JP2000511195A - アルキル芳香族炭化水素の異性化方法 - Google Patents

アルキル芳香族炭化水素の異性化方法

Info

Publication number
JP2000511195A
JP2000511195A JP09543052A JP54305297A JP2000511195A JP 2000511195 A JP2000511195 A JP 2000511195A JP 09543052 A JP09543052 A JP 09543052A JP 54305297 A JP54305297 A JP 54305297A JP 2000511195 A JP2000511195 A JP 2000511195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
catalyst
bound
crystal
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09543052A
Other languages
English (en)
Inventor
モアー、ゲイリー・ディー
ヴェルデューイン、ヨハネス・ピー
Original Assignee
エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソン・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2000511195A publication Critical patent/JP2000511195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/80Mixtures of different zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/861Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only halogen as hetero-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/862Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only oxygen as hetero-atoms
    • C07C2/864Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only oxygen as hetero-atoms the non-hydrocarbon is an alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/862Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only oxygen as hetero-atoms
    • C07C2/865Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only oxygen as hetero-atoms the non-hydrocarbon is an ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/868Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains sulfur as hetero-atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/2702Catalytic processes not covered by C07C5/2732 - C07C5/31; Catalytic processes covered by both C07C5/2732 and C07C5/277 simultaneously
    • C07C5/2708Catalytic processes not covered by C07C5/2732 - C07C5/31; Catalytic processes covered by both C07C5/2732 and C07C5/277 simultaneously with crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/87Gallosilicates; Aluminogallosilicates; Galloborosilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/03Catalysts comprising molecular sieves not having base-exchange properties
    • C07C2529/035Crystalline silica polymorphs, e.g. silicalites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/65Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/80Mixtures of different zeolites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アルキル芳香族炭化水素類、例えば、単環式アルキル芳香族炭化水素類及び/又は二環式アルキル芳香族炭化水素類、を含む原料を異性化する方法。その方法は、転化条件下に、原料を、中間の細孔寸法の第一のゼオライトの第一の結晶と、第二のゼオライトの第二の結晶を含む結合剤とを含むゼオライト結合ゼオライト触媒と接触させることにより、行われる。その方法は、エチルベンゼンと、エチルベンゼンと共に平衡量未満のキシレン類とを含む原料の異性化に、特別の用途を見出しており、且つ、芳香環の損失及びキシレンの損失が小さくて、パラキシレンを上記平衡量で含む生成物を生ずることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 アルキル芳香族炭化水素の異性化方法 発明の分野 本発明は、ゼオライト結合ゼオライト触媒を用いるアルキル芳香族炭化水素の 異性化方法に関する。より詳しくは、しかし限定の目的ではなく、本発明は、オ ルト−及びメタキシレンのパラキシレンへの異性化にも、ゼオライト結合ゼオラ イト触媒を用いるC8芳香族流れからのエチルベンゼンの除去にも関する。 発明の背景 キシレン類は、価値のある工業上の化学物質である。キシレン類の供給源は、 接触改質、熱分解ガソリン、トルエンの不均化、C7〜C9芳香族のアルキル交換 (トランスアルキレーション)等を包含する。例えば、ナフサ等の接触改質炭化 水素原料は、従来の芳香族化触媒を用いて、原料よりもC6〜C10芳香族の含有 量がより多い改質ガソリンを生ずる。これらの芳香族の中で、エチルベンゼンと 混合オルト−、メタ−及びパラキシレン異性体との混合物を含む、意味ある量の C8芳香族が製造される。一般的には、接触改質装置からの生成物(改質ガソリ ン)は、芳香族(例えば、C6、C7及びC8芳香族)が改質ガソリン中に存在す るパラフィン類及び他の非芳香族生成物から分離される芳香族抽出プラントに供 給される。その後、C8芳香族留分が、蒸留により、より低沸点のC6及びC7芳 香族から分離され得る。C8芳香族留分は、普通は、エチルベンゼンとオルト− 、パラ−及びメタキシレン異性体との混合物を含む。これらのキシレン異性体は 、通例、熱力学平衡付近の量、例えば、一般的には、52〜53重量%のメタキ シレン、23〜24重量%のパラキシレン及び23.5〜24.5重量%のオル トキシレン、で存在する。キシレン異性体の中で、メタキシレンは、一般的には 、最も望まれていない生成物である。パラキシレンは、多くの用途において化学 中 間体として特に価値があるものであるから、結晶化、あるいはゼオライト上での 吸着/脱離による等の従来の技術を用い、パラキシレンを他の異性体から分離す ることは、望ましいかもしれない。そのような分離の後、残りのC8芳香族留分 は、非平衡量のエチルベンゼンと混合オルト−及びメタキシレン異性体とを含み 、且つ、パラキシレン含有量に関しては乏しい。 パラキシレンに乏しい残りの生成物は、それを、少なくともエチルベンゼンの 一部が、ジエチルベンゼン又はベンゼンとエタン等の他の生成物に転化され、且 つ、オルト−及びメタキシレンの一部が、再びオルト−、メタ−及びパラキシレ ン異性体がおよそ平衡濃度の混合物を生じるように異性化される異性化条件に供 することにより、更にその品質が高められ得る。