JP2000515581A - アクリル系マトリックス中の浮遊強調粒子 - Google Patents

アクリル系マトリックス中の浮遊強調粒子

Info

Publication number
JP2000515581A
JP2000515581A JP10550499A JP55049998A JP2000515581A JP 2000515581 A JP2000515581 A JP 2000515581A JP 10550499 A JP10550499 A JP 10550499A JP 55049998 A JP55049998 A JP 55049998A JP 2000515581 A JP2000515581 A JP 2000515581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
matrix
preformed
acrylic
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10550499A
Other languages
English (en)
Inventor
ミンヘティ,エトール
Original Assignee
アリステック アクリリクス リミティド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリステック アクリリクス リミティド ライアビリティ カンパニー filed Critical アリステック アクリリクス リミティド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2000515581A publication Critical patent/JP2000515581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/003Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/06Acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 肉眼で見える強調粒子が比較的一様な分布をもってその中に分散されているアクリル系製品の製造方法。それらのアクリル系製品は、モノマーが豊富なシロップを含み、予備成形された粒子がそれに添加されたアクリル系マトリックスを含んでいる組成物から製造される。それらの予備成形された粒子は、それらの幾何学的形態、そのマトリックスの組成または比重との類似性によって、そのマトリックス中に一様に分散される。それらの予備成形された粒子は、上記強調粒子と共に添加された際に、それらの強調粒子の動きを制限し、それにより、それらの強調粒子を浮遊させ、そのマトリックス内の一様な分散とする機能を果たす。その結果、その完成品において、それらの強調粒子が一様に分布することになる。

Description

【発明の詳細な説明】 アクリル系マトリックス中の浮遊強調粒子 関連出願 本出願は、1996年3月22日に出願された同時係属中の出願番号第620,511号の 一部継続出願であり、この出願番号第620,511号は、1995年2月23日に出願され た出願番号第392,650号(現在は米国特許第5,521,243号となっている)の一部継 続出願であり、この出願番号第392,650号は、1993年11月26日に出願された出願 番号第157,253号(現在は放棄されている)の一部継続出願であった。 技術分野 本発明はアクリル系製品の製造方法に関する。本発明は、予備成形された粒子 がその中に分散されているアクリル系シロップを含んでいる新規な組成物の使用 を包含する。その組成物は、そのマトリックスの比重とは異なる比重を有する強 調粒子(accent particles)をも含んでいる。両方のタイプの粒子が、重合の前後 で、そのマトリックス内に一様に分散されたままとなる。 本発明の背景 アクリル系シロップは連続キャスティング技術およびセル・キャスティング技 術において幅広く使用されている。例えば、米国特許第3,337,383号におけるHel lsundおよび米国特許第3,376,371号におけるOpelは、2枚のステンレス鋼ベルト の間にアクリル系誘導体の広幅シートを連続キャスティングすることを開示して いる。アクリル系製品の他の生産方法は当該技術において周知であり、金型キ ャスティング操作およびセル・キャスティング操作のような方法を包含している 。 予備成形された粒子を添加することも当該技術において既知である。例えば、 米国特許第5,530,041号におけるMinghetti他は、アクリル系誘導体で充填された 熱成形可能なアクリル系シートの製造方法を開示している。そこでは、予備成形 されたアクリル系の粒子またはチップをモノマーが豊富なアクリル系シロップ中 に混合する。それらの予備成形された粒子は架橋されたアクリル系誘導体を含ん でいる。それらの粒子は、そのシロップ中に混合された際に、モノマーで膨潤し て、それらの元々の体積の少なくとも200%となる傾向がある。