(アミノ酸331および21 14)、そして2つはAIK−C(1624および2074)内に存在した。こ れらの突然変異は特に重大なもので、なぜならこれら全てのワクチンは良好なワ クチンであるためである。従って、これらの位置は弱毒化用の部位である。 唯一の位置である1717が部類(2)に該当し、この際全ての野生型はアス パラギン酸を有し、そして全てのワクチンはアラニンを有する。興味深いことに この位置は、麻疹のL遺伝子およびイヌのジステンパーウイルス(これらは別の ことに関しては非常に相同性が高い)が例外的に保存を示さない2つの領域の内 の一つのものの中に存在する。この違いにより、1717が麻疹における弱毒化 突然変異のための重要な位置である可能性が一層高くなるように思われる。 年代的に新しい方の両方の野生型(1983およびモンテフィオーレ(Mon tefiore))が古い方の野生型(エドモンストン(Edomonston )および1977)とは異なる5つの位置、149、636、720、2017 、および2119が存在し、これらは従って部類(3)に当てはまる。これらの 違いによっては、弱毒性突然変異として示される部位よりはむしろ遺伝的浮動が 示唆される。この総計数に 含まれないのは16の位置で、これらの位置ではモンテフィオーレ(Monle fiore)(1989単離物)が残りのものとは異なっている(表5を参照さ れたい)。これらは遺伝的浮動(部類(3))もしくはランダム変化(部類(4 ))のいずれかであり得る。残りの23の位置は部類(4)であり、この場合一 つもしくは複数のウイルスがそのコンセンサス(consensus)とは異な っている。 3つのこのような位置(1409、1649、1936)は潜在的には弱毒性 部類(4)の突然変異である。これらは、2つのワクチン株がその原種である野 生株とは異なるコンセンサスの変化を有するという変化である。これらの変化は 、Rubeovax(商標)およびモラテン(Moraten)ワクチンに至る ワクチン系統に関連してよい(図1)。 本出願人は、我々のAIK−Cワクチン株のヌクレオチド配列が発表された配 列(33)とは21の位置で異なっており、それらの位置には一つの挿入および 一つの欠失が含まれることを発見した。これらの違いの内の幾つかのものは、L 遺伝子内の2つ(アミノ酸1477および2088におけるもの)を含むコーデ ィング変化をもたらす。 従って、生ワクチンの目的のために至適化させた複製能を達成するために麻疹 原種株を累進的に弱毒化している際にL遺伝子配列内に生じた追加的変化は制約 を受け、かつその範囲が限定されているように思われる。恐らく、L遺伝子変化 の数および位置における制約寛容が、ポリメラーゼの多機能性能力を保存する必 要性によるばかりでなく、進化を遂げつつあるLプロテインが転写および複製を 達成するために相互作用を行う必要がある既存の3’プロモーター変化によって も強制されるのであろう。すなわち、至適ウイルス弱毒化には、ポリメラーゼ蛋 白質およ びそれが作用するシス−作用性調節因子において調和が保たれた(すなわち関連 する)変化が必要とされる。 3’−リーダーは変化については最少の寛容を示し、このことにより、ヌクレ オチドの位置26(常に「A」から「T」への変化)および位置42(「A」か ら「C」へ、もしくは「A」から「T」への変化)での(アンチゲム、メッセー ジセンスにおけるもの)弱毒化過程の間の高度に選択された変化が可能になる。 ザグレブ(Zagreb)のみに関する場合では、位置96での「G」から「A 」への唯一別の変化が存在し、これはザグレブ(Zagreb)のL遺伝子特異 的変化と組合わされる場合には重要になってよい。3’−リーダー領域は、位置 50での「G」から「A」への変化を伴う、1954以来の遺伝的浮遊の唯一の 実例を受けでいるように思われる(表3を参照されたい)。 弱毒化過程中の3’ゲノムプロモーター領域内での最終変化は、全てのMVワ クチン株におけるゲノムセンスでの2つのプリンによる2つのピリミジンの置換 である。これらの弱毒化過程の間のL遺伝子の同時進化は、異なる宿主細胞内で のウイルスの複製に有利となる適切な変化の選択を反映していると考えられる。 全てのワクチン株はニワトリ胚(CE)もしくはニワトリ胚繊維芽細胞(CEF )細胞内でそれらの弱毒性過程中生育させた(図1)。それに加え、幾つかのワ クチン株を独特な宿主細胞に露出させ;すなわち、ザグレブ(Zagreb)ワ クチンをイヌの腎細胞およびヒトの二倍体細胞中で生育させた一方で、AIK− Cワクチンをヒツジの腎細胞に適用させた。モラテンン(Moraten)およ びRubeovax(商標)はもっぱらCEおよびCEF内に限って成長させた 。 系列特異的L遺伝子変化の内の幾つかのもの(Rubeovax(商標)、モ ラテン(Moraten)、およびシュワルツ(Schwarz)ワクチンにお ける位置1649、ならびに全てのワクチンにおける位置1717での変化)は 、ワクチン弱毒化について転写/複製過程を調節するための3’−リーダーへの L遺伝子の適用法のサブセットを表す。それに加え、個々のワクチン特異的変化 (部類(1))は各ワクチン株についてのウイルス転写/複製の追加的な微調整 を提供してよい。 表3およびこれまでの論議に基づくと、MV 3’ゲノムプロモーター領域の ための最重要弱毒性突然変異は、ヌクレオチド26(A→T)、ヌクレオチド4 2(A→TもしくはA→C)、ならびにヌクレオチド96(G→A)である(ア ンチゲノム、メッセージセンスの際)。 表4およびこれまでの論議に基づくと、L蛋白質のための最重要弱毒性部位は 以下のとうりである:アミノ酸残基331(イソロイシン→スレオニン)、14 09(アラニン→スレオニン)、1624(スレオニン→アラニン)、1649 (アルギニン→メチオニン)、1717(アスパラギン酸→アラニン)、193 6(ヒスチジン→チロシン)、2074(グルタミン→アルギニン)、および2 114(アルギニン→リシン)。これらのアミノ酸変化の原因となるヌクレオチ ド変化は表4および以下の実施例1に記載されるものには限定されず;これらの アミノ酸に翻訳されるコドンにもたらされるヌクレオチドの全ての変化が本発明 の範囲内に含まれる。 ヒトパラインフルエンザウイルス タイプ3(HPIV−3)は別の非分節、 マイナス鎖−センス、一本鎖の、外被に覆われるRNAウイルスである。HPI V−3は科パラミクソウイルス科(Paramyxo viridae)に属する(表1を参照されたい)。HPIV−3のゲノムは1 5,462ヌクレオチド長であり、そして6つの非重複蛋白質コーディング遺伝 子をコードする(57)。これらの遺伝子の内の5つが各一つの単一ビリオン構 造蛋白質をコードし、この構造蛋白質はNP(MVのNプロテインに相当する) 、M、F、HN(ヘマグルチニン−ノイラミニダーゼ)、およびLと表示される 。第6番目のmRNAはPプロテインをコードし、そして重複性5’近位読み取 り枠(ORF)によりCプロテインをコードし、かつRNAエディティングメカ ニズムにより更にはDプロテインをコードする。 MVと同様、HPIV−3は55ヌクレオチドの3’−非蛋白質コーディング リーダー領域でできているが、しかし麻疹とは異なり(この場合、37ヌクレオ チドとなる)、HPIV−37は44ヌクレオチド長の5’−テイラー領域を有 する。ポリメラーゼは、RNA鋳型内の転写シグナルにより導かれる線形、連続 、開始−終了様式でゲノムを転写する。 野生型ウイルスJS株を至適下温度での細胞培養を通して継代することによる 生の弱毒化HPIV−3ワクチンを開発する試みにより将来性のある結論が得ら れている(7、57)。幾つかの「コールドパッセージ(cold passa ge)」(cp)突然変異体がJS株の異なる継代レベルから、評価のために単 離された。一つのこのような突然変異体が45回の連続継代によりもたらされ、 そしてcp45と表示された。 このウイルスは3つの興味深い特徴を示す:(1)冷温適用性(ca):20 ℃という至適下温度で効率よく複製する能力;(2)温度感受性 (ts):39℃を上回る温度もしくは39℃に等しい温度ではインビトロで複 製不可能であること;および(3)小プラーク形態。この突然変異体は将来有望 なワクチン候補物であるように思われ、なぜなら: (a)そのcats、および小プラーク表現型は細胞培養物内での継代の後に 安定であり;(b)その複製がハムスターの上気道および下気道の両方において 制約され;そして(c)野生型HPIV−3での後の攻撃誘発に対してハムスタ ー内に有意な防御を誘導する、ためである(58、59)。 アカゲザル(rhesus monkey)におけるこの株の評価により、c p45内での弱毒突然変異がtsと非−ts突然変異との組み合わせであること が示された(60)。チンパンジー内でのその後の評価により、cp45は十分 に弱毒化されている一方で、依然として野生型ウイルス攻撃誘発に対しては高レ ベルの防御を誘導することができるように思われる(61)。血清陰性のヒト乳 児および小児におけるcp45の、後に行われた予備臨床評価により、この候補 物ワクチン株は適切な感染性を示し、かつ適切に弱毒化され、それと同時にほど よい免疫原性を示すことが示唆された(61)。 cp45株をアカゲザル胎仔の肺(FRhL)およびベロ(Vero)細胞の 両方の中で以下の要領で生育させた:FRhL細胞内で生育させたPIV−3 cp45ウイルスを、MOI 0.1〜1.0で組織培養用フラスコ内で融合F RhL細胞単層を接種することにより調製した。この感染細胞培養物にはEME M培地を与え、そして32℃でインキュベートした。約7日後に、最高の細胞変 性効果(シンシチウム)が観察された時点で、一回の凍結−解凍周期にその培養 物を供し、液体をプー ルし、そしてその後にウイルスを−70℃に保存することによりウイルスを回収 した。 ベロ(Vero)細胞内で生育させたPIV−3 cp45ウイルスは、継続 的に撹拌させた微小担体ビーズ上でのベロ(Vero)細胞の融合単層の生物反 応器培養物にウイルスを接種することにより調製した。感染した生物反応器培養 物は30℃に維持した。このウイルスを4〜5日後に回収し、その際にはシンシ チウムCPE(細胞変性効果;cytopathic effect)が観察さ れた。ウイルスを含む培養物液を−70℃に保存した。 FRhLおよびベロ(Vero)細胞中で生育させたHPIV−3JS野生型 株(89)およびcp45ワクチン株のヌクレオチド配列(プラス鎖、アンチゲ ノム、メッセージセンスの場合)、ならびにこれらのHPIV−3ウイルスのR NAポリメラーゼ(Lプロテイン)の演繹されるアミノ酸配列が、本件に含まれ る適切な配列番号に関して以下に示される:ウイルス ヌクレオチド配列 Lプロテイン配列 野生型 JS 配列番号17 配列番号18ワクチン FRhL cp45 配列番号19 配列番号20 ベロ(Vero)cp45 配列番号21 配列番号22 先に列挙される各PIV−3ウイルスゲノムは長さが15,462ヌ クレオチド分である。