JP2000511966A - シリコン処理カーボンブラックを含有するインキ及びコーティング組成物 - Google Patents

シリコン処理カーボンブラックを含有するインキ及びコーティング組成物

Info

Publication number
JP2000511966A
JP2000511966A JP10501613A JP50161398A JP2000511966A JP 2000511966 A JP2000511966 A JP 2000511966A JP 10501613 A JP10501613 A JP 10501613A JP 50161398 A JP50161398 A JP 50161398A JP 2000511966 A JP2000511966 A JP 2000511966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
ink
weight
silicon
siliconized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10501613A
Other languages
English (en)
Inventor
マフムド,カレド
エー. ベルモント,ジェイムズ
イー. アダムス,カーチス
ケー. フォスター,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JP2000511966A publication Critical patent/JP2000511966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/50Furnace black ; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/19Oil-absorption capacity, e.g. DBP values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances

Abstract

(57)【要約】 シリコン処理カーボンブラックを含むインキ及びコーティング組成物が開示されている。シリコン処理カーボンブラックは少なくとも1つの付着た有機基を有することができ、インキ及びコーティング組成物は、少なくとも1つの付着した有機基を伴うか又は伴わないシリコン処理カーボンブラック製品、未処理のカーボンブラックの組合わせを含んでいてもよい。シリコン処理カーボンブラックを中に取込むことによってインキ及びコーティング組成物の噴射性を改善し、ブルートーンを改善し、耐刷力を改善し、プリミックス残渣を減少させ、レオロジー特性を修正し又は水堅牢性を改善するための方法が開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 シリコン処理カーボンブラックを含有するインキ及びコーティング組成物 発明の背景 発明の分野 本発明は、シリコン処理カーボンブラックを含有するインキ及びコーティング 組成物に関する。 関連技術の記述 インキは、画像を転写するために処方された着色液体又はペーストである。イ ンクシステムに所望の特性を付与するためカーボンブラックといったような顔料 が使用される。インキの所望の特性としては、噴射性、不透明度及びブルートー ンといった視覚的特性が含まれている。その他の性能特性としては、適切なレオ ロジー特性、水堅牢性及び耐久度が含まれる。経済的理由から、インキ製剤中で 直ちに分散する顔料を得ることが望ましい。分散速度の尺度は、プリミックス残 渣である。かくして、プリミックス残渣といった特性は、インキ製造の経済性に 多大な影響をもつ。 数多くの種類の表面の装飾的、保護的及び機能的処理のためにコーティングが 使用されている。同様に、所望の特性を付与するためコーティング中には顔料も 一般的に用いられる。所望の特性としては同様に、噴射性、不透明度及びブルー トーンならびに適切なレオロジー特性も含まれると考えられる。インキ中と同様 、経済的理由から、コーティング製剤中で容易に分散する顔料を得ることが望ま しい。例えば海底パイプラインといったようにコーティングの中には、保護を目 的とするものもある。又、自動車の外部コーティングといったように、装飾及び 保護の両方の機能を果たすものもある。さらに、船の甲板又は車の座席といった ように摩擦制御を提供するものもある。 さまざまな利用分野で使用するために入手可能な改良されたインキ及びコーテ ィング組成物に対するニ−ズがなおも存在している。 発明の要約 本発明は、シリコン処理カーボンブラックを含むインキ及びコーティング組成 物に関する。シリコン処理カーボンブラックは、少なくとも1つの付着した有機 基を有していてよい。本発明は同様に、少なくとも1つの付着した有機基を伴う か又は伴わないシリコン処理カーボンブラック製品と未処理のカーボンブラック の組合わせを含むインキ及びコーティング組成物にも関する。本発明はさらに、 シリコン処理カーボンブラックを中に取込むことによってインキ及びコーティン グ組成物の噴射性を改善し、ブルートーンを改善し、耐刷力を改善し、プリミッ クス残渣を減少させ、レオロジー特性を修正し又は水堅牢性を改善するための方 法にも関する。 上述の一般的説明及び以下の詳細な説明は共に一例にすぎず、請求されている 通りの本発明のさらなる説明を提供することを意図されたものである。 発明の詳細な説明 本発明は、シリコン処理カーボンブラックを含むインキ及びコーティング組成 物に関する。 本発明のインキ及びコーティング組成物は、シリコン処理カーボ ンブラックを含んでいてよい。シリコン処理カーボンブラックは、付着した有機 基を全くもたない場合もあれば、1つ以上の付着した有機基を有することもある ;或いは又少なくとも1つの付着した有機基をもつシリコン処理カーボンブラッ ク及び付着した有機基を全くもたないシリコン処理カーボンブラックの両方を含 むこともできる。未処理のカーボンブラックは、いずれかのタイプのシリコン処 理カーボンブラックとでも、又両方のタイプのシリコン処理カーボンブラックの 混合物とでも組合わせることができる。「未処理のカーボンブラック」というの は、シリコンで処理されていないカーボンブラックである。「未処理カーボンブ ラック」は完全に未処理であってもよいし、単数又は複数の付着した有機基を有 していてもよいし、或いは又その他の形で処理されていてもよい。 本発明のインキ及びコーティング組成物は、有利には、噴射性、ブルートーン 、耐刷力、プリミックス残渣、レオロジー特性及び水堅牢性のうちの単数又は複 数のものの改良を提供する。 本発明のインキ又はコーティングのシリコン処理カーボンブラックは、標準的 に、その重量に基づいて約0.1〜約25重量%のシリコンを含有する。好まし くは、シリコン処理カーボンブラックはその重量に基づいて約0.2重量%〜約 10重量%のシリコン、より好ましくは約0.2重量%〜約5.4重量%のシリ コンを含有する。 標準的には、シリコン処理カーボンブラックは、インキ又はコーティングの中 にその重量に基づいて最高約60重量%の量で存在しうる。好ましくは、シリコ ン処理カーボンブラックは、仕上がったインキについては約10〜約25重量% の間及びコーティングについては約2〜約25重量%の間の割合で存在する。イ ンキ及びコーティングの両方において、より高い充填量でカーボンブラックを分 散させ次に分散段階の後でそれを最終的な所望の充填量まで減らすというのもめ ずらしいことではない。 本発明のインキ及びコーティング組成物は水性でも非水性でもよく、インキ組 成物はインキジェットの応用分野で使用できる。水性としては、水及びその他の 水混和性又は分散性物質、例えばアルコールの混合物が含まれる。本発明のイン キ及びコーティング組成物は、組成物が水性か又は非水性かに応じて及び組成物 中で使用される特定の基剤に応じて、独特のレオロジー特性を示す可能性がある 。 発明のインキ組成物は、さらに任意には樹脂/重合体、添加物、充てん材及び /又は希釈剤を内含する可能性がある。 使用される時点で、以上に列挙したようなインキ組成物の成分は秤量され混合 され、所望の処方に応じて一緒に又は別々に粉砕される。 本発明のインキ組成物は、例を挙げると、印刷用インキ、紫外線硬化型インキ 、ボールペンインキ、スタンプパッドインキ、及びその他の利用分野に向けイン キの中で有用である。マグローヒルの科学技術大辞典第6版、第9巻p171〜 176は、全て本書に参考として内含される利用可能なインキのタイプ及びその 用途についてさらなる詳細を提供している。 水性インキの特性、調製及び使用についての一般的論述については、本書に参 考として内含されているThe Printing Manual第5版Leach et al.,Chapman and Hall編、1993年を参照のこと。例えば本書に参考としてその開示が 内含されている米国特許第2,833,736号、3,607,813号、4, 104,833号、4,308,061号、4,770,706号及び5,02 6,755号の中で、さまざまな水性インキ組成物も開示されている。 非水性インキは、水性ビヒクルが適していない数多くの利用分野のために用い られる。例えば、疎水性の非多孔質基板例えばガラス、金属又はプラスチック上 で印刷されるべきインキは、速乾性でなくてはならない。従ってケトン、エステ ル、アルコール又は炭化水素といった溶剤が、水の代わりに往々にして使用され る。このような溶剤ベースのインキは、ボール箱及びさまざまな金属又はプラス チックコンテナ及びコンポーネントの工業的ラベリングのために広く用いられる 。 1つの一般的なタイプの非水性インキは新聞用インキである。典型的な新聞イ ンキは2段階で作ることができる。まず第1に、顔料例えば本発明のシリコン処 理カーボンブラック及びビヒクルを混合して「プリミックス」を形成し、次にこ のプリミックスを摩砕して顔料の最適な分散を達成する。一般にプリミックス残 渣が低ければ低いほど、急速な又は改善された分散をもたらし、ひいては生産者 にとって経済性の改善がもたらされる。 低いせん断速度でのインキのフロー特性は、インキ顔料の分散特性によって影 響される。利用分野に応じて、異なるフローレベルが望まれる。スクリーン印刷 用インキにおいては、インキがスクリーン内に常時流れないように短かいフロー をもつインキを得ることが望ましい。オフセット印刷においては、インキがイン キローラ上を走行するにつれて、より長いフローが望ましい可能性がある。この ようなフローを調整するのに往々にしてレオロジー添加剤が添加される。 インキジェット印刷は、インキの液滴が生成され電気信号に応えて紙、透明フ ィルム又は繊維材料といった基板上に被着させられる非衝撃式プロセスである。 インキジェットプリンタのための従来のインキは、インキビヒクル内で可溶性を もつ染料といった色料を含 む。しかしながら染料は、インキジェットで使用されたとき複数の欠点を有する 。染料は水中で再溶解し、料染画像はフェルトペンマーカーと接触した時点で汚 れやこすれを発生させ、又染料は低い光安定性を示す。インキジェット用インキ 中の色料として用いられる顔料は、水堅牢性、光堅牢性、画像密度及び熱安定性 といった分野でより優れた特性を提供する。シリコン処理カーボンブラック顔料 は、噴出性、印刷品質及び光学密度といったような特性が不利な影響を受けない ような形でインキジェットインキ内で分散され安定化されなくてはならない。 本発明のコーティング組成物は、シリコン処理カーボンブラック顔料、溶剤、 そして任意には例えば樹脂又は重合体といった結合剤及びその他のさまざまな添 加剤の中から選ばれた単数又は複数の成分を内含する。コーティングは液体とし て製造及び塗布でき、基板への塗布後「固体」フィルムに変換される。コーティ ングは、数多くの種類の表面の装飾用、保護用及び機能的処理のために使用され る。これらの表面としては、コイル、金属、器具、家具、ハードボード、木材及 び合板、船舶、メンテナンス、自動車、缶及びボール紙がある。 上述の通り、本発明のインキ及びコーティング組成物には、数多くの添加物の うちのいずれかが含まれていてもよい。 例えば、インキジェット用インキとして使用するためのインキ組成物の中には 、例えばインキジェット応用におけるプリントヘッドノズルの詰まりを最小限に おさえるためインキ組成物内の水の蒸発速度を低下させるべく湿潤剤を添加する ことができる。インキが乾燥し始めたならば、湿潤剤の濃度は増大し蒸発がさら に減少する。 湿潤剤は同様に、粘度、pH、表面張力、光学密度及び印刷品質といったイン キ及びコーティングのその他の特性にも影響を及ぼす ことができる。好ましい湿潤剤としては、エコレングリコール、プロピレングリ コール、ジエチレングリコール、グリセリン、ジプロピレングリコール、ポリエ チレングリコール、ポリプロピレングリコール、アミド、エーテル、カルボン酸 、エステル、アルコール、オルガノスルフィド、オルガノスルフォキシド、スル フォン、アルコール誘導体、カルビトール、ブチルカルビトール、セロソルブ、 エーテル誘導体、アミノアルコール及びケトンが含まれる。 細菌増殖を防ぐための水性インク及びコーティング内では、安息香酸塩又はソ ルビン酸塩といった殺生物剤が重要であり得る。 基板上に色料を保持するために基板に付着する結合剤を、さまざまなインク及 びコーティング組成物の中に添加することが可能である。その例としては、ポリ エステル、ポリエステル−メラニン、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン −アクリル酸−アルキルアクリレート共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体 、スチレン−マレイン酸−アルキルアクリレート共重合体、スチレン−メタクリ ル酸共重合体、スチレン−メタクルリ酸−アルキルアクリレート共重合体、スチ レン−マレイン酸半エステル共重合体、ビニルナフタレン−アクリル酸共重合体 、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体及びその塩が含まれる。インク又はコ ーティングがひとたび基板上に置かれた時点で、乾燥促進剤が蒸発を促進する。 これらの促進剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、N,N−ジエチル−m−ト ルアミド、シクロヘキシルピロリジノン及びブチルカルビトールが含まれる。ア ルコール、ラウリル硫酸ナトリウム、エステル及びケトンといった浸透剤は、イ ンクが紙の表面に浸透できるようにする。液体インク又はコーティングの乾燥速 度を増大させるため、アルコールも使用できる。又、洗剤や石けんといったよう な表面活性剤は、基板上にインク又はコーティングが広がることができるように するべく表面張力を低減させる。 本発明のインク及びコーティング組成物は、従来の技術を利用して調製するこ とができる。