JP2000511306A - 眼鏡及びフェースマスクに対するイメージコンバイニングシステム - Google Patents

眼鏡及びフェースマスクに対するイメージコンバイニングシステム

Info

Publication number
JP2000511306A
JP2000511306A JP10517589A JP51758998A JP2000511306A JP 2000511306 A JP2000511306 A JP 2000511306A JP 10517589 A JP10517589 A JP 10517589A JP 51758998 A JP51758998 A JP 51758998A JP 2000511306 A JP2000511306 A JP 2000511306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image
light
optical
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10517589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3429320B2 (ja
Inventor
スピッツァー,マーク,ビー.
Original Assignee
ザ マイクロオプティカル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ マイクロオプティカル コーポレイション filed Critical ザ マイクロオプティカル コーポレイション
Publication of JP2000511306A publication Critical patent/JP2000511306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429320B2 publication Critical patent/JP3429320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/12Beam splitting or combining systems operating by refraction only
    • G02B27/126The splitting element being a prism or prismatic array, including systems based on total internal reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/143Beam splitting or combining systems operating by reflection only using macroscopically faceted or segmented reflective surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/144Beam splitting or combining systems operating by reflection only using partially transparent surfaces without spectral selectivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/145Beam splitting or combining systems operating by reflection only having sequential partially reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/011Head-up displays characterised by optical features comprising device for correcting geometrical aberrations, distortion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0123Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • G02B2027/0174Head mounted characterised by optical features holographic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 光学システムは、メインレンズ(300)により形成された第1のイメージを電子ディスプレイ、スライド又は他のイメージソース(320)により提供される第2のイメージと組み合わせる。このイメージコンバイニングシステムは、反射イメージコンバイナー・セットのような前記メインレンズ内の光路にそってユーザーの目へ光線を再び向ける一つ又は一つ以上のインサートを含む。このイメージコンバイニングシステムは、極めてコンパクトのもので、眼鏡又はダイバーのマスクのようなフェースマスクにディスプレイシステムを一体化できる。いくつかの器具又は光学システムがカメラのようなイメージ捕捉に使用のものを含む他のタイプのイメージインテグレーションを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 眼鏡及びフェースマスクに対するイメージコンバイニングシステム 関連出願についての相互参照 この出願は、1996年10月8日に出願の米国仮出願第60/02 7,998号の利益を35U.S.C 119(e)に基づいて要求するものであ り、前記出願の記述をここに参考文献として組み入れるものである。 連邦援助の研究又は開発に関する記載 この発明は、契約第DAKK60−96−Cに基づき合衆国陸軍のソ ルジャー・システムズ・コマンドにより与えられた政府援助によりなされたもの である。政府は、この発明にある権利を所有する。 発明の背景 頭部装着イメージディスプレイ類(例えば、ミニチュアのディスプレ イを組み込んだヘルメット、ゴーグル及び眼鏡類)及び文字と数字とを組み合わ せ、ビデオ又はグラフィックフォームでデータを提供する他のコンパクトディス レイシステムは、エビオニクス、医薬品、娯楽及び着用可能なコンピュータなら びに数多くの他の分野に実施できる。例えば、米国特許5,348,477、5 ,281,960、4,806,001及び5,162,828を参照。頭部装 着のディスプレイシステムの先行技術には、三つの主なタイプのものがある:” シースルー・システムズ”で、これは、ディスプレイされた電子オメージが周囲 のイメージと組み合わされ、ユーザーは、両方のイメージを見ることがで来るも おであり;”シーアラウンド・システムズ”で、これは、ディスプレイされたイ メージが周囲のイメージの一部を閉ざすものであり;そして”完全没入システム ズ”で、これは、周囲のイメージすべてが閉ざされ、この結果ユーザーは、電子 的に作られたイメージしか見ることができないものである。システムズのすべて 三つのタイプのものは、見る人の目にイメージを投射するレンズおよび類似品 を含む種々の手段を使用している。 最も簡単なシステムのものは、シーアラウンドタイプのものを備え、 このタイプにおいては、一つ又はそれ以上のレンズに電子ディスプレイが設けて あり、ユーザーの目の前にぶらさがるようになっている。このデバイスの主な限 界は、該ディスプレイと光学システムとを頭部に対し動かすか、又は、頭部を動 かして、収蔵された視界における周囲の光景をユーザーが眺めることができるよ うにしなければならない。このようなデバイスの第2の限界は、前記デバイスが 頭部(又はヘルメット、ストラップ又は他の頭部に付ける支持具)から下げられ ていて、この結果、装置質量が頭部に対し不快な重量及び/又はトルクを付加し てしまう点である。前記デバイスの第3の限界は、光学システムの射出瞳が正確 に固定できず、このことは、光学システムの射出瞳を十分に大きくして使用時に おいて起きるデバイスの種々の動きに適合するようにしなければならないことを 意味する。 完全没入システムは、シーアラウンドシステムと同様な数多くの限界 を有している。周囲の光景を見るには、頭部装着システムを外さなければならな い。一般的に言って、このシステムは、前記シーアラウンドシステムに類似した ディスプレイとレンズシステムとを備えるか、又は、ディスプレイ、レンズシス テム及び反射スクリーンを備える。これらのシステムは、重く、負担がかかり、 嵩張る。 シースルーシステムズは、最も複雑な光学構造のものになる。一般に 、シースルーシステムズは、ディスプレイ、レンズシステム及び見るスクリーン 又はコンバイナーを備える。シーアラウンドディスプレイの限界のすべては、周 囲の光景を見るのに頭部装着システムを外す点を除き、シースルーディスプレイ にも当てはまる。しかしながら、この利点のためには、光学コンポーネンツをさ らに付加する必要があり、したがって、該システムが重くなる。 上記した頭部装着ディスプレイの三つのタイプ全てにおいては、より コンベンショナルの光学支持具(コンベンショナルの眼鏡フレーム類による更に 簡単な支持具)よりむしろ、大きなバイザーなどをもつゴーグル類、ヘルメット 類、つり下げバンド類、異常に嵩ばったサングラスフレーム類に光学システムズ を取り付ける必要があるという更に別の限界がある。この限界は、そのようなデ バイスにユーザーが慣れ親しむことを要求する。 従来技術のディスプレイの他の限界は、照明を行う必要がある点であ る。例えば、液晶ディスプレイを使用する頭部装着ディスプレイシステムは、該 ディスプレイを照らすランプを必要とする。これらのランプは、電力を消費し、 ユーザーの頭部近くで発熱し、システム全体が大きくなり、重くなる。 従来技術のさらにキイとなる限界は、眼鏡システムの外側における光 路を使用することである。例えば、米国特許5,348,477においては、ウ エルヒは、イメージリレイとレンズセット及び眼鏡フレームと眼鏡レンズとの外 部に装着されたスクリーンを備えたシステムを記載している。フリースペース光 路、コンバイナー及び類似ものの使用は、コンベンショナルの眼鏡に近づくため のアプローチにおける小形化を極めて困難なものにしている。米国特許5,16 2,828におけるファーネス他は、ゴーグル又は眼鏡のトップに位置させたデ ィスプレイ及び固定又は調節可能で、透明体の底部に位置するミラーをもつ、ゴ ーグルに見られるような透明なスクリーンに基づくシースルーシステムでこの限 界にアドレスしようとしている。このアプローチは、複雑性を低下させてはいる が、このシステムは、それでも透明体の下又は背後のコンベンショナルではない 露出箇所に位置する少なくとも一つのミラーを必要とする。ペレラ(米国特許4 ,867,551及び4,751,691)及びベッティンガー(米国特許4, 806,011)により開示された眼鏡も眼鏡フレームにつり下げられたミラー を必要とする。機械的につり下げられたミラー類をもつシステムの特定の限界は 、そのような付属物においては、ミラーの光学面が使用中ダメージを受けたり、 壊れたり、又は、偶発的に当たってユーザーの目を損傷したりするおそれが多分 にあることに起因する。さらに、これらのシステムは、特殊の光学付属物を含む から、コンベンショナルな目に着用するものの理想的な形にはならない。 発明の概要 この発明は、イメージソース又はイメージディスプレイ、レンズシス テム及び眼鏡フレーム又はフェースマスクを備える。該ディスプレイは、屈折率 分布型レンズ導管、コヒーレントファイバーオプティックバンドル又はレンズイ メージリレイのようなイメージ導管を用いて眼鏡レンズから離れて前記ディスプ レイが配置され、頭部にかかる前記システムの重量をバランスさせるため、又は 熱源(前記ディスプレイ又はバックライト)を顔面から離れるように場所を変え るため、又は、外見を装う理由又は其の他の理由のために望ましいものであれば 、前記ディスプレイを頭部の背後に位置させることができるようになる。眼鏡レ ンズシステムは、全部が内部で内部反射させる面、部分的にシルバーめっきされ ているミラー、又は誘電コーティングス、又はホログラフィ面又は回析面及び両 眼転導補正のための一つ又は複数の光学面をもって形成されていて、前記ディス プレイからのイメージがユーザーの視界に位置する部分反射面又は全反射面への レンズを介して内部的にユーザーの目へリレイされる。さらに、前記レンズシス テムは、部分的にシルバーめっきされたミラー又は誘電コーティングスで外部の 光線に対し部分的に透明であるから、周囲の情景は、コンベンショナルの眼鏡の ように、比較的損なわれずにユーザーへ提供される。これらの光学要素は、眼鏡 フレーム又は眼鏡レンズ内に埋設でき、光学面(レンズ類又はリフレクター類) を前記システムに付加して前記ディスプレイを拡大させたり、コンベンショナル の眼鏡のようにユーザーの視力を補正したりできるようになっている。従来技術 に優るこのアプローチの主たる利点は、前記光学システムを小さくして、眼鏡レ ンズ内に集積できる形にし、これでコンベンショナルの眼鏡には通常見られない 外部の付属物及び異常に嵩張るフリースペース光学コンポーネンツがなくなる結 果になる。 したがって、この発明は、コンパクトな頭部装着ディスプレイシステ ムの光学機能を提供するシースルー、シーアラウンド又は完全没入光学システム を提供する。このシステムは、眼鏡又はフェースマスク内に一体化されることが できる。このシステムは、また、前記ディスプレイを物理的に動かさずに、完全 没入からシーアラウンド又はシースルーへスイッチングできる。 前記システムは、周囲の光を使って前記ディスプレイを照明し、した がって、従来技術のシステムよりも電力消費が少ない。このシステムは、また、 ユーザーの目の前には、偶発的に衝撃を受けて目を傷つけるような機械的付属物 が位置していない点で有利である。さらに反射面は、一切露出していないので、 光学劣化を受けない。本発明のさらなる実施例においては、イメージを捕捉し、 アイトラッキングできるようになっている。 図面の記述 添付の図面を参酌しながら以下の詳細な記述から発明がより完全に理 解されるものであり、図面において: 図1は、従来技術のシースルー頭部装着ディスプレイシステム; 図2は、従来技術のシーアラウンド頭部装着ディスプレイシステム; 図3は、本発明の頭部装着イメージコンバイニングレンズシステム; 図4は、本発明の頭部装着イメージコンバイニングレンズシステムの 別の実施例; 図5Aは、コンバイナーを外したイメージコンバイニングシステムの ための眼鏡フレームの一部の正面図; 図5Bは、イメージソースから眼鏡フレームヘ光路を設けるマウント の側面図; 図5Cは、マウントを外した図5Aの眼鏡フレームの一部の平面図; 図5Dは、マウントとコンバイナーとを外した図5Aの眼鏡フレーム の側面図; 図5Eは、マウントとコンバイナーとを外した図5Aの眼鏡フレーム の正面図; 図6Aは、両眼イメージコンバイニングシステムのための眼鏡フレー ムの正面図; 図6Bは、両眼イメージコンバイニングシステムのための眼鏡フレー ムの別の実施例の正面図; 図7は、本発明のイメージコンバイニングレンズシステムの別の実施 例; 図8は、本発明のイメージコンバイニングレンズシステムのさらに別 の実施例; 図9は、本発明のイメージコンバイニングレンズシステムのさらに別 の実施例; 図10は、本発明によるイメージコンバイニングレンズシステムとイ メージソース及び光路がマウントされている眼鏡フレームとの図解; 図11は、本発明によるイメージソースと、そこからの光路とに関連 するイメージコンバイニングレンズシステムのさらに別の実施例; 図12は、本発明によるイメージソースと、そこからの光路とに関連 するイメージコンバイニングレンズシステムのさらに別の実施例; 図13は、折り曲げられた光路をもつイメージコンバイニングシステ ムのさらに別の実施例; 図14は、本発明による眼鏡に一体にしたイメージコンバイニングシ ステムの平面図; 図15は、本発明によるイメージソースからイメージコンバイニング レンズシステムへの光路を取り付けるチューブマウントの図解; 図16Aは、本発明のイメージコンバイニングレンズシステムのさら に別の実施例; 図16Bは、本発明のイメージコンバイニングレンズシステムのさら に別の実施例; 図17は、本発明によるイメージ獲得及びアイトラッキングとに関連 のイメージコンバイニングシステムのさらに別の実施例; 図18は、フリースペースにおけるコンバイナーに基づく従来技術の 反射屈折光学ディスプレイ; 図19Aは、本発明の反射屈折光学システム; 図19Bは、本発明の反射屈折光学システムの別の実施例; 図20は、本発明によるマルティプル・コリメーションディスタンス を組み込んだイメージコンバイニングシステム; 図21は、本発明によるマルティプル・コリメーションディスタンス を組み込んだイメージコンバイニングシステムの別の実施例; 図22は、本発明による集積されたイメージコンバイニングシステム とコンピュータ回路とをもつフェースマスク構造; 図23は、本発明によるアイトラッキングのためのスキャニングミラ ーと関連のイメージコンバイニングシステム; 図24は、アイトラッキングのためのスキャニングミラーとフラット パネルディスプレイと関連のイメージコンバイニングシステム; 図25Aは、本発明による増加された視野を有するイメージコンバイ ニングレンズシステムの別の実施例; 図25Bは、光線を二つのパスに分けることを図解する図25Aの実 施例; 図26は、図25のイメージコンバイニングレンズシステムの平面図 ; 図27は、本発明による光路と視野が増加したイメージソースとに関 連のイメージコンバイニングレンズシステムの別の実施例; 図28Aは、本発明により作られた眼鏡の略図的斜視図; 図28Bは、図28Aの眼鏡の一部を切断した平面図;そして 図29は、本発明による眼鏡の別の実施例の平面図である。 発明の詳細な記述 図1は、レンズとコンバイナー(組み合わせるもの)とに基づく従来 技術のシースルー頭部装着ディスプレイシステムを図解するものである。ディス プレイ10とバックライト20とがレンズ50と共にユーザーの視線の上に装着 されている。ディスプレイ10からの光線80は、レンズ50を通過してコンバ イナー40で反射されてユーザーの目に向かう。周囲の情景からの光線60は、 レンズ30を通り、そして、またコンバイナー40を通過して前記ディスプレイ からの光線80と一致する。かくてユーザーは、前記ディスプレイと前記周囲の 情景とからの光線が重なり合ったものからなるイメージを視認する。このシステ ムのレンズは、前記光線に対し適当な両眼転導を与え、前記イメージは、所望の 深さで視認される。一般的には、このシステムの種々のパーツのサイズは、0. 5から2.0インチのオーダーで、大きな出口孔になり、このシステムが嵩張っ てしまうハウジングとフレームとが必要になる。さらに、重量がユーザーの頭部 に望ましくないトルクを生んでしまうような配分になってしまう。 図2は、シーアラウンド技術を含む別の従来技術の頭部装着ディスプ レイのアプローチを図解する。ディスプレイ10とバックライト20とがレンズ 110と共に装着され、光線100は、適当な両眼転導をもって目に向かう。パ ーツが少なくなっているこのディスプレイシステムは、前記シースルーディスプ レイよりもいくらか軽いが、周囲の光線が入らない。さらに、ハット類やヘッド バンド類に取り付けのシーアラウンド及びシースルーディスプレイ両者は、周り のものに引っ掛かりやすい。 この発明の一つの好ましい実施例は、図3に示されている。イメージ ソース又はディスプレイ320とレンズ330とが以下”メインレンズ”300 という第2の”レンズ”又はレンズシステム300のエッジに装着されている。 メインレンス300は、さらに詳しくは、眼鏡レンズ(視力矯正光学パワーを有 しているもの又は有していないもの)及び例えば二焦点インサートの態様に作ら れているインサート301の構造のものである。かくして、メインレンズ300 は、眼鏡フレームにおけるシングルレンズ(又は二焦点レンズの場合におけるレ ンズシステム)に置き替わるものとして理解される。メインレンズ300は、さ らに正確には、埋設されたレンズ群及び他の光学コンポーネンツ及び光学面から なる光学システムと言えるものであるが、ここでは、簡明のためにメインレンズ 300と言う。また、ここでの用語”レンズ”とは、一般的には、屈折、回析、 反射又は其の他のものいずれかの光学パワーをもつ面(サーフェース)及び/又 は屈折、回析、反射又は其の他のものいずれかの光学パワーをもつ多数の面の複 数のセットものでを言う。 メインレンズ300におけるインサート301は、異なる屈折率n1 ,n2で、n1がn2よりも大きい屈折率をもつ二つのマテリアルズからなり、そ の結果、イメージソース320からの光線308は、屈折率が高いマテリアルを 通過して前記マテリアルズの間のインターフェース302に入射し、全てが内部 反射されて第3のレンズ340へ向かう。周囲の光線306は、インターフェー ス302を通過し、第3のレンズ340から屈折され、かくてディスプレイされ るイメージのコントラストを改善する。二つのレンズ330,340は、組み合 わされた光学パワーが顕微鏡を形成し、ディスプレイからのイメージが所望の倍 率で見れるようにすることができるように選択される。前記二つのマテリアルズ は例えば、融解石英(n1=1.458)及びLaSFN9(n2=1.85)からなるものでよく5 2度よりも大きな入射角の光線がすべて内部反射されることになる。また代替と して、空気又は他の流体が詰まっているギャップを前記マテリアルズの間に設け るか、又は、屈折率が低いマテリアルを空気、他の流体又はヴァキュウムから構 成し、メインレンズ300に融解石英を使用した場合、トータルの内部反射のク リティカルの角度を43度にする。インターフェース310の角度は、入射角度 がトータルの内部反射のクリティカルの角度を越える条件を満足させ、そいてま た、見るイメージの位置決めの光学条件を満足させるように構成される。また、 ここに示す光学インターフェースは、平面なものであるが、カーブしていて光学 パワーをもつようなものでもよい。 代替実施例は、インサート301を使用するもので、これは、前記イ ンターフェースに薄いフィルムの干渉コーティングスを有するマテリアルズから なり、誘電ビームスプリッター及びコンバイナーで通常達成されるように光路を 組み合わせる。このような場合、屈折率n1,n2は、同じ(n1=n2)である。いずれ の方法でも働くものである;しかしながら、干渉コーティングスは、シースルー システムズにおいて有用であるが、トータルの内部反射は、シーアラウンドシス テムズにおいては、所望のパスにそって大きな光学スループットを与える。メタ ルコートの面も使用できる。 ディスプレイ320は、小型のフラットパネルディスプレイ、陰極線 管又はスキャンニングディスプレイからなり、これは、本出願の譲受人に譲渡さ れた代理人ドケットナンバーMOP−1O1Jで確認される1996年9月19 日出願の名称コンパクトディスプレイシステムの米国特許出願第08/716, 103号に記載されもので、これを参考文献としてここに組み入れる。ディスプ レイ320は、特定の応用要件及び適用できる技術に応じてアナログ又はデジタ ルであるRFリンクをもつRFビデオシグナルズに応答する。 図4は、前記イメージ組み合わせシステムを形成する他の方法を図解 するものである。このシステムにおいては、コンバイナーとして逆に使用される キューブ・ビームスプリッター801が先に述べた全反射面に置き替わる。例え ば、エドモンド・サイエンティフィック・パートA45,111のキューブ・ビームス プリッターは、全内部反射面にわたり周囲光線を実際に一切屈折させない利点を 有する;しかしながら、該キューブ・ビームスプリッターは、約50%の周囲光 線とディスプレイ光線とを目に入れるのみである。しかしながら、ビームスプリ ッター801が偏光ビームスプリッターで、ディスプレイ320が偏光光線(液 晶ディスプレイ又はレーザースキャンディスプレイからのような)を与えるなる 場合にとっては、前記ディスプレイ放射電子の波長とキューブ801におけるコ ーティングスの光学デザインとに応じて75〜99%の範囲の反射が得られる。 前記キューブは、また、液晶ディスプレイに対するアナライザーとしても機能し 、これは、一つの偏光を効率よく通し、他のものは通さないからである。 この実施例において、ハウジング820は、キューブ801に組みつ けられる二枚のガラスまたはプラスチックのプレート810を保持する手段にな り、前記プレートと其の他の内部パーツがメインレンズ300を構成する。イメ ージソースからの光線は、ハウジング820における孔821(図6を参照)を 介して入射される。周囲の光線は、三つのパスの一つを通る。第1のパス830 は、オプショナルの偏光層804、ガラス810、キューブ801、第2のガラ ス810を通り、目に達する。第2のパス831は、オプショナルの偏光層80 4、ガラス810、オプショナルの偏光層802、第2のガラス810を通り、 目に達する。前記オプショナルの偏光層の目的は、目に達する周囲の情景の光レ ベルを調節して、前記ディスプレイと周囲の情景との間の光レベルをバランスさ せるためで、これは、回転ベーゼル803にオプショナルの偏光子804を取り 付けることで可能になる。 第3のパス832は、オプショナルの偏光層804、ガラス810、 オプショナルの偏光層802、キューブ801、そして第2のガラス810を通 り、目に達する。パス832を通る光線は、前記キューブを通る通路の軸がずれ ているため、やや歪んでしまう。この現象をなくすには、前記ビームスプリッタ ーを円錐形に形作り、キューブ801に光学的に合致したコンパウンドをボイド 806に詰めればよい。 前記キューブ・ビームスプリッタ−801は、前記のように偏光にセ ンシティブであるように設計され、方向付けされ、偏光層802に整合したとき キューブ801と偏光子802は、光線830、832,831を等量で吸収す る。正しく整合されていれば、メインレンズ300を通る偏光光線のネットの透 過は、均一であり、外側の偏光子804を回転して前記キューブ又はその他を介 して見る周囲の情景の光レベルを調節する。 図5A〜5E及び図6Aは、図4に示したデバイスに対する眼鏡フレ ームのアッセンブリーの詳細のいくつかを示す。三角形のブロック822で以下 に述べる前記ディスプレイからの光路を内蔵するパイプ823を受ける。ミラー 824が前記光路の光線を開口8211を介してコンバイナー801へ角度90 度で反射させる。ブロック822は、例えばネジ825のような適当な手段でハ ウジング820に取り付けられる。二つのハウジング820がアッセンブリーさ れて図6Aに示すような一対の眼鏡にされる。図3を参照すると、位置301に あるキューブ801、レンズ340及びディスプレイ320は、ソリッドキャス ティングとしてメインレンズ300内に形成されており、これを図6Bに示すよ うに通常の眼鏡フレーム830に取り付けることができる。 図7は、他の実施例を示し、この例では、レンズ330,340がレ ンズ360,370それぞれに置き換えられており、これらは、メインレンズ3 00に接着されているか、又は、例えば射出成形でメインレンズ300の一部と して成形される。メインレンズ300は、光学セメント、ポリカーボネート、エ ポキシ、ポリメチルメタクリレート又はガラスのようなリッドのクリアー又は着 色されたマテリアルに光学パーツを埋めこむことで、シングルのソリッドピース として形成できる。このような場合、複数の面に型を設け、メインレンズ300 の上又は内部の種々の箇所に所望の光学パワー及び/又は反射性を作る。メイン レンズ300は、また、互いに接合してソリッドユニットにされるか、又は、図 4から図6に示す態様で取り付けられる複数の鋳造、成形又は機械研削パーツか ら作ることができる。この発明のさらなる実施例は、別体のレンズ340と一体 のレンズ360又はその逆の使用を含む。さらに、レンズ330,340又はレ ンズ360,370又は組み合わせは、光学システムにおける色補正分散作用の ための色消しレンズ又はイメージ収差を減らす他のレンズの組み合わせからなる ものである。認識すべき点は、レンズ360は、オプショナルのもので、単純な 拡大光学レンズ構成が必要なシステムにおいては不要である点である。 レンズシステムにおける他の実施例を図8に示す。この構成において は、レンズ360とディスプレイ320とがメインレンズ300の背後の位置へ 動かされている。投射イメージをインサート301へ向けるために反射面325 が第2のインサート326の形態で設けられている。反射面325は、インサー ト301に設けられているタイプのもので、それ自体キューブ802からなるも のか、又は、メインレンズ300に対し内部に装着されたミラー又は図5Aに示 すように外部に装着されたミラーに置き換えることができる。第2のインサート 326が偏光ビームスプリッターにおけるように偏光するものであれば、インサ ート301又はインサート326は、イメージソース320が液晶ディスプレイ である場合に対する分析偏光子(検光子)として作用する。 ディスプレイ320が明暗度の強いイメージを表示できるような用途 においては、ディスプレイ規制システムが働かない好ましくない場合にユーザー の目を保護するように前記ミラーを構成する。光学フューズとして機能するミラ ーは(面325において)、入射光をある程度吸収するようにして、ユーザーに 害を与えないように保護する。この目的のために、熱伝導が低いマテリアルの一 層又は複数層を前記ミラーの反射層の下に設ける。このような構成で、光ビーム が目の網膜を熱するよりも早くミラーを熱し、これによって目に傷害を与えるよ りもさらに早くミラーを損傷させる。前記ミラーの下側の低い熱伝導の層の一つ は、熱膨張率が高いマテリアルからなり、網膜の損傷スレショールドより低いス レショールド・エネルギーフラックスで前記ミラーにバブル又は他の焦点を結ば ないメカニズムが発生するようにしてある。前記イメージソースは、また、赤外 線(IR)を放射して、この作用を高めるようになっている。放射赤外線は、前 記システムのどこかにおけるフィルターにより除去し、ユーザーの目に入らない ようにできる。 前記ディスプレイは、前記のようにバックライトされるか、又は、周 囲の光線401及び/又は402及び/又は403により照明される。このよう な構成は、全内部反射インサート326、又は、一部又は全部反射ミラー面32 5、又は、誘電コーティングをもつ面と共に機能する。光線401,402,4 03のフラクションは、コンバイナー325を介してディスプレイへ伝播する。 ついで、これらの光線は、ディスプレイから目に達する光路へ反射される。この 光学システムには、集光レンズ又はコレクティングレンズが設けてあり、光線4 01,402,403を集め、集光する。さらに、利用できる周囲の光が不足の とき、見れるようにするために、メインレンズ300に対し光学的に取り付けた ランプにより光線401,402,403を供給できる。ディスプレイ320が 液晶ディスプレイの場合、インサート326は、ディスプレイのための偏光子及 び検光子として機能する偏光ビームスプリッターを備える。この実施例は、さら に、周囲の光景の光レベルを調節するための従来技術で知られている偏光子のク ロスした回転システムを付加することで改善される。この手段において、前記デ ィスプレイと周囲光景光レベルとは、バランスされる。液晶シャッターを使用す ることで、前記調節を電子的に行え、前記イメージの相対輝度を自動的に補償し たり、自動的にバランスさせるためにセンサーを用いることができる。 図9に示すように、メインレンズ300の前面に第4のレンズ410 を付加して前記インサートを覆うようにすることで、記図面における構造を改良 できる。概ね負のパワーをもつレンズ410は、レンズ370の正のパワーに対 抗し、周囲のシーンからの光線306は、特に拡大されずに見える一方、レンズ 410を通過しないディスプレイからの光線は、拡大されて見える。レンズ41 0は、ユーザーの特定視力補正要求に応じてポジティブ又はネガティブの光学パ ワーをもつ。他のレンズ面をメインレンズ300のいずれかの側に付加して、通 常の眼鏡のようにユーザーの視力を補正でき、顕微鏡レンズのレンズ倍率を調節 してユーザーの視力を補正できる。レンズ370,410を介して更に視力を補 正するために他のレンズを付加できる。又、これらのレンズをメインレンズ30 0内に実質的に組み入れることもできる点に注目されたい。 射出成形又はソリッドのメインレンズに組みつけるパーツセットの機械研 削により、ソリッドのメインレンズ300にレンズを設ける実施例においては、 該レンズの屈折率n及び曲率半径は、ポッテイング、モールディング又は研削さ れた媒体内で、所望のレンズ倍率を得るためにエアー中の値から補正されなけれ ばならない。コンパウンズとレンズマテリアルとの屈折率は、光学ポリマー類又 はガラスに対しては1.4から1.6の範囲の屈折率、他の種々の光学マテリア ルズに対しては1.5から2.0の範囲の屈折率をもつ多数のコンパウンズから 選ばれる。成形コンパウンドは、ガラスに合致する屈折率(n=1.46)をもつ市 販の多くのコンパウンズから選ばれ、前記レンズ類は、例えば、LaSFN9(n=1 .85)から形成される。また別に、光学倍率は、成形マテリアル内にエアーギャ ップ又はヴァキュウムを存在させるか、又は、適切に設計された曲率半径をもつ 屈折率が低いマテリアルズにより大きくされる。他の試みは、そのようなギャッ プに屈折率が高い、又は、低い液体を詰めることである。さらに別にはメインレ ンズ300内に回析レンズ要素又はホログラフィレンズ要素を用いることである 。 前記光学システムの重量をバランスさせ、ディスプレイ320を見る 人の顔から離れた位置へ動かすために、図10に示すように、コヒーレント光フ ァイバー束又は屈折率分布型(GRIN)レンズイメージ導管又はレンズから形 成されたリレイからなるイメージリレイ510によって眼鏡のメインレンズへリ レイされる。一つの実施例においては、イメージリレイ510は、眼鏡の側部に そってディスプレイ320へ延びている。リレイ510は、ディスプレイからの イメージがメインレンズ300の正しい位置へ供給されるように、所定の曲げが つけられて形成されている。また別に、図11と図12の実施例に示すように、 前記メインレンズに補助インサート326(図11)を用いて、所望の角度と所 望の光学パワーでイメージが受け入れられ、該イメージがインサート301へリ レイされるようにできる。 図11は、ディスプレイ320からのイメージをファイバーオプティ ックテーパー部520を介してレンズ360へリレイするイメージ導管510を 示す。前記ファイバーオプティックテーパー部の目的は、ディスプレイの寸法を 前記イメージ導管の寸法に合わせるためである。例えば、前記ディスプレイは、 その可視領域寸法が15.4mmx11.5mmである小型フラットパネルのア クティブマトリックスエレクトロルミネッセント・ディスプレイからなり、イメ ージ導管が6.4mmx6.4mm(できる限り軽量で、小さい断面領域の導管 を使用することが望ましい)であり;前記ファイバーオプティックテーパー部が イメージのサイズを2・4:1の比率で縮小する。注目すべき点は、オメージ導 管リレイ510が機械的スリーブ500内に位置している点である。このスリー ブは、レイレイ510と眼鏡レンズ及びフレームシステムとの間の機械的結合に 強度を付与し、また、リレイ510の端面511とレンズ360との間の距離を ユーザーが変えることができるようにして、焦点度合いが調節できるようにして いる。注目すべき点は、前記機械的スリーブは、精度ある位置調節のために、ね じこみ、摩擦ロック又は当業者に知られた他の方法で取り付けられる点である。 図12は、他の構造を示すもので、イメージリレイにレンズ530が 取り付けられ、前記イメージシステムの光学パワーをさらに変更するようになっ ている。さらに、この実施例においては、ファイバーオプティックテーパー部が ハウジング540内に装着されたポジテジブ又はネガティブの倍率をもつレンズ 550と、イメージ導管に(又は別にハウジング540に)装着されたレンズ5 60とに置き換えられている。このレンズシステムは、イメージサイズを縮小し 、さらに、前記の態様で機械的スリーブ570による焦点調節を可能にする。ハ ウジング540には、また、ディスプレイ320、レンズ550,560及びイ メージ導管位置の相対位置を調節する手段を設けることもできる。 前記ディスプレイは、前記ファイバーオプティックテーパー部520 又は図12に示すレンズ550により、又は、これら二つの組み合わせによりG RINレンズリレイに結合できる。前記レンズシステムの光路は、図13に示す ように、複数のミラー555を含み、この結果、光路を長く維持しながら、光路 を折り曲げてヴォリュウムを減らすことができる。 図14は、一対の眼鏡に組み込んだ別のレンズシステムの平面図を示 す。この実施例は、イメージを拡大し、これをコンバイナーを介して目へリレイ するために、イメージリレイアッセンブリーとベーシックな二枚レンズ複合顕微 鏡(対物レンズと対眼レンズ)とを各側に含む。このような眼鏡は、両眼立体イ メージをディスプレイすることができる。 前記イメージリレイアッセンブリーは、頭部の後に装着のディスプレ イ320を備え、高解像度イメージリレイ510は、GRINイメージ面と言う 位置における出口端部511近くのエアーイメージを与えるGRINレンズイメ ージリレイを備える。このGRINイメージ面の正確な位置は、入り口端部51 2における焦点面の位置(前記ディスプレイの位置により与えられる)に依存す る。リレイ510がコヒーレントのファイバー束を備えている場合、前記イメー ジ面は、端面511と一致する。 対物レンズ360と対眼レンズ370を複合顕微鏡に選択し、位置を 適切に選択することにより、焦点、拡大度合い及びコリメーションディスタンス を調節できる。前記した他の実施例と同様に、レンズ360,370は、レンズ システムを備える。此のシステムの焦点は、ディスプレイ320とテーパー部5 20とをGRINレンズ入り口端部512に対し相対的に動かすことにより、対 物レンズ3602をGRINレンズイメージ面(出口仁尾ける)に対し相対的に 動かすことにより、及び/又は、対物レンズを対眼レンズ370に対し相対的に 動かすことにより調節できる。対物レンズ360は、また、広い視野を与える視 野レンズとして使用できる。 この実施例においては、対眼レンズ370は、メインレンズ300内 の位置へ動かすことができる。