JP2000516615A - 薬学的に活性な化合物及びその使用方法 - Google Patents

薬学的に活性な化合物及びその使用方法

Info

Publication number
JP2000516615A
JP2000516615A JP10509903A JP50990398A JP2000516615A JP 2000516615 A JP2000516615 A JP 2000516615A JP 10509903 A JP10509903 A JP 10509903A JP 50990398 A JP50990398 A JP 50990398A JP 2000516615 A JP2000516615 A JP 2000516615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
compound
compound according
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10509903A
Other languages
English (en)
Inventor
グラハム ジェイ. デュラント
マイケル マイラード
ジュン キング ギュオ
Original Assignee
ケンブリッジ ニューロサイエンス インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケンブリッジ ニューロサイエンス インク. filed Critical ケンブリッジ ニューロサイエンス インク.
Publication of JP2000516615A publication Critical patent/JP2000516615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/16Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms

Abstract

(57)【要約】 本発明はある種のイミン置換されたヘテロ環状化合物、一種または複数の該化合物を利用するまたは含む治療法及び薬学的組成物に関する。本発明の化合物は特に、神経学的損傷および神経変性型疾患の治療または予防に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 薬学的に活性な化合物及びその使用方法 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、ある種のイミン置換複素環式化合物、ならびに該化合物の一つまた はそれ以上を利用するまたは含む治療法及び薬学的組成物に関する。 2.背景 神経細胞死(変性)は個体にとって破壊的で不可逆性の作用を引き起こす可能 性があり、またそれは、例えば脳卒中、心臓発作や他の脳または脊髄の虚血また は外傷の結果として起こる可能性がある。そのうえ、神経変性疾患は、アルツハ イマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、ダウン症候 群及びコルサコフ病のような神経細胞死(変性)を伴う。 例えば、そうでなければ個体に起こる可能性がある神経細胞死の程度を制限す ることによって、神経細胞の変性及び関連疾患を治療するための治療法が研究さ れている。例えば、レディ(N.L.Reddy)ら、J.Med.Chem.37:260-267(1994 )及び国際公開公報第95/20950号参照。 化合物MK-801は、脳卒中の種々のインビボモデルで良好な結果を示した。例え ば、メルドラム(B.Meldrum),Cerbrovascular Brain Metab.Rev.,2:27-57( 1990)、D.Choi,Cerbrovascular Brain Metab.Rev.,2:105-147(1990)を参照 のこと。また、Merk Index,monograph 3392,11th ed.,1989も参照のこと。例 えばMK-801は、神経保護剤の評価用として認められたモデルであるマウスの聴覚 検査で良好な活性を示す。例えばトリックルバンク(M.Tricklebank)ら、Euro pen Journal of Pharmacology,167:127-135(1989)、セイフリード(T.Seyfrie d),Federation Proceedings,38(10):2399-2404(1979)参照。 しかしながらMK-801は毒性も示し、この化合物をさらに臨床的に開発すること は現時点では確信が持てない。オルネイ(J.W.Olney)ら、Science,244:1360 -1362(1989)、コーク(W.Koek)らの、J.Pharmacol.Exp.Ther.,252:349-357 (1990)、F.R.Sharpらの、Society for Neuroscience Abstr.abstr.no.482. 3(1992)を参照のこと。 したがって、新規神経保護剤、特に、脳卒中、心臓発作または脳もしくは脊髄 の外傷と共に起こる可能性がある神経細胞死(変性)の程度を制限する、そうで なければ治療する、または、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン 病、筋萎縮性側索硬化症、ダウン症候群及びコルサコフ病のような神経変性疾患 を治療する薬剤があれば非常に望ましいであろう。発明の概要 第1の局面において本発明は、次の式Iで示されるイミン置換化合物、及び薬 学的に許容されるそれらの塩を提供する: 式中、Zが硫黄、酸素、炭素または窒素であり、 m及びnがそれぞれ独立して0から4の整数であって、かつm及びnの合計が少 なくとも2、好ましくは3、4、5または6、より好ましくは3、4または5であり、 それぞれのXが独立して、好ましくは1個から約20個の炭素原子を持つ置換も しくは非置換のアルキル、好ましくは1個から約20個の炭素原子および1個もしく は複数のSi原子を持つ置換もしくは非置換のアルキルシリル、好ましくは2個か ら約20個の炭素原子を持つ置換もしくは非置換のアルケニル、好ましくは2個か ら約20個の炭素原子を持つ置換もしくは非置換のアルキニル、ハロアルコキシを 含む好ましくは1個から約20個の炭素原子を持つ置換もしくは非置換のアルコキ シ、好ましくは1個から約20個の炭素原子を持つ置換もしくは非置換のアルキル チオ、好ましくは1個から約20個の炭素原子を持つ置換もしくは非置換のアルキ ルアミノ、好ましくは1個から約20個の炭素原子を持つ置換もしくは非置換のア ルキルスルフィニル、好ましくは1個から約20個の炭素原子を持つ置換もしくは 非置換のアルキル スルホニル、好ましくは少なくとも約6個の環状炭素原子を持つ置換もしくは非 置換の炭素環式アリール、好ましくは7個から約18個の炭素原子を持つ置換もし くは非置換のアラルキル、または1個から3個の環を持ちそれぞれの環が3員環か ら8員環で1個から3個のヘテロ原子を含む置換もしくは非置換のヘテロ芳香族も しくはヘテロ脂環式の置換基であり、 pが0(環が式に記載した-C(=NH)NH2置換基のみによって置換されている場合 )から14の整数、より典型的には0から約4である。 一般に好ましいZの環構成部分は、置換または非置換のメチレン(-CH2-)で ある。通常好ましいX置換基には、置換及び非置換のアルキル、置換及び非置換 のアルキルシリル、置換及び非置換のアルケニル、置換及び非置換のアルキニル 、置換及び非置換のアルキルチオ、置換及び非置換のアルキルアミノ、置換及び 非置換のアルキルスルフィニル、置換及び非置換のアルキルスルホニル、置換及 び非置換のアラルキル、置換及び非置換の炭素環式アリール、ならびに置換及び 非置換のヘテロ芳香族またはヘテロ脂環式の置換基が含まれる。 特に好ましいX置換基には、置換及び非置換のアルキルならびに置換及び非置 換の炭素環式アリール、特に1個から約6個の炭素を持つアルキルもしくはハロア ルキル、ハロゲン、アルキルチオ、特にメチルチオおよびエチルチオのような1 個から約6個の炭素原子を持つアルキルチオ、ならびに好ましくは1個から約15個 の炭素原子を持つアルキルシリルによって置換されたナフチルまたはフェニルの ような置換及び非置換のナフチルまたはフェニルが含まれる。 上記の式に示されたイミン置換環の窒素は一般に、X置換基によって置換され ないと理解される。また、上記の式Iの環のメチレン(CH2)基(Zが炭素であ る場合にはZも含む)は、そのメチレンユニットがX置換基によって一置換され ている場合は一個の水素のみを含む、即ちメチレンユニットは(CHX)であろう が、メチレンユニットがX置換基によって二置換されている場合は水素を含まな い、即ちメチレンユニットは(CXX)であるとさらに理解される。またp値の範 囲は、Zの環置換基の結合数はもちろんのこと、mとnの合計にも部分的に依存 するであろうと理解される。したがって例えば、mとnの合計が4であってZ環 構成部分に制限がないならばpは0から10の整数であるが、Zが酸素に特定され ていると、 その場合はpは0から8の整数であり、またZが窒素の場合はpは0から10の整数 であると考えられる。 一般的に好ましい式Iの化合物には6員環化合物(即ち上記のmとnの合計が 4である場合)が含まれ、特に次の式Iaで表される化合物、及び薬学的に許容さ れるそれらの塩が含まれる: 式中、Z及びXはそれぞれ上記の式Iでの定義と同じであり、p’が0(環が-C (=NH)NH2置換基によってのみ置換されている場合)から10の整数で、より典型的 には0から約4である。 特に好ましい式Iの化合物は、次の式Ibで表される置換ピペリジン、及び薬学 的に許容されるそれらの塩である: 式中、Xが式Iについて上記の定義と同じであり、p"が0(環が式中に示した イミンによってのみ置換されている場合)から10までの整数で、典型的には0か ら約4の整数である。 本発明の好ましい化合物は、少なくとも二つの環置換基(式Iにおいてp≧2) を有し、特に式Iaの2,6-置換化合物、例えば次の式Icで表される置換ピペリジン 化合物、及び薬学的に許容されるそれらの塩である: 式中、W及びYがそれぞれ独立して、好ましくは1個から約20個の炭素原子を 持つ置換もしくは非置換のアルキル、好ましくは1個から約20個の炭素原子およ び1個もしくは複数のSi原子を持つ置換もしくは非置換のアルキルシリル、好ま しくは2個から約20個の炭素原子を持つ置換もしくは非置換のアルケニル、好ま しくは2個から約20個の炭素原子を持つ置換もしくは非置換のアルキニル、ハロ アルコキシを含む好ましくは1個から約20個の炭素原子を持つ置換もしくは非置 換のアルコキシ、好ましくは1個から約20個の炭素原子を持つ置換もしくは非置 換のアルキルチオ、好ましくは1個から約20個の炭素原子を持つ置換もしくは非 置換のアミノアルキル、好ましくは1個から約20個の炭素原子を持つ置換もしく は非置換のアルキルスルフィニル、好ましくは1個から約20個の炭素原子を持つ 置換もしくは非置換のアルキルスルホニル、好ましくは少なくとも約6個の環状 炭素原子を持つ置換または非置換の炭素環式アリール、好ましくは7個から約18 個の炭素原子を持つ置換もしくは非置換のアラルキル、または1個から3個の環を 持ちそれぞれの環が3員環から8員環であって1個から3個のヘテロ原子を含む置 換もしくは非置換のヘテロ芳香族もしくはヘテロ脂環式基である。 一般に好ましいW及びY置換基には、置換及び非置換のアルキル、置換及び非 置換のアルキルシリル、置換及び非置換のアルケニル、置換及び非置換のアルキ ニル、置換及び非置換のアルキルチオ、置換及び非置換のアルキルアミノ、置換 及び非置換のアルキルスルフィニル、置換及び非置換のアルキルスルホニル、置 換及び非置換のアラルキル、置換及び非置換の炭素環式アリール、ならびに置換 及び非置換のヘテロ芳香族またはヘテロ脂環式基が含まれる。 特に好ましいW及びY置換基には、置換及び非置換のアルキルならびに置換及 び非置換の炭素環式アリール、特に1個から約6個の炭素を持つアルキルもしくは ハロアルキル、ハロゲン、アルキルチオ、特にメチルチオのような1個から約6個 の炭素原子を持つアルキルチオ、ならびに好ましくは1個から約15個の炭素原子 を持つアルキルシリルによって置換されたナフチルまたはフェニルのような置換 及び非置換のナフチルまたはフェニルが含まれる。 第2の局面において、イミンまたは隣接する非環状窒素が水素以外の置換基に よって置換されているイミン置換化合物が提供される。次の式IIで表される化合 物、及び薬学的に許容されるそれらの塩が好ましい: 式中、Z、X、p、m及びnが式Iについての上記の定義と同じであり、R、 R1及びR2がそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、1個から約20個の炭素原子 を持つ置換もしくは非置換のアルカノイル、1個から約20個の炭素原子を持つ置 換もしくは非置換のアルカノイルオキシ、好ましくは1個から約20個の炭素原子 を持つ置換もしくは非置換のアルキル、好ましくは2個から約20個の炭素原子を 持つ置換もしくは非置換のアルケニル、好ましくは2個から約20個の炭素原子を 持つ置換もしくは非置換のアルキニル、好ましくは1個から約20個の炭素原子を 持つ置換もしくは非置換のアルコキシ、好ましくは1個から約20個の炭素原子を 持つ置換もしくは非置換のアルキルチオ、好ましくは1個から約20個の炭素原子 を持つ置換もしくは非置換のアルキルアミノ、好ましくは1個から約20個の炭素 原子を持つ置換もしくは非置換のアルキルスルフィニル、好ましくは1個から約2 0個の炭素原子を持つ置換もしくは非置換のアルキルスルホニル、少なくとも約6 個の環状炭素原子を持つ置換もしくは非置換の炭素環式アリール、または1個か ら3個の環を持ちそれぞ れの環が3員環から8員環であって1個から3個のヘテロ原子を含む置換もしくは非 置換のヘテロ芳香族もしくはヘテロ脂環式基であり、R、R1及びR2の少なくと も一つが水素以外である。 式IIの好ましい化合物には、6員環化合物(上記のmとnの合計が4)、特に次 の式IIaで表される化合物、及び薬学的に許容されるそれらの塩が含まれる: 式中、Z及びXが式Iについての上記の定義とそれぞれ同じであり、pが0か ら10、より典型的には0から約4までの整数であり、R、R1及びR2が式IIについ ての上記の定義とそれぞれ同じである。置換ピペリジン化合物、即ちZが炭素で ある化合物が一般に好ましい。 少なくとも二つの環置換基(式IIにおいてp≧2)を持つ式IIの化合物、特に次 の式IIbで表されるピペリジン化合物のような、式IIaの2,6-置換化合物、及び薬 学的に許容されるそれらの塩も好ましい: 式中、W及びYが式Icについての上記の定義と同じであり、R、R1及びR2は 式IIについての上記の定義とそれぞれ同じである。 式II、IIa及びIIbの化合物の一般に好ましいX、W及びY置換基には置換及び 非置換のアルキル、置換及び非置換のアルキルシリル、置換及び非置換のアルケ ニル、置換及び非置換のアルキニル、置換及び非置換のアルキルチオ、置換及び 非置換のアルキルアミノ、置換及び非置換のアルキルスルフィニル、置換及び非 置換のアルキルスルホニル、置換及び非置換のアラルキル、置換及び非置換の炭 素環式アリール、ならびに置換及び非置換のヘテロ芳香族またはヘテロ脂環式基 が含まれる。 