L遺伝子の翻訳はヌクレオチド8646−8648のコド ンで開始し;翻訳停止コドンはヌクレオチド15345−15347に存在する 。翻訳されたLプロテインは長さが2,233アミノ酸分である。 本件のこれ以降の実施例2および表6に詳細が記載されるとうり、野生型JS 株とFRhLで生育させたcp45突然変異ワクチン株との間の違いに基づくと 、HPIV−3 3’ゲノムプロモーター領域のための最重要弱毒性突然変異は 、ヌクレオチド23(T→C)、ヌクレオチド24(C→T)、ヌクレオチド2 8(G→T)、およびヌクレオチド45(T→A)(アンチゲノム、メッセージ センスの場合)である。本件のこれ以降の実施例2および表6に詳細が記載され るように、HPIV−3のLプロテインのための最重要弱毒化部位は以下のもの を含む:アミノ酸残基942(チロシン→ヒスチジン)、992(ロイシン→フ ェニルアラニン)、および1558(スレオニン→イソロイシン)。 これらのアミノ酸変化の原因となるヌクレオチド変化は以下の実施例2に記載 されるものには限定されないことが理解され;これらのアミノ酸に翻訳されるコ ドンにもたらされるヌクレオチドの全ての変化は本発明の範囲に含まれる。 ヒトRSウイルス(RSV)は更に別の非分節、マイナス鎖−センス、一本鎖 の、外被に覆われたRNAウイルスである。RSVは亜科ニューモビリナエ(P neumovirinae)および属ニューモウイルス(Pneumoviru )に属する(表1を参照されたい)。 AおよびBと表示されるヒトRSVの2つの主要な亜科が、モノクローナル抗 体とのFおよびG表面糖蛋白質の反応性に基づき同定されてい る(62)。より最近になって、RSV株のAおよびB系統が配列分析により確 認された(63、64)。このウイルスのウシ、ヒツジ、およびヤギの株も同定 されている。このウイルスの宿主特異性はG接着蛋白質と最も密接に関連してお り、このG接着蛋白質はヒトとウシ/ヒツジ株との間ではかなり大きく異なって おり(65、66)、そして少なくとも部分的にはレセプター結合により影響を 受けてよい。 RSVは、乳児および幼児における重篤なウイルス性肺炎および細気管支炎の 主な原因である。重篤な疾患、すなわち下気道疾患(LRD)は6カ月の年齢を 下回る乳児では最も優勢である。この疾患は、非免疫乳児のRSVに対する初回 露出の際に最も一般的に生じる。それに加え、RSVは喘息および気道反応過敏 に関連しており、そして気管支肺異形成症および先天性心臓疾患(CHD)を患 う「ハイリスク」小児における死亡率の有意な原因である。これはまた、小児に おける、中耳炎に罹患しやすくする一般的なウイルス性呼吸器感染症の内の一つ でもある。成人ではRSVは一般的には併発症を伴わない上気道疾患として表さ れるが;しかしながら高齢者の場合には、重篤なLRD、特に細菌性気管支炎お よび肺炎の発症における素因としてはインフルエンザに匹敵する。疾患は常に気 道に制約され、例外は重篤な免疫無防備状態であり、この場合には他の臓器への 播種が起こり得る。ウイルスは、ウイルス含有性気道分泌物による汚染を受けて いる媒介物により他者に広がり、そして感染は鼻、口、もしくは結膜の粘膜を介 して開始する。 RSV疾患は季節性であり、そしてウイルスは通常は北半球(norther n latitude)では例えば11月から4月のような冬季においてのみ単 離される。このウイルスは汎存性であり、そして小児 の内の90%以上が2歳の年齢までには少なくとも一回の感染を受けている。複 数の株が同時に流行する。抗原ドリフト(例えばA型インフルエンザウイルスに 関して見られるもの)の直接的証拠は存在しないが、GプロテインおよびSHプ ロテインの超可変領域におけるアミノ酸変化の蓄積を示す配列研究により、免疫 圧力(immuno pressure)がウイルス進化を駆り立ててよいこと が示唆される。 マウスおよびコットンラットモデルでは、RSVのFおよびGプロテインの両 方が中和性抗体を誘導し、そしてこれらの蛋白質のみでの免疫化により再感染に 対する長期防御が提供される(67、68)。 ヒトではRSVに対する完全な免疫化は生じず、そして再感染が一生涯にわた って起こるが(69、70);しかしながら、免疫因子が重篤な疾患を防御する であろう証拠が存在する。疾患の重篤度の減少は、2回もしくはそれを上回る回 数の以前の感染に関連しており、そして2つの主要なRSV亜型の内の一つに感 染した小児は相同の亜型での再感染に対して幾分防御されてよく(71)、この 所見により、生の弱毒化ウイルスワクチンが重篤な罹患率および死亡率を予防す るのに十分な防御を提供してよいことが示唆される。RSVでの感染は抗体およ び細胞介在性免疫の両方を誘導する。FおよびGプロテインに対する血清中和性 抗体は幾つかの研究ではLRD(下気道疾患)からの防御に関係づけられている ものの、上気道疾患(URD)の減少は示されていない。乳児における高レベル の血清抗体はLRD(下気道疾患)に対する防御に関連し、そして高力価のRS V中和抗体を用いる免疫グロブリンの静脈内投与はハイリスク小児での重篤な疾 患を防御することが示されている(70、72、73)。局所免疫、そして特に 鼻での抗体の役割が現在調査 されつつある。 RSVビリオンは、リポ蛋白質外被内に含まれるリボ核蛋白質コアからできて いる。ニューモウイルスのビリオンは、サイズおよび形状が他の全でのパラミク ソウイルスのものに似ている。ネガティブ染色および電子顕微鏡により肉眼視す る際には、ビリオンの形状は不規則であり、150〜300nmの直径の範囲が 存在する(74)。このウイルスのヌクレオカプシドは他のパラミクソウイルス のものに類似する対称らせんであるが、例外はそのらせん直径が18nmよりは むしろ12〜15nmとなっていることである。この外被は、宿主膜に由来し、 かつウイルスによりコードされる膜貫通表面糖蛋白質を含む脂質二重層でできて いる。ウイルス糖蛋白質は接着および貫通を媒介し、そしてビリオンスパイク内 に個別に構成される。パラミクソウイルス亜科の全てのメンバーは赤血球凝集活 性を活性を有するが、しかしこの機能はニューモウイルスについての特定な性質 ではなく、RSVでは非存在であるがPVMには存在している(75)。ノイラ ミニダーゼ活性が属パラミクロウイルス(Paramyxovirus)、ルブ ラウイルス(Rubulavirus)のメンバーには存在し、そしてマウスの モルビリウイルス(Morbillivirus)およびニューモウイルス(P neumovirus)(PVM)には存在しない(75)。 RSVは2つの亜型を有し、AおよびBと表示される。野生型RSV(株2B )ゲノムは15,218ヌクレオチドの一本鎖、マイナス鎖−センスRNA(配 列番号23)であり、これが主なサブゲノムmRNAに転写される。10のmR NAの各々が主要なポリペプチド鎖をコードし:3つは膜貫通表面蛋白質(G、 F、およびSH)であり;3つはウ イルス性ヌクレオカプシドを形成するためのゲノムRNAに関連する蛋白質(N 、P、およびL)であり;2つは、感染細胞内に蓄積するが微量がビリオン内に も存在し、かつ転写および複製を調節する役割をになってよい非構造蛋白質(N S1およびNS2)であり;一つはグリコシル化を受けないビリオンマトリック ス蛋白質(M)であり;そして最後のものは、最近になってRSVに特異的な転 写伸長因子であることが示されたグリコシル化を受けない別の蛋白質M2である (図3を参照されたい)。これら10のウイルス蛋白質がほぼ全てのウイルスコ ーディング能力を占める。 ウイルスゲノムは主なヌクレオカプシド蛋白質(N)の外被で覆われており、 そしてリポ蛋白質(P)および巨大(L)ポリメラーゼ蛋白質と会合する。これ ら3つの蛋白質は、RSVミニゲノムをコードするcDNAのRNA複製を指示 するのに必須かつ十分であることが示されている(76)。更に進んだ研究によ り、完全な過程を続行するための転写にはM2プロテイン(ORF1)が必要と されることが判明している(74)。M2プロテインが喪失している際には、切 断された転写物が優勢となり、そして全長ゲノムの救済は生じない(74)。 M(マトリックス蛋白質)およびM2プロテインの両方は、ヌクレオカプシド 構造内には存在しない内部ビリオン会合性蛋白質である。他の非分節、マイナス 鎖RNAウイルスとの類似性により、このMプロテインはパッケージング以前に ヌクレオカプシドを転写の上で不活化し、そしてウイルス外被との会合を媒介す ると考えられる。NS1およびNS2プロテインは精製されたビリオン内には非 常に少量が検出されているに過ぎず、そして現時点では非構造的と考えられてい る。それらの機能 は不確定であるものの、それらの蛋白質は転写および複製の調節因子であっでよ い。3つの膜貫通表面糖蛋白質がビリオン内に存在し、それらは:G、F、およ びSHである。GおよびF(フュージョン)は、ウイルスの宿主細胞への接着お よびその中への貫通を媒介することが知られている外被糖蛋白質である。それに 加え、これらの糖蛋白質は主要な非依存性免疫原でもある(77)。SHプロテ インの機能は未知であるものの、最近の報告では、それがウイルスの融合機能に かかわっていることが暗示されている(78)。 2つの野生型RSV亜型B株(2Bおよび18537)のゲノムがその全体に わたって配列決定されている(以下に示される配列番号23および25)。ゲノ ムRNAはキャッピングおよびポリアデニル化のいずれもがなされていない(7 9)。ビリオンおよび細胞内の両方の場合にも、ゲノムRNAはNプロテインと しっかりと会合している。 ゲノムRNAの3’末端は、主要ウイルスプロモーターを含むと推定される4 4−ヌクレオチド遺伝子外リーダー領域でできている(図3)。3’ゲノムプロ モーター領域の次には10のウイルス性遺伝子が、以下の順3’−NS1−NS 2−N−P−M−SH−G−F−M2−L−5’で続く(図3)。このLプロテ インの次には145〜149ヌクレオチドの遺伝子外トレイラー領域が続く(図 3を参照されたい)。各遺伝子は保存される9−ヌクレオチド遺伝子開始シグナ ル3’−GGGGCAAAUで始まる(例外はL遺伝子の10−ヌクレオチド遺 伝子開始シグナルであり、これは3’−GGGCAAAUであり;下線を施 した部分が異なる)。各遺伝子について、転写はそのシグナルの最初のヌクレオ チドで開始する。各遺伝子は、転写終了およびポリアデニル化 を指令する半保存12〜14ヌクレオチド遺伝子末端で終了する(3’−A G U/G U/A ANNN U/A A3-5)(この場合、NSは4つの塩基 の内のいずれかであることができる)(図3)。RSV B株については最初の 9つの遺伝子は非重複性であり、そして3〜56ヌクレオチドのサイズの範囲に わたる遺伝子内領域により分断されている(図3)。この遺伝子内領域はいずれ かの保存モチーフもしくは二次構造のいずれかの明らかな特徴は含まず、そして ミニレプリコン系内での手前および後続の遺伝子発現には全く影響を及ぼさない ことが示されでいる(図3)。