この位置においては、対眼レンズ370は、最早 、周囲の光景からの光線へ光学パワーを作用させない。かくして、レンズ410 (図9)は、この実施例では不要である。この実施例においてもまた、眼鏡が頭 部に位置するとき、前記ディスプレイは、頭部の後側に留まる。頭部の後にディ スプレイを置くことは、重心が改良され、美容外観に優れることを含み、コンベ ンショナルな前頭部装着のアプローチに比べて、いくつかの主要な利点を有する 。GRINレンズイメージリレイにより目にイメージが与えられ、その後、ミラ ー325又はプリズムにより光線が90度で反射されてメインレンズ300へ入 る。光線は、対眼レンズ370とコンバイナー301とを備えるメインレンズ3 00を斜めに通過する。対眼レンズで前記リレイからのイメージが拡大され、ユ ーザーがフォーカスできる深さにイメージ面が作られる。ついで、光線は、コン バイナーにより目に対し再び90度に反射され、図10に示すように、眼鏡の前 面の所望の位置にバーチャルイメージが与えられる。前記リレイからの光線を周 囲の光線と混合することにより、コンバイナーがシースルー操作を許容し、可視 波長範囲にわたり50%の透過にする誘電層被覆面を備える。また別に、コンバ イナーをリフレクターに置き換えて、ディスプレイされるイメージを100%反 射するシーアラウンドディスプレイにすることができる。レンズ処方の補正を必 要とするユーザーには、メインレンズ300の面を曲げて眼鏡を補正することが できる。イメージ捕獲又はアイトラッキング(視標追跡)のような他の特徴を、 このベーシックデザインに追加できる。 この実施例においては、GRINレンズイメージリレイの直径は、3 mm以下で有り、さらにmm当たり200ラインペアー(又は、約1200ライ ン)の透過解像度を与える。例えば、グラディエント・レンズ・コーポレイショ ンのEG-27は、対角線が2.5mmである矩形の800x600のイメージをリ レイすることができる直径2.61mmのロッドであり、これは、VGAイメージ をリレイするのに適している。この高解像度GRINレンズリレイは、ボロスコ ープ用と内視鏡用に開発されたものである。イメージをイメージリレイ510を 介して目へ送るために、ファイバーオプティックテーパー部520でイメージが 縮小されるから、以下に述べるように、比較的大きなレンジにわたりコリメーシ ョンディスタンスが調節できる小型レンズシステムが使用できる。この実施例は 、レンズ処方レンズに匹敵するものでもあり、メインレンズアッセンブリーの接 着でき、高い周囲(シースルー)視野のものである。GRINレンズと対物レン ズとを図15に示すように位置が変わり、焦点距離が調節できる単純な機械的入 れ子式チューブマウント620に取り付けることができる。GRINレンズ51 0は、摩擦で保持されるが対物レンズ360が取り付けてあるチューブ622内 をスライドできるチューブ621内に取り付けられている。チューブ622は、 摩擦で保持されるがメインレンズ300に固定のチューブ623内をスライドで きる。前記チューブマウントには、回転して調節できるようにねじを(図5B) きりこむことができる。類似の機構でGRINレンズに対し前記ディスプレイを 動かすことで第2の調節ができる。両調節は、以下に述べるコリメーションディ スタンスを変える効果がある。 図16Aは、いくつかの視野レンズ901,902をメインレンズ3 00内に設けた他の実施例を示す。このような視野レンズは、光学パワーをこわ けする有益な効果を有し、対眼レンズに高倍率をもたせる必要性を減らす。この 酔うなレンズは、また、視野を広めるのに役立つ。これらのレンズ及び他の光学 パーツは、例えば多数のパーツを射出成形や機械研削で形成され、続いて内面に 金属層又は誘電層をコーティングし、さらに前記パーツをアッセンブリーして光 学面が埋設されたメインレンズ300を作る。 図16Aを参照すると、眼鏡フレームへの組み込みにぴったりのメイ ンレンズ300を形成するために、メインレンズ300の厚さ934をコンベン ショナルの眼鏡の範囲(25mm以下で、好ましくは、1mmから15mmの範 囲内)に維持することが望ましいことを認識すべきである。メインレンズ300 の面は、厚さ934に等しい寸法をもつ内部光路における開口絞りを形成する。 部分的に反射するイナーフェース324も絞りを形成する。レンズの倍率に応じ て、これらの絞りが前記ディスプレイからのイメージの視野を制限する。この発 明は、視野レンズ901,902を使用して、これらの絞りの制限のいくつかを 克服する。 メインレンズ300の厚さ934による絞りに打ち勝つ第2の方法を 図16Bに示す。インターフェース324,325が45度以下の角度455, 456でセットし、メインレンズ300の厚さ934を薄くする。光路は、メイ ンレンズ300の内部面からの一つ又はそれ以上の反射を必要とし、それは、前 記したようにトータルの内部反射により生じる。このような場合、埋設されたレ ンズ901は、図に示されるように、適切に斜めにされている。 上記オプティカルシステムは、シ/ーアラウンド、シースルー又は完 全没入システムに実施されることが分かる。種々のデバイスを付加して一つのタ イプから他のタイプへ変えたり、システムタイプでの自動チェンジオーバーを行 うようにできる。例えば、レンズ410(図11)を不透明なディスクに変えて シースルーシステムをシーアラウンドシステムにコンバートできる。また別に、 インサート301を視野が拡大するようにし、メインレンズ300の前面に不透 明なカバーを設けて完全没入システムを形成できる。不透明なカバーは、いずれ も液晶シャッターに置き換えることができ、このシャッターは、電子的に調節さ れて周囲の光景の光レベルを減らしたり、これを完全にブロックしたりできる。 周囲の光をコントロールするために、フォトクロミックマテリアルズも利用でき る。 さらにプリズム又はミターを用いてインサート301を形成できる。 このようなデバイスは、最早コンバイナーではなく、むしろシーアラウンドシス テムにすべてが必要とされている単純なリフレクターである。これは、他のリフ レクターシステムズに対し優位性をもつもので、これは、メインレンズ300内 に反射面が設けられ、したがって、他のアプローチよりも安全で、耐久性がある 利点を有しているからである。 前記イメージコンバイナーを形成する別の態様は、複式レンズを用い てメインレンズ300のベースに対する角度310(図3)により最も単純なケ ースにされた面に形成された複式面構造の回析光学要素を形成することである。 回析光学要素の利点は、レンズ340に光線を向けながら角度310を広くとれ る一方、反射面においては、角度が反射法則により固定されることである。これ によりレンズ340を介する視野が広がる一方、メインレンズ300の厚さを比 較的薄いものにしておくことができる。レンズ340と他のレンズは、また、回 析光学要素を備える。不利なことは、カラーシステムに存在する望ましくない波 長依存効果である。しかしながら、上記した完成されたシステムの光学構成に固 有の、カウンターバランスする回析光学要素を前記光路に挿入しやすいようなフ レキシビリティにより、必要に応じ、クロマティックイフェクツに対する補償が できる。 インサート301は、面324にホログラムを位置させることにより ホログラフィコンバイナーに置き換えられる(図16A又は図16B参照)。こ のような場合、そして前記回析光学要素に類似して、前記コンバイナーは、前記 ディスプレイから発する一つ又はそれ以上の主たる波長とともに働くように構成 される。回析コンバイナーと共に、前記ホログラフィコンバイナーは、光学パワ ーを付加でき、該コンバイナー面に反射コンバイナーよりも広い角度範囲がとれ るようにする。 前記種々の実施例に記載のレンズは、レンズシステムの種々のパーツ に固有の色収差をなくす色消しレンズを形成するように選択される。また、前記 種々の実施例の特徴を組み合わせることができることが分かる。さらに、図面は 一枚のレンズを示しているが、歪みをなくし、視野の平坦性を改良し、又は、ユ ーザーが見るイメージに対し改良を加えるように構成された多重のレンズを組み 合わせたものにすることができる。 図17は、レンズシステムの他の応用を示すもので、これは、イメー ジ捕捉及びアイトラッキングに使用される。この実施例においては、ディスプレ イ320からの光線321は、前記のようにレンズ360,300,370を通 り目に達する。目から反射された光線322は、光路にそってビームスプリット インターフェース325へ戻り、レンズ720を通りセンサー710へ入る。セ ンサー710は、イメージ捕捉に通常使用されているようなCCD又はCMOS センサーアレイ又は別のタイプのイメージディテクターを備える。このように集 められた目のイメージは、ユーザーの目の位置を確かめるのに使用でき、このよ うにしてユーザーの凝視のロケーションが確かめられる。アイトラッキングの使 用は、二つの理由でいくつかのシステムズに有利である。その一つは、アイトラ ッキングにより必要なディスプレイピクセルのトータルの数を減らすことができ 、これは、網膜中心窩のロケーションが知られていれば、その領域に高解像度イ メージを表示するのみでよい。さらに、アイトラッキングを用いて前記ディスレ イの射出瞳を増やすことができる。さらに詳しくは、前記ディスプレイの射出瞳 をユーザーの瞳孔の位置変化の検知に応答して最適なロケーションへ動かすこと ができる。アイトラッキングは、また、特定システムファンクションを含む数多 くの他の用途に有用でもある。 図17における実施例は、ユーザーの凝視からイメージを集めるよう にもなっている。周囲の情景からの光線395は、一部がインターフェース32 4により反射されて光線775によって表されるパスにそいレンズ780とイメ ージディテクター790へ向かう。表示されたイメージがセンサーへ投射されな いようにすることが必要でれば、ディスプレイとセンサーとがシーケンシャルに 働く。ディスプレイとディテクターとの数多くの組み合わせをこのシステムと合 体し、眼鏡視力補正、情報のディスプレイ、可視イメージと赤外線イメージを含 めアイトラッキングイメージの収集又は周囲の情景の収集を行う。 眼鏡内にコンピューターディスプレイを形成するために本発明を使用 する例として、目から67cm離れて見るコンピュータースクリーンを創作する とする。所望のイメージの高さが28cmであり、リレイ510のアウトプット 511において作られるイメージが高さ2.1mmとすると、拡大倍率が133 になるレンズ360,370のセットが必要になる。この拡大は、例えば焦点距 離が12mmのレンズ360と、焦点距離が18mmのレンズ370とによって 得られる。レンズ360は、リレイ510により作られたイメージから15.3 9mmの距離におかれる。レンズ370は、レンズ360から72mm離されて 配置される。これによって、ヴァーチャルイメージ67が目から67mm離れて 作られる。光線は、発散するものである。前記レンズの位置を変えることにより 、該レンズの相対位置に応じて、前記イメージが無限大又はどこかに形成される ことができる。レンズ同士の間が空気であるスペースの場合に、この計算が成り 立つ。例えばメインレンズ300のソリッドの例において屈折率n>1のマテリ アルを使用の場合、距離が応分に調節される。 図18は、フリースペースコンバイナーに基づく従来技術の反射屈折 光学デザインを示すもので、このデザインにおいては、ディスプレイ901によ り発生したイメージは、目に向け光を後方へ反射するカーブしたミラー又はコー ティングされた反射要素900に向け平らな半透過ミラー又は誘電被膜面920 により反射される。要素900がカーブしていれば、それから反射した光の両眼 転導が変わり、これによって、目の前に快適な距離のスペースをおいてヴァーチ ャルイメージが目に入る。この要素900は、図8におけるレンズ370と同じ 光学作用を行う。周囲の情景からの光線910のように、要素900を通過する 光は、その両眼転導になんらの変化無く通過する。かくして、光線910により 描かれる情景がディスプレイを見る光学レンズの光学パワーにより両眼転導を損 なうことなく見られることになる。要素900は、吸収を導入しているため、面 900を通過する光線は、減衰してしまう。 本発明の方法を用いる改良されたシステムを図19Aに示す。要素9 00は、サイズを小さくされ、メインレンズ300に納めてある。コンバイナー 920は、ハーフシルバーめっきのミラー又は前記したビームスプリッターキュ ーブからなるか、又は、偏光ビームスプリッターからなる。偏光ビームスプリッ ターの場合については、正しい軸で偏光された光の大部分が要素900へ反射さ れる。四分の一波長板又は他の偏光ローテーター930を2回通過するとき、回 転軸により、光線は、偏光ビームスプリッターを効率的に通過して目に入る。干 渉フィルターの技術で知られている光学コーティングをコンバイナー920と要 素900に用いて、周囲の光線とディスプレイイメージが効率的に通過できるよ うにする。例えば、ディスプレイイメージがレーザーソースからのスペクトル帯 域が狭い三色(レッド、グリーン及びブルー)からなる場合、前記光学コーティ ングは、要素900の面がこれらの狭い波長レンジに対し反射性を高めるように する一方、該要素を通過する光線910は、これらの狭いレンジにおいてのみ妨 げられ、かくて、前記イメージは、色歪みなしに広く見れる。図19Bは、同じ 性質の代替例を示し、光線910がミラー900により妨げられないような向き になっている偏光と要素900をもつ。 従来技術の頭部装着ディスプレイズは、一つのコリメーションディス タンス(焦点に基づきイメージが知覚される距離)に限られている。ステレオ頭 部装着ディスプレイにおいてはしばしば、この距離は、目の両眼転導から知覚さ れる距離とコンフリクトしてしまう。この発明は、異なるコリメーションディス タンスで多重のイメージをディスプレイさせることで、この問題を解決する。 多重コリメーションディスタンスディスプレイは、二つ又はそれ以上 のディスプレイソースからのイメージを融合して、異なる焦点距離にある背景イ メージと前景イメージとをユーザーに与える。GRINロッドイメージと対物レ ンズとの間の距離をXとする(図20)。図20において、GRINレンズから 三つの別個の距離にあるディスプレイが三つのXの値及び三つのyの値で一つが 各ディスプレイに対するものに導く。Xが僅かに調節されると、コリメーション ディスタンスは、大幅に変わる。以下の表は、一つの光学構成に対する対物レン ズからの距離をファンクションとしてのコリメーションディスタンスの計算を示 す。 この表は、計算が行われた特定の光学構成について、イメージと対物 レンズとの間の距離が186μm変化すると、コリメーションディスタンスが1 2.7cmから254M(エッセンシャルに無限大)に変わることを示している 。二つ又はそれ以上のディスプレイ940を用い、コンバイナーキューブ945 を介して結合(LCDプロジェクターにおいてレッド、グリーン及びブルーのイ メージを結合するとき一般に行われているように)する場合、そして、これらデ ィスプレイをGRINイメージリレイからの距離を異にして(図20に0mm、 t)及びuとして図解)設定すると、図20に示すように、ユーザーは、イメー ジを見るのに異なる面に焦点を合わせなければならない(丁度リアルイメージを 見るときに目が行うように)。距離の相違は、前記キューブと前記ディスプレイ との間に薄いガラスの層を介在させて得ることができる。 重要なことは、作られたイメージが前景、中間及び背景に相当する三 つの分離した同時存在面を有することができることである。これがコリメーショ ンディスタンスの問題とハードウエアからの目の両眼転導の不同を効率よく除去 する。必要なだけ数多くの(又は頭部装着システムにおいて実用に合った数多く の)面を作る光学技術が存在する。 代替アプローチにおいては、ディザーを行うメカニズムが対物レンズ を所望の位置へ動かす。このようなアプローチを毎秒180フレームで動くフラ ットパネルディスプレに同期させ、三つの分離したイメージ面を与える。必要な レンズ移行をさきにはたったの180μmと示した点に注目されたい。他のアプ ローチは、図21の態様におけるスタッキングからなるもので、これは、減法混 色の原色LCDに使用されているものである。減法混色の原色ディスプレイシス テムにおいては、三つのディスプレイ955がスタッキングされ、各ディスプレ イがファイナルのイメージから一つの色を除く。これらディスプレイは、偏光子 956により分離されている。この発明においては、カラーディスプレイを用い て該ディスプレイの間のスペースに応じて、種々のコリメーション深さにある多 重イメージ面を特徴とするイメージが提供できる。 注目すべき点は、減法混色の原色ディスプレイにおいて、面の間のコ リメーションディスタンスのバリエーションは、有害な人為ものとみなす点であ る。しかしながら、この発明においては、コリメーション深さのバリエーション を用いてイメージを改善することができる。さらなる利点は、背景に解像度が低 いディスプレイを用いてシステムコストを下げることができる点である。 ミラー又は導波管を用いてシングルのピクセルをスキャンするスキャ ンアプローチにおいては、いくつかの方法でコリメーションディスタンスを調節 できる。第1のものは、ビームスキャンニングシステムの入り口瞳孔からの距離 を異にするいくつかのピクセルを用いる。このアプローチは、幾本かの光学ファ イバーを用い、それらファイバー各々が定まっている異なった分だけ入り口瞳孔 からずれていて、各ファイバーを異なるコリメーションディスタンスに導くこと によって達成される。ついで表示しようとする複数の光子を所望のコリメーショ ンディスタンスに相当するファイバーを越させる。 第2の方法は、マイクロメカニカルミラーを使用してシングルファイ バーから対物レンズへのパスレングスを調節することである。距離を調節するこ とにより、各ピクセルに対するコリメーションディスタンスが設定できる。外部 の力で変えられる屈折率をもつ媒体に光線を通すことで光学ディスタンスを調節 できる。 前記の議論は、眼鏡形態に光学機構を適用する点に的を絞ったもので あるが、光学機構は、ダイバーのマスク、消防士の顔覆い、宇宙飛行士の宇宙服 マスク、危険物ボディスーツフェースマスクなどなどのようなフルフェースマス クシステムにも適用できるものである。図22は、光学システム870、フェー スマスク構造体872及びコンピューター回路874をまとめ、フェースマスク システム内に全部がまとめられたコンピューターを形成した例を示す。これによ って、このシステムにおいては、フェースマスクが集められた回路を縁部に装着 のための十分な領域を供給することができる。まとめられた回路類のサイズを小 形にすれば、このようにしてディスプレイと回路類とを眼鏡に取り付けることが できる。図22に示すように、ディスプレイをレンズの縁部に直接取り付けるこ とができる。ダイビングマスクの場合には、回路とディスプレイとをフェースマ スクの縁部内にポッティングし、防水にすることができる。 図22は、二つのディスプレイを示し、これによりステレオイメージ が作られる。コンバイナーを通常の視野内に直接配置したり、(図示のように) 通常の視野外に直接配置したりして、ディスプレイを見るためには、光学システ ムが置かれている場所に応じて、ユーザーが見上げたり、見下ろしたり、横を見 たりしなればならないようにすることができる。フェースマスクに適したディス プレイ類は、アクティブ・マトリックス・エレクトロルミネッセント・ディスプ レイ又はアクティブ・マトリックス液晶ディスプレイであり、これらは、市場で 入手できる。 図23を参照すると、ビームスキャンニングデバイスが設けられてい て、前記したように、レンズの使用と折り曲げにより、光学レンズ類を埋設した 面に極めて小さなイメージ面が作られ、これがユーザーの目に向けられる。この イメージ面は、オプティカルファイバーからの光を小形化された面を構成する複 数のポイントにわたってスキャンニングすることにより形成される。このスキャ ンされたピクセルは、回析制限スポットであるから、イメージ面は、極めて小さ くなる。スキャンされたピクセルは、前記ファイバーに供給されたグレイレベル データ及び/又はカラーデータと同期していて、小形イメージ面における各ポイ ントは、適当な光子ストリームでペイントされ、所望のイメージを前記スクリー ンに作る。ファイバーにより前記スキャナーへ供給された光学データは、コンピ ュータ内で作られ、そのためグラフィック回路が光学ソース(レーザーなどの) セットをドライブして、所望の照度でレッド、グリーンおよびブルーの所望のコ ンビネーションを作るようにしなければならない。 前記ビームスキャナーは、マイクロ−エレクトロメカニカル・シリコ ン・マシニング(MEMS)により形成できる。前記スキャンニングシステムを 形成する最もダイレクトの方法は、図23に示すように、光子らを所望のポイン トに向けるために使用の水平方向及び垂直方向ミラー970,971を作ること によるものである。垂直方向及び水平方向スキャンニングミラーは、接近させて 作られ、リレイオプティックスを複雑にしないようにする。垂直方向スキャンニ ングミラー971は、コンベンショナルのフレームレートとして60Hzで振動 することができる。マイクロマシニングされた導波管もまた作られる。 ビームステアリングデバイスをオプティカルファイバーズで作ること ができる。しかしながら、そのようなデバイスでの問題は、利用できるオプティ カルファイバーの機械特性に拘束される点である。これに対し、本発明によるマ イクロマシニングされたスキャンナーの利点は、薄いフィルムを使用して、溶解 石英ファイバー類では達成できない機械的共振周波数と構造における導波管ジオ メトリーとが調整できる点である。 上記したMEMSをベースとするスキャナーは、イメージ収集デバイ スとしても働く。頭部装着ディスプレイにおける実施においては、アイトラッキ ングに使用できる目のリターンイメージをトランスミットするのに表示するオプ ティックスが使用できる。MEMSディスプレイと一緒になったアイトラッカー の場合においては、スキャンニングシステムを含むディスプレイオプティックス は、図23に示すようにシステムからディテクターへ戻ることができるイメージ の表示と目のイメージの収集両者に使用できる。 光子類を目へ供給することは、レシプロ光学プロセスを有し、前記シ ステムが軸方向に整合していれば、網膜からの軸方向反射は、同じ光路にそって 戻ることになる。リターンシグナルを最大にする位置に前記ミラーセットを配置 することにより、網膜の角度位置、したがって、凝視の方向が決定される。 リターンシグナルの強度をいくつかの方法で増大できる。MEMSア プローチにおいては、レッド、グリーン及びブルーの波長を前記光路にそって組 み合わせ、カラー表示にする。さらにユーザーには知覚されない赤外線(IR) 波長を第4のバンドとして付加する。この手段においては、赤外線パターンが目 に映し出され、戻りのパターンを検知することにより目の位置が測定される。 図23は、そのようなデバイスがどのように動作するかを図解する。 可視光線とIR光線がスキャンニングミラー970へ同期して送られ、眼鏡のオ プティカルシステムへ投射曝れ、そこから目へ投射される。目が前記射出瞳と整 合していれば、リターンシグナルが前記光路へ反射される。このリターン(反射 された)シグナルは、カプラー972へ伝播され、そこからディテクター674 へ伝播される。照明光線がコンスタント(ブラックスクリーン)であれば、つい でピクセルズの反射ストリームは、実際には、目のピクセル化されたイメージで あり、これは、コンピュータ976により目のイメージへリフォームされること ができる。しかしながら、照明光線がイメージそれ自体であれば、ピクセルズの 反射されたストリームは、オリジナルのイメージと反射されたイメージとが渦巻 き状になったものからなる。この場合にも、前記コンピュータは、前記イメーを 巻きほぐし(目へ送られたイメージは知られているから)、目のイメージを創る 。他の方法は、目へ送られたイメージについて変調した可視光線とコンスタント なIRを用い、目を照らしてリターンIRイメージを創る。これら方法のすべて は、網膜のイメージをクリエートし、それから凝視の方向が測定できる。 図23に示したシステムは、図24に示すような眼鏡又は頭部装着デ ィスプレイ構造へのスタンダードなフラトパネルアプローチにも使用できる。こ のような場合、MEMSシステムが目のイメージのみを集め、ディスプレイイメ ージを作るのには用いられない。ディスプレイイメージは、フラットパネルディ スプレイによりコンバイナーを介して提供される。 図25Aと図25Bとは、さらなる実施例を示し、そこでは、メイン レンズ300の厚さ934を全く厚くせずに視野を広げることができる。さきに 述べたように、コンバイナーインターフェース(図16の324)により導入さ れる開口ストップの幅1003を増やすことにより広げられる。 図25Aは、対向する光路1001,1002から光線を受ける二つ の組み合わされたインターフェース922,921の使用を示す。注目すべき点 は、図19に示した全屈折アプローチには、シングルのインターフェースとシン グルの光路とが示されていた;この実施例は、開口ストップ1003を倍にして 二つのそのような光路を組み合わせて使用している点である。 図25Bは、光がどのようにして二つの光路1001,1002に分 かれるかを示す。この特定の実施例においては、ディスプレイ320とレンズ3 60とが反射インターフェース923,924に光線を当て、再組み合わせのイ ンターフェース921,922と対称になる態様で光線を二つの光路1001, 1002へスプリットする。図26は、メインレンズ300を平面図で示す。光 線は、メインレンズ300へ入り、インターフェース923,924で反射され て前記二つの光路にそう。メインレンズ300内に埋設された四つのミラー92 5が面921,922へ光線を反射する。埋設されたミラー925は、それらの 反射面がメインレンズ300の面に対しほぼ直交するように、したがって、メイ ンレンズ300を経てユーザーの目へ送られる周囲の光景からの光線とほぼ平行 に形成されている。したがって、ミラー925は、メインレンズ300を介して はちょっと見ただけでは見えない。さらに、インターフェース921,922, 923,924は、ディスプレイ32から出された特定範囲の波長を反射し、他 の波長を反射しないようになされた誘電コーティングスを備え、この方法で、メ インレンズ300内の迷反射光がなくなる。 図25Aと図25Bとにおける実施の特定の例は、直角のプリズムの 側面で形成された二つの垂直な面921,922から形成されたコンバイナーを 備える。前記のように、上からの光線1001と下からの光線1002とが外部 の光線306と組み合わされてイメージを作り、メインレンズ300を厚くせず にディスプレイされるイメージの最大視界を倍にする。この方法で、コンバイナ ーの高さ1003をメインレンズ300の厚さの倍にできる一方、ビームスプリ ッターキューブにとって必要な角度45度を保つ。この実施例においては、図2 6の平面図に示すように、イメージを二つの光路からコンバイニングシステムに 供給しなければならない。イメージを形成する光線は、面923,924を介し てメインレンズ300へ入り、これら面は、また直立面を形成するようになって いる。これらの面で入光光線を二つの光路にスプリットする。下側の面923を 介して入る光線は、光線1002によって示される光路を辿る。上側の面を介し て入る光線は、光線1001によって示される光路を辿る。四つのミラー925 が前記光路を折り曲げ、全体構成がメインレンズ300内に納まる。これらの例 は、全屈折レンズをもつこのミラーシステムの使用を示しているが、さきに述べ た他の実施例も使用できる。 前記光学構造に複数のイメージ面を配置することにより、面921, 922の頂点及び面923,924の頂点を含む面が出ないようにする改良がさ らになされる。この方法において、前記光線がスプリットされることによるファ イナルのイメージにおける人為的なことを無くすことができる。これを達成する 一つの方法は、前記オプティカルシステムに必要なレンズ(例えば、360,3 70又はミラー900のような)をこれらの面の近くに配置して、他の面にイメ ージを形成するようにすることである。 この発明は、四角なコンバイナーに限定されるものではなく、前記改 良によりコンバイナーの幅1004に限定が加えられない。視野のアスペクトレ シオは、必要に応じインターフェース920,921をワイドにすることで単純 に変えられる。 図27は、例えば、拡散スクリーン、マイクロレンズアレイ、ファイ バーオプティック・フェースプレート又は回析光学要素からなる光学要素515 を介入させることにより光学リレイ520から放射された光線の視野が増大され る実施例を示す。要素515は、イメージ面が一致するように面511に相対で 配置され、要素515にイメージが形成される。リレイ510がコヒーレントの ファイバーバンドルである場合については、要素515は、端面511に直接接 着されるか、又は、該端面にエッチングされる。リレイ510がGRINイメー ジリレイである場合には、要素515は、リレイ510により作られるイメージ の位置に配置される。リレイ510がレンズである場合、要素515は、レンズ システムの焦点面におかれる。この方法においては、使用される要素又は要素の 組み合わせのタイプに応じて、拡散、屈折又は回析メカニズムの一つ又は一つ以 上によりピクセルズの視界を要素515が増大する。光学要素515がファイバ ーオプティック・フェースプレートである場合については、該フェースプレート の一方の面又は両面をカーブさせ、表示されるイメージのフィールド平坦性を改 善する。 ここに記載した発明により、図28Aと図28Bとに示す眼鏡を作っ た。この実施例においては、メインレンズ300は、市販の眼鏡フレーム830 内に内蔵させてある。メインレンズ300は、埋設された偏光ビームスプリット キューブ801と、埋設されたプリズム1100とを備え、これらは、アクティ ブマトリックス液晶ディスプレイ320からの光線を反射する。このディスプレ イは、バックライト1103でバック照明され、該ディスプレイとバックライト は、ハウジング1103に納められている。該ディスプレイは、電子回路(図2 8A,28Bには図示されていない)と電気的に接続されている。ディスプレイ 320は、スペーサー1101に光学的に取り付けられ、該ディスプレイとレン ズ370の面との間の媒体の屈折率が内部反射をなくすように比較的具合良くマ ッチングしているもので、該マテリアルズの屈折率は、1.4から1.6のレン ジにある。ディスプレイ320は、該ディスプレイからの偏光光線が前記キュー ブのインターフェースを殆ど通過せずにキューブ801による目への反射にとり 良好な方向を向くように配置されている。正のパワーをもつシングルの平凸レン ズであるレンズ370により、キューブ801からの光線の両眼転導を下げ、か くしてユーザーが約50cmにあるヴァーチャルイメージを知覚できるようにす る。負のパワーをもつシングルの平凹レンズであるレンズ410が周囲の光景か らの光線を予め補正し、組み合わされたレンズ370,410が両眼転導が比較 的なしに光線を送る。レンズ410,370の相対パワーと間隔及び/又はこの 発明において規定されているような多重レンズ(例えば、ダブレット)を最適に 選択することにより、前記キューブを介して見る周囲の光景の全体の歪みを減ら すものである。この実施例におけるメインレンズ300(図16Aにおける93 4)の全体の厚さは、6.25mmである。 眼鏡フレーム830内にディスプレイシステムを完全に隠蔽させるこ とは、バックライト1103とディスプレイ320とをハウジング内に納め、眼 鏡フレームに内蔵させるため、これらをリパッケージングすることにより可能で ある。図29は、フラットなバックライト1110、ディスプレイ320及びプ リズム1111を眼鏡のテンプル1112に内蔵し、ディスプレイを隠す方法を 示す。さらに、レンズ370、410又は他の光学レンズ類は、図29に示すよ うに、又は、前記のようにメインレンズ300内に埋設できる。センサーとレン ズ(すなわちカメラシステム)をアイトラッキングシステムでできるように、付 加できるもので、両者については、すでに述べてある。この実施例においては、 メインレンズ300の外観は、二焦点レンズに似ている。図29は、単眼用機具 を示す;しかしながら、左と右の二つのメインレンズ300は、両眼システムに 用いられる。また、左のメインレンズ300は、ディスプレイシステムを内蔵し 、右のメインレンズ300は、センサーシステムを内蔵できる。埋設された光学 レンズ類は、サングラスのように、偏光フィルム、フォトクロミックフィルム、 濃淡に色づけされたフィルム又は反射フィルムを使用して、存在を隠すことがで きる。その結果、眼鏡ディスプレイシステムは、ちょっと調べた限りでは、ディ スプレイ、カメラ又はアイトラッカーがないこれまでの眼鏡の外観美をもつ。 この発明は、添付の請求の範囲に指示されたものを除き、特に示され 、記載されたものに限定されるものではない。