式II、IIa及びIIbの化合物の特に好ましいX、W及びY置換基には、置換及び 非置換のアルキルならびに置換及び非置換の炭素環式アリール、特に、1個から 約6個の炭素を持つアルキルまたはハロアルキル、ハロゲン、アルキルチオ、特 にメチルチオもしくはエチルチオのような1個から約6個の炭素原子を持つアルキ ルチオ、ならびに好ましくは1個から約15個の炭素原子を持つアルキルシリルに よって置換されたナフチルまたはフェニルのような置換もしくは非置換のナフチ ルまたはフェニルが含まれる。 式II、IIa及びIIbの化合物の好ましいR及びR1置換基には、置換及び非置換 の炭素環式アリールならびにヘテロ芳香族及びヘテロ脂環式基が含まれる。特に 好ましいR及びR1置換基は、1個から約6個の炭素を持つアルキルまたはハロ アルキル、ハロゲン、アルキルチオ、特にメチルチオのような1個から約6個の 炭素原子を持つアルキルチオによって一箇所または複数の箇所で置換されたナフ チルもしくはフェニルのような置換及び非置換のナフチル及びフェニルが含まれ る。他の好ましいR及びR1置換基には、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、 アルキニル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、アルキルスルフィニ ル、アルキルスルホニル、置換または非置換のアルカノイル、及び置換または非 置換のアルカノイルオキシが含まれる。R及びR1の少なくとも一つが水素以外 であって、R2が水素である式II、IIa及びIIbの化合物が一般に好ましい。 式Iの化合物と同様に、式IIの化合物についても、示したイミン置換環の窒素 がX基によって置換されないと理解される。また上記式IIの環メチレン基(CH2 )は、そのメチレンユニットがX基によって一置換されている場合には一個のみ の水素を含む、即ちメチレンユニットは(CHX)である、またはメチレンユニッ トがX置換基によって二置換されている場合は水素を含まない、即ちメチレンユ ニットは(CXX)であるとさらに理解される。またp値の範囲は、Zの環置換基 の結合数はもちろんのこと、mとnの合計にも部分的に依存するであろうと理解 される 。 本発明にはまた、ラセミ混合物および、本発明のキラル化合物の光学活性混合 物が共に含まれる。光学活性混合物は、一つの鏡像異性体またはジアステレオ異 性体を、他の立体異性体よりも実質的に多く(例えば、約60%、70%、80%もし くは90%、またはそれ以上)含む。好ましい光学活性混合物は、一つの鏡像異性 体もしくはジアステレオ異性体を、他の立体異性体よりも97%またはそれ以上、 より好ましくは98%またはそれ以上、さらにより好ましくは99%またはそれ以上 含む。 本発明の化合物は多くの治療的用途に有用である。特に、本発明は、神経痛は もちろんのこと、てんかんのような神経学的疾患/損傷、例えば低酸素症、低血 糖症、脳または脊髄の虚血、網膜虚血、脳または脊髄の外傷または術後の神経学 的欠損などから引き起こされる神経変性疾患および/または神経細胞死(変性) の治療および/または予防のための方法を含む。本発明の化合物は、卒中または 心臓発作もしくは心停止に関係する神経学的欠損を起こしやすいもしくは起こし ている人、脳もしくは脊髄の損傷を受けているもしくは受けやすい人、または網 膜の虚血もしくは変性の影響を受けている人の治療に特に有用である。本発明の 化合物はまた、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、アルツ ハイマー病、ダウン症候群、コルサコフ病、脳性麻痺、老化に伴う痴呆のような 種々の神経変性疾患の治療および/または抑制にも有用である。本発明の化合物 はさらに、片頭痛、帯状疱疹(帯状ヘルペス)、てんかん、嘔吐および/または 麻薬禁断症状の治療および/または予防にも有用となると考えられる。また、網 膜の虚血及び関連疾患の治療の他に、本発明は視神経損傷/傷害の治療法を提供 する。本発明の治療方法は一般に、哺乳類、特にヒトを含む動物に本発明の1つ 以上の化合物の治療的有効量を投与する段階を含む。 本発明の特に好ましい化合物は、例えば後述の実施例6に開示するような抗痙 攣剤インビボマウス聴覚試験において、良好な活性を示し、好ましくは抗痙攣剤 インビボマウス聴覚試験において本発明の化合物の用量20mg/kgで約20%もしくは それ以上の阻害、より好ましくは20mg/kgの用量で約50%もしくはそれ以上または 70%もしくはそれ以上の阻害作用を示す。 本発明はまた、本発明の化合物の一つまたはそれ以上、および組成物に適した 担体を含む薬学的組成物も提供する。 本発明はさらに、本発明の化合物の調製方法を提供するのみならず、アミン( 特に下記の式IIIの化合物)、N-シアノ化合物及びこれらの調製法で中間体とし て有用な他の化合物の合成方法も提供する。本発明の他の局面は以下に開示する 。発明の詳細な説明 本発明は次の式I及びIIで表されるイミン置換化合物、及びそれらの化合物の 薬学的に許容される塩を提供する: 式中、Z、X、p、m、n、R、R1及びR2が上記の定義と同じである。 上記で定義した式I、Ia、Ib、Ic、II、IIa及びIIbの化合物(即ち、本発明の 化合物)の適切なハロゲン置換基には、F、Cl、Br及びIが含まれる。本発明の化 合物のアルキル基は、好ましくは1個から約12個の炭素原子、より好ましくは1個 から約8個の炭素原子、さらにより好ましくは1個から約6個の炭素原子、さらに より好ましくは1、2、3または4個の炭素原子を有する。メチル、エチル及びイソ プロピルを含むプロピルは本発明の化合物の特に好ましいアルキル基である。本 明細書において用いられるアルキルという用語は、これ以外に修飾されていなけ れ ば、環状および非環状の両方の置換基を意味するが、当然のこととして環状の置 換基は少なくとも3員環である炭素環を含む。好ましいアルキルシリル基には、 1個から約15〜18個の炭素および1個または約2個のSi原子を持つアルキルシリル 、例えばトリメチルシリル、トリエチルシリル、ブチル(ジメチル)シリルまた はトリブチルシリル基のようなトリアルキルシリルが含まれる。本発明の化合物 の好ましいアルケニル基及びアルキニル基は、1箇所または複数の不飽和結合お よび2個から約12個の炭素原子、より好ましくは2個から約8個の炭素原子、更 により好ましくは2個から約6個の炭素原子、より一層好ましくは2、3または4個 の炭素原子を有する。本明細書において用いられるアルケニル及びアルキニルと いう用語は、直鎖状または分枝状の非環状置換基が一般により好ましいが、環状 基および非環状基の両方を示す。本発明の化合物の好ましいアルコキシ基には、 一個またはそれ以上の酸素結合と、1個から約12個の炭素原子、より好ましくは1 個から約8個の炭素原子、そしてさらに好ましくは1個から約6個の炭素原子、よ り一層好ましくは1、2、3または4個の炭素原子とを持つ置換基が含まれる。好ま しい置換アルコキシ基には、例えばトリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキ シ、ペンタフルオロエトキシなどのフルオロアルコキシのようなハロアルコキシ が含まれる。本発明の化合物の好ましいアルキルチオ基には、一つまたは複数の チオエーテル結合と、1個から約12個の炭素原子、より好ましくは1個から約8個 の炭素原子、そしてさらに好ましくは1個から約6個の炭素原子とを持つ置換基が 含まれる。1、2、3または4個の炭素原子を持つアルキルチオ基が特に好ましい。 本発明の化合物の好ましいアルキルスルフィニル基には、1個または複数のスル ホキシド(SO)基と、1個から約12個の炭素原子、より好ましくは1個から約8個 の炭素原子、そしてさらに好ましくは1個から約6個の炭素原子とを持つ置換基が 含まれる。1、2、3または4個の炭素原子を持つアルキルスルフィニル基が特に好 ましい。本発明の化合物の好ましいアルキルスルホニル基には、1個または複数 のスルホニル(SO2)基と、1個から約12個の炭素原子、より好ましくは1個から 約8個の炭素原子、そしてさらに好ましくは1個から約6個の炭素原子とを持つ置 換基が含まれる。1、2、3または4個の炭素原子を持つアルキルスルホニル基が特 に好ましい。好ましいアルキルアミノ基には、一個または複数の一級、二級およ び/または三級のアミン基と 、1個から約12個の炭素原子、より好ましくは1個から約8個の炭素原子、さら に好ましくは1個から約6個の炭素原子、より一層好ましくは1、2、3または4個の 炭素原子とを持つ置換基が含まれる。二級および三級のアミン基は一般に一級の アミン部分より好ましい。好ましいアルカノイル基は、1個から約8個の炭素原子 と1個か2個のカルボニル基とを有しており、アセチル(CH3CO)およびアシルで あることが好ましい。アルカノイルオキシ基は好ましくは、1個、2個またはそれ 以上の酸素結合と、1個または2個のカルボニル基と、1個から約8個の炭素とを含 んでいる。好ましい置換基には、C1-8(=O)O-が含まれる。本発明の化合物の適 切なヘテロ芳香族置換基は、1個または複数のN、OまたはS原子を含み、これに は例えば8-クマリニルを含むクマリニル、8-キノリニルを含むキノリニル、ピリ ジル、ピラジニル、ピリミジル、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オ キサゾリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾフラニル及びベンゾチアゾール が含まれる。本発明の化合物の適したヘテロ脂環式基は、1個または複数のN、O またはS原子を含み、これには例えばテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラ ニル、ピペリジニル、モルホリノ及びピロリンジニル基が含まれる。本発明の化 合物の適した炭素環アリール基には、独立したおよび/または融合したアリール 基を含む多環式化合物を含む、単環および多環式化合物が含まれる。典型的な炭 素環アリール基は、1から3個の独立したまたは融合した環および6個から約18個 の炭素環原子を含む。特に好ましい炭素環アリール基には、例えば2-置換フェニ ル、3-置換フェニル、4-置換フェニルまたは2,3-置換、2,4-置換フェニルのよう な置換フェニルを含むフェニルが含まれ、これにはそのようなフェニル基が、式 Iにおける置換基Xに関しての上記の定義と同じ置換基;1-ナフチル及び2-ナフ チルを含むナフチル;ビフェニル;フェナントリル;ならびにアントラシルから 選択される場合が含まれる。上記のように、置換及び非置換の炭素環アリール、 特に置換及び非置換のナフチルおよびフェニルは、本発明の化合物の好ましいX 、W及びY置換基である。本発明の化合物の適したアラルキル基には、独立した および/または融合したアリール基を含む多環式化合物を含む、単環および多環 式化合物が含まれる。典型的なアラルキル基は、1から3個の独立したまたは融合 した環および6個から約18個の炭素環原子を含む。好ましいアラルキル基には、 ベンジル及び- CH2-ナフチルが含まれる。 本明細書において、本発明の化合物の置換されたX、W、Y、R、R1及びR2 基に対する参考となる基は、1個または複数の適当な置換基によって一箇所また は複数の利用可能な位置で置換されてもよい特定の部分のことを指し、その適当 な置換基とは、例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードのようなハロゲン ;シアノ;ヒドロキシル;ニトロ;アジド;例えばアシル基などのC1-6アルカノ イル基のようなアルカノイル;カルボキサミド;1個から約12個の炭素原子また は1個から約6個の炭素原子、より好ましくは1〜3個の炭素原子を持つアルキル基 を含むアルキル基;1箇所または複数の不飽和結合と、2個から約12個の炭素原子 または2個から約6個の炭素原子を持つ置換基を含むアルケニル及びアルキニル基 ;1個から約12個の炭素、またはより好ましくは1個から約6個の炭素原子と1個ま たはそれ以上のSi基を持つ置換基のようなアルキルシリル基、1個または複数の 酸素結合と、1個から約12個の炭素原子または1個から約6個の炭素原子とを持つ 置換基を含むアルコキシ基;フェノキシのようなアリールオキシ;1個または複 数のチオエーテル結合と、1個から約12個の炭素原子または1個から約6個の炭素 原子とを持つ部分を含むアルキルチオ基;1個または複数のスルフィニル結合と 、1個から約12個の炭素原子または1個から約6個の炭素原子とを持つ部分を含む アルキルスルフィニル基;1個または複数のスルホニル結合と、1個から約12個の 炭素原子または1個から約6個の炭素原子とを持つ部分を含むアルキルスルホニル 基;1個またはそれ以上のN原子と、1個から約12個の炭素原子または1個から約6 個の炭素原子とを持つ置換基のようなアルキルアミノ基;6個またはそれ以上の 炭素を持つ炭素環アリール、特にフェニル;及び例えばベンジルのような約7個 から14個の炭素原子を持つアラルキル;ならびに1個から3個の環を持ち、そのそ れぞれが3員環から8員環で1個から3個のヘテロ原子を持つヘテロ芳香族またはヘ テロ脂環式基である。 上記のアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニ ル及びアミノアルキル置換基には、置換基のヘテロ原子が例えば1個から約4個 の炭素原子のアルキレン結合によって環系とは距離を置く場合の置換基のみなら ず、炭素環アリール基または複素環基のような、ヘテロ原子が環系に直接結合し ている置換基も含まれると理解すべきである。 本発明の特に好ましい化合物には以下のものが含まれる:N-カルボキシミダミ ド-r-2,c-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジン;N-カルボキシミダミド-r-2,c- 6-ジ(4-イソプロピルフェニル)ピペリジン;N-カルボキシミダミド-r-2,t-6- ジ(4-メチルフェニル)ピペリジン;N-カルボキシミダミド-r-2,c-6-ジフェニ ルピロリジン;N-(N’-フェニル)カルボキシミダミド-r-2,c-6-ジフェニルピ ペリジン;及び薬学的に許容されるそれらの塩が含まれる。これらの好ましい化 合物の命名法に関する考察については、「有機化学総説」(General of Organic Chemistry)、第56巻、4833〜4840(1991)を参照のこと。これらの好ましい化 合物の構造式は次の実施例でも示されている。 本発明の化合物は数種のルートで調製することができる。例えば本発明の化合 物は、シアナミドと-C(=NH)NH2または-C(=NR2)NRR1のN−置換基を含まない式 Iの前駆誘導体、即ち次の式III(Z、X、m、n及びpは式Iについての上記 の定義とそれそれ同じである)の化合物との反応によって調製することができる 。 より詳しく述べると、本発明の化合物は、メタノール、エタノール及びクロロ ホルムなどの適当な溶媒中で、アルゴンまたは窒素のような不活性ガス下で、上 記の式IIIの前駆体化合物を、式Iの化合物を得る場合にはシアナミド、または式 IIの化合物を得る場合には置換シアナミドと反応させることによって適切に調製 することができる。典型的には、前駆化合物IIIのHClまたは他の酸付加塩がシア ナミドと反応する。この反応溶液は、例えば約100℃またはそれ以上で、例えば 薄層クロマトグラフィーによって示されるように反応が完了するまで2時間から 約60時間、適切に加熱する。続いてこの反応溶液を室温まで冷却し、その後溶媒 を減圧下で除去すれば、本発明の目的とする化合物が得られる。