最後の2つのRSV遺伝子は68ヌクレオチドが 重複している(図3)。L遺伝子の遺伝子−開始シグナルはM2遺伝子の後ろと いうよりはむしろM2遺伝子内に位置する。この68ヌクレオチドの重複配列は M2 mRNAの最後の68ヌクレオチド(ポリ−Aテイル専用のもの)、なら びにL mRNAの最初の68ヌクレオチドをコードする。 10の異なる種のポリアデニル化されたサブゲノムmRNAおよび多数のポリ アデニル化されたポリシストロン性読み過ごし転写物はゲノム転写の産物である (74)。UV光により媒介されるゲノム不活化を用いる転写マッピング研究に より、RSV遺伝子は3’末端付近の単一プロモーターから3’〜5’の順で転 写されることが示された(80)。従ってRSV合成は、全てのモノネガビラレ ス(Mononegavirales)について提唱されている単一エントリー (entry)、連続転写モデルに従うように思われる(16、81)。このモ デルに従うと、ポリメラーゼ(L)は3’ゲノムプロモーター領域でヌクレオカ プシド形態内のゲノムRNAに接触し、そして最初のヌクレオチドで転 写を開始する。RSV mRNAはその遺伝子の同一線形順に並ぶ(co−li near)コピーであり、mRNAエディティングもしくはスプライシングの証 拠は全く得られていない。 細胞内RSV mRNAの配列分析により、各転写物の合成は遺伝子開始シグ ナルの第一ヌクレオチドで始まることが示された(74)。mRNAの5’末端 は、構造m7G(5’)ppp(5’)p(この場合、下線が施されたGがこ のmRNAの第一鋳型ヌクレオチドである)でキャッピングされ、そしてこのm RNAは3’末端でポリアデニル化を受ける(82)。これらの改変の両方とも がウイルスポリメラーゼにより同時転写の際に作成されると考えられる。RSV 3’ゲノムプロモーターの3つの領域がシス−作用性因子として重要であるこ とが見いだされている(83)。これらの領域は最初の10ヌクレオチド(恐ら くプロモーターとして作用すると思われる)、ヌクレオチド21〜25、および ヌクレオチド45〜53に位置する遺伝子開始シグナルである(83)。例えば 麻疹、センダイ(Sendai)、およびPIV−3のような他のパラミクソビ リナエ(Paramyxovirinae)とは異なり、RSVのNSI遺伝子 のリーダーおよび非コーディング領域の残りの部分は、挿入、欠失、および置換 に対してかなり寛容であることが見いだされている(83)。 それに加え、3’ゲノムプロモーター領域の最初の12ヌクレオチド内での飽 和突然変異誘発(この場合、各塩基は独立に他の3つの塩基の内のいずれかによ り置換され、そして転写および複製効率について比較される)により、ヌクレオ チド6〜10に位置するU−トラクト(tract)が置換に対してはかなり阻 害的であることが示された(83)。 それとは対称的に、最初の5ヌクレオチドは多数の置換に対して比較的寛容であ り、そして位置4にあるものの内の2つは正の方向の調節を行う突然変異であり 、このことによりRSV−CAT RNA複製および転写の4〜20倍の増加が もたらされる。二元−シストロン性ミニレプリコン系を用いると、遺伝子−開始 および遺伝子−終了モチーフはmRNA合成のためのシグナルであることが示さ れ、そして自己組込み型であり、かつ隣接する配列の性質とはかなり無関係であ るように思われる(84)。 L遺伝子開始シグナルはM2遺伝子−終了シグナルの68ヌクレオチド上流に 位置し、そのことにより遺伝子重複がもたらされる(図3)(74)。L遺伝子 内のM2遺伝子−終了シグナルの存在によりL遺伝子転写物の未成熟な停止が高 頻度でもたらされる。全長を持つL mRNAは量としては更に少なく、そして ポリメラーゼがM2遺伝子−停止モチーフを認識しそこなった際に作成される。 このことによりL mRNAの転写の頻度は一層少なくなる。遺伝子重複は線形 連続的転写のモデルと矛盾するように思われる。M2遺伝子から退出したポリメ ラーゼは逆向きにジャンプしてL遺伝子−開始シグナルに向かうのかどうか、あ るいはL遺伝子転写のための第二の内部プロモーターが存在するのかどうかは分 かっていない(74)。また、M2遺伝子−開始シグナルで転写を開始させそこ ない、そしてM2遺伝子を滑り抜けてL遺伝子−開始シグナルに至った少数部分 のポリメラーゼがL遺伝子に接近することも可能である。 各RSV mRNAの相対量はプロモーターからの遺伝子への距離とともに減 少し、これは恐らく連続転写中のポリメラーゼの量の減少に起 因すると思われる(80)。遺伝子重複は、全長L mRNAの合成を減少させ る第二のメカニズムである。そしてまた、所定のmRNAは転写の効率を減少さ せてよい特性を有する。SH mRNAのための開始コドンは至適下であるコザ ック(Kozak)配列という条件中に存在する一方で、G ORFはそのmR NA中の第二のメチオニルコドンで開始する。 RSV RNA複製は、水泡性口内炎ウイルスおよびセンダイ(Sendai )ウイルスに関する研究から提案されたモデル(16、81)に従うと考えられ る(74)。このモデルは、mRNA合成の停止−開始モードからアンチターミ ネーター読み過ごしモードへのスイッチを必要とする。このことにより、ゲノム RNAの正確な相補的コピーであるプラス鎖−センス複製−中間体(RI)の合 成がもたらされる。これは次には子孫ゲノムの合成のための鋳型として役立つ。 アンチターミネーターモードへのスイッチにかかわるメカニズムは、Nプロテイ ンによる未完成RNAの同時転写の際のカプシド形成を必要とすることが提唱さ れている(16、81)。他の非分節マイナス鎖−RNAウイルスと同様にRS V内でのRNA複製は進行中の蛋白質合成に依存する(85)。予想されるRI RNAが標準ウイルス、ならびにRSV−CATミニゲノムについて検出され ている(74、85)。RI RNAは、標準およびミニゲノム系の両方につい ては、子孫ゲノムと比較すると細胞内での量が10〜20倍少なくなる。様々な 野生型、ワクチン、および復帰突然変異体RSV株のヌクレオチド配列(プラス 鎖、アンチゲノム、メッセージセンスの場合)、ならびにこれらのRSVウイル スのRNAポリメラーゼ(Lプロテイン)の演繹されるアミノ酸配列が以下に、 本 件に含まれる適切な配列番号に関して示される:ウイルス ヌクレオチド配列 Lプロテイン配列 野生型 2B 配列番号23 配列番号24 18537 配列番号25 配列番号26ワクチン 2B33F 配列番号27 配列番号28 2B20L 配列番号29 配列番号30復帰突然変異株 2B33F TS(+) 配列番号31 配列番号32 2B20L TS(+) 配列番号33 配列番号34 各RSVウイルスゲノムは、長さが2,166アミノ酸分であるLプロテイン をコードする。ゲノム長および他のヌクレオチド情報は以下のとうりである:ウイルス ゲノム 野生型 長さ L開始コドン L終止コドン 2B 15218 8502-8504 15000-15002 18537 15229 8509-8511 15007-15009 ワクチン 2B33F 15219 8503-8505 15001-15003 2B20L 15219 8503-8505 15001-15003復帰突然変異株 2B33F TS(+) 15219 8503-8505 15001-15003 2B20L TS(+) 15219 8503-8505 15001-15003 以下の実施例3(特に表7および8)に詳細が記載されるように、RSV亜群 B 3’ゲノムプロモーター領域のための最重要弱毒性突然変異はヌクレオチド 4(C→G)、およびヌクレオチド6−11の複数のAからなる配列(stre tch)内への追加的Aの挿入である(アンチゲノム、メッセージセンスの場合 )。以下の実施例3にも詳細が記載されるように、RSVのLプロテインのため の最重要な潜在的弱毒性部分は以下のとうりである:アミノ酸残基353(アル ギニン→リシン)、451(リシン→アルギニン)、1229(アスパラギン酸 →アスパラギン)、2029(スレオニン→イソロイシン)、および2050( アスパラギン→アスパラギン酸)。これらのアミノ酸変化の原因となるヌクレオ チド変化は以下の実施例3に記載されるものに限定されないことが理解され;こ れらのアミノ酸に翻訳されるコドン内に生じる全てのヌクレオチド変化は本発明 の範囲に含まれる。 本発明の弱毒化ウイルスは、ヒトおよび動物宿主を感染する野生型ウイルスと 比較すると菌力の有意な低下を示す。弱毒化の程度は、感染症の症状が免疫化を 受けた個体の内の大半には生じることはないが、ただ しそのウイルスはワクチン接種患者内では感染性を示すのに十分な複製能力を保 持し、かつワクチン接種患者内で所望される免疫応答プロフィールを誘導するで あろうものである。 本発明の弱毒化ウイルスはワクチンを製剤するのに用いられてよい。そのため には弱毒化ウイルスを適切な濃度に調節し、そしていずれかの適切なワクチンア ジュバント、稀釈剤、もしくは担体とともに製剤される。生理学的に許容される 培地が担体として用いられてよい。限定されるものではないが、これらは:適切 な等張培地、およびリン酸緩衝化食塩水などを含む。限定されるものではないが 、適切なアジュバントは、MPL(商標)(3−O−デアシル化されたモノホス ホリルリピドA;RIBI ImmunoChem Research,Inc .社、Hamilton、MT)、およびIL−12(Genetics In stitute社、Cambridge、MA)を含む。 本発明の、ある態様では、弱毒化ウイルスを含む製剤はワクチンとしての使用 が意図される。弱毒化ウイルスは、例えば蛋白質(一例では、アルブミン、ゼラ チン)、糖(一例では、スクロース、ラクトース、ソルビトール)、アミノ酸( 一例では、グルタミン酸ナトリウム)、食塩水、もしくは他の保護剤のような凍 結防止用添加剤もしくは安定化剤と混合されてよい。この混合物は液体状態に維 持されるか、あるいはその後に輸送および保存のため完全に乾燥させるかもしく は凍結乾燥させ、そしで投与直前に水と混合する。 本発明の弱毒化ウイルスを含む製剤は、弱毒化ウイルスの野生型相対物による 感染に対する防御を誘導するようにヒトもしくは動物被検体を免疫化するのに有 用である。従って本発明は更に、本件のこれ以前に記 載されるウイルスの弱毒化版を取り込ませたワクチン製剤の有効免疫化量を、あ る被検体に投与することにより、目(Order)モノネガビラレス(Mono negavirales)のRNAウイルスによる感染に対する防御を誘導する ために、その被検体を免疫化する方法を提供する。 適切な数の投与剤中のワクチンの十分量をその被検体に投与して免疫応答が誘 発されなければならない。当業者はそのような量および用量を容易に決定するこ とができるであろう。投与はいずれかの通常の有効な形態によってよく、それは 例えば鼻内、口内、眼、膣、もしくは直腸表面のようないずれかの粘膜表面に、 例えば鼻内的、非経口的、経口的、もしくは局所的に、例えばエアロゾルスプレ ーにより局所的に適用される。