一般的には、そのような異性化 条件は、適切な反応器中で、約600°F超の温度で、且つ好ましくは反応を気 相に維持するのに十分な圧力で、非平衡C8芳香族原料を適切な異性化触媒と接 触させることを含む。 商業上実行可能なキシレン異性化方法は、高いキシレン異性化活性を示さねば ならなず、且つ又、キシレン類の重大な損失なしに、所望の生成物を生じなけれ ばならない。キシレンの損失は、芳香環の水素化、水素化分解、脱メチル化、及 び特に不均化及びアルキル交換反応を含む、望まれない副反応の結果である。 キシレン異性化方法における重要な他の因子は、エチルベンゼンが、異性化及 びキシレン回収環状系(ループ)のすべてに存在する影響である。エチルベンゼ ンが、異性化方法のための原料中にかなり多い量で存在するとき、それが原料か ら除外されるか、又は環状系中での何らかの反応によってキシレン類から分離で きる生成物に転化されない限り、環状系に堆積するであろう。エチルベンゼンは 、「超精留」により、キシレン類から分離され得る。しかし、この方法は、非常 に高価である。エチルベンゼンを除去するより望ましい方法は、キシレンの異性 化反応と同時に生じる転化反応を通じて行われるものである。エチルベンゼンを 転化する一つの方法は、エチルベンゼンをキシレンに異性化しようというもので あ る。エチルベンゼン転化反応は、ベンゼン及びジエチルベンゼンへの不均化反応 よりはむしろ、ベンゼンとエタンを生じる脱エチル化反応であることが、しばし ば望ましい。脱エチル化反応は、より多くのキシレン類を保持し、且つ、高品質 の反応生成物を生ずる。 ゼオライトは、格子シリカと、任意にアルミナとから構成されており、それに は、アルカリ又はアルカリ土類金属イオン等の交換可能な陽イオンが結合してい る。「ゼオライト」という用語は、シリカと任意にアルミナとを含む物質を包含 するけれども、シリカ及びアルミナ部分は、その全体又は一部が、他の酸化物に よって置換可能であると認識されている。例えば、酸化ゲルマニウム、酸化錫、 酸化リン、及びそれらの混合物が、シリカ部分を置換できる。酸化ホウ素、酸化 鉄、酸化ガリウム、酸化インディウム、及びそれらの混合物が、アルミナ部分を 置換できる。つまり、ここで使用する場合、「ゼオライト」、「ゼオライト類」 及び「ゼオライト物質」という用語は、その結晶格子構造中に、珪素原子と任意 にアルミニウム原子とを含む物質のみならず、ガロ珪酸塩、シリコアルミノリン 酸塩(SAPO)及びアルミノリン酸塩(ALPO)等の、そのような珪素及び アルミニウムのための適切な置換原子を含む物質をも意味するであろう。ここで 使用する場合、「アルミノ珪酸塩ゼオライト」という用語は、その結晶格子構造 中に、本質的に珪素原子とアルミニウム原子とを含むゼオライト物質を意味する であろう。 ゼオライト触媒を用いる多くの方法が、キシレン原料の異性化のために提案さ れている。例えば、米国特許第4,312,790号は、アルミナ結合ゼオライ ト触媒を用いるキシレン異性化方法を含む。米国特許第4,939,110号は 、アルミナ、シリカ又はクレーのような結合剤物質によって結合されているZS M−5等のゼオライト触媒を用いる、キシレン異性化方法を含む。 合成ゼオライトは、普通は、過飽和の合成混合物からのゼオライトの結晶化に より、調製される。結果として得られる結晶性生成物は、その後、乾燥され且つ か焼されてゼオライト粉末を生じる。ゼオライト粉末は、良好な吸着特性を有し ているけれども、その実際的な適用は、ゼオライト粉末を用いた固定床の運転が 困難であるために、厳しく制限されている。それゆえ、商業的方法において粉末 を使用する前に、ゼオライト結晶は、普通は結合される。 ゼオライト粉末は、一般的には、球(ピル)、球(スフィア)又は押出し物と いうようなゼオライト凝集体を作ることにより、結合される。押出し物は、普通 は、非ゼオライト結合剤の存在下でゼオライトを押し出し、得られた押出し物を 乾燥し且つか焼することによって作られる。使用される結合剤物質は、様々な炭 化水素転化方法において生じる、温度及び例えば機械的摩損といった他の条件に 対して抵抗性である。結合剤物質の例は、アルミナ、シリカ、チタニア、及び様 々な種類のクレー等の非晶質又は無定形物質を包含する。ゼオライトが機械的摩 損に対して、即ち、小さい粒子である微粒子、例えば、20ミクロン未満の寸法 を有する粒子、の形成に対して、抵抗性であることは、一般的に必要である。 そのような結合ゼオライト凝集体は、ゼオライト粉末に比べてはるかに良好な 機械強度を有するけれども、そのような結合ゼオライトがキシレンの異性化に使 用される場合、ゼオライト触媒の性能、例えば、活性、選択性、活性の維持、又 はそれらの組み合わせが、結合剤のために低減され得る。例えば、結合剤は、一 般的には、ゼオライトの約50重量%までの量で存在するので、結合剤は、ゼオ ライト凝集体の吸着特性を希釈する。加えて、結合ゼオライトは、ゼオライトを 結合剤と共に、押し出すかあるいは別の方法で形成し、その押出し物をその後乾 燥し且つか焼することによって調製されるので、非晶質又は無定形結合剤は、ゼ オライトの細孔に浸入することができ、あるいは別の方法でゼオライトの細孔へ の接近を妨害することができ、あるいはゼオライトの細孔への物質移動速度を遅 くすることができる。これらは、ゼオライトがキシレンの異性化において使用さ れるときに、その有効性を低減し得る。更に又、結合ゼオライトがキシレンの異 性化において使用されるときに、結合剤は、ゼオライト内で生じている化学反応 に悪影響を及ぼし得、且つ又、それ自身、望ましくない生成物の形成をもたらし 得る望ましくない反応に対して、触媒作用をし得る。 発明の概要 本発明は、中間の細孔寸法の第一のゼオライトの第一の結晶と、第二のゼオラ イトの第二の結晶を含む結合剤とを含むゼオライト結合ゼオライト触媒を用いて 、異性化し得るアルキル芳香族炭化水素を異性化する方法に向けられている。 他の態様では、本発明は、エチルベンゼンとキシレン異性体類とを含む非平衡 原料混合物を異性化する方法であって、前記原料混合物を、キシレン異性化条件 下に、ゼオライト結合ゼオライト触媒と接触させることを含む方法を提供する。 本発明の更なる態様では、本発明は、エチルベンゼンとキシレン異性体類とを 含む非平衡原料混合物を異性化する方法であって、前記原料蒸気をゼオライト結 合ゼオライト触媒と接触させ、エチルベンゼンを部分的に転化し、その後、結果 として得られた原料を第二の触媒と接触させてキシレン異性体類を異性化するこ とを含む方法を提供する。 本発明の方法に従うキシレン流れの異性化は、およそ平衡量又はそれを超える パラキシレンを含み、キシレンの損失は非常に低い百分率でしか生じていない異 性化生成物を生じる。加えて、キシレン流れ中に存在するエチルベンゼンは、実 質的に転化される、即ち、エチルベンゼンの少なくとも30%、好ましくは50 %超が転化される。 発明の詳細な説明 本発明の方法で使用されるゼオライト結合ゼオライト触媒は、中間の細孔寸法 の第一のゼオライトの第一の結晶と、第二のゼオライトの第二の結晶を含む結合 剤とを含む。結合剤としての第二のゼオライトの第二の結晶の使用は、第一のゼ オライト結晶の外表面上で又はその付近で生じる、望ましくない反応を制御する ための手段を提供し、且つ、第一のゼオライトの細孔への及びその細孔からの炭 化水素分子の改良された物質移動を有し得る触媒をもたらす。加えて、結晶を結 合している第二のゼオライトは、仮にそれが望まれるのならば、触媒活性を有す ることもでき、触媒担体として機能することができ、及び/又は、望ましくない 分子が第一のゼオライトの細孔に入ること又はそこから出ることを選択的に妨げ ることができる。 ゼオライトの機械強度を高めるために、シリカ又はアルミナ又は他の一般的に 使用されている非晶質(又は無定形)結合剤にて通常は結合されている、炭化水 素転化方法で使用される一般的なゼオライト触媒とは異なり、本発明のゼオライ ト触媒は、意昧ある量の非ゼオライト結合剤を含まない。好ましくは、ゼオライ ト結合ゼオライト触媒は、第一及び第二のゼオライトの重量に基づいて、10重 量%未満の非ゼオライト結合剤を含み、より好ましくは5重量%未満のそれを含 み、そして最も好ましくは、その触媒は、非ゼオライト結合剤を実質的に含まな い。好ましくは、第二のゼオライト結晶は、第一のゼオライト結晶の表面に付着 し、それによって第一の結晶粒子を一緒に保持しもするマトリックス又は架橋構 造を形成することにより、第一のゼオライト結晶を結合する。