次にこの粗生成 物を、再結晶および/またはカラムクロマトグラフィーによって、例えばシリカ ゲル(例えば、60-200メッシュ、50×w/w)上で適当な溶媒を用いて1回以上溶 出する ことによって精製することができる。具体的な条件については、次に示す実施例 1のパートIIを参照のこと。 上記式IIIの前駆化合物は市販のものであってもよく、または例えばナトリウ ムおよびエタノールのような還元剤を用いて、対応する不飽和複素環式窒素化合 物の還元によって合成することができる。このような還元の具体的条件について は実施例1のパート1を参照のこと。パラジウムまたは他の適当な触媒を用いた 水素添加を用いてもよい。実施例4のパートIII参照。窒素は、例えばt-ブトキ シカルボニルなどのオキシカルボニル基を用いて、水素添加の際に適当に活性化 してもよく、その置換基は、シアナミドまたは他の試薬との反応前に酸加水分解 のような方法によって除去することができる。具体的な手法については次の実施 例4を参照のこと。 このような還元反応で用いる置換不飽和環状アミン化合物は数種の方法によっ て調製することができる。例えば、有機金属試薬(典型的にI族またはII族の金 属であって、特にLiまたはMg)は、ハロゲン−金属交換反応の後にその有機金属 試薬をハロピリジンまたは他のハロゲン置換環状アミンと反応させることによっ て調製することができる。具体的手法については、実施例2のパート1、方法A を参照のこと。 または、置換ピリジンもしくは他の不飽和前駆化合物は、環置換基(即ち、上 記の式における置換基X、W及びY)を含む中間体化合物の環化によって、例え ば置換1,5-ジケトペンチル化合物とヒドロキシルアミンとの環化によって調製す ることができる。具体的条件については、次の実施例2の方法Bを参照のこと。 式I及びIIの化合物はまた、上記の式IIIの前駆化合物を臭化シアンと反応さ せてN-シアノ誘導体(即ち、表記の環窒素をシアノで置換した上記式IIIの化合 物)を得ることによって調製してもよい。次に、このシアノ中間体は典型的には 加熱することによって、アミン、特に酢酸塩のようなアンモニウム塩と適当に反 応させて、式IのN-イミン置換化合物を得てもよい。具体的な条件については次 の実施例3参照。式IIの化合物は、例えばAlCl3などのようなルイス酸の存在下 で、N-シアノ誘導体を一級または二級アミン(式IIについて上記に定義したよう な望ましいR及びR1置換基を得るため)と反応させることによって調製しても よい。具 体的合成法については後述の実施例5を参照のこと。 上記のように本発明の対応する置換化合物を提供することができるアルキルス ルフィニル置換試薬またはアルキルスルホニル置換試薬は、それらはアルキルチ オ置換試薬の酸化(例えば、H2O2)によって得ることができる。 既に説明したように、本発明のキラル化合物は光学活性混合物として、または ラセミ混合物として用いてもよい。光学活性混合物は、一つの鏡像異性体または ジアステレオ異性体を他の立体異性体より実質的に多く(例えば、約60%、70%、 80%もしくは90%、またはそれ以上)含む。光学活性混合物は、既知の方法によっ て、例えば光学活性な結合材料を用いたカラムクロマトグラフィー、または光学 活性材料、特に光学的に活性な酸を用いた塩の形成によって得ることができる。 既に説明したように本発明は、そのような治療を必要とする哺乳類、特にヒト を含む被験体に本発明の一つまたは複数の化合物の治療的有効量を投与すること を含む、卒中、心臓発作及び外傷性の頭部または脳の損傷、てんかんまたは神経 変性疾患の結果を含むある種の神経学的障害の治療または予防法を含む。特に本 発明は、例えば低酸素症、低血糖症、脳または脊髄の虚血、脳または脊髄の外傷 、脳卒中、心臓発作もしくは溺水によって生じる神経細胞死(変性)の治療およ び/または予防法を含む。典型的な治療対象には、例えば心臓発作、脳卒中およ び/または心停止に至るような神経学的欠損を有する人、脳または脊髄損傷患者 、脳の虚血が合併症として起こりうる心臓手術のような大手術を行った患者、及 び血流中のガス塞栓による減圧症にかかっている運転者のような患者が含まれる 。また治療対象には、例えばバイパス手術のような体外循環を伴う外科技法を行 った患者も含まれるであろう。 本発明は特に、脳または脊髄の虚血がリスクとなりうる手術または他の技法を 受ける患者に、一つまたは複数の本発明の化合物を投与することを含む治療方法 を提供する。例えば頸動脈内膜切除は、頸動脈のアテローム性動脈硬化症を修正 するために用いられる外科技法である。この技法に関連する主なリスクは、術中 の塞栓形成、および脳血流の増加による脳の高血圧症の危険であり、それによっ て動脈瘤や出血が起こる可能性がある。したがって、頸動脈内膜切除術に関連す るそのようなリスク、または他の術後の神経学的欠損を減少させるために、本発 明の一つまたは複数の化合物の有効量を術前または術中に投与してもよい。 本発明はさらに、例えば冠動脈のバイパス移植手術および大動脈弁置換術、ま たは体外循環を伴う他の手術によって生じる神経学的欠損の予防法を含む。これ らの方法は、そのような外科技法を行う患者に、本発明の一種または複数の化合 物の有効量を、典型的には術前または術中のいずれかに投与することを含むと考 えられる。 本発明はまた、心筋梗塞を起こしている患者、患者に虚血傷害を引き起こしう る手術を受ける患者の神経損傷に対する予防及び治療法も提供する。このような 方法は、そのような外科技法を受ける患者に本発明の一つまたは複数の化合物の 有効量を、典型的には術前または術中のいずれかに投与することを含むと考えら れる。 また、癌患者、糖尿病の人、切断手術を受けた人、及び神経痛を患う可能性が ある人が経験する可能性がある神経痛を治療及び予防する方法が提供される。こ れらの治療方法は、本発明の一つまたは複数の化合物の有効量をそのような治療 を必要とする患者に投与することを含む。 本発明はまた、網膜組織または視神経への血液または他の栄養の流れが減少し た状態を治療する方法、網膜の虚血及び外傷、及び関連疾患の治療法、ならびに 視神経の障害/損傷を治療する方法を含む、目の疾患及び損傷を治療及び予防す る方法も提供する。本発明に従って治療してもよい網膜または視神経の損傷また は虚血に関連する疾患には、例えば糖尿病、眼圧の有意な上昇及び緑内障、網膜 の動脈または静脈の閉塞のような疾患、アテローム性動脈硬化症、毛細静脈管不 全、老人性斑点状変性及び類嚢胞黄斑浮腫が含まれる。そのような方法において 、本発明の化合物は、虚血傷害または他の損傷もしくは視覚機能に有害な影響を 与える可能性がある疾患を有する、または起こしやすい患者に、非経口的にまた は本明細書に記載した他の方法によって投与することができる。虚血後または損 傷後に投与しても網膜障害を制限する可能性がある。本発明の化合物の硝子体内 (intravitreal)注射も好ましい投与経路であり、それによって損傷を受けた網 膜または視神経をより直接的に治療することができる。 本発明はまた、特に片頭痛および帯状疱疹に関連する頭痛及び不快感を緩和す るために、片頭痛を有するまたは起こしやすい人の治療方法のみならず、帯状疱 疹を有する被験者の治療法も提供する。これらの方法は、本発明の一つまたは複 数の化合物の有効量を治療を必要とする患者に投与することを含む。 本発明はさらに、疾患を治療するために本発明の一つまたは複数の化合物の有 効量を哺乳類、特にヒトを含む被験体に投与する段階を含む、コルサコフ病、慢 性アルコール中毒による症状の治療法を提供する。本発明の化合物は、コルサコ フ病に関連した細胞の喪失、出血および/またはアミノ酸置換の軽減に対して有 効であると期待される。 上述したように本発明はまた、この方法は、その状態を治療するために本発明 の一つまたは複数の化合物の有効量を哺乳類、特にヒトを含む被験体に投与する ことを含む、脳性麻痺、嘔吐、麻薬禁断症状、及び加齢に伴う痴呆を有するまた はこれらを起こしやすい人を治療する方法も含む。 上述したように、本発明の好ましい化合物は、後述の実施例6のマウスの聴覚 アッセイのような、すなわち約20〜23日齢のDBA/2マウスに試験化合物を腹腔内 注射し、その30分後にマウスをベル型容器に入れて、110〜120dbで12KHzの正弦 波の聴覚刺激を行う、という標準的な抗痙攣剤インビボ聴覚試験において活性を 示した。本明細書で引用するインビボ「聴覚試験」とは、そのプロトコルを意味 すると解釈される。一般に好ましい化合物は、そのようなインビボ聴覚試験にお いて20mg/kgの用量で20%またはそれ以上の阻害作用(溶媒対照のみで処置した被 験体と比較して)を示し、より好ましくは20mg/kgの用量で約50%かそれ以上、ま たは70%かそれ以上の阻害作用を示す。上記に記載したようにこの聴覚アッセイ において活性があれば、試験化合物が神経保護特性を有することを示すものとし て認められている。例えばトリックルバンク(M.Tricklebank)ら、European J ournal of Pharmacology、前記;セイフリード(T.Seyfried).Federation Pr oceedings、前記を参照のこと。 本発明はまた、本発明の一つまたはそれ以上の放射性標識化合物、例えば125I 、トリチウム、32P、99Tc等、好ましくは125Iによって標識された本発明の化合 物を用いて、インビボ及びインビトロ結合活性診断法を提供するだけでなく、本 発明の化合物の結合活性を測定する方法も提供する。例えば一つまたは複数の12 5 I置換基で 環が置換されているフェニル基または他のアリールを有する本発明の化合物を哺 乳類に投与し、次にその被験体をその化合物の結合性について走査して調べるこ とができる。特に、単一光子放射形コンピューター断層撮影法(「SPECT」)を用 いて、このような結合を検出することができる。哺乳類にこのような分析を行え ば、例えば急性の大脳虚血の診断および治療に有用となると考えられる。即ち本 発明の標識化合物は、例えば被験者の脳のような虚血組織に選択的に結合するた め、虚血組織と非虚血組織とを識別し、それによって脳の外傷または他の損傷が 評価される。 したがって本発明には、125I、トリチウム、32P、99Tcなど、好ましくは125I のような放射性標識を含む本発明の化合物が含まれる。このような放射性標識化 合物は、合成技術分野における公知の方法によって適切に調製することができる 。例えば、ブロモまたはクロロの環置換基を持つ、フェニルのような芳香族置換 基を有する本発明の化合物を交換標識反応(an exchange labeling reaction) に用いて、125I環置換基を持つ対応する化合物を提供することができる。 本発明の化合物は、他の医薬品と併用して治療に用いてもよい。例えば、脳卒 中を起こした人または脳卒中を起こしやすい人の治療には、本発明の一つまたは 複数の化合物を、ストレプトキナーゼ、tPA、ウロキナーゼ及び凝血を溶解する 他の薬剤のような血液凝固メカニズムとの相互作用を目的とした薬剤とともに適 切に投与してもよい。また本発明の一つまたは複数の化合物は、ヘパリンや関連 するヘパリン骨格化合物、アセノクマロールまたは他の公知の抗凝固剤のような 薬剤とともに投与してもよい。 本発明の化合物はまた、プロドラッグとしても機能してもよく、またインビボ で活性の高い形態に代謝されてもよい。 本発明の化合物は、鼻腔内投与、経口投与または注射による投与、例えば筋肉 内注射、腹腔内注射、皮下注射もしくは静脈内注射によって、または経皮的、点 眼的または腸溶的手段によって投与することができる。最適な用量は従来の手段 によって決定してもよい。本発明の化合物は、プロトン化した水溶性の形で、例 えば塩酸塩、硫酸塩、ヘミ硫酸塩、燐酸塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、クエ ン酸塩、マレイン酸塩、メシル酸塩などの有機酸または無機酸の薬学的に許容さ れる塩として被験者に適切に投与される。 本発明の化合物は、従来の賦形剤、即ち、活性化合物と有害に反応することが なく、またそのレシピエントにとっても有害とならない非経口、腸管内または鼻 腔内適用に適した薬学的に許容される有機もしくは無機担体物質と混合した薬学 的組成物として、単独または上記の一つまたは複数の他の治療薬との併用のいず れかで用いることができる。薬学的に許容される適当な担体には、水、塩溶液、 アルコール、植物油、ポリエチレングリコール、ゼラチン、ラクトース、アミロ ース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ケイ酸、ビスコースパラフィン、芳 香オイル、脂肪酸のモノグリセリド及びジグリセリド、石油エーテルの脂肪酸エ ステル、ヒドロキシメチル−セルロース、ポリビニルピロリドンなどが含まれる がこれらに限定されるわけではない。薬学的な調製物は滅菌することができ、ま た必要に応じて活性化合物と有害に反応しない添加剤、例えば潤滑剤、保存剤、 安定化剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を及ぼす塩、緩衝液、着色剤、着香料 および/または芳香物質等と混合することができる。 非経口適用で特に適当であるのは溶液で、懸濁液、乳剤、または坐剤を含むイ ンプラントのみならず油性または水性の溶液が好ましい。アンプルは便利な単位 用量である。 腸溶剤適用では、タルクおよび/または糖質担体結合剤などを含む錠剤、糖衣 錠またはカプセルが特に適しており、担体はラクトースおよび/またはトウモロ コシデンプンおよび/またはジャガイモデンプンであることが好ましい。シロッ プ剤、エリキシル剤などを用いることもできるが、この場合には甘味のある溶媒 が用いられる。有効な化合物が崩壊性の異なるコーティング、例えばマイクロカ プセル化、多重コーティング等によって保護されている組成物を含む、徐放性組 成物を処方してもよい。 静脈内投与または非経口投与、例えば皮下投与、腹腔内投与または筋肉内投与 が好ましい。本発明の化合物は哺乳類被験体、例えばヒトの治療において、神経 保護治療および/または予防に特に貴重である。典型的にこのような患者には、 パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病、ダ ウン症候群及びコルサコフ病のような神経変性疾患患者が含まれる。また、例え ばてんかん、または低酸素症、低血糖症、脳もしくは脊髄の虚血、または脳もし くは脊髄の外傷の結果である神経細胞変性に起因する神経系機能不全を有する、 またはこれを起こす可能性がある患者も治療に適している。上記のように、典型 的な治療対象には、心臓発作、卒中、脳または脊髄損傷患者、血流中のガス塞栓 による減圧症にかかっている運転者のような患者が含まれる。 所定の療法で用いられる活性化合物の実際に好ましい量は、用いられる特殊な 化合物、配合された特定の組成物、適用形態、特定の投与部位等に応じて様々に 変化することが認識されると思われる。前述のガイドラインに従って行われる従 来の用量決定試験を用いることによって、当業者は所定の投与プロトコルに対す る最適な投与速度を容易に確認することができる。概して、本発明の一つまたは 複数の化合物の適当な有効量は、特に本発明のより強力な化合物を用いた場合、 1日量が患者の体重1kgあたり0.01〜100ミリグラムの範囲内であり、好ましくは 患者の体重1kgあたりの1日量が0.01〜20ミリグラムの範囲内、より好ましくは 患者の体重1kgあたりの1日量が0.05〜4ミリグラムの範囲内である。