好ましい投与法は鼻内投与によるものである。 本発明の更に別の態様では、本件に記載される野生型ウイルスもしくはワクチ ンウイルスのいずれかの完全なウイルス性ヌクレオチド配列を有する単離された 核酸分子が、体液および体組織の試料中のそれらの野生型ウイルスおよび/また はワクチン株の存在を検出するために用いられるオリゴヌクレオチドプローブ( プラス鎖 アンチゲノム メッセージセンスもしくはマイナス鎖 相補的ゲノム センスのいずれか)を作成するため、およびペプチドを発現させる(プラス鎖 アンチゲノム メッセージプラスのみから)ために用いられる。これらのヌクレ オチド配列を用いて、ある試料中のウイルスの存在を検出するための特異性およ び感受性が非常に高い診断用検査法が設計される。 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)プライマーが、本件に記載される野生型ウイ ルス配列もしくはワクチン配列に基づく配列を用いて合成され る。試験用試料をRNAの逆転写に供し、その後に、ウイルスの特定された株に 特徴的なヌクレオチドを有する、本件に記載されるヌクレオチド配列に対応する 選択されたcDNAのPCR増幅を行う。増幅されたPCR産物をゲル上で同定 し、そしてそれらの特異性を特異的ヌクレオチドプローブとのハイブリダイゼー ションにより確認する。 ELISA検査を用いて、野生型もしくはワクチンウイルス株の抗原の存在を 検出する。ペプチドは、本件に記載される野生型もしくはワクチン配列に基づく 一つもしくは複数の独特な残基を含むように設計および選択される。これらのペ プチドをその後にハプテン(例えば、スカシガイのヘモシアニン(KLH))に 結合させ、そして単一特異性ポリクローナル抗体の産生のために動物(例えば、 ウサギ)を免疫するのに用いる。これらのポリクローナル抗体の選択物、もしく はポリクローナル抗体とモノクローナル抗体との組み合わせ物をその後、それら のウイルスにより産生される抗原を検出するための「捕捉用ELISA」で用い るこどができる。 モラテン(Moraten)麻疹ウイルスワクチン株の試料は出願人により、 特許出願手続きの目的のための微生物の寄託についてのブダペスト条約(「ブダ ペスト条約」)の規定に基づき、the American Type Cul ture Collection、12301 Parklawn Drive 、Rockville、Maryl and 20852、U.S.A.に寄託 し、そしてATCC受託番号VR2587が割り当てれている。HPIV−3ウ イルス ベロ(Vero)で成長させたcp45ワクチン株の試料は、ブダペス ト条約の規定に基づき、the American Type Culture Collection、12301 Parklawn Drive、Rock ville、Maryland 2O852、U.S.A.に寄託し、そしてA TCC受託番号VR2588が割り当てれている。2B 野生型RSVウイルス の試料は、ブダペスト条約の規定に基づき、the American Typ e Culture Collection、12301 Parklawn Drive、Rockville、Maryland 20852、U.S.A .に寄託し、そしてATCC受託番号VR2586が割り当てれている。 これら3つの寄託株、ならびに本件に提供されるこれらの株および他の株につ いての配列情報が与えられれば、先に記載される部位特異的突然変異誘発および 救済技術を用いて本件に記載される全ての株の突然変異を導入することができ( もしくは野生型遺伝子型を復元することができ、それに加えてこれらの株を取得 し、そして以下の表3、4、および6〜8に記載される突然変異の一覧表から追 加的な突然変異を作成することができる。 本発明が一層理解されることを目的として以下の実施例が記載される。これら の実施例は詳細な説明のみの目的とし、そして本発明の範囲を制限するものと解 釈されるものではない。 実施例 標準的分子生物学技術は、Sambrookら(86)に記載されるプロトコ ールに従って利用される。 実施例1 麻疹 モラテン(Moraten)MVワクチンウイルスをいったん、At tenuvax(商標)ワクチンバイアル(Lot ♯0716B)から直接生 育させ、シュワルツ(Schwarz)ワクチンウイルスをいったん生育させ( Lot 96G04/M179 G41D)、一方でザグレブ(Zagreb) およびRubeovax(商標)ワクチンウイルスを各々2度、ベロ(Vero )細胞内で生育させてからRNAを配列分析用に作成した。MV野生型単離物で あるモンテフィオレ(Montefiore)(56)をベロ(Vero)細胞 内で5〜6回継代させてからRNA物質を抽出し、そして同様にしてMV野生型 単離物1977、1983(14)を5〜7回生育させてから分析用物質の抽出 を行った。J.Beeler博士(CBER)から供与されたエドモンストン( Edmonston)野生型単離物(図1)は受け取る以前にヒト腎細胞内で既 に7回継代され、そしてベロ(Vero)細胞内で3回継代されたもともとのエ ドモンストン(Edmonston)単離物であり、そしてこれをその後にベロ (Vero)細胞内で一回さらに継代させでから配列分析用に用いた。 RNAは、0.1〜1.0の感染多重度(m.o.i.)でベロ(Vero) 細胞を感染し、そして最高の細胞病理状態に到達させてから回収することにより 調製した。麻疹ウイルスに感染させた細胞からの全RNAをTrizol(商標 )試薬を用いて抽出した(Gibco−BRL社)。 ベロ(Vero)細胞継代物質から単離された全RNAを逆転写酵素(Rev erse Transcriptase)−PCR(Perkin−Elmer /Cetus社)法により、3’および5’プロモーター領域に伸びる麻疹(エ ドモンストン(Edmonston)B株(1 9))特異的プライマー対、ならびにウイルスゲノムのL遺伝子を用いて増幅さ せた。表2はこれらのプライマー配列を表す。配列番号35〜54、74、77 、および78のプライマーはアンチゲノムメッセージセンスの形態をとる。配列 番号55〜73、75、76、および79のプライマーはゲノムマイナス鎖−セ ンスの形態をとる。 完全なウイルスゲノムの重複PCR断片は、コンセンサス配列を達成するため のクローニングを行わず、両方の鎖を用いるジデオキシターミネーターサイクル 配列決定法(ABI PRISM 377シークエンサーおよびABI PRI SM配列決定用キット)により直接配列決定した。絶対末端での配列を決定する ためには、以前に記載される連鎖反応法を用いた(55)。 この仮説を検査するため、ヌクレオチド配列を、原種エドモンストン(Edm onston)野生型MV単離物の非蛋白質コーディング調節領域およびL遺伝 子について、この単離物に由来する入手可能なワクチン株について、ならびに他 の野生型株について決定した。その後にはヌクレオチド(アンチゲノム、メッセ ージセンスの場合)およびアミノ酸の違いを表3〜55)に示されるように比較 および整列させた(違う箇所をイタリックで表示した): 実施例2 PIV−3 PIV−3ウイルスの野生型JS親株と、cp45突然変異体のFRhLで成 長させた形態とベロ(Viro)で成長させた形態の配列(アンチゲノム メッ セージセンスの場合)の比較が表6に記載される。コドン変化がアミノ酸変化を もたらさない場合には、表6では「なし(none)」と表示され、その後には 変化しなかったアミノ酸の名称が記載される。PIV−3ウイルスの野生型JS親株およびFRhLで成長させたcp45突然 変異体の配列分析により、後者が20ヌクレオチドの変化を含むことが示された 。4つの変化は、ヌクレオチドの位置23(T→C)、24(C→T)、28( G→T)、および45(T→A)での非コーディング3’−リーダー領域内に存 在した(アンチゲノム、メッセージセンスの場合)。ゲノム マイナス鎖センス として考慮する際には、小さなピリミジン(「C」)から大きなプリン(「A」 )への位置28での変化は3’ゲノムプロモーター領域の保存領域によりフラン クされる領域のサイズを変化させてよく、そのことによりシス−作用性シグナル のポリメラーゼに対する空間的配置に変化がもたらされる。 9つの変化は、NP、M、F、HN、およびL遺伝子内のコーディング変化で あった。他の7つの変化は、NP、P、F、HN、およびL遺伝子か、またはN P非翻訳領域(UTR)内での非コーディング変化もしくはサイレント変化であ った。cp45突然変異体は、それがts表現型を持つことに起因して、非許容 温度では乏しい転写活性を有することが示されている(87)。このts表現型 は現在ではウイルスL遺伝子に対してマッピングされている(88)。このcp 4ウイルスは、HNおよびF糖蛋白質内での突然変異に関連して通常は機能する ことが知られているため(87)、このことにより、3’−リーダーおよびL遺 伝子内での突然変異がこのウイルスの弱毒性表現型に貢献したという見解が支持 される。 従って、FRhLで成長させたcp45内の4つの3’リーダー特異的変化、 ならびにアミノ酸の位置942(Tyr→His)、992(Leu→Phe) 、および1558(Thr→Ile)でのL遺伝子内で の3つのコーディング変化が候補物cp45ワクチン株の弱毒表現型に有意に貢 献していた。 Lプロテイン内の最初の2つのアミノ酸変化(位置942および992)は、 全てのパラミクソウイルス(Paramyxovirus)L遺伝子間では高度 に保存される領域の内の一つとしてマッピングされる。第三のアミノ酸変化(位 置1558でのもの)は、HVワクチン株内のアミノ酸1717での変化に対応 する2つの保存ブロックに連結する領域としてマッピングされる。 公開された刊行物(89)は、JS株とFRhLで成長させたcp45株のア ンチゲノム メッセージ センス配列の間の18の変化のみを記載するに過ぎな い。これらの変化の内の16は本出願人により見いだされた。 公開された刊行物は、本出願人により見いだされた以下の4つの変化を報告し ておらず、それらは:3’リーダー内のヌクレオチド45(T→A)、NP U TR内のヌクレオチド62(A→T)、あるいはアミノ酸変化(Val→Ala )をもたらすヌクレオチド397(T→C)、およびアミノ酸変化(Ser→A la)をもたらすヌクレオチド1275(T→G)から生じるNPプロテイン内 のアミノ酸内の変化(アンチゲノム メッセージ センスの場合のヌクレオチド 変化)。 実施例3 RSV亜群B 温度感受性(ts)表現型はインビボでは弱毒化に強く関連し;それに加え、 幾つかの非−ts突然変異も弱毒性であってよい。tsおよび非−ts弱毒性突 然変異の同定は、RSV突然変異体および復帰突然変 異体のts、冷温適応化(ca)、およびインビボ成長性表現型の配列分析およ び評価により達成した。 