その粒子で充填 されたシロップをキャストして硬化させた後、そのマトリックスはその完成シー トを通じて連続的である。すなわち、そのマトリックスはそれらの粒子を突き抜 けている。それらの粒子は、その完成シートの別個の部分ではなく、そのマトリ ックスの一部となる。このことは、モノマーを吸収せず、そのために、その完成 品の区別可能な部分として残るであろうポリエステル樹脂またはガラス球のよう な充填材とは対照的である。 以上の参考文献は、上記予備重合混合物のかなりの体積を占める量だけ添加さ れる粒子を開示している。しかしながら、それらの粒子の幾何学的形態のために 、それらの粒子の間にはかなりの空間が残る。本発明は、これらの空間に強調粒 子を取り入れる。 強調粒子の添加も、当該先行技術において同様に既知である。これらの粒子は 、上記マトリックス中で、可溶性、部分的に可溶性、または不溶性であってもよ い。可溶性および部分的に可溶性の粒子は両方とも、そのマトリックスに添加さ れた際に、モノマーで膨潤する傾向がある。しかしながら、可溶性粒子は上記シ ロップに添加された際に溶解するであろう。ゆえに、それらの有無は本発明に関 して重要ではない。本発明は、不溶性または部分的に可溶性のいずれかであって 、その粒子の結着性が失われる程度にまではモノマーで膨潤しないタイプの粒子 をとりわけ取り入れる。 強調粒子として選んだものの殆どは上記アクリル系マトリックスの比重とは異 なる比重を有するであろう。さらに、これらの粒子は上記の予備成形された粒子 とは対照的に、少ない容量だけ添加されることが多い。このことが、先行技術の 組成物に見られる一様でない分散の一因となっている。 強調粒子が上記シロップに添加される際には、それらは、初期の混合によって 得られた一様な分散から移動する傾向がある。この状況は、その操作の重合期に 先立つ温度上昇の間に起こることが知られているシロップの粘度変化によって激 化することがある。さらに、HellsundおよびOpel他によって記載されているよう な連続キャスティング操作が利用される際には、上記ステンレス鋼ベルトによっ て生ずる振動および乱流が、それらの粒子の移動速度を上昇させる傾向がある。 上記マトリックスにおける強調粒子の移動の結果は、その完成品に有害なもの となる。それらの粒子が上記キャスティング・ベルトの上面または底面のいずれ かに移動する場合は、その完成品は審美的な、並びに物理的な欠陥を被るであろ う。例えば、それらの粒子が、艇殻に一般的に使用されるように、熱成形不能な 組成物、例えば金属化ポリエチレングリコールテレフタレート(PET)を含ん でいる場合には、その得られたシートは熱成形が困難であろう。それらの粒子は 、その底面に向かって沈んで適所に詰まる傾向があるであろう。このことは、十 分な量のそのマトリックスがそのシートの下部に到達するのを妨げるであろう。 さらに、その得られたシートは冷却時に歪みがちであり、脆くて容易に亀裂が入 る傾向がある ことがある。 本発明は以上の概念を取り入れ、これらの概念を超える改良を含んでいる。本 発明は予備成形された粒子を新規な目的のためのアクリル系マトリックス中に使 用することを取り入れている。これらの粒子の添加は、上記シロップに添加され た他の粒子の動きを制限する事実上のネットワークであるものを創り出す。その 結果は、先行技術を考慮すれば予期しないものである。本発明の製品は、その完 成品を通じて強調粒子の比較的一様な分布を有する。これらの粒子は、たとえそ れらがそのアクリル系マトリックスの比重とは異なる比重を有する場合でも、比 較的一様に分布するであろう。さらに、これらの強調粒子の配向は、その完成品 を通じて均一であるのではなくランダムである傾向があるであろう。このことは 、使用される強調粒子が平らな粒子のように非対称で三次元的な幾何学的形態を 有する際に特に好都合である。 本発明の要約 本発明は、予備成形された粒子がその中に分散されているアクリル系マトリッ クスの中に強調粒子を浮遊させる方法、およびそれから生産された製品に関する 。それらの粒子は、重合の前後で、そのアクリル系マトリックス内に比較的一様 に分散されるであろう。 本発明に関しては、予備成形された粒子とは、アクリル系シートの生産に使用 されてきたタイプの粒子を概して指す。これらの粒子は、それらにかなりの体積 を占めさせる三次元的な幾何学的形態を有するけれども、それらの粒子の間の空 間に空隙を残す。この空間は、以下に規定されるように、上記強調粒子にその空 間を占めさせるのに十分なものであろう。 上記の予備成形された粒子は、米国特許第5,530,041号において 開示されているもののように、本質的にアクリル系誘導体であってもよい。それ らの予備成形された粒子は、非アクリル系誘導体であってもよい。いずれも当該 技術において一般的なものであるガラス球、粉砕されたポリ塩化ビニル(PVC )、またはポリエステル樹脂粒子を用いてもよい。どの粒子を用いるかは、その 望まれる最終製品に大いに依存する。