特定的に言うと、組成物の中のシリコン処理カーボンブラックの優 れた分散を得るためには、スチールショット摩砕といった摩砕又は3本ロール混 合を利用することができる。 本発明のシリコン処理カーボンブラック顔料は、揮発可能なシリコン含有化合 物の存在下でカーボンブラックを製造することによって得ることができる。この ような製造プロセスの完全な記述は、本書に参考としてその開示が完全に内含さ れている「シリコン処理カーボンブラック及びカップリング剤を取込んだエラス トマ化合物」についての米国特許出願第08/446,142号、及び「シリコ ン処理カーボンブラックを取込んだエラストマ化合物」についての米国特許出願 第08/446,141号に見い出される。シリコン処理カーボンブラックは、 好ましくはモジュール型又は「段付き」炉のカーボンブラック反応装置内で製造 される。空気、酸素又は空気と酸素の混合物といった適切な酸化剤流と液体又は 気体燃料を接触させることにより、高温燃焼ガスが生成される。酸化剤流を接触 させる上で使用するのに適した燃料としては、可燃性気体、蒸気又は液体流例え ば天然ガス、水素、メタン、アセチレン、アルコール又は灯油がある。ただし一 般に、炭素含有成分特に炭化水素を高含有量で有する燃料を使用することが好ま しい。空気対燃料の比率は、利用される燃料のタイプと共に変動する。本発明の カーボンブラックを生成するのに天然ガスが用いられる場合、空気対燃料の比率 は、体積あたり約10:1〜約1000:1であると考えられる。高温燃焼ガス の生成を容易にするためには、酸化剤流を予熱することができる。 フローの下流地点で気体流の中にカーボンブラック供給物が注入される。好ま しいカーボンブラック供給物には、接触分解作業からの傾瀉済み油ならびにコー クス化作業及びオレフィン製造作業からの副産物といった石油精製供給源が含ま れる。応用装置の反応ゾーン部分においては、供給物はカーボンブラックに熱分 解される。反応は反応装置の急冷ゾーン内で停止される、この急冷は、カーボン ブラック粒子を冷却し、気体流の温度を低下させ反応速度を減少させるのに役立 つ。任意には、急冷を段階的にすること又は反応装置内の複数の箇所で行なうこ とが可能である。カーボンブラックを急冷した後、冷却された気体及びカーボン ブラックは、従来のいずれかの冷却及び分離手段内へと下流に移行し、この手段 によってカーボンブラックが回収される。気体流からのカーボンブラックの分離 は、当業者にとっては既知のものである沈降分離装置、サイクロンセパレータ、 バグフィルタ又はその他の手段といった従来の手段により容易に達成される。カ ーボンブラックは、気体流から分離された後、任意にペレット化段階に付される 。 本発明のシリコン処理カーボンブラックは、急冷ゾーンの上流の地点でカーボ ンブラック反応装置内に揮発可能なシリコン含有化合物を導入することにより生 成され得る。有利な揮発可能な化合物としては、カーボンブラック反応装置温度 で揮発可能なあらゆる化合物が含まれる。例としては、テトラエトキシオルトシ リケート(TEOS)、テトラメトキシオルトシリケートなどのケイ酸塩;テト ラクロロシラン、トリクロロメチルシランなどのシラン;及びオクタメチルシク ロテトラシロキサン(OMTS)などの揮発性シリコーン重合体が含まれるが、 これらに制限されるわけではない。揮発可能な化合物のフロー速度は、処理済み カーボンブラック内のシリコンの重量百分率を決定する。 揮発可能な化合物は、カーボンブラック形成用供給物と予め混合されこの供給 物と共に反応ゾーン内に導入され得る。代替的には、供給物注入地点から離れて 、揮発可能化合物を反応ゾーンに導入することができる。かかる導入は、揮発可 能化合物が急冷ゾーンの上流に導入されることを条件として、供給物注入地点の 上流又は下流のいずれで行なわれてもよい。反応装置内での揮発及び高温露呈の 時点で、化合物は分解し、反応ゾーン内のその他の種と反応し、シリコン処理カ ーボンブラックを生成し、かくしてシリコン又はシリコン含有種は、カーボンブ ラックの固有部分となる。揮発可能な化合物が供給物と実質的に同時に導入され た場合、シリコン処理された領域は、カーボンブラック集合体の少なくとも一部 分全体を通して分布させられる。揮発可能な化合物は、代替的には、カーボンブ ラック形成が開始した後でしかも急冷に付される前に1ヵ所で反応ゾーンに揮発 可能化合物を導入することができる。この場合、シリコン又はシリコン含有種が 主としてカーボンブラック集合体の表面又はその近くに存在する、シリコン処理 カーボンブラック集合体が得られる。揮発可能な化合物の他に、必ずしも揮発可 能でない分解可能な化合物も、シリコン処理カーボンブラックを生成するのに使 用することができる。さらに、その開示が本書に参考として内含されている「部 分的にコーティングされたカーボンブラックを取入れたエラストマ化合物」につ いての米国特許出願第08/446,140号に記述されているようなシリコン でコーティングされたカーボンブラックも同様に、本発明のインク及びコーティ ング組成物の中で使用することができる。 本発明のシリコン処理カーボンブラックの中では、酸化シリコン例えばSiO2 及び炭化シリコンを含む(ただしこれに限られるわけではない)シリコン又は シリコン含有種が、カーボンブラックの 固有部分としてカーボンブラック集合体の少なくとも一部分全体にわたり分布さ せられている。本発明のシリコン処理カーボンブラック集合体は、離散的なカー ボンブラック集合体と離散的シリカ集合体の混合物ではないが、カーボンブラッ ク集合体の表面又はその中のいずれかに少なくとも1つのシリコン含有領域を内 含している。シリコン処理カーボンブラックがSTEM−EDX(走査式透過型 電子顕微鏡−エネルギー分散性X線)の下で検査された時点で、シリコン含有種 に対応するシリコン信号は、個々のカーボンブラック集合体内に存在することが わかっている。これに比べて、シリカ及びカーボンブラックの物理的混合物の中 では、STEM−EDX検査は全く別々のシリカ及びカーボンブラックの集合体 を明らかにしている。 シリコン処理カーボンブラック集合体についての代替的な方法で描写すると、 カーボン相とシリコン含有種相を含む集合体と表現できる。このようにして、集 合体は少なくとも2つの相を含み、そのうちの1つはカーボンであり、もう1つ はシリコン含有種である。集合体の一部であるシリコン含有種は、シリカカップ リング剤としてカーボンブラック集合体に付着されておらず、実際には、カーボ ン相と同じ集合体の一部である。シリコン処理カーボンブラックの製造の詳細は 、さらに、1995年5月22日付08/446,141号;1995年5月2 2日付08/446,142号;1995年9月15日付08/528,895 号;及び1996年5月21日付PCT、WO96/37547号の国内出願で ある1996年11月22日付08/750,017号といった米国特許出願の 中で説明されている。これらの特許及び出願は全て、本書に参考としてその全体 が内含されている。 任意には、本発明のシリコン処理カーボンブラックには少なくと も1つの有機基が付着されていてよい。このようなカーボンブラックは、例えば 、本書にその開示が参考として完全に内含されている1994年12月15日付 米国特許出願第08/356,660号及び1995年12月4日付けのその一 部継続出願第08/572,525号の中の開示に基づいて調製可能である。単 数又は複数の有機基は好ましくは上述の出願中に開示されている方法に従ってシ リコン処理カーボンブラックに付着させられる。 有機基は、脂肪族基、環状有機基又は脂肪族部分と環状部分を有する有機化合 物であってよい。有機基は置換、未置換、有枝又は枝無しのいずれであってもよ い。脂肪族基には、例えば、アルカン、アルケン、アルコール、エーテル、アル デヒド、ケトン、カルボン酸及び炭水化物から誘導された基が含まれる。環状有 機基には、脂環式炭化水素基(例えばシクロアルキル、シクロアルケニル)、複 素環式炭化水素基(例えばピロリジニル、ピロリニル、ピペリジニル、モルフォ リニルなど)、アリル基(例えばフェニル、ナフテル、アントラセニルなど)及 びヘテロアリル基(イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、チェニル、チアゾ リル、フリル、トリアジニル、インドリルなど)が含まれるが、これらに制限さ れるわけではない。 有機基は、置換された時点で、ジアゾニウム塩の形成と相容性あるあらゆる官 能基を含有することができる。官能基には、R、OR、COR、COOR、OC OR、ハロゲン、CN、NR2、SO2NR(COR)、SO2NR2、NR(CO R)、CONR2、NO2、SO3M(なおMはH、Li、Na、Cs又はK)、 SO2NR4、及びN=NR’が内含されるがこれに限られるわけではない。Rは 、独立して水素、C1−C20置換された又は未置換のアルキル(有枝又は枝無し )、C2−C20置換された又は未置換のアル ケニル;(C2−C4アルキレンオキシ)xR”、又は置換又は未置換アリルであ る。R’は、独立して水素、C1−C20置換又は未置換アルキル(有枝又は枝無 し)又は置換又は未置換アリルである。R”は水素、C1−C20置換又は未置換 アルキル、C2−C20置換又は未置換アルケニル、C1−C20置換又は未置換アル カノイル又は置換又は未置換アロイルである。整数xは1〜40、好ましくは2 〜25の範囲にある。 1つの有機基は、構造式AyARNH2の一級のアミンに対応する構造式Ay Ar−の芳香族基である。この式中、変数は以下の意味をもつ:すなわち、Ar はフェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、ビフェニル、ピリ ジニル及びトリアジニルから成るグールプの中から選択された芳香族ラジカルで ある;Aは上述の官能基から独立して選択された芳香族ラジカル上の置換基であ るか、又はAは、これらの官能基のうちの単数又は複数のもので置換された又は 未置換の真鎖、有枝又は環状炭化水素ラジカル(好ましくは1〜20個の炭素を 含有する)である;そしてyは、Arがフェニルである場合は1〜5、Arがナ フチルである場合には1〜7、Arがアントラセニル、フェナントレニル又はビ フェニルである場合には1〜9、又Arがピリジニルである場合には1〜4、A rがトリアジニルである場合には1〜2の整数である。Aが(C2−C4アルキレ ンオキシ)xR”基である場合、それはポリエトキシレート基、ポリプロポキシ レート基又はその2つのランダム又はブロック混合物であってよい。 カーボンブラックは、a)芳香族基又はC1−C12アルキル基及びb)構造式 SO2NR2又はSO2NR(COR)のうちの少なくとも1つの基を有する、付 着した有機基を有することができる。Rは、独立して水素、C1−C20置換又は 未置換のアルキル、C3 −C20置換又は未置換のアルケニル、(C2−C4アルキレンオキシ)xR’、又 は置換又は未置換のアリルであってよく、R’は水素、C1−C20置換又は未置 換のアルキル、C3−C20置換又は未置換のアルケニル、C1−C20置換又は未置 換のアルカノイル又は置換又は未置換のアロイルであり、xは1〜40である。 芳香族基は、p−C64SO2NH2、p−C64SO2NHC613、p−C64 SO2NHCOCH5、p−C64SO2NHCOC511及びp−C64SO2N HCOC65を含む。 シリコン処理カーボンブラックに付着され得る有機基は、官能基としてのイオ ン基又はイオン化可能基で置換された有機基である。イオン化可能基は、使用媒 質中でイオン基を形成することのできる基である。イオン基は陰イオン基又は陽 イオン基のいずれであってもよく、イオン化可能基は陰イオン又は陽イオンを形 成できる。 陰イオンを形成するイオン化可能な官能基としては、例えば酸性基又は酸性基 の塩が含まれる。従って、有機基には、有機酸から誘導された基が含まれる。有 機基が、陰イオンを形成するイオン化可能基を含有する場合、かかる有機基は、 a)芳香族基又はC1−C12のアルキル基及びb)11未満のpKaをもつ少な くとも1つの酸性基又は11未満のpKaをもつ酸性基の少なくとも1つの塩、 又は11未満のpKaをもつ少なくとも1つの酸性基と11未満のpKaをもつ 酸性基の少なくとも1つの塩の混合物を有することができる。酸性基のpKaと は、有機基全体のpKaのことであって、酸性置換基だけではない。好ましくは 、pKaは10未満、より好ましくは9未満である。有機基のC1−C12アルキ ル基又は芳香族基をカーボンブラックに直接付着させることもできる。芳香族基 はさらに例えばアルキル基で置換されてもよいし又は置換されなくてもよい。有 機基はフェニル又はナフテル基であってよく、酸性基 はスルフォン酸基、スルフィン酸基、リン酸基又はカルボン酸基であってよい。 有機基は、同様に、置換された又は未置換のホスフォニル基又はその塩;置換さ れた又は未置換の(ポリスルフォ)フェニル基又はその塩;置換された又は未置 換のスルフォナフチル基又はその塩;又は置換された又は未置換の(ポリスルフ ォ)ナフチル基又はその塩であってもよい。1つの置換されたスルフェニル基は 、ヒドロキシスルフォフェニル基又はその塩である。 陰イオンを形成するイオン化可能官能基をもつ特定の有機基は、p−スルフォ フェニル、4−ヒドロキシ−3−スルフォフェニル及び2−スルフォエチルであ る。 アミンは、陽イオン基を形成するイオン化可能な官能基の一例である。例えば 、アミンに陽子を加えて酸性媒質内でアンモニウム基を形成することができる。 好ましくは、アミン置換基を有する有機基は5未満のpKbを有する。第4アン モニウム基及び第4ホスフォニウム基も同様に、陽イオン基の例である。好まし くは、有機基は、フェニル又はナフチル基及び第4アンモニウム又は第4ホスフ ォニウム基といったような芳香族基を含有する。芳香族基は好ましくは、シリコ ン処理カーボンブラックに直接付着させられる。4基化された環状アミンさらに は4基化された芳香族アミンさえ、有機基として使用することもできる。かくし て、この点において、N−メチル−ピリジルといったN置換されたピリジニウム 化合物も使用することができる。その他の例としては、3−C54N(C25+-、C64NC55 +-、C64COCH2N(CH33 +-、C64COC H2(NC55+-、3−C54N(CH3+-、C64N(CH33 +-、 及びC64CH2N(CH33 +-が含まれるが、これらに制限されるわけでは ない。なおここでX-はハロゲン化物又は、無 機又は有機酸から誘導された陰イオンである。 代替的には、又上述の付着方法と組合わせて、化学基は、シリコン処理カーボ ンブラック内の表面官能基との反応により付着させることができる。例えば、或 る種の組成物との相容性を高めるべくオクタデシルトリエトキシシランといった トリアルコキシアルキルシランとシリコン処理カーボンブラックを反応させるこ とも可能である。 