所望の用量 を、1日1回、または用量を数回に分けて投与することが適しており、例えば2〜 4回に分けた用量を1日の中で適当な間隔を開けて、または他の適当なスケジュ ールに従って投与される。このような分割用量は単位用量剤形として、例えば単 位用量あたり本発明の化合物を0.05〜10ミリグラム、好ましくは単位用量あたり 0.2〜2ミリグラムを含む単位用量剤形として投与してもよい。 本発明の化合物はまた、加硫促進剤としても有用となりうる。加硫促進剤とし ての応用の記載について米国特許第1,411,713号を参照のこと。 本明細書に引用した全ての文書の全内容は、参照としてこの明細書に組み入れ られる。以下の非制限的な実施例は本発明の実例である。一般的な注解 次の実施例において、本明細書において報告された全ての百分率は特に明記し ていなければ重量百分率である。温度は全てセ氏で表示する。 融点はトーマス・フーバー装置の開放型キャピラリー管で測定し、未修正であ る。薄層クロマトグラフィーは、ベーカー・フレックス1B2-Fシリカゲルプレー ト上で行った。TLC上の化合物は、254-nM UV光によって、またはブロムクレゾー ル スプレー試薬(シグマ・ケミカル社)を用いて青色スポットとして可視化した。 プレパラティブTLCは、裏面がガラス製のプレート(20×20cm)にシリカゲル(1 000μm)を予め被覆したアナルテックGF上で行った。NMRスペクトルは、バリア ン・ジェミニ300で記録し、そのケミカルシフトは、水素を重水素置換した溶媒 (CDCl3、δ7.26;CHD2OD、δ3.30)の残りのシグナルと比較したppm(δ)で記 録した。元素分析は、ガルブレイス・ラボラトリーズ(ノックスビル、テネシー 州)またはMHWラボラトリーズ(ツーソン、アリゾナ州)のいずれかによって行った 。高分解能質量分析(HRMS)は、フィネガンMAT 90で記録した。HPLCは、移動相 として0.1%TFAを加えた50:50の水:アセトニトリルを用いてC18逆相カラム上で 行った。クロロベンゼン、エーテル(Et2O)及びテトラヒドロフラン(THF)は 、アルドリッチ社から得た無水の高品質溶媒(シュア・シール)であった。他の 溶媒は全て試薬等級であった。実施例1 N-カルボキシミダミド-r-2,c-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジンメシレート の調製(パートI及びIIを含む) パートI: r-2,c-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジン塩酸塩及び(±)r-2, t-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジン塩酸塩の調製 2,6-ジ-p-トリルピリジン(3.0g、11.6mmol)の無水エタノール溶液30mlに、 ナトリウム(6.0g、0.26mol)を小片にして加え、反応液を緩く還流して維持し た。ナトリウム添加が完了した後、10mlのエタノールを加え、ナトリウムが消失 するまで反応混合液を加熱還流した。溶液を室温まで冷却し、50mlの水を滴下し て加えた。反応混合液からエタノールを蒸発させ、水相をジエチルエーテルを用 いて数回抽出し、合わせたエーテラートを水、塩水で洗浄し、続いてMgSO4上で 乾燥させた。乾燥剤を濾過して除去し、エーテラートを濃縮すると粗生成物が得 られ 、それを溶出剤としてヘキサン/酢酸エチル(20/1〜10/1)を用いてシリカゲル カラム上で精製することによってr-2,c-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジン及 びr-2,t-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジンが得られた。HCl塩を形成するた めに、r-2,c-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジンをジエチルエーテルの最小量 に溶解し、5mlの1NのHCl (5mmol)ジエチルエーテル溶液を加えた。沈澱物を濾 過によって回収し、ジエチルエーテルを用いて洗浄し、乾燥することによってr- 2,c-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジンHCl塩(1.35g、38.7%)を得た。r-2,c -6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジンと同じ方法で、r-2,c-6-ジ(4-メチルフ ェニル)ピペリジンをHCl塩に変換し、r-2,t-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリ ジン、HCl塩(1.28%、33.8%)を得た。r-2,c-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリ ジン、HCl塩:白色固体;純度95.9%(HPLC);質量分析:265(m/c);融点315 〜317℃;TLC:Rf=0.32(ヘキサン/酢酸エチル=10/1); ;元素分析(C,H,N;C19H23N、HCl):計算値(%):C75.60,H8.01,N4.64;実 測値(%):C75.43,H8.05,N4.65。r-2,t-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジ ン、HCl塩:白色固体で純度98.2%(HPLC);質量分析:265(m/e);融点279〜2 81℃;TLC:Rf=0.15(ヘキサン/酢酸エチル=10/1); ;元素分析(C,H,N;C19H23N、HCl):計算値(%):C75.60,H8.01,N4.64;実 測値(%):C75.82,H7.85,N4.80。 パートII: N-カルボキシミダミド-r-2,c-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジ ンメシレートの調製 シアナミド(1.50g、35.7mmol)とr-2,c-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジ ン 塩酸塩(0.50g、1.66mmol)を20mlのメタノールに溶解し、反応混合液を48時間 還流した。その溶液を濃縮すると粗生成物が得られ、これを溶出剤としてクロロ ホルム/メタノール(20/1)を用いてシリカゲルカラムで精製した。生成物を回収 し、濃縮して100mlの1N NaOHに溶解した。溶液をクロロホルムで抽出し、有機相 を1NのNaOH、水、塩水で洗浄してからMgSO4上で乾燥した。濾過して蒸発堅固し た後、得られた淡黄色の固体をジエチルエーテルに溶解した。この溶液にスルホ ン酸(70mg、0.72mmol)を加えた。得られた沈澱物を濾過して回収し、ジエチル エーテルで洗浄して真空乾燥した(0.256g、48.2%)。白色固体;純度:86.4% (HPLC);HRMS:307.2048(C20H25N3に対する計算値:307.2033);融点183〜1 85℃;TLC:Rf=0.43(SiO2、CHCl3/MeOH=10/1); 実施例2 N-カルボキシミダミド-r-2,c-6-ジ(4-イソプロピルフェニル)ピペリジン塩酸 塩の調製(パートI、II及びIIIを含む:パートIは別法AおよびBで行った) パートI:2,6-ジ(4-イソプロピルフェニル)ピリジンの調製方法A 4-ブロモイソプロピルベンゼン(3.0g、14.8mmol)のジエチルエーテル溶液10 mlに、アルゴン下で、-78℃で2.5Mのn-ブチルリチウムのヘキサン溶液(5.91ml 、14.8mmol)を滴下して加え、次に反応混合液を-10〜0℃に加温した。2,6-ジフ ルオロピリジン(0.858g、7.39mmol)を1時間かけて滴下して加えた。30分間攪 拌した後、反応混合液を室温まで加温し、16時間攪拌した。反応は20%の塩化ア ンモニウム溶液によって停止させ、有機相を分離して水相をジエチルエーテルを 用いて抽出した。合わせたエーテラートをMgSO4上で乾燥し、濾過して濃縮する と粗生 成物が得られ、それを溶出剤としてクロロホルムを用いてシリカゲルカラム上で 精製した。生成物を回収して濃縮し、乾燥すると標記の化合物が得られた(0.87 g、37.4%)。 方法B パート1: 1,3-ジ−(4'-イソプロピルベンゾイル)プロパンの調製 クメン(5.00g、41.2mmol)の塩化メチレン(80ml)溶液に、アルゴン下で、0 〜5℃でAlCl3(5.49g、41.2mmol)を加えた。塩化グルタリル(3.58g、20.0mmol )の塩化メチレン(30ml)溶液を加え、その混合液を室温まで加温して12時間攪 拌した。続いてその反応を100mlの氷水に注ぎ、有機相を分離した。水相をクロ ロホルムを用いて数回抽出した。合わせた有機相を水、1NのNaOH、塩水を用いて 洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濾過して蒸発堅固すると粗生成物が得られ、それ をクロロホルムを用いてシリカゲルカラム上で精製した。その生成物を回収して 濃縮し、乾燥した(4.55g、68%)。 パート2: 2,6-ジ(4-イソプロピルフェニル)ピリジンの調製 1,3-ジ(4'-イソプロピルベンゾイル)プロパン(1.85g、5.50mmol)および塩酸ヒ ドロキシルアミン(0.414g、5.89mmol)を氷酢酸(7ml)に溶解した。24時間還流し た後、反応混合液を室温まで冷却して濃縮すると、茶色の油が得られ、これに水 100mlを加えた。この溶液に1N NaOHをpHが13になるまで加えた。水相をクロロホ ルムで数回抽出した。合わせた有機相を1N NaOH、水、塩水で洗浄し、MgSO4上で 乾燥させた。濾過して蒸発堅固すると粗生成物が得られ、これを溶出剤としてヘ キサン/酢酸エチル(20:1)を用いてシリカゲルカラム上で精製した。生成物を 回収、濃縮および乾燥させた(0.521g、30%)。生成物の1H-NMR(CDCl3)は上 記の実施例2パートI、方法Aで述べた値と一致した。 パートII:r-2,c-6-ジ(4-イソプロピルフェニル)ピペリジン塩酸塩の調製 この化合物は、2,6-ジ-p-トリルピリジンの代わりに2,6-ジ(4-イソプロピル フェニル)ピリジンを使用して上記の実施例1、パート1に述べた方法によって 調製した。 パートIII: N-カルボキシミダミド-r-2,c-6-ジ(4-イソプロピルフェニル)ピ ペリジン塩酸塩の調製 この化合物は、r-2,c-6-ジ(4-イソプロピルフェニル)ピペリジン塩酸塩を、 r-2,c-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジンの代わりに用いて上記の実施例1、 パートIIで述べた方法によって調製した。r-2,c-6-ジ(4−イソプロピルフェニ ル)ピペリジン、HCl:白色固体;純度99.7%(HPLC);質量分析:364MH-;融 点197-199℃;TLC:Rf=0.29(SiO2、CHCl3/MeOH=10/1); :元素分析(C,H,N;C24H33N3、HCl):計算値(%):C72.06,H8.57,N10.50; 実測値(%):C72.18,H8.49,N10.59。実施例3 (±)N-カルボキシミダミド-r-2,t-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジン塩酸 塩の調製(パートI、II及びIII) パートI: (±)2,6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジンの調製 この化合物は上記の実施例1、パート1に示し、HCl処理を省略した方法によ って調製した。 パートII: (±)N-シアノ-r-2,t-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジンの調 製 (±)r-2,t-6-(4-メチル)フェニルピペリジン(365mg、1.37mmol)を氷浴 で冷却したメタノール−水2:1の混合物30mlに懸濁した。酢酸アンモニウム(170 mg、2.05mmol)と臭化シアン(220mg、2.05mmol)を連続して加えた。2時間攪拌 した後水浴を外し、懸濁液を一晩攪拌した。得られた白色でフレーク状の沈澱物 をガラスフィルター上に回収し、水で洗浄した。:収率215mg(54%)、;純度89%(HPLC);TLC:Rf=0.3(ヘキサン−酢酸エチル=2/0.5);質量分析 (Cl-NH3):308(M+NH4)-,291(MH)-。 パートIII: (±)N-カルボキシミダミド-r-2,t-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジン塩酸 塩の調製 (±)N-シアノ-r-2,t-6(4-メチル)フェニルピペリジン(215mg、0.75mmol )を過剰量の酢酸アンモニウム(1.5g)と混合し、得られたペーストを120℃の 融点まで加熱して透明な溶液を得た。加熱して13時間経過後、溶液を冷却して水 を加えた。この溶液を沈澱が生じるまで(12時間)冷凍庫に保管した。沈殿物を 濾過して除去し、濾液を1N水酸化ナトリウムで塩基性にした。濾液はジエチル− エーテルで抽出し、水で洗浄して1N HClによって酸性にすると(±)N-カルボキ シミダミド-r-2,t-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジンHCl塩が白色固体として 沈澱した:収率60mg(28%)、 ;質量分析:MH-(308)、MH-CN2H2(266):純度98.9%(HPLC);TLC:Rf=0. 3(クロロホルム/メタノール=10/0.5)。実施例4 N-カルボキシミダミド-r-2,c-6-ジフェニルピロリジン塩酸塩(パートI、II、I II、IV及びVを含む)の調製 パートI: 2,6-ジフェニルピロールの調製 ジベンゾイルエタン(1.50g、6.30mmol)と酢酸アンモニウム(2.00g)25.2mm ol)とを混合し、その混合物を100℃で4時間加熱した。その反応混合液を室温ま で冷却し、30mlの水で希釈し、1N NaOHを用いてpH14になるまで塩基性にした。 反応混合液をクロロホルムを用いて数回抽出した。合わせた有機相を1N NaOH、 水、塩水で洗浄してからMgSO4上で乾燥させた。濾過して濃縮すると粗生成物が 得られ、それを溶出剤としてヘキサン/酢酸エチル(10/1)を用いてシリカゲル カラム上で精製し、その生成物を回収して蒸発堅固させると生成物0.90g(65.2 %)が得られた。淡黄色固体; パートII: N-Boc-2,6-ジフェニルピロールの調製 4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(5.4mg、0.046mmol)とジ−tert−ブチ ルジカーボネート(100mg、0.456mmol)を、2,6-ジフェニルピロール(100mg、0 .456mmol)の乾燥アセトニトリル(5ml)溶液にアルゴン下で加えた。その反応 混合液を5時間還流した。粗生成物を溶出剤としてヘキサン/酢酸エチル(10/1 )を用いてシリカゲルカラムで精製した。その生成物を回収して濃縮し、乾燥さ せると標記化合物が得られた。油状物としてN-t-ブチルオキシカルボニル-2,6- ジフェニルピロール(126mg、86.6%)。