【手続補正書】 【提出日】平成11年4月27日(1999.4.27) 【補正内容】 明細書 発明の名称 眼鏡及びフェースマスクに対するイメージコンバイニングシステム 関連出願についての相互参照 この出願は、1996年10月8日に出願の米国仮出願第60/02 7,998号の利益を35U.S.C 119(e)に基づいて要求するものであ り、前記出願の記述をここに参考文献として組み入れるものである。 連邦援助の研究又は開発に関する記載 この発明は、契約第DAKK60−96−Cに基づき合衆国陸軍のソ ルジャー・システムズ・コマンドにより与えられた政府援助によりなされたもの である。政府は、この発明にある権利を所有する。 発明の背景 頭部装着イメージディスプレイ類(例えば、ミニチュアのディスプレ イを組み込んだヘルメット、ゴーグル及び眼鏡類)及び文字と数字とを組み合わ せ、ビデオ又はグラフィックフォームでデータを提供する他のコンパクトディス レイシステムは、エビオニクス、医薬品、娯楽及び着用可能なコンピュータなら びに数多くの他の分野に実施できる。例えば、米国特許5,348,477、5 ,281,960、4,806,001及び5,162,828を参照。頭部装 着のディスプレイシステムの先行技術には、三つの主なタイプのものがある:” シースルー・システムズ”で、これは、ディスプレイされた電子オメージが周囲 のイメージと組み合わされ、ユーザーは、両方のイメージを見ることがで来るも おであり;”シーアラウンド・システムズ”で、これは、ディスプレイされたイ メージが周囲のイメージの一部を閉ざすものであり;そして”完全没頭システム ズ”で、これは、周囲のイメージすべてが閉ざされ、この結果ユーザーは、電子 的に作られたイメージしか見ることができないものである。システムズのすベて 三つのタイプのものは、見る人の目にイメージを投射するレンズおよび類似品 を含む種々の手段を使用している。 最も簡単なシステムのものは、シーアラウンドタイプのものを備え、 このタイプにおいては、一つ又はそれ以上のレンズに電子ディスプレイが設けて あり、ユーザーの目の前にぶらさがるようになっている。このデバイスの主な限 界は、該ディスプレイと光学システムとを頭部に対し動かすか、又は、頭部を動 かして、収蔵された視界における周囲の光景をユーザーが眺めることができるよ うにしなければならない。このようなデバイスの第2の限界は、前記デバイスが 頭部(又はヘルメット、ストラップ又は他の頭部に付ける支持具)から下げられ ていて、この結果、装置質量が頭部に対し不快な重量及び/又はトルクを付加し てしまう点である。前記デバイスの第3の限界は、光学システムの射出瞳が正確 に固定できず、このことは、光学システムの射出瞳を十分に大きくして使用時に おいて起きるデバイスの種々の動きに適合するようにしなければならないことを 意味する。 完全没入システムは、シーアラウンドシステムと同様な数多くの限界 を有している。周囲の光景を見るには、頭部装着システムを外さなければならな い。一般的に言って、このシステムは、前記シーアラウンドシステムに類似した ディスプレイとレンズシステムとを備えるか、又は、ディスプレイ、レンズシス テム及び反射スクリーンを備える。これらのシステムは、重く、負担がかかり、 嵩張る。 シースルーシステムズは、最も複雑な光学構造のものになる。一般に 、シースルーシステムズは、ディスプレイ、レンズシステム及び見るスクリーン 又はコンバイナーを備える。シーアラウンドディスプレイの限界のすべては、周 囲の光景を見るのに頭部装着システムを外す点を除き、シースルーディスプレイ にも当てはまる。しかしながら、この利点のためには、光学コンポーネンツをさ らに付加する必要があり、したがって、該システムが重くなる。 上記した頭部装着ディスプレイの三つのタイプ全てにおいては、より コンベンショナルの光学支持具(コンベンショナルの眼鏡フレーム類による更に 簡単な支持具)よりむしろ、大きなバイザーなどをもつゴーグル類、ヘルメット 類、つり下げバンド類、異常に嵩ばったサングラスフレーム類に光学システムズ を取り付ける必要があるという更に別の限界がある。この限界は、そのようなデ バイスにユーザーが慣れ親しむことを要求する。 従来技術のディスプレイの他の限界は、照明を行う必要がある点であ る。例えば、液晶ディスプレイを使用する頭部装着ディスプレイシステムは、該 ディスプレイを照らすランプを必要とする。これらのランプは、電力を消費し、 ユーザーの頭部近くで発熱し、システム全体が大きくなり、重くなる。 従来技術のさらにキイとなる限界は、眼鏡システムの外側における光 路を使用することである。例えば、米国特許5,348,477においては、ウ エルヒは、イメージリレイとレンズセット及び眼鏡フレームと眼鏡レンズとの外 部に装着されたスクリーンを備えたシステムを記載している。フリースペース光 路、コンバイナー及び類似ものの使用は、コンベンショナルの眼鏡に近づくため のアプローチにおける小形化を極めて困難なものにしている。米国特許5,16 2,828におけるファーネス他は、ゴーグル又は眼鏡のトップに位置させたデ ィスプレイ及び固定又は調節可能で、透明体の底部に位置するミラーをもつ、ゴ ーグルに見られるような透明なスクリーンに基づくシースルーシステムでこの限 界にアドレスしようとしている。このアプローチは、複雑性を低下させてはいる が、このシステムは、それでも透明体の下又は背後のコンベンショナルではない 露出箇所に位置する少なくとも一つのミラーを必要とする。ペレラ(米国特許4 ,867,551及び4,751,691)及びベッティンガー(米国特許4, 806,011)により開示された眼鏡も眼鏡フレームにつり下げられたミラー を必要とする。機械的につり下げられたミラー類をもつシステムの特定の限界は 、そのような付属物においては、ミラーの光学面が使用中ダメージを受けたり、 壊れたり、又は、偶発的に当たってユーザーの目を損傷したりするおそれが多分 にあることに起因する。さらに、これらのシステムは、特殊の光学付属物を含む から、コンベンショナルな目に着用するものの理想的な形にはならない。 発明の概要 この発明は、イメージソース又はイメージディスプレイ、レンズシス テム及び眼鏡フレーム又はフェースマスクを備える。該ディスプレイは、屈折率 分布型レンズ導管、コーヒレントファイバーオプティックバンドル又はレンズイ メージリレイのようなイメージ導管を用いて眼鏡レンズから離れて前記ディスプ レイが配置され、頭部にかかる前記システムの重量をバランスさせるため、又は 熱源(前記ディスプレイ又はバックライト)を顔面から離れるように場所を変え るため、又は、外見を装う理由又は其の他の理由のために望ましいものであれば 、前記ディスプレイを頭部の背後に位置させることができるようになる。眼鏡レ ンズシステムは、全部が内部で内部反射させる面、部分的にシルバーめっきされ ているミラー、又は誘電コーティングス、又はホログラフィ面又は回析面及びヴ ァージェンス(傾き、vergence)補正のための一つ又は複数の光学面をもって形 成されていて、前記ディスプレイからのイメージがユーザーの視界に位置する部 分反射面又は全反射面へのレンズを介して内部的にユーザーの目へリレイされる 。さらに、前記レンズシステムは、部分的にシルバーめっきされたミラー又は誘 電コーティングスで外部の光線に対し部分的に透明であるから、周囲の情景は、 コンベンショナルの眼鏡のように、比較的損なわれずにユーザーへ提供される。 これらの光学要素は、眼鏡フレーム又は眼鏡レンズ内に埋設でき、光学面(レン ズ類又はリフレクター類)を前記システムに付加して前記ディスプレイを拡大さ せたり、コンベンショナルの眼鏡のようにユーザーの視力を補正したりできるよ うになっている。従来技術に優るこのアプローチの主たる利点は、前記光学シス テムを小さくして、眼鏡レンズ内に集積できる形にし、これでコンベンショナル の眼鏡には通常見られない外部の付属物及び異常に嵩張るフリースペース光学コ ンポーネンツがなくなる結果になる。 したがって、この発明は、コンパクトな頭部装着ディスプレイシステ ムの光学機能を提供するシースルー、シーアラウンド又は完全没入光学システム を提供する。このシステムは、眼鏡又はフェースマスク内に一体化されることが できる。このシステムは、また、前記ディスプレイを物理的に動かさずに、完全 没入からシーアラウンド又はシースルーへスイッチングできる。 前記システムは、周囲の光を使って前記ディスプレイを照明し、した がって、従来技術のシステムよりも電力消費が少ない。このシステムは、また、 ユーザーの目の前には、偶発的に衝撃を受けて目を傷つけるような機械的付属物 が位置していない点で有利である。さらに反射面は、一切露出していないので、 光学劣化を受けない。本発明のさらなる実施例においては、イメージを捕捉し、 アイトラッキングできるようになっている。 図面の記述 添付の図面を参酌しながら以下の詳細な記述から発明がより完全に理 解されるものであり、図面において: 図1は、従来技術のシースルー頭部装着ディスプレイシステム; 図2は、従来技術のシーアラウンド頭部装着ディスプレイシステム; 図3は、本発明の頭部装着イメージコンバイニングレンズシステム; 図4は、本発明の頭部装着イメージコンバイニングレンズシステムの 別の実施例; 図5Aは、コンバイナーを外したイメージコンバイニングシステムの ための眼鏡フレームの一部の正面図; 図5Bは、イメージソースから眼鏡フレームへ光路を設けるマウント の側面図; 図5Cは、マウントを外した図5Aの眼鏡フレームの一部の平面図; 図5Dは、マウントとコンバイナーとを外した図5Aの眼鏡フレーム の側面図; 図5Eは、マウントとコンバイナーとを外した図5Aの眼鏡フレーム の正面図; 図6Aは、両眼イメージコンバイニングシステムのための眼鏡フレー ムの正面図; 図6Bは、両眼イメージコンバイニングシステムのための眼鏡フレー ムの別の実施例の正面図; 図7は、本発明のイメージコンバイニングレンズシステムの別の実施 例; 図8は、本発明のイメージコンバイニングレンズシステムのさらに別 の実施例; 図9は、本発明のイメージコンバイニングレンズシステムのさらに別 の実施例; 図10は、本発明によるイメージコンバイニングレンズシステムとイ メージソース及び光路がマウントされている眼鏡フレームとの図解; 図11は、本発明によるイメージソースと、そこからの光路とに関連 するイメージコンバイニングレンズシステムのさらに別の実施例; 図12は、本発明によるイメージソースと、そこからの光路とに関連 するイメージコンバイニングレンズシステムのさらに別の実施例; 図13は、折り曲げられた光路をもつイメージコンバイニングシステ ムのさらに別の実施例; 図14は、本発明による眼鏡に一体にしたイメージコンバイニングシ ステムの平面図; 図15は、本発明によるイメージソースからイメージコンバイニング レンズシステムへの光路を取り付けるチューブマウントの図解; 図16Aは、本発明のイメージコンバイニングレンズシステムのさら に別の実施例; 図16Bは、本発明のイメージコンバイニングレンズシステムのさら に別の実施例; 図17は、本発明によるイメージ獲得及びアイトラッキングとに関連 のイメージコンバイニングシステムのさらに別の実施例; 図18は、フリースペースにおけるコンバイナーに基づく従来技術の 反射屈折光学ディスプレイ; 図19Aは、本発明の反射屈折光学システム; 図19Bは、本発明の反射屈折光学システムの別の実施例; 図20は、本発明によるマルティプル・コリメーションディスタンス を組み込んだイメージコンバイニングシステム; 図21は、本発明によるマルティプル・コリメーションディスタンス を組み込んだイメージコンバイニングシステムの別の実施例; 図22は、本発明による集積されたイメージコンバイニングシステム とコンピュータ回路とをもつフェースマスク構造; 図23は、本発明によるアイトラッキングのためのスキャニングミラ ーと関連のイメージコンバイニングシステム; 図24は、アイトラッキングのためのスキャニングミラーとフラット パネルディスプレイと関連のイメージコンバイニングシステム; 図25Aは、本発明による増加された視野を有するイメージコンバイ ニングレンズシステムの別の実施例; 図25Bは、光線を二つのパスに分けることを図解する図25Aの実 施例; 図26は、図25のイメージコンバイニングレンズシステムの平面図 ; 図27は、本発明による光路と視野が増加したイメージソースとに関 連のイメージコンバイニングレンズシステムの別の実施例; 図28Aは、本発明により作られた眼鏡の略図的斜視図; 図28Bは、図28Aの眼鏡の一部を切断した平面図;そして 図29は、本発明による眼鏡の別の実施例の平面図である。 発明の詳細な記述 図1は、レンズとコンバイナー(組み合わせるもの)とに基づく従来 技術のシースルー頭部装着ディスプレイシステムを図解するものである。ディス プレイ10とバックライト20とがレンズ50と共にユーザーの視線の上に装着 されている。ディスプレイ10からの光線80は、レンズ50を通過してコンバ イナー40で反射されてユーザーの目に向かう。周囲の情景からの光線60は、 レンズ30を通り、そして、またコンバイナー40を通過して前記ディスプレイ からの光線80と一致する。かくてユーザーは、前記ディスプレイと前記周囲の 情景とからの光線が重なり合ったものからなるイメージを視認する。このシステ ムのレンズは、前記光線に対し適当なヴァージェンス(傾き、vergence)を与え 、前記イメージは、所望の深さで視認される。一般的には、このシステムの種々 のパーツのサイズは、0.5から2.0インチのオーダーで、大きな出口孔にな り、このシステムが嵩張ってしまうハウジングとフレームとが必要になる。さら に、重量がユーザーの頭部に望ましくないトルクを生んでしまうような配分にな ってしまう。 図2は、シーアラウンド技術を含む別の従来技術の頭部装着ディスプ レイのアプローチを図解する。ディスプレイ10とバックライト20とがレンズ 110と共に装着され、光線100は、適当なヴァージェンス(傾き,vergence )をもって目に向かう。パーツが少なくなっているこのディスプレイシステムは 、前記シースルーディスプレイよりもいくらか軽いが、周囲の光線が入らない。 さらに、ハット類やヘッドバンド類に取り付けのシーアラウンド及びシースルー ディスプレイ両者は、周りのものに引っ掛かりやすい。 この発明の一つの好ましい実施例は、図3に示されている。イメージ ソース又はディスプレイ320とレンズ330とが以下”メインレンズ”300 という第2の”レンズ”又はレンズシステム300のエッジに装着されている。 メインレンス300は、さらに詳しくは、眼鏡レンズ(視力矯正光学パワーを有 しているもの又は有していないもの)及び例えば二焦点インサートの態様に作ら れているインサート301の構造のものである。かくして、メインレンズ300 は、眼鏡フレームにおけるシングルレンズ(又は二焦点レンズの場合におけるレ ンズシステム)に置き替わるものとして理解される。メインレンズ300は、さ らに正確には、埋設されたレンズ群及び他の光学コンポーネンツ及び光学面から なる光学システムと言えるものであるが、ここでは、簡明のためにメインレンズ 300と言う。また、ここでの用語”レンズ”とは、一般的には、屈折、回析、 反射又は其の他のものいずれかの光学パワーをもつ面(サーフェース)及び/又 は屈折、回析、反射又は其の他のものいずれかの光学パワーをもつ多数の面の複 数のセットものでを言う。 メインレンズ300におけるインサート301は、異なる屈折率n1 ,n2で、n1がn2よりも大きい屈折率をもつ二つのマテリアルズからなり、そ の結果、イメージソース320からの光線308は、屈折率が高いマテリアルを 通過して前記マテリアルズの間のインターフェース302に入射し、全てが内部 反射されて第3のレンズ340へ向かう。周囲の光線306は、インターフェー ス302を通過し、第3のレンズ340から屈折され、かくてディスプレイされ るイメージのコントラストを改善する。二つのレンズ330,340は、組み合 わされた光学パワーが顕微鏡を形成し、ディスプレイからのイメージが所望の倍 率で見れるようにすることができるように選択される。前記ニつのマテリアルズ は例えば、融解石英(n1=1.458)及びLaSFN9(n2=1.85)からなるものでよく 52度よりも大きな入射角の光線がすべて内部反射されることになる。また代替 として、空気又は他の流体が詰まっているギャップを前記マテリアルズの間に設 けるか、又は、屈折率が低いマテリアルを空気、他の流体又はヴァキュウムから 構成し、メインレンズ300に融解石英を使用した場合、トータルの内部反射の クリティカルの角度を43度にする。インターフェース310の角度は、入射角 度がトータルの内部反射のクリティカルの角度を越える条件を満足させ、そいて また、見るイメージの位置決めの光学条件を満足させるように構成される。また 、ここに示す光学インターフェースは、平面なものであるが、カーブしていて光 学パワーをもつようなものでもよい。 代替実施例は、インサート301を使用するもので、これは、前記イ ンターフェースに薄いフィルムの干渉コーティングスを有するマテリアルズから なり、誘電ビームスプリッター及びコンバイナーで通常達成されるように光路を 組み合わせる。このような場合、屈折率n1,n2は、同じ(n1=n2)である。いずれ の方法でも働くものである;しかしながら、干渉コーティングスは、シースルー システムズにおいて有用であるが、トータルの内部反射は、シーアラウンドシス テムズにおいては、所望のパスにそって大きな光学スループットを与える。メタ ルコートの面も使用できる。 ディスプレイ320は、小型のフラットパネルディスプレイ、陰極線 管又はスキャンニングディスプレイからなり、これは、本出願の譲受人に譲渡さ れた代理人ドケットナンバーMOP−101Jで確認される1996年9月19 日出願の名称コンパクトディスプレイシステムの米国特許出願第08/716, 103号に記載されもので、これを参考文献としてここに組み入れる。ディスプ レイ320は、特定の応用要件及び適用できる技術に応じてアナログ又はデジタ ルであるRFリンクをもつRFビデオシグナルズに応答する。 図4は、前記イメージ組み合わせシステムを形成する他の方法を図解 するものである。このシステムにおいては、コンバイナーとして逆に使用される キューブ・ビームスプリッター801が先に述べた全反射面に置き替わる。例え ば、エドモンド・サイエンティフィック・パートA45,111のキューブ・ビームス プリッターは、全内部反射面にわたり周囲光線を実際に一切屈折させない利点を 有する;しかしながら、該キューブ・ビームスプリッターは、約50%の周囲光 線とディスプレイ光線とを目に入れるのみである。しかしながら、ビームスプリ ッター801が偏光ビームスプリッターで、ディスプレイ320が偏光光線(液 晶ディスプレイ又はレーザースキャンディスプレイからのような)を与えるなる 場合にとっては、前記ディスプレイ放射電子の波長とキューブ801におけるコ ーティングスの光学デザインとに応じて75〜99%の範囲の反射が得られる。 前記キューブは、また、液晶ディスプレイに対するアナライザーとしても機能し 、これは、一つの偏光を効率よく通し、他のものは通さないからである。 この実施例において、ハウジング820は、キューブ801に組みつ けられる二枚のガラスまたはプラスチックのプレート810を保持する手段にな り、前記プレートと其の他の内部パーツがメインレンズ300を構成する。イメ ージソースからの光線は、ハウジング820における孔821(図6を参照)を 介して入射される。周囲の光線は、三つのパスの一つを通る。第1のパス830 は、オプショナルの偏光層804、ガラス810、キューブ801、第2のガラ ス810を通り、目に達する。第2のパス831は、オプショナルの偏光層80 4、ガラス810、オプショナルの偏光層802、第2のガラス810を通り、 目に達する。前記オプショナルの偏光層の目的は、目に達する周囲の情景の光レ ベルを調節して、前記ディスプレイと周囲の情景との間の光レベルをバランスさ せるためで、これは、回転ベーゼル803にオプショナルの偏光子804を取り 付けることで可能になる。 第3のパス832は、オプショナルの偏光層804、ガラス810、 オプショナルの偏光層802、キューブ801、そして第2のガラス810を通 り、目に達する。パス832を通る光線は、前記キューブを通る通路の軸がずれ ているため、やや歪んでしまう。この現象をなくすには、前記ビームスプリッタ ーを円錐形に形作り、キューブ801に光学的に合致したコンパウンドをボイド 806に詰めればよい。 前記キューブ・ビームスプリッター801は、前記のように偏光にセ ンシティブであるように設計され、方向付けされ、偏光層802に整合したとき キューブ801と偏光子802は、光線830、832,831を等量で吸収す る。正しく整合されていれば、メインレンズ300を通る偏光光線のネットの透 過は、均一であり、外側の偏光子804を回転して前記キューブ又はその他を介 して見る周囲の情景の光レベルを調節する。 図5A〜5E及び図6Aは、図4に示したデバイスに対する眼鏡フレ ームのアッセンブリーの詳細のいくつかを示す。三角形のブロック822で以下 に述べる前記ディスプレイからの光路を内蔵するパイプ823を受ける。ミラー 824が前記光路の光線を開口8211を介してコンバイナー801へ角度90 度で反射させる。ブロック822は、例えばネジ825のような適当な手段でハ ウジング820に取り付けられる。二つのハウジング820がアッセンブリーさ れて図6Aに示すような一対の眼鏡にされる。図3を参照すると、位置301に あるキューブ801、レンズ340及びディスプレイ320は、ソリッドキャス ティングとしてメインレンズ300内に形成されており、これを図6Bに示すよ うに通常の眼鏡フレーム830に取り付けることができる。 図7は、他の実施例を示し、この例では、レンズ330,340がレ ンズ360,370それぞれに置き換えられており、これらは、メインレンズ3 00に接着されているか、又は、例えば射出成形でメインレンズ300の一部と して成形される。メインレンズ300は、光学セメント、ポリカーボネート、エ ポキシ、ポリメチルメタクリレート又はガラスのようなリッドのクリアー又は着 色されたマテリアルに光学パーツを埋めこむことで、シングルのソリッドピース として形成できる。このような場合、複数の面に型を設け、メインレンズ300 の上又は内部の種々の箇所に所望の光学パワー及び/又は反射性を作る。メイン レンズ300は、また、互いに接合してソリッドユニットにされるか、又は、図 4から図6に示す態様で取り付けられる複数の鋳造、成形又は機械研削パーツか ら作ることができる。この発明のさらなる実施例は、別体のレンズ340と一体 のレンズ360又はその逆の使用を含む。さらに、レンズ330,340又はレ ンズ360,370又は組み合わせは、光学システムにおける色補正分散作用の ための色消しレンズ又はイメージ収差を減らす他のレンズの組み合わせからなる ものである。認識すべき点は、レンズ360は、オプショナルのもので、単純な 拡大光学レンズ構成が必要なシステムにおいては不要である点である。 レンズシステムにおける他の実施例を図8に示す。この構成において は、レンズ360とディスプレイ320とがメインレンズ300の背後の位置へ 動かされている。投射イメージをインサート301へ向けるために反射面325 が第2のインサート326の形態で設けられている。反射面325は、インサー ト301に設けられているタイプのもので、それ自体キューブ802からなるも のか、又は、メインレンズ300に対し内部に装着されたミラー又は図5Aに示 すように外部に装着されたミラーに置き換えることができる。第2のインサート 326が偏光ビームスプリッターにおけるように偏光するものであれば、インサ ート301又はインサート326は、イメージソース320が液晶ディスプレイ である場合に対する分析偏光子(検光子)として作用する。 ディスプレイ320が明暗度の強いイメージを表示できるような用途 においては、ディスプレイ規制システムが働かない好ましくない場合にユーザー の目を保護するように前記ミラーを構成する。光学フューズとして機能するミラ ーは(面325において)、入射光をある程度吸収するようにして、ユーザーに 害を与えないように保護する。この目的のために、熱伝導が低いマテリアルの一 層又は複数層を前記ミラーの反射層の下に設ける。このような構成で、光ビーム が目の網膜を熱するよりも早くミラーを熱し、これによって目に傷害を与えるよ りもさらに早くミラーを損傷させる。前記ミラーの下側の低い熱伝導の層の一つ は、熱膨張率が高いマテリアルからなり、網膜の損傷スレショールドより低いス レショールド・エネルギーフラックスで前記ミラーにバブル又は他の焦点を結ば ないメカニズムが発生するようにしてある。前記イメージソースは、また、赤外 線(IR)を放射して、この作用を高めるようになっている。放射赤外線は、前 記システムのどこかにおけるフィルターにより除去し、ユーザーの目に入らない ようにできる。 前記ディスプレイは、前記のようにバックライトされるか、又は、周 囲の光線401及び/又は402及び/又は403により照明される。このよう な構成は、全内部反射インサート326、又は、一部又は全部反射ミラー面32 5、又は、誘電コーティングをもつ面と共に機能する。光線401,402,4 03のフラクションは、コンバイナー325を介してディスプレイへ伝播する。 ついで、これらの光線は、ディスプレイから目に達する光路へ反射される。この 光学システムには、集光レンズ又はコレクティングレンズが設けてあり、光線4 01,402,403を集め、集光する。さらに、利用できる周囲の光が不足の とき、見れるようにするために、メインレンズ300に対し光学的に取り付けた ランプにより光線401,402,403を供給できる。ディスプレイ320が 液晶ディスプレイの場合、インサート326は、ディスプレイのための偏光子及 び検光子として機能する偏光ビームスプリッターを備える。この実施例は、さら に、周囲の光景の光レベルを調節するための従来技術で知られている偏光子のク ロスした回転システムを付加することで改善される。この手段において、前記デ ィスプレイと周囲光景光レベルとは、バランスされる。液晶シャッターを使用す ることで、前記調節を電子的に行え、前記イメージの相対輝度を自動的に補償し たり、自動的にバランスさせるためにセンサーを用いることができる。 図9に示すように、メインレンズ300の前面に第4のレンズ410 を付加して前記インサートを覆うようにすることで、記図面における構造を改良 できる。概ね負のパワーをもつレンズ410は、レンズ370の正のパワーに対 抗し、周囲のシーンからの光線306は、特に拡大されずに見える一方、レンズ 410を通過しないディスプレイからの光線は、拡大されて見える。レンズ41 0は、ユーザーの特定視力補正要求に応じてポジティブ又はネガティブの光学パ ワーをもつ。他のレンズ面をメインレンズ300のいずれかの側に付加して、通 常の眼鏡のようにユーザーの視力を補正でき、顕微鏡レンズのレンズ倍率を調節 してユーザーの視力を補正できる。レンズ370,410を介して更に視力を補 正するために他のレンズを付加できる。又、これらのレンズをメインレンズ30 0内に実質的に組み入れることもできる点に注目されたい。 射出成形又はソリッドのメインレンズに組みつけるパーツセットの機械研 削により、ソリッドのメインレンズ300にレンズを設ける実施例においては、 該レンズの屈折率n及び曲率半径は、ポッテイング、モールディング又は研削さ れた媒体内で、所望のレンズ倍率を得るためにエアー中の値から補正されなけれ ばならない。コンパウンズとレンズマテリアルとの屈折率は、光学ポリマー類又 はガラスに対しては1.4から1.6の範囲の屈折率、他の種々の光学マテリア ルズに対しては1.5から2.0の範囲の屈折率をもつ多数のコンパウンズから 選ばれる。成形コンパウンドは、ガラスに合致する屈折率(n=1.46)をもつ市 販の多くのコンパウンズから選ばれ、前記レンズ類は、例えば、LaSFN9(n=1. 85)から形成される。また別に、光学倍率は、成形マテリアル内にエアーギャッ プ又はヴァキュウムを存在させるか、又は、適切に設計された曲率半径をもつ屈 折率が低いマテリアルズにより大きくされる。他の試みは、そのようなギャップ に屈折率が高い、又は、低い液体を詰めることである。さらに別にはメインレン ズ300内に回析レンズ要素又はホログラフィレンズ要素を用いることである。 前記光学システムの重量をバランスさせ、ディスプレイ320を見る 人の顔から離れた位置へ動かすために、図10に示すように、コーヒレント光フ ァイバー束又は屈折率分布型(GRIN)レンズイメージ導管又はレンズから形 成されたリレイからなるイメージリレイ510によって眼鏡のメインレンズへリ レイされる。一つの実施例においては、イメージリレイ510は、眼鏡の側部に そってディスプレイ320へ延びている。リレイ510は、ディスプレイからの イメージがメインレンズ300の正しい位置へ供給されるように、所定の曲げが つけられて形成されている。また別に、図11と図12の実施例に示すように、 前記メインレンズに補助インサート326(図11)を用いて、所望の角度と所 望の光学パワーでイメージが受け入れられ、該イメージがインサート301へリ レイされるようにできる。 図11は、ディスプレイ320からのイメージをファイバーオプティ ックテーパー部520を介してレンズ360へリレイするイメージ導管510を 示す。前記ファイバーオプティックテーパー部の目的は、ディスプレイの寸法を 前記イメージ導管の寸法に合わせるためである。例えぱ、前記ディスプレイは、 その可視領域寸法が15.4mmx11.5mmである小型フラットパネルのア クティブマトリックスエレクトロルミネッセント・ディスプレイからなり、イメ ージ導管が6.4mmx6.4mm(できる限り軽量で、小さい断面領域の導管 を使用することが望ましい)であり;前記ファイバーオプティックテーパー部が イメージのサイズを2.4:1の比率で縮小する。注目すべき点は、オメージ導 管リレイ510が機械的スリーブ500内に位置している点である。このスリー ブは、レイレイ510と眼鏡レンズ及びフレームシステムとの間の機械的結合に 強度を付与し、また、リレイ510の端面511とレンズ360との間の距離を ユーザーが変えることができるようにして、焦点度合いが調節できるようにして いる。注目すべき点は、前記機械的スリーブは、精度ある位置調節のために、ね じこみ、摩擦ロック又は当業者に知られた他の方法で取り付けられる点である。 図12は、他の構造を示すもので、イメージリレイにレンズ530が 取り付けられ、前記イメージシステムの光学パワーをさらに変更するようになっ ている。さらに、この実施例においては、ファイバーオプティックテーパー部が ハウジング540内に装着されたポジテジブ又はネガティブの倍率をもつレンズ 550と、イメージ導管に(又は別にハウジング540に)装着されたレンズ5 60とに置き換えられている。このレンズシステムは、イメージサイズを縮小し 、さらに、前記の態様で機械的スリーブ570による焦点調節を可能にする。ハ ウジング540には、また、ディスプレイ320、レンズ550,560及びイ メージ導管位置の相対位置を調節する手段を設けることもできる。 前記ディスプレイは、前記ファイバーオプティックテーパー部520 又は図12に示すレンズ550により、又は、これら二つの組み合わせによりG RINレンズリレイに結合できる。前記レンズシステムの光路は、図13に示す ように、複数のミラー555を含み、この結果、光路を長く維持しながら、光路 を折り曲げてヴォリュウムを減らすことができる。 図14は、一対の眼鏡に組み込んだ別のレンズシステムの平面図を示 す。この実施例は、イメージを拡大し、これをコンバイナーを介して目へリレイ するために、イメージリレイアッセンブリーとベーシックな二枚レンズ複合顕微 鏡(対物レンズと対眼レンズ)とを各側に含む。このような眼鏡は、両眼立体イ メージをディスプレイすることができる。 前記イメージリレイアッセンブリーは、頭部の後に装着のディスプレ イ320を備え、高解像度イメージリレイ510は、GRINイメージ面と言う 位置における出口端部511近くのエアーイメージを与えるGRINレンズイメ ージリレイを備える。このGRINイメージ面の正確な位置は、入り口端部51 2における焦点面の位置(前記ディスプレイの位置により与えられる)に依存す る。リレイ510がコーヒレントのファイバー束を備えている場合、前記イメー ジ面は、端面511と一致する。 対物レンズ360と対眼レンズ370を複合顕微鏡に選択し、位置を 適切に選択することにより、焦点、拡大度合い及びコリメーションディスタンス を調節できる。前記した他の実施例と同様に、レンズ360,370は、レンズ システムを備える。此のシステムの焦点は、ディスプレイ320とテーパー部5 20とをGRINレンズ入り口端部512に対し相対的に動かすことにより、対 物レンズ3602をGRINレンズイメージ面(出口仁尾ける)に対し相対的に 動かすことにより、及び/又は、対物レンズを対眼レンズ370に対し相対的に 動かすことにより調節できる。対物レンズ360は、また、広い視野を与える視 野レンズとして使用できる。 この実施例においては、対眼レンズ370は、メインレンズ300内 の位置へ動かすことができる。この位置においては、対眼レンズ370は、最早 、周囲の光景からの光線へ光学パワーを作用させない。かくして、レンズ410 (図9)は、この実施例では不要である。この実施例においてもまた、眼鏡が頭 部に位置するとき、前記ディスプレイは、頭部の後側に留まる。頭部の後にディ スプレイを置くことは、重心が改良され、美容外観に優れることを含み、コンベ ンショナルな前頭部装着のアプローチに比べて、いくつかの主要な利点を有する 。GRINレンズイメージリレイにより目にイメージが与えられ、その後、ミラ ー325又はプリズムにより光線が90度で反射されてメインレンズ300へ入 る。光線は、対眼レンズ370とコンバイナー301とを備えるメインレンズ3 00を斜めに通過する。対眼レンズで前記リレイからのイメージが拡大され、ユ ーザーがフォーカスできる深さにイメージ面が作られる。ついで、光線は、コン バイナーにより目に対し再び90度に反射され、図10に示すように、眼鏡の前 面の所望の位置にバーチャルイメージが与えられる。前記リレイからの光線を周 囲の光線と混合することにより、コンバイナーがシースルー操作を許容し、可視 波長範囲にわたり50%の透過にする誘電層被覆面を備える。また別に、コンバ イナーをリフレクターに置き換えて、ディスプレイされるイメージを100%反 射するシーアラウンドディスプレイにすることができる。レンズ処方の補正を必 要とするユーザーには、メインレンズ300の面を曲げて眼鏡を補正することが できる。イメージ捕獲又はアイトラッキング(視標追跡)のような他の特徴を、 このベーシックデザインに追加できる。 この実施例においては、GRINレンズイメージリレイの直径は、3 mm以下で有り、さらにmm当たり200ラインペアー(又は、約1200ライ ン)の透過解像度を与える。例えば、グラディエント・レンズ・コーポレイショ ンのEG-27は、対角線が2.5mmである矩形の800x600のイメージをリレイすること ができる直径2.61mmのロッドであり、これは、VGAイメージをリレイするのに適 している。この高解像度GRINレンズリレイは、ボロスコープ用と内視鏡用に 開発されたものである。イメージをイメージリレイ510を介して目へ送るため に、ファイバーオプティックテーパー部520でイメージが縮小されるから、以 下に述べるように、比較的大きなレンジにわたりコリメーションディスタンスが 調節できる小型レンズシステムが使用できる。この実施例は、レンズ処方レンズ に匹敵するものでもあり、メインレンズアッセンブリーの接着でき、高い周囲( シースルー)視野のものである。GRINレンズと対物レンズとを図15に示す ように位置が変わり、焦点距離が調節できる単純な機械的入れ子式チューブマウ ント620に取り付けることができる。GRINレンズ510は、摩擦で保持さ れるが対物レンズ360が取り付けてあるチューブ622内をスライドできるチ ューブ621内に取り付けられている。チューブ622は、摩擦で保持されるが メインレンズ300に固定のチューブ623内をスライドできる。前記チューブ マウントには、回転して調節できるようにねじを(図5B)きりこむことができ る。類似の機構でGRINレンズに対し前記ディスプレイを動かすことで第2の 調節ができる。両調節は、以下に述べるコリメーションディスタンスを変える効 果がある。 図16Aは、いくつかの視野レンズ901,902をメインレンズ3 00内に設けた他の実施例を示す。このような視野レンズは、光学パワーをこわ けする有益な効果を有し、対眼レンズに高倍率をもたせる必要性を減らす。この 酔うなレンズは、また、視野を広めるのに役立つ。これらのレンズ及び他の光学 パーツは、例えば多数のパーツを射出成形や機械研削で形成され、続いて内面に 金属層又は誘電層をコーティングし、さらに前記パーツをアッセンブリーして光 学面が埋設されたメインレンズ300を作る。 図16Aを参照すると、眼鏡フレームへの組み込みにぴったりのメイ ンレンズ300を形成するために、メインレンズ300の厚さ934をコンベン ショナルの眼鏡の範囲(25mm以下で、好ましくは、1mmから15mmの範囲内)に維 持することが望ましいことを認識すべきである。メインレンズ300の面は、厚 さ934に等しい寸法をもつ内部光路における開口絞りを形成する。部分的に反 射するイナーフェース324も絞りを形成する。レンズの倍率に応じて、これら の絞りが前記ディスプレイからのイメージの視野を制限する。この発明は、視野 レンズ901,902を使用して、これらの絞りの制限のいくつかを克服する。 メインレンズ300の厚さ934による絞りに打ち勝つ第2の方法を 図16Bに示す。インターフェース324,325が45度以下の角度455, 456でセットし、メインレンズ300の厚さ934を薄くする。光路は、メイ ンレンズ300の内部面からの一つ又はそれ以上の反射を必要とし、それは、前 記したようにトータルの内部反射により生じる。このような場合、埋設されたレ ンズ901は、図に示されるように、適切に斜めにされている。 上記オプティカルシステムは、シ/ーアラウンド、シースルー又は完 全没入システムに実施されることが分かる。種々のデバイスを付加して一つのタ イプから他のタイプヘ変えたり、システムタイプでの自動チェンジオーバーを行 うようにできる。例えば、レンズ410(図11)を不透明なディスクに変えて シースルーシステムをシーアラウンドシステムにコンバートできる。また別に、 インサート301を視野が拡大するようにし、メインレンズ300の前面に不透 明なカバーを設けて完全没入システムを形成できる。不透明なカバーは、いずれ も液晶シャッターに置き換えることができ、このシャッターは、電子的に調節さ れて周囲の光景の光レベルを減らしたり、これを完全にブロックしたりできる。 周囲の光をコントロールするために、フォトクロミックマテリアルズも利用でき る。 さらにプリズム又はミターを用いてインサート301を形成できる。 このようなデバイスは、最早コンバイナーではなく、むしろシーアラウンドシス テムにすべてが必要とされている単純なリフレクターである。これは、他のリフ レクターシステムズに対し優位性をもつもので、これは、メインレンズ300内 に反射面が設けられ、したがって、他のアプローチよりも安全で、耐久性がある 利点を有しているからである。 前記イメージコンバイナーを形成する別の態様は、複式レンズを用い てメインレンズ300のベースに対する角度310(図3)により最も単純なケ ースにされた面に形成された複式面構造の回析光学要素を形成することである。 回析光学要素の利点は、レンズ340に光線を向けながら角度310を広くとれ る一方、反射面においては、角度が反射法則により固定されることである。これ によりレンズ340を介する視野が広がる一方、メインレンズ300の厚さを比 較的薄いものにしておくことができる。レンズ340と他のレンズは、また、回 析光学要素を備える。不利なことは、カラーシステムに存在する望ましくない波 長依存効果である。しかしながら、上記した完成されたシステムの光学構成に固 有の、カウンターバランスする回析光学要素を前記光路に挿入しやすいようなフ レキシビリティにより、必要に応じ、クロマティックイフェクツに対する補償が できる。 インサート301は、面324にホログラムを位置させることにより ホログラフィコンバイナーに置き換えられる(図16A又は図16B参照)。こ のような場合、そして前記回析光学要素に類似して、前記コンバイナーは、前記 ディスプレイから発する一つ又はそれ以上の主たる波長とともに働くように構成 される。回析コンバイナーと共に、前記ホログラフィコンバイナーは、光学パワ ーを付加でき、該コンバイナー面に反射コンバイナーよりも広い角度範囲がとれ るようにする。 前記種々の実施例に記載のレンズは、レンズシステムの種々のパーツ に固有の色収差をなくす色消しレンズを形成するように選択される。また、前記 種々の実施例の特徴を組み合わせることができることが分かる。さらに、図面は 一枚のレンズを示しているが、歪みをなくし、視野の平坦性を改良し、又は、ユ ーザーが見るイメージに対し改良を加えるように構成された多重のレンズを組み 合わせたものにすることができる。 図17は、レンズシステムの他の応用を示すもので、これは、イメー ジ捕捉及びアイトラッキングに使用される。この実施例においては、ディスプレ イ320からの光線321は、前記のようにレンズ360,300,370を通 り目に達する。目から反射された光線322は、光路にそってビームスプリット インターフェース325へ戻り、レンズ720を通りセンサー710へ入る。セ ンサー710は、イメージ捕捉に通常使用されているようなCCD又はCMOS センサーアレイ又は別のタイプのイメージディテクターを備える。このように集 められた目のイメージは、ユーザーの目の位置を確かめるのに使用でき、このよ うにしてユーザーの凝視のロケーションが確かめられる。アイトラッキングの使 用は、二つの理由でいくつかのシステムズに有利である。その一つは、アイトラ ッキングにより必要なディスプレイピクセルのトータルの数を減らすことができ 、これは、網膜中心窩のロケーションが知られていれば、その領域に高解像度イ メージを表示するのみでよい。さらに、アイトラッキングを用いて前記ディスレ イの射出瞳を増やすことができる。さらに詳しくは、前記ディスプレイの射出瞳 をユーザーの瞳孔の位置変化の検知に応答して最適なロケーションへ動かすこと ができる。アイトラッキングは、また、特定システムファンクションを含む数多 くの他の用途に有用でもある。 図17における実施例は、ユーザーの凝視からイメージを集めるよう にもなっている。周囲の情景からの光線395は、一部がインターフェース32 4により反射されて光線775によって表されるパスにそいレンズ780とイメ ージディテクター790へ向かう。表示されたイメージがセンサーへ投射されな いようにすることが必要でれば、ディスプレイとセンサーとがシーケンシャルに 働く。ディスプレイとディテクターとの数多くの組み合わせをこのシステムと合 体し、眼鏡視力補正、情報のディスプレイ、可視イメージと赤外線イメージを含 めアイトラッキングイメージの収集又は周囲の情景の収集を行う。 眼鏡内にコンピューターディスプレイを形成するために本発明を使用 する例として、目から67cm離れて見るコンピュータースクリーンを創作する とする。所望のイメージの高さが28cmであり、リレイ510のアウトプット 511において作られるイメージが高さ2.1mmとすると、拡大倍率が133 になるレンズ380,370のセットが必要になる。この拡大は、例えば焦点距 離が12mmのレンズ360と、焦点距離が18mmのレンズ370とによって 得られる。