以下の5つのRSV 2B株のゲノムは現在では完全に配列決定がなされてい る:2B親、2B33F、2B33F TS(+)と表示される一つの復帰突然 変異体、2B20L、および2B20L TS(+)と表示される一つの復帰突 然変異体。2B33Fおよび2B20L株はtsかつcaであり、そして米国特 許第08/059,444号(90)に記載され、これは引用により本件に取り 込まれる。2B33Fおよび2B20L内の突然変異の位置を決定した後には、 39℃でのインビトロ継代およびアフリカミドリザル(African Gre en Monkeys)もしくはチンパンジー内でのインビボ継代の後に取得さ れる2B33F「復帰突然変異体」の9つの追加的単離物、ならびに39℃での インビトロ継代の後に得られる2B20L「復帰突然変異体」の9つの追加的単 離物の配列がこれらの領域において決定されている。tsca、およびこれら の復帰突然変異体の内の多くのものの弱毒表現型の特徴決定および評価が現在で はなされている。表現型ts、ワクチン弱毒化、および配列変化の間の相関関係 が同定されている。 結果の総括が表7〜12に示される。 数々の有意な所見を以下のデータから引き出すことができる: a. 表7(2B33Fについて)および8(2B20Lについて)に示される ように、2つの突然変異株において同定される比較的少数の配列変化が存在し、 すなわち:RSV 2B33Fは親RSV 2Bとは3’ゲノムプロモーター領 域での2つの変化、M遺伝子の非コーディング5’−末端での2つの変化、なら びにRNA依存性RNAポリメラーゼコーデイングL遺伝子内での4つのコーデ ィング変化プラス一つの非コーディング(ポリ(A)モチーフ)変化が異なる。 それに加え、14 の変化がSH遺伝子のみに対してマッピングされた。RSV 2B20Lは7つ のヌクレオチドの位置でのみRSV 2B親株とは異なっており、その7つの内 の3つは2B33Fウイルスとコンセンサスしており、その内訳として3’ゲノ ムプロモーターでの2つの変化およびL遺伝子での一つのコーディング変化を含 む。2B20Lウイルスの2つの追加的で独特なな変化がL遺伝子のコーディン グ領域にマッピングされた。非コーディング3’ゲノムプロモーター領域および RNA依存性RNAポリメラーゼ遺伝子での潜在的な弱毒性突然変異が同定され ている。 b. 2つのts突然変異を、弱毒化ウイルス株2B33Fおよび2B20Lの L遺伝子内に同定することができる: (i) 2B33Fでは、L蛋白質内のアミノ酸451(Lys→Arg)での コーディング変化をもたらすヌクレオチド位置9853(A→G)での突然変異 は明らかにtsおよび弱毒表現型と関連している。2B33F TS(+)5a 株内でのこの部位単独での復位突然変異が39℃での成長の完全再生(表9)お よび動物における弱毒化の部分復位の原因である。tsと弱毒表現型とのこの関 連性は、細胞培養物およびチンパンジーから単離された6つの追加的「完全なR S復位突然変異」(4a、3b、pp2、3A、5a、5A)の部分的配列分析 によっても支持され、この場合にはヌクレオチド9853突然変異のみが復位し た(表10〜12)(9853で復位した一つのAGM(アフリカミドリザル( African Green Monkey))単離物はts表現型では部分的 にのみ復位したに過ぎなかったことに注目されたい)。このアミノ酸451突然 変異(Lys→Arg)は、そのコドンを安定化させるための第二の突然変異の 導入による、cDNA感染性クローン 構築物内での安定化の影響を受けやすく、そのことによりそのアミノ酸がLvs に復位するであろう可能性は低くなる。 (ii) 2B20Lでは、Lプロテイン内でのコーディング変化をもたらす塩 基14,649(A→G)での突然変異(アミノ酸の位置2,050、Asn→ Asp)は、tsおよび弱毒表現型と関連するように思われる。アミノ酸205 0のアスパラギン酸は、TS(+)復位突然変異体内では必ず復位してもとに戻 る(Asp→Asn)か、あるいは位置14,650でのヌクレオチド置換(A →T)により異なるアミノ酸(Asp→Val)に変化する(表8、11)。先 の所見は、TS(+)復位突然変異体R1での完全な配列分析、および選択され た領域での幾つかの追加的TS(+)復位突然変異(R2、R4A、R7A、R 8A)の部分配列に基づく(表11)。追加的突然変異が、先の復位突然変異に 関連するR1復位突然変異体のヌクレオチドの位置13,317(アミノ酸16 16、Asn→Asp)に見られる。しかしながら、ts表現型におけるこの突 然変異の効果は知られておらず;他の復位突然変異体のL遺伝子は完全な配列決 定がなされていない。 c. 3つの塩基変化がウイルスの2B33Fおよび2B20L株にコンセンサ スする: (i) アミノ酸2029での対応変化(Thr→Ile)に関する位置14, 587での変化(C→T)が、2B33Fおよび2B20Lの両方に存在する( 表7、8)。このヌクレオチド「T」置換は原種RSV2B株の10%の亜集団 内に存在することが見いだされており、そして弱毒過程中には好ましくてよい。 野生型塩基「C」は2B33Fおよび2B20Lウイルス中には全く見いだされ なかった。 (ii) 2つの突然変異が、2B33Fおよび2B20Lの3’ゲノムプロモ ーター領域に見られ、それらは:ヌクレオチド4(C→G)、および位置6〜1 1の複数のAの配列(stretch)内での余分なAの挿入である(アンチゲ ノム、メッセージセンスの場合)。選択されたTS(+)復位突然変異体の配列 を分析した際には、これらの突然変異は2B33F TS(+)5a(表7)お よび2B20L TS(+)R1(表8)復位突然変異体内に保持されているこ とが示されている。これらの非コーディング、シス−作用性突然変異は部分的ウ イルス弱毒化との関連を保っていた。 これらのシス−作用性変化の分析のためにミニレプリコンRSV−CAT系を 用いる発現により、3’ゲノムプロモーターのヌクレオチド4(C→G)変化は 、2B原種ウイルス、または2B33Fもしくは2B33F TS(+)のいず れかがヘルパーL遺伝子機能を提供した場合には、このインビトロ系での転写/ 複製の正の方向の調節因子であることが示された(これらのウイルス内ではN、 P、およびM2遺伝子が同定される)。 2B33F 3’ゲノムプロモーター、ならびに原種RSV2Bウイルスもし くは2B33Fおよび2B33F TS(+)ウイルスにより提供されるヘルパ ー技能の、このRSV−CATミニレプリコン系による相補性分析も実施されて いる。3つ全てのウイルスは2Bおよび2B33F 3’ゲノムプロモーターに より媒介される転写/複製機能を支持した。しかしながら、2B33Fおよび2 B33F TS(+)ウイルスは2B33F 3’ゲノムプロモーターを好んだ 。この分析により、ワクチン弱毒過程の間にRNA依存性RNAポリメラーゼ遺 伝子と同時 に生じる3’ゲノムプロモーター変化という同時進化が明白に示される。配列分 析によると、単−Lプロテインアミノ酸451(Arg→Lys)の復位による 2B33F突然変異体5a内でのts表現型の復位は、37℃におけるRSV− CATミニレプリコンの転写/複製機能の支持により明白に示された。2B33 Fウイルスは37℃ではRSV−CATミニレプリコン(2Bもしくは2B33 F 3’ゲノムプロモーターを有するもの)にヘルパー機能を提供しなかった。 d. 2B33Fに見られるSHのバイアス化超突然変異(biased hy permutation)は、表現型にかかわらず全ての2B33F復位突然変 異体内に存在し、そしてtsca、かつ弱毒化された2B20L内には見られ ない。従って今の時点では、この突然変異をいずれかの生物学的表現型に関連付 けるデータは全く存在しない。 18537と表示される他の野生型RSVの配列決定も行い、そして野生型R SV 2B株の配列と比較した。一つを例外として、先に記載される全ての重要 な残基では2つの野生型株が同一であった。2Bについてはヌクレオチド145 86〜14588のコドンACAはLプロテインのアミノ酸2029ではThr をコードする一方で、18537についてはヌクレオチド14593〜1459 5のコドンATTはアミノ酸2029ではIleをコードする(L遺伝子開始コ ドンは18537においてはヌクレオチド8509〜8511に存在し、これは 2Bにおける8502〜8504と比較される)。実施例4 麻疹ウイルスを検出するためのPCRアッセイ 進行性の非湿性咳、息切れ、および発熱を呈する21歳齢の患者を病 院に入院させた。この患者の症状は7日間のクラリスロマイシンでの治療の後、 もしくはアトバクオン(atvaquone)での類似の方針での治療の後には 改善しなかった。右上腹部疼痛の随伴性愁訴によりオメプラゾール(omepl azole)および制酸薬に対するレカルシルトラント(recalciltr ant)が判明した。関連する過去の病歴(medical history) は、因子VIII欠損症および今回の入院3〜4年前に診断されたHIV感染症 を含んでいた。一年前にはこの患者は大学入学のために必要とされる麻疹−お多 福風邪−風疹(MMR)ワクチンの追加免疫化を受けていた。 この病院への入院2日後に実施された気管支肺胞洗浄および経気管支生検によ り、反応性増殖および最小慢性炎を伴う肺胞被覆細胞剥離が示された。グラム( Gram)染色、メテナミン銀染色、およびPAS染色によっては微生物は全く 示されなかった。胸部CTスキャンにより、左肺底に複数の不明確な融合性結節 が示された。進展HIV疾患の肺合併症の一般的原因となる日和見性細菌、微生 物、および真菌類のための経験に基づく抗生物質投与にもかかわらず、この患者 は39℃の発熱を示し、そしてその状態のままであった。左側胸膜滲出を生じ; 診断用胸腔穿刺により、これは滲出性であることが示されたが、他の全ての点で は疾患症状は示されなかった。3週間後に実施された気管支肺胞洗浄によっては 肺胞組織球が示されたに過ぎず、その内の幾つかはヘモジデリン沈着マクロファ ージ(hemosiderin laden)、少数のリンパ球、および好中球 であった。FITE、AFB、およびメタンアミン銀染色は再び陰性であった。 その後2週間目には左肺の楔状切除をCT誘導による小切開開腹術を 通して実施した。複数の組織切片により、壊死および線維化の領域を含む急性お よび慢性炎症の結節領域が明らかにされた。多数の多核巨細胞が存在し、その内 の幾つかが細胞質内封入体および核内封入体の両方を含み、このことにより麻疹 ウイルス巨細胞性肺炎が示唆された。細菌、真菌類、P.カリニイ(car inii )、および抗酸菌についての特種染色は再度陰性結果となった。この肺 生検の切片標本の電子顕微鏡調査により、例えば麻疹ウイルスのようなパラミク ソウイルスと形態学的に一致する粒子が示された。固相赤血球吸着(hemad sorbant)アッセイにより決定された血清抗−麻疹IgG力価は陰性であ り、陰性結果は後に行ったIgM捕獲免疫アッセイでも同様であった。 