より好ましくは、 第二のゼオライト粒子は、より大きな第一のゼオライト結晶上に被覆物又は部分 被覆物を形成するように粒間成長することにより、第一のゼオライトを結合し、 そして最も好ましくは、第二のゼオライト結晶は、第一のゼオライト結晶の全面 を覆って摩擦抵抗性の一面の成長物(オーバーグロウス)を形成するように粒間 成長することにより、第一のゼオライトを結合する。 本発明が、何らかの作用理論に限定されることは意図されていないけれども、 本発明のゼオライト結合ゼオライト触媒の利点の一つは、第一のゼオライトの外 表面上の酸点(アシッド・サイツ)の、反応体への接近可能性を制御している、 第二のゼオライト結晶によって得られることが信じられる。ゼオライト触媒の外 表面上に存在している酸点は、形状選択性ではないけれども、これらの酸点は、 ゼオライトの細孔に入る反応体及びゼオライトの細孔から出て行く生成物に、不 利に影響し得る。この確信と並んで、第二のゼオライトの酸性度及び構造の種類 が注意深く選択され得るので、第二のゼオライトは、従来の結合ゼオライト触媒 を用いると生じ得るような、第一のゼオライトの細孔から出て行く反応体への重 大な悪影響は与えず、且つ、第一のゼオライトの細孔から出て行く反応体に有益 な影響を与え得る。更に又、第二のゼオライトは非晶質ではないので、そしてそ のかわりに分子篩であるので、炭化水素は、炭化水素転化工程の間、第一のゼオ ライトの細孔への接近の可能性が高められているかもしれない。提供された理論 とは関係なく、ゼオライト結合ゼオライト触媒は、触媒による方法で使用された 場合、ここに開示されている改良された特性を有する。 ゼオライトに適用されるとき、「酸性度」、「より低い酸性度」及び「より高い 酸性度」の用語は、当業者には知られている。ゼオライトの酸性の性質も、よく 知られている。しかしながら、本発明に関しては、酸強度と酸点の密度との間に 区別がなされなければならない。ゼオライトの酸点は、ブローンステッド酸又は ルイス酸であり得る。酸点の密度及び酸点の数は、ゼオライトの酸性度を決定す る上で重要である。酸強度に直接的に影響する因子は、(i)ゼオライトの骨組 み(フレームワーク)の化学組成、即ち、四面体原子の相対濃度及び種類、(i i)骨組み外の陽イオンの濃度及びその結果得られる骨組み外の種(スピーシー ズ)、(iii)ゼオライトの結晶中における、又はゼオライトの表面あるいは 表面付近における、ゼオライトの局部構造、例えば、細孔寸法及び位置、及び( iv)前処理条件及び共吸着分子の存在、である。酸性度の量は、提供された類 質同形置換の程度に関連付けられている。しかしながら、そのような酸性度は、 純粋なSiO2組成についての酸点の損失に限定されている。ここで用いる場合 、「酸性度」、「より低い酸性度」及び「より高い酸性度」の用語は、アンモニア 吸収によって測定され得るそのような酸点の強度と関係が無いことはない、酸点 の濃度をいう。 ゼオライト結合ゼオライト触媒において使用される第一のゼオライトは、中 間の細孔寸法のゼオライトである。中間の細孔寸法のゼオライトは、約5〜約7 オングストロームの細孔寸法を有し、例えば、MFI、MEL、MFS、MEI 、MTW、EUO、MTT、HEU、FER及びTON構造型のゼオライトを包 含する。これらのゼオライトは、ここに援用される、「ゼオライト構造型の図解 集」、W.H.Meier及びD.H.Olson編、Butterworth −Heineman、第三版、1992年に記載されている。具体的な中間の細 孔寸法のゼオライトの例は、ZSM−5、ZSM−11、ZSM−12、ZSM −22、ZSM−23、ZSM−34、ZSM−35、ZSM−38、ZSM− 48、ZSM−50及びZSM−57を包含する。 ここで使用する場合、「平均粒子径」の用語は、容量基準での結晶の直径分布 の算術平均を意味する。 第一のゼオライトの結晶の平均粒子径は、好ましくは約0.1〜約15ミクロ ンであり、より好ましくは約1〜約6ミクロンである。 結晶寸法を測定する方法は、当業者には公知である。例えば、結晶寸法は、結 晶の代表的試料の適切な走査型電子顕微鏡(SEM)写真を撮ることにより、直 接的に測定され得る。 ゼオライト結合ゼオライト触媒における使用のために適する中間の細孔寸法の ゼオライトは、好ましくは、次のモル関係を有する組成物を含む。 X23:(n)YO2 ここにおいて、Xは、アルミニウム、ホウ素、及び/又はガリウム等の3価元素 であり、Yは、珪素、錫、及び/又はゲルマニウム等の4価元素であり、nは、 10を超える値を有し、その値は、ゼオライトの特定の型とゼオライト中に存在 する3価元素に依存している。中間の細孔寸法のゼオライトがMFI構造型のゼ オライトである場合、nは、好ましくは20超である。 当業者には知られているように、ゼオライトの酸性度は、スチーミングによる 等の多くの技術を用いて低下され得る。加えて、ゼオライトの酸性度は、ゼオラ イトの形に依存し、その水素形が最も高い酸性度を有し、ゼオライトの他の形、 例えばナトリウム形が、酸形と比べてより低い酸性度を有する。つまり、ここに 開示されたシリカ/アルミナモル比及びシリカ/酸化ガリウム(ガリア)モル比 は、開示されたモル比を有するゼオライトを包含するのみならず、開示されたモ ル比を有さないが、等価の触媒活性を有するゼオライトをも包含するであろう。 第一のゼオライトがアルミノ珪酸塩ゼオライトである場合、第一のゼオライト は、好ましくは、70:1〜1000:1のシリカ/アルミナモル比を有するで あろう。 第一のゼオライトがガリウム珪酸塩ゼオライトである場合、そのゼオライトは 、好ましくは、次のモル関係を有する組成物を含む。 Ga23:ySiO2 ここにおいて、yは、約24〜約500である。ゼオライトの骨組みは、ガリウ ム原子と珪素原子のみを含むことができ、あるいは、ガリウム、アルミニウム及 び珪素の組み合わせを含むこともできる。第一のゼオライトがMFI構造型のガ リウム珪酸塩ゼオライトである場合、第二のゼオライトは、好ましくは、100 を超えるシリカ/酸化ガリウム(ガリア)モル比を有する中間の細孔寸法のゼオ ライトであろう。第二のゼオライトは、より高いシリカ/ガリアモル比、例えば 200超、500超、1000超等を有することもできる。 第二のゼオライトは、好ましくは、中間の細孔寸法のゼオライトであり、且 つ、第一のゼオライトよりも低い酸活性を有するであろう。例えば、第二のゼオ ライトが中間の細孔寸法のアルミノ珪酸塩ゼオライトである場合、第二のゼオラ イトは、好ましくは、200:1を超えるシリカ/アルミナモル比を有するであ ろう。第二のゼオライトは、より高いシリカ/アルミナモル比、例えば500: 1、1000:1等、を有することもできる。第二のゼオライトは、シリカライ ト、即ち、実質的にアルミナを含まないMFI型、あるいは、シリカライト2、 即ち、実質的にアルミナを含まないMEL型、であることもできる。好ましくは 、第二のゼオライトは、第一のゼオライトと同じ構造型を有するであろう。第二 のゼオライトは、普通は、ゼオライト結合ゼオライト触媒系中に、第一のゼオラ イトの重量に基づいて、約10〜60重量%の、より好ましくは約20〜約50 重量%の範囲内の量で存在する。 第二のゼオライト結晶は、好ましくは、第一のゼオライト結晶よりも小さい寸 法を有する。第二のゼオライト結晶は、好ましくは、1ミクロン未満の、より好 ましくは約0.1〜約0.5ミクロンの平均粒子径を有する。第二のゼオライト 結晶は、第一のゼオライト結晶を結合している。第二のゼオライト結晶は、好ま しくは粒間成長し、且つ、第一のゼオライト結晶を被覆するか又は部分的に被覆 する過度の成長物(オーバーグロウス)を形成する。好ましくは、被覆物は、摩 損に対して抵抗性であろう。 エチルベンゼンを含む原料を異性化するために使用する場合、ゼオライト結合 ゼオライト触媒は、好ましくは、少なくとも一つの水素化金属を含むであろう。 そのような金属の例は、VIII族金属(即ち、Pt、Pd、Ir、Rh、Os 、Ru、Ni、Co及びFe)、IVB族金属(即ち、Sn及びPb)、VB族 金属(即ち、Sb及びBi)及びVIIA族金属(即ち、Mn、Tc及びRe) の酸化物、水酸化物、硫化物又は遊離金属(即ち、ゼロ価)型を包含する。貴金 属(即ち、Pt、Pd、Ir、Rh、Os及びRu)が好ましい。PtとNiと の組み合わせ等の、貴金属、非貴金属の触媒形の組み合わせが使用され得る。金 属の原子価状態は、好ましくは還元された原子価状態、例えば、この成 分が酸化物又は水酸化物の形である場合、にある。水素等の還元剤が反応のため の原料中に含まれているとき、この金属の還元された原子価状態は、反応の間に 、その場で(イン・サイツ)達成され得る。 