本発明はさらに、中にシリコン処理カーボンブラックを取込むことによってイ ンキ及びコーティング組成物の噴射性を改善し、ブルートーンを改善し、耐刷力 を改善し、プリミックス残渣を減少させ、レオロジー特性を修正し又は水堅牢性 を改善するための方法にも関する。 インキ又はコーティング組成物の噴射性を改善するための方法においては、シ リコン処理カーボンブラックは好ましくは、このシリコン処理カーボンブラック の重量に基づいて、0.2〜5.4重量パーセントのシリコンを含有する。イン キ又はコーティング組成物のブルートーンを改善するための方法においては、シ リコン処理カーボンブラックは好ましくは、その重量に基づいて0.2〜5.4 重量パーセントのシリコンを含有する。インキ又はコーティング組成物の耐刷力 を改善するための方法においては、シリコン処理カーボンブラックはその重量に 基づいて好ましくは0.2〜25重量パーセントのシリコン、より好ましくは0 .2〜10重量パーセントのシリコンを含有する。インキ又はコーティング組成 物のプリミックス残渣を低減させるための方法においては、シリコン処理カーボ ンブラックは好ましくはその重量に基づいて0.2〜25重量パーセントのシリ コン、より好ましくは0.2〜10重量パーセントのシリコンを含有する。イン キ又はコーティング組成物のレオロジー 特性を修正するための方法においては、シリコン処理カーボンブラックは好まし くは、その重量に基づいて、1〜25重量パーセントのシリコンを含有する。そ してインキ又はコーティング組成物の水堅牢性を改善するための方法においては 、シリコン処理カーボンブラックはその重量に基づいて好ましくは、0.2〜2 5重量パーセントのシリコンを含有する。 本発明は、純粋にその一例であることのみを意図した以下の実施例により、さ らに明確になることだろう。 以下の例では、DBP吸収がASTM D2414の方法により測定される。 同様に、CDBP及び着色力はASTM D3493及びASTM D3265 の方法によって測定されている。 窒素及び外部表面積(t−面積)は、ASTM D3037に記述されている 調製及び測定手順の例に従って測定される。この測定のためには、窒素吸着等温 線は、0.55の相対圧力まで拡張される。相対圧力は、圧力(P)を飽和圧力 (P0)(窒素が凝縮する温度)で除したものである。次に、吸着層の厚み(t1 )を、以下の式を用いて求めた。 その後、吸着された窒素の体積(V)をt1に対しプロットした。次に、3. 9と6.2オングストロームの間のt1の値についてデータポイントを通して直 線を当てはめた。このとき、次のようにこの直線の勾配からt面積を得た: t−面積,m2/g=15.47×勾配 バージニア州フェアファックスのHunter Associates社製のHunter Lab Scan6 000、10度、D65CIELABColor Space計器を用いてHunterカラーを 測定する。この計器は、標準的白黒 タイルを用いて較正される。「L」は明るさ/暗さの尺度であり、数字が大きく なればなるほど明るく、「a」は赤色度(+)/緑色度(−)の尺度で、「b」 は黄色度(+)/青色度(−)の尺度である。カラー値は、紙基板上のインキの プリント又はその一滴をへらで延ばすことによって得られる。 こすれは米国新聞協会の方法A−9を用いて測定される。耐刷力は、フェルト 基板上にインキを一部置き、標準的圧力の下で真ちゆう板を用いて6時間機械的 にそれをくり返しこすることによって測定される。6時間後の真ちゅう板の重量 損失は、グラム単位の耐刷力として換算される。 分散分類は、倍率100倍の透過型顕微鏡で0.1ミルの湿潤なフィルムを見 ることにより行なわれる。分散レベル(すなわち、分散しないブラックの量とサ イズ)が標準チャートに比較される。尺度は、未分散集合体の量についてはAか らFまであり、サイズについては1から6まである。数字が高く、文字が低くな ればなるほど、分散の質は低くなる。 ASTMの方法D523を用いて、グロスが測定される。ASTMの方法D4 040を用いて鋼棒Laray粘度が測定される。板を立たせる前に試料を0.30 分及び60分間放置した後、垂直なガラス板を下へと0.5ccのインキ試料が 移行した距離によって、垂直ガラス板フローが測定される。スプレッドメーター 特性は、日本工業規格「平版インキ及び活版インキ用試験方法(JIS KS7 01−4.1.2)に記述されている通りに、Testing Machines Inc.,製の東洋 精機スプレッドメーターを用いて測定される。 残渣は、上部スクリーン及び下部スクリーンをそれぞれ+325Mと+625 Mとして、一対の積重ねられたスクリーン上にインキ製剤を注ぎ込むことによっ て測定される。その後、スクリーンを、 ミネラルスピリットが視覚的に透明になるまで、ミネラルスピリットで洗浄する 。次に、スクリーンを、約220°Fで通気されたオーブンの中で乾燥させる。 その後、+325Mのスクリーン上の残渣を計量して、初期インキ製剤の重量パ ーセントとして+325Mの残渣を決定する。 実施例1 標準的な耐摩耗性の低い新聞インキ製剤の中で3つのカーボンブラックを評価 した。ブラックについては、以下の表Iで記述されている。試料Aは、従来のカ ーボンブラックであり、試料B及びCはシリコン処理カーボンブラックである。 シリコン処理カーボンブラックは、上述の通り、カーボンブラック形成用供給物 とOMTSを予め混合することによって作られる。3つのカーボンブラックにつ いては、下表Iに記述されている。 各カーボンブラックを、分速2300フィートという先端速度で 用いて35分間20重量%のカーボンブラック充填量で、ナフテン油を基剤とす る新聞インキ組成物の中で予め混合した。次に、ASTMの方法D1316を用 いてNPIPI粉砕ロールで測定した場合の分散品質がいかなる「かき傷」も含 まず、20ミクロン以下で「スペックル」が消えるまで、1.5mmのスチールシ ョット(イリ ノイ州シカゴのSchold Machine Corp.からの#550)を含む垂直ショットミ ルの中で、混合物を分散させた。次に最終的分散を、減力ビヒクルを用いて16 重量%のカーボンブラックまで減力した。3つのカーボンブラック全てについて インク組成が下表IIに示されている。 はSouthern Clay Prozucts,(Gonzales,TX)から入手した。 試験結果は下表IIIに示されている。全てのプリントは、Research North Amer ica(Cherry Hill,NJ)により製造されたRNA52印刷適性試験機を用いて新 聞インキ上1.0の光学密度まで印刷することによって、評価を目的として調製 された。 プリミックス残渣は、シリコン処理カーボンブラックについては比較的低いも のであった。シリコン処理カーボンブラックは、試料に比べて試料B及びCのHu nterカラーのL及びb値が低いことで測定される通り、噴射性の改善及びより青 いブルートーンを示した。シリコン処理カーボンブラックは同様に、試料Aに比 べ改善された耐刷力を示した。 実施例2 3つのカーボンブラックを、標準的水性アクリルフレキソ製剤中で評価した。 試料Dは従来のカーボンブラックであり、試料E及びFはシリコン処理カーボン ブラックであった。 カーボンブラックについては下表IVに記述されている。シリコン処理カーボン ブラックは、前述の通り、カーボンブラック製造用供給物とOMTSを予め混合 することによって製造された。 各々のカーボンブラックは、分速2300フィートの先端速度で %のカーボンブラックの割合で水性アクリルフレキソインキ組成物中で予め混合 した。次にプリミックスを、2mmのステンレス鋼ショットを伴う水平ショットミ ル(Eigar Machitery,Bensnville,ILのM−50型)の中でプリミックスを分 散させた。分あたり約200グラムのフロー速度で45分間、150グラムのイ ンキ組成物をミル中で再循環させた。15分の間隔で10グラムの材料を除去し 、カラー及び分散の評価に先立ち、付加的な水及び樹脂で9.76重量パーセン トのカーボンブラックになるまで減力させた。減力は、塗料振とう機(Red Devi l,Equipment,Uniton,NJ,の5400型)上で15分間分散、水及び樹脂を振 とうさせることによって行なわれた。3つのブラック全てについてのインキ組成 物が下表Vに示されている。 ら入手した。Byk020はByk Chemie(Wallingford,Ct)から入手した。 試験の結果は、下表VIに示されている。 シリコン処理カーボンブラックは、試料Dに比べてより優れたすなわちより高 速の分散を示した。シリコン処理カーボンブラックは又、より低いHunter 「L 」の値及びよりマイナスの大きいHunter「b」の値により表わされている通り、 より暗くより青いものであった。 実施例3 カーボンブラック試料D、E及びFを3本ロールミル上で調製された標準的ヒ ートセットグロスインキ製剤の中で評価した。 カーボンブラック試料は、3本ロールミル(kent Machine Warks,Brooklyn, NY)上での粉砕用に調製した。30分間5000rpmで作動するDtispermat内で 、105グラムのカーボンブラック及び245グラムの粉砕コスタバッチ(Lawa ter International,Northbrook,IL.から入手したLV−3427XLヒート セット粉砕ビヒ クスを、30分間5000rpmで作動するDisperment内で調製した。70°Fで 作動するKentの3本ロールミル上でこの混合物50gを粉砕した。同量の粉砕マ スタバッチと混合することによって試料をゆるませ、次に、粉砕を評価するため NIPRI生産用グラインドメータG−2に適用した。粉砕ゲージの読取りが2 0を超えた場合には、付加的なパスが行なわれた。摩砕された材料を同重量の減 力マスタバッチ(3部分のLV−3427XL; Laweter International,Nor thbrook ILから入手した減力ビヒクルLV6025を12部分;5部分のMAG IESOL47)と混合し、3本ロールミルを1回通過させることにより、完成 したインキを製造した。 試料D、E及びFについての粉砕粒度及び結果として得られたインキについて の粘度測定値は、下表VIIに示されている。粉末データ表中の数字は、G−2粉 砕ゲージで測定したミクロン単位のもの であり、粉砕ゲージ上で5つの不良粒子が検出されるレベルを表示する。>50 という表示は、粉砕ビヒクルからのカーボンブラックの分離又は壺上がりを表わ す。 試料D,E及びFから作られたインキについての光学特性は、RNA−52印 刷適性試験機を用いて作られたプリントから決定された。これらの値は、表VIII .A及び表VIII Bに示されている。1及び2ミクロンのフィルム厚についての値 は、一範囲のフィルム厚を有するプリントからのデータの回帰から計算された。 試料のSi含有量が高くなればなるほど、3本ロールミル上でシリコンが全く付 加されない状態の試料に比べ幾分か容易に分散した。 表VII中の粘度測定値は、このインキ製剤中のSi含有量の増加がもたらす効 果を示している。低せん断(垂直ガラス板フロー)条件下で、最高のSi含有量 をもつ試料Fは、試料D又はEのいずれよりも著しく低いフローを示した。せん 断がこれらのインキにひとたび加えられると、レオロジー上の差異はより小さい ものとなる。スプレッドメータの勾配(より高いせん断における流動性の指標) は、垂直ガラス板フローについて観察されたものとはちょうど反対に、試料Fに ついてより大きくなっている。 比較的高レベルのシリコン処理つまり5.5重量%のSiでは、低いせん断( 低い垂直ガラス板フロー値)で流動性の著しい低下、及びより高いせん断(スプ レッドメータ特性の高い勾配値)での流動性の著しい増加があるということがわ かる。かくして、シリコン処理カーボンブラックは、レオロジー調節剤として用 いることができる。 実施例4 付着したCH4(NC55+基をもつシリコン処理カーボンブラックG及びH (以下に記述)から、インキジェット用インキを調製した。水100g中3.1 gのN−(4−アミノフェニル)ピリジュウム塩化物の溶液に対し亜硝酸銀(2 .85g)を添加し、混合物を1時間70〜80℃で撹拌した。混合物を、室温 で一晩撹拌した後、ろ過した。2つのシリコン処理カーボンブラック(10 g@)の各々を別々に35グラムのろ液に添加し、約55グラムの水を添加した 。結果として得られた混合物を70℃まで加熱し、37%のHCl水0.5グラ ムを添加した。1.5時間70℃で、又一晩室温で、分散を撹拌した。かくして 、付着したC64(NC35+基をもつシリコン処理カーボンブラックと水で 、混合物が形成された。 試料Gは、119m2/gのt面積及び115cc/100gのDBP吸収値を もつ1.6%のシリコンを含有するシリコン処理カーボンブラックである。試料 Hは、5.2%のシリコンを含有し、125.5m2/gのt面積及び105cc /100gのDBP吸収値をもつシリコン処理カーボンブラックである。試料は 、上述のとおり、カーボンブラック製造用供給物とOMTSを予め混合すること によって製造された。 インキは、分散を水で希釈することによって調製され、従って、以下で示す通 り固体含有量は3〜7重量%であった。インキを、3ミルのBirdアプリケータを 用いてフィルム状に滴を落として延ばした。余分のインキが全く洗い流されなく なるまで、画像の一部分を水流で洗い流した。室温で乾燥させた後、洗われた部 分及び洗われていない部分の光学密度を測定して水堅牢性パーセントを決定した 。これらの結果は表IXにまとめられている。 平均粒径及び最大粒径は、Leeds & Northrup Co.,(St.Ptersburg,FL)か らのMICROTRAC超微粒子分析装置を用いて測定された。 インキの表面張力は、ASTM D1331及びD1590の手順を用いてC SC Scientific Co, Inc.,(Fairfax,Va)からCSCDUNUOYテンシ オメータNo.70535を用いて測定された。 粘度は、ASTM手順D4212を用いてNorcross Corporaison(Newton,MA )からのNo.1及びNo.2のシェルカップを用いて測定された。 これらの結果は、シリコン処理カーボンブラックがインキジェット用インキ中 で有用であること、そしてこれらのインキから作られたプリントがすばらしい水 堅牢性を有することを示している。 本発明のその他の実施形態は、本書に開示されている本発明の明細及び実践方 法を考慮することにより、当業者には明白になるものと思われる。ただし明細書 及び実施例は単なる例としてみなされることが意図されており、本発明の真の範 囲及び精神は以下のクレームによって表わされている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN,YU (72)発明者 アダムス,カーチス イー. アメリカ合衆国,マサチューセッツ 02172,ウォータータウン,ロベル ロー ド 11 (72)発明者 フォスター,ジョン ケー. アメリカ合衆国,ニューハンプシャー 03087,ウィンダム,キャッスル ヒル ロード 35