レンズ360は、リレイ510により作られたイメージから15.39mm の距離におかれる。レンズ370は、レンズ360から72mm離されて配置される 。これによって、ヴァーチャルイメージ67が目から67mm離れて作られる。光線 は、発散するものである。前記レンズの位置を変えることにより、該レンズの相 対位置に応じて、前記イメージが無限大又はどこかに形成されることができる。 レンズ同士の間が空気であるスペースの場合に、この計算が成り立つ。例えばメ インレンズ300のソリッドの例において屈折率n>1のマテリアルを使用の場 合、距離が応分に調節される。 図18は、フリースペースコンバイナーに基づく従来技術の反射屈折 光学デザインを示すもので、このデザインにおいては、ディスプレイ901によ り発生したイメージは、目に向け光を後方へ反射するカーブしたミラー又はコー ティングされた反射要素900に向け平らな半透過ミラー又は誘電被膜面920 により反射される。要素900がカーブしていれば、それから反射した光のヴァ ージェンス(傾き、vergence)が変わり、これによって、目の前に快適な距離の スペースをおいてヴァーチャルイメージが目に入る。この要素900は、図8に おけるレンズ370と同じ光学作用を行う。周囲の情景からの光線910のよう に、要素900を通過する光は、そのヴァージェンス(傾き、vergence)になん らの変化無く通過する。かくして、光線910により描かれる情景がディスプレ イを見る光学レンズの光学パワーによりヴァージェンス(傾き、vergence)を損 なうことなく見られることになる。要素900は、吸収を導入しているため、面 900を通過する光線は、減衰してしまう。 本発明の方法を用いる改良されたシステムを図19Aに示す。要素9 00は、サイズを小さくされ、メインレンズ300に納めてある。コンバイナー 920は、ハーフシルバーめっきのミラー又は前記したビームスプリッターキュ ーブからなるか、又は、偏光ビームスプリッターからなる。偏光ビームスプリッ ターの場合については、正しい軸で偏光された光の大部分が要素900へ反射さ れる。四分の一波長板又は他の偏光ローテーター930を2回通過するとき、回 転軸により、光線は、偏光ビームスプリッターを効率的に通過して目に入る。干 渉フィルターの技術で知られている光学コーティングをコンバイナー920と要 素900に用いて、周囲の光線とディスプレイイメージが効率的に通過できるよ うにする。例えば、ディスプレイイメージがレーザーソースからのスペクトル帯 域が狭い三色(レッド、グリーン及びブルー)からなる場合、前記光学コーティ ングは、要素900の面がこれらの狭い波長レンジに対し反射性を高めるように する一方、該要素を通過する光線910は、これらの狭いレンジにおいてのみ妨 げられ、かくて、前記イメージは、色歪みなしに広く見れる。図19Bは、同じ 性質の代替例を示し、光線910がミラー900により妨げられないような向き になっている偏光と要素900をもつ。 従来技術の頭部装着ディスプレイズは、一つのコリメーションディス タンス(焦点に基づきイメージが知覚される距離)に限られている。ステレオ頭 部装着ディスプレイにおいてはしばしば、この距離は、目のヴァージェンス(傾 き、vergence)で知覚される距離とコンフリクトしてしまう。この発明は、異な るコリメーションディスタンスで多重のイメージをディスプレイさせることで、 この問題を解決する。 多重コリメーションディスタンスディスプレイは、二つ又はそれ以上 のディスプレイソースからのイメージを融合して、異なる焦点距離にある背景イ メージと前景イメージとをユーザーに与える。GRINロッドイメージと対物レ ンズとの間の距離をxとする(図20)。図20において、GRINレンズから 三つの別個の距離にあるディスプレイが三つのxの値及び三つのyの値で一つが 各ディスプレイに対するものに導く。xが僅かに調節されると、コリメーション ディスタンスは、大幅に変わる。以下の表は、一つの光学構成に対する対物レン ズからの距離をファンクションとしてのコリメーションディスタンスの計算を示 す。 この表は、計算が行われた特定の光学構成について、イメージと対物 レンズとの間の距離が186μm変化すると、コリメーションディスタンスが12.7c mから254M(エッセンシャルに無限大)に変わることを示している。二つ又はそ れ以上のディスプレイ940を用い、コンバイナーキューブ945を介して結合 (LCDプロジェクターにおいてレッド、グリーン及びブルーのイメージを結合 するとき一般に行われているように)する場合、そして、これらディスプレイを GRINイメージリレイからの距離を異にして(図20に0mm、t、及びuとし て図解)設定すると、図20に示すように、ユーザーは、イメージを見るのに異 なる面に焦点を合わせなければならない(丁度リアルイメージを見るときに目が 行うように)。距離の相違は、前記キューブと前記ディスプレイとの間に薄いガ ラスの層を介在させて得ることができる。 重要なことは、作られたイメージが前景、中間及び背景に相当する三 つの分離した同時存在面を有することができることである。これがコリメーショ ンディスタンスの問題とハードウエアからの目のヴァージェンス(傾き、ver- gence)の不同を効率よく除去する。必要なだけ数多くの(又は頭部装着システム において実用に合った数多くの)面を作る光学技術が存在する。 代替アプローチにおいては、ディザーを行うメカニズムが対物レンズ を所望の位置へ動かす。このようなアプローチを毎秒180フレームで動くフラ ットパネルディスプレに同期させ、三つの分離したイメージ面を与える。必要な レンズ移行をさきにはたったの180μmと示した点に注目されたい。他のアプロ ーチは、図21の態様におけるスタッキングからなるもので、これは、減法混色 の原色LCDに使用されているものである。減法混色の原色ディスプレイシステ ムにおいては、三つのディスプレイ955がスタッキングされ、各ディスプレイ がファイナルのイメージから一つの色を除く。これらディスプレイは、偏光子9 56により分離されている。この発明においては、カラーディスプレイを用いて 該ディスプレイの間のスペースに応じて、種々のコリメーション深さにある多重 イメージ面を特徴とするイメージが提供できる。 注目すべき点は、減法混色の原色ディスプレイにおいて、面の間のコ リメーションディスタンスのバリエーションは、有害な人為ものとみなす点であ る。しかしながら、この発明においては、コリメーション深さのバリエーション を用いてイメージを改善することができる。さらなる利点は、背景に解像度が低 いディスプレイを用いてシステムコストを下げることができる点である。 ミラー又は導波管を用いてシングルのピクセルをスキャンするスキャ ンアプローチにおいては、いくつかの方法でコリメーションディスタンスを調節 できる。第1のものは、ビームスキャンニングシステムの入り口瞳孔からの距離 を異にするいくつかのピクセルを用いる。このアプローチは、幾本かの光学ファ イバーを用い、それらファイバー各々が定まっている異なった分だけ入り口瞳孔 からずれていて、各ファイバーを異なるコリメーションディスタンスに導くこと によって達成される。ついで表示しようとする複数の光子を所望のコリメーショ ンディスタンスに相当するファイバーを越させる。 第2の方法は、マイクロメカニカルミラーを使用してシングルファイ バーから対物レンズへのパスレングスを調節することである。距離を調節するこ とにより、各ピクセルに対するコリメーションディスタンスが設定できる。外部 の力で変えられる屈折率をもつ媒体に光線を通すことで光学ディスタンスを調節 できる。 前記の議論は、眼鏡形態に光学機構を適用する点に的を絞ったもので あるが、光学機構は、ダイバーのマスク、消防士の顔覆い、宇宙飛行士の宇宙服 マスク、危険物ボディスーツフェースマスクなどなどのようなフルフェースマス クシステムにも適用できるものである。図22は、光学システム870、フェー スマスク構造体872及びコンピューター回路874をまとめ、フェースマスク システム内に全部がまとめられたコンピューターを形成した例を示す。これによ って、このシステムにおいては、フェースマスクが集められた回路を縁部に装着 のための十分な領域を供給することができる。まとめられた回路類のサイズを小 形にすれば、このようにしてディスプレイと回路類とを眼鏡に取り付けることが できる。図22に示すように、ディスプレイをレンズの縁部に直接取り付けるこ とができる。ダイビングマスクの場合には、回路とディスプレイとをフェースマ スクの縁部内にポッティングし、防水にすることができる。 図22は、二つのディスプレイを示し、これによりステレオイメージ が作られる。コンバイナーを通常の視野内に直接配置したり、(図示のように) 通常の視野外に直接配置したりして、ディスプレイを見るためには、光学システ ムが置かれている場所に応じて、ユーザーが見上げたり、見下ろしたり、横を見 たりしなればならないようにすることができる。フェースマスクに適したディス プレイ類は、アクティブ・マトリックス・エレクトロルミネッセント・ディスプ レイ又はアクティブ・マトリックス液晶ディスプレイであり、これらは、市場で 入手できる。 図23を参照すると、ビームスキャンニングデバイスが設けられてい て、前記したように、レンズの使用と折り曲げにより、光学レンズ類を埋設した 面に極めて小さなイメージ面が作られ、これがユーザーの目に向けられる。この イメージ面は、オプティカルファイバーからの光を小形化された面を構成する複 数のポイントにわたってスキャンニングすることにより形成される。このスキャ ンされたピクセルは、回析制限スポットであるから、イメージ面は、極めて小さ くなる。スキャンされたピクセルは、前記ファイバーに供給されたグレイレベル データ及び/又はカラーデータと同期していて、小形イメージ面における各ポイ ントは、適当な光子ストリームでペイントされ、所望のイメージを前記スクリー ンに作る。ファイバーにより前記スキャナーへ供給された光学データは、コンピ ュータ内で作られ、そのためグラフィック回路が光学ソース(レーザーなどの) セットをドライブして、所望の照度でレッド、グリーンおよびブルーの所望のコ ンビネーションを作るようにしなければならない。 前記ビームスキャナーは、マイクロ−エレクトロメカニカル・シリコ ン・マシニング(MEMS)により形成できる。前記スキャンニングシステムを 形成する最もダイレクトの方法は、図23に示すように、光子らを所望のポイン トに向けるために使用の水平方向及び垂直方向ミラー970,971を作ること によるものである。垂直方向及び水平方向スキャンニングミラーは、接近させて 作られ、リレイオプティックスを複雑にしないようにする。垂直方向スキャンニ ングミラー971は、コンベンショナルのフレームレートとして60Hzで振動 することができる。マイクロマシニングされた導波管もまた作られる。 ビームステアリングデバイスをオプティカルファイバーズで作ること ができる。しかしながら、そのようなデバイスでの問題は、利用できるオプティ カルファイバーの機械特性に拘束される点である。これに対し、本発明によるマ イクロマシニングされたスキャンナーの利点は、薄いフィルムを使用して、溶解 石英ファイバー類では達成できない機械的共振周波数と構造における導波管ジオ メトリーとが調整できる点である。 上記したMEMSをベースとするスキャナーは、イメージ収集デバイ スとしても働く。頭部装着ディスプレイにおける実施においては、アイトラッキ ングに使用できる目のリターンイメージをトランスミットするのに表示するオプ ティックスが使用できる。MEMSディスプレイと一緒になったアイトラッカー の場合においては、スキャンニングシステムを含むディスプレイオプティックス は、図23に示すようにシステムからディテクターへ戻ることができるイメージ の表示と目のイメージの収集両者に使用できる。 光子類を目へ供給することは、レシプロ光学プロセスを有し、前記シ ステムが軸方向に整合していれば、網膜からの軸方向反射は、同じ光路にそって 戻ることになる。リターンシグナルを最大にする位置に前記ミラーセットを配置 することにより、網膜の角度位置、したがって、凝視の方向が決定される。 リターンシグナルの強度をいくつかの方法で増大できる。MEMSア プローチにおいては、レッド、グリーン及びブルーの波長を前記光路にそって組 み合わせ、カラー表示にする。さらにユーザーには知覚されない赤外線(IR) 波長を第4のバンドとして付加する。この手段においては、赤外線パターンが目 に映し出され、戻りのパターンを検知することにより目の位置が測定される。 図23は、そのようなデバイスがどのように動作するかを図解する。 可視光線とIR光線がスキャンニングミラー970へ同期して送られ、眼鏡のオ プティカルシステムへ投射曝れ、そこから目へ投射される。目が前記射出瞳と整 合していれば、リターンシグナルが前記光路へ反射される。このリターン(反射 された)シグナルは、カプラー972へ伝播され、そこからディテクター974 へ伝播される。照明光線がコンスタント(ブラックスクリーン)であれば、つい でピクセルズの反射ストリームは、実際には、目のピクセル化されたイメージで あり、これは、コンピュータ976により目のイメージへリフォームされること ができる。しかしながら、照明光線がイメージそれ自体であれば、ピクセルズの 反射されたストリームは、オリジナルのイメージと反射されたイメージとが渦巻 き状になったものからなる。この場合にも、前記コンピュータは、前記イメーを 巻きほぐし(目へ送られたイメージは知られているから)、目のイメージを創る 。他の方法は、目へ送られたイメージについて変調した可視光線とコンスタント なIRを用い、目を照らしてリターンIRイメージを創る。これら方法のすべて は、網膜のイメージをクリエートし、それから凝視の方向が測定できる。 図23に示したシステムは、図24に示すような眼鏡又は頭部装着デ ィスプレイ構造へのスタンダードなフラトパネルアプローチにも使用できる。こ のような場合、MEMSシステムが目のイメージのみを集め、ディスプレイイメ ージを作るのには用いられない。ディスプレイイメージは、フラットパネルディ スプレイによりコンバイナーを介して提供される。 図25Aと図25Bとは、さらなる実施例を示し、そこでは、メイン レンズ300の厚さ934を全く厚くせずに視野を広げることができる。さきに 述べたように、コンバイナーインターフェース(図16の324)により導入さ れる開口ストップの幅1003を増やすことにより広げられる。 図25Aは、対向する光路1001,1002から光線を受ける二つ の組み合わされたインターフェース922,921の使用を示す。注目すべき点 は、図19に示した全屈折アプローチには、シングルのインターフェースとシン グルの光路とが示されていた;この実施例は、開口ストップ1003を倍にして 二つのそのような光路を組み合わせて使用している点である。 図25Bは、光がどのようにして二つの光路1001,1002に分 かれるかを示す。この特定の実施例においては、ディスプレイ320とレンズ3 60とが反射インターフェース923,924に光線を当て、再組み合わせのイ ンターフェース921,922と対称になる態様で光線を二つの光路1001, 1002へスプリットする。図26は、メインレンズ300を平面図で示す。光 線は、メインレンズ300へ入り、インターフェース923,924で反射され て前記二つの光路にそう。メインレンズ300内に埋設された四つのミラー92 5が面921,922へ光線を反射する。埋設されたミラー925は、それらの 反射面がメインレンズ300の面に対しほぼ直交するように、したがって、メイ ンレンズ300を経てユーザーの目へ送られる周囲の光景からの光線とほぼ平行 に形成されている。したがって、ミラー925は、メインレンズ300を介して はちょっと見ただけでは見えない。さらに、インターフェース921,922, 923,924は、ディスプレイ32から出された特定範囲の波長を反射し、他 の波長を反射しないようになされた誘電コーティングスを備え、この方法で、メ インレンズ300内の迷反射光がなくなる。 図25Aと図25Bとにおける実施の特定の例は、直角のプリズムの 側面で形成された二つの垂直な面921,922から形成されたコンバイナーを 備える。前記のように、上からの光線1001と下からの光線1002とが外部 の光線306と組み合わされてイメージを作り、メインレンズ300を厚くせず にディスプレイされるイメージの最大視界を倍にする。この方法で、コンバイナ ーの高さ1003をメインレンズ300の厚さの倍にできる一方、ビームスプリ ッターキューブにとって必要な角度45度を保つ。この実施例においては、図2 6の平面図に示すように、イメージを二つの光路からコンバイニングシステムに 供給しなければならない。イメージを形成する光線は、面923,924を介し てメインレンズ300へ入り、これら面は、また直立面を形成するようになって いる。これらの面で入光光線を二つの光路にスプリットする。下側の面923を 介して入る光線は、光線1002によって示される光路を辿る。上側の面を介し て入る光線は、光線1001によって示される光路を辿る。四つのミラー925 が前記光路を折り曲げ、全体構成がメインレンズ300内に納まる。これらの例 は、全屈折レンズをもつこのミラーシステムの使用を示しているが、さきに述べ た他の実施例も使用できる。 前記光学構造に複数のイメージ面を配置することにより、面921, 922の頂点及び面923,924の頂点を含む面が出ないようにする改良がさ らになされる。この方法において、前記光線がスプリットされることによるファ イナルのイメージにおける人為的なことを無くすことができる。これを達成する 一つの方法は、前記オプティカルシステムに必要なレンズ(例えば、360,3 70又はミラー900のような)をこれらの面の近くに配置して、他の面にイメ ージを形成するようにすることである。 この発明は、四角なコンバイナーに限定されるものではなく、前記改 良によりコンバイナーの幅1004に限定が加えられない。視野のアスペクトレ シオは、必要に応じインターフェース920,921をワイドにすることで単純 に変えられる。 図27は、例えば、拡散スクリーン、マイクロレンズアレイ、ファイ バーオプティック・フェースプレート又は回析光学要素からなる光学要素515 を介入させることにより光学リレイ520から放射された光線の視野が増大され る実施例を示す。要素515は、イメージ面が一致するように面511に相対で 配置され、要素515にイメージが形成される。リレイ510がコーヒレントの ファイバーバンドルである場合については、要素515は、端面511に直接接 着されるか、又は、該端面にエッチングされる。リレイ510がGRINイメー ジリレイである場合には、要素515は、リレイ510により作られるイメージ の位置に配置される。リレイ510がレンズである場合、要素515は、レンズ システムの焦点面におかれる。この方法においては、使用される要素又は要素の 組み合わせのタイプに応じて、拡散、屈折又は回析メカニズムの一つ又は一つ以 上によりピクセルズの視界を要素515が増大する。光学要素515がファイバ ーオプティック・フェースプレートである場合については、該フェースプレート の一方の面又は両面をカーブさせ、表示されるイメージのフィールド平坦性を改 善する。 ここに記載した発明により、図28Aと図28Bとに示す眼鏡を作っ た。この実施例においては、メインレンズ300は、市販の眼鏡フレーム830 内に内蔵させてある。メインレンズ300は、埋設された偏光ビームスプリット キューブ801と、埋設されたプリズム1100とを備え、これらは、アクティ ブマトリックス液晶ディスプレイ320からの光線を反射する。このディスプレ イは、バックライト1103でバック照明され、該ディスプレイとバックライト は、ハウジング1103に納められている。該ディスプレイは、電子回路(図2 8A,28Bには図示されていない)と電気的に接続されている。ディスプレイ 320は、スペーサー1101に光学的に取り付けられ、該ディスプレイとレン ズ370の面との間の媒体の屈折率が内部反射をなくすように比較的具合良くマ ッチングしているもので、該マテリアルズの屈折率は、1.4から1.6のレン ジにある。ディスプレイ320は、該ディスプレイからの偏光光線が前記キュー ブのインターフェースを殆ど通過せずにキューブ801による目への反射にとり 良好な方向を向くように配置されている。正のパワーをもつシングルの平凸レン ズであるレンズ370により、キューブ801からの光線のヴァージェンス(傾 き、vergence)を下げ、かくしてユーザーが約50cmにあるヴァーチャルイメ ージを知覚できるようにする。負のパワーをもつシングルの平凹レンズであるレ ンズ410が周囲の光景からの光線を予め補正し、組み合わされたレンズ370 ,410がヴァージェンス(傾き、vergence)が比較的なしに光線を送る。レン ズ410,370の相対パワーと間隔及び/又はこの発明において規定されてい るような多重レンズ(例えば、ダブレット)を最適に選択することにより、前記 キューブを介して見る周囲の光景の全体の歪みを減らすものである。この実施例 におけるメインレンズ300(図16Aにおける934)の全体の厚さは、 6.25mmである。 眼鏡フレーム830内にディスプレイシステムを完全に隠蔽させるこ とは、バックライト1103とディスプレイ320とをハウジング内に納め、眼 鏡フレームに内蔵させるため、これらをリパッケージングすることにより可能で ある。図29は、フラットなバックライト1110、ディスプレイ320及びプ リズム1111を眼鏡のテンプル1112に内蔵し、ディスプレイを隠す方法を 示す。さらに、レンズ370、410又は他の光学レンズ類は、図29に示すよ うに、又は、前記のようにメインレンズ300内に埋設できる。センサーとレン ズ(すなわちカメラシステム)をアイトラッキングシステムでできるように、付 加できるもので、両者については、すでに述べてある。この実施例においては、 メインレンズ300の外観は、二焦点レンズに似ている。図29は、単眼用機具 を示す;しかしながら、左と右の二つのメインレンズ300は、両眼システムに 用いられる。また、左のメインレンズ300は、ディスプレイシステムを内蔵し 、右のメインレンズ300は、センサーシステムを内蔵できる。埋設された光学 レンズ類は、サングラスのように、偏光フィルム、フォトクロミックフィルム、 濃淡に色づけされたフィルム又は反射フィルムを使用して、存在を隠すことがで きる。その結果、眼鏡ディスプレイシステムは、ちょっと調べた限りでは、ディ スプレイ、カメラ又はアイトラッカーがないこれまでの眼鏡の外観美をもつ。 この発明は、添付の請求の範囲に指示されたものを除き、特に示され 、記載されたものに限定されるものではない。 請求の範囲 1. ユーザーの目を使用するユーザーの頭部に装着する頭部装着イメージ コンバイニング・レンズシステムであり、以下を備える頭部装着イメージコンバ イニング・レンズシステム: ユーザーの頭部により支持されるように構成された支持フレーム; 以下を備えるユーザーの目の前に前記支持フレームにより支持される レンズシステム: 二つの光学面をもち、第1のレンズにより周囲の光が前記二つ の光学面を通るように構成した少なくとも第1のレンズ; 前記第1のレンズ内に内部的に配置され、前記周囲の光から離 れたイメージソースから光を受ける光路であり、前記第1のレンズの 二つの光学面にそい、かつ、該光学面の間に配置された一部を少なく とも有する前記光路;及び 前記第1のレンズ内に内部的に配置されたインサートで、前記 光路の少なくとも一部にそって送られる光を前記第1のレンズからユ ーザーの目へ再び向ける前記インサート;及び 前記光路のさらなる一部であって、前記支持フレームに支持され、前 記イメージソースから前記レンズシステムの内部に配置された前記光路の一部へ 光を向ける前記光路のさらなる一部。 2. 前記インサートは、屈折率を異にし、前記インサートにより分けられ ている二つのマテリアルズからなる請求項1のシステム。 3. 前記インターフェースは、前記二つのマテリアルズの間にエアーギャ ップを備える請求項2のシステム。 4. 前記インサートはビームコンバイナーからなる請求項1のシステム。 5. 前記ビームコンバイナーは、リバースされたビームスプリッターから なる請求項4のシステム。 6. 前記インサートは、偏光ビームスプリッターからなる請求項1のシス テム。 7. 前記インターフェースは、全部が内部反射する請求項1のシステム。 8. 前記インサートは、半透過ミラーからなる請求項1のシステム。 9. 前記インターフェースは、平らである請求項1のシステム。 10. 前記インターフェースは、カーブしていて、予め選んだ光学パワー提 供する請求項1のシステム。 11. 見ようとするイメージを正しく位置させるために予め選択された角度 で前記インターフェースが配置されている請求項1のシステム。 12. 前記インターフェースは、光路をスプリットする干渉コーティングを 含む請求項1のシステム。 13. 前記インサートは、ホログラフィコンバイナーからなる請求項1のシ ステム。 14. 前記レンズシステムは、さらに、前記インターフェースとユーザーの 目との間の光路に配置された第2のレンズを備え、予め選択された拡大を行う請 求項1のシステム。 15. 前記第2のレンズは、前記インサートからエアーギャップを介し離れ ている請求項14のシステム。 16. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズと一体になっている請求項1 4のシステム。 17. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズに接着している請求項14の システム。 18. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズにモールドされている請求項 14のシステム。 19. 前記第2のレンズは、色収差を補正したレンズである請求項14のシ ステム。 20. 付加のレンズを備え、このレンズは、前記インサートと、前記付加の レンズを通る周囲の光線の一部との間にあって、前記周囲の光線が所望の拡大倍 率をもつように前記第2のレンズの光学パワーに対抗するように予め選択された 光学パワーをもつ請求項14のシステム。 21. 前記レンズシステムは、さらに、前記インターフェースとイメージソ ースとの間の光路に配置され、所望の拡大倍率になるように予め選択されている 第2のレンズを備える請求項1のシステム。 22. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズからエアーギャップを介して 離れている請求項20のシステム。 23. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズと一体になっている請求項2 0のシステム。 24. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズに接着している請求項20の システム。 25. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズにモールドされている請求項 20のシステム。 26. 前記第2のレンズは、色収差を補正したレンズである請求項20のシ ステム。 27. 前記レンズシステムは、前記光路に配置され、所望の拡大を行い、レ ンズ収差を思い通りに補正するように予め選択されているさらに別のレンズセッ トを備える請求項1のシステム。 28. 別のインサートが前記第1のレンズの内部に配置され、この別のイン サートは、前記インサートとイメージソースとの間に配置されて、前記光路の一 部にそって前記イメージソースからの光線をユーザーの目へ再び向けるようにす る請求項1のシステム。 29. 前記別のインターフェースは、全部が内部反射する請求項28のシス テム。 30. 前記別のインサートは、ビームコンバイナーからなる請求項28のシ ステム。 31. 前記別のインサートは、ミラーからなる請求項28のシステム。 32. 前記別のインサートは、周囲の光線で前記イメージソースの照明を助 けるように配置されているビームスプリッターからなる請求項28のシステム。 33. 前記別のインターフェースと前記イメージソースとの間の光路に配置 されて、予め選択された拡大を行う別のレンズを備える請求項28のシステム。 34. 前記インサートと前記イメージソースとの間に配置され、前記光路の 一部にそって前記イメージソースからの光線をユーザーの目へ再び向けるように するミラーを備える請求項28のシステム。 35. 前記ミラーが前記第1のレンズのエッジに取り付けられている請求項 34のシステム。 36. 前記光路における強烈なビームにより損傷されるように予め選択され た熱伝導性をもつマテリアルの層をさらに含む請求項34のシステム。 37. 前記ミラーは、更に、強烈なビームが前記光路に焦点を結ばないよう に予め選択された熱膨張係数をもつマテリアル層を含む請求項34のシステム。 38. 少なくとも一つの視野レンズが前記インサートと前記イメージソース との間の光路の一部にそって前記第1のレンズ内に配置されている請求項1のシ ステム。 39. 前記インサートに近接して前記概ね対向の面の一方に配置されて、前 記インサートを周囲の光線が通過するのを防ぐ不透明のディスクを備える請求項 1のシステム。 40. 前記第1のレンズ内で、前記インサートと前記光学面の一方との間に 配置されている反射要素をさらに備え、前記インターフェースは、前記イメージ ソースからの光線を前記反射要素へ再び向けるように反射し、さらに、前記反射 要素から再反射又は送られる光線を前記対向の面の他方へ送るように透過性であ り、これによって、ユーザーが空間にヴァーチャルイメージを知覚する請求項1 のシステム。 41. 前記反射要素は、カーブしていて、前記反射要素からの反射光線の両 眼転導を改めるようになっている請求項40のシステム。 42. 前記インサートは、ハーフシルバーめっきされたミラー又はビームス プリッターキューブからなる請求項40のシステム。 43. 前記インサートが偏光ビームスプリッターからなり、偏光ローテータ ーが前記反射要素と前記インサートとの間に配置されている請求項40のシステ ム。 44. 前記インターフェースに光学コーティングをさらに備える請求項40 のシステム。 45. 前記反射要素に光学コーティングをさらに備える請求項40のシステ ム。 46. 前記第1のレンズ内で、前記インサートに近接して配置されている反 射要素をさらに備え、前記インターフェースは、前記イメージソースからの光線 を透過し、前記反射要素からの光線を反射して、前記対向の面の一方へ光線を再 び向け、これによって、ユーザーが空間にヴァーチャルイメージを知覚する請求 項1のシステム。 47. 前記反射要素は、カーブしていて、前記反射要素からの反射光線の両 眼転導を改めるようになっている請求項46のシステム。 48. 前記インサートは、ハーフシルバーめっきされたミラー又はビームス プリッターキューブからなる請求項48のシステム。 49. 前記インサートが偏光ビームスプリッターからなり、偏光ローテータ ーが前記反射要素と前記インサートとの間に配置されている請求項48のシステ ム。 50. 前記インターフェースに光学コーティングをさらに備える請求項46 のシステム。 51. 前記反射要素に光学コーティングをさらに備える請求項46のシステ ム。 52. 光学的に前記レンズシステムと通じているビームスキャニングアッセ ンブリーをさらに備える請求項1のシステム。 53. 前記インサートが前記光路の光をユーザーの目への代替光路へ再び向 けて、視界を広くするように配置された二対のインターフェースを備える請求項 1のシステム。 54. 前記第1のレンズの光学面の少なくとも一方にユーザーの視力を補正 すうように予め選択された曲率が設けられている請求項1のシステム。 55. 前記光路の別の部分の光線を前記光路の一部に再び向ける別のインタ ーフェースをさらに備える請求項1のシステム。 56. 前記光路のさらなる部分がイメージリレイからなる請求項1のシステ ム。 57. 前記イメージリレイがレンズリレイからなる請求項1のシステム。 58. 前記イメージリレイがコーヒレントのオプティカルファイバーバンド ルからなる請求項56のシステム。 59. 前記イメージリレイが屈折率分布型レンズイメージ導管からなる請求 項56のシステム。 60. 前記イメージリレイと前記レンズシステムとに調節可能なマウントを 取り付けて、前記光路の別のさらなる部分を前記光路の部分に結合した請求項5 6のシステム。 61. 前記調節可能なマウントは、前記支持フレームに取り付けられた第1 のチューブと、前記イメージリレイの端部に摩擦係合して前記第1のチューブ内 にスライド自由に受けられている第2のチューブとを備え、これによって、前記 光路の別の部分が前記光路の部分に対し調節可能になっている請求項60のシス テム。 62. 前記調節可能なマウントは、前記支持フレームに取り付けられる内部 にねじがきってあるチューブと、前記イメージリレイの端部に取り付けられ、前 記内部にねじがきってあるチューブに螺合される外部にねじがきってあるチュー ブとを備え、これによって、前記光路の別の部分が前記光路の部分に対し調節可 能になっている請求項60のシステム。 63. 前記イメージリレイは、出口端部を含み、該出口端部に近接して別の レンズが配置され、予め選択された光学パワーを供給するようになっている請求 項56のシステム。 64. 前記イメージソースは、ユーザーの頭部の背後近くで前記支持フレー ムにより支持されている請求項1のシステム。 65. 前記イメージソースは、フラットパネル・アクティブマトリックス・ エレクトロルミネッセントディスプレイからなる請求項64のシステム。 66. 前記イメージソースは、液晶ディスプレイからなる請求項64のシス テム。 67. 前記インサートは、前記液晶ディスプレイのアナライザーとして機能 するように配置された偏光ビームスプリッターからなる請求項66のシステム。 68. 前記第1のレンズ内に配置されて、前記イメージソースからユーザー の目へ前記光路の部分にそって光線を再び向ける偏光ビームスプリッターをさら に備え、前記ビームスプリッターは、前記液晶ディスプレイのアナライザーとし て機能するようにさらに配置された請求項66のシステム。 69. 前記イメージソースは、フラットパネル・フィールドエミッションデ ィスプレイからなる請求項64のシステム。 70. 前記イメージソースは、陰極線管からなる請求項64のシステム。 71. 前記イメージソースは、発光ダイオードアレイからなる請求項64の システム。 72. 前記イメージソースは、前記別の光路の入り口端部から異なる距離に 位置する多重ディスプレイからなる請求項64のシステム。 73. 前記イメージソースと前記光路の別の部分との間のファイバーオプテ ィックテーパー部が前記イメージソースからのイメージの寸法を前記光路の別の 部分にマッチさせるようになっている請求項64のシステム. 74. 前記イメージソースと前記光路の別の部分との間に付加のレンズシス テムをさらに備え、前記イメージソースからのイメージの寸法を前記光路の別の 部分にマッチさせるようになっている請求項64のシステム. 75. 前記付加のレンズシステムがハウジング内に装着され、該ハウジング は、前記イメージソース、前記光路の別の部分及び前記レンズシステムの相対位 置を調節して、イメージのフォーカッシングを行うように調節可能である請求項 1のシステム。 76. 前記光路の別の部分は、少なくとも一つのミラーを含み、これで前記 別の部分を折り曲げ可能にした請求項1のシステム。 77. 前記光路の部分に沿って第1のレンズ内に配置された対眼レンズと、 前記光路の別の部分に沿って配置された対物レンズとを含み、前記対眼レンズと 対物レンズの光学パワー及び位置が所望の焦点、拡大度合い及びコリメーション ディスタンスを得られるように予め選択さている請求項1のシステム。 78. 前記別のインターフェースは、ミラー又はプリズムである請求項55 のシステム。 79. 前記光路の別の部分に配置されていて、視界を広めるようになってい る光学要素をさらに含む請求項1のシステム。 80. 前記光学要素が拡散スクリーン、マイクロレンズアレイ、ファイバー オプティック・フェースプレート又は回析光学要素からなる請求項79のシステ ム。 81. 前記光学要素が一方の面又は両面における曲率が前記イメージのフィ ールド平坦性を改良するように予め選択されているファイバーオプティック・フ ェースプレートからなる請求項79のシステム。 82. 前記光路にそってユーザーの目から戻る光線を受けるように位置して いるセンサーをさらに備える請求項1のシステム。 83. ユーザーの周囲をとりまくものからの光線を受けるように位置してい るセンサーをさらに備える請求項1のシステム。 84. 前記支持フレームは、眼鏡からなる請求項1のシステム。 85. 前記支持フレームは、フェースマスクである請求項1のシステム。 86. 前記支持フレームは、ダイバーのマスク、消防士の面覆い、宇宙飛行 士の宇宙服マスク又は危険物ボディスーツのフェースマスクからなる請求項1の システム。 87. コンピュータ回路が前記支持フレームに取り付けられ、前記イメー ジソースと通じていて、前記イメージソースが前記支持フレームのエッジに装着 されている請求項1のシステム。 88. 前記コンピュータ回路と前記イメージソースとを隠すように配置され たハウジングをさらに備える請求項87のシステム。 89. 以下の構成を備える頭部装着イメージコンバイニングシステム: ユーザーの頭部に支えられる輪郭になっている一対のレンズホルダー と一対のテンプルとを有する眼鏡フレーム; 前記眼鏡フレームに取り付けられたイメージソース; ユーザーの一方の目の前で前記対になっているレンズホルダーの一方 に眼鏡フレームで支持されている以下の構成のメインレンズ; 周囲の光線が前記メインレンズを介して概ね対向の面を通過す るように構成されている二つの光学面; 前記メインレンズ内に埋設されて、前記メインレンズを介して 前記二つの光学面に前記イメージソースから光線を向けるプリズム; 及び 前記プリズムからユーザーの目へ光線を向ける位置で前記メイ ンレンズに埋設のビームスプリッティングキューブ;及び ユーザーの他方の目の前で対のレンズホルダーの他方に前記眼鏡フレ ームにより支持されている第2のレンズシステム。 90. 前記ビームスプリッティングキューブが偏光する請求項89のシステ ム。 