架橋されたアクリル系粒子は熱成形操作に おいて特に好都合である。例えば、米国特許第5,530,041号において開示されて いる粒子は、重合と同時に上記マトリックス・シロップと結着されるという点で 有用である。透明な粒子もまた都合よく用いられる。このことは、そのマトリッ クスと予備成形された粒子とが類似の組成を有する際にはとりわけ本当である。 その効果は、予備成形された粒子が充填されており、見る者にとって、それらの 粒子を区別できたとしても容易には区別できないマトリックスを創り出すことで ある。 上記の予備成形された粒子は上記マトリックスにおいてかなりの重量および体 積を占める。それらは、その製品の全重量に対して約0.1〜約80%の量だけ添加 される。体積測定によれば、それらの粒子は、20℃において、そのマトリックス の体積の約0.1〜約95%である。 本明細書において使用されているように、強調粒子とは、上記マトリックスに 添加された際に大した体積を占めないタイプのものを指す。しばしば、これらの 粒子は平らな三次元的な幾何学的形態を有する。これらの粒子は、そのマトリッ クスの比重とは異なる比重を一般に有し、その結果として、添加された際に浮く かまたは沈む傾向があるであろう。そのマトリックスよりも重い粒子を使用する 場合には、これらの粒子の比重は約1.0〜約8.9であろうし、より軽い粒子を使用 する場合には約0.1〜約1.0であろう。概して、こ れらの粒子は、その完成品において審美的に望まれる概観を創り出すのに役立つ 。例えば、上述のように、船殻材料の製造にはPETフィルム粒子が幅広く使用 される。 上記強調粒子は、当該技術において概して用いられる以下の一般的な類の粒子 のいずれかであってもよい。 ・すべての種類の顔料、特に、媒体の液体混合物中に均質に浮遊させておいて 低粘度とするには重すぎることが多い無機顔料。鉄およびクロムの酸化物は、そ れらの沈降傾向が特に知られている。 ・金属の粒子またはホイスカー、もっとも一般的にはアルミニウム合金および 銅合金をベースとするもの。アルミニウムのフレークまたは光輝顔料は多くのサ イズが利用でき、その完成品におけるそれらの煌めき効果は、それらの粒径と共 に増大する。それらの銅合金は、一般に、少量のアルミニウムを有する銅と亜鉛 との混合物からなる真鍮である。それらの色はその組成と共に変化し、その加工 条件およびその表面の酸化によっても影響を受けることがある。これらのフレー クの最長寸法は数ミリメートル程に大きくなることがある。 ・雲母薄片−それらの自然の色の、または着色された表面を有する雲母粒子で あり、平板状の幾何学的形態を有し、数ミリメートル程に大きくなることがある 。 ・一般に雲母から製造され、高屈折率層および吸収着色剤層でコートされて、 さらなる反射面を提供する真珠箔顔料。このような層状構造は、入射光を複数の 平行な面で反射することによって、真珠光沢効果を生ずる。適当な厚みを使用す る場合には、虹色光沢も生ずるであろう。 ・中実または中空のガラス微小球。中空の微小球は約0.15〜約0.38程に低い比 重を有することがある。 ・繊維および繊維状材料、ガラス繊維および特定の用途に有用な他の種類のも の。それらの中には、ポリエステルをベースとする繊維、炭素繊維、およびアラ ミドをベースとする繊維がある。 ・金属化プラスチック粒子もまた本発明における使用に極めて好適である。そ れらはPETフィルムから調製され、まず金属化され、次に粒子に切断される。 約1.2〜1.4というそれらの比重のために、それらは多くの液体モノマー混合物よ りも重く、特にそれらの大きさが約10μmよりも大きい際には沈降傾向が増大す る。 本発明の1つの目的は、強調粒子がその中に分散されているアクリル系製品の 製造方法を提供することである。もう1つの目的は、その完成品のマトリックス 内に、これらの粒子の比較的一様な分布を提供することである。 本発明のもう1つの目的は、アクリル系シロップおよびそのシロップ内に分散 されている予備成形された粒子のネットワークを含んでいるマトリックスを提供 することである。これらの予備成形された粒子は、そのマトリックスを通じて比 較的一様に分布している。それらの予備成形された粒子は間に十分な空間を有し 、その中に強調粒子を閉じ込める。それらの予備成形された粒子は、そのシロッ プにおける強調粒子の移動に対する障害として作用する。 本発明のさらなる目的は、予備成形された粒子がその中に分散されているアク リル系製品を提供することであり、(1)予備成形され架橋されたアクリル系粒 子については、上記の硬化されたシロップ・マトリックスが前記粒子に浸透して 、それらの粒子を通して幾分かは均一なマトリックスを創り出しており、そして (2)前記製品のマトリックスの隅々まで分散されている強調粒子については、 それらの強調粒子の動きは上記のアクリル系粒子で充填されたマトリックスによ って制限されている。 