ゼオライト結合ゼオライト触媒中に存在する金属の量は、有効量であり、それ は、一般的には、約0.001〜約10重量%、好ましくは0.05〜3.0重 量%であろう。その量は、金属の性質によって変化し、高度に活性な金属、特に 白金は、より活性の低い金属に比べてより少ない量が必要とされる。 水素化金属は、イオン交換及び含浸により、ゼオライト結合ゼオライト触媒中 に組込まれ得る。金属をゼオライト結合ゼオライト触媒に組み込む他の方法は、 金属の少なくとも一部を、第二のゼオライトの合成混合物中に包含させ、その後 、その金属を第二のゼオライトと共に結晶化させるというものである。 結合剤が形成される際にシリカ結合ゼオライト押出し物のシリカ結合剤中に金 属を包含させ、その後、そのシリカを第二のゼオライトに転化することにより、 最もよい結果が達成される。金属は、ゼオライトのいずれか又は両者の表面上に 存在し得、且つ、ゼオライトのいずれか又は両者の結晶内マトリックス中にも存 在し得る。 ゼオライト結合ゼオライト触媒は、好ましくは、三工程法によって調製され、 それにより、その後に第二のゼオライトに転化される無定形結合剤の調製の間に 、水素化金属がゼオライト結合ゼオライトに組み込まれる。第一工程は、中間細 孔寸法の第一のゼオライトの合成を含む。第一のゼオライトの調製方法は、当業 者には公知である。例えば、MFI構造型を有するアルミノ珪酸塩ゼオライト又 はガリウム珪酸塩ゼオライトの調製に関して、一つの方法は、テトラプロピルア ンモニウム水酸化物又は臭化物、アルカリ金属酸化物、アルミニウムの酸化物又 はガリウムの酸化物、珪素の酸化物及び水を含む溶液を調製し、反応混合物を、 80〜200℃の温度まで約4時間〜8日間加熱することを含む。その結果得ら れるゲルは、反応媒体から分離され、水洗され且つ乾燥される、固体の結晶粒子 を形成する。その結果得られる生成物は、テトラプロピルアンモニウム (TPA)陽イオンを除去するために、空気中で、400〜550℃の温度で1 0〜40時間、か焼され得る。 第二工程では、シリカ結合ゼオライトが、第一のゼオライト結晶、シリカゲル 又はゾル、水及び任意に水素化金属、及び任意に押出し助剤を含む混合物を、押 出し可能なペーストの形態での均質な組成物となるまで混合することにより、調 製される。シリカ結合ゼオライト凝集体の調製に使用されるシリカ結合剤は、好 ましくはシリカゾルであり、且つ、様々な量の3価元素(例えば、アルミニウム 又はガリウム)を含有することができる。使用するシリカの量は、この段階での 乾燥された押出し物中のゼオライト含有量が、約40〜90重量%、より好まし くは約50〜80重量%の範囲にわたり、残りが主にシリカ、例えば約20〜5 0重量%のシリカであるような量である。 結果として得られるペーストは、その後成形され、例えば押し出され、そして 、小さいストランド、例えば直径がおよそ2mmの押出し物、になるよう切断さ れる。それは、100〜150℃で4〜12時間乾燥され、その後、空気中で、 約400〜550℃にて約1〜10時間、か焼される。 任意に、シリカ結合凝集体は、接触分解等の流動床プロセスにその用途がある 非常に小さな粒子になるように、製造され得る。これは、好ましくは、ゼオライ トをシリカ及び金属を含有するマトリックス溶液と混合し、その結果、ゼオライ トとシリカ結合剤との水溶液であって、噴霧乾燥されて小さな流動化可能なシリ カ結合凝集体粒子をもたらし得る水溶液が作られることを包含する。そのような 凝集体粒子を調製するための手順は、当業者には知られている。そのような手順 の一例は、Scherzerによって記載されている(オクタン増強ゼオライト FCC触媒、Julius Scherzer、Marcel Dekker, Inc.New York,1990)。流動化可能なシリカ結合凝集体粒子は 、上記のシリカ結合押出し物のように、その後、シリカ結合剤を第二のゼオライ トに転化するための、以下に記載する最終工程を経る。 三工程の触媒調製方法の最終工程は、シリカ結合ゼオライト中に存在するシリ カの、第一のゼオライト結晶を一緒に結合する第二のゼオライトへの転化である 。 第二のゼオライトを調製するために、シリカ結合凝集体は、まず、適切な水溶 液中で、高温にて熟成される。次に、無定形シリカ結合剤を所望の第二のゼオラ イトに転化するために、溶液の内容物と凝集体が熟成される温度が選択される。 新しく形成される第二のゼオライトは、結晶として製造される。その結晶は、第 一のゼオライト結晶上で成長し得、及び/又は、その結晶に付着し得る。そして 、その結晶は、新しい粒間成長結晶の形態で製造され得もする。この結晶は、一 般的に、第一の結晶よりもはるかに小さい、例えば、サブミクロン(1ミクロン 未満)の寸法のものである。これらの新たに形成された結晶は、一緒に成長でき 、且つ相互に連結し得る。 シリカのゼオライトへの第二の合成転化において形成されたゼオライトの性質 は、第二の合成溶液の組成及び合成熟成条件の関数として、変化し得る。第二の 合成溶液は、好ましくは、シリカを所望のゼオライトに転化するのに十分な水酸 イオン源を含む、イオン性水溶液である。しかしながら、熟成溶液は、結合ゼオ ライト押出し物中に存在するシリカを、押出し物から外に溶かし出さないであろ うという組成の溶液であることが重要である。 本発明の方法で使用される触媒の第一のゼオライトは、好ましくは、少なくと も部分的には水素形である。好ましくは、水素イオンは、アルカリ金属の中間体 アンモニウムによる交換と、その後の酸性水素形を提供するためのアンモニウム 形のか焼により、ゼオライト中に組込まれる。 本発明の方法で使用されるゼオライト結合ゼオライト触媒は、使用の前に、更 に処理され得る。例えば、触媒の金属/酸活性は、硫化物にすることによって修 飾され得る。硫化物とする修飾は、触媒を事前に硫化物にすることによって、あ るいは、硫黄含有化合物を炭化水素原料に添加することによって、行われ得る。 本発明の方法で使用される芳香族炭化水素原料混合物は、好ましくは環上に2 〜3個のアルキル基置換を含む、異性化し得る単環式アルキル芳香族炭化水素、 好ましくは環上に2〜4個のアルキル基置換を含む、異性化し得る二環式アルキ ル芳香族炭化水素を含むであろう。これらの炭化水素は: (A) 式: ここにおいて: R1は、1〜約4の炭素原子を有するアルキル基であり;そして Xは、2〜3の整数であり、且つアルキル基の数と等しい; で表される単環式アルキル芳香族炭化水素; (B) 式: ここにおいて: R2及びR3は、独立に、1〜約4の炭素原子を有するアルキル基か ら選択され; Yは、0〜2の整数であり; Zは、0〜2の整数であり; ここにおいて、YとZの合計は、1〜4の範囲内の整数であり、且つア ルキル基の数と等しい; で表される二環式アルキル芳香族炭化水素 を包含する。 R1、R2及びR3は、直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基であることができる。 適切なアルキル基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、イソプ ロピル、イソブチル、あるいはそれらのいずれかの組み合わせを包含する。好ま しい基は、メチルである。 適切な単環式アルキル芳香族炭化水素は、例えば、パラキシレン、オルトキシ レン及びメタキシレン等のキシレン類、1,4−ジエチルベンゼン、1,2−ジ エチルベンゼン及び1,3−ジエチルベンゼン等のジエチルベンゼン類、メシチ レン(1,3,5−トリメチルベンゼン)、ヘミメリテン(1,2,3−トリメ チルベンゼン)及びプソイドクメン(1,2,4−トリメチルベンゼン)等のト リメチルベンゼン類、エチルトルエン類、1,3,5−トリエチルベンゼン等の トリエチルベンゼン類、メチルプロピルベンゼン類、エチルプロピルベンゼン類 、ジプロピルベンゼン類、ジイソプロピルベンゼン類、トリイソプロピルベンゼ ン類等、及びそれらの混合物を包含する。適切な二環式アルキル芳香族炭化水素 は、1−エチルナフタレン、2−メチルナフタレン、及び1,2−ジメチルナフ タレン、1,2−ジエチルナフタレン、2,3−ジメチルナフタレン、2,3− ジプロピルナフタレン、2,6−ジメチルナフタレン、2,6−ジブチルナフタ レン等のジアルキルナフタレン類等を包含する。 アルキル芳香族炭化水素原料混合物は、アルキル芳香族炭化水素類のみからな ることができ、あるいは、アルキル芳香族炭化水素類と、エチルベンゼン及びト ルエン等の他の芳香族炭化水素類との混合物であることができる。 本発明は、エチルベンゼンとキシレン類とを含む芳香族C8混合物に、特別の 用途を見出している。