パートIII: N-Boc-2,6-ジフェニルピロリジンの調製 N-Boc-2,6-ジフェニルピロール(1.027g、3.22mmol)のメタノール溶液(80ml )に、活性炭(0.250g)に吸着させたパラジウム(5%)を加えた。反応混合液 を1.5時間水素化(10psi)した。濾過して蒸発堅固するとN-Boc-2,6-ジフェニル ピロリジンが得られた(1.01g、97%)。 パートIV: 2,6-ジフェニルピロリジン塩酸塩の調製 トリフルオロ酢酸(10ml)を2,6-ジフェニルピロリジン(1.01g、3.13mmol) に0℃で添加した。混合物を0℃で10分間攪拌し、溶媒を蒸発させると明るい茶色 の固体が得られ、それに100mlの水を加えた。この溶液に1N NaOHをpH=14になる まで加え、水相をクロロホルムで抽出した。有機相を1NのNaOH、水、塩水で洗浄 してからMgSO4上で乾燥させた。濾過して蒸発堅固した後、得られた淡黄色の固 体をジエチル一エーテルに溶解した。この溶液に1N HCl(5ml、5mmol)を加え、 得られた沈澱を濾過して回収し、ジエチル−エーテルで洗浄して真空下で乾燥さ せた(0.590g、72.7%)。 パートV: N-カルボキシミダミド-r-2,c-6-ジフェニルピロリジン塩酸塩の調 製 シアナミド(1.40g、33.3mmol)とr-2,c-6-ジフェニルピロリジン(0.50g、1. 92mmol)を10mlのメタノールに溶解した。反応混合液を24時間還流した。溶液を 濃縮すると粗生成物が得られ、それをクロロホルム/メタノール(24/1)を用い てシリカゲルカラム上で精製した。その生成物を回収して濃縮し、100mlの1N Na OHに溶解した。溶液をクロロホルムで抽出した。有機相を1NのNaOH、水、塩水で 洗浄してMgSO4上で乾燥させた。濾過して蒸発堅固させると飛散性の固体が得ら れ、それを3mlのクロロホルムに溶解した。この溶液に1N HCl(3mmol)のジエチ ルエーテル溶液3mlを加えた。沈澱物を濾過して回収し、ジエチルエーテルで洗 浄してから真空下で乾燥させた(0.210g、36.2%);白色固体;純度99.5%(HPL C) ;質量分析:266MH-;融点242-244℃;TLC:Rf=0.23(SiO2,CHCl3/MeOH=10/1 ); ;元素分析(C、H、N;C17H19N3、HCl、0.7H2O):計算値(%):C64.97,H6.81, N13.38;実測値(%):C64.59,H6.39,N13.43。実施例5 N-(N'-フェニルカルボキシミダミド)-r-2,c-6-ジフェニルピペリジン塩酸塩 の調製(パートI、II及びIIIを含む) パートI: 2,6-ジフェニルピペリジン塩酸塩の調製 この化合物は実施例1のパートIに記述したように調製した。 パートII N-シアノ-r-2,c-6-ジフェニルピペリジンの調製 この化合物は上記実施例3のパートIIで記載したように調製した。 パートIII: N-(N'-フェニルカルボキシミダミド)-r-2,c-6-ジフェニルピ ペリジン塩酸塩の調製 N-シアノ-r-2-6-ジフェニルピペリジン(200mg、0.76mmol)の塩化ベンゼン溶 液(5ml)にAlCl3(100mg、0.76mmol)を加え、懸濁液を5分間攪拌した。塩酸ア ニリン(100mg、0.76mmol)を加え、反応混合液を120℃で4時間加熱した。反応 混合液をクロロホルム/メタノール(20/1)を用いてシリカゲルカラム上で精製 した。生成物を含む分画を蒸発堅固すると、生成物0.127g(42.5%)が得られた 。白色の飛散性固体:純度;純度92.3%(HPLC);質量分析:356MH-;融点82-84℃ ;TLC:Rf=0.37(SiO2,CHCl3/MeOH=20/1); ;元素分析(C、H、N;C24H25N3、HCl):計算値(%):C73.55,H6.69,N10.7 2;実測値(%):C73.63,H6.52,N10.88。実施例6 DBA/2マウスモデルにおけるインビボ抗痙攣剤活性(マウス聴覚試験 ) 本発明の化合物のインビボ効力を、下記の表Iにまとめ、以下のプロトコルに 従って得られたデータによって示す。 聴覚刺激に対して特有の感受性を有するDBA/2マウスの発作の予防における化 合物の有効性を試験した。大きい高い周波数の音は、これらの動物に発作活性を 誘発することができる。この感受性は生後12日目から生じ、21日目前後でピーク となり、動物の成熟に伴って徐々に低下する。この系統のマウスにおける聴覚刺 激に対する異常な反応は、早期のミエリン鞘形成(通常は低い興奮性閾値を生じ る)と阻害メカニズムの発達の遅れが共に起こることに起因すると思われる。 マウスに下記表Iに示す化合物または溶媒対照を腹腔内注射し、その30分後に マウスをベル型容器に入れ、聴覚刺激(110〜120dbで12KHzの正弦波)に暴露し た。投与量はマウスの体重1kgあたりの化合物のミリグラムとして表Iに明記さ れている。聴覚刺激は60秒間行い、マウスの反応時間を記録した。阻害のパーセ ントは 溶媒対照と比較して決定した。結果を下記の表Iに示す。 本発明を、その好ましい態様を参照して詳細に説明してきた。しかしながら、 当業者はこの開示を検討の上で、本発明の意図及び範囲内に含まれる修飾及び改 良が成されることを認識されると思われる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/16 A61P 25/16 25/28 25/28 C07D 211/16 C07D 211/16 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 マイラード マイケル アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 ケ ンブリッジ ブルックリン ストリート 302 (72)発明者 ギュオ ジュン キング アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 ウ ォルサム ガールデン レイン 16 アパ ートメント 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次の化学式Iで示される化合物、および薬学的に許容されるそれらの塩: 式中、Zは硫黄、酸素、炭素または窒素であり、 m及びnはそれぞれ独立して0から4の整数であり、かつm及びnの合計が少な くとも2であり、 それぞれのXは独立して、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置 換のアルキルシリル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換の アルキニル、置換もしくは非置換のアルコキシ、置換もしくは非置換のアルキル チオ、置換もしくは非置換のアルキルアミノ、置換もしくは非置換のアルキルス ルフィニル、置換もしくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換の アラルキル、置換もしくは非置換の炭素環式アリール、または1個から3個の環を 持ちそれぞれの環に3個から8個の環原子を有し1個から3個のヘテロ原子を含む置 換もしくは非置換のヘテロ芳香族もしくはヘテロ脂肪族環状の置換基であり、 pは0から14の整数である。 2.Zが炭素である請求項1記載の化合物。 3.pが0から4である請求項1記載の化合物。 4.次の化学式Iaで示される化合物、および薬学的に許容されるそれらの塩で ある、請求項1記載の化合物: 式中、Zは-CH2-、-S-、-O-または-N-であり、 それぞれのXは独立して、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置 換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアル コキシ、置換もしくは非置換のアルキルチオ、置換もしくは非置換のアミノアル キル、置換もしくは非置換のアルキルスルフィニル、置換もしくは非置換のアル キルスルホニル、置換もしくは非置換の炭素環式アリール、置換もしくは非置換 のアラルキル、または1個から3個の環を持ちそれぞれの環に3個から8個の環原子 を有し1個から3個のヘテロ原子を含む置換もしくは非置換のヘテロ芳香族もしく はヘテロ脂肪族環状の置換基であり、 p’は0から10の整数である。 5.次の化学式Ibで示される化合物、および薬学的に許容されるそれらの塩で ある、請求項1記載の化合物: 式中、Xは独立して、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換の アルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアルコキ シ、置換もしくは非置換のアルキルチオ、置換もしくは非置換のアミノアルキル 、置換もしくは非置換のアルキルスルフィニル、置換もしくは非置換のアルキル スルホニル、置換もしくは非置換の炭素環式アリール、置換もしくは非置換のア ラルキル、または1個から3個の環を持ちそれぞれの環に3個から8個の環原子を有 し1個から3個のヘテロ原子を含む置換もしくは非置換のヘテロ芳香族もしくはヘ テロ脂肪族環状の置換基であり、 p”は0から10の整数である。 6.次の化学式Icで示される化合物、および薬学的に許容されるそれらの塩で ある、請求項1記載の化合物: 式中、W及びYはそれぞれ独立して、置換もしくは非置換のアルキル、置換も しくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非 置換のアルコキシ、置換もしくは非置換のアルキルチオ、置換もしくは非置換の アミノアルキル、置換もしくは非置換のアルキルスルフィニル、置換もしくは非 置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換の炭素環式アリール、置換もし くは非置換のアラルキル、または1個から3個の環を持ちそれぞれの環に3個から8 個の環原子を有し1個から3個のヘテロ原子を含む置換もしくは非置換のヘテロ芳 香族もしくはヘテロ脂肪族環状の置換基である。 7.W及びYはそれぞれ独立して、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしく は非置換の炭素環式アリール、置換もしくは非置換のアラルキル、または置換も しくは非置換のヘテロ芳香族である請求項6記載の化合物。 8.X、W及びY置換基は、一個または複数のハロゲン、シアノ、ヒドロキシル 、ニトロ、アジド、アルカノイル、カルボキサミド、アルキル、アルケニル、ア ルキニル、アルキルシリル、アルコキシ基、アリールオキシ、アルキルチオ、ア ルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、炭素環式アリール 、アラルキル、及び1個から3個の環を持ちそれぞれの環に3個から8個の環原子を 有し1個から3個のヘテロ原子を含むヘテロ芳香族またはヘテロ脂肪族環状の置換 基によって任意に置換されていてもよい請求項1、4、5または6記載の化合物 。 9.mとnの合計が3である請求項2記載の化合物。 10.N-カルボキシミダミド-r-2,c-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジン、N- カルボキシミダミド-r-2,c-6-ジ(4-イソプロピルフェニル)ピペリジン、N-カ ルボキシミダミド-r-2,t-6-ジ(4-メチルフェニル)ピペリジン、N-カルボキシ ミダミド-r-2,c-6-ジフェニルピロリジン、及び薬学的に許容されるそれらの塩 である請求項1記載の化合物。 11.次の化学式IIで示される化合物、および薬学的に許容されるそれらの塩 : 式中、Zは硫黄、酸素、炭素または窒素であり、 m及びnはそれぞれ独立して0から4の整数であり、かつm及びnの合計が少な くとも2であり、 それぞれのXは独立して、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置 換のアルキルシリル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換の アルキニル、置換もしくは非置換のアルコキシ、置換もしくは非置換のアルキル チオ、置換もしくは非置換のアルキルアミノ、置換もしくは非置換のアルキルス ルフィニル、置換もしくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換の 炭素環式アリール、または1個から3個の環を持ちそれぞれの環に3個から8個の環 原子を有し1個から3個のヘテロ原子を含む置換もしくは非置換のヘテロ芳香族も しくはヘテロ脂肪族環状の置換基であり、 R、R1及びR2はそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、置換もしくは非置換 のアルカノイル、置換もしくは非置換のアルカノイルオキシ、置換もしくは非置 換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキ ニル、置換もしくは非置換のアルコキシ、置換もしくは非置換のアルキルチオ、 置換もしくは非置換のアルキルアミノ、置換もしくは非置換のアルキルスルフィ ニル、置換もしくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換の炭素環 式アリール、または1個から3個の環を持ちそれぞれの環に3個から8個の環原子を 有し1個から3個のヘテロ原子を含む置換もしくは非置換のヘテロ芳香族もしくは ヘテロ脂肪族環状の置換基であり、R、R1及びR2の少なくとも一つが水素以外 である。 12.X、R、R1及びR2置換基がそれぞれ、一個もしくは複数のハロゲン、シ アノ、ヒドロキシル、ニトロ、アジド、アルカノイル、カルボキシアミド、アル キル、アルケニル、アルキニル、アルキルシリル、アルコキシ基、アリールオキ シ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミ ノ、炭素環式アリール、アラルキル、または1個から3個の環を持ちそれぞれの環 に3個から8個の環原子を有し1個から3個のヘテロ原子を含むヘテロ芳香族もしく はヘテロ脂肪族環状の置換基によって任意に置換されていてもよい請求項11記 載の化合物。 13.R、R1及びR2が、水素、ヒドロキシ、置換もしくは非置換のアルカノイ ル、置換もしくは非置換のアルカノイルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキ ニル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、アルキルスルフィニル、ア ルキルスルホニル、置換もしくは非置換の炭素環式アリール、または置換もしく は非置換の1個から3個の環を持ちそれぞれの環に3個から8個の環原子を有し1個 から3個のヘテロ原子を含むヘテロ芳香族もしくはヘテロ脂肪族環状の置換基で ある、請求項11記載の化合物。 14.R及びR1の少なくとも一が水素以外であって、R2水素である請求項11 または13記載の化合物。 15.nとmの合計が、3、4または5である請求項11記載の化合物。 16.N-(N'-フェニル)カルボキシミダミド-r-2,c-6-ジフェニルピペリジンで ある請求項11記載の化合物。 17.請求項1〜16のいずれか一項記載の化合物の光学的に活性な立体異性体 。 