本発明のさらにもう1つの目的は、透明なアクリル系マトリックスを含んでお り、その中に(1)その最終製品を肉眼で観察すると、そのマトリックスとは区 別がつかないか、または殆ど区別がつかない予備成形された透明な粒子と、(2 )そのマトリックス内に分散され、その最終製品を観察すると肉眼で区別可能な 着色されているかまたは金属に見える粒子とが分散されているアクリル系製品を 提供することである。 以上に述べられているように、上記マトリックス・シロップには予備成形され た粒子が添加される。それらの粒子の個々の源は決定的なものではない。それら の粒子は、当該技術において一般的に知られている如何なる方法によっても製造 することができる。例えば、アクリル系モノマーのシロップをシートの形にキャ ストしてもよい。次に、その得られたシートを望まれる粒径になるまで粉砕する 。以下の実施例の中には、それらの予備成形されたアクリル系粒子が35メッシュ 、または500μmよりも小さいものもある。 本発明の詳細な説明 上記アクリル系マトリックスは、メタクリル酸メチル(「MMA」)を含むシ ロップを含んでいる。MMAは、そのシロップの約60wt%またはそれ以上を構成 すべきである。好ましくは、そのシロップは約80〜約95wt%のMMAを含んでい る。好ましくは、そのシロップは約5〜約30wt%の線状PMMAをも含んでいる 。そのマトリックスはコモノマー、例えば、そのシロップの約30wt%までの量の アクリル酸ブチルをも含んでいてもよい。好ましくは、コポリマーが使用される 際には、それは、そのシロップの2〜20wt%である。より好ましくは、それは2 〜10wt%であり、もっとも好ましくは3〜5wt%である。概して、そのシロップ は約50,000〜約600,000の 重量平均分子量を有するであろう。 上記シロップは架橋剤をも含んでいてもよい。概して、その架橋剤は、添加さ れる場合には、そのシロップの約2wt%までを構成する。好ましくは、約0.1〜 約1wt%が使用される。架橋剤が使用される際のもっとも好ましいとされる態様 においては、架橋剤の量は、その組成物を使用して熱成形可能な製品を製造する ことができるような量である。 上記シロップは、当該技術において一般的に知られているように、染料および 顔料をも含んでいてもよい。しかしながら、同様に無色透明な予備成形された粒 子と混合された際に、それらのアクリル系粒子が肉眼では目立たない、透明なマ トリックスを生ずる透明なシロップを使用するのが審美的に特に好都合である。 上記の好ましいとされる態様においては、上記の予備成形された粒子はPMM Aを含んでいる。ここでも、それらの粒子は約30wt%までのコポリマー、例えば アクリル酸ブチルをも含んでいてもよい。好ましくは、コポリマーが使用される 場合には、それはアクリル酸ブチルであり、それらの粒子の約2〜20wt%である 。より好ましくは、それは2〜10wt%であり、もっとも好ましくは2〜5wt%で ある。それらの粒子は架橋されているのがもっとも好ましい。これはすなわち、 その予備重合された粒子のシロップに架橋剤が概して添加されるということであ る。それらの粒子は、架橋度が幅広く異なるものであってもよい。架橋度とは、 少なくとも1つの架橋部位を有するポリマー鎖の数を意味する。膨潤度は架橋の 程度と反比例の関係にある。架橋の程度とは、ポリマー鎖100本に対する架橋部 位の数の比を意味する。 上記の好ましいとされる予備成形された粒子は、上記マトリックスに添加され た際に膨潤する。そのマトリックスのモノマーは、そ れらの予備成形された粒子に浸透し、その観測される膨潤を引き起こす。概して 、架橋されたアクリル系粒子が使用される際には、それらの粒子はそれらの元々 の体積の約2〜20倍に膨潤する。ゆえに、架橋度および架橋の程度は幅広く異な っていてもよいけれども、それら2つの組み合わせは、それらの予備成形された 粒子が、その粒子をその望まれる体積まで膨潤させるのに十分に軟質であるけれ ども、そのシロップおよびその得られる製品におけるそれらの結着性を保持する のに十分に硬質であるようなものでなければならない。その架橋が不十分な場合 には、それらの粒子は脱離して、そのシロップに実質的に溶解するであろう。そ の架橋が進みすぎている場合には、それらの粒子は硬すぎて、それらの元々の体 積の50%以上は吸収しないであろう。概して、それらの粒子における膨潤度は、 中庸な程度の架橋で約50〜500%である。より好ましくは、それらの予備成形さ れた粒子は、それらの元々の体積の約100〜500%のシロップを吸収する。もっと も好ましくは、それらは約300〜500%を吸収する。好ましくは、その最終製品は 、それらの予備成形され架橋されたアクリル系粒子を、そのシロップの重量に対 して約0.1〜80wt%、より好ましくは約3〜約35wt%含んでいる。これらのアク リル系粒子は重合されたMMAを含んでいるのが好ましい。それらの粒子におけ るMMAは、その予備重合された粒子組成物の約60wt%またはそれ以上を構成し ているのが好ましい。もっとも好ましくは、それらの粒子は80wt%またはそれ以 上のMMAを含んでいるシロップから調製される。