そのような混合物は、普通は、5〜50重量%の範囲内の エチルベンゼン含有量、0〜35重量%の範囲内のオルトキシレン含有量、20 〜95重量%のおよその範囲内のメタキシレン含有量、及び0〜15重量%の範 囲内のパラキシレン含有量を有するであろう。原料は、パラフィン類及びナフタ レン類等の非芳香族炭化水素を含有することもできる。パラフィン類は、一般的 には、原料の0〜10重量%を構成し、且つ、普通は、パラフィン類は、C8〜 C9パラフィン類を含むであろう。 本発明の方法を行う際、芳香族原料は、転化条件下に、ゼオライト結合ゼオラ イト触媒と接触される。これらの転化条件は、約400〜1000°F、好まし くは750〜925°Fの範囲内の温度、及び約0〜約1000(psig)、 好ましくは50〜500(psig)の範囲内の圧力、約0.1〜約10、好ま しくは0.25〜5の水素/炭化水素モル比、及び約0.2〜約100、好まし くは約1〜約10のWHSVを包含する。 普通は、キシレン異性化反応は、ゼオライト結合ゼオライト触媒を含む固定床 反応器内で行われる。他の態様においては、キシレン異性化方法は、二つの触媒 を用いて連続した床にて行われる。この態様においては、各触媒は、別々の床中 に存在することができ、あるいは、触媒の一つが一つの床の一部を形成すること ができ、一方、第二の触媒がその床の残りの部分を形成するであろう。この態様 においては、ゼオライト結合ゼオライト触媒は、好ましくは、酸性の第一のゼオ ライトの第一の結晶であって、その第一のゼオライトよりも低い酸性度を有する 第二のゼオライトの第二の結晶によって結合された結晶を含むであろう。より好 ましくは、第二のゼオライトは、実質的に酸性ではないであろう。ゼオライト結 合ゼオライト触媒は、主にエチルベンゼンを転化するために使用され、且つ、好 ましくは、第二の触媒に関して上流であろう。第二の触媒は、主に、C8芳香族 原料中のキシレン成分を異性化するために使用されるであろう。第二の触媒は、 キシレンの異性化における使用に相応しい触媒のいずれでもあり得る。キシレン の異性化に相応しい触媒の例は、ゼオライト結合ゼオライト触媒、無定形物質( シリカ、アルミナ等)によって結合されたゼオライト触媒、及び酸性の非ゼオラ イ ト触媒を包含する。この態様においては、原料中に存在するエチルベンゼン類を 転化するのに使用されるゼオライト結合ゼオライト触媒は、好ましくは、床容積 (ベッド・ボリューム)の約10%〜約90%を構成するであろう。 ゼオライト結合ゼオライト触媒が、第二の触媒として使用される場合には、好 ましい態様においては、触媒の第一のゼオライトは、第二のゼオライトよりも低 い酸性度を有し、且つ、第一の結晶の平均粒子径は、第一のゼオライト結合ゼオ ライト触媒の第一の結晶の平均粒子径よりも小さいであろう。この態様において は、第二の触媒の第一の結晶の平均粒子径は、約0.5〜約6.0ミクロンであ り、より好ましくは、約0.5〜約2.0ミクロンであろう。 本発明の方法を実施することにより、パラキシレンを少なくとも熱力学平衡に 匹敵する量で含み、一方、原料流れ中に存在するエチルベンゼンは実質的に転化 されている、即ち、エチルベンゼンの少なくとも30%が転化されている、結果 として得られる生成物が製造される。芳香族の環の損失は小さくて、これらの転 化が行われる。 次の実施例は、本発明の実例を示すものである。 実施例1 ゼオライト結合MFI型ガリウム珪酸塩触媒の調製 I. 触媒A−合成の間、白金を装填した。 MFI構造ガリウム珪酸塩結晶は、以下のようにして調製した。 溶液Aの原料を、透明な溶液が得られるまで沸騰させることによって溶解した 。その後、溶液Aを周囲温度まで冷却し、且つ、沸騰による水の損失分を調整し た。 溶液Bを、2リットルのガラス・ビーカーに注いた。溶液Cを、ビーカー内容 物に注ぎ且つ混合した。その後、溶液Dをビーカー内容物に注ぎ、且つ、ビーカ ー内容物を混合した。ビーカー内容物を、2リットルのステンレス鋼製オートク レーブに注いだ。すすぎ水を、ビーカーをすすぐために使用し、且つ、オートク レーブに添加した。溶液Aを、オートクレーブに添加した。オートクレーブ内容 物を、約20分間混合した。円滑に注入できるゲルを得た。そのゲルは、純粋な 酸化物のモル数で表して次の組成を有していた。 0.45 N2O/0.90 TPA Br/0.125 Ga23/10 SiO2/147 H2O 次に、1.0重量ppmのコロイド状シリカライトの種(シード)を添加する ことにより、そのゲルに種をまいた。 オートクレーブをオーブン中に置き、2時間で150℃まで加熱し、且つ、こ の温度(150℃)に48時間保持した。 生成物をオートクレーブから取り出し、三つの部分に分けた。各部分を、約6 00gの水で7回洗った。生成物を、120℃にて一晩乾燥した。回収された生 成物の量は、330.70gであった。生成物を、空気中で475℃にて48時 間か焼した。か焼された生成物の特徴は、次のとおりであった。 XRD: 純粋なMFI SEM: 4ミクロンの寸法の球状結晶 元素: SiO2/Ga23=80 か焼された生成物の一つの部分を、次のようにして、2mmのシリカ結合押出 し物に形成した。 成分を、食品用ミキサーで、示した順に混合した。押出し助剤を添加し、約7 分間混合した後、粘度の高いなめらかなペーストを得た。そのペーストを2mm の押出し物となるように押出し、周囲温度で3時間乾燥した。その押出し物を、 より小さい5mm片(ピース)となるように割り、オーブン中で120℃にて1 6時間乾燥した。乾燥した押出し物を、490℃にて8時間、空気中でか焼した 。 か焼されたシリカ結合押出し物の組成 シリカ結合剤: 30.1重量% MFI: 69.4重量% 白金: 0.5重量% そのシリカ結合押出し物を、次のようにして、ゼオライト結合ゼオライトに転 化した。 溶液A及びBを、1リットルのオートクレーブに注ぎ且つ混合した。最終的に 、70.0gのシリカ結合押出し物をオートクレーブに添加した。合成混合物の モル組成は、次のとおりであった。 0.48 N2O/1.00 TPA Br/10 SiO2/149 H2O オートクレーブをオーブン中に置いた。そのオーブンを、2時間で室温から1 50℃まで加熱し、且つ、この温度に80時間保持した。結果として得られた生 成物を、60℃にて、1700mlの水で4回洗った。最後の洗浄水の伝導率は 、49ミクロシーマンス(micro Siemans)/cmであった。押出 し物を120℃にて乾燥し、且つ、空気中で490℃にて16時間か焼した。 生成物をXRD及びSEMで分析したところ、次の結果が得られた。 XRD: 優れた結晶品度 SEM: 4ミクロンの寸法の結晶であって、より小さい 寸法の結晶で被覆された結晶。無定形シリカは見 られない。 元素: 核(コア)結晶: SiO2/Ga23=80 結合剤結晶: シリカライト 核結晶=70重量% 白金=0.5重量% 白金の分布及び白金の粒子径を、透過電子鏡検法(TEM)によって生成物試 料を定性的に試験することによって決定した。白金は、よく分散されていた。白 金の過半数の部分は、5〜10nmの粒子径を有していた。 II. 触媒B−細孔充填により、白金を装填した。 触媒Aを調製するために用いた、か焼されたMFI構造型のガリウム珪酸塩の 一つの部分を、次のようにして、2mmのシリカ結合押出し物に形成した。 上記の成分を、食品用ミキサーで、示した順に混合した。押出し助剤を添加し 、約14分間混合した後、粘度の高いなめらかなペーストを得た。そのペースト を2mmの押出し物となるように押出した。その押出し物を、150℃にて7 時間乾燥し、その後、150℃にて8時間、空気中でか焼した。 か焼されたシリカ結合押出し物の組成 MFI: 70.0重量% SiO2結合剤: 30.0重量% そのシリカ結合押出し物を、次のようにして、ゼオライト結合ゼオライト押出 し品に転化した。 溶液A及びBを、300ミリリットルのステンレス鋼製オートクレーブに注ぎ 且つ混合した。最終的に、125.00gのシリカ結合MFI押出し物をオート クレーブに添加した。合成混合物のモル組成は、次のとおりであった。 0.48 N2O/0.99 TPA Br/SiO2/148 H2O この混合物中において、シリカは、押出し物中の結合剤中に存在する。 オートクレーブを室温にてオーブン中に置き、2時間以内に150℃まで加熱 し、且つ、150℃に72時間保持した。結果として得られた生成物を、60℃ にて、2000mlの水を七つの部分に分けて洗った。最後の洗浄水の伝導率 は、25μ S/cmであった。生成物を150℃にて乾燥し、且つ、空気中で 500℃にて16時間か焼した。 結果として得られ生成物につき、X線回折(XRD)及び走査電子鏡検法(S EM)で特徴を調べたところ、次の結果が得られた。 