2週間後には、患者の肺生検物質を接種したアカゲザル(Rhesus mo nkey)の腎臓(RMK)組織培養物細胞により、麻疹ウイルス感染に特徴的 な細胞変性性変化が示された。麻疹ウイルスに対するモノクローナル抗体での免 疫蛍光アッセイを用いて確認を得た。この診断に基づき、1000mgのリバビ リン(ribavirin)を14日間、1日2回経口投与した。残念なことに 、この患者は徐々に悪化し、結局のところ2カ月後に死亡した。 この患者内に存在する麻疹の性質を確認する目的で、感染を受けた組織から取 得されたウイルスの逆転写およびPCR増幅を実施し、その後には配列決定を行 った。この患者の肺生検物質を接種したアカゲザル(Rhesus monke y)の腎臓細胞から単離された麻疹ウイルスを継続的ベロ(Vero)(サルの 腎臓)組織培養物細胞株内での2回連続継代により増殖させた。感染細胞の全R NAを、製造業者の手順書に従い、TRIzol試薬(Life Techno logies社、G rand Island、NY)を用いて2度目のベロ(Vero)細胞継代の 際に抽出した。全RNAを、患者の肺生検物質から同様に抽出した。3価MMR ワクチンの構成成分として米国内で現在用いられている麻疹ウイルスワクチン株 (モラテン(Moraten))は、その1価形態(Attenuvax(商標 )、Merck、Sharpe & Dohme)として取得された。このウイ ルスはいったんベロ(Vero)細胞内で継代され、そしてその後には、ワクチ ン感染を受けた細胞の全RNAを先に記載される要領で抽出した。 これらRNA調製物の各々を、ランダムヘキサメリックプライマーおよびマロ ニー(Maloney)マウス白血病ウイルス逆転写酵素(Perkin−El mer/Cetus RT−PCRキット試薬、Perkin−Elmer−C etus社、Branchburg、NJ)を用いてcDNAへと逆転写した( RT)。その後に、このcDNAを、そのデザインが先に記載されるエドモンス トン(Edmonston)麻疹ウイルス配列に基づく麻疹ウイルス−特異的オ リゴデオキシヌクレオチドプライマー対を用いるPCRにより増幅した。これら のPCR産物は、15,894ヌクレオチド分の長さの麻疹ゲノム全体をカバー する一連の重複DNA断片を含む。ゲノムコンセンサス配列は、クローニングな しで行い、製造業者により確立されたジデオキシターミネーターサイクル−配列 決定法(ABI PRISM 377シークエンサーおよびABI PRISM DNA配列決定用キット;Perkin−Elmer/Cetus社、Fos ter City、CA)を用いる各PCR産物の直接分析により立証した。こ のPCR増幅DNA産物の両方の鎖を分析して配列決定の際に生じる可能性のあ る不確定性を排除し た。 患者のウイルス性単離物ならびに疾患を患っている肺組織中に存在する麻疹ウ イルスゲノムの選択された領域のヌクレオチド配列を、モラテン(Morate n)ワクチンウイルスの配列ならびに他の野生型麻疹ウイルスおよびワクチン株 のヌクレオチド配列と比較した。この配列分析により、過去もしくは現在配布さ れている野生型ウイルスもしくは他の麻疹ワクチン株に対する関連性が示された というよりはむしろ、モラテン(Moraten)ワクチン株との同一性が明ら かにされた。 実施例5 RSVの検出のためのELISA ELISA検査を用いてRSVの存在を検出する。ペプチドを消化し、そしで 全ての亜群B株か、あるいは本件に記載される個々の野生型、ワクチン、もしく は復位突然変異体RSV亜群B株に特異的であることが本件に記載されるRSV 配列に対する相同性に基づく選択を行う。その後にこれらのペプチドをKLHに 連結させ、そしてこれを用いて単一特異的ポリクローナル抗体の産生のためにウ サギを免疫化する。その後には、これらのポリクローナル抗体の選択物、もしく はポリクローナル抗体とモノクローナル抗体との組み合わせ物を「捕獲ELIS A」内で用いてRSV抗原の存在を検出する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 14/115 C07K 14/115 14/145 14/145 C12N 7/04 C12N 7/04 // C12P 21/02 C12P 21/02 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AL,AM,AU,A Z,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CU ,CZ,EE,GE,HU,ID,IL,IS,JP, KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,L S,LT,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,RO,RU,SD,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,ZW (72)発明者 シデユ,モヒンダージト・エス アメリカ合衆国ニユーヨーク州10930ハイ ランドミルズ・アスペンコート3 (72)発明者 テイテム,ジヨアン・エム アメリカ合衆国ニユージヤージイ州07082 トワコ・ダグラスドライブ62 (72)発明者 マーフイー,ブライアン・アール アメリカ合衆国メリーランド州20816ベセ スダ・タスカラワスロード5410 (72)発明者 ランドルフ,バレリー・ビー アメリカ合衆国ニユージヤージイ州07035 リンカーンパーク・パインブルツクロード 535

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 3’ゲノムプロモーター領域内に少なくとも一つの弱毒性突然変異を有 し、かつRNAポリメラーゼ遺伝子内に少なくとも一つの弱毒性突然変異を有す る目モノネガビラレス(Mononegavirales)の単離され、組換え 法により作成され、弱毒化された、非分節、マイナス鎖−センス、一本鎖RNA ウイルス。 2. ウイルスが科パラミクソウイルス科(Paramyxoviridae )からのものである、請求の範囲1のウイルス。 3. ウイルスが亜科パラミクソビリナエ(Paramyxovirinae )からのものである請求の範囲2のウイルス。 4. ウイルスが属モルビリウイルス(Morbillivirus)からの ものである請求の範囲3のウイルス。 5. ウイルスが麻疹ウイルスである、請求の範囲4のウイルス。 6. (a)3’ゲノムプロモーター領域内の少なくとも一つの弱毒性突然変 異が、ヌクレオチド26(A→T)、ヌクレオチド42(A→TもしくはA→C )、およびヌクレオチド96(G→A)からなる群より選択され、この場合これ らのヌクレオチドはプラス鎖、アンチゲノム、メッセージセンスとして表され; そして (b)RNAポリメラーゼ遺伝子中の少なくとも一つの弱毒性突然変異 が、残基331(イソロイシン→スレオニン)、1409(アラニン→スレオニ ン)、1624(スレオニン→アラニン)、1649(アルギニン→メチオニン )、1717(アスパラギン酸→アラニン)、1936(ヒスチジン→チロシン )、2074(グルタミン→アルギニ ン)、および2114(アルギニン→リシン)からなる群より選択されるアミノ 酸の変化を生じるヌクレオチド変化からなる群より選択される: 請求の範囲5の麻疹ウイルス。 7. ウイルスが属パラミクソウイルス(Paramyxovirus)から のものである、請求の範囲3のウイルス。 8. ウイルスがヒトパラインフルエンザウイルス タイプ3(PIV−3) である、請求の範囲7のウイルス。 9. (a)3’ゲノムプロモーター領域内の少なくとも一つの弱毒性突然変 異が、ヌクレオチド23(T→C)、ヌクレオチド24(C→T)、ヌクレオチ ド28(G→T)、およびヌクレオチド45(T→A)からなる群より選択され 、この場合これらのヌクレオチドはプラス鎖、アンヂゲノム、メッセージセンス として表され;そして (b)RNAポリメラーゼ遺伝子中の少なくとも一つの弱毒性突然変異 が、残基942(チロシン→ヒスチジン)、992(ロイシン→フェニルアラニ ン)、および1558(スレオニン→イソロイシン)からなる群より選択される アミノ酸の変化を生じるヌクレオチド変化からなる群より選択される: 請求の範囲8のPIV−3。 10. ウイルスが属ルブラウイルス(Rubulavirus)からのもので ある、請求の範囲3のウイルス。 11. ウイルスが亜科ニューモビリナエ(Pneumovirinae)から のものである、請求の範囲2のウイルス。 12. ウイルスが属ニューモウイルス(Pneumovirus)か らのものである、請求の範囲11のウイルス。 13. ウイルスがヒトRSウイルス(RSV)亜群Bである、請求の範囲12 のウイルス。 14. (a)3’ゲノムプロモーター領域内の少なくとも一つの弱毒性突然変 異が、ヌクレオチド4(C→G)、およびヌクレオチド6〜11の複数のAの配 列(stretch)内の追加的Aの挿入からなる群より選択され、この場合こ れらのヌクレオチドはプラス鎖、アンチゲノム、メッセージセンスとして表され ;そして (b)RNAポリメラーゼ遺伝子中の少なくとも一つの弱毒性突然変異 が、残基353(アルギニンン→リシン)、451(リシン→アルギニン)、1 229(アスパラギン酸→アスパラギン)、2029(スレオニン→イソロイシ ン)、および2050(アスパラギン→アスパラギン酸)からなる群より選択さ れるアミノ酸の変化を生じるヌクレオチド変化からなる群より選択される: 請求の範囲13のウイルス。 15. ウイルスが科ラブドウイルス科(Rhabdoviridae)からの ものである、請求の範囲1のウイルス。 16. ウイルスが科フィロウイルス科(Filoviridae)からのもの である、請求の範囲1のウイルス。 17. 請求の範囲1に記載の目モノネガビラレス(Mononegavira les)の単離され、組換え法により作成され、弱毒化された、非分節、マイナ ス鎖−センス、一本鎖RNAウイルスおよび生理学的に許容される担体を含むワ クチン。 18. 請求の範囲5に記載の麻疹ウイルスおよび生理学的に許容され る担体を含む請求の範囲17のワクチン。 19. 請求の範囲6に記載の麻疹ウイルスおよび生理学的に許容される担体を 含む請求の範囲18のワクチン。 20. 請求の範囲8に記載のPIV−3および生理学的に許容される担体を含 む請求の範囲17のワクチン。 21. 請求の範囲9に記載のPIV−3および生理学的に許容される担体を含 む請求の範囲20のワクチン。 22. 請求の範囲13に記載のRSV亜群Bおよび生理学的に許容される担体 を含む請求の範囲17のワクチン。 23. 請求の範囲14に記載のRSV亜群Bおよび生理学的に許容される担体 を含む請求の範囲22のワクチン。 24. 目モノネガビラレス(Mononegavirales)の非分節、マ イナス鎖−センス、一本鎖RNAウイルスに対する防御を誘導するために、ある 個体を免疫化するための、その個体に請求の範囲17のワクチンを投与すること を含む方法。 