ここでも、線状PMMA、コ モノマー、添加剤、充填材、および顔料をその予備重合された組成物に添加して もよい。好ましくは、5〜30wt%の線状PMMAを使用する。その予備重合され た粒子組成物には架橋剤が添加される。その架橋剤は、その予備重合された粒子 組成物の約2wt%までである。好ま しくは、それは、それらのモノマーの重量に対して約1wt%までであり、もっと も好ましくは、それは約0.1〜約0.7wt%である。 上記の予備重合されたアクリル系粒子は数μm〜約5ミリメートルの大きさで ある。好ましくは、それらのアクリル系粒子は約10〜約500μmの大きさである 。それらの粒子は着色されていても、または無色であってもよい。透明なマトリ ックス・シロップと組み合わせると、透明なアクリル系粒子は、その重合された マトリックスにおいて肉眼では区別がつかないであろう。 上記強調粒子は肉眼で見えるものであるべきである。好ましくは、それらは、 その最長寸法における平均の大きさで約40μm〜約7ミリメートルである。それ らの強調粒子は着色されていても、不透明であっても、金属のような外観であっ ても、または何か他の肉眼で認識できる外観を有していてもよい。好ましくは、 それらの強調粒子はPETである。透明なマトリックスと組み合わせて使用され る際には、その得られた製品は、それらのPET粒子がその中に一様に分散され ている透明なアクリル系誘導体に見える。 これらの粒子は平均の大きさ(最長寸法)で約40μm〜約7ミリメートルであ る。好ましくは、それらの粒子は約60〜約5000μmの大きさであり、もっとも好 ましくは60〜3000μmの大きさである。1つの態様においては、それらの粒子は 上記の予備成形された粒子よりも大きく、平均の大きさで3000〜5000μmである 。 上記強調粒子は上記マトリックスの比重より大きな比重を有していても、また は小さな比重を有していてもよい。好ましくは、非アクリル系粒子の比重は約0. 15〜約8.9である。より好ましくは、それらの粒子は1.0〜3.0の比重を有する材 料から選ばれる。これらの粒子は、20℃において、そのマトリックスの体積に対 して約80容量%までを占める。それらは上記シロップの重量に対して約0.1〜 約80wt%の量だけ添加される。好ましくは、それらは約3〜約25wt%である。 本発明においては、上記の予備成形されたアクリル系粒子を上記シロップおよ び上記強調粒子と組み合わせる。次に、その組成物を現場重合するか、またはよ り好ましくは、上記に挙げられている連続キャスティング操作の一部として重合 する。その重合された組成物が熱成形可能である場合には、その得られたアクリ ル系製品を再加工してもよい。その好ましいとされる製品は熱成形可能なシート である。 本発明は以下の実施例によって説明されるけれども、それらに限定されるもの ではない。実施例1および2 粉砕された透明な粒子を35メッシュの篩を通して篩い分けし、攪拌下で、アク リル系シロップとMMAとの混合物に添加した。そのアクリル系シロップは、当 該既知の技術によって実行されている周知の方法に倣って、メタクリル酸メチル とアクリル酸ブチルとのモノマー混合物(それぞれ97wt%および3wt%)の部分 重合から生産した。そのシロップの粘度は300mPa・s(3.0ポアズ)であり、20wt %のポリマー含有率を有していた。それらの粉砕された透明な粒子は、Aristech Chemical Corporationによって生産されている透明なI-3銘柄のシート(上述の シロップから製造され、O.H.Hellsundの米国特許第3,371,383号に記載されてい るContinuous Casting Machineで重合されたもの)から得た。 上記の予備成形された粒子を上記モノマーに添加してから約1時間後に、その 最終製品中に一様に分布した状態を保たれるべき強調粒子を添加した。実験室で のセル・キャスティングに必要とされる 添加剤および触媒をも添加した後に、この方法の開始以来攪拌下に保たれている 懸濁液を減圧下で脱気した。その液体混合物を使用して、2枚のステンレス鋼セ ル・キャスティング板の間の空隙に充填し、約5mm離して保持した。そのセル・ キャストをシールし、約82℃(180°F)の熱水中に、水平に、60分にわたって 浸した。最後に、空気循環炉中で約121℃(250°F)において30分にわたって後 硬化させた。 実施例1においては、脱気の前に、Spectratekによって製造されている銀色の 約3.2mm(1/8")の六角形の強調粒子を2phr添加した。その銀白色の粒子は金属 化ポリエチレンテレフタレートのフィルムからなり、その製造業者によってエン ボスされている。これらの粒子の比重は約1.2であるのに対して、その液体マト リックスの比重は約1.0である。 実施例2においては、同じSpectratekの強調粒子で、より小さいサイズ(約0. 4mm(1/64”))のものを2phr使用した。 両アクリル系シート共、そのシートの幅、長さおよび厚みを通じて上記強調粒 子の均一かつランダムな分布を示した。