91. 前記イメージソースがアクティブマトリックス液晶ディスプレイから なる請求項89のシステム。 92. 前記アクティブマトリックス液晶ディスプレイを照らすように配置さ れているバックライトをさらに備える請求項91のシステム。 93. 前記メインレンズは、前記ビームスプリッティングキューブとユーザ ーの目との間に配置されて、正のパワーを有するレンズと、前記ビームスプリッ ティングキューブと周囲の光景との間に配置されて、負のパワーを有するレンズ とを備える請求項89のシステム。 94. 前記対のテンプルの一方に取り付けられたハウジングをさらに備えて おり、前記イメージソースが前記ハウジング内に配置されている請求項89のシ ステム。 95. 前記メインレンズは、モールディング、キャスティング又はマシニン グにより一体成形されている請求項89のシステム。 96. 一対のレンズホルダーの一方にイメージソースを収納するようになっ ている眼鏡フレーム用のレンンズシステムであり、以下を備える該レンズシステ ム: ユーザーの目の前で、一対のレンズホルダーの一方における眼鏡フレ ームにより支持されるメインレンズであって、以下を備える該メインレンズ; 二つの光学面であり、前記メインレンズにより周囲の光が通過 するように構成されている前記二つの光学面; 前記メインレンズの内部に内部配置されていて、周囲の光から セパレートされているイメージソースから光を受け、少なくとも一部 が前記光学面にそい、かつ、それらの間にある光路; 前記ユーザーの目へ前記光路の一部から光を投射する位置で前記メイ ンレンズ内に埋設され、前記光路の一部における光が透過するインターフェース を含む第1のインサート; 前記第1のインサートに近接して前記メインレンズ内に埋設されてい る反射要素であって、前記インターフェースが前記反射要素からの光を反射して 前記光学面の一方に再投射し、これによりユーザーが空間にヴァーチャルイメー ジを知覚するようになる前記反射要素;及び 前記メインレンズ内に埋設されていて、前記イメージソースから前記 二つの光学面の間の光路の部分へ光を投射するようになっている第2のインサー ト。 97. 前記第1のインサートが半透過ミラー、ビームスプリッターキューブ 、偏光ビームスプリッター又は全反射ミラーからなる請求項98のレンズシステ ム。 98. 前記複数のインターフェースに光学コーティングをさらに備える請求 項96のレンズシステム。 99. 前記インターフェースは、偏光ビームスプリッターからなり、前記メ インレンズは、前記インターフェースと前記反射要素との間に配置された偏光ロ ーテーターをさらに含む請求項96のレンズシステム。 100. 前記反射要素は、前記反射要素から反射された光線のヴァージェンス (傾き、vergence)を変えるようにカーブしている請求項96のレンズシステム 。 101. 前記反射要素が光学コーティングをさらに備える請求項96のレンズ システム。 102. 前記第2のインサートが前記光路の一部に光線を再投射する向きにな っているさらなるインサートを備える請求項96のレンズシステム。 103. 前記第2のインサートが偏光ビームスプリッター、ミラー又はプリズ ムである請求項96のレンズシステム。 104. 以下を備える眼鏡: ユーザーの目の前で一対のレンズを保持するように形成されたホルダ ー; 前記ホルダーに取り付けられ、各々がユーザーの耳にかけられるよう に形成されている一対のテンプル; 前記テンプルの一方に取り付けられているハウジング;及び 前記ハウジングに支持され、イメージソースからのイメージを前記ホ ルダーの一対のレンズの一方内に支持されたレンズシステムに向け前記ホルダー における一対のレンズの一方へ直接送るように機能する光路。 105. 前記光路は、イメージリレイを含む請求項104の眼鏡フレーム。 106. 前記イメージリレイは、レンズリレイ、コヒーレントオプティカルフ ァイバーバンドル又は屈折率分布型レンズイメージ導管からなる請求項105の 眼鏡フレーム。 107. 前記ハウジングが焦点調節できるように調節可能である請求項105 の眼鏡フレーム。 108. 以下を備える頭部装着イメージコンバイニングシステム: 一対のレンズホルダーと、ユーザーの頭部に支持されるように形成さ れている一対のテンプルとを有する眼鏡フレーム; 前記眼鏡へ取り付けられるイメージソースからの光路; ユーザーの目の前に前記一対のレンズホルダーの一方において前記眼 鏡フレームにより支持されるメインレンズで、以下を備えるメインレンズ; 二つの光学面で、該二つの光学面を介して前記メインレンズに より周囲の光を通過させるようになっている二つの光学面; 前記メインレンズ内に埋設されていて、前記メインレンズを介 して前記イメージソースからの前記光路の光を前記二つの光学面の間 に向けるインサート; 前記メインレンズ内に埋設されて、前記インサートからの光を ユーザーの目へ投射する位置にある別のインサートであり、このイン サートは、前記インサートからの光を透過するインターフェースを含 むものであり; 前記別のインサートに近接して前記メインレンズに埋設された 反射要素で、前記インターフェースは、さらに前記反射要素からの光 を反射して、前記光学面の一方へ光を再投射し、これによって、ユー ザーが空間におけるヴァーチュアルイメージを知覚するもの;及び ユーザーの目の前で前記一対のレンズホルダーの他方において、前記 眼鏡フレームにより支持されている第2のレンズシステム。 109. 前記別のインサートは、部分透過ミラー、ビームスプリッターキュー ブ、偏光ビームスプリッターまたは全反射ミラーからなる請求項108のシステ ム。 110. 前記インターフェースは、偏光ビームスプリッターからなり、前記メ インレンズは、前記インターフェースと前記反射要素との間に配置された偏光ロ ーテーターをさらに含む請求項108のシステム。 111. 前記反射要素は、前記反射要素から反射された光のヴァージェンス( 傾き、vergence)を変えるようにカーブしている請求項108のシステム。 112. 前記インサートは、全反射ミラーからなる請求項1のシステム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,JP,KR

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ユーザーの目と共に使用するイメージコンバイニング・レンズシステ ムであり、以下の構成を備える該レンズシステム: 周囲の光線を第1のレンズを介して概ね対向する面に通すように構成 された概ね対向する面をもつ少なくとも第1のレンズ; 第1のレンズの内部に配置されて前記周囲の光線から分かれているイ メージソースから光線を受ける光路であって、少なくとも一部が前記概ね対向の 面にそい、そして、それらの間に配置されている光路;及び 前記第1のレンズの内部に配置されていて、前記第1のレンズからユ ーザーの目へ前記光路の一部の光線を再び向けるインターフェースを備えるイン サート。 2. 前記インサートは、屈折率を異にし、前記インサートにより分けられ ている二つのマテリアルズからなる請求項1のシステム。 3. 前記インターフェースは、前記二つのマテリアルズの間にエアーギャ ップを備える請求項2のシステム。 4. 前記インサートはビームコンバイナーからなる請求項1のシステム。 5. 前記ビームコンバイナーは、リバースされたビームスプリッターから なる請求項4のシステム。 6. 前記インサートは、偏光ビームスプリッターからなる請求項1のシス テム。 7. 前記インターフェースは、全部が内部反射する請求項1のシステム。 8. 前記インサートは、半透過ミラーからなる請求項1のシステム。 9. 前記インターフェースは、平らである請求項1のシステム。 10. 前記インターフェースは、カーブしていて、予め選んだ光学パワー提 供する請求項1のシステム。 11. 見ようとするイメージを正しく位置させるために予め選択された角度 で前記インターフェースが配置されている請求項1のシステム。 12. 前記インターフェースは、光路をスプリットする干渉コーティングを 含む請求項1のシステム。 13. 前記インサートは、ホログラフィコンバイナーからなる請求項1のシ ステム。 14. 前記レンズシステムは、さらに、前記インターフェースとユーザーの 目との間の光路に配置された第2のレンズを備え、予め選択された拡大を行う請 求項1のシステム。 15. 前記第2のレンズは、前記インサートからエアーギャップを介し離れ ている請求項14のシステム。 16. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズと一体になっている請求項1 4のシステム。 17. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズに接着している請求項14の システム。 18. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズにモールドされている請求項 14のシステム。 19. 前記第2のレンズは、色収差を補正したレンズである請求項14のシ ステム。 20. 付加のレンズを備え、此のレンズは、前記インサートと、前記付加の レンズを通る周囲の光線の一部との間にあって、前記周囲の光線が所望の拡大倍 率をもつように前記第2のレンズの光学パワーに対抗するように予め選択された 光学パワーをもつ請求項14のシステム。 21. 前記レンズシステムは、さらに、前記インターフェースとイメージソ ースとの間の光路に配置され、所望の拡大倍率になるように予め選択されている 第2のレンズを備える請求項1のシステム。 22. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズからエアーギャップを介して 離れている請求項20のシステム。 23. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズと一体になっている請求項2 0のシステム。 24. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズに接着している請求項20の システム。 25. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズにモールドされている請求項 20のシステム。 26. 前記第2のレンズは、色収差を補正したレンズである請求項20のシ ステム。 27. 前記レンズシステムは、前記光路に配置され、所望の拡大を行い、レ ンズ収差を思い通りに補正するように予め選択されているさらに別のレンズセッ トを備える請求項1のシステム。 28. 別のインサートが前記第1のレンズの内部に配置され、この別のイン サートは、前記インサートとイメージソースとの間に配置されて、前記光路の一 部にそって前記イメージソースからの光線をユーザーの目へ再び向けるようにす る請求項1のシステム。 29. 前記別のインターフェースは、全部が内部反射する請求項28のシス テム。 30. 前記別のインサートは、ビームコンバイナーからなる請求項28のシ ステム。 31. 前記別のインサートは、ミラーからなる請求項28のシステム。 32. 前記別のインサートは、周囲の光線で前記イメージソースの照明を助 けるように配置されているビームスプリッターからなる請求項28のシステム。 33. 前記別のインターフェースと前記イメージソースとの間の光路に配置 されて、予め選択された拡大を行う別のレンズを備える請求項28のシステム。 34. 前記インサートと前記イメージソースとの間に配置され、前記光路の 一部にそって前記イメージソースからの光線をユーザーの目へ再び向けるように するミラーを備える請求項28のシステム。 35. 前記ミラーが前記第1のレンズのエッジに取り付けられている請求項 34のシステム。 36. 前記光路における強烈なビームにより損傷されるように予め選択され た熱伝導性をもつマテリアルの層をさらに含む請求項34のシステム。 37. 前記ミラーは、更に、強烈なビームが前記光路に焦点を結ばないよう に予め選択された熱膨張係数をもつマテリアル層を含む請求項34のシステム。 38. 少なくとも一つの視野レンズが前記インサートと前記イメージソース との間の光路の一部にそって前記第1のレンズ内に配置されている請求項1のシ ステム。 39. 前記インサートに近接して前記概ね対向の面の一方に配置されて、前 記インサートを周囲の光線が通過するのを防ぐ不透明のディスクを備える請求項 1のシステム。 40. 前記第1のレンズ内で、前記インサートと前記対向の面の一方との間 に配置されている反射要素をさらに備え、前記インターフェースは、前記イメー ジソースからの光線を前記反射要素へ再び向けるように反射し、さらに、前記反 射要素から再反射又は送られる光線を前記対向の面の他方へ送るように透過性で あり、これによって、ユーザーが空間にヴァーチャルイメージを知覚する請求項 1のシステム。 41. 前記反射要素は、カーブしていて、前記反射要素からの反射光線の両 眼転導を改めるようになっている請求項40のシステム。 42. 前記インサートは、ハーフシルバーめっきされたミラー又はビームス プリッターキューブからなる請求項40のシステム。 43. 前記インサートが偏光ビームスプリッターからなり、偏光ローテータ ーが前記反射要素と前記インサートとの間に配置されている請求項40のシステ ム。 44. 前記インターフェースに光学コーティングをさらに備える請求項40 のシステム。 45. 前記反射要素に光学コーティングをさらに備える請求項40のシステ ム。 46. 前記第1のレンズ内で、前記インサートに近接して配置されている反 射要素をさらに備え、前記インターフェースは、前記イメージソースからの光線 を透過し、前記反射要素からの光線を反射して、前記対向の面の一方へ光線を再 び向け、これによって、ユーザーが空間にヴァーチャルイメージを知覚する請求 項1のシステム。 47. 前記反射要素は、カーブしていて、前記反射要素からの反射光線の両 眼転導を改めるようになっている請求項46のシステム。 48. 前記インサートは、ハーフシルバーめっきされたミラー又はビームス プリッターキューブからなる請求項46のシステム。 49. 前記インサートが偏光ビームスプリッターからなり、偏光ローテータ ーが前記反射要素と前記インサートとの間に配置されている請求項46のシステ ム。 50. 前記インターフェースに光学コーティングをさらに備える請求項48 のシステム。 51. 前記反射要素に光学コーティングをさらに備える請求項48のシステ ム。 52. 光学的に前記レンズシステムと通じているビームスキャニングアッセ ンブリーをさらに備える請求項46のシステム。 53. 前記インサートは、二対のインターフェースを備え、これらは、前記 光路にそってユーザーの目への代替光路に光線を再び向け、視野を広げる請求項 1のシステム。 54. 前記第1のレンズには、ユーザーの視界を補正するように予め選択さ れた曲率が付与されている請求項1のシステム。 55. 以下の構成を備えるユーザーの頭部に請求項1のレンズシステムを装 着する頭部装着イメージコンバイニングシステム: ユーザーの頭部で支持されるようになっている支持フレーム;及び 前記支持フレームに支持されてユーザーの目の前にある請求項1のレ ンズシステム。 56. さらに、前記光路の別の部分を備え、この別の部分は、前記支持フレ ームにより支持され、前記イメージソースから前記レンズシステムの内部に配置 されている光路の一部に光線を向けるように配置されている請求項55のシステ ム。 57. 前記光路の別の部分の光線を前記光路の一部に再び向ける別のインタ ーフェースをさらに備える請求項56のシステム。 58. 前記光路のさらなる部分がイメージリレイからなる請求項56のシス テム。 59. 前記イメージリレイがレンズリレイからなる請求項58のシステム。 60. 前記イメージリレイがコヒーレントのオプティカルファイバーバンド ルからなる請求項58のシステム。 61. 前記イメージリレイが屈折率分布型レンズイメージ導管からなる請求 項58のシステム。 62. 前記イメージリレイと前記レンズシステムとに調節可能なマウントを 取り付けて、前記光路の別のさらなる部分を前記光路の部分に結合した請求項5 8のシステム。 63. 前記調節可能なマウントは、前記支持フレームに取り付けられた第1 のチューブと、前記イメージリレイの端部に摩擦係合して前記第1のチューブ内 にスライド自由に受けられている第2のチューブとを備え、これによって、前記 光路の別の部分が前記光路の部分に対し調節可能になっている請求項62のシス テム。 64. 前記調節可能なマウントは、前記支持フレームに取り付けられる内部 にねじがきってあるチューブと、前記イメージリレイの端部に取り付けられ、前 記内部にねじがきってあるチューブに螺合される外部にねじがきってあるチュー ブとを備え、これによって、前記光路の別の部分が前記光路の部分に対し調節可 能になっている請求項62のシステム。 65. 前記イメージリレイは、出口端部を含み、該出口端部に近接して別の レンズが配置され、予め選択された光学パワーを供給するようになっている請求 項58のシステム。 66. 前記イメージソースは、ユーザーの頭部の背後近くで前記支持フレー ムにより支持されている請求項55のシステム。 67. 前記イメージソースは、フラットパネル・アクティブマトリックス・ エレクトロルミネッセントディスプレイからなる請求項66のシステム。 68. 前記イメージソースは、液晶ディスプレイからなる請求項66のシス テム。 69. 前記インサートは、前記液晶ディスプレイのアナライザーとして機能 するように配置された偏光ビームスプリッターからなる請求項68のシステム。 70. 前記第1のレンズ内に配置されて、前記イメージソースからユーザー の目へ前記光路の部分にそって光線を再び向ける偏光ビームスプリッターをさら に備え、前記ビームスプリッターは、前記液晶ディスプレイのアナライザーとし て機能するようにさらに配置された請求項68のシステム。 71. 前記イメージソースは、フラットパネル・フィールドエミッションデ ィスプレイからなる請求項66のシステム。 72. 前記イメージソースは、陰極線管からなる請求項66のシステム。 73. 前記イメージソースは、発光ダイオードアレイからなる請求項66の システム。 74. 前記イメージソースは、前記別の光路の入り口端部から異なる距離に 位置する多重ディスプレイからなる請求項66のシステム。 75. 前記イメージソースと前記光路の別の部分との間のファイバーオプテ ィックテーパー部が前記イメージソースからのイメージの寸法を前記光路の別の 部分にマッチさせるようになっている請求項66のシステム. 76. 前記イメージソースと前記光路の別の部分との間に付加のレンズシス テムをさらに備え、前記イメージソースからのイメージの寸法を前記光路の別の 部分にマッチさせるようになっている請求項66のシステム. 77. 前記付加のレンズシステムがハウジング内に装着され、該ハウジング は、前記イメージソース、前記光路の別の部分及び前記レンズシステムの相対位 置を調節して、イメージのフォーカッシングを行うように調節可能である請求項 56のシステム。 78. 前記光路の別の部分は、少なくとも一つのミラーを含み、これで前記 別の部分を折り曲げ可能にした請求項56のシステム。 79. 前記光路の部分に沿って第1のレンズ内に配置された対眼レンズと、 前記光路の別の部分に沿って配置された対物レンズとを含み、前記対眼レンズと 対物レンズの光学パワー及び位置が所望の焦点、拡大度合い及びコリメーション ディスタンスを得られるように予め選択さている請求項56のシステム。 80. 前記別のインターフェースは、ミラー又はプリズムである請求項57 のシステム。 81. 前記光路の別の部分に配置されていて、視界を広めるようになってい る光学要素をさらに含む請求項56のシステム。 82. 前記光学要素が拡散スクリーン、マイクロレンズアレイ、ファイバー オプティック・フェースプレート又は回析光学要素からなる請求項81のシステ ム。 83. 前記光学要素が一方の面又は両面における曲率が前記イメージのフィ ールド平坦性を改良するように予め選択されているファイバーオプティック・フ ェースプレートからなる請求項81のシステム。 84. 前記光路にそってユーザーの目から戻る光線を受けるように位置して いるセンサーをさらに備える請求項55のシステム。 85. ユーザーの周囲をとりまくものからの光線を受けるように位置してい るセンサーをさらに備える請求項55のシステム。 86. 前記支持フレームは、眼鏡からなる請求項55のシステム。 87. 前記支持フレームは、フェースマスクである請求項55のシステム。 88. 前記支持フレームは、ダイバーのマスク、消防士の面覆い、宇宙飛行 士の宇宙服マスク又は危険物ボディスーツのフェースマスクからなる請求項55 のシステム。 89. コンピュータ回路が前記支持フレームに取り付けられ、前記イメージ ソースと通じていて、前記イメージソースが前記支持フレームのエッジに装着さ れている請求項55のシステム。 90. 前記コンピュータ回路と前記イメージソースとを隠すように配置され たハウジングをさらに備える請求項89のシステム。 91. 以下の構成を備える頭部装着イメージコンバイニングシステム: ユーザーの頭部に支えられる輪郭になっている一対のレンズホルダー と一対のテンプルとを有する眼鏡フレーム; 前記眼鏡フレームに取り付けられたイメージソース; ユーザーの一方の目の前で前記対になっているレンズホルダーの一方 に眼鏡フレームで支持されている以下の構成のメインレンズ; 周囲の光線が前記メインレンズを介して概ね対向の面を通過す るように構成されている概ね対向の面; 前記メインレンズ内に埋設されて、前記メインレンズを介して 概ね対向の面の間に前記イメージソースから光線を向けるプリズム; 前記プリズムからユーザーの目へ光線を向ける位置で前記メイ ンレンズに埋設のビームスプリッティングキューブ;及び ユーザーの他方の目の前で対のレンズホルダーの他方に前記眼鏡フレ ームにより支持されている第2のレンズ。 92. 前記ビームスプリッティングキューブが偏光する請求項91のシステ ム。 93. 前記イメージソースがアクティブマトリックス液晶ディスプレイから なる請求項91のシステム。 94. 前記アクティブマトリックス液晶ディスプレイを照らすように配置さ れているバックライトをさらに備える請求項93のシステム。 95. 前記メインレンズは、前記ビームスプリッティングキューブとユーザ ーの目との間に配置されて、正のパワーを有するレンズと、前記ビームスプリッ ティングキューブと周囲の光景との間に配置されて、負のパワーを有するレンズ とを備える請求項91のシステム。 96. 前記対のテンプルの一方に取り付けられたハウジングをさらに備えて おり、前記イメージソースが前記ハウジング内に配置されている請求項91のシ ステム。 97. 前記メインレンズは、モールディング、キャスティング又はマシニン グにより一体成形されている請求項91のシステム。
JP51758998A 1996-10-08 1997-10-02 眼鏡及びフェースマスクに対するイメージコンバイニングシステム Expired - Fee Related JP3429320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2799896P 1996-10-08 1996-10-08
US60/027,998 1996-10-08
US08/844,098 1997-04-18
US08/844,098 US5886822A (en) 1996-10-08 1997-04-18 Image combining system for eyeglasses and face masks
PCT/US1997/017620 WO1998015868A1 (en) 1996-10-08 1997-10-02 Image combining system for eyeglasses and face masks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511306A true JP2000511306A (ja) 2000-08-29
JP3429320B2 JP3429320B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=26703139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51758998A Expired - Fee Related JP3429320B2 (ja) 1996-10-08 1997-10-02 眼鏡及びフェースマスクに対するイメージコンバイニングシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5886822A (ja)
EP (1) EP1012655B1 (ja)
JP (1) JP3429320B2 (ja)
CA (1) CA2268196C (ja)
DE (1) DE69737700T2 (ja)
WO (1) WO1998015868A1 (ja)

Cited By (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000352689A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP2002031777A (ja) * 2000-05-11 2002-01-31 Nikon Corp 電子眼鏡
JP2002090687A (ja) * 2000-09-11 2002-03-27 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP2002107654A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP2002156600A (ja) * 2000-09-11 2002-05-31 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP2003329966A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP2003536102A (ja) * 2000-06-05 2003-12-02 ラマス リミテッド 基板によって誘導される光学ビーム拡大器
JP2004145367A (ja) * 2004-01-26 2004-05-20 Nec Corp 画像表示装置
JP2005084522A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Nikon Corp コンバイナ光学系
JP2005250408A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Sony Corp 画像表示装置
WO2005111693A1 (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Olympus Corporation 頭部装着型画像表示装置
WO2006001254A1 (ja) * 2004-06-29 2006-01-05 Nikon Corporation イメージコンバイナ及び画像表示装置
JP2006178033A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Canon Inc 走査型表示光学系
JP2007505352A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 ラマス リミテッド 基板導光の光学素子
JP2008504585A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 エシロール インテルナショナル, シイエ ジェネラル ドオプティク 装着者の瞳の間隔に合わせる調節機器を備えた眼科用ディスプレイ
JP2008504091A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 エシロール インテルナショナル, シイエ ジェネラル ドオプティク 焦点調節用機器を備えた眼科用ディスプレイ
JP2009505164A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 アイティーティー マニュファクチャリング エンタープライジーズ, インコーポレイテッド 光学装置用連動フォーカス機構
JP2009037256A (ja) * 2008-10-15 2009-02-19 Konica Minolta Holdings Inc 映像表示装置
JP2010092061A (ja) * 2009-11-13 2010-04-22 Konica Minolta Holdings Inc 映像表示装置
JP2011059444A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Olympus Corp 眼鏡型画像表示装置
JP2012063638A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Olympus Corp 頭部装着型画像表示装置
JP2012063627A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Olympus Corp 頭部装着型表示装置
JP2012163658A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
JP2012163639A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
JP2013076847A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
JP2015111184A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
KR101546962B1 (ko) 2013-08-27 2015-08-24 주식회사 에픽옵틱스 헤드 마운트 디스플레이의 광학계
JP2015176049A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 オリンパス株式会社 虚像観察光学系及び虚像観察装置
JP2015225341A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 中強光電股▲ふん▼有限公司 光学鏡筒及び虚像表示モジュール
JP2016027410A (ja) * 2015-09-03 2016-02-18 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP2016090910A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社日立エルジーデータストレージ 映像投射装置及びヘッドマウントディスプレイ
JP2016126134A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 シャープ株式会社 表示装置およびウェアラブルデバイス
JP2016130856A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. ヘッドマウント電子装置
JP2017504819A (ja) * 2013-11-19 2017-02-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 組み合わせ画像の輝度比を調整するための液晶モジュールを伴う透視型頭部装着型ディスプレイ
JP2017146619A (ja) * 2017-05-01 2017-08-24 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP2017173573A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP2018533069A (ja) * 2015-10-05 2018-11-08 ディジレンズ・インコーポレイテッド 導波管ディスプレイ
JP2019113839A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社リコー 頭部装着型表示装置および表示システム
JP2019133102A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 株式会社テレパシージャパン 光走査型画像表示装置
CN110168428A (zh) * 2017-02-23 2019-08-23 谷歌有限责任公司 使用折叠显示器光学器件的紧凑的眼睛追踪
CN110168416A (zh) * 2017-01-04 2019-08-23 3M创新有限公司 具有顶帽式光输出分布的不对称转向膜
KR20190126410A (ko) * 2017-03-21 2019-11-11 매직 립, 인코포레이티드 넓은 시야를 갖는 도파관 투사기를 위한 방법 및 시스템
US10527797B2 (en) 2015-02-12 2020-01-07 Digilens Inc. Waveguide grating device
US10678053B2 (en) 2009-04-27 2020-06-09 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US10732569B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Digilens Inc. Systems and methods for high-throughput recording of holographic gratings in waveguide cells
US10747982B2 (en) 2013-07-31 2020-08-18 Digilens Inc. Method and apparatus for contact image sensing
US10859768B2 (en) 2016-03-24 2020-12-08 Digilens Inc. Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
US10890707B2 (en) 2016-04-11 2021-01-12 Digilens Inc. Holographic waveguide apparatus for structured light projection
KR20210022860A (ko) * 2019-08-21 2021-03-04 주식회사 레티널 시력 보정 기능을 구비하는 증강 현실용 광학 장치
KR20210083810A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 한국광기술원 착용자의 시력을 보정할 수 있는 증강현실 광학시스템
US11106048B2 (en) 2014-08-08 2021-08-31 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US11194162B2 (en) 2017-01-05 2021-12-07 Digilens Inc. Wearable heads up displays
US11256155B2 (en) 2012-01-06 2022-02-22 Digilens Inc. Contact image sensor using switchable Bragg gratings
US11287666B2 (en) 2011-08-24 2022-03-29 Digilens, Inc. Wearable data display
JP2022521301A (ja) * 2019-02-22 2022-04-06 レティノル カンパニー リミテッド コンパクト型拡張現実用光学装置
JP2022089911A (ja) * 2017-03-21 2022-06-16 マジック リープ, インコーポレイテッド ファイバ走査プロジェクタのための方法およびシステム
US11378732B2 (en) 2019-03-12 2022-07-05 DigLens Inc. Holographic waveguide backlight and related methods of manufacturing
KR20220103502A (ko) * 2021-01-15 2022-07-22 경북대학교 산학협력단 얇은 광학 컴바이너를 가지는 증강현실 디스플레이
US11402801B2 (en) 2018-07-25 2022-08-02 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
US11442222B2 (en) 2019-08-29 2022-09-13 Digilens Inc. Evacuated gratings and methods of manufacturing
US11448937B2 (en) 2012-11-16 2022-09-20 Digilens Inc. Transparent waveguide display for tiling a display having plural optical powers using overlapping and offset FOV tiles
US11487131B2 (en) 2011-04-07 2022-11-01 Digilens Inc. Laser despeckler based on angular diversity
US11513350B2 (en) 2016-12-02 2022-11-29 Digilens Inc. Waveguide device with uniform output illumination
US11543594B2 (en) 2019-02-15 2023-01-03 Digilens Inc. Methods and apparatuses for providing a holographic waveguide display using integrated gratings