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.シリコン処理カーボンブラックを含むインキ組成物。 2.シリコン処理カーボンブラックの少なくとも一部分が、少なくとも1つの 有機基が付着したシリコン処理カーボンブラックである請求項1に記載のインキ 組成物。 3.少なくとも1つの有機基が付着したカーボンブラック、又は少なくとも1 つの有機基が付着したカーボンブラックと少なくとも1つの有機基が付着したシ リコン処理カーボンブラックの混合物をさらに含んで成る請求項1に記載のイン キ組成物。 4.未処理のカーボンブラックをさらに含んで成る請求項1に記載のインキ組 成物。 5.組成物の最高60重量%の量でシリコン処理カーボンブラックが存在する 請求項1に記載のインキ組成物。 6.シリコン処理カーボンブラックの集合体が主として表面にシリコン含有領 域を有する請求項1に記載のインキ組成物。 7.シリコン処理カーボンブラックの集合体が、その中全体に分散したシリコ ン含有領域を有する請求項1に記載のインキ組成物。 8.シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて約0.1〜約25 重量%のシリコンを含有する請求項1に記載のインキ組成物。 9.シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて約0.2〜約10 重量%のシリコンを含有する請求項8に記載のインキ組成物。 10.シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて約0.2〜約5 .4重量%のシリコンを含有する請求項8に記載のインキ組成物。 11.水性である請求項1に記載のインキ組成物。 12.非水性である請求項1に記載のインキ組成物。 13.シリコン処理カーボンブラックを含むコーティング組成物。 14.シリコン処理カーボンブラックの少なくとも一部分が、少なくとも1つ の有機基が付着されたシリコン処理カーボンブラックである請求項13に記載の コーティング組成物。 15.少なくとも1つの有機基が付着したカーボンブラック、又は少なくとも 1つの有機基が付着したカーボンブラックと少なくとも1つの有機基が付着した シリコン処理カーボンブラックの混合物をさらに含んで成る請求項13に記載の コーティング組成物。 16.未処理のカーボンブラックをさらに含んで成る請求項13に記載のコー ティング組成物。 17.組成物の最高60重量%の量でシリコン処理カーボンブラックが存在す る請求項13に記載のコーティング組成物。 18.シリコン処理カーボンブラックの集合体が主として表面にシリコン含有 領域を有する請求項13に記載のコーティング組成物。 19.シリコン処理カーボンブラックの集合体が、その中全体に分散したシリ コン含有領域を有する請求項13に記載のコーティング組成物。 20.シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて約0.1〜約2 5重量%のシリコンを含有する請求項13に記載のコーティング組成物。 21.シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて約0.5〜約1 0重量%のシリコンを含有する請求項20に記載のコーティング組成物。 22.シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて約0.2〜約5 .4重量%のシリコンを含有する請求項20に記載のコーティング組成物。 23.水性である請求項13に記載のコーティング組成物。 24.非水性である請求項13に記載のコーティング組成物。 25.水性ビヒクル及びシリコン処理カーボンブラックを含む水性インキジェ ット組成物。 26.非水性ビヒクル及びシリコン処理カーボンブラックを含んで成る非水性 インキジェットインキ組成物。 27.インキ又はコーティング内にシリコン処理カーボンブラックを取込む段 階を含んで成るこのインキ又はコーティングの噴射性を改善させるための方法。 28.前記シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて0.2〜5 .4重量%のシリコンを含有する請求項27に記載の方法。 29.インキ又はコーティング内にシリコン処理カーボンブラックを取込む段 階を含んで成るこのインキ又はコーティングのブルートーンを改善させるための 方法。 30.前記シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて0.2〜5 .4重量%のシリコンを含有する請求項29に記載の方法。 31.インキ又はコーティング内にシリコン処理カーボンブラックを取込む段 階を含んで成るインキ又はコーティングの耐刷力を改善させるための方法。 32.前記シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて0.2〜2 5重量%のシリコンを含有する請求項31に記載の方法。 33.インキ又はコーティング内にシリコン処理カーボンブラックを取込む段 階を含んで成るインキ又はコーティングのプリミックス残渣を減少させるための 方法。 34.前記シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて0.2〜2 5重量%のシリコンを含有する請求項33に記載の方法。 35.インキ又はコーティング内にシリコン処理カーボンブラックを取込む段 階を含んで成るインキ又はコーティングのレオロジー特性を修正するための方法 。 36.前記シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて1〜25重 量%のシリコンを含有する請求項35に記載の方法。 37.インキ又はコーティング内にシリコン処理カーボンブラックを取込む段 階を含んで成るインキ又はコーティングの水堅牢性を改善させるための方法。 38.前記シリコン処理カーボンブラックが、その重量に基づいて0.2〜2 5重量%のシリコンを含有する請求項37に記載の方法。 39.前記付着した有機基がイオン基、イオン化可能基又はそれらの混合物の 中から選択されている請求項2に記載のインキ組成物。 40.前記付着した有機基がスルフォン酸又はその塩、カルボン酸又はその塩 、第4級アンモニウム基、SO2NR2又はSO2NR(COR)の中から選択さ れ、ここでRは独立して水素、C1−C20置換されたか又は未置換のアルキル; C3−C10置換されたか又は未置換のアルケニル、(C2−C4アルキレンオキシ )xR’、又は置換された又は未置換アリルであり、R’は水素、C1−C20置換 された又は未置換のアルキル、C3−C20置換された又は未 置換のアルケニル、C1−C20置換された又は未置換のアルカノイル又は置換さ れた又は未置換のアロイルであり、xは1〜40である請求項39に記載のイン キ組成物。 41.前記付着した有機基がp−C64SO3Naである請求項39に記載の インキ組成物。 42.前記付着した有機基がp−C64CO2Hである請求項39に記載のイ ンキ組成物。 43.前記付着した有機基がC64NC55 +-又はC64N(CH33 +- の中から選ばれ、ここでX+が、無機又は有機酸から誘導されたハロゲン化物又 は陰イオンである請求項39に記載のインキ組成物。 44.前記付着した有機基がC64SO2NH2又はC64SO2NH(COC H3)の中から選ばれる請求項39に記載のインキ組成物。 45.前記付着した有機基がイオン基、イオン化可能基又はそれらの混合物の 中から選択されている請求項2に記載のコーティング組成物。 46.前記付着した有機基がスルフォン酸又はその塩、カルボン酸又はその塩 、第4級アンモニウム基、SO2NR2又はSO2NR(COR)の中から選択さ れ、ここでRは独立して水素、C1−C20置換されたか又は未置換のアルキル; C3−C10置換されたか又は未置換のアルケニル、(C2−C4アルキレンオキシ )XR’、又は置換された又は未置換アリルであり、R’は水素、C1−C20置換 された又は未置換のアルキル、C3−C20置換された又は未置換のアルケニル、 C1−C20置換された又は未置換のアルカノイル又は置換された又は未置換のア ロイルであり、xは1〜40である請求項45に記載のコーティング組成物。 47.前記付着した有機基がp−C64SO3Naである請求項45に記載の コーティング組成物。 48.前記付着した有機基がp−C64CO2Hである請求項45に記載のコ ーティング組成物。 49.前記付着した有機基がC64NC55 +-又はC64N(CH33 +- の中から選ばれ、ここでX+が、無機又は有機酸から誘導されたハロゲン化物又 は陰イオンである請求項45に記載のコーティング組成物。 50.前記付着した有機基がC64SO2NH2又はC64SO2NH(COC H3)の中から選ばれる請求項45に記載のコーティング組成物。 51.シリコン処理カーボンブラックを含む着色剤。
JP10501613A 1996-06-14 1997-06-05 シリコン処理カーボンブラックを含有するインキ及びコーティング組成物 Pending JP2000511966A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/663,693 1996-06-14
US08/663,693 US5747562A (en) 1996-06-14 1996-06-14 Ink and coating compositions containing silicon-treated carbon black
PCT/US1997/008854 WO1997047698A1 (en) 1996-06-14 1997-06-05 Ink and coating compositions containing silicon-treated carbon black