XRD: 優れた結晶化度 SEM: 4ミクロンのMFI結晶であって、より小さい 寸法の結晶で被覆された結晶。無定形シリカは見 られない。 元素: 核(コア)結晶: SiO2/Ga23=80 結合剤結晶: シリカライト 核結晶=70重量% 結合剤結晶=30重量% 0.31重量%の量(生成物の重量に基づく)の白金を、触媒に装填した。そ の工程は、まず、65℃にて1規定のNH4Cl溶液を用いて、触媒を交換する ことによって行った。交換した触媒を水で洗浄し、乾燥し、その後530℃にて 8時間か焼した。白金の装填を、水に溶解した適切な量のPt(NH34Cl2 を用い、細孔充填法にて行った。装填の後、触媒を乾燥し、480℃にて8時間 か焼した。 白金の分布及び白金の粒子径を、透過電子鏡検法(TEM)によって生成物試 料を定性的に試験することによって決定した。白金の粒子径は、主に10〜30 nmであり、且つ、白金は、触媒Aのようによく分散してはいなかった。 実施例2 触媒Aを用い、人工原料を固定床反応器を通過させることにより、一連の異性 化反応を行った。触媒Aを、H2中で85°F及び250psigにて2時間、 前処理した。温度を700°Fまで下げた後、250psigにて、H2中約5 00ppmのH2Sで、成功を収める(ブレークスルーする)ために、触媒を事 前に硫化した。試験を、様々な条件にて行った。その条件及び結果を、以下の表 Iに示す。 * 負の値は、重要ではないガスクロマトグラフィーの誤差のためであると考え た。 百分率、即ち、反応したEB%は、次の式によって決定した:転化EB%=1 00×[入れたEB−出てきたEB]/入れたEB。芳香族の環の損失%は、次 の式によって決定した:100×(原料中の芳香族のモル数−生成物中の芳香族 のモル数)/(原料中の芳香族のモル数)。キシレン類の損失は、次の式:10 0×(原料中のキシレン類のモル数−生成物中のキシレン類のモル数)/(原料 中のキシレン類のモル数)によって決定し、PXの平衡への接近は、次の式:( 生成物PX/X類−原料PX/X類)/(平衡PX/X類−原料PX/X類) ×100によって決定した。 実施例3 触媒Bを用い、人工原料を固定床反応器を通過させることにより、一連の異性 化反応を行った。触媒Bを、実施例IIに記載したものと同じ手順を用い、H2 中で前処理し且つ事前に硫化した。試験を、様々な条件にて行った。その条件及 び結果を、以下の表IIに示す。 表中のデータは、触媒AとBの両者が、高いEB除去活性及びキシレン選択性 と、小さい芳香族の環の損失及びキシレンの損失を示すことを表している。両触 媒共に、試験を通じて高い活性を維持した。触媒Aは、EBの85%超を転化す ることができ、芳香族の環の損失は非常に小さくて、平衡量よりも多い量のパラ キシレンを含む生成物を生じることができた。高いEB活性及びキシレン選択性 、小さい芳香族の環の損失及び活性の保持は、商業的な操業のためのキシレン異 性化反応を選択するための、主要な基準の中の幾つかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB ,BG,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE, GH,HU,IL,IS,JP,KP,KR,LC,L K,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO ,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,TR,TT, UA,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 異性化し得る単環式アルキル芳香族炭化水素、異性化し得る二環式アル キル芳香族炭化水素又はそれらの混合物を含有する原料を異性化する方法であっ て、 その原料を、異性化転化条件下に、意味ある量の非ゼオライト結合剤を 含まず、且つ (a) 中間の細孔寸法の第一のゼオライトの第一の結晶;及び (b) 第二のゼオライトの第二の結晶を含む結合剤 を含むゼオライト結合ゼオライト触媒と接触させることを含む方法。 2. 第二の結晶が、粒間成長されており、且つ第一の結晶上で少なくとも部 分被覆物を形成している、請求項1に挙げた方法。 3. 第一の結晶が少なくとも0.1ミクロンの平均粒子径を有し、且つ、第 二の結晶が、第一の結晶の平均粒子径よりも小さい平均粒子径を有する、請求項 1又は2に挙げた方法。 4. 第一の結晶が1〜6ミクロンの平均粒子径を有しており、且つ、第二の 結晶が0.1〜0.5ミクロンの平均粒子径を有している、請求項3に挙げた方 法。 5. 第一のゼオライト及び第二のゼオライトの構造型が、独立に、MFI、 MEL、MTW、MTT、FER、EUO又はTONである、先行するいずれか の請求項に挙げた方法。 6. 第一のゼオライトがMFI構造を有する、請求項5に挙げた方法。 7. 第二のゼオライトがMFI又はMEL構造を有する、請求項5又は6に 挙げた方法。 8. 第一のゼオライトが少なくとも部分的には水素形である、先行するいず れかの請求項に挙げた方法。 9. 第一のゼオライトがアルミノ珪酸塩ゼオライト又はガリウム珪酸塩ゼオ ライトである、先行するいずれかの請求項に挙げた方法。 10. 第一のゼオライトが、70:1〜700:1のシリカ/アルミナモル比 又は24:1〜500:1のシリカ/酸化ガリウム(ガリア)モル比を有する、 請求項9に挙げた方法。 11. 第一のゼオライトが触媒活性部位を含む、先行するいずれかの請求項に 挙げた方法。 12. 第二のゼオライトが、第一のゼオライトよりも低い酸性度を有し、且つ 、好ましくは実質的に酸性ではない、先行するいずれかの請求項に挙げた方法。 13. 第二のゼオライトがアルミノ珪酸塩ゼオライト又はガリウム珪酸塩ゼオ ライトである、先行するいずれかの請求項に挙げた方法。 14. 第二のゼオライトが、200:1を超えるシリカ/アルミナモル比又は 100:1を超える、好ましくは200:1を超えるシリカ/酸化ガリウム(ガ リア)モル比を有する、請求項13に挙げた方法。 15. 第二のゼオライトがシリカライト又はシリカライト2である、請求項1 3又は14に挙げた方法。 16. ゼオライト結合ゼオライト触媒が、更に、少なくとも一つの接触水素化 金属を含む、先行するいずれかの請求項に挙げた方法。 17. 接触水素化金属がVIII族金属である、請求項16に挙げた方法。 18. ゼオライト結合ゼオライト触媒が、第一のゼオライトの第一の結晶と接 触水素化金属の少なくとも一部を含むシリカ結合凝集体を提供し、且つシリカを 第二のゼオライトに転化することを含む方法によって調製可能である、請求項1 6又は17に挙げた方法。 19. ゼオライト結合ゼオライト触媒が、高温において、水酸イオンを含むイ オン性水溶液中で、第一のゼオライトの第一の結晶を含むシリカ結合凝集体を熟 成することを含む方法によって調製可能である、先行するいずれかの請求項に挙 げた方法。 20. ゼオライト結合ゼオライト触媒が、第一及び第二のゼオライトを一緒に した重量に基づいて、5重量%未満の非ゼオライト結合剤を含む、先行するいず れかの請求項に挙げた方法。 21. アルキル芳香族炭化水素が、 (a) 式: (ここにおいて、 各R1は、独立に、1〜4の炭素原子を有するアルキル基であり 、且つxは2又は3である) で表される単環式アルキル芳香族炭化水素;及び (b) 式: (ここにおいて、 R2及びR3は、各々独立に、1〜4の炭素原子を有するアルキル 基であり、且つ、y及びzは、各々独立に、0、1又は2であり 、但し、yとzの合計は、2、3又は4である) で表される二環式アルキル芳香族炭化水素 からなる群から選択される、先行するいずれかの請求項に挙げた方法。 22. 原料が、式I(ここにおいて、R1はメチル又はエチルであり、且つxは 2である)の単環式アルキル芳香族炭化水素を含む、請求項21に挙げた方法。 23. 原料が、式11(ここにおいて、R2とR3の各々はメチルであり、yは 1であり且つzは1である)の二環式アルキル芳香族炭化水素を含む、請求項2 1又は22に挙げた方法。 24. 原料が、エチルベンゼン及びキシレン類の芳香族C8混合物であって、 パラキシレン濃度が熱力学平衡未満であるものを含む、先行するいずれかの請求 項に挙げた方法。 25. ゼオライト結合ゼオライト触媒と接触させられることに加えて、原料が 、転化条件下に、キシレン異性化触媒である第二の触媒と接触させられもし、こ こにおいて、ゼオライト結合ゼオライト触媒は、酸性の第一のゼオライト、第一 のゼオライトよりも低い酸性度を有する第二のゼオライト、及び有効量の接触 水素化金属を含む、請求項24に挙げた方法。 26. 