実施例1のシートは、上記の大きな銀白 色の粒子が特定の方向に配向してはおらず、すべての方向に配向しているという ことを非常に有力に示した。それらの銀白色の粒子は、見る者が、そのシートの 上と底との区別ができない程に、実施例1および実施例2から製造されたシート において十分に均一に分布していた。このことにより、それらの強調粒子がラン ダムな分布および配向に保たれており、かつそれらの沈降が防止されたことが立 証された。比較用実施例3および4 比較用実施例3および4のそれぞれについては、予備成形された粒子をまった く使用しなかったことを除いては実施例1および2に 記載されているものと同じ手順に倣った。実施例3においては約3.2mm(1/8") のSpectratekの強調粒子を2phr使用し、実施例4においては約0.4mm(1/64”) のSpectratekの強調粒子を2phr使用した。両方の場合において、そのキャスト ・シートの底面の約0.2〜0.3mm厚の層に、それらの銀白色の粒子が認められた。 実施例4までに生産されたシートの厚みは約5mmであった。実施例5および6 Mearlによって製造され、2×3mm程に大きな粒径を有するSton じ手順を使用して実施例5を調製した。そのキャスト・シートにおいては、その 平らな雲母粒子が、すべての方向にランダムに配向していた。 r使用した。それらの大きさは約0.5×0.5mmの正方形であった。実施例5および 6のキャスト・シートにおいては、それらの着色された強調粒子はすべての方向 にランダムに分散されているのが認められ、特に鉛直方向においては、見る者が 、どちらが上面でどちらが底面か識別できない程であった。比較用実施例7および8 比較用実施例7および8のそれぞれについては、予備成形された粒子をまった く使用しなかったことを除いては実施例1および2に記載されているものと同じ 手順を繰り返した。実施例7においては実施例5において使用したStoneware雲 母を15phr添加した。それらの雲母粒子は、そのキャスト・シートの底面に認め られ、非常にきつく詰められていた。室温まで冷却すると同時に、そのシートは 平面度を失い、反った。 実施例8においては、実施例6と同じ紫色のGlitterex強調粒子 を2phr使用した。それらの紫色の粒子はすべて、そのキャスト・シートの底面 に沈降し、0.2〜0.3mm厚の層となった。そのシートの全厚は約4.8mmであった。実施例9 実施例1の手順に倣って、Aristech Chemical Corporationによって生産され ているTeal着色I3Cシートから予備成形された粒子を調製した。その液体マトリ ックスには顔料を加えず、約3.2mm(1/8”)の大きさのSpectratekを2phr使用 した。それらの銀白色の強調粒子はまたしても一様に分布し、ランダムに配向し ていた。それらの表面においてよりはっきりと見えるSpectratek粒子の他に、そ の表面の下にもそれらの粒子が多数見られた。実施例10 ニル(PVC)管状材料#93-A0181A-80を粉砕することによって得られた粒子で 上記の予備成形された粒子を置き換えたことを除いては実施例1と同じ手順に倣 い、約3.2mm(1/8")のSpectratekを2phr用いて行った。 上記PVC管状材料の短片をドライアイス中で冷却し、ラボ粉砕機を通して加 工した。顕微鏡検査によって、それらの粒子が平らではなく、丸められ、伸ばさ れた卵状の形状を有することが明らかとなった。殆ど(数で約70%)の粒子は0. 5mm未満の最長寸法を有し、より少量(数で約20%)の粒子は0.5〜1.0mmの長さ および幅を有しており、長さおよび/または幅が1.0mmよりも大きく、2.0mm以下 という、より大きなサイズのものもあった(数で約10%)。実施例10のアクリ ル系シートは、そのシートを通じて銀白色の粒子の均一でランダムな分布を示し た。それらの粒子の中には、そのキャスト・シートの表面に存在するものもあり 、そのキャスト・シー トの各々の表面の下のさまざまな深さに存在するものもあった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 67/00 C08L 67/00

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)(i)約20〜約95wt%のメタクリル酸メチルを含んでいるマトリッ クス、 (ii)上記マトリックスの重量に対して約0.1〜約80wt%の多数の予備成形 された粒子、 (iii)前記マトリックスの重量に対して約0.1〜約80wt%の多数の強調粒子 、 を含んでいる組成物を製造し、そして (b)前記組成物を重合する、 という工程を含んでいる、アクリル系組成物の製造方法。 2.上記マトリックスが約80〜95wt%のメタクリル酸メチルを含んでいる、請 求項1に記載の方法。 3.上記マトリックスがコモノマーをさらに含んでいる、請求項2に記載の方 法。 4.上記コモノマーがアクリル酸ブチルである、請求項3に記載の方法。 5.