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511966A true JP2000511966A (ja) 2000-09-12

Family

ID=24662923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501613A Pending JP2000511966A (ja) 1996-06-14 1997-06-05 シリコン処理カーボンブラックを含有するインキ及びコーティング組成物

Country Status (15)

Country Link
US (3) US5747562A (ja)
EP (1) EP0904326A1 (ja)
JP (1) JP2000511966A (ja)
KR (1) KR20000016666A (ja)
CN (1) CN1227587A (ja)
AR (1) AR008241A1 (ja)
AU (1) AU721714B2 (ja)
BR (1) BR9710980A (ja)
CA (1) CA2258192A1 (ja)
CO (1) CO4990979A1 (ja)
ID (1) ID17401A (ja)
IL (1) IL127546A0 (ja)
TW (1) TW473524B (ja)
WO (1) WO1997047698A1 (ja)
ZA (1) ZA975214B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308582A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Tokai Carbon Co Ltd 表面改質カーボンブラックとその製造方法およびその分散体
JPWO2007142168A1 (ja) * 2006-06-02 2009-10-22 東海カーボン株式会社 水性カーボンブラック顔料とその水性分散体
JP2014507492A (ja) * 2010-12-14 2014-03-27 キャボット コーポレイション フィラー・ポリマー組成物における電気抵抗率を制御する方法、及びそれに関連する製品

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6852156B2 (en) 2000-06-05 2005-02-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Self-dispersing pigment and process of making and use of same
US6028137A (en) 1995-05-22 2000-02-22 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating silicon-treated carbon blacks
US6323273B1 (en) 1995-05-22 2001-11-27 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating silicon-treated carbon blacks
US6008272A (en) * 1995-05-22 1999-12-28 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating silicon-treated carbon blacks
DE19613796A1 (de) * 1996-04-04 1997-10-09 Degussa Ruß und Verfahren zu seiner Herstellung
US5747562A (en) 1996-06-14 1998-05-05 Cabot Corporation Ink and coating compositions containing silicon-treated carbon black
DE69706298T2 (de) * 1996-06-14 2002-06-13 Cabot Corp Modifizierte farbpigmente und diese enthaltende tintenstrahltinte
US6110994A (en) * 1996-06-14 2000-08-29 Cabot Corporation Polymeric products containing modified carbon products and methods of making and using the same
EP0838507B1 (en) * 1996-10-24 2003-02-26 Seiko Epson Corporation Ink composition for ink-jet recording and ink set
AU6438398A (en) * 1997-02-24 1998-09-09 Superior Micropowders Llc Aerosol method and apparatus, particulate products, and electronic devices made therefrom
US5904762A (en) * 1997-04-18 1999-05-18 Cabot Corporation Method of making a multi-phase aggregate using a multi-stage process
US5955232A (en) * 1997-07-22 1999-09-21 Cabot Corporation Toners containing positively chargeable modified pigments
US6068688A (en) * 1997-11-12 2000-05-30 Cabot Corporation Particle having an attached stable free radical and methods of making the same
DE19756465C1 (de) * 1997-12-18 1999-09-23 Degussa Modifizierte Ruße enthaltende Lacke und Druckfarben
US6336965B1 (en) 1998-04-03 2002-01-08 Cabot Corporation Modified pigments having improved dispersing properties
US6103380A (en) * 1998-06-03 2000-08-15 Cabot Corporation Particle having an attached halide group and methods of making the same
US6221141B1 (en) * 1998-06-23 2001-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, recording unit, ink cartridge and ink-jet recording apparatus
EP1100849B1 (en) 1998-07-24 2006-09-06 Cabot Corporation Methods for preparing silica-coated carbon products
US6150433A (en) * 1998-07-31 2000-11-21 Hewlett-Packard Company Ink-jet ink compositions containing modified macromolecular chromophores with covalently attached polymers
US6277183B1 (en) 1998-10-08 2001-08-21 Cabot Corporation Ink compositions containing metal oxides
US6458458B1 (en) 1998-10-13 2002-10-01 Cabot Corporation Polymer coated carbon products and other pigments and methods of making same by aqueous media polymerizations or solvent coating methods
DE19847011A1 (de) * 1998-10-13 2000-04-20 Degussa Farbmischung
US6218067B1 (en) 1998-11-06 2001-04-17 Cabot Corporation Toners containing chargeable modified pigments
EP2316875A1 (en) 1999-01-20 2011-05-04 Cabot Corporation Aggregates having attached polymer groups and polymer foams
EP2316873B1 (en) 1999-01-20 2013-09-18 Cabot Corporation Aggregates having attached polymer groups and polymer foams
US6479571B1 (en) 2000-01-25 2002-11-12 Cabot Corporation Elastomeric compositions containing polymer coated carbon products and other pigments
US6522522B2 (en) 2000-02-01 2003-02-18 Cabot Corporation Capacitors and supercapacitors containing modified carbon products
JP2001262033A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用紫外線硬化型インキ
US6929889B2 (en) * 2000-07-06 2005-08-16 Cabot Corporation Modified pigment products, dispersions thereof, and compositions comprising the same
DE60143890D1 (de) 2000-07-06 2011-03-03 Cabot Corp Druckplatten mit modifizierten pigmentprodukten
NO20011128L (no) * 2000-11-01 2002-05-02 Kvaerner Technology & Res Ltd Overflatebehandlet carbon black, plast og gummi forbindelser inneholdende det samme
JP4267919B2 (ja) * 2001-02-02 2009-05-27 キャボット コーポレイション 多価イオンを有する塩を含むインク用組成物
US6645287B2 (en) 2001-04-27 2003-11-11 Cabot Corporation Coating compositions comprising high t-area carbon products
US6572226B2 (en) 2001-04-30 2003-06-03 Hewlett Packard Development Company, L.P. Anisotropic colorants for inkjet printing
EP1393122B1 (en) * 2001-05-15 2018-03-28 E Ink Corporation Electrophoretic particles
US6787029B2 (en) 2001-08-31 2004-09-07 Cabot Corporation Material for chromatography
JP2005515289A (ja) * 2002-01-16 2005-05-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐汚れ性インクジェットインク
US6699319B2 (en) * 2002-05-06 2004-03-02 Cabot Corporation Process for preparing modified pigments
US6899754B2 (en) * 2002-06-06 2005-05-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet inks with increased optical density
AU2003272834A1 (en) 2002-09-13 2004-04-30 Anthony William Goodyer Apparatus including a treatment station for ink on a paper or other substrate
US7045002B2 (en) * 2002-11-15 2006-05-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Interactive ink set for inkjet printing
US20040201658A1 (en) * 2003-01-16 2004-10-14 Christian Jackson Inkjet ink set and method of using same
US20050020730A1 (en) 2003-05-19 2005-01-27 Valentini Jose E. Inkjet ink
US20050039631A1 (en) * 2003-05-23 2005-02-24 Best Kevin J. Pigmented inkjet ink set
US20050090599A1 (en) * 2003-06-06 2005-04-28 Spinelli Harry J. Aqueous ionically stabilized dispersions
US20050032930A1 (en) * 2003-07-02 2005-02-10 Christian Jackson Inkjet ink
US7001936B2 (en) * 2003-07-16 2006-02-21 Lexmark International, Inc. Pigmented inkjet ink
US20050070629A1 (en) * 2003-08-06 2005-03-31 Roberts C. Chad Inkjet ink
ATE377633T1 (de) * 2003-09-08 2007-11-15 Du Pont Tintenstrahldrucktinte, tintenkombination und druckverfahren
US7192472B2 (en) * 2003-09-18 2007-03-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet ink composition
GB0324749D0 (en) * 2003-10-23 2003-11-26 Avecia Ltd Compositions
DE602004008324T2 (de) * 2003-11-12 2008-05-08 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Tintenstrahldrucktinte, tintenkombination und druckverfahren
US7265197B2 (en) * 2003-12-05 2007-09-04 Sun Chemical Corporation Polymeric dispersant
US20050215663A1 (en) * 2004-01-21 2005-09-29 Berge Charles T Inkjet inks containing crosslinked polyurethanes
US7351278B2 (en) * 2004-06-09 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Additive for high optical density inkjet ink
DE102004029074A1 (de) * 2004-06-16 2005-12-29 Degussa Ag Lackformulierung zur Verbesserung der Oberflächeneigenschaften
US20060038867A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Valentini Jose E Inkjet ink with long latency
US7892643B2 (en) * 2004-09-30 2011-02-22 Cabot Corporation Metal and oxides thereof and methods to make same
EP2728407B1 (en) * 2004-10-15 2018-01-10 Cabot Corporation High resistivity compositions
US7575621B2 (en) * 2005-01-14 2009-08-18 Cabot Corporation Separation of metal nanoparticles
US7533361B2 (en) * 2005-01-14 2009-05-12 Cabot Corporation System and process for manufacturing custom electronics by combining traditional electronics with printable electronics
US8167393B2 (en) 2005-01-14 2012-05-01 Cabot Corporation Printable electronic features on non-uniform substrate and processes for making same
US8383014B2 (en) 2010-06-15 2013-02-26 Cabot Corporation Metal nanoparticle compositions
US20060190917A1 (en) * 2005-01-14 2006-08-24 Cabot Corporation System and process for manufacturing application specific printable circuits (ASPC'S) and other custom electronic devices
US7824466B2 (en) 2005-01-14 2010-11-02 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
US20060160373A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Processes for planarizing substrates and encapsulating printable electronic features
WO2006076606A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Optimized multi-layer printing of electronics and displays
WO2006076607A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Ink-jet printing of passive electricalcomponents
WO2006076615A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Ink-jet printing of compositionally no-uniform features
WO2006076605A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Circuit modeling and selective deposition
WO2006076603A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Printable electrical conductors
US7749957B2 (en) 2006-04-06 2010-07-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Clay-binding peptides and methods of use
WO2008055244A2 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Sensient Colors Inc. Modified pigments and methods for making and using the same
US20090020035A1 (en) * 2007-04-20 2009-01-22 Christian Jackson Inkjet ink
US7799121B2 (en) * 2007-04-20 2010-09-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet ink
US7771523B2 (en) * 2007-04-20 2010-08-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet ink
CN101855302B (zh) 2007-08-23 2014-10-01 森馨颜色公司 自分散颜料及制造和使用该自分散颜料的方法
US20100288163A1 (en) * 2007-12-18 2010-11-18 E.I Du Pont De Nemours And Company Aqueous inkjet ink comprising a bleed control agent
EP2235121A1 (en) * 2008-01-25 2010-10-06 E. I. du Pont de Nemours and Company Ink jet inks having improved corrosion resistance for use in ink jet print heads comprising nickel or nickel alloys
US20090192261A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Waifong Liew Anton Ink jet inks having improved corrosion resistance
JP2011521085A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー インクジェットインクと共に用いられる定着インク
US20100081740A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Christian Jackson Aqueous inkjet ink comprising self-dispersing pigment
WO2010111343A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pigmented inkjet ink comprising a bleed control agent
WO2010114638A1 (en) 2009-03-30 2010-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Peptide-based tooth whitening reagents
CN102596155A (zh) 2009-03-30 2012-07-18 庄臣消费者有限公司 用于递送美容试剂的基于肽的系统
WO2010118187A2 (en) 2009-04-07 2010-10-14 Sensient Colors Inc. Self-dispersing particles and methods for making and using the same
US8101012B2 (en) * 2009-09-11 2012-01-24 Silverbrook Research Pty Ltd Solvent-based ink composition for thermal inkjets comprising pyrrolidinone solvent
US20110063371A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Silverbrook Research Pty Ltd Method of ejecting solvent-based ink composition comprising ketone solvent
US20110063372A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Silverbrook Research Pty Ltd Method of ejecting solvent-based ink composition comprising acetate solvent
US8080102B2 (en) * 2009-09-11 2011-12-20 Silverbrook Research Pty Ltd Solvent-based inkjet inks comprising surface-modified pigments
US20110063373A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Silverbrook Research Pty Ltd Method of ejecting solvent-based ink composition comprising ether solvent
US8110032B2 (en) * 2009-09-11 2012-02-07 Silverbrook Research Pty Ltd Solvent-based ink composition for thermal inkjets comprising acetate solvent
US20110064920A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Siverbrook Research Pty Ltd. Solvent-based ink composition for thermal inkjets comprising ketone solvent
US8376541B2 (en) * 2009-09-11 2013-02-19 Zamtec Ltd Method of ejecting solvent-based ink composition comprising pyrrolidinone solvent
US8827436B2 (en) 2010-05-27 2014-09-09 E I Du Pont De Nemours And Company Fixer inks for use with ink jet inks
US8435707B2 (en) 2011-06-16 2013-05-07 Cabot Corporation Toner additive comprising carbon-silica dual phase particles
KR101772783B1 (ko) 2013-03-13 2017-08-29 캐보트 코포레이션 조합된 낮은 유전 상수, 높은 비저항, 및 광학 밀도 특성, 및 제어된 전기 비저항을 갖는 충전제-중합체 조성물을 갖는 코팅, 및 그로 제조된 장치, 및 그의 제조 방법
WO2017061098A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 日本板硝子株式会社 カーボンブラック含有複合粒子及びカーボンブラック含有複合粒子を製造する方法
KR102431150B1 (ko) * 2020-02-28 2022-08-10 한남대학교 산학협력단 극무광 구현을 위한 카본블랙 분산 코팅액 제조방법 개발
WO2023230251A1 (en) 2022-05-27 2023-11-30 Cabot Corporation Aerogel composition for thermal insulation