原料が、第二の触媒と接触させられる前に、ゼオライト結合ゼオライト 触媒と接触させられる、請求項25に挙げた方法。 27. ゼオライト結合ゼオライト触媒と第二の触媒とが、別々の触媒床中に位 置されている、請求項25又は26に挙げた方法。 28. ゼオライト結合ゼオライト触媒と第二の触媒とが、同じ触媒床中に位置 されている、請求項25又は26に挙げた方法。 29. ゼオライト結合ゼオライト触媒と第二の触媒とが、同じ反応器中に位置 されている、請求項25〜28のいずれかに挙げた方法。 30. エチルベンゼンの少なくとも30%が転化される、請求項24〜29の いずれかに挙げた方法。 31. エチルベンゼンの少なくとも50%が転化される、請求項30に挙げた 方法。 32. 第二の触媒が、意味ある量の非ゼオライト結合剤を含まず、且つ (a) 中間の細孔寸法の第一のゼオライトの第一の結晶;及び (b) 第一のゼオライトよりも高い酸性度を有する第二のゼオライト の第二の結晶を含む結合剤 を含むゼオライト結合ゼオライト触媒である、請求項25〜31のいずれかに挙 げた方法。 33. 第二の触媒が、MFI構造型の第一のゼオライト及びMFI又はMEL 構造型の第二のゼオライトを含む、請求項32に挙げた方法。 34. 第二の触媒が、更に、有効量の少なくとも一つの接触水素化金属を含む 、請求項32又は33に挙げた方法。 35. 第二の触媒が酸性非ゼオライト触媒である、請求項25〜31のいずれ かに挙げた方法。 36. 第二の触媒が無定形物質によって結合されたゼオライト触媒である、請 求項25〜31のいずれかに挙げた方法。 37. 異性化条件が、204〜538℃(400〜1000°F)の温度、及 び/又は、0.34〜6.9MPag(50〜1000psig)の圧力、及び /又は、0.5〜100の重量時間あたりの空間速度、及び/又は、0.1〜1 0の水素/炭化水素モル比を含む、先行するいずれかの請求項に挙げた方法。
JP09543052A 1996-05-29 1997-05-29 アルキル芳香族炭化水素の異性化方法 Pending JP2000511195A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1855096P 1996-05-29 1996-05-29
US60/018,550 1996-05-29
PCT/US1997/009574 WO1997045385A1 (en) 1996-05-29 1997-05-29 Process for isomerization of alkylaromatic hydrocarbons

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511195A true JP2000511195A (ja) 2000-08-29

Family

ID=21788515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09543052A Pending JP2000511195A (ja) 1996-05-29 1997-05-29 アルキル芳香族炭化水素の異性化方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6008425A (ja)
EP (1) EP0918737A1 (ja)
JP (1) JP2000511195A (ja)
KR (1) KR20000016072A (ja)
CN (1) CN1084718C (ja)
AU (1) AU737957B2 (ja)
BR (1) BR9709419A (ja)
CA (1) CA2256512A1 (ja)
EA (1) EA001597B1 (ja)
ID (1) ID18446A (ja)
TW (1) TW408094B (ja)
WO (1) WO1997045385A1 (ja)
ZA (1) ZA974711B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4067122B2 (ja) 1996-05-29 2008-03-26 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 芳香族変換方法及びこの方法に有用なゼオライト触媒
US6040259A (en) * 1996-05-29 2000-03-21 Exxon Chemical Patents Inc. Metal-containing zeolite catalyst, preparation thereof and use for hydrocarbon conversion
AU1623799A (en) * 1997-12-03 1999-06-16 Exxon Chemical Patents Inc. Preparation of zeolite bound by mfi structure type zeolite and use thereof
US6383967B1 (en) * 1997-12-08 2002-05-07 Uop Llc Selective aromatics disproportionation/transalkylation catalyst
ATE244600T1 (de) 1999-05-20 2003-07-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Kohlenwasserstoffumwandlungsverfahren und hierbei anwendbarer katalysator
EP1061046B1 (en) 1999-06-18 2007-09-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Molding of binderless zeolite, method for its production and its use
US7148391B1 (en) * 2002-11-14 2006-12-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heavy aromatics processing
US7247762B2 (en) * 2003-09-12 2007-07-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for xylene isomerization and ethylbenzene conversion
US6872866B1 (en) * 2003-12-15 2005-03-29 Uop Llc Liquid phase process for C8 alkylaromatic isomerization
FR2895283B1 (fr) * 2005-12-22 2008-02-01 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant une zeolithe euo, une zeolithe 10mr et une zeolithe 12mr et son utilisation en isomerisation des composes c8 aromatiques
US8546287B2 (en) 2010-05-31 2013-10-01 Fina Technology, Inc. Rhenium promoted catalyst
US9687827B2 (en) 2012-03-30 2017-06-27 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Silicate-coated MFI-type zeolite, method of producing the same, and method of producing p-xylene using the same
US10988421B2 (en) 2013-12-06 2021-04-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Removal of bromine index-reactive compounds
SG11201804523QA (en) * 2015-12-11 2018-06-28 Shell Int Research Catalyst composition and isomerisation process
CN108368002B (zh) * 2015-12-16 2021-11-02 环球油品公司 提高芳烃联合装置中的总芳烃和二甲苯收率的方法