25. ワクチンが請求の範囲18のワクチンである、請求の範囲24の方法。 26. ワクチンが請求の範囲19のワクチンである、請求の範囲25の方法。 27. ワクチンが請求の範囲20のワクチンである、請求の範囲24の方法。 28. ワクチンが請求の範囲21のワクチンである、請求の範囲27の方法。 29. ワクチンが請求の範囲22のワクチンである、請求の範囲24 の方法。 30. ワクチンが請求の範囲23のワクチンである、請求の範囲29の方法。 31. 1977野生型株(配列番号3)、1983野生型株(配列番号5)( この場合、ヌクレオチド2499はGもしくはCである)、モンテフィオーレ( Montefiore)野生型株(配列番号7)、Rubeovax(商標)ワ クチン株(配列番号9)(この場合、ヌクレオチド2143はTもしくはCであ る)、モラテン(Moraten)ワクチン株(配列番号11)、シュワルツ( Schwarz)ワクチン株(配列番号11)(この場合、ヌクレオチド491 7はCであり、そしてヌクレオチド4924はCである)、およびザグレブ(Z agreb)ワクチン株(配列番号13)、ならびにそれらの相補性ゲノム配列 から選択される、プラス鎖、アンチゲノム、メッセージセンスの麻疹ウイルス配 列を含む単離された核酸分子。 32. アカゲザル(rhesus)胎仔肺細胞内で生育させたcp45ワクチ ン株(配列番号19)およびベロ(Vero)細胞内で生育させたcp45ワク チン株(配列番号21)、ならびにそれらの相補性ゲノム配列からなる群より選 択されるプラス鎖、アンチゲノム、メッセージセンスのPIV−3配列を含む単 離された核酸分子。 33. 3’ゲノムプロモーター領域内に少なくとも一つの弱毒性突然変異を有 し、かつRNAポリメラーゼ遺伝子内に少なくとも一つの弱毒性突然変異を有す る目モノネガビラレス(Mononegavirales)の非分節、マイナス 鎖−センス、一本鎖RNAウイルスのゲノムもしくはアンチゲノムをコードする 単離された核酸分子を含む転写ベク ターを、カプシド形成、転写、および複製に必要なトランス−作用性蛋白質をコ ードし、少なくとも一つの単離された核酸分子を含む少なくとも一つの発現ベク ターと共に含み、発現の際に感染性弱毒化ウイルスが産生される組成物。 34. 転写ベクターが、請求の範囲5に記載の麻疹ウイルスをコードする単離 された核酸分子を含み、かつ少なくとも一つの発現ベクターが、トランス−作用 性蛋白質N、P、およびLをコードする少なくとも一つの単離された核酸分子を 含む、請求の範囲33の組成物。 35. 転写ベクターが、請求の範囲6に記載の麻疹ウイルスをコードする単離 された核酸分子を含む、請求の範囲34の組成物。 36. 転写ベクターが、請求の範囲8に記載のPIV−3をコードする単離さ れた核酸分子を含み、かつ少なくとも一つの発現ベクターが、トランス−作用性 蛋白質NP、P、およびLをコードする少なくとも一つの単離された核酸分子を 含む、請求の範囲33の組成物。 37. 転写ベクターが、請求の範囲9に記載のPIV−3をコードする単離さ れた核酸分子を含む、請求の範囲36の組成物。 38. 転写ベクターが、請求の範囲13に記載のRSV亜群Bをコードする単 離された核酸分子を含み、かつ少なくとも一つの発現ベクターが、トランス−作 用性蛋白質N、P、L、およびM2をコードする少なくとも一つの単離された核 酸分子を含む、請求の範囲33の組成物。 39. 転写ベクターが、請求の範囲14に記載のRSV亜群Bをコードする単 離された核酸分子を含む、請求の範囲38の組成物。 40. 目モノネガビラレス(Mononegavirales)の感染性、弱 毒化、非分節、マイナス鎖−センス、一本鎖RNAウイルスを 産生するための、宿主細胞を、請求の範囲33の少なくとも2つのベクターで形 質転換もしくはトランスフェクトし、そしてその宿主細胞を、感染性、弱毒化ウ イルスを産生するようにそれらのベクターの同時発現を可能にする条件下で培養 することを含む方法。 41. ウイルスが、請求の範囲5の麻疹ウイルスである、請求の範囲40の方 法。 42. ウイルスが、請求の範囲6の麻疹ウイルスである、請求の範囲41の方 法。 43. ウイルスが、請求の範囲8のPIV−3である、請求の範囲40の方法 。 44. ウイルスが、請求の範囲9のPIV−3である、請求の範囲43の方法 。 45. ウイルスが、請求の範囲13のRSV亜群Bである、請求の範囲40の 方法。 46. ウイルスが、請求の範囲14のRSV亜群Bである、請求の範囲45の 方法。
JP10515749A 1996-09-27 1997-09-19 モノネガビラレス(Mononegavirales)と称される目のウイルスにおける弱毒化の原因となる3’ゲノムプロモーター領域およびポリメラーゼ遺伝子の突然変異 Ceased JP2000517194A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2682396P 1996-09-27 1996-09-27
US60/026,823 1996-09-27
PCT/US1997/016718 WO1998013501A2 (en) 1996-09-27 1997-09-19 3' genomic promoter region and polymerase gene mutations responsible for attenuation in viruses of the order designated mononegavirales

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000517194A true JP2000517194A (ja) 2000-12-26

Family

ID=21833976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10515749A Ceased JP2000517194A (ja) 1996-09-27 1997-09-19 モノネガビラレス(Mononegavirales)と称される目のウイルスにおける弱毒化の原因となる3’ゲノムプロモーター領域およびポリメラーゼ遺伝子の突然変異

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0932684A2 (ja)
JP (1) JP2000517194A (ja)
KR (1) KR20000048628A (ja)
CN (1) CN1232504A (ja)
AU (1) AU4427897A (ja)
BR (1) BR9712138A (ja)
CA (1) CA2265554A1 (ja)
WO (1) WO1998013501A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524053A (ja) * 2003-03-28 2006-10-26 メッドイミューン バクシーンズ、インコーポレイティド 呼吸器合胞体ウイルスサブグループb株9320に関連する組成物および方法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6887699B1 (en) 1990-05-22 2005-05-03 Medimmune Vaccines, Inc. Recombinant negative strand RNA virus expression systems and vaccines
US6410023B1 (en) 1997-05-23 2002-06-25 United States Of America Recombinant parainfluenza virus vaccines attenuated by deletion or ablation of a non-essential gene
KR20010030630A (ko) * 1997-09-19 2001-04-16 윌리암 에이취 캘넌, 에곤 이 버그 약독화 호흡 신시티아 바이러스
CN1600852A (zh) * 1998-03-26 2005-03-30 惠氏控股有限公司 引起麻疹病毒或人呼吸道合胞病毒亚组b减毒的突变
WO1999063064A1 (en) * 1998-06-03 1999-12-09 American Cyanamid Company Novel methods for rescue of rna viruses
CA2334857C (en) 1998-06-12 2012-03-20 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Interferon inducing genetically engineered attenuated viruses
KR20060080249A (ko) 1998-06-12 2006-07-07 마운트 시나이 스쿨 오브 메디신 오브 뉴욕 유니버시티 변형된 인터페론 길항물질을 보유하고, 백신 및 약제로사용되는 약독화된 네거티브 가닥 바이러스
US6544785B1 (en) 1998-09-14 2003-04-08 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Helper-free rescue of recombinant negative strand RNA viruses
US6146642A (en) 1998-09-14 2000-11-14 Mount Sinai School Of Medicine, Of The City University Of New York Recombinant new castle disease virus RNA expression systems and vaccines
US6764685B1 (en) 2000-03-21 2004-07-20 Medimmune Vaccines, Inc. Recombinant parainfluenza virus expression systems and vaccines
WO2001077394A1 (en) 2000-04-10 2001-10-18 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Screening methods for identifying viral proteins with interferon antagonizing functions and potential antiviral agents
ES2273852T3 (es) * 2000-06-23 2007-05-16 Wyeth Holdings Corporation Proteinas v de morbillivirus modificadas.