Family Cites Families (207)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1999573A (en) * 1930-08-29 1935-04-30 William W Odell Special carbon black
US2121535A (en) * 1934-09-22 1938-06-21 Cabot Godfrey L Inc Granular product and method of preparing the same
US2156591A (en) * 1936-06-29 1939-05-02 Sealco By Products Company Manufacture of carburized silica
US2375795A (en) * 1941-12-22 1945-05-15 Phillips Petroleum Co Carbon black process
US2502254A (en) * 1945-12-07 1950-03-28 Ici Ltd Manufacture of pigments
US2564700A (en) * 1947-04-25 1951-08-21 Phillips Petroleum Co Production of carbon black
US2514236A (en) * 1948-03-12 1950-07-04 Ici Ltd Manufacture of pigments
US2632713A (en) * 1948-10-29 1953-03-24 Phillips Petroleum Co Carbon black process
DE957755C (de) * 1949-06-08 1957-01-17 W. R. Grace a Co., New York, N. Y. (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung eines als Mattierungsmittel für Lacke od. dgl. geeigneten Kieselsäuregels
US2793100A (en) * 1952-10-16 1957-05-21 Degussa Process of modifying carbon black
US2833736A (en) * 1953-07-20 1958-05-06 Western Union Telegraph Co Aqueous graphite-polyvinyl alcohol ink composition
US3011902A (en) * 1954-05-27 1961-12-05 Cabot Corp Process of manufacturing carbon black pellets for inks
US2867540A (en) * 1955-12-30 1959-01-06 Monsanto Chemicals Modified carbon black product and process
US2891595A (en) * 1956-07-31 1959-06-23 Exxon Research Engineering Co Chlorinated rubbery copolymers
FR72775E (fr) 1958-01-07 1960-07-22 Etude Des Ind Du Petrole Au Po Noir de carbone soluble dans l'eau et sa préparation
GB862018A (en) 1957-01-16 1961-03-01 Etude Des Ind Du Petrole Au Po Water-dispersible carbon black and production thereof
FR1164786A (fr) 1957-01-16 1958-10-14 Etude Des Ind Du Petrole Au Po Noir de carbone soluble dans l'eau et sa préparation
US3094428A (en) * 1957-06-07 1963-06-18 Monsanto Chemicals Composition of metal oxides and carbon black
GB910309A (en) 1958-07-22 1962-11-14 Dunlop Rubber Co Rubber compositions
US3043708A (en) * 1958-07-22 1962-07-10 Dunlop Rubber Co Modified carbon black
FR1215895A (fr) 1958-11-21 1960-04-21 Etude Des Ind Du Petrole Au Po Noir de carbone modifié, sa préparation et ses applications
FR1224131A (fr) 1959-01-16 1960-06-22 Etude Des Ind Du Petrole Au Po Noirs de carbone solubles modifiés, leur préparation et leurs applications
US3188225A (en) * 1961-02-22 1965-06-08 Commw Scient Ind Res Org Method of producing carbon-silicate complexes
BE626217A (ja) * 1961-12-18 1900-01-01
FR1331889A (fr) 1962-08-24 1963-07-05 Bayer Ag Fabrication de préparations de noir de fumée
US3290165A (en) * 1963-04-01 1966-12-06 Huber Corp J M Surface modified pigments
US3317458A (en) * 1963-10-07 1967-05-02 Degussa Mixture of carbon black and light filler aqueous suspension added to rubber latex
US3335020A (en) * 1964-03-02 1967-08-08 Huber Corp J M Modified carbon blacks
US3674670A (en) * 1964-12-04 1972-07-04 Ppg Industries Inc Coating method
FR1459019A (fr) 1965-08-09 1966-04-29 Fr Des Silicates Speciaux Sifr Pigments modifiés en surface
US3390006A (en) * 1965-08-30 1968-06-25 Huber Corp J M Method of making carbon black/silica pigment
US3479300A (en) * 1965-10-22 1969-11-18 Cabot Corp Carbonaceous products
CH487232A (de) 1966-06-24 1970-03-15 Degussa Verfahren zur Herstellung eines Graupigmentes
GB1191872A (en) 1966-08-18 1970-05-13 Japan Gas Chemical Co Process for Preparing a Carbon Black-Synthetic Resin Composition
FR1499348A (fr) 1966-09-12 1967-10-27 Huber Corp J M Pigment modifié superficiellement et son procédé de préparation
UST860001I4 (en) * 1966-12-22 1969-03-18 Defensive publication
US3528840A (en) * 1967-11-15 1970-09-15 Huber Corp J M Sulfonated carbon black
GB1213186A (en) 1968-04-08 1970-11-18 Huber Corp J M Method of making carbon black/silica pigment
DE1792148A1 (de) * 1968-07-27 1971-10-21 Degussa Verbesserte vorbenetzte Pigmentpraeparate
US3622650A (en) * 1969-02-04 1971-11-23 Cabot Corp Rubber reinforcing compositions
US3607813A (en) * 1969-09-05 1971-09-21 Union Carbide Corp Printing ink compositions
DE1948443C3 (de) * 1969-09-25 1981-02-19 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung hochdisperser, homogener aus Siliciumdioxid und RuB bestehender oder diese enthaltender Mischungen
US3686111A (en) * 1970-06-22 1972-08-22 Ppg Industries Inc Non-aqueous polymeric pseudo-dispersion
US3876603A (en) * 1970-06-22 1975-04-08 Ppg Industries Inc Method of encapsulating pigments in organic dispersions of polymers
US4014844A (en) * 1970-06-26 1977-03-29 Agence Nationale De Valorisation De La Recherche (Anvar) Process for grafting polymers on carbon black through free radical mechanism
US3716513A (en) * 1970-07-16 1973-02-13 O Burke Silica pigments and elastomer-silica pigment masterbatches and production processes relating thereto
US3689452A (en) * 1970-07-16 1972-09-05 Burke Oliver W Jun Elastomer-silica pigment masterbatches and production processes relating thereto
GB1363428A (en) 1970-11-12 1974-08-14 Electricity Council Concrete
US3846141A (en) * 1970-12-07 1974-11-05 Dick Co Ab Jet printing ink composition
US3997356A (en) * 1971-08-17 1976-12-14 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Reinforcing additive
US3873489A (en) * 1971-08-17 1975-03-25 Degussa Rubber compositions containing silica and an organosilane
GB1506464A (en) * 1974-05-29 1978-04-05 Degussa Aqueous carbon black preparation
US4003751A (en) * 1974-09-05 1977-01-18 Union Carbide Corporation Coating and ink compositions
US4074035A (en) * 1975-04-22 1978-02-14 Exxon Research & Engineering Co. Halomethylated aromatic interpolymers
JPS51137506A (en) * 1975-05-22 1976-11-27 Konishiroku Photo Ind Composition of ink for ink jet recording
DE2536674C3 (de) * 1975-08-18 1979-09-27 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Vernetzbare Mischungen auf Basis von Kautschuk, Organosilanen und silikatischen Füllstoffen
US4014833A (en) * 1975-11-28 1977-03-29 Owens-Illinois, Inc. Aqueous printing ink with polyethylene oxide
US4061830A (en) * 1975-12-23 1977-12-06 Ppg Industries, Inc. Selective solar energy receiver and method for its production
US4071496A (en) * 1976-04-30 1978-01-31 Phillips Petroleum Company Carbon black for low-hysteresis rubber compositions
US4108679A (en) * 1976-11-22 1978-08-22 Ebonex Corporation Pigment composition containing elemental carbon and process of making the same
US4204871A (en) * 1978-04-04 1980-05-27 Sun Chemical Corporation Printing inks containing nucleated organic pigments
US4204876A (en) * 1978-07-17 1980-05-27 M. Hamburger & Sons, Inc. Cement coloring composition and method of producing same
DE2910991C3 (de) 1979-03-21 1982-01-21 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Mischgranulat aus Russ, Wasser und hellem Füllstoff sowie dessen Verwendung
US4211578A (en) * 1979-06-08 1980-07-08 J. M. Huber Corporation Method of producing a carbon black silica pigment
DE2933346C2 (de) * 1979-08-17 1982-07-01 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Silan/Füllstoff-Präparationen, Verfahren zu deren Herstellung und Anwendung derselben
JPS5682859A (en) * 1979-12-11 1981-07-06 Sakura Color Prod Corp Ink composition
US4290072A (en) * 1980-01-28 1981-09-15 American Can Company Opaque jet ink printing method and composition
JPS592451B2 (ja) * 1980-01-30 1984-01-18 株式会社ブリヂストン ゴム組成物
JPS56128362A (en) 1980-03-05 1981-10-07 Toho Beslon Co Production of carbon fiber
US4293394A (en) * 1980-03-31 1981-10-06 Ppg Industries, Inc. Electrolytically producing chlorine using a solid polymer electrolyte-cathode unit
DE3115532A1 (de) * 1980-04-17 1982-01-28 Canon K.K., Tokyo Tintenstrahl-aufzeichnungsverfahren und aufzeichnungstinte fuer die aufzeichnung auf einem bildempfangsmaterial
US4478905A (en) * 1980-04-21 1984-10-23 Ppg Industries, Inc. Spandrel product with silicate coating
US4476270A (en) * 1980-06-06 1984-10-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making high solids acrylic dispersion lacquer
US4328041A (en) * 1980-06-09 1982-05-04 Milliken Research Corporation Comminuted inorganic materials
DE3039527C2 (de) 1980-10-20 1984-02-02 Chemische Werke Brockhues AG, 6229 Walluf Färbemittel für zementhaltige Gegenstände
JPS5821434A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリブタジエンゴム組成物
ATE33660T1 (de) * 1982-07-09 1988-05-15 Battelle Memorial Institute Stabile waessrige niederviskose dispersion von gepfropftem russ.
DE3228723A1 (de) * 1982-07-31 1984-02-02 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Lagerstabile, hitzehaertbare stoffmischungen aus polyisocyanat und mit isocyanatgruppen reaktionsfaehigen verbindungen, verfahren zu deren herstellung und verwendung
US4710543A (en) * 1982-08-09 1987-12-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glycidyl-hydroxy-acrylic high solids coating compositions
DE3276818D1 (en) * 1982-08-09 1987-08-27 Ford Motor Co High solids coating compositions
US4451597A (en) * 1982-11-15 1984-05-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solids color coat containing alcohol soluble cellulose acetate butyrate
US4442256A (en) * 1982-12-16 1984-04-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Additive for alkyd resin coating compositions
US4605596A (en) * 1982-12-20 1986-08-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Additive for coating compositions
DE3311513A1 (de) * 1983-03-30 1984-10-04 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Hitzehaertbare ueberzugsmittel und ihre verwendung
DE3319251C1 (de) * 1983-05-27 1984-04-19 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Vulkanisierbare Halogenkautschukmischungen und Verfahren zum Vulkanisieren bzw. Vernetzen
US4680204A (en) * 1983-09-06 1987-07-14 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coating system utilizing inorganic microparticles
US4503174A (en) * 1983-09-06 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature curing coating composition
US4525521A (en) * 1983-10-14 1985-06-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of an acrylic polymer having amino ester groups and a glycidyl acrylic polymer
US4556427A (en) * 1983-12-12 1985-12-03 Union Camp Corporation Use of humates in printing inks
US4503175A (en) * 1983-12-19 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic polyurethane coating composition
US4555535A (en) * 1984-03-07 1985-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic polyurethane coating composition
DE3409462A1 (de) * 1984-03-15 1985-09-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Elektrisch leitfaehige thermoplastische mischungen aus makromolekularen verbindungen und feinteiligen pyrrolpolymerisaten
US4620994A (en) * 1984-03-30 1986-11-04 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coating system utilizing organo-modified clay
US4620993A (en) * 1984-03-30 1986-11-04 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coating system utilizing organo-modified clay in combination with organic polymer microparticles
FR2562534B1 (fr) * 1984-04-06 1986-06-27 Rhone Poulenc Chim Base Nouvelle silice precipitee a caracteres morphologiques ameliores, procede pour son obtention et application, notamment comme charge
FR2564489B1 (fr) 1984-05-18 1986-10-10 Onera (Off Nat Aerospatiale) Procede electrochimique de traitement de surface de fibres de carbone, fibre traitee par ce procede et materiau composite comportant de telles fibres
JPS60260499A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化ケイ素ウイスカ−の製造方法
US4665128A (en) * 1984-09-17 1987-05-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flexible coating compositions
US4719132A (en) * 1984-09-21 1988-01-12 Ppg Industries, Inc. Process for the preparation of multi-layered coatings and coated articles derived therefrom
US4692481A (en) * 1984-09-27 1987-09-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for matching color of paint to a colored surface
US4741780A (en) * 1985-02-11 1988-05-03 Atkinson George K Treatment of titanium dioxide and other pigments to improve dispersibility
JPS61203145A (ja) 1985-03-05 1986-09-09 Bridgestone Corp 競技用タイヤ
US5026755A (en) 1985-03-13 1991-06-25 Sun Chemical Corporation Water-based printing ink prepared from polyamide/acrylic graft copolymers
US5008335A (en) 1985-08-07 1991-04-16 Ppg Industries, Inc. Powder coating compositions of polyepoxides, acrylic copolymers and aliphatic or polyester dibasic acids
US4650718A (en) * 1985-08-19 1987-03-17 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents
US4681811A (en) * 1985-08-19 1987-07-21 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents in the clear coat
US4883838A (en) 1985-09-30 1989-11-28 Basf Lacke & Farben Ag Soluble acrylate copolymer containing carboxyl groups, processes for its preparation and coating agents based on the acrylate copolymer