CN112570005B (zh) * 2019-09-30 2023-08-04 中国石油化工股份有限公司 一种调控反应体系中金属加氢活性的方法及其应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997618A (en) * 1970-03-20 1976-12-14 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Process for isomerizing alkyl benzenes
JPS5139632A (en) * 1974-09-30 1976-04-02 Teijin Ltd Arukirubenzenrui no iseikahoho
US4229424A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Mobil Oil Corporation Crystalline zeolite product constituting ZSM-5/ZSM-11 intermediates
US4381256A (en) * 1981-01-14 1983-04-26 W. R. Grace & Co. Method of producing binderless zeolite extrudates
JPS5962347A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Toray Ind Inc キシレン異性化用触媒及びその製法
NZ206295A (en) * 1982-11-22 1986-09-10 Mobil Oil Corp Preparation of zeolites
EP0109962B2 (en) * 1982-11-23 1992-12-16 Toray Industries, Inc. Conversion of xylenes containing ethylbenzene
US4582815A (en) * 1984-07-06 1986-04-15 Mobil Oil Corporation Extrusion of silica-rich solids
DE3687592T2 (de) * 1985-05-14 1993-05-19 Mobil Oil Corp Verfahren zur synthese von zeolithen.
US4740650A (en) * 1986-06-16 1988-04-26 Union Carbide Corporation Xylene isomerization
FR2600557B1 (fr) * 1986-06-24 1993-03-19 Elf France Systemes zeolitiques binaires, leur synthese et leur utilisation
GB8704365D0 (en) * 1987-02-25 1987-04-01 Exxon Chemical Patents Inc Zeolite l preparation
GB8800046D0 (en) * 1988-01-04 1988-02-10 Exxon Chemical Patents Inc Zeolite l
CN1012464B (zh) * 1989-01-09 1991-05-01 马天健 热收缩塑料复合卫生筷
GB9101456D0 (en) * 1991-01-23 1991-03-06 Exxon Chemical Patents Inc Process for producing substantially binder-free zeolite
CN1043740C (zh) * 1993-11-05 1999-06-23 中国石油化工总公司 烷基芳烃异构化催化剂
CN1036510C (zh) * 1994-06-09 1997-11-26 郭振家 渗透型原子印章制作方法
US5516956A (en) * 1994-11-18 1996-05-14 Mobil Oil Corporation Dual bed xylene isomerization
KR100364182B1 (ko) * 1994-11-23 2003-02-07 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 제올라이트결합제올라이트촉매를사용한탄화수소의전환방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW408094B (en) 2000-10-11
CA2256512A1 (en) 1997-12-04
CN1223629A (zh) 1999-07-21
EA001597B1 (ru) 2001-06-25
EA199801062A1 (ru) 1999-06-24
CN1084718C (zh) 2002-05-15
ZA974711B (en) 1998-10-09
BR9709419A (pt) 1999-08-10
AU3227997A (en) 1998-01-05
EP0918737A1 (en) 1999-06-02
WO1997045385A1 (en) 1997-12-04
US6008425A (en) 1999-12-28
AU737957B2 (en) 2001-09-06
ID18446A (id) 1998-04-09
KR20000016072A (ko) 2000-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1044069B1 (en) Preparation of zeolite bound by mfi structure type zeolite and use thereof
JP3862095B2 (ja) ゼオライト結合ゼオライト触媒を用いる炭化水素転化プロセス
EP1115657B1 (en) Preparation of high silica zeolites bound by zeolite and use thereof
TW380121B (en) Zeolite bound zeolite catalyst and process for hydrocarbon conversion using said catalyst
JP4067122B2 (ja) 芳香族変換方法及びこの方法に有用なゼオライト触媒
JP5508717B2 (ja) 第viii族金属および第iiia族金属を含む二ゼオライト触媒および芳香族c8化合物の異性化におけるその使用
AU737003B2 (en) Methylation of toluene to para-xylene
US6040259A (en) Metal-containing zeolite catalyst, preparation thereof and use for hydrocarbon conversion
JP2000511195A (ja) アルキル芳香族炭化水素の異性化方法
BG106250A (bg) Метод за превръщане на въглеводороди и използван за това катализатор
WO1996016004A9 (en) Hydrocarbon conversion process using a zeolite bound zeolite catalyst
JP5908598B2 (ja) 炭化水素を転化させるための触媒及び方法
MXPA01011229A (es) Catalizador de zeolita ligada con zeolita, a la medida, y su uso conversion de hidrocarburos.
JPS60105636A (ja) モリブデン化合物を含む結晶アルミノシリケートゼオライトベース触媒による炭化水素転化の改良方法
CN108779043B (zh) 用于生产对二甲苯的催化剂和方法
JPH11511072A (ja) 形状選択性ゼオライト触媒及び芳香族化合物の変換でのその使用
MXPA98009938A (en) Processes of conversion of aromaticos and catalyst of ceolita util in the
KR20000016113A (ko) 톨루엔의 파라-크실렌으로의 메틸화 방법
CS207609B2 (cs) Způsob katalytické isomerace monocyklických mcthylsubstituovaných aromatických uhlovodíků