18.次の化学式で示される化合物、およびその化合物の塩: 式中、Z、X、m、n及びpは請求項1において定義したのと同じである。 19.mとnの合計が3、4または5である請求項18記載の化合物。 20.神経変性型疾患を治療する方法であって、請求項1〜17のいずれか一項 記載の化合物の治療的有効量を該疾患に罹患している、または該疾患にかかりや すい哺乳動物に投与する段階を含む方法。 21.アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化 症、ダウン症候群もしくはコルサコフ病、脳性麻痺、またはてんかんを治療する 方法であって、請求項1〜17のいずれか一項記載の化合物の治療的有効量を該 疾患を罹患している、または該疾患にかかりやすい哺乳動物に投与する段階を含 む方法。 22.請求項1〜17のいずれか一項記載の化合物の治療的有効量を神経細胞死 が起きているか、または起きる可能性のある哺乳動物に投与する段階を含む、神 経細胞死を治療または予防する方法。 23.神経細胞死が、低酸素症、低血糖症、脳もしくは脊髄の虚血、網膜の虚血 、脳もしくは脊髄の外傷、心臓発作または卒中によって引き起こされる、請求項 22記載の方法。 24.卒中を起こしている、または起こす可能性のある哺乳動物を治療する方法 であって、請求項1〜17のいずれか一項記載の化合物の治療的有効量を該哺乳 動物に投与する段階を含む方法。 25.脳もしくは脊髄の外傷もしくは虚血、または心臓発作を起こしている、ま たは起こす可能性のある哺乳動物を治療する方法であって、請求項1〜17のい ずれか一項記載の化合物の治療的有効量を該哺乳動物に投与する段階を含む方法 。 26.神経痛、片頭痛、帯状疱疹、嘔吐、麻薬離脱症候群または老化に伴う痴呆 を起こしている、または起こす可能性のある哺乳動物治療する方法であって、請 求項1〜17のいずれか一項記載の化合物の治療的有効量を該哺乳動物に投与す る段階を含む方法。 27.網膜組織への血流もしくは栄養供給の減少、網膜の虚血もしくは外傷、ま たは視神経傷害の結果を治療する方法であって、請求項1〜17のいずれか一項 記載の化合物の治療的有効量を、該治療を必要とする哺乳動物に投与する段階を 含む方法。 28.外科手術後の神経学的欠陥または心停止が関与する神経学的欠陥を起こし ている、または起こす可能性のある哺乳動物を治療する方法であって、請求項1 〜17のいずれか一項記載の化合物の治療的有効量を該哺乳動物に投与する段階 を含む方法。 29.請求項1〜17のいずれか一項記載の一つまたは複数の化合物の治療的有 効量と薬学的に許容される担体とを含む薬学的組成物。 30.放射性標識されている請求項1〜17のいずれか一項記載の化合物。
JP10509903A 1996-08-09 1997-08-08 薬学的に活性な化合物及びその使用方法 Pending JP2000516615A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/694,906 1996-08-09
US08/694,906 US6756389B2 (en) 1996-08-09 1996-08-09 Pharmaceutically active compounds and methods of use
PCT/US1997/013995 WO1998006401A1 (en) 1996-08-09 1997-08-08 Pharmaceutically active compounds and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000516615A true JP2000516615A (ja) 2000-12-12

Family

ID=24790746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10509903A Pending JP2000516615A (ja) 1996-08-09 1997-08-08 薬学的に活性な化合物及びその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6756389B2 (ja)
EP (1) EP0959887A4 (ja)
JP (1) JP2000516615A (ja)
KR (1) KR20000029897A (ja)
AU (1) AU4057797A (ja)
CA (1) CA2263100A1 (ja)
WO (1) WO1998006401A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7041702B1 (en) 1997-10-21 2006-05-09 Scion Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutically active compounds and methods of use
US20120088747A1 (en) * 2008-10-30 2012-04-12 Saunders Jeffrey O Sulfonamide containing compounds and uses thereof
CN105732455B (zh) * 2016-01-29 2018-03-06 温州大学 一种对称取代吡咯化合物的合成方法
CN105732456B (zh) * 2016-01-29 2018-03-06 温州大学 一种非对称取代吡咯化合物的合成方法
CN105566196B (zh) * 2016-02-02 2018-10-02 温州大学 一种二芳基取代吡咯化合物的合成方法
CN108164449B (zh) * 2017-12-27 2020-04-24 温州大学 一种吡咯衍生物的合成方法

Family Cites Families (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2704710A (en) 1950-04-18 1955-03-22 Gen Aniline & Film Corp Precipitation of azo dyes in silver halide emulsions by means of guanidine and biguanide compounds containing long alkyl chains
US2633474A (en) 1951-07-21 1953-03-31 Monsanto Chemicals 1, 3-bis (o-ethylphenyl) guanidine
US3121645A (en) 1956-12-28 1964-02-18 Geigy Ag J R 2-imino-1, 3-di-n-heterocycles
NL253634A (ja) 1959-07-10
CA940537A (en) 1959-12-23 1974-01-22 Wellcome Foundation Limited (The) Benzyl guanidines, and a process of production
GB952194A (en) 1960-12-23 1964-03-11 Smith Kline French Lab New guanidine derivatives and processes for preparing the same
GB1016071A (en) 1961-02-15 1966-01-05 Smith Kline French Lab New guanidine derivatives and process for preparing the same
BE615410A (ja) 1961-03-22
US3140231A (en) 1961-08-14 1964-07-07 Rohm & Haas T-octylguanidines as antihypertensive agents
GB966493A (en) 1961-11-13 1964-08-12 Soc Ind Fab Antibiotiques Sifa Novel n,n-disubstituted piperazine compounds and their preparation
US3159676A (en) 1962-02-07 1964-12-01 Smith Kline French Lab Naphthyl containing guanidines
US3248426A (en) 1962-03-01 1966-04-26 American Home Prod Nu-(1-naphthylmethyl)-guanidine and acid addition salt thereof
CH432929A (de) 1962-03-08 1967-03-31 Ciba Geigy Schädlingsbekämpfungsmittel
US3301755A (en) 1962-04-18 1967-01-31 Ciba Geigy Corp Allylic guanidines
CH433246A (de) 1962-06-25 1967-04-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von Guanidinverbindungen
US3256278A (en) 1963-04-01 1966-06-14 Rexall Drug Chemical N-hydroxy ethyl-ortho acetyl and carbalkoxy amino phenyl-glyoxamides and process formaking 2-orthoamino phenyl-morpholines
US3320229A (en) 1963-08-26 1967-05-16 Stauffer Chemical Co Complexes of guanidines with completely halogenated acetones
US3479437A (en) 1963-08-26 1969-11-18 Stauffer Chemical Co Guanidine complexes as fungicides
GB1110947A (en) 1963-12-13 1968-04-24 Evans Medical Ltd Guanidines
BE644413A (ja) * 1964-02-27 1964-06-15
US3228975A (en) 1964-04-10 1966-01-11 American Cyanamid Co Akyl-substituted cyclohexyl guanidines and biguanides
GB1145278A (en) 1964-07-07 1969-03-12 Wellcome Found Amidine derivatives, processes for their preparation, and compositions incorporating them
NL125066C (ja) 1964-07-31
US3305552A (en) 1965-11-22 1967-02-21 Merck & Co Inc 3-aminopyrazinoic acids and process for their preparation
US3624259A (en) 1966-04-14 1971-11-30 Sandoz Ag Tetracyclic compounds
US3403156A (en) 1966-06-07 1968-09-24 American Home Prod N-acyl substituted polycylclic isoquinolines
US3678109A (en) 1967-04-20 1972-07-18 Du Pont Certain cyclohexylformamidines
US3527871A (en) 1968-01-30 1970-09-08 Merck & Co Inc Method of treating arrhythmia
US3542806A (en) * 1968-03-29 1970-11-24 Robins Co Inc A H 2-(1-substituted-3-pyrrolidinyl)-isoindolines
US3639477A (en) 1968-06-17 1972-02-01 Parke Davis & Co Novel propoxyguanidine compounds and means of producing the same
US3597433A (en) 1968-08-19 1971-08-03 Ayerst Mckenna & Harrison 10,11 - dihydro - 5,10 - (iminomethano)-5h-dibenzo(a,d)cycloheptene and derivatives thereof
US3689675A (en) 1968-10-24 1972-09-05 Du Pont Irritant composition comprising certain substituted formanidines
US3822262A (en) 1969-02-20 1974-07-02 Sandoz Ag Phenyl acetylimino-imidazolines and-hexahydropyrimidines
US3547951A (en) 1969-06-17 1970-12-15 Waldo R Hardie 1,3-dioxolan-4-yl-alkyl guanidines
US3949089A (en) 1969-06-23 1976-04-06 Burroughs Wellcome Co. Substituted guanidine compounds as antifibrillatory agents
US3812119A (en) 1969-11-21 1974-05-21 Ciba Geigy Corp Dibenzocycloheptenes
US3723463A (en) 1970-03-09 1973-03-27 Squibb & Sons Inc Dibenzooxazepines and dibenzothiazepines
US4093655A (en) 1970-04-13 1978-06-06 Rohm And Haas Company Amidine rice herbicides
US4060640A (en) 1970-04-29 1977-11-29 Shell Oil Company Therapeutic agents
US3975533A (en) 1970-04-29 1976-08-17 Shell Oil Company Therapeutic agents
NL7011683A (ja) 1970-08-07 1972-02-09
US3908013A (en) 1970-09-17 1975-09-23 Armour Pharma Pharmaceutical aromatic guanidine compositions and methods of using same
US3681459A (en) 1970-10-01 1972-08-01 Armour Pharma Guanidine compounds and use of same