上記の予備成形された粒子が、ガラス球、粉砕されたPVC、ポリエステ ル樹脂粒子およびアクリル系粒子からなる群より選ばれる、請求項1に記載の方 法。 6.上記の予備成形された粒子がアクリル系誘導体を含んでいる、請求項1に 記載の方法。 7.上記の予備成形された粒子が架橋されたアクリル系誘導体を含んでおり、 それらの予備成形された粒子がそれらの元々の体積の約100〜500%の上記マトリ ックス・シロップを吸収する、請求項1に記載の方法。 8.上記の予備成形された粒子がそれらの元々の体積の300〜5 00%を吸収する、請求項7に記載の方法。 9.上記の予備成形された粒子が、上記組成物のマトリックスの重量に対して 約3〜25wt%を構成する、請求項1に記載の方法。 10.上記強調粒子が、無機顔料、金属粒子、雲母薄片、真珠箔顔料、ガラス 微小球、繊維または繊維状材料および金属化プラスチック粒子からなる群より選 ばれる、請求項1に記載の方法。 11.上記強調粒子が金属化PETを含んでいる、請求項1に記載の方法。 12.上記強調粒子が、上記組成物のマトリックスの重量に対して約2〜25wt %を構成する、請求項1に記載の方法 13.上記の予備成形された粒子が平均の大きさで約10〜約500μmである、 請求項1に記載の方法。 14.上記の予備成形された粒子が平均の大きさで約10〜500μmである、請 求項1に記載の方法。 15.上記強調粒子が平均の大きさで約40μm〜約7mmである、請求項1に記 載の方法。 16.上記強調粒子が平均の大きさで約60〜約5000μmである、請求項1に記 載の方法。 17.上記強調粒子が平均の大きさで約3000〜約5000μmである、請求項1に 記載の方法。 18.(a)メタクリル酸メチルを含んでいるシロップを約20〜約95wt%含ん でいるマトリックス、 (b)上記マトリックスの重量に対して約0.1〜約80wt%の、最長寸法で約10 〜約5000μmの平均粒径を有する多数の予備成形された粒子、 (c)前記マトリックスの重量に対して約0.1〜約80wt%の、最長寸法で約40 〜約5000μmの平均粒径を有する多数の強調粒子、 を含んでいる組成物。 19.請求項18に記載の組成物を含んでいる製品。 20.請求項18に記載の組成物を含んでいるシート。
JP10550499A 1997-05-21 1998-05-18 アクリル系マトリックス中の浮遊強調粒子 Pending JP2000515581A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/861,040 1997-05-21
US08/861,040 US6077575A (en) 1993-11-26 1997-05-21 Suspending accent particles in an acrylic matrix
PCT/US1998/010165 WO1998052999A1 (en) 1997-05-21 1998-05-18 Suspending accent particles in an acrylic matrix

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000515581A true JP2000515581A (ja) 2000-11-21

Family

ID=25334706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10550499A Pending JP2000515581A (ja) 1997-05-21 1998-05-18 アクリル系マトリックス中の浮遊強調粒子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6077575A (ja)
EP (1) EP0983314B1 (ja)
JP (1) JP2000515581A (ja)
AT (1) ATE263205T1 (ja)
CA (1) CA2259952A1 (ja)
DE (1) DE69822816T2 (ja)
ES (1) ES2218824T3 (ja)
WO (1) WO1998052999A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504555A (ja) * 2002-10-29 2006-02-09 ルーサイト・インターナショナル・インコーポレーテッド アクリル系組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7067188B1 (en) * 1999-01-21 2006-06-27 Arkema Polymeric articles having a textured surface and frosted appearance
IT1317864B1 (it) * 2000-02-01 2003-07-15 Elf Atochem S A Ora Atofina Composizioni di polimeri acrilici.