US7361496B1 (en) 2000-08-02 2008-04-22 Wyeth Rescue of mumps virus from cDNA
CN101921732A (zh) 2001-01-19 2010-12-22 维洛诺瓦蒂夫公司 在易感哺乳动物中引起呼吸道疾病的病毒
US8715922B2 (en) 2001-01-19 2014-05-06 ViroNovative Virus causing respiratory tract illness in susceptible mammals
WO2003072720A2 (en) 2002-02-21 2003-09-04 Medimmune Vaccines, Inc. Recombinant parainfluenza virus expression systems and vaccines comprising heterologous antigens derived from metapneumovirus
WO2003091401A2 (en) 2002-04-26 2003-11-06 Medimmune Vaccines, Inc. Multi plasmid system for the production of influenza virus
US7465456B2 (en) 2002-04-26 2008-12-16 Medimmune, Llc Multi plasmid system for the production of influenza virus
ES2427139T3 (es) 2002-06-20 2013-10-29 Institut Pasteur Virus recombinantes del sarampión que expresan epítopos de antígenos de virus de ARN y uso de los virus recombinantes para la preparación de composiciones de vacuna
EP1375512B1 (en) * 2002-06-20 2009-07-22 Institut Pasteur Infectious cDNA of an approved vaccine strain of measles virus. Use for immunogenic compositions
CA2432738A1 (en) * 2003-02-26 2004-08-26 Philippe Despres New dengue and west nile viruses proteins and genes coding the foregoing, and their use in vaccinal, therapeutic and diagnostic applications
JP2007525178A (ja) 2003-04-25 2007-09-06 メッドイミューン バクシーンズ,インコーポレイティド メタニューモウイルス株、そのワクチン製剤における用途、抗原性配列の発現のためのベクターとしての用途、並びにウイルス増殖方法
WO2005018539A2 (en) 2003-06-16 2005-03-03 Medimmune Vaccines, Inc. Influenza hemagglutinin and neuraminidase variants
JP4771959B2 (ja) 2003-12-23 2011-09-14 メディミューン,エルエルシー インフルエンザウイルス作製のための多重プラスミド系
EP1771552B1 (en) 2004-05-25 2012-08-01 MedImmune Vaccines, Inc. Influenza hemagglutinin and neuraminidase variants
ES2552774T3 (es) 2004-06-01 2015-12-02 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Virus de la gripe porcina modificado por ingeniería genética y usos de los mismos
WO2006088481A2 (en) 2005-02-15 2006-08-24 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Genetically engineered equine influenza virus and uses thereof
WO2006098901A2 (en) 2005-03-08 2006-09-21 Medimmune Vaccines, Inc. Influenza hemagglutinin and neuraminidase variants
US7790434B2 (en) 2005-06-21 2010-09-07 Medimmune, Llc Methods and compositions for expressing negative-sense viral RNA in canine cells
EP1917361A4 (en) 2005-06-21 2009-07-29 Medimmune Vaccines Inc METHODS AND COMPOSITIONS FOR EXPRESSING NEGATIVE SENSE RNA VIRUS IN CANINE CELLS
PT2529747T (pt) 2005-12-02 2018-05-09 Icahn School Med Mount Sinai Vírus da doença de newcastle quiméricos que apresentam proteínas de superfície não nativas e suas utilizações
AU2007240448B8 (en) 2006-04-19 2014-03-06 Medimmune Llc. Methods and compositions for expressing negative-sense viral RNA in canine cells
EP2049662A4 (en) 2006-07-21 2009-12-30 Medimmune Llc METHODS AND COMPOSITIONS FOR INCREASING REPLICATION CAPACITY OF A FLU VIRUS
KR101586968B1 (ko) 2006-08-09 2016-01-20 메디뮨 엘엘씨 인플루엔자 헤마글루티닌 및 뉴라미니다제 변이체
EP2099903A4 (en) * 2006-12-22 2010-07-28 Penn State Res Found MODIFIED POLYMERASES AND WEIGHTENED VIRUSES AND METHOD FOR THEIR USE
US8673613B2 (en) 2007-06-18 2014-03-18 Medimmune, Llc Influenza B viruses having alterations in the hemaglutinin polypeptide
CN102149405A (zh) 2008-07-11 2011-08-10 米迪缪尼股份有限公司 流感血凝素和神经氨酸酶变体
CA2741691C (en) 2008-11-05 2019-11-26 Ingrid Lea Dodge Multicomponent immunogenic composition for the prevention of beta-hemolytic streptococcal (bhs) disease
EP2987856B1 (en) 2009-02-05 2018-07-25 Icahn School of Medicine at Mount Sinai Chimeric newcastle disease viruses and uses thereof
MX2011008497A (es) 2009-02-12 2011-12-16 Us Gov Nat Inst Health Variantes de hemaglutinina y neuraminidasa de influenza.
WO2010117786A1 (en) 2009-03-30 2010-10-14 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Influenza virus vaccines and uses thereof
WO2011014504A1 (en) 2009-07-27 2011-02-03 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Recombinant influenza virus vectors and uses thereof
US8828406B2 (en) 2009-07-30 2014-09-09 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza viruses and uses thereof
AU2011235220B2 (en) 2010-03-30 2016-03-10 Mount Sinai School Of Medicine Influenza virus vaccines and uses thereof
EP2420242A1 (en) 2010-08-20 2012-02-22 Lauer, Ulrich M. Oncolytic measles virus
CN103906843B (zh) * 2011-06-08 2016-12-07 维什瓦斯·乔希 双质粒哺乳动物表达系统
US9441205B2 (en) 2011-06-08 2016-09-13 Vishwas Joshi Two plasmid mammalian expression system
US10131695B2 (en) 2011-09-20 2018-11-20 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus vaccines and uses thereof
EP2895191B1 (en) 2012-09-14 2019-06-05 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Brachyury protein, adenoviral vectors encoding brachyury protein, and their use
JP2016508133A (ja) 2012-12-18 2016-03-17 アイカーン スクール オブ メディシン アット マウント サイナイ インフルエンザウイルスワクチン及びその使用
WO2014159960A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Antibodies against influenza virus hemagglutinin and uses thereof
GEP20196976B (en) 2013-03-14 2019-06-10 Sloan Kettering Cancer Center Memorial Newcastle disease viruses and uses thereof
EP3441084A1 (en) 2014-02-27 2019-02-13 Viralytics Limited Oncolytic virus and immuno-stimulatory agent for combined use in the treatment of cancer
JP2018504412A (ja) 2015-01-23 2018-02-15 アイカーン スクール オブ メディシン アット マウント サイナイ インフルエンザウイルスワクチン接種レジメン
US10029005B2 (en) 2015-02-26 2018-07-24 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Bivalent swine influenza virus vaccine
WO2017024000A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Brachyury deletion mutants, non-yeast vectors encoding brachyury deletion mutants, and their use
WO2017031401A2 (en) 2015-08-20 2017-02-23 University Of Rochester Ns1 truncated virus for the development of canine influenza vaccines
US10548966B2 (en) 2015-08-20 2020-02-04 University Of Rochester Single-cycle virus for the development of canine influenza vaccines
WO2017031404A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 University Of Rochester Live-attenuated vaccine having mutations in viral polymerase for the treatment and prevention of canine influenza virus
EP3463439B1 (en) 2016-06-03 2022-08-03 University of Rochester Equine influenza virus live-attenuated vaccines
CA3023143A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus hemagglutinin proteins and uses thereof
WO2018187706A2 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Anti-influenza b virus neuraminidase antibodies and uses thereof
JOP20190256A1 (ar) 2017-05-12 2019-10-28 Icahn School Med Mount Sinai فيروسات داء نيوكاسل واستخداماتها
MX2020008927A (es) 2018-02-27 2021-01-08 Univ Rochester Vacuna contra la influenza atenuada viva multivalente para la prevencion y el control del virus de la influenza equina (eiv) en caballos.
US11166996B2 (en) 2018-12-12 2021-11-09 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Anellovirus compositions and methods of use
CA3130781A1 (en) 2019-02-27 2020-09-03 University Of Rochester Multivalent live-attenuated influenza vaccine for prevention and control of equine influenza virus (eiv) in horses
US11103576B1 (en) 2020-06-15 2021-08-31 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Measles virus vaccine expressing SARS-COV-2 protein(s)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7007491A (en) * 1990-02-02 1991-08-08 Schweiz. Serum- & Impfinstitut Bern Cdna corresponding to the genome of negative-strand rna viruses, and process for the production of infectious negative-strand rna viruses
JP3045581B2 (ja) * 1991-10-14 2000-05-29 社団法人北里研究所 麻疹ワクチンウイルス株同定方法
ATE302277T1 (de) * 1992-04-14 2005-09-15 Sinai School Medicine Gentechnologisch abgeschwächte virus
TW275632B (ja) * 1992-04-21 1996-05-11 American Cyanamid Co
IL105456A (en) * 1992-04-21 1996-12-05 American Home Prod Vaccines of attenuated respiratory syncytial virus
EP1394259A3 (en) * 1994-07-18 2004-04-14 Karl-Klaus Prof. Dr. Conzelmann Recombinant infectious non-segmented negative strand RNA virus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524053A (ja) * 2003-03-28 2006-10-26 メッドイミューン バクシーンズ、インコーポレイティド 呼吸器合胞体ウイルスサブグループb株9320に関連する組成物および方法
JP4783726B2 (ja) * 2003-03-28 2011-09-28 メディミューン,エルエルシー 呼吸器合胞体ウイルスサブグループb株9320に関連する組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000048628A (ko) 2000-07-25
CA2265554A1 (en) 1998-04-02
WO1998013501A3 (en) 1998-08-13
BR9712138A (pt) 2000-01-18
WO1998013501A2 (en) 1998-04-02
EP0932684A2 (en) 1999-08-04
CN1232504A (zh) 1999-10-20
AU4427897A (en) 1998-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000517194A (ja) モノネガビラレス(Mononegavirales)と称される目のウイルスにおける弱毒化の原因となる3’ゲノムプロモーター領域およびポリメラーゼ遺伝子の突然変異
KR100885325B1 (ko) 변형된 모빌리바이러스 v 단백질
JP2001517448A (ja) 弱毒化呼吸合胞体ウイルス
KR100658491B1 (ko) 클론닝된 뉴클레오타이드 서열로부터 약독화된 호흡기 세포 융합 바이러스 백신의 생산
Vainionpää et al. Biology of parainfluenza viruses
CA2304932C (en) Recombinant rsv virus expression systems and vaccines
AU2020203460B2 (en) Attenuation of human respiratory syncytial virus by genome scale codon-pair deoptimization
CN1871355B (zh) 从cDNA中回收非节段性负链RNA病毒的改进方法
AU2009202359A1 (en) Recovery of recombinant human parainfluenza virus type 1 (HPIV1) from cDNA use of recombinant HPIV1 in immunogenic compositions and as vectors to elicit immune responses against PIV and other human pathogens
Skiadopoulos et al. Evaluation of the replication and immunogenicity of recombinant human parainfluenza virus type 3 vectors expressing up to three foreign glycoproteins
JP2007524372A (ja) 組換えヒトメタニューモウイルスおよびその使用
CN1384877B (zh) 从cDNA拯救腮腺炎病毒
US7465574B2 (en) Recombinant RSV virus expression systems and vaccines
US6830748B1 (en) Recombinant RSV virus expression systems and vaccines
US20120308602A1 (en) Recombinant RSV Virus Expression Systems And Vaccines
JP2002507408A (ja) 麻疹ウイルスもしくはヒト呼吸合胞体ウイルスサブグループbの弱毒化の原因である突然変異
JP2023529836A (ja) 生弱毒化呼吸器合胞体ウイルス
AU2003200297B2 (en) Recombinant RSV virus expression systems and vaccines
AU2004237877A1 (en) 3' genomic promoter region and polymerase gene mutations responsible for attenuation in viruses of the order designated mononegavirales
AU2006200619B2 (en) Recombinant RSV virus expression systems and vaccines
Dhanasekaran Reverse genetics of avian metapneumovirus
Longhurst Genetic variability of measles virus during propagation in cultured cells
AU2008201113A1 (en) Recombinant RSV virus expression systems and vaccines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080414

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722