US3976787A (en) 1970-11-10 1976-08-24 Armour Pharmaceutical Company Pharmaceutical guanidine preparations and methods of using same
US3972931A (en) 1972-08-10 1976-08-03 The Dow Chemical Company N,N'-Disubstituted benzamidines
US3914306A (en) 1972-09-22 1975-10-21 Rorer Inc William H Guanidines
DE2426977A1 (de) 1973-06-07 1975-01-02 Toyo Jozo Kk N,n'-disubstituierte amidine und verfahren zu ihrer herstellung
US3965176A (en) 1973-06-20 1976-06-22 Schering Corporation Novel substituted amidines
US3976643A (en) 1973-07-13 1976-08-24 William H. Rorer, Inc. Guanidines
JPS5246949B2 (ja) 1973-10-19 1977-11-29
US3968211A (en) 1974-02-11 1976-07-06 The Upjohn Company Compositions and methods of use of amidines for anti-arrhythmic purposes
US4052455A (en) 1974-04-08 1977-10-04 Mead Johnson & Company Styrylamidines
US4014934A (en) 1974-04-15 1977-03-29 Armour Pharmaceutical Company Substituted 4'-hydroxyphenyl guanidines and methods of using the same
US4052508A (en) 1974-08-19 1977-10-04 Merck & Co., Inc. Heterocyclic dihydroanthracen imines
US3903163A (en) 1974-10-02 1975-09-02 Dow Chemical Co N,N-Disubstituted naphthaleneacetamidines
US3983250A (en) 1974-10-02 1976-09-28 The Dow Chemical Company Halophenyl acetamidines as anxiolytic antidepressants
US4109014A (en) 1974-10-29 1978-08-22 Armour Pharmaceutical Company Pharmaceutical, compositions containing substituted 4'-hydroxyphenyl guanidines and methods of using same
US3988474A (en) 1974-11-06 1976-10-26 The Dow Chemical Company N,N'-dialkyl-halobenzamidines as antidepressants
US4064139A (en) 1975-04-07 1977-12-20 Merck & Co., Inc. Substituted 9,10-dihydroanthracen-9,10-imines
CA1081711A (en) 1975-07-11 1980-07-15 Julius Diamond 1-phenylguanidines
US4130663A (en) 1975-08-04 1978-12-19 Mead Johnson & Company Styrylamidines
DE2545646A1 (de) * 1975-10-11 1977-04-21 Bayer Ag Cyanamide
US4211867A (en) * 1976-03-19 1980-07-08 Mcneil Laboratories, Incorporated Nitrogen heterocyclic carboximidamide compounds
US4051256A (en) 1976-09-19 1977-09-27 Imperial Chemical Industries Limited Guanidine derivatives
US4134992A (en) 1976-10-27 1979-01-16 The Dow Chemical Company Naphthalene acetamidines as anxiolytic antidepressants
US4101659A (en) 1977-08-29 1978-07-18 Mcneil Laboratories, Incorporated Benzhydryl guanidines
US4374838A (en) 1977-09-19 1983-02-22 Merck & Co., Inc. Dibenzo[a,d]cycloocten-5,12-(and 6,12)-imines
US4154947A (en) 1978-03-13 1979-05-15 American Cyanamid Company Heterocyclic substituted benzylideneaminoguanidines
HU180240B (en) 1978-04-21 1983-02-28 Gyogyszerkutato Intezet Process for producing new,substituted 1,3-diaryl-2-iminoimidasolidines and 2-imino-hexahydro-pyrimidines
CA1201119A (en) * 1978-09-18 1986-02-25 Mcneilab, Inc. Diaza-cyclic derivatives of guanidine
US4374836A (en) 1978-10-16 1983-02-22 Imperial Chemical Industries Ltd. Antisecretory heterocyclic derivatives, process for their manufacture and pharmaceutical compositions containing them
NZ191987A (en) 1978-11-01 1984-10-19 Wellcome Found 9-(3-(3,5-cis-dimethylpiperazino)-propyl)carbazole and pharmaceutical compositions
US4198417A (en) * 1979-01-10 1980-04-15 American Hoechst Corporation Phenoxyphenylpiperidines
DE3069889D1 (en) 1979-01-18 1985-02-14 Ici Plc Guanidine derivatives, processes for their manufacture and pharmaceutical compositions containing them
JPS55160764A (en) * 1979-05-29 1980-12-13 Ciba Geigy Ag Guanidine* its manufacture and pharmaceutic medicine containing same
DE2931735A1 (de) 1979-08-04 1981-02-19 Beiersdorf Ag Neue substituierte phenylacetylguanidine und verfahren zu ihrer herstellung
US4332822A (en) 1980-02-05 1982-06-01 John Wyeth & Brother Limited Guanidine derivatives
PL129174B1 (en) 1980-03-01 1984-04-30 Wyeth John & Brother Ltd Process for preparing novel derivatives of piperidine
US4353912A (en) 1980-05-08 1982-10-12 Northeastern University N-Haloalkyl nor apomorphines and method of inactivating dopamine receptor sites and enhancing dopaminergic activity therewith
DE3108564A1 (de) 1981-03-06 1982-11-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen N-tert-butyl-phenyl-n'-cyclohexyl-quanidine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide
US4433152A (en) * 1981-05-25 1984-02-21 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Amidinopiperidine derivatives
DE3124366A1 (de) 1981-06-20 1982-12-30 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt N-oxacyclyl-alkylpiperidin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende pharmazeutische praeparate und deren verwendung
US4393077A (en) 1981-07-02 1983-07-12 William H. Rorer, Inc. 1-Methylene-1-phenylguanidine compounds
FR2509724B1 (fr) 1981-07-15 1985-10-25 Centre Nat Rech Scient Nouvelles guanidines a fort encombrement sterique et procedes pour leur preparation
US4962115A (en) 1981-10-01 1990-10-09 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel N-(3-hydroxy-4-piperidinyl)benzamide derivatives
US4465677A (en) 1982-07-14 1984-08-14 Smithkline Beckman Corporation Pharmaceutical compositions and method of producing alpha2 antagonism
US4400383A (en) 1981-12-11 1983-08-23 Burroughs Wellcome Co. Treatment of anxiety
JPS5936675A (ja) 1982-07-13 1984-02-28 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 二環性複素環式カルボン酸アザビシクロアルキルエステルまたはアミド
US4501892A (en) * 1982-07-28 1985-02-26 The Upjohn Company Pyridyl benzenediols
PH19166A (en) * 1982-09-04 1986-01-16 Pfizer Dihydropyridined,pharmaceutical compositions and method of use
US4742054A (en) 1982-11-23 1988-05-03 Naftchi Nosrat E Treatment of mammals suffering from damage to the central nervous system
US4575514A (en) 1982-12-20 1986-03-11 Mcneilab, Inc. Anxiety alleviating compositions containing loweralkyl-N-[amino(arylaminocarbonyl)-iminomethyl]-N-methylglycinates
US5089634A (en) 1984-08-20 1992-02-18 Georgia Tech Research Corporation Isocoumarins with cationic substituents
US4663263A (en) 1984-10-19 1987-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner, charge-imparting material and composition containing substituted guanidine compound for electrophotography
US4680300A (en) 1985-01-10 1987-07-14 Syntex (U.S.A.) Inc. Anti-inflammatory guanidines
DE3501383A1 (de) 1985-01-17 1986-07-17 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur herstellung von n,n'-disubstituierten guanidinen
US4824842A (en) 1985-02-14 1989-04-25 Kyowa Hakko Kogyo Kabushiki Kaisha Cinnamoyl piperidines and thiomorpholine and cerebral protection compositions
GB8600783D0 (en) 1986-01-14 1986-02-19 Merck Sharp & Dohme N-methyl-d-aspartate receptor antagonists
US4649222A (en) 1986-01-22 1987-03-10 Pennwalt Corporation 2-(substituted amino)-2-[2-hydroxy-2-alkyl (or phenyl)ethyl]tricyclo[3.3.1.13,7 ]decane hydrohalides
DK50287A (da) 1986-02-01 1987-08-02 Nippon Chemiphar Co Alkylendiaminderivater
HU196195B (en) 1986-04-28 1988-10-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing 1,4-disubstituted piperazine derivatives and pharmaceuticals comprising the compounds