US11561409B2 (en) 2007-07-26 2023-01-24 Digilens Inc. Laser illumination device
US11681143B2 (en) 2019-07-29 2023-06-20 Digilens Inc. Methods and apparatus for multiplying the image resolution and field-of-view of a pixelated display
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US11726329B2 (en) 2015-01-12 2023-08-15 Digilens Inc. Environmentally isolated waveguide display
US11726323B2 (en) 2014-09-19 2023-08-15 Digilens Inc. Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
US11747568B2 (en) 2019-06-07 2023-09-05 Digilens Inc. Waveguides incorporating transmissive and reflective gratings and related methods of manufacturing
US12013556B2 (en) 2019-02-22 2024-06-18 Letinar Co., Ltd Compact optical device for augmented reality

Families Citing this family (458)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6417969B1 (en) 1988-07-01 2002-07-09 Deluca Michael Multiple viewer headset display apparatus and method with second person icon display
US5684497A (en) * 1994-12-21 1997-11-04 Siliscape, Inc. Twice folded compound magnified virtual image electronic display
US6433935B2 (en) 1996-07-02 2002-08-13 Three-Five Systems, Inc. Display illumination system
US6310733B1 (en) * 1996-08-16 2001-10-30 Eugene Dolgoff Optical elements and methods for their manufacture
US6023372A (en) * 1997-10-30 2000-02-08 The Microoptical Corporation Light weight, compact remountable electronic display device for eyeglasses or other head-borne eyewear frames
US6204974B1 (en) 1996-10-08 2001-03-20 The Microoptical Corporation Compact image display system for eyeglasses or other head-borne frames
JP3827429B2 (ja) * 1997-04-03 2006-09-27 オリンパス株式会社 手術用顕微鏡
US6057966A (en) * 1997-05-09 2000-05-02 Via, Inc. Body-carryable display devices and systems using E.G. coherent fiber optic conduit
JP3865906B2 (ja) * 1997-06-27 2007-01-10 オリンパス株式会社 画像表示装置
WO1999023524A1 (en) 1997-10-30 1999-05-14 The Microoptical Corporation Eyeglass interface system
DE19751649A1 (de) * 1997-11-21 1999-05-27 Bosch Gmbh Robert Anzeigeeinrichtung für Fahrzeuge
US6584235B1 (en) * 1998-04-23 2003-06-24 Micron Technology, Inc. Wide dynamic range fusion using memory look-up
US6141440A (en) * 1998-06-04 2000-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Disparity measurement with variably sized interrogation regions
US6064354A (en) 1998-07-01 2000-05-16 Deluca; Michael Joseph Stereoscopic user interface method and apparatus
US6312129B1 (en) * 1998-07-21 2001-11-06 L-3 Communications Corp. Head mounted projector system
US7098871B1 (en) * 1998-08-05 2006-08-29 Microvision, Inc. Optical scanning system with correction
US6229503B1 (en) * 1998-08-25 2001-05-08 Robert Mays, Jr. Miniature personal display
US20010004808A1 (en) * 1998-11-23 2001-06-28 Hurwitz Marni M. Safety and sports equipment, apparel and accessories using electroluminescent fibers for illumination
US6005720A (en) * 1998-12-22 1999-12-21 Virtual Vision, Inc. Reflective micro-display system
US6352347B1 (en) * 1999-01-28 2002-03-05 Norman P. Unema Viewing direction modifying device and method
US6480337B2 (en) * 1999-03-04 2002-11-12 Mixed Reality Systems Laboratory Inc. Image display apparatus
EP1173123A1 (en) 1999-04-26 2002-01-23 Mary G. Lynch Trabeculotomy device and method for treating glaucoma
CA2375519A1 (en) 1999-06-21 2000-12-28 The Microoptical Corporation Eyeglass display lens system employing off-axis optical design
DE60006535T2 (de) 1999-06-21 2004-09-23 The Microoptical Corp., Westwood Anzeigevorrichtung mit okular, display und beleuchtungsvorrichtung auf optomechanischem träger
US6724354B1 (en) 1999-06-21 2004-04-20 The Microoptical Corporation Illumination systems for eyeglass and facemask display systems
JP2003502710A (ja) * 1999-06-22 2003-01-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 頭部装着式表示装置
JP4395673B2 (ja) * 1999-08-31 2010-01-13 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置
US8317689B1 (en) * 1999-09-13 2012-11-27 Visionscope Technologies Llc Miniature endoscope system
US6301050B1 (en) * 1999-10-13 2001-10-09 Optics Wireless Led, Inc. Image enhancement system for scaled viewing at night or under other vision impaired conditions
US6735328B1 (en) 2000-03-07 2004-05-11 Agilent Technologies, Inc. Personal viewing device with system for providing identification information to a connected system
US20010033401A1 (en) * 2000-03-17 2001-10-25 Minolta Co., Ltd. Information display device
US6638239B1 (en) * 2000-04-14 2003-10-28 Glaukos Corporation Apparatus and method for treating glaucoma
US7867186B2 (en) 2002-04-08 2011-01-11 Glaukos Corporation Devices and methods for treatment of ocular disorders
US7708711B2 (en) * 2000-04-14 2010-05-04 Glaukos Corporation Ocular implant with therapeutic agents and methods thereof
US20050049578A1 (en) * 2000-04-14 2005-03-03 Hosheng Tu Implantable ocular pump to reduce intraocular pressure
US20020143284A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-03 Hosheng Tu Drug-releasing trabecular implant for glaucoma treatment
US20040111050A1 (en) * 2000-04-14 2004-06-10 Gregory Smedley Implantable ocular pump to reduce intraocular pressure
US20030060752A1 (en) * 2000-04-14 2003-03-27 Olav Bergheim Glaucoma device and methods thereof
US20050277864A1 (en) * 2000-04-14 2005-12-15 David Haffner Injectable gel implant for glaucoma treatment
US20120105740A1 (en) 2000-06-02 2012-05-03 Oakley, Inc. Eyewear with detachable adjustable electronics module
US7150526B2 (en) * 2000-06-02 2006-12-19 Oakley, Inc. Wireless interactive headset
US6325507B1 (en) * 2000-06-02 2001-12-04 Oakley, Inc. Eyewear retention system extending across the top of a wearer's head
US8482488B2 (en) 2004-12-22 2013-07-09 Oakley, Inc. Data input management system for wearable electronically enabled interface
US7461936B2 (en) 2000-06-02 2008-12-09 Oakley, Inc. Eyeglasses with detachable adjustable electronics module
US6417970B1 (en) * 2000-06-08 2002-07-09 Interactive Imaging Systems Two stage optical system for head mounted display
JP2004511000A (ja) * 2000-06-14 2004-04-08 パノラム テクノロジーズ,インコーポレイテッド. 透過/反射鏡を用いた複数画像の継目なし統合方法及び装置
CA2398698A1 (en) * 2000-06-23 2002-01-03 Comsonics, Inc. Diving mask with embedded computer system
US20020021407A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-21 Scott Elliott Eye-wear video game
US7082267B1 (en) 2000-08-25 2006-07-25 R& Dm Foundation Shared multi-channel parallel optical interface
US7099590B2 (en) 2000-08-25 2006-08-29 R&Dm Foundation Filtering technique for free space interconnects
US7800043B2 (en) * 2000-09-15 2010-09-21 Night Vision Corporation Night vision goggles with detachable or reattachable modular components
US8431881B2 (en) * 2000-09-15 2013-04-30 Kollsman, Inc. Night vision goggles with pellicle
WO2002033472A2 (de) 2000-10-07 2002-04-25 Physoptics Opto-Electronic Gmbh Informationssystem und verfahren zum zurverfügungstellen von informationen unter verwendung eines holographischen elements
US20020044152A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-18 Abbott Kenneth H. Dynamic integration of computer generated and real world images
US6563648B2 (en) 2000-10-20 2003-05-13 Three-Five Systems, Inc. Compact wide field of view imaging system
US6542307B2 (en) 2000-10-20 2003-04-01 Three-Five Systems, Inc. Compact near-eye illumination system
IL156614A0 (en) * 2000-12-29 2004-01-04 Night Vision Corp Image enhancement system and method for night vision goggles
US20030058543A1 (en) * 2001-02-21 2003-03-27 Sheedy James B. Optically corrective lenses for a head-mounted computer display
US7431710B2 (en) * 2002-04-08 2008-10-07 Glaukos Corporation Ocular implants with anchors and methods thereof
EP1418868B1 (en) 2001-04-07 2008-03-26 Glaukos Corporation Glaucoma stent for glaucoma treatment
US7488303B1 (en) 2002-09-21 2009-02-10 Glaukos Corporation Ocular implant with anchor and multiple openings
US6981958B1 (en) * 2001-05-02 2006-01-03 Glaukos Corporation Implant with pressure sensor for glaucoma treatment
JP4772204B2 (ja) * 2001-04-13 2011-09-14 オリンパス株式会社 観察光学系
GB2386697B (en) * 2001-04-30 2004-09-08 Samsung Electronics Co Ltd Wearable Display Device Comprising a Waveguide Having Diagonally Cut Ends
GB2375188B (en) * 2001-04-30 2004-07-21 Samsung Electronics Co Ltd Wearable Display Apparatus with Waveguide Having Diagonally Cut End Face
US7678065B2 (en) * 2001-05-02 2010-03-16 Glaukos Corporation Implant with intraocular pressure sensor for glaucoma treatment
AU2002305400A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-18 Glaukos Corporation Medical device and methods of use for glaucoma treatment
US6853812B2 (en) 2001-05-09 2005-02-08 Robert Mays, Jr. Polarized-holographic filtering providing improved extinction ratio
US20020191598A1 (en) * 2001-06-19 2002-12-19 Robert Mays Network switch employing free-space optical switching technique
US20020191254A1 (en) * 2001-06-19 2002-12-19 Robert Mays Network routing employing free-space optical broadcasting
US7013009B2 (en) 2001-06-21 2006-03-14 Oakley, Inc. Eyeglasses with wireless communication features
DE10132872B4 (de) * 2001-07-06 2018-10-11 Volkswagen Ag Kopfmontiertes optisches Durchsichtssystem
FR2828743B1 (fr) * 2001-08-14 2004-02-27 Essilor Int Procede de moulage d'une lentille presentant un insert
US7331984B2 (en) * 2001-08-28 2008-02-19 Glaukos Corporation Glaucoma stent for treating glaucoma and methods of use
WO2003023756A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 The Microoptical Corporation Light weight, compact, remountable face-supported electronic display
US7313246B2 (en) * 2001-10-06 2007-12-25 Stryker Corporation Information system using eyewear for communication
US7126558B1 (en) * 2001-10-19 2006-10-24 Accenture Global Services Gmbh Industrial augmented reality
US20030097151A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-22 Smedley Gregory T. Apparatus and mitochondrial treatment for glaucoma
FR2834078B1 (fr) * 2001-12-21 2004-03-12 Voxel Electronics Ind Dispositif optique de visualisation d'images reelles, de forte luminosite et de fort contraste, et presentant un encombrement reduit en profondeur
FR2834799B1 (fr) * 2002-01-11 2004-04-16 Essilor Int Lentille ophtalmique presentant un insert de projection
US7170677B1 (en) * 2002-01-25 2007-01-30 Everest Vit Stereo-measurement borescope with 3-D viewing
US7186232B1 (en) 2002-03-07 2007-03-06 Glaukoa Corporation Fluid infusion methods for glaucoma treatment
US7951155B2 (en) 2002-03-15 2011-05-31 Glaukos Corporation Combined treatment for cataract and glaucoma treatment
US20040147870A1 (en) * 2002-04-08 2004-07-29 Burns Thomas W. Glaucoma treatment kit
US9301875B2 (en) * 2002-04-08 2016-04-05 Glaukos Corporation Ocular disorder treatment implants with multiple opening
US20040024345A1 (en) * 2002-04-19 2004-02-05 Morteza Gharib Glaucoma implant with valveless flow bias
JP3460716B1 (ja) * 2002-04-25 2003-10-27 ソニー株式会社 画像表示装置
KR20030088217A (ko) * 2002-05-13 2003-11-19 삼성전자주식회사 배율 조정이 가능한 착용형 디스플레이 시스템
US20040012758A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-22 Chao-Chyun Lin Prism based dynamic vision training device and method thereof
BR0312909A (pt) * 2002-07-26 2005-07-12 Oakley Inc Interfaces áudio sem fios, portáveis, sistemas de interfaces áudio, óculos, armações oculares e dispositivos áudio interativos e métodos de recebimento de chamadas telefônicas, de manipulação de sinal numa rede sem fios e de navegação em menus
US20040156114A1 (en) * 2003-01-03 2004-08-12 Sayed Atika El Facial mounting equipped with a lateral device for diffusion of virtual images towards a user's pupil
DE10306578A1 (de) * 2003-02-17 2004-08-26 Carl Zeiss Anzeigevorrichtung mit elektrooptischer Fokussierung
US6879443B2 (en) * 2003-04-25 2005-04-12 The Microoptical Corporation Binocular viewing system
CN101311772A (zh) * 2003-04-25 2008-11-26 微型光学公司 双目镜观察系统
US20050012683A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 Yu-Yu Chen Spectacle with data receiving and projecting device
ITTO20030662A1 (it) * 2003-08-29 2005-02-28 Fiat Ricerche Disposizione di visualizzazione virtuale per un quadro
DE50305854D1 (de) 2003-09-03 2007-01-11 Zeiss Carl HMD-Vorrichtung (Head Mounted Display) mit einer eine asphärische Fläche aufweisenden Abbildungsoptik
US20050250788A1 (en) * 2004-01-30 2005-11-10 Hosheng Tu Aqueous outflow enhancement with vasodilated aqueous cavity
US20060055786A1 (en) * 2004-03-09 2006-03-16 Viosport Portable camera and wiring harness
US7129887B2 (en) * 2004-04-15 2006-10-31 Lockheed Martin Ms2 Augmented reality traffic control center
US20060023160A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Cartier Jon P Lens structure and method of making the same
US8778022B2 (en) 2004-11-02 2014-07-15 E-Vision Smart Optics Inc. Electro-active intraocular lenses
FR2877737B1 (fr) * 2004-11-05 2007-01-19 Essilor Int Afficheur ophtalmique comportant une lentille ophtalmique et un imageur optique
WO2006067997A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Konica Minolta Holdings, Inc. ホログラム素子内蔵レンズ製造方法
IL166799A (en) 2005-02-10 2014-09-30 Lumus Ltd Aluminum shale surfaces for use in a conductive substrate
US10073264B2 (en) 2007-08-03 2018-09-11 Lumus Ltd. Substrate-guide optical device
KR20070106643A (ko) * 2005-02-25 2007-11-02 마이뷰 코포레이션 캐스팅에 의해 고품질 광학 부품을 만들기 위한 방법
US20060192306A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 The Microoptical Corporation Manufacturing methods for embedded optical system
EP1861745A2 (en) * 2005-03-22 2007-12-05 MYVU Corporation Optical system using total internal reflection images
US20060236121A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Ibm Corporation Method and apparatus for highly secure communication
US20060236120A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Ibm Corporation Method and apparatus employing stress detection for highly secure communication
FR2885229B1 (fr) * 2005-04-28 2007-06-08 Essilor Int Afficheur ophtalmique
IL173361A (en) * 2005-09-12 2012-03-29 Elbit Systems Ltd Display system near the eye
US20070081123A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Lewis Scott W Digital eyewear
US9658473B2 (en) 2005-10-07 2017-05-23 Percept Technologies Inc Enhanced optical and perceptual digital eyewear
US11428937B2 (en) 2005-10-07 2022-08-30 Percept Technologies Enhanced optical and perceptual digital eyewear
WO2007042913A2 (en) * 2005-10-11 2007-04-19 Kilolambda Technologies Ltd. Optical power limiting and switching combined device and a method for protecting imaging and non-imaging sensors
US10048499B2 (en) 2005-11-08 2018-08-14 Lumus Ltd. Polarizing optical system
FR2894683B1 (fr) * 2005-12-13 2008-02-15 Essilor Int Afficheur ophtalmique
DE102005062847A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Okularsystem
DE602005015010D1 (de) * 2005-12-29 2009-07-30 Fiat Ricerche Optisches System zur Bildübertragung, besonders für Projektionsgeräte der kopfmontierten Art
US8566894B2 (en) 2006-02-10 2013-10-22 Scott W. Lewis Method and system for distribution of media
US7499217B2 (en) * 2006-03-03 2009-03-03 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Imaging systems for eyeglass-based display devices
US20070293807A1 (en) * 2006-05-01 2007-12-20 Lynch Mary G Dual drainage pathway shunt device and method for treating glaucoma
DE102006022834A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Wacker Chemie Ag Verbesserung der elastischen Rückstellung bei alkoxysilanvernetzten Polymeren
EP1862840A1 (en) * 2006-05-29 2007-12-05 Saab Ab Image capturing device
US7511684B2 (en) * 2006-07-31 2009-03-31 Motorola, Inc. Image alignment method for binocular eyewear displays
IL177618A (en) 2006-08-22 2015-02-26 Lumus Ltd Optical component in conductive substrate
US20080064326A1 (en) * 2006-08-24 2008-03-13 Stephen Joseph Foster Systems and Methods for Casting Captions Associated With A Media Stream To A User
CA2668954C (en) 2006-11-10 2020-09-08 Glaukos Corporation Uveoscleral shunt and methods for implanting same
EP2095178B1 (en) 2006-12-14 2015-08-12 Oakley, Inc. Wearable high resolution audio visual interface
US7798638B2 (en) * 2007-01-02 2010-09-21 Hind-Sight Industries, Inc. Eyeglasses with integrated video display
US7547101B2 (en) * 2007-01-02 2009-06-16 Hind-Sight Industries, Inc. Eyeglasses with integrated telescoping video display
US7484847B2 (en) 2007-01-02 2009-02-03 Hind-Sight Industries, Inc. Eyeglasses having integrated telescoping video camera and video display
JP5190070B2 (ja) 2007-01-12 2013-04-24 コピン コーポレーション 単眼式の表示装置
US9217868B2 (en) 2007-01-12 2015-12-22 Kopin Corporation Monocular display device
JP4957258B2 (ja) * 2007-01-15 2012-06-20 富士通株式会社 歩数計数装置および歩数計数方法
US20100061680A1 (en) * 2007-01-31 2010-03-11 Ram Oron Resettable optical fuse
JP5023755B2 (ja) * 2007-03-26 2012-09-12 ブラザー工業株式会社 画像表示装置
US8643948B2 (en) 2007-04-22 2014-02-04 Lumus Ltd. Collimating optical device and system
US9018561B2 (en) * 2007-05-23 2015-04-28 Cymer, Llc High power seed/amplifier laser system with beam shaping intermediate the seed and amplifier
FR2918770B1 (fr) 2007-07-10 2009-09-11 Essilor Int Afficheur destine a etre integre a une paire de lunettes.