DE3545618A1 (de) 1985-12-21 1987-06-25 Basf Lacke & Farben Wasserverduennbares ueberzugsmittel zur herstellung der basisschicht eines mehrschichtueberzuges
US4659770A (en) * 1986-02-03 1987-04-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of an amine polymer and a blocked polyisocyanate
US4670059A (en) * 1986-02-11 1987-06-02 Hewlett Packard Company Increased solubility of carbon black
US4764430A (en) * 1986-03-07 1988-08-16 Ppg Industries, Inc. Crosslinkable compositions containing polyepoxides and polyacid curing agents
US4727100A (en) * 1986-08-15 1988-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition containing a reactive urethane component an acrylic fatty acid drying oil resin and a metallic alkylate
DE3629470A1 (de) 1986-08-29 1988-03-10 Basf Lacke & Farben Carboxylgruppen und tertiaere aminogruppen enthaltendes polykondensations- und/oder additionsprodukt, ueberzugsmittel auf der basis desselben sowie deren verwendung
JPH0730269B2 (ja) * 1986-09-04 1995-04-05 大日精化工業株式会社 粉体塗料用カ−ボンブラツクの表面処理方法
US5319044A (en) 1986-09-10 1994-06-07 Basf Lacke + Farben Ag Branched polymer containing silyl groups, a process for the preparation thereof, coating agents based on the polymer, and the use thereof
DE3636726C1 (de) * 1986-10-29 1988-03-17 Pelikan Ag Waessrige Schreibfluessigkeiten sowie ein Verfahren zu deren Herstellung
US4752532A (en) * 1986-10-31 1988-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester primer composition
FR2607528B1 (fr) 1986-12-02 1989-03-17 Onera (Off Nat Aerospatiale) Procede electrochimique de traitement de surface de carbone; carbone, notamment fibres de carbone, traite par ce procede et materiau composite comportant de telles fibres
US4880857A (en) 1986-12-17 1989-11-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Carbon black-graft polymer, method for production thereof, and use thereof
JPS63156841A (ja) * 1986-12-22 1988-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH0832804B2 (ja) * 1987-02-24 1996-03-29 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JPH068366B2 (ja) 1987-04-23 1994-02-02 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物
US4808656A (en) * 1987-05-04 1989-02-28 Ppg Industries, Inc. High solids coating compositions
US4840674A (en) * 1987-06-01 1989-06-20 Xerox Corporation Ink compositions
US4789400A (en) * 1987-07-10 1988-12-06 Xerox Corporation Waterfast ink jet compositions and process
US4927868A (en) 1987-08-19 1990-05-22 Ppg Industries, Inc. High solids coating compositions containing a polyepoxide and a copolymer of an alpha-olefin and an olefinically unsaturated monoanhydride
US4798746A (en) * 1987-08-24 1989-01-17 Ppg Industries, Inc. Basecoat/clearcoat method of coating utilizing an anhydride additive in the thermoplastic polymer-containing basecoat for improved repairability
US4798745A (en) * 1987-08-24 1989-01-17 Ppg Industries, Inc. Non-yellowing coating composition based on a hydroxy component and an anhydride component and utilization in a process of coating
US4853037A (en) 1987-10-30 1989-08-01 Hewlett-Packard Company Low glycol inks for plain paper printing
ZA891937B (en) 1988-04-04 1990-11-28 Ppg Industries Inc Pigment grinding vehicles containing quaternary ammonium and ternary sulfonium groups
US4908397A (en) 1988-06-27 1990-03-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and a self-stabilized dispersion resin
US4975474A (en) 1988-06-27 1990-12-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and a self-stabilized dispersion resin
US5017435A (en) 1988-06-27 1991-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and a monomeric or oligomeric anhydride component
US5093391A (en) 1988-06-27 1992-03-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and an acid functional component
US4894420A (en) 1988-09-14 1990-01-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread of selective rubber blend
DE3834738A1 (de) 1988-10-12 1990-04-19 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen ueberzuges, waessrige beschichtungszusammensetzungen, wasserverduennbare polyacrylatharze und verfahren zur herstellung von wasserverduennbaren polyacrylatharzen
DE3906818C2 (de) 1989-03-03 1994-01-13 Degussa Grau-schwarze Einschlußpigmente und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5204404A (en) 1989-03-21 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased acrylic silane and polyurethane containing coating composition
US5066733A (en) 1989-04-03 1991-11-19 Ppg Industries, Inc. Chip resistant coatings and methods of application
US5242751A (en) 1989-04-27 1993-09-07 Ppg Industries, Inc. Paint composites
DE69006788T2 (de) 1989-07-24 1994-07-07 Sumitomo Chemical Co Kautschukmischung mit ausgezeichneten dynamischen Eigenschaften.
DE3924618A1 (de) 1989-07-26 1991-01-31 Basf Lacke & Farben Ueberzugsmittel auf der basis von carboxylgruppenhaltigen polymeren und epoxidgruppenhaltigen vernetzern, verfahren zur herstellung des ueberzugsmittels sowie seine verwendung
US5051464A (en) 1989-09-01 1991-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterborne acrylourethane pigment dispersant polymer
US5168106A (en) 1989-09-14 1992-12-01 Cabot Corporation Carbon blacks
JP2889326B2 (ja) 1989-09-14 1999-05-10 昭和キャボット株式会社 カーボンブラック及びゴム組成物
US5064719A (en) 1989-09-26 1991-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of acrylic polymers containing reactive groups and an epoxy organosilane
US5184148A (en) 1989-10-19 1993-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording having an ink with carbon black
EP0425439B1 (de) 1989-10-26 1995-08-02 Ciba-Geigy Ag Wässerige Drucktinten für den Tintenstrahldruck
US5076843A (en) 1989-10-27 1991-12-31 Lexmark, International, Inc. Nonaqueous thermaljet ink compositions
US5266406A (en) 1989-11-08 1993-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased methylol (meth)acrylamide acrylic polymer and an acrylic hydrosol coating composition
WO1991007470A1 (en) 1989-11-21 1991-05-30 Seiko Epson Corporation Ink for use in ink jet recording
DE59004417D1 (de) 1989-12-11 1994-03-10 Ciba Geigy Verfahren zum Färben von Leder.
US5122552A (en) 1989-12-12 1992-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of polyesterurethane and multifunctional epoxy compound
BR9105929A (pt) 1990-01-08 1992-10-20 Cabot Corp Negro de carbono e composicao de borracha
US5200164A (en) 1990-04-04 1993-04-06 Cabot Corporation Easily dispersible carbon blacks
US5182355A (en) 1990-04-05 1993-01-26 Ppg Industries, Inc. Polyurethane polyanhydride oligomers and method of preparation
DE4021126C2 (de) 1990-07-03 1998-01-29 Basf Lacke & Farben Lacke und Verwendung der Lacke zur Lackierung von Automobilkarosserien
DE4023537A1 (de) 1990-07-25 1992-01-30 Degussa Mit organosiliciumverbindungen chemisch modifizierte russe, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US5281261A (en) 1990-08-31 1994-01-25 Xerox Corporation Ink compositions containing modified pigment particles
US5100470A (en) 1990-10-25 1992-03-31 Hewlett-Packard Company Waterfast ink formulations for thermal ink-jet using organic amines
DE4038000A1 (de) 1990-11-29 1992-06-04 Bayer Ag Kautschukvulkanisate mit verbessertem hysterese-verhalten
US5314945A (en) 1990-12-03 1994-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased coating compositions of methylol(meth)acrylamide acrylic polymer, polyurethane and melamine crosslinking agent
US5290848A (en) 1990-12-18 1994-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of a glycidyl acrylic polymer, an aminoester acrylic polymer and a polyester or a polyesterurethane
US5221581A (en) 1990-12-18 1993-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of a glycidyl acrylic polymer, an aminoester acrylic polymer and a polyester or a polyesterurethane
US5206295A (en) 1991-02-25 1993-04-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition comprising an anhydride-containing polymer and a structured epoxy-containing polymer
FR2673187B1 (fr) 1991-02-25 1994-07-01 Michelin & Cie Composition de caoutchouc et enveloppes de pneumatiques a base de ladite composition.
US5286286A (en) 1991-05-16 1994-02-15 Xerox Corporation Colorless fast-drying ink compositions for printing concealed images detectable by fluorescence
US5141556A (en) 1991-06-13 1992-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Penetrants for aqueous ink jet inks
DE4119959A1 (de) 1991-06-18 1992-12-24 Degussa Verfahren zur herstellung von vulkanisierbaren, mit russ gefuellten kunststoff- und kautschukmischungen
US5162409B1 (en) 1991-08-02 1997-08-26 Pirelli Armstrong Tire Corp Tire tread rubber composition
US5114477A (en) 1991-09-03 1992-05-19 Xerox Corporation Liquid ink compositions
US5314953A (en) 1991-10-21 1994-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Clear coating composition for clear coat/color coat finish
US5229452A (en) 1991-11-13 1993-07-20 Cabot Corporation Carbon blacks
US5173111A (en) 1991-11-18 1992-12-22 Sun Chemical Corporation Abrasion resistant printing inks
US5236992A (en) 1991-11-18 1993-08-17 Cabot Corporation Carbon blacks and their use in rubber applications
US5232974A (en) 1991-11-25 1993-08-03 Cabot Corporation Low rolling resistance/high treadwear resistance carbon blacks
DE4222372A1 (de) 1992-07-08 1994-01-13 Merck Patent Gmbh Rußhaltige Pigmente
US5310778A (en) 1992-08-25 1994-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing ink jet inks having improved properties
US5356973A (en) 1992-08-31 1994-10-18 Ppg Industries, Inc. Aqueous based coating compositions having improved metallic pigment orientation
US5334650A (en) 1992-09-29 1994-08-02 Basf Corporation Polyurethane coating composition derived from long-chain aliphatic polyol
US5324790A (en) 1992-09-29 1994-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Esterification of carboxylate containing polymers
US5272189A (en) 1992-10-19 1993-12-21 Ppg Industries, Inc. Reduced yellowing electrodepositable coating composition
US5430087A (en) 1993-09-02 1995-07-04 Hydril Company Carbon black pair with different particle size and improved rubber stock
US5294253A (en) 1992-11-06 1994-03-15 Hydril Company Carbon black system and improved rubber stock
US5352289A (en) 1992-12-18 1994-10-04 Cabot Corporation Low ash carbon blacks
US5302197A (en) 1992-12-30 1994-04-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet inks
US5401313A (en) 1993-02-10 1995-03-28 Harcros Pigments, Inc. Surface modified particles and method of making the same
CA2104529A1 (en) 1993-06-18 1994-12-19 Paul Harry Sandstrom Tire with silica reinforced tread
CA2104537A1 (en) 1993-06-18 1994-12-19 Paul Harry Sandstrom Silica reinforced rubber composition
US5366828A (en) 1993-11-08 1994-11-22 Struthers Ralph C Metal alloy laded carbon aerogel hydrogen hydride battery
DE19503906A1 (de) * 1994-03-30 1995-10-05 Merck Patent Gmbh Kohlenstoffhaltige Pigmente
JP2788212B2 (ja) 1994-11-11 1998-08-20 横浜ゴム株式会社 表面処理カーボンブラック及びそれを用いたゴム組成物
IL116379A (en) 1994-12-15 2003-12-10 Cabot Corp Aqueous inks and coatings containing modified carbon products
US5575845A (en) 1994-12-15 1996-11-19 Cabot Corporation Carbon black products for coloring mineral binders
US5571311A (en) 1994-12-15 1996-11-05 Cabot Corporation Ink jet ink formulations containing carbon black products
US5559169A (en) 1994-12-15 1996-09-24 Cabot Corporation EPDM, HNBR and Butyl rubber compositions containing carbon black products
IL154538A (en) * 1994-12-15 2009-12-24 Cabot Corp The reaction of carbon black with diazonium salts, the resulting carbon black products
IL116376A (en) 1994-12-15 2001-03-19 Cabot Corp Aqueous ink jet ink compositions containing modified carbon products
US5554739A (en) 1994-12-15 1996-09-10 Cabot Corporation Process for preparing carbon materials with diazonium salts and resultant carbon products
IL116378A (en) 1994-12-15 2003-05-29 Cabot Corp Non-aqueous coating or ink composition with improved optical properties containing modified carbon product and method of preparation of the composition
US5622557A (en) 1995-05-22 1997-04-22 Cabot Corporation Mineral binders colored with silicon-containing carbon black
MX9708945A (es) * 1995-05-22 1998-03-31 Cabot Corp Compuestos elastomericos que incorporan negros de carbon parcialmente revestidos.
RO121599B1 (ro) * 1995-05-22 2007-12-28 Cabot Corporation Compusi elastomerici care contin negru de fum tratat cu siliciu
US6020402A (en) * 1995-09-15 2000-02-01 Cabot Corporation Silicone rubber compositions incorporating silicon-treated carbon blacks
US5747562A (en) 1996-06-14 1998-05-05 Cabot Corporation Ink and coating compositions containing silicon-treated carbon black
US5698016A (en) 1996-06-14 1997-12-16 Cabot Corporation Compositions of modified carbon products and amphiphilic ions and methods of using the same
US5707432A (en) 1996-06-14 1998-01-13 Cabot Corporation Modified carbon products and inks and coatings containing modified carbon products