US6773643B2 (en) * 2001-10-15 2004-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous method for formation of three dimensional burls in a solid surface material
US6884385B2 (en) * 2003-05-15 2005-04-26 General Motors Corporation Colorization pellet for injection molding process
BRPI0405430A (pt) * 2004-12-06 2005-05-31 Berkel Chapas Acrilicas Ltda Processo de fabricação de chapas acrìlicas sanitary ware, de granito sintético, utilizando o sistema cast, podendo ou não levar a aplicação de reforço em abs
RU2371410C2 (ru) * 2004-12-13 2009-10-27 Чейл Индастриз Инк. Искусственный мрамор, содержащий трехмерную светопроницаемую мраморную крошку, и способ его получения
US20060255508A1 (en) * 2005-01-14 2006-11-16 Maradini Luis C Process for manufacture of sanitary ware acrylic plates, of synthetic granite, using cast system with or without abs reinforcement
US7645405B2 (en) * 2005-02-02 2010-01-12 Sult Darrell B Composite sheet with visible filler and manufacturing method
KR100642835B1 (ko) * 2005-07-15 2006-11-03 제일모직주식회사 반짝이 입자를 함유한 인조 대리석 조성물
US20150035203A1 (en) * 2013-08-03 2015-02-05 Aristech Surfaces Llc Composition and method for producing a matte finish on thermoformed acrylic sheets
US10604647B2 (en) * 2013-08-03 2020-03-31 Aristech Surfaces Llc Composition and method for producing a textured acrylic surface
EP3027663A2 (en) * 2013-08-03 2016-06-08 Aristech Surfaces LLC Composition and method for producing a textured acrylic surface

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085246A (en) * 1975-06-18 1978-04-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Simulated granite and its preparation
DE2861961D1 (en) * 1977-11-14 1982-09-09 Ici Plc Decorative acrylic sheets and articles formed therefrom
US4803026A (en) * 1986-10-03 1989-02-07 Mitsubishi Rayon Company, Ltd. Process for preparation of acrylic resin sheets having excellent moldability and solvent resistance
US5244941A (en) * 1989-11-02 1993-09-14 Ralph Wilson Plastics Company Artificial stone compositions, process of producing the same, and apparatus employed in the production thereof
US5242968A (en) * 1990-08-27 1993-09-07 Aristech Chemical Corporation Acrylic-filled thermoformable acrylic sheet
US5308425A (en) * 1992-10-22 1994-05-03 Aristech Chemical Corporation Method of making crosslinked acrylic sheet with enhanced vacuum molding attributes
DE4327610A1 (de) * 1993-08-17 1995-02-23 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung gegossener, hochgefüllter Polymethylmethacrylat-Formteile
US5521243A (en) * 1993-11-26 1996-05-28 Aristech Chemical Corporation Acrylic sheet having uniform distribution of coloring and mineral filler before and after thermoforming
WO1995033002A1 (en) * 1994-05-26 1995-12-07 Aristech Chemical Corporation Process for reclaiming crosslinked acrylic scrap
DE19507875A1 (de) * 1995-03-07 1996-09-12 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung hochgefüllter Kunststoffe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504555A (ja) * 2002-10-29 2006-02-09 ルーサイト・インターナショナル・インコーポレーテッド アクリル系組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69822816D1 (de) 2004-05-06
EP0983314B1 (en) 2004-03-31
WO1998052999A1 (en) 1998-11-26
EP0983314A4 (en) 2000-06-07
ATE263205T1 (de) 2004-04-15
ES2218824T3 (es) 2004-11-16
EP0983314A1 (en) 2000-03-08
US6077575A (en) 2000-06-20
DE69822816T2 (de) 2004-08-05
CA2259952A1 (en) 1998-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153238B2 (ja) アクリル充填された熱成形可能なアクリルシート
KR960015111B1 (ko) 소립자중합체, 이를 함유하는 광산란성 열가소성 중합체 조성물 및 소립자 중합체 제조방법
JP2000515581A (ja) アクリル系マトリックス中の浮遊強調粒子
JPH1171437A (ja) アクリル系多層構造粒状複合体
JP2545414B2 (ja) 低曇り度透明組成物およびその製造法
JPH09188556A (ja) 人工花崗岩用組成物及び人工花崗岩
DE69930677T2 (de) Acrylzusammensetzungen
JP3131479B2 (ja) メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物
JP2813527B2 (ja) 強度の向上した大理石状物品及びその製法
JPH0741345A (ja) 強度の向上した天然石状物品及びその製法
JPS63120716A (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法
KR100352102B1 (ko) 유화그래프트공중합체
JPH0717424B2 (ja) 人造石及びその製法
CN110088186B (zh) 固体聚合物高度耐用的表面处理
JP3310362B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
KR920006384A (ko) 반응성수지 미립자, 그 제조법 및 가열성형용 수지조성물
JPH0358840A (ja) 表面光沢を除去した成形品
US7250472B1 (en) Acrylic compositions
JP2570032B2 (ja) 加飾成形品
JP3127537U (ja) アクリル系人造石
JP2000319055A (ja) 重合性組成物、その成形品及び成形品の製造方法
JPH0853555A (ja) 熱線反射シート及びその製造方法