US20090196460A1 (en) * 2008-01-17 2009-08-06 Thomas Jakobs Eye tracking system and method
US8588448B1 (en) 2008-09-09 2013-11-19 Energy Telecom, Inc. Communication eyewear assembly
US8488243B2 (en) * 2008-10-27 2013-07-16 Realid Inc. Head-tracking enhanced stereo glasses
US9400390B2 (en) 2014-01-24 2016-07-26 Osterhout Group, Inc. Peripheral lighting for head worn computing
US9715112B2 (en) 2014-01-21 2017-07-25 Osterhout Group, Inc. Suppression of stray light in head worn computing
FR2941786B1 (fr) * 2009-02-03 2011-04-29 Laster Dispositif portable d'affichage tete haute et de realite augmentee
US8159751B2 (en) * 2009-04-05 2012-04-17 Miguel Marques Martins Apparatus for head mounted image display
US8242444B2 (en) * 2009-04-15 2012-08-14 Exelis, Inc. Ganged focus mechanism for an optical device
US8212855B2 (en) * 2009-04-29 2012-07-03 Embarq Holdings Company, Llc Video conferencing eyewear
WO2010129039A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Tessera Technologies Hungary Kft. Folded optic, camera system including the same, and associated methods
WO2011002837A2 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education System for at-home eye movement monitoring
JP5290092B2 (ja) * 2009-08-31 2013-09-18 オリンパス株式会社 眼鏡型画像表示装置
JP5290091B2 (ja) * 2009-08-31 2013-09-18 オリンパス株式会社 眼鏡型画像表示装置
US11320571B2 (en) 2012-11-16 2022-05-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view with uniform light extraction
US11300795B1 (en) 2009-09-30 2022-04-12 Digilens Inc. Systems for and methods of using fold gratings coordinated with output couplers for dual axis expansion
US10795160B1 (en) 2014-09-25 2020-10-06 Rockwell Collins, Inc. Systems for and methods of using fold gratings for dual axis expansion
US8233204B1 (en) 2009-09-30 2012-07-31 Rockwell Collins, Inc. Optical displays
US9250444B2 (en) 2009-11-21 2016-02-02 Immy Inc. Head mounted display device
US20120249797A1 (en) 2010-02-28 2012-10-04 Osterhout Group, Inc. Head-worn adaptive display
US9129295B2 (en) 2010-02-28 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a fast response photochromic film system for quick transition from dark to clear
US9341843B2 (en) 2010-02-28 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a small scale image source
US8488246B2 (en) 2010-02-28 2013-07-16 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses including a curved polarizing film in the image source, a partially reflective, partially transmitting optical element and an optically flat film
US10180572B2 (en) 2010-02-28 2019-01-15 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and user action control of external applications
EP2539759A1 (en) 2010-02-28 2013-01-02 Osterhout Group, Inc. Local advertising content on an interactive head-mounted eyepiece
US9223134B2 (en) 2010-02-28 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical imperfections in a light transmissive illumination system for see-through near-eye display glasses
US9285589B2 (en) 2010-02-28 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and sensor triggered control of AR eyepiece applications
US9091851B2 (en) 2010-02-28 2015-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Light control in head mounted displays
US9097891B2 (en) 2010-02-28 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses including an auto-brightness control for the display brightness based on the brightness in the environment
US9366862B2 (en) 2010-02-28 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for delivering content to a group of see-through near eye display eyepieces
US9097890B2 (en) 2010-02-28 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Grating in a light transmissive illumination system for see-through near-eye display glasses
US8472120B2 (en) 2010-02-28 2013-06-25 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses with a small scale image source
US9182596B2 (en) 2010-02-28 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with the optical assembly including absorptive polarizers or anti-reflective coatings to reduce stray light
US8482859B2 (en) 2010-02-28 2013-07-09 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses wherein image light is transmitted to and reflected from an optically flat film
US8477425B2 (en) 2010-02-28 2013-07-02 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses including a partially reflective, partially transmitting optical element
US8467133B2 (en) 2010-02-28 2013-06-18 Osterhout Group, Inc. See-through display with an optical assembly including a wedge-shaped illumination system
US9134534B2 (en) 2010-02-28 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses including a modular image source
US9128281B2 (en) 2010-09-14 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Eyepiece with uniformly illuminated reflective display
US20150309316A1 (en) 2011-04-06 2015-10-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Ar glasses with predictive control of external device based on event input
US9229227B2 (en) 2010-02-28 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a light transmissive wedge shaped illumination system
US9759917B2 (en) 2010-02-28 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and sensor triggered AR eyepiece interface to external devices
US8463090B2 (en) 2010-03-11 2013-06-11 Kilolambda Technologies Ltd. Nanotube based optical fuse device and method
US8233758B2 (en) 2010-03-11 2012-07-31 Kilolambda Technologies Ltd. Nanotube based optical fuse device and method
JP5170144B2 (ja) 2010-03-29 2013-03-27 ブラザー工業株式会社 眼鏡型の画像表示装置
US9977496B2 (en) * 2010-07-23 2018-05-22 Telepatheye Inc. Eye-wearable device user interface and augmented reality method
US8531394B2 (en) 2010-07-23 2013-09-10 Gregory A. Maltz Unitized, vision-controlled, wireless eyeglasses transceiver
US8531355B2 (en) * 2010-07-23 2013-09-10 Gregory A. Maltz Unitized, vision-controlled, wireless eyeglass transceiver
JP5646238B2 (ja) * 2010-07-27 2014-12-24 オリンパス株式会社 画像表示装置
US8446676B2 (en) * 2010-09-16 2013-05-21 Olympus Corporation Head-mounted display device
JP5558289B2 (ja) * 2010-09-16 2014-07-23 オリンパス株式会社 頭部装着型表示装置
US8503087B1 (en) 2010-11-02 2013-08-06 Google Inc. Structured optical surface
US8743464B1 (en) 2010-11-03 2014-06-03 Google Inc. Waveguide with embedded mirrors
US8582209B1 (en) 2010-11-03 2013-11-12 Google Inc. Curved near-to-eye display
US8184068B1 (en) * 2010-11-08 2012-05-22 Google Inc. Processing objects for separate eye displays
US8576143B1 (en) 2010-12-20 2013-11-05 Google Inc. Head mounted display with deformation sensors
WO2012122046A1 (en) * 2011-03-04 2012-09-13 ZionEyez, LLC Eyeglasses with integrated camera for video streaming
ES2387782B1 (es) * 2011-03-04 2013-05-24 Davalor Consultoria Estrategica Y Tecnologica S.L. Equipo y procedimiento para exploracion, diagnostico o ayuda al diagnostico y terapia de problemas funcionales de la vision
US8953242B2 (en) * 2011-03-31 2015-02-10 Honeywell International Inc. Varible focus stereoscopic display system and method
US8189263B1 (en) 2011-04-01 2012-05-29 Google Inc. Image waveguide with mirror arrays
US8666212B1 (en) 2011-04-28 2014-03-04 Google Inc. Head mounted display using a fused fiber bundle
US9329388B1 (en) 2011-04-28 2016-05-03 Google Inc. Heads-up display for a large transparent substrate
US8699842B2 (en) 2011-05-27 2014-04-15 Google Inc. Image relay waveguide and method of producing same
JP2012252091A (ja) 2011-06-01 2012-12-20 Sony Corp 表示装置
EP2541699A3 (en) 2011-06-30 2014-01-22 Kilolambda Technologies Ltd. Nanotube based optical fuse device and method
US8817379B2 (en) 2011-07-12 2014-08-26 Google Inc. Whole image scanning mirror display system
US8471967B2 (en) * 2011-07-15 2013-06-25 Google Inc. Eyepiece for near-to-eye display with multi-reflectors
US8508851B2 (en) * 2011-07-20 2013-08-13 Google Inc. Compact see-through display system
US8767305B2 (en) 2011-08-02 2014-07-01 Google Inc. Method and apparatus for a near-to-eye display
US8593795B1 (en) 2011-08-09 2013-11-26 Google Inc. Weight distribution for wearable computing device
US8472119B1 (en) 2011-08-12 2013-06-25 Google Inc. Image waveguide having a bend
US8294994B1 (en) 2011-08-12 2012-10-23 Google Inc. Image waveguide having non-parallel surfaces
US8760762B1 (en) 2011-08-12 2014-06-24 Google Inc. Image waveguide utilizing two mirrored or polarized surfaces
US8823740B1 (en) 2011-08-15 2014-09-02 Google Inc. Display system
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
CA2750287C (en) 2011-08-29 2012-07-03 Microsoft Corporation Gaze detection in a see-through, near-eye, mixed reality display
US8670000B2 (en) * 2011-09-12 2014-03-11 Google Inc. Optical display system and method with virtual image contrast control
EP4193907A1 (en) 2011-09-13 2023-06-14 Glaukos Corporation Intraocular physiological sensor
US8786686B1 (en) 2011-09-16 2014-07-22 Google Inc. Head mounted display eyepiece with integrated depth sensing
US8941560B2 (en) 2011-09-21 2015-01-27 Google Inc. Wearable computer with superimposed controls and instructions for external device
US9013793B2 (en) * 2011-09-21 2015-04-21 Google Inc. Lightweight eyepiece for head mounted display
US8767306B1 (en) 2011-09-22 2014-07-01 Google Inc. Display system
GB2508786B (en) * 2011-09-23 2015-08-19 Finch Company Pty Ltd Image Processing
US8998414B2 (en) * 2011-09-26 2015-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Integrated eye tracking and display system
US9366864B1 (en) * 2011-09-30 2016-06-14 Rockwell Collins, Inc. System for and method of displaying information without need for a combiner alignment detector
US9507150B1 (en) 2011-09-30 2016-11-29 Rockwell Collins, Inc. Head up display (HUD) using a bent waveguide assembly
US20130088413A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 Google Inc. Method to Autofocus on Near-Eye Display
US20150153572A1 (en) * 2011-10-05 2015-06-04 Google Inc. Adjustment of Location of Superimposed Image
US8773599B2 (en) 2011-10-24 2014-07-08 Google Inc. Near-to-eye display with diffraction grating that bends and focuses light
US9019614B2 (en) * 2011-10-26 2015-04-28 Google Inc. Display device with image depth simulation
US20130108229A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Google Inc. Heads-up display including ambient light control
US9087471B2 (en) 2011-11-04 2015-07-21 Google Inc. Adaptive brightness control of head mounted display
JP5363555B2 (ja) 2011-12-01 2013-12-11 オリンパス株式会社 ウェアラブル機器用支持部材及び頭部装着型ウェアラブル装置
US9194995B2 (en) 2011-12-07 2015-11-24 Google Inc. Compact illumination module for head mounted display
JP6160020B2 (ja) * 2011-12-12 2017-07-12 セイコーエプソン株式会社 透過型表示装置、表示方法および表示プログラム
US8873148B1 (en) 2011-12-12 2014-10-28 Google Inc. Eyepiece having total internal reflection based light folding
US9223138B2 (en) 2011-12-23 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Pixel opacity for augmented reality
US8384999B1 (en) * 2012-01-09 2013-02-26 Cerr Limited Optical modules
CN104204904B (zh) * 2012-01-24 2018-05-18 亚利桑那大学评议会 紧凑式眼睛跟踪头戴式显示器
US9779643B2 (en) 2012-02-15 2017-10-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure emitter configurations
US9368546B2 (en) 2012-02-15 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure with embedded light sources
US9726887B2 (en) 2012-02-15 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure color conversion
US9001030B2 (en) * 2012-02-15 2015-04-07 Google Inc. Heads up display
US9297996B2 (en) 2012-02-15 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Laser illumination scanning
JP2015515638A (ja) 2012-02-17 2015-05-28 オークリー インコーポレイテッド 眼鏡類に電子デバイスを取り外し可能に連結するためのシステムおよび方法
US8867131B1 (en) 2012-03-06 2014-10-21 Google Inc. Hybrid polarizing beam splitter
US9239415B2 (en) * 2012-03-08 2016-01-19 Google Inc. Near-to-eye display with an integrated out-looking camera
US9158113B2 (en) * 2012-03-14 2015-10-13 Google Inc. Integrated display and photosensor
US9578318B2 (en) 2012-03-14 2017-02-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure emitter calibration
US8953245B2 (en) 2012-03-15 2015-02-10 Blackberry Limited Lens-based optical window with intermediate real image
US8848289B2 (en) 2012-03-15 2014-09-30 Google Inc. Near-to-eye display with diffractive lens
US8643950B2 (en) 2012-03-15 2014-02-04 Blackberry Limited Lens-based image augmenting optical window with intermediate real image
US8760765B2 (en) * 2012-03-19 2014-06-24 Google Inc. Optical beam tilt for offset head mounted display
US9519092B1 (en) 2012-03-21 2016-12-13 Google Inc. Display method
US9116337B1 (en) 2012-03-21 2015-08-25 Google Inc. Increasing effective eyebox size of an HMD
US8749886B2 (en) 2012-03-21 2014-06-10 Google Inc. Wide-angle wide band polarizing beam splitter
US11068049B2 (en) 2012-03-23 2021-07-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Light guide display and field of view
US9523852B1 (en) 2012-03-28 2016-12-20 Rockwell Collins, Inc. Micro collimator system and method for a head up display (HUD)
US9558590B2 (en) 2012-03-28 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmented reality light guide display
US10191515B2 (en) 2012-03-28 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device light guide display
US9717981B2 (en) 2012-04-05 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmented reality and physical games
IL219907A (en) 2012-05-21 2017-08-31 Lumus Ltd Integrated head display system with eye tracking
US10502876B2 (en) * 2012-05-22 2019-12-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide optics focus elements
US20130322683A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Joel Jacobs Customized head-mounted display device
US8989535B2 (en) 2012-06-04 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiple waveguide imaging structure
US9158114B2 (en) * 2012-11-05 2015-10-13 Exelis Inc. Image display utilizing a variable mask to selectively block image data
US8867139B2 (en) 2012-11-30 2014-10-21 Google Inc. Dual axis internal optical beam tilt for eyepiece of an HMD
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US8744113B1 (en) 2012-12-13 2014-06-03 Energy Telecom, Inc. Communication eyewear assembly with zone of safety capability
US10192358B2 (en) 2012-12-20 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Auto-stereoscopic augmented reality display
US8873149B2 (en) 2013-01-28 2014-10-28 David D. Bohn Projection optical system for coupling image light to a near-eye display
US9057826B2 (en) 2013-01-31 2015-06-16 Google Inc. See-through near-to-eye display with eye prescription
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
IL308285A (en) * 2013-03-11 2024-01-01 Magic Leap Inc System and method for augmentation and virtual reality
US9730638B2 (en) 2013-03-13 2017-08-15 Glaukos Corporation Intraocular physiological sensor
WO2014159138A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Valve Corporation Outward facing camera system with identical camera and eye image picture perspective
EP2972547A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Immy Inc. Head mounted display with non-pupil forming optical path
US9592151B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 Glaukos Corporation Systems and methods for delivering an ocular implant to the suprachoroidal space within an eye
NZ712192A (en) 2013-03-15 2018-11-30 Magic Leap Inc Display system and method
EP2973533A4 (en) 2013-03-15 2016-11-30 Oakley Inc ELECTRONIC ORNAMENTATION FOR EYEWEAR
US11181740B1 (en) 2013-03-15 2021-11-23 Percept Technologies Inc Digital eyewear procedures related to dry eyes
US9069115B2 (en) 2013-04-25 2015-06-30 Google Inc. Edge configurations for reducing artifacts in eyepieces
US9658453B1 (en) 2013-04-29 2017-05-23 Google Inc. Head-mounted display including diffractive combiner to integrate a display and a sensor
US9341850B1 (en) 2013-04-30 2016-05-17 Google Inc. Diffractive see-through display with hybrid-optical aberration compensation
US9632312B1 (en) 2013-04-30 2017-04-25 Google Inc. Optical combiner with curved diffractive optical element
US10890774B2 (en) * 2013-05-02 2021-01-12 Essilor International Method for providing a head mounted optical system
US20140347736A1 (en) 2013-05-23 2014-11-27 Omnivision Technologies, Inc. Systems And Methods For Aligning A Near-Eye Display Device
TWI507762B (zh) * 2013-05-31 2015-11-11 Pixart Imaging Inc 眼球追跡裝置及其光學組件
WO2014201213A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 Oakley, Inc. Modular heads-up display system
US9442291B1 (en) 2013-06-28 2016-09-13 Google Inc. Segmented diffractive optical elements for a head wearable display
US10533850B2 (en) 2013-07-12 2020-01-14 Magic Leap, Inc. Method and system for inserting recognized object data into a virtual world
US10146055B2 (en) 2013-09-06 2018-12-04 3M Innovative Properties Company Head mounted display with eye tracking
TWI518368B (zh) 2013-09-11 2016-01-21 財團法人工業技術研究院 虛像顯示裝置
US10194860B2 (en) 2013-09-11 2019-02-05 Industrial Technology Research Institute Virtual image display system
US9384383B2 (en) * 2013-09-12 2016-07-05 J. Stephen Hudgins Stymieing of facial recognition systems
CN105659144B (zh) * 2013-10-22 2018-09-18 依视路国际公司 用于将导光光学元件封装到透明囊中的方法
US9104024B2 (en) 2013-10-29 2015-08-11 Shearwater Research Inc. Heads-up display with an achromatic lens for use in underwater applications
IL291010B2 (en) * 2013-11-27 2024-01-01 Magic Leap Inc Virtual and augmented reality systems and methods
US9459455B2 (en) 2013-12-19 2016-10-04 Google Inc. See-through eyepiece for head wearable display
EP2887124A1 (en) 2013-12-20 2015-06-24 Thomson Licensing Optical see-through glass type display device and corresponding optical unit
US9389422B1 (en) 2013-12-23 2016-07-12 Google Inc. Eyepiece for head wearable display using partial and total internal reflections
US9459451B2 (en) 2013-12-26 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Eye tracking apparatus, method and system
US10409079B2 (en) 2014-01-06 2019-09-10 Avegant Corp. Apparatus, system, and method for displaying an image using a plate
US10303242B2 (en) 2014-01-06 2019-05-28 Avegant Corp. Media chair apparatus, system, and method
EP3092791A4 (en) * 2014-01-06 2017-09-06 Avegant Corporation Imaging a curved mirror and partially transparent plate
US9651784B2 (en) 2014-01-21 2017-05-16 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9753288B2 (en) 2014-01-21 2017-09-05 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US11487110B2 (en) 2014-01-21 2022-11-01 Mentor Acquisition One, Llc Eye imaging in head worn computing
US20150219899A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Corey Mack Augmented Reality Eyewear and Methods for Using Same
US9395544B2 (en) 2014-03-13 2016-07-19 Google Inc. Eyepiece with switchable reflector for head wearable display
US10168534B2 (en) 2014-03-26 2019-01-01 Essilor International Methods and systems for augmented reality
IL232197B (en) 2014-04-23 2018-04-30 Lumus Ltd Compact head-up display system
US9915823B1 (en) 2014-05-06 2018-03-13 Google Llc Lightguide optical combiner for head wearable display
US9851575B2 (en) 2014-05-15 2017-12-26 Omnivision Technologies, Inc. Wafer-level liquid-crystal-on-silicon projection assembly, systems and methods
DE102014210150A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Carl Zeiss Meditec Ag Optikbaugruppe mit einem Display für die Dateneinspiegelung
TWD171525S (zh) * 2014-06-24 2015-11-01 鴻海精密工業股份有限公司 指環掃描儀
WO2018112418A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Ntt Docomo, Inc. Optics of wearable display using laser beam scanner
CN104062769B (zh) * 2014-06-30 2017-02-22 北京亮亮视野科技有限公司 一种光学装置
US9606354B2 (en) * 2014-07-17 2017-03-28 Google Inc. Heads-up display with integrated display and imaging system
US9304235B2 (en) 2014-07-30 2016-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Microfabrication
US10254942B2 (en) 2014-07-31 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive sizing and positioning of application windows
US10678412B2 (en) 2014-07-31 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic joint dividers for application windows
US10592080B2 (en) 2014-07-31 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Assisted presentation of application windows
DE102014110961B4 (de) 2014-08-01 2016-02-11 Carl Zeiss Ag Datenbrille
US10359736B2 (en) 2014-08-08 2019-07-23 Digilens Inc. Method for holographic mastering and replication
US9377623B2 (en) 2014-08-11 2016-06-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide eye tracking employing volume Bragg grating
US9285591B1 (en) * 2014-08-29 2016-03-15 Google Inc. Compact architecture for near-to-eye display system
RU2579804C1 (ru) * 2014-09-16 2016-04-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Оптическое устройство для формирования изображений дополненной реальности
US9494799B2 (en) 2014-09-24 2016-11-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide eye tracking employing switchable diffraction gratings
US9715110B1 (en) 2014-09-25 2017-07-25 Rockwell Collins, Inc. Automotive head up display (HUD)
US10088675B1 (en) 2015-05-18 2018-10-02 Rockwell Collins, Inc. Turning light pipe for a pupil expansion system and method
US20160091970A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 OmniVision Optoelectronics Technologies (Shanghai) Co., Ltd. Head-mounted display apparatuses
US9958680B2 (en) * 2014-09-30 2018-05-01 Omnivision Technologies, Inc. Near-eye display device and methods with coaxial eye imaging
CN105570819A (zh) * 2014-10-15 2016-05-11 富泰华工业(深圳)有限公司 背光源
US9720233B2 (en) 2014-11-07 2017-08-01 Honeywell International Inc. Compact proximity display utilizing image transfer
US9366869B2 (en) 2014-11-10 2016-06-14 Google Inc. Thin curved eyepiece for see-through head wearable display
IL235642B (en) 2014-11-11 2021-08-31 Lumus Ltd A compact head-up display system is protected by an element with a super-thin structure
TWI579590B (zh) * 2014-12-03 2017-04-21 An optical system for displaying motion information images and a display device thereof
CN104570369B (zh) * 2015-02-05 2017-03-15 合肥京东方光电科技有限公司 3d显示眼镜
US9827209B2 (en) 2015-02-09 2017-11-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US9535253B2 (en) 2015-02-09 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US9429692B1 (en) 2015-02-09 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical components
US10018844B2 (en) 2015-02-09 2018-07-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable image display system
US9423360B1 (en) 2015-02-09 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical components
US10317677B2 (en) 2015-02-09 2019-06-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US9372347B1 (en) 2015-02-09 2016-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US9513480B2 (en) 2015-02-09 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide
US11086216B2 (en) 2015-02-09 2021-08-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating electronic components
EP3062142B1 (en) * 2015-02-26 2018-10-03 Nokia Technologies OY Apparatus for a near-eye display
US10061129B2 (en) * 2015-03-15 2018-08-28 Kessler Optics and Photonics Solutions Ltd. Birefringent ocular for augmented reality imaging
EP3270765B1 (en) 2015-03-20 2020-05-06 Glaukos Corporation Gonioscopic devices
US9823474B2 (en) 2015-04-02 2017-11-21 Avegant Corp. System, apparatus, and method for displaying an image with a wider field of view
US9995857B2 (en) 2015-04-03 2018-06-12 Avegant Corp. System, apparatus, and method for displaying an image using focal modulation
EP3278176A4 (en) * 2015-04-03 2019-04-17 David Markus METHOD AND DEVICE FOR AN IMAGE LENS
KR102426760B1 (ko) * 2015-04-24 2022-07-29 엘지이노텍 주식회사 헤드 마운트 디스플레이 장치
KR102422782B1 (ko) 2015-05-04 2022-07-19 엘지이노텍 주식회사 헤드 마운티드 디스플레이
JP2018523147A (ja) 2015-05-08 2018-08-16 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ−BAE SYSTEMS plc ディスプレイにおける、および、ディスプレイに関連する改良
US11366316B2 (en) 2015-05-18 2022-06-21 Rockwell Collins, Inc. Head up display (HUD) using a light pipe
US10126552B2 (en) 2015-05-18 2018-11-13 Rockwell Collins, Inc. Micro collimator system and method for a head up display (HUD)
US10247943B1 (en) 2015-05-18 2019-04-02 Rockwell Collins, Inc. Head up display (HUD) using a light pipe
US10162180B2 (en) 2015-06-04 2018-12-25 Google Llc Efficient thin curved eyepiece for see-through head wearable display
US10146054B2 (en) 2015-07-06 2018-12-04 Google Llc Adding prescriptive correction to eyepieces for see-through head wearable displays
US10095034B1 (en) * 2015-07-23 2018-10-09 Snap Inc. Eyewear with integrated heads-up display
US10007115B2 (en) 2015-08-12 2018-06-26 Daqri, Llc Placement of a computer generated display with focal plane at finite distance using optical devices and a see-through head-mounted display incorporating the same
US20170045728A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 Novartis Ag Systems and methods for an optical system with an adjustable projected focal plane
US11609427B2 (en) 2015-10-16 2023-03-21 Ostendo Technologies, Inc. Dual-mode augmented/virtual reality (AR/VR) near-eye wearable displays
US10429646B2 (en) 2015-10-28 2019-10-01 Google Llc Free space optical combiner with prescription integration
CN106896496B (zh) * 2015-10-30 2019-11-08 洪维毅 场曲型虚像显示系统
US11106273B2 (en) 2015-10-30 2021-08-31 Ostendo Technologies, Inc. System and methods for on-body gestural interfaces and projection displays
US9927619B2 (en) 2015-11-06 2018-03-27 Omnivision Technologies, Inc. Pupillary adjustable head mounted device
USD777380S1 (en) 2015-11-09 2017-01-24 Waiyan Win Light up face mask
US10345594B2 (en) 2015-12-18 2019-07-09 Ostendo Technologies, Inc. Systems and methods for augmented near-eye wearable displays
US10578882B2 (en) 2015-12-28 2020-03-03 Ostendo Technologies, Inc. Non-telecentric emissive micro-pixel array light modulators and methods of fabrication thereof
US9927614B2 (en) 2015-12-29 2018-03-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmented reality display system with variable focus
WO2017119827A1 (en) * 2016-01-05 2017-07-13 Saab Ab Face plate in transparent optical projection displays
FR3046850B1 (fr) 2016-01-15 2018-01-26 Universite De Strasbourg Guide optique ameliore et systeme optique comportant un tel guide optique
JP2019505843A (ja) 2016-01-22 2019-02-28 コーニング インコーポレイテッド 広視野パーソナル表示装置
US10459230B2 (en) * 2016-02-02 2019-10-29 Disney Enterprises, Inc. Compact augmented reality / virtual reality display
US9826299B1 (en) 2016-08-22 2017-11-21 Osterhout Group, Inc. Speaker systems for head-worn computer systems
US20180035101A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9880441B1 (en) 2016-09-08 2018-01-30 Osterhout Group, Inc. Electrochromic systems for head-worn computer systems
US10353203B2 (en) 2016-04-05 2019-07-16 Ostendo Technologies, Inc. Augmented/virtual reality near-eye displays with edge imaging lens comprising a plurality of display devices
US9946074B2 (en) 2016-04-07 2018-04-17 Google Llc See-through curved eyepiece with patterned optical combiner
US9897811B2 (en) 2016-04-07 2018-02-20 Google Llc Curved eyepiece with color correction for head wearable display
US10453431B2 (en) 2016-04-28 2019-10-22 Ostendo Technologies, Inc. Integrated near-far light field display systems
US10522106B2 (en) 2016-05-05 2019-12-31 Ostendo Technologies, Inc. Methods and apparatus for active transparency modulation
EP3466067B1 (en) * 2016-05-26 2023-03-15 Mantis Health, Inc. System for stereoscopic visualization enabling depth perception of a surgical field
US10338390B2 (en) 2016-06-17 2019-07-02 Google Llc Method for fabricating a curved eyepiece
US9996984B2 (en) 2016-07-05 2018-06-12 Disney Enterprises, Inc. Focus control for virtual objects in augmented reality (AR) and virtual reality (VR) displays
US10649209B2 (en) 2016-07-08 2020-05-12 Daqri Llc Optical combiner apparatus
IL247247A0 (en) * 2016-08-09 2016-12-29 Kashter Yuval A device for imposing synthetic information on a device that creates an image inside an optical device shell
US9959818B2 (en) 2016-09-22 2018-05-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Display engines for use with optical waveguides
CA2992213C (en) 2016-10-09 2023-08-29 Yochay Danziger Aperture multiplier using a rectangular waveguide
SG11201903907RA (en) 2016-11-03 2019-05-30 Brillimedical Int Corporation Vision aid device
MX2018007164A (es) 2016-11-08 2019-06-06 Lumus Ltd Dispositivo de guia de luz con borde de corte optico y metodos de produccion correspondientes.