US4709094A (en) 1986-07-10 1987-11-24 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon Sigma brain receptor ligands and their use
US5312840A (en) 1986-07-10 1994-05-17 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education Substituted guanidines having high binding to the sigma receptor and the use thereof
US5478863A (en) 1986-07-10 1995-12-26 State Of Oregon, Oregon Health Sciences University Of Oregon Substituted guanidines having high binding to the sigma receptor and the use thereof
US4906779A (en) 1986-07-10 1990-03-06 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University N,N'-disubstituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists
US5190976A (en) * 1986-07-10 1993-03-02 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And University Of Oregon N,N'-disubstituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists
US5093525A (en) 1986-07-10 1992-03-03 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University N,N'-disubstituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists
IE66332B1 (en) 1986-11-03 1995-12-27 Novo Nordisk As Piperidine compounds and their preparation and use
DE3719924A1 (de) 1986-12-22 1988-06-30 Bayer Ag 8-substituierte 2-aminotetraline
US4778812A (en) 1987-06-12 1988-10-18 American Home Products Corporation 2,3-dihydro-9-methyl-1H-pyrrolo[1,2-a]indol-1-amines and derivatives thereof
FI95572C (fi) 1987-06-22 1996-02-26 Eisai Co Ltd Menetelmä lääkeaineena käyttökelpoisen piperidiinijohdannaisten tai sen farmaseuttisen suolan valmistamiseksi
GB8717374D0 (en) 1987-07-22 1987-08-26 Smith Kline French Lab Pharmaceutically active compounds
US4918064A (en) 1987-10-21 1990-04-17 G. D. Searle & Co. Phenyl glycines for use in reducing neurotoxic injury
US4945097A (en) 1987-10-23 1990-07-31 G. D. Searle & Co. Aryl-cycloalkyl-alkanolamines for treatment of neurotoxic injury
US4833138A (en) 1987-10-23 1989-05-23 Washington University Phenothiazinealkaneamines for treatment of neurotoxic injury
US4837218A (en) 1987-10-23 1989-06-06 Washington University Alkylated bicycloalkaneamines for treatment of neurotoxic injury
GB8727792D0 (en) 1987-11-27 1987-12-31 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US4780466A (en) 1988-03-17 1988-10-25 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. Arylpiperazinylalkoxy derivatives of cyclic imides
FI895821A0 (fi) 1988-12-07 1989-12-05 Wellcome Found Farmaceutiskt aktiva cns foereningar.
GB8903592D0 (en) * 1989-02-16 1989-04-05 Boots Co Plc Therapeutic agents
US5011834A (en) 1989-04-14 1991-04-30 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon PCP receptor ligands and the use thereof
US5364871A (en) * 1989-09-15 1994-11-15 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New thiazole derivatives, and pharmaceutical composition comprising the same
US4940789A (en) 1989-10-10 1990-07-10 American Home Products Corporation 10,11-dihydro-5-alkyl-12-substituted-10,5-(iminomethano)-5H-dibenzo[a,d]cycloheptenes as neuroprotectant agents
US5336689A (en) 1990-03-02 1994-08-09 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon Tri- and tetra-substituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists
US5262568A (en) 1990-03-02 1993-11-16 State Of Oregon Tri- and tetra-substituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists
ES2181668T3 (es) * 1990-03-02 2003-03-01 Oregon State Guanidinas tri- y tetra-substituidas y su uso como antagonistas de aminoacido excitador.
IN172842B (ja) * 1990-05-17 1993-12-11 Boots Pharmaceuticals Limited
CA2089261A1 (en) 1990-08-30 1992-03-01 John F.W. Keana Substituted amidines having high binding to the sigma receptor and the use thereof
AU670232B2 (en) 1991-02-08 1996-07-11 Cambridge Neuroscience, Inc. Substituted guanidines and derivatives thereof as modulators of neurotransmitter release and novel methodology for identifying neurotransmitter release blockers
ZW1992A1 (en) 1991-02-25 1993-09-22 Janssen Pharmaceutica Nv 4-/(2-benzotiazolyl)methylamino/-b-/(3,4-difluorephenoxy)methyl/-1-piperidine ethanol
TW223629B (ja) * 1992-03-06 1994-05-11 Hoffmann La Roche
ES2132393T3 (es) * 1993-03-23 1999-08-16 Astra Ab Derivados de guanidina utiles en terapeutica.
DE69432984T2 (de) * 1993-05-27 2004-05-27 Cenes Ltd. Therapeutische substituierte guanidine
SE9301916D0 (sv) * 1993-06-03 1993-06-03 Ab Astra New peptides derivatives
AU703138B2 (en) * 1993-11-22 1999-03-18 Cambridge Neuroscience, Inc. Therapeutic guanidines
AU686691B2 (en) * 1994-01-12 1998-02-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel azepanes and homologs thereof
US6143791A (en) * 1994-02-03 2000-11-07 Cambridge Neuroscience, Inc. Therapeutic guanidines
KR100423272B1 (ko) * 1994-02-03 2004-09-01 캠브리지 뉴로사이언스, 인코포레이티드 신경전달물질의방출을조절하는화합물,이의약학적으로허용가능한염및이를포함하는약학조성물
AU2001256981A1 (en) * 2000-04-06 2001-10-23 Axys Pharmaceuticals, Inc. Cathepsin cysteine protease inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998006401A1 (en) 1998-02-19
US6756389B2 (en) 2004-06-29
KR20000029897A (ko) 2000-05-25
US7423059B2 (en) 2008-09-09
US20050209222A1 (en) 2005-09-22
EP0959887A1 (en) 1999-12-01
US20030069274A1 (en) 2003-04-10
AU4057797A (en) 1998-03-06
CA2263100A1 (en) 1998-02-19
EP0959887A4 (en) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2351588C2 (ru) Производные n-фенил(пиперидин-2-ил)метил-бензамида и их применение в терапии
US20040072867A1 (en) NK1 antagonists
JPH0570463A (ja) N−アシル−2,3−ベンゾジアゼピン誘導体、その製造法、それを含有する製剤組成物、およびその製造法
JP3004728B2 (ja) 神経伝達物質放出増強薬としての新規な非環式および環式アミド類
JPH11503127A (ja) 新規なヘテロ環式化合物
JP2006515618A (ja) 置換アルキルアミドピペリジン類
KR102537616B1 (ko) 히스톤 탈아세틸화 효소 6 억제제로서의 1,3,4-옥사다이아졸 유도체 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
KR102537615B1 (ko) 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 1,3,4-옥사다이아졸 유도체 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
JP2000516615A (ja) 薬学的に活性な化合物及びその使用方法
EA015974B1 (ru) Производные пирролизина, индолизина и хинолизина, их получение и их применение в терапии
IE902750A1 (en) Coumarin derivatives, their preparation and their use in the¹treatment of cerebrovascular disorders
JP2650739B2 (ja) 分割化アミノピロリジン神経防護剤
JP2001511799A (ja) オキシド−スクアレンシクラーゼ阻害剤として有用なヘテロ環式化合物
KR20080023758A (ko) 비만 및 관련 질환의 치료를 위한 신규한 아미노산 유도체
JPH0552834B2 (ja)
EP0585296A1 (en) 2-(pyrrolidinyl-1-methyl)-piperidine derivatives and their use as kappa-recept or agonists
CA2603030C (en) Benzyloxypropylamine derivative
US5990104A (en) Polycyclic alcaloid-derivatives as NMDA-receptor antagonists
JP2002363163A (ja) ベンズアゼピン誘導体
AU2007341284B2 (en) Stable S-nitrosothiols, method of synthesis and use
JP2791069B2 (ja) シクロオクタン神経保護剤
JP2010189275A (ja) ナフタレン誘導体
JP2000504730A (ja) 製薬学的活性物質及び使用方法
JP2956788B2 (ja) スピロイソインドリン化合物、その製造方法、それを含有する神経症を治療するための医薬およびそれを製造するための中間体
JPH0211592A (ja) 光学活性なジヒドロピリジンホスホン酸エステル