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308582A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Tokai Carbon Co Ltd 表面改質カーボンブラックとその製造方法およびその分散体
JPWO2007142168A1 (ja) * 2006-06-02 2009-10-22 東海カーボン株式会社 水性カーボンブラック顔料とその水性分散体
JP5120757B2 (ja) * 2006-06-02 2013-01-16 東海カーボン株式会社 水性カーボンブラック顔料とその水性分散体
JP2014507492A (ja) * 2010-12-14 2014-03-27 キャボット コーポレイション フィラー・ポリマー組成物における電気抵抗率を制御する方法、及びそれに関連する製品
JP2017200994A (ja) * 2010-12-14 2017-11-09 キャボット コーポレイションCabot Corporation フィラー・ポリマー組成物における電気抵抗率を制御する方法、及びそれに関連する製品

Also Published As

Publication number Publication date
ID17401A (id) 1997-12-24
AU721714B2 (en) 2000-07-13
AU3286397A (en) 1998-01-07
AR008241A1 (es) 1999-12-29
CA2258192A1 (en) 1997-12-18
CO4990979A1 (es) 2000-12-26
US5749950A (en) 1998-05-12
ZA975214B (en) 1998-01-05
BR9710980A (pt) 2002-01-02
EP0904326A1 (en) 1999-03-31
WO1997047698A1 (en) 1997-12-18
CN1227587A (zh) 1999-09-01
TW473524B (en) 2002-01-21
KR20000016666A (ko) 2000-03-25
US5747562A (en) 1998-05-05
US6169129B1 (en) 2001-01-02
IL127546A0 (en) 1999-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511966A (ja) シリコン処理カーボンブラックを含有するインキ及びコーティング組成物
US5922118A (en) Modified colored pigments and ink jet inks, inks, and coatings containing modified colored pigments
US5803959A (en) Modified carbon products and ink jet inks, inks and coatings containing modified carbon products
KR100546523B1 (ko) 이탈기를 지닌, 잉크 및 코팅제용의 개질된 탄소 생성물
RU2157394C2 (ru) Водные чернила и покрытия, содержащие модифицированные углеродные продукты
CA2256636A1 (en) Paints and printing inks containing modified carbon blacks
KR100463353B1 (ko) 잉크및코팅제용개질탄소생성물
MXPA98010646A (en) Compositions of coating and ink containing black of carbon treated with sili
WO2002038683A1 (en) Novel coloring acetylene black and process for its preparation
JP4001922B6 (ja) インク及びコーティング用の変性炭素製品