WO2018102445A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 Magic Leap, Inc. Method and system for high resolution digitized display
US10481678B2 (en) 2017-01-11 2019-11-19 Daqri Llc Interface-based modeling and design of three dimensional spaces using two dimensional representations
US10295824B2 (en) 2017-01-26 2019-05-21 Rockwell Collins, Inc. Head up display with an angled light pipe
US10877274B1 (en) * 2017-01-27 2020-12-29 Facebook Technologies, Llc Composite optical element for eye tracking having beam splitter formed by coupling of junction surfaces
WO2018138714A1 (en) 2017-01-28 2018-08-02 Lumus Ltd. Augmented reality imaging system
US10642038B1 (en) * 2017-01-30 2020-05-05 Rockwell Collins, Inc. Waveguide based fused vision system for a helmet mounted or head worn application
KR102655450B1 (ko) 2017-02-22 2024-04-05 루머스 리미티드 광 가이드 광학 어셈블리
US10674906B2 (en) 2017-02-24 2020-06-09 Glaukos Corporation Gonioscopes
USD833008S1 (en) 2017-02-27 2018-11-06 Glaukos Corporation Gonioscope
CN117572644A (zh) 2017-03-22 2024-02-20 鲁姆斯有限公司 用于生产光导光学元件的方法和光学系统
US20210026069A1 (en) * 2017-03-31 2021-01-28 Universiteit Gent Integrated near-eye display
IL251645B (en) 2017-04-06 2018-08-30 Lumus Ltd Waveguide and method of production
US10338400B2 (en) 2017-07-03 2019-07-02 Holovisions LLC Augmented reality eyewear with VAPE or wear technology
US10859834B2 (en) 2017-07-03 2020-12-08 Holovisions Space-efficient optical structures for wide field-of-view augmented reality (AR) eyewear
CN110869839B (zh) 2017-07-19 2022-07-08 鲁姆斯有限公司 通过光导光学元件的硅基液晶照明器
US10394034B2 (en) * 2017-08-15 2019-08-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Eye-tracking with MEMS scanning and optical relay
US10976551B2 (en) 2017-08-30 2021-04-13 Corning Incorporated Wide field personal display device
US10925484B2 (en) * 2017-09-14 2021-02-23 Orthozon Technologies, Llc Interpupillary calibration system, apparatus, and method for stereoscopic visualization
CN111386495B (zh) 2017-10-16 2022-12-09 迪吉伦斯公司 用于倍增像素化显示器的图像分辨率的系统和方法
KR102568792B1 (ko) 2017-12-04 2023-08-21 삼성전자주식회사 회절 광학 렌즈를 구비한 다중 영상 디스플레이 장치
US10989922B2 (en) * 2017-12-29 2021-04-27 Letinar Co., Ltd. Augmented reality optics system with pin mirror
US10989921B2 (en) * 2017-12-29 2021-04-27 Letinar Co., Ltd. Augmented reality optics system with pinpoint mirror
US10506220B2 (en) 2018-01-02 2019-12-10 Lumus Ltd. Augmented reality displays with active alignment and corresponding methods
US10914950B2 (en) 2018-01-08 2021-02-09 Digilens Inc. Waveguide architectures and related methods of manufacturing
US11822082B2 (en) * 2018-01-09 2023-11-21 Goer Optical Technology Co., Ltd. AR display method, apparatus and device provided micro mirror array
JP7118650B2 (ja) * 2018-01-18 2022-08-16 キヤノン株式会社 表示装置
US10551544B2 (en) 2018-01-21 2020-02-04 Lumus Ltd. Light-guide optical element with multiple-axis internal aperture expansion
US10488666B2 (en) 2018-02-10 2019-11-26 Daqri, Llc Optical waveguide devices, methods and systems incorporating same
US20190293950A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 Lightspace Technologies, SIA Near-eye display apparatus and method of displaying three-dimensional images
EP3564730A1 (en) * 2018-05-03 2019-11-06 Qioptiq Limited Digital image overlay in image intensified and day sight system
IL259518B2 (en) 2018-05-22 2023-04-01 Lumus Ltd Optical system and method for improving light field uniformity
WO2019224764A1 (en) 2018-05-23 2019-11-28 Lumus Ltd. Optical system including light-guide optical element with partially-reflective internal surfaces
FR3082355B1 (fr) * 2018-06-07 2022-11-04 Microoled Masque de protection, notamment masque de plongee, avec systeme optique d'affichage
US11415812B2 (en) 2018-06-26 2022-08-16 Lumus Ltd. Compact collimating optical device and system
US11493768B2 (en) * 2018-07-17 2022-11-08 Ostendo Technologies, Inc. Augmented/virtual reality near eye display with edge imaging spectacle lens
US10921597B2 (en) 2018-08-22 2021-02-16 Shearwater Research Inc. Heads-up display for use in underwater applications
KR102626922B1 (ko) * 2018-09-21 2024-01-18 삼성전자주식회사 투시형 디스플레이 장치
US11550095B2 (en) * 2018-10-26 2023-01-10 Google Llc Curved optical see-through thin freeform lightguide with large field of view in eyewear formfactor
US11817025B1 (en) * 2018-11-13 2023-11-14 Apple Inc. Electronic devices having housings with image transport layers
US11125993B2 (en) 2018-12-10 2021-09-21 Facebook Technologies, Llc Optical hyperfocal reflective systems and methods, and augmented reality and/or virtual reality displays incorporating same
WO2020123561A1 (en) 2018-12-10 2020-06-18 Daqri, Llc Adaptive viewports for hypervocal viewport (hvp) displays
US11662513B2 (en) 2019-01-09 2023-05-30 Meta Platforms Technologies, Llc Non-uniform sub-pupil reflectors and methods in optical waveguides for AR, HMD and HUD applications
JP7424635B2 (ja) 2019-01-24 2024-01-30 ルムス エルティーディー. 二次元の拡大を伴う導光光学素子を含む光学システム
CN113498486A (zh) 2019-01-25 2021-10-12 迈克尔·什洛莫·本雅科夫 增强现实光学和矫正透镜系统
SE543065C2 (en) * 2019-01-31 2020-09-29 Tobii Ab Head-worn device and lens for eye-tracking applications that includes a refractive element
SE543066C2 (en) 2019-01-31 2020-09-29 Tobii Ab Head-worn device and lens for eye-tracking applications that includes an absorptive layer
KR20200105578A (ko) * 2019-02-28 2020-09-08 삼성디스플레이 주식회사 증강 현실 제공 장치
KR102651647B1 (ko) 2019-03-12 2024-03-26 루머스 리미티드 이미지 프로젝터
MX2021015750A (es) 2019-06-27 2022-01-27 Lumus Ltd Aparato y metodos de seguimiento ocular a partir de la obtencion de imagenes oculares mediante un elemento optico de guia de luz.
WO2021096038A1 (ko) 2019-11-14 2021-05-20 삼성전자 주식회사 색지움 위상 더블릿을 포함하는 광학 장치 및 감소된 색수차를 갖는 광학 장치를 구동하는 방법
EP4042232A4 (en) 2019-12-08 2022-12-28 Lumus Ltd. OPTICAL SYSTEMS WITH COMPACT IMAGE PROJECTOR
WO2021146474A1 (en) * 2020-01-16 2021-07-22 Akalana Management Llc Optical systems having gradient index optical structures
JP2021189379A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 株式会社日立エルジーデータストレージ 映像表示装置
DE202021104723U1 (de) 2020-09-11 2021-10-18 Lumus Ltd. An ein optisches Lichtleiterelement gekoppelter Bildprojektor
WO2022180634A1 (en) 2021-02-25 2022-09-01 Lumus Ltd. Optical aperture multipliers having a rectangular waveguide
US11992102B2 (en) 2021-04-09 2024-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Case for electronic device
KR102563215B1 (ko) * 2021-06-03 2023-08-03 주식회사 레티널 굴절 공간을 구비하는 증강 현실용 광학 장치
JP7475757B2 (ja) 2021-07-04 2024-04-30 ルーマス リミテッド 積層導光素子が視野の異なる部分を提供するディスプレイ
WO2023048924A1 (en) * 2021-09-21 2023-03-30 Chinook Labs Llc Waveguide-based eye illumination
CN114167614B (zh) * 2021-12-07 2024-05-10 成都迅达光电有限公司 一种ar智能眼镜
US11863730B2 (en) 2021-12-07 2024-01-02 Snap Inc. Optical waveguide combiner systems and methods
US20240103271A1 (en) * 2022-09-22 2024-03-28 Snap Inc. Opacity control of augmented reality devices
DE102022131597A1 (de) * 2022-11-29 2024-05-29 Marquardt Gmbh Anzeigevorrichtung mit beschichteter Reflektionsfläche zur Anzeige von Informationen

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3192826A (en) * 1960-11-02 1965-07-06 Voigtlaender Ag Block type albada viewfinder with indicator viewing mirror and lens carried by frontelement
US3610825A (en) * 1969-06-04 1971-10-05 Hughes Aircraft Co Image control apparatus for a vision system
USRE28847E (en) * 1972-06-28 1976-06-08 Honeywell Inc. Inside helmet sight display apparatus
US3787109A (en) * 1972-06-28 1974-01-22 Honeywell Inc Inside helmet sight apparatus
US3915548A (en) * 1973-04-30 1975-10-28 Hughes Aircraft Co Holographic lens and liquid crystal image source for head-up display
US3885095A (en) * 1973-04-30 1975-05-20 Hughes Aircraft Co Combined head-up multisensor display
US3923370A (en) * 1974-10-15 1975-12-02 Honeywell Inc Head mounted displays
US4082432A (en) * 1975-01-09 1978-04-04 Sundstrand Data Control, Inc. Head-up visual display system using on-axis optics with image window at the focal plane of the collimating mirror
US3940204A (en) * 1975-01-23 1976-02-24 Hughes Aircraft Company Optical display systems utilizing holographic lenses
US4195915A (en) * 1978-05-05 1980-04-01 Hughes Aircraft Company Liquid crystal image projector system
US4218111A (en) * 1978-07-10 1980-08-19 Hughes Aircraft Company Holographic head-up displays
US4447128A (en) * 1982-12-03 1984-05-08 Hughes Aircraft Company Diffraction head up display solar radiation filter
US4968117A (en) * 1983-09-02 1990-11-06 Hughes Aircraft Company Graded index asperhic combiners and display system utilizing same
US5281957A (en) * 1984-11-14 1994-01-25 Schoolman Scientific Corp. Portable computer and head mounted display
US4665385A (en) * 1985-02-05 1987-05-12 Henderson Claude L Hazardous condition monitoring system
US4664475A (en) * 1985-08-14 1987-05-12 Hughes Aircraft Company Combiner mounting and stowage mechanism
US4799765A (en) * 1986-03-31 1989-01-24 Hughes Aircraft Company Integrated head-up and panel display unit
US4869575A (en) * 1986-05-12 1989-09-26 Iota Instrumentation Company Headwear-mounted periscopic display device
DE3623206A1 (de) * 1986-07-10 1988-01-21 Udo Dipl Ing Kopmann Nachtsichtgeraet
US4757714A (en) * 1986-09-25 1988-07-19 Insight, Inc. Speed sensor and head-mounted data display
US4818048A (en) * 1987-01-06 1989-04-04 Hughes Aircraft Company Holographic head-up control panel
US4826287A (en) * 1987-01-20 1989-05-02 Hughes Aircraft Company Display system having coma-control plate in relay lens
US4806011A (en) * 1987-07-06 1989-02-21 Bettinger David S Spectacle-mounted ocular display apparatus
US5003300A (en) * 1987-07-27 1991-03-26 Reflection Technology, Inc. Head mounted display for miniature video display system
US5231379A (en) * 1987-09-18 1993-07-27 Hughes Flight Dynamics, Inc. Automobile head-up display system with apparatus for positioning source information
US4853306A (en) * 1987-09-21 1989-08-01 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for dehydrating dichromatic gelatin holograms
HU197469B (en) * 1987-10-23 1989-03-28 Laszlo Holakovszky Spectacle like, wearable on head stereoscopic reproductor of the image
US5479002A (en) * 1988-05-11 1995-12-26 Symbol Technologies, Inc. Bar code scanner with scanning beam and/or field of view adjustable about three mutually orthogonal axes
US4867551A (en) * 1988-07-11 1989-09-19 Perera Kalukapuge T Display projection optical system for spectacles or sunglasses
US5044709A (en) * 1988-11-30 1991-09-03 Hughes Aircraft Company LED array polarized image source/0 degree hologram virtual image head up display
US5028119A (en) * 1989-04-07 1991-07-02 Hughes Aircraft Company Aircraft head-up display
US4973139A (en) * 1989-04-07 1990-11-27 Hughes Aircraft Company Automotive head-up display
US5053755A (en) * 1989-05-18 1991-10-01 Hughes Aircraft Company Automotive head-up display with high brightness in daytime and high contrast in nighttime
FR2648573B1 (fr) * 1989-06-14 1991-08-30 Thomson Csf Dispositif de visualisation pour viseur de casque ergonomique a grand champ d'observation
US5013134A (en) * 1989-09-28 1991-05-07 Hughes Aircraft Company Ghost-free automotive head-up display employing a wedged windshield
US5212471A (en) * 1989-10-27 1993-05-18 Hughes Aircraft Company Polarized heads up display
US4973132A (en) * 1989-10-27 1990-11-27 Hughes Aircraft Company Polarized holographic heads up display
US5138470A (en) * 1990-12-14 1992-08-11 Hughes Aircraft Company Guard holograms
CA2059597A1 (en) * 1991-01-22 1992-07-23 Paul A. Vogt Radio eyewear
US5719588A (en) * 1991-03-08 1998-02-17 Nashua Corporation Viewing device
US5214425A (en) * 1991-05-30 1993-05-25 Hughes Aircraft Company Superimposed tell-tales
US5648789A (en) * 1991-10-02 1997-07-15 National Captioning Institute, Inc. Method and apparatus for closed captioning at a performance
EP0539907B1 (en) * 1991-11-01 1997-09-03 Kabushiki Kaisha Sega Enterprises Head-mounted image display
US5367345A (en) * 1992-02-14 1994-11-22 Da Silva Jean Pierre M Audio-adapted eyeglass retainer
KR930020867A (ko) * 1992-03-02 1993-10-20 빈센트 비.인그라시아 원격 감지 유닛 및 드라이버
US5348477A (en) * 1992-04-10 1994-09-20 Cae Electronics Ltd. High definition television head mounted display unit
US5325386A (en) * 1992-04-21 1994-06-28 Bandgap Technology Corporation Vertical-cavity surface emitting laser assay display system
US5583590A (en) * 1992-05-04 1996-12-10 Wabash Scientific Corp. Alert monitoring system
US5334991A (en) * 1992-05-15 1994-08-02 Reflection Technology Dual image head-mounted display
GB9217058D0 (en) * 1992-08-12 1992-11-04 Marconi Gec Ltd Display system
US5320538A (en) * 1992-09-23 1994-06-14 Hughes Training, Inc. Interactive aircraft training system and method
US5654827A (en) * 1992-11-26 1997-08-05 Elop Electrooptics Industries Ltd. Optical system
US5309169A (en) * 1993-02-01 1994-05-03 Honeywell Inc. Visor display with fiber optic faceplate correction
US5537253A (en) * 1993-02-01 1996-07-16 Honeywell Inc. Head mounted display utilizing diffractive optical elements
US5539578A (en) * 1993-03-02 1996-07-23 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
EP0614104A3 (en) * 1993-03-05 1995-12-20 Hughes Aircraft Co System for controlling virtual image displays with "head-up" display system.
US5381267A (en) * 1993-04-12 1995-01-10 Hughes Aircraft Company Movable head-up-display (HUD) combiner assembly including locking linkage mechanism
US5384654A (en) * 1993-05-10 1995-01-24 Olympus Optical Co., Ltd. Image observation device
HU212134B (hu) * 1993-07-27 1998-06-29 László Holakovszky Szemüveghez rögzített kép-, előnyösen TV-kép-megjelenítő berendezés
US5491510A (en) * 1993-12-03 1996-02-13 Texas Instruments Incorporated System and method for simultaneously viewing a scene and an obscured object
US5416876A (en) * 1994-01-28 1995-05-16 Hughes Training, Inc. Fiber optic ribbon subminiature display for head/helmet mounted display
JP3352212B2 (ja) * 1994-03-17 2002-12-03 オリンパス光学工業株式会社 頭部装着型映像表示装置
US5506728A (en) * 1994-06-10 1996-04-09 Kaiser Aerospace & Electronics Corporation Dual combiner eyepiece
US5455591A (en) * 1994-06-30 1995-10-03 Hughes Aircraft Company Precision high speed perspective transformation from range-azimuth format to elevation-azimuth format
JP3441188B2 (ja) * 1994-10-07 2003-08-25 オリンパス光学工業株式会社 光学系及び視覚表示装置
US5610765A (en) * 1994-10-17 1997-03-11 The University Of North Carolina At Chapel Hill Optical path extender for compact imaging display systems
US5596451A (en) * 1995-01-30 1997-01-21 Displaytech, Inc. Miniature image generator including optics arrangement
US5585871A (en) * 1995-05-26 1996-12-17 Linden; Harry Multi-function display apparatus
US5717479A (en) * 1996-09-06 1998-02-10 Rickards; Tom Industrial safety assembly including disposable ear protection and earphone
US5751493A (en) * 1996-11-15 1998-05-12 Daewoo Electronics Co., Ltd. Head-mounted display apparatus with a single image display device

Cited By (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000352689A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP4691744B2 (ja) * 1999-06-11 2011-06-01 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置
JP2002031777A (ja) * 2000-05-11 2002-01-31 Nikon Corp 電子眼鏡
JP2003536102A (ja) * 2000-06-05 2003-12-02 ラマス リミテッド 基板によって誘導される光学ビーム拡大器
JP4604379B2 (ja) * 2000-09-11 2011-01-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置
JP2002090687A (ja) * 2000-09-11 2002-03-27 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP2002156600A (ja) * 2000-09-11 2002-05-31 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP2002107654A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP2003329966A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP2005084522A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Nikon Corp コンバイナ光学系
JP2007505352A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 ラマス リミテッド 基板導光の光学素子
JP2004145367A (ja) * 2004-01-26 2004-05-20 Nec Corp 画像表示装置
US7699473B2 (en) 2004-03-08 2010-04-20 Sony Corporation Image display apparatus with relaying optical system, reflective optical component and phase difference optical component
USRE45148E1 (en) 2004-03-08 2014-09-23 Sony Corporation Image display apparatus with relaying optical system, reflective optical component and phase difference optical component
JP2005250408A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Sony Corp 画像表示装置
US7719769B2 (en) 2004-05-17 2010-05-18 Olympus Corporation Head mount type image display system
WO2005111693A1 (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Olympus Corporation 頭部装着型画像表示装置
JPWO2006001254A1 (ja) * 2004-06-29 2008-04-17 株式会社ニコン イメージコンバイナ及び画像表示装置
US8035872B2 (en) 2004-06-29 2011-10-11 Nikon Corporation Image combiner and image display device
WO2006001254A1 (ja) * 2004-06-29 2006-01-05 Nikon Corporation イメージコンバイナ及び画像表示装置
JP4856634B2 (ja) * 2004-07-02 2012-01-18 エシロール インテルナショナル, シイエ ジェネラル ドオプティク 焦点調節用機器を備えた眼科用ディスプレイ
KR101134104B1 (ko) 2004-07-02 2012-04-06 에실러에떼르나쇼날(꽁빠니제네랄돕띠끄) 초점 조절 장치를 포함하는 안과 디스플레이 장치
JP2008504585A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 エシロール インテルナショナル, シイエ ジェネラル ドオプティク 装着者の瞳の間隔に合わせる調節機器を備えた眼科用ディスプレイ
JP2008504091A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 エシロール インテルナショナル, シイエ ジェネラル ドオプティク 焦点調節用機器を備えた眼科用ディスプレイ
JP2006178033A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Canon Inc 走査型表示光学系
JP2009505164A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 アイティーティー マニュファクチャリング エンタープライジーズ, インコーポレイテッド 光学装置用連動フォーカス機構
US11561409B2 (en) 2007-07-26 2023-01-24 Digilens Inc. Laser illumination device
JP2009037256A (ja) * 2008-10-15 2009-02-19 Konica Minolta Holdings Inc 映像表示装置
US11175512B2 (en) 2009-04-27 2021-11-16 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US10678053B2 (en) 2009-04-27 2020-06-09 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
JP2011059444A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Olympus Corp 眼鏡型画像表示装置
JP2010092061A (ja) * 2009-11-13 2010-04-22 Konica Minolta Holdings Inc 映像表示装置
JP2012063627A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Olympus Corp 頭部装着型表示装置
JP2012063638A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Olympus Corp 頭部装着型画像表示装置
JP2012163639A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
JP2012163658A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
US11487131B2 (en) 2011-04-07 2022-11-01 Digilens Inc. Laser despeckler based on angular diversity
US11874477B2 (en) 2011-08-24 2024-01-16 Digilens Inc. Wearable data display
US11287666B2 (en) 2011-08-24 2022-03-29 Digilens, Inc. Wearable data display
US9971158B2 (en) 2011-09-30 2018-05-15 Seiko Epson Corporation Virtual image display device
US10802289B2 (en) 2011-09-30 2020-10-13 Seiko Epson Corporation Virtual image display device
JP2013076847A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
US11256155B2 (en) 2012-01-06 2022-02-22 Digilens Inc. Contact image sensor using switchable Bragg gratings
US11448937B2 (en) 2012-11-16 2022-09-20 Digilens Inc. Transparent waveguide display for tiling a display having plural optical powers using overlapping and offset FOV tiles
US10747982B2 (en) 2013-07-31 2020-08-18 Digilens Inc. Method and apparatus for contact image sensing
KR101546962B1 (ko) 2013-08-27 2015-08-24 주식회사 에픽옵틱스 헤드 마운트 디스플레이의 광학계
JP2017504819A (ja) * 2013-11-19 2017-02-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 組み合わせ画像の輝度比を調整するための液晶モジュールを伴う透視型頭部装着型ディスプレイ
JP2015111184A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP2015176049A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 オリンパス株式会社 虚像観察光学系及び虚像観察装置
JP2015225341A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 中強光電股▲ふん▼有限公司 光学鏡筒及び虚像表示モジュール
US11709373B2 (en) 2014-08-08 2023-07-25 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US11106048B2 (en) 2014-08-08 2021-08-31 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US11307432B2 (en) 2014-08-08 2022-04-19 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a Despeckler
US11726323B2 (en) 2014-09-19 2023-08-15 Digilens Inc. Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
JP2016090910A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社日立エルジーデータストレージ 映像投射装置及びヘッドマウントディスプレイ
JP2016126134A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 シャープ株式会社 表示装置およびウェアラブルデバイス
US11740472B2 (en) 2015-01-12 2023-08-29 Digilens Inc. Environmentally isolated waveguide display
US11726329B2 (en) 2015-01-12 2023-08-15 Digilens Inc. Environmentally isolated waveguide display
KR20160087989A (ko) * 2015-01-14 2016-07-25 삼성디스플레이 주식회사 헤드-장착 전자장치
JP2016130856A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. ヘッドマウント電子装置
KR102320737B1 (ko) * 2015-01-14 2021-11-03 삼성디스플레이 주식회사 헤드-장착 전자장치
US11703645B2 (en) 2015-02-12 2023-07-18 Digilens Inc. Waveguide grating device
US10527797B2 (en) 2015-02-12 2020-01-07 Digilens Inc. Waveguide grating device
JP2016027410A (ja) * 2015-09-03 2016-02-18 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
US10690916B2 (en) 2015-10-05 2020-06-23 Digilens Inc. Apparatus for providing waveguide displays with two-dimensional pupil expansion
US11754842B2 (en) 2015-10-05 2023-09-12 Digilens Inc. Apparatus for providing waveguide displays with two-dimensional pupil expansion
US11281013B2 (en) 2015-10-05 2022-03-22 Digilens Inc. Apparatus for providing waveguide displays with two-dimensional pupil expansion
JP2018533069A (ja) * 2015-10-05 2018-11-08 ディジレンズ・インコーポレイテッド 導波管ディスプレイ
US11604314B2 (en) 2016-03-24 2023-03-14 Digilens Inc. Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
US10859768B2 (en) 2016-03-24 2020-12-08 Digilens Inc. Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
JP2017173573A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
US10890707B2 (en) 2016-04-11 2021-01-12 Digilens Inc. Holographic waveguide apparatus for structured light projection
US11513350B2 (en) 2016-12-02 2022-11-29 Digilens Inc. Waveguide device with uniform output illumination
CN110168416A (zh) * 2017-01-04 2019-08-23 3M创新有限公司 具有顶帽式光输出分布的不对称转向膜
US11586046B2 (en) 2017-01-05 2023-02-21 Digilens Inc. Wearable heads up displays
US11194162B2 (en) 2017-01-05 2021-12-07 Digilens Inc. Wearable heads up displays
US11347061B2 (en) 2017-02-23 2022-05-31 Google Llc Compact eye tracking using folded display optics
KR102360103B1 (ko) 2017-02-23 2022-02-08 구글 엘엘씨 접힌 디스플레이 광학 장치들을 사용한 컴팩트한 눈 추적
KR102243992B1 (ko) 2017-02-23 2021-04-26 구글 엘엘씨 접힌 디스플레이 광학 장치들을 사용한 컴팩트한 눈 추적
KR20210045519A (ko) * 2017-02-23 2021-04-26 구글 엘엘씨 접힌 디스플레이 광학 장치들을 사용한 컴팩트한 눈 추적
KR20190104424A (ko) * 2017-02-23 2019-09-09 구글 엘엘씨 접힌 디스플레이 광학 장치들을 사용한 컴팩트한 눈 추적
JP2020507123A (ja) * 2017-02-23 2020-03-05 グーグル エルエルシー 折畳まれたディスプレイ光学素子を用いたコンパクトな視標追跡
CN110168428A (zh) * 2017-02-23 2019-08-23 谷歌有限责任公司 使用折叠显示器光学器件的紧凑的眼睛追踪
KR20190126410A (ko) * 2017-03-21 2019-11-11 매직 립, 인코포레이티드 넓은 시야를 갖는 도파관 투사기를 위한 방법 및 시스템
JP7387797B2 (ja) 2017-03-21 2023-11-28 マジック リープ, インコーポレイテッド ファイバ走査プロジェクタのための方法およびシステム
KR102594052B1 (ko) * 2017-03-21 2023-10-24 매직 립, 인코포레이티드 넓은 시야를 갖는 도파관 투사기를 위한 방법 및 시스템
JP2022089911A (ja) * 2017-03-21 2022-06-16 マジック リープ, インコーポレイテッド ファイバ走査プロジェクタのための方法およびシステム
JP2017146619A (ja) * 2017-05-01 2017-08-24 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP2019113839A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社リコー 頭部装着型表示装置および表示システム
US11960096B2 (en) 2017-12-25 2024-04-16 Ricoh Company, Ltd. Head-mounted display device containing relay optical system between image display unit and light guide member and display system
JP7200637B2 (ja) 2017-12-25 2023-01-10 株式会社リコー 頭部装着型表示装置および表示システム
US10732569B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Digilens Inc. Systems and methods for high-throughput recording of holographic gratings in waveguide cells
JP2019133102A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 株式会社テレパシージャパン 光走査型画像表示装置
JP7100333B2 (ja) 2018-02-02 2022-07-13 Fairy Devices株式会社 光走査型画像表示装置
US11402801B2 (en) 2018-07-25 2022-08-02 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
US11543594B2 (en) 2019-02-15 2023-01-03 Digilens Inc. Methods and apparatuses for providing a holographic waveguide display using integrated gratings
US12013556B2 (en) 2019-02-22 2024-06-18 Letinar Co., Ltd Compact optical device for augmented reality
JP2022521301A (ja) * 2019-02-22 2022-04-06 レティノル カンパニー リミテッド コンパクト型拡張現実用光学装置
JP7202740B2 (ja) 2019-02-22 2023-01-12 レティノル カンパニー リミテッド コンパクト型拡張現実用光学装置
US11378732B2 (en) 2019-03-12 2022-07-05 DigLens Inc. Holographic waveguide backlight and related methods of manufacturing
US11747568B2 (en) 2019-06-07 2023-09-05 Digilens Inc. Waveguides incorporating transmissive and reflective gratings and related methods of manufacturing
US11681143B2 (en) 2019-07-29 2023-06-20 Digilens Inc. Methods and apparatus for multiplying the image resolution and field-of-view of a pixelated display
KR102386259B1 (ko) * 2019-08-21 2022-04-18 주식회사 레티널 시력 보정 기능을 구비하는 증강 현실용 광학 장치
KR20210022860A (ko) * 2019-08-21 2021-03-04 주식회사 레티널 시력 보정 기능을 구비하는 증강 현실용 광학 장치
US11442222B2 (en) 2019-08-29 2022-09-13 Digilens Inc. Evacuated gratings and methods of manufacturing
US11899238B2 (en) 2019-08-29 2024-02-13 Digilens Inc. Evacuated gratings and methods of manufacturing
US11592614B2 (en) 2019-08-29 2023-02-28 Digilens Inc. Evacuated gratings and methods of manufacturing
KR102476727B1 (ko) 2019-12-27 2022-12-12 한국광기술원 착용자의 시력을 보정할 수 있는 증강현실 광학시스템
KR20210083810A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 한국광기술원 착용자의 시력을 보정할 수 있는 증강현실 광학시스템
KR20220103502A (ko) * 2021-01-15 2022-07-22 경북대학교 산학협력단 얇은 광학 컴바이너를 가지는 증강현실 디스플레이
KR102519560B1 (ko) * 2021-01-15 2023-04-10 경북대학교 산학협력단 얇은 광학 컴바이너를 가지는 증강현실 디스플레이

Also Published As

Publication number Publication date
DE69737700T2 (de) 2008-01-10
EP1012655B1 (en) 2007-05-02
JP3429320B2 (ja) 2003-07-22
CA2268196A1 (en) 1998-04-16
EP1012655A1 (en) 2000-06-28
WO1998015868A8 (en) 2001-06-21
DE69737700D1 (de) 2007-06-14
CA2268196C (en) 2002-05-21
EP1012655A4 (en) 2000-12-20
WO1998015868A1 (en) 1998-04-16
US5886822A (en) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3429320B2 (ja) 眼鏡及びフェースマスクに対するイメージコンバイニングシステム
US8079713B2 (en) Near eye display system
US6384982B1 (en) Compact image display system for eyeglasses or other head-borne frames
US5673146A (en) Binocular imaging system
KR100954404B1 (ko) 광가이드 광학장치
CN105209953B (zh) 通过结构框架保持对准的头戴式显示器
CN102667912B (zh) 头戴式显示装置
TW201732371A (zh) 廣視野個人顯示器
US20040004767A1 (en) Wearable display system adjusting magnification of an image
JP2001514764A (ja) 二つの光景からの光を観察者の眼へ代替的に、あるいは同時に導くための光学系
JP2554415Y2 (ja) ホログラフィックヘルメットに装着した両眼用デイスプレイ
EP1808722A2 (en) Image Combining System for Eyeglasses and Face Masks
JP2000352669A (ja) 小型で軽量の光学結像系及びその製造方法
CA2094151C (en) Non-interfering color viewing system using spectral multiplexing
WO2019077975A1 (ja) 映像表示装置と光学シースルーディスプレイ
KR20010081303A (ko) 헤드 마운트 디스플레이용 광학 시스템
CN218413066U (zh) 光学模组以及头戴显示设备
WO1991018314A1 (en) Optical system for intensifying feeling of presence at sites of various images
KR20010001314A (ko) 헤드 마운트 디스플레이

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees