JP2000509105A - 表面合金化高温合金 - Google Patents

表面合金化高温合金

Info

Publication number
JP2000509105A
JP2000509105A JP9538416A JP53841697A JP2000509105A JP 2000509105 A JP2000509105 A JP 2000509105A JP 9538416 A JP9538416 A JP 9538416A JP 53841697 A JP53841697 A JP 53841697A JP 2000509105 A JP2000509105 A JP 2000509105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
chromium
aluminum
titanium
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9538416A
Other languages
English (en)
Inventor
ペトローネ・サビーノ・スティーブン・アンソニー
マンディアム・ラダクリッシュナ・チャクラヴァーシー
ウィッシーキエルスキー・アンドリュー・ジョージ
Original Assignee
ウエスタイン・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスタイン・テクノロジーズ・インコーポレイテッド filed Critical ウエスタイン・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2000509105A publication Critical patent/JP2000509105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/28Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using solids, e.g. powders, pastes
    • C23C10/34Embedding in a powder mixture, i.e. pack cementation
    • C23C10/52Embedding in a powder mixture, i.e. pack cementation more than one element being diffused in one step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C12/00Solid state diffusion of at least one non-metal element other than silicon and at least one metal element or silicon into metallic material surfaces
    • C23C12/02Diffusion in one step
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12458All metal or with adjacent metals having composition, density, or hardness gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • Y10T428/1259Oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • Y10T428/12618Plural oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component
    • Y10T428/12854Next to Co-, Fe-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 母材合金とこの母材合金に隣接して形成されたシリコンやクロムで高めた拡散隔膜からなる表面合金化部材。濃縮プールは、拡散隔膜に隣接して作られ、シリコンとクロムと任意のチタンやアルミニウムを含む。反応ガス処理は、部材の最外部表面に再生可能保護スケールを生じさせるために利用される。

Description

【発明の詳細な説明】 表面合金化高温合金 発明の背景 (i)発明の分野 本発明は、高温金属合金製品に保護表面合金を形成するためのコーティングシ ステムに関する。特に、このコーティングシステムは、それら合金製品に高い炭 化抵抗性、浸炭抵抗性、そして製品寿命を含む所定の有益な特性を与える役目を 果たす、管理されたミクロ構造を有する表面合金を形成する。 (ii)関連する技術の説明 ステンレススチールは、主要成分である鉄、ニッケルそしてクロムを基にした 合金のグループであり、特定の構造や特性を得るために、炭素、タングステン、 ニオビウム、チタン、モリブデン、マンガン、そしてシリコンを添加剤として含 み得る。その主なタイプは、マルテンサイト系、フェライト系、デュープレック ス系、オーステナイト系スチールとして知られている。オーステナイト系ステン レスは、高強度と高耐食性の両性能が要求される所に、一般に使用される。この ようなスチールの一つのグループは、総括的に高温合金(HTAs)として知られ、 約1150℃のフェラスメタルの限界温度まで高くなりうる650℃以上の高温 で操作する工業プロセスに使用される。使用されている主なオーステナイト系合 金は、クロム、ニッケル、鉄で構成され、おのおのの範囲は、18から38wt.% のクロム、18から48wt.%のニッケル、残部の鉄、そして合金添加剤からなる 。 高温合金のバルク組成は、耐クリープ性や強度のような物理特性や、耐食性の ような化学特性をもつように設計されている。腐食は、浸炭、酸化、硫化を含み 、操作環境に依存して多くの形態をとる。バルク合金の保護は、多くの場合酸化 ク ロムの増加した表面によって達成される。使用される合金の所定の組成は、最適 な物理特性(バルク)や化学特性(表面)を得るために設計される。表面合金に よって表面の化学特性をもたらす能力と、バルク組成によって物理特性をもたら す能力は、産業的に役立つ多くの厳しい環境の中で(材料性能を改良する為に大 きな機会を与える。 表面の合金化は、部材の表面に適切な割合で材料の適切な組み合わせの材料を 配す多様なコーティングプロセスを使用して実施することができる。このような 材料は、あらかじめ設計されたあるいは望みの利益を与えるこができるミクロ構 造になるように管理された方法で、バルクマトリックスとして合金化される必要 がある。これは、全成分の相互拡散の管理と全体相の生成の制御を必要とする。 いったん形成された表面合金は、必要により活性ガス熱処理によって活性化され たり、再活性化され得る。表面の合金化と表面の活性化の両方ともが、700℃ 以上の温度となる構成原子の移動を必要とする。高温合金製品は、高温作業用に 設計された機能操作から最も利益を得る。その操作は、低い作業温度の為に設計 した製品にも使用されるが、物理特性を回復するための表面を合金化したり活性 化するためのポスト加熱処理を必要とする。 表面の合金化やコーティングシステムは、エンドユーザーに十分な利益をもた らすために、市販の母材合金の化学組成から始め、特殊な作業要件に対処する為 のコーティングシステムの改良に至るまでを設計し得る。その系で設計できる特 性のいくつかは、優れた高温ガス耐食性(浸炭、酸化、硫化)、制御された触媒 能力、そして高温浸食抵抗性を含む。 二つの金属酸化物、すなわち、クロミアやアルミナまたはその二つの混合物は 、主に高い温度で合金を保護するために使用される。高温使用の為のステンレス スチールの組成は、良質の機械特性と良質の耐酸化性や耐食性との間のバランス を取るために、変えられる。良質の耐酸化性が要求されるとき、アルミナスケー ルを供給し得る組成が奨励される。一方、クロミアスケールの形成できる組成は 、高温腐食条件に抵抗する為に選択される。あいにく、バルク合金へのアルミニ ウムとクロムの高いレベルの添加は、良好な機械特性を維持することができない 。そしてアルミニウムとクロムの両方又はいずれか一方を含むコーティングは、 適 切な酸化表面を与える為に、バルク合金に通常適用される。 材料の観点からみた最も厳しい工業プロセスの一つは、炭化水素蒸気熱分解( クラッキング)によるエチレンのようなオレフィンの製造である。エチレン、プ ロパン、ブタン、又はナフサのような炭化水素原料を蒸気に混ぜて、溶接したチ ューブや部品から出来た加熱炉コイルを通す。そのコイルの外壁側が熱せられ、 熱は目的とする混合製品を製造するため、供給された炭化水素の熱分解を起こす ように内壁表面に伝えられる。その工程の望ましくない副作用は、コイルの内壁 表面のコークス(炭素)の蓄積である。コークスの二つの主要なタイプは、ニッ ケル又は鉄のような触媒によって促進される長い糸状に成長する触媒コークス( 又はフィラメント)、そしてガス相で形成されガス流からプレートアウトされる アモルファスコークスである。軽質原料のクラッキングにおいては、触媒コーク スが付着物の80から90%を占め、アモルファスコークスを集める大きな表面 積を提供する。 コークスは熱絶縁体として作用し、一定の処理量を維持するために、チューブ の外壁温度を連続的に高める必要がある。コークスの蓄積があまりにも多いため 、チューブの表面温度をそれ以上高められない点に達したとき、その炉を構成す るコイル中のコークスを焼いて(デコーキング)取り除くために製造ラインから はずされる。デコーキング操作は、通常24から96時間続き、軽質原料用炉の 場合には10から90日ごとに一度必要とし、重質原料操作の場合には、さらに 長いデコーキング時間を必要とする。デコークを行っている間は市場性のある製 造は無く、主な経済的損失となる。さらにデコークプロセスがチューブを加速的 に劣化させ、寿命を短くしている。コークスの形成は操作に不効率をもたらすば かりではなく、浸炭化を加速し、他に腐食の形成やチューブ内壁の浸食も引き起 こす。浸炭は炭素のスチール中への拡散となるもので、結果として脆い炭化物相 を形成する。このプロセスは体積膨張および脆化を導き、結果として強度の低下 と割れの原因となる。浸炭の増加に伴って、クロムを基材とするスケールの形成 を通じて、耐コーキング性を与える合金の機能が低下する。通常の操作温度では 、スチールチューブ合金の壁の厚さの半分は2年の短い使用期間で浸炭化される 。通常チューブの寿命は3から6年である。 アルミニウム化されたスチール、シリカを被覆したスチール、そして酸化マン ガンや酸化クロムを増やしたスチール表面が、触媒コークス形成の減少に有益で あることが証明されている。アロナイジング(商標)やアルミナイジングは、パ ックセメンテーション、化学蒸着法によって、合金表面中にアルミニウムの拡散 を引き起こす。そのコーティングは、NiAlタイプの化合物を形成するのに機能し 、触媒コークス形成の減少と、酸化や他の腐食を防ぐことに役立つアルミナスケ ールを形成する。そのコーティングは、エチレン炉で用いるような温度では、不 安定でもろく、合金マトリックス母材中で剥離したり、拡散したりする傾向を示 す。一般に、パックセメンテーションは、単一元素のみの蒸着に限られ、例えば クロムとシリコンといった他の元素を共に蒸着することは、極めて難しくなる。 工業的には、それは、アルミニウムを主とする、わずかの元素のみの蒸着に限ら れる。いくつかの研究では、例えばクロムとシリコンといった二つの元素を共に 蒸着することが行われた。しかし、そのプロセスは、極めて難しく商業上の利用 に限界がある。合金基板にアルミニウムを拡散被覆する他の方法は、P.Adam達の 米国特許No.5,403,629に公表されている。この特許は、例えばスパッタリングに よる金属部材の表面に金属中間層の蒸気蒸着に関するプロセスを詳細に述べてい る。アルミニウム拡散被覆が、その後に中間層上に形成される。 拡散被覆に代わる方法も研究されている。M.C.HeeluとM.H.Lorrettoによる「I N738基合金上へのシリコン−チタン拡散被覆における温度と時間の効果」と名付 けた「処理方法と特性」の論文では、さらに長時間の高温でのパックセメンテー ションによって形成されたSi-Tiコーティングの評価を公表している。 悪いことに、今日まで、850から1100度の範囲の温度での炭化水素処理 の関係において、触媒コークスの蒸着を効果的に減らしたり無くすこと、又は商 業的に価値ある操作寿命を越えて改善された耐浸炭性を提供するコーテイング法 は、開発されなかった。効果的なコーティングを得る主な難しさは、炭化水素熱 分解炉の所定の高温操作条件下で、多くの採用されたコーティングがチューブの 合金母金に付着できないということである。さらに、それらのコーティングは、 熱衝撃、熱浸食、浸炭、酸化そして硫化のどれか又は全ての熱安定性に対する必 要な抵抗性に欠けている。炭化水素蒸気熱分解によるオレフィン製造のための商 業的に成立する製品は、熱安定性、高温浸食抵抗性、熱衝撃抵抗性をもつと共に 、長い操作寿命を越える、必要なコーキングや浸炭抵抗性をもつものでなければ ならない。発明の概要 本発明の第一の目的は、炭化水素蒸気熱分解によるオレフィン製造や他の炭化 水素系製品の製造に用られるチューブ、管、部品そしてその他の付属的な炉材金 具の内部表面上に、コークスの触媒的な形成を実質的に無くしたり、減らしたり するための表面合金化を通して、高温合金に有効な特性を付与することである。 本発明の他の目的は、操業中のチューブ、管、部品そして付属的な炉材金具に 用いられる高温合金の浸炭抵抗性を増やすことである。 本発明のさらなる目的は、熱安定性、高温浸食抵抗性及び熱衝撃抵抗性を付与 することにより、操業条件下で表面合金化から得られる改善された機能寿命を長 くすることである。 本発明により、明らかに異なる二つのタイプの表面合金構造が提供され、これ ら二つの表面合金構造は、蒸着するAl-Ti-SiとCr-Ti-Siの二つのコーティング形 式のどちらからも生じる。 第一のタイプの表面合金は、コーティング材料を施した後で適切な熱処理を施 すことにより形成でき、それぞれコーティング材料としてAl-Ti-SiおよびCr-Ti- Siを使用し活性ガス熱処理(表面活性処理)によって生じるアルミナとかクロミ アのスケールを形成する、濃縮元素や母材合金元素を含む濃縮プールが合金母材 に隣接して形成される。このタイプの表面合金は、850℃以下の低い温度によ る商業用プロセス操作に合っている。 第二のタイプの表面合金は、コーティング材料としてAl-Ti-SiとかCr-Ti-Siを 使用して製造される。しかしながら、その熱処理サイクルは、母材合金に隣接し た拡散隔膜や拡散隔膜に隣接した濃縮プールを得るためのものである。このタイ プの表面合金を得るための表面活性処理は、コーティング材料としてAl-Ti-Siを 使用する時に主にアルミナからなり、Cr-Ti-Siを使用する時に主にクロミアから なる保護スケールを形成する。両方のスケールは、触媒コークスの形成を減らし たり除去すたりするのに大変効果的である。このタイプの表面合金は、炭化水素 蒸気熱分解によるオレフィン製造のように、1100℃までの高温で使用される 商業用プロセスに合っている。 拡散隔膜は、母材合金及び蒸着材料からもたらされる元素の金属間化合物を含 むシリコンとクロムが濃縮された反応的な相互拡散相として定義される。濃縮プ ールは、蒸着材料を含む相互拡散相として定義され、そして、もし形成されたと き、最外部表面上の保護酸化スケールを維持するために機能する母材合金や拡散 隔膜に、隣接している。 広い見地に立つと、鉄、ニッケル、そしてクロムを含む母材合金上に保護表面 を形成するという本発明の方法は、アルミニウムとクロムの少なくとも一つを伴 って、シリコンやチタン元素を母材合金上に蒸着し、そしてその母材合金上の蒸 着元素を含む濃縮プールから成る表面合金を生成するために母材合金を熱処理す ることから成る。 特に、その方法は、4から30wt.%のシリコン、0から10wt.%のチタン、2 から45wt.%のクロム、そして任意で、4から15wt.%のアルミニウム、残部の 鉄、ニッケルそして母材合金添加剤を含む濃縮プールを形成する為に、300か ら1100℃の範囲の温度で、アルミニウムとクロムの少なくとも一つを伴って 、シリコン元素とチタン元素の効果的な量を蒸着し、かつ、600から1150 ℃の範囲の温度で、厚さが10から300μmの範囲の濃縮プールを与えるのに 効果的な時間、母材合金を熱処理することから成る。 好ましい実施例として、本発明の方法は、母材合金基板と、蒸着元素の金属間 化合物と母材合金元素を含む濃縮プールとの間にある中間拡散隔膜を形成する為 に効果的な時間、600から1150℃の範囲の温度で、母材合金を熱処理する ことから成り、そして4から20wt.%のシリコン、0から4wt.%のチタン、10 から85wt.%のクロム、残部の鉄とニッケルと合金添加剤を含み、好ましくは、 10から200μmの厚さを有する拡散隔膜から成る。保護表面が酸素、空気、 蒸気、一酸化炭素、又は二酸化炭素のうち少なくとも一つを単独で用いるか、あ るいは水素、窒素、アルゴンのどれかを伴った酸化ガスと反応させられることに より、約0.5から10μmの厚さを有する再生可能保護スケールが濃縮プール 上に形成される。 さらに、本発明の実施例は、アルミニウムやクロムが、周期律表のIVA属、VA 属、そしてVIA属から選んだ元素やマンガンによって置換されたり、チタンが安 定した保護スケールを形成する為に最外部表面を分離可能な周期律表IV属から選 んだ元素によって置換されたり、イットリウムやセリウムが、保護スケールの安 定性を高める為に組成に加えられる。 その方法によって製造した本発明の表面合金化された部材は、鉄、ニッケル、 そしてクロムを含むステンレススチール母材合金と、その母材合金に隣接した濃 縮プール相とからなる。その母材合金はシリコン及びクロムを含み、さらに任意 で、チタンやアルミニウムや周期律表のIVA、VA、VIA属から選んだ元素や、マン ガンや、セリウムや、イットリウムの一つ又はそれ以上および残部の鉄、ニッケ ル、そして母材合金添加剤から成る。母材合金と蒸着金属の間を反応的相互拡散 させるのに効果的な条件下で、任意に、シリコン及びクロムと、チタンやアルミ ニウムや周期律表のIVA、VA、VIA属から選んだ元素や、マンガンや、セリウムや 、イットリウムの一つ又はそれ以上を、母材合金に適用することによつて、表面 合金化された部材の最外部表面上に再生可能保護スケールを形成する為に機能す る濃縮プールが形成される。濃縮プールの組成は、好ましくは、4から30wt.% の範囲のシリコン、0から10wt.%の範囲のチタン、2から45wt.%の範囲のク ロム、そして任意の4から15wt.%のアルミニウムから成る。 表面合金化された部材は、好ましくは、ステンレススチール合金母材に隣接し た拡散隔膜層を含む。その拡散隔膜層は10から200μmの範囲の厚さを有し 、蒸着元素と母材元素の金属間化合物を含む。それによって、母材合金中の機械 的な有害成分の拡散を減少させるように機能し、そして組成の最外部表面上に再 生可能保護スケールを形成する機能をもつ拡散隔膜と濃縮プールが形成される。 この実施例によると、拡散隔膜層は、4から20wt.%のシリコン、10から85 wt.%のクロム、0から4wt.%のチタンから成る。そして濃縮プールは、4から3 0Wt.%のシリコン、2から42wt.%のクロム、そして5から10wt.%のチタンと 、4から15wt.%の任意のアルミニウムから成る。図面の説明 本発明の製造物について、添付の図面を参照して以下に記載する。 図1は、コーティング蒸着、表面の合金化と表面活性化処理後の表面合金を表 す構造図である。 図2は、Al-Ti-Siコーティング系を用いた加工された20Cr-30Ni-Fe合金上に形 成された表面合金のミクロ構造を写した顕微鏡写真である。 図3は、Al-Ti-Siコーティング系を用いた鋳造35Cr-45Ni-Fe合金上に形成され た表面合金のミクロ構造を写した顕微鏡写真である。 図4は、22サイクル後の促進浸炭試験方法1の結果を示す処理試料(左)と 未処理試料(右)を示す写真である。実施例に関する記述 添付の図面を参照して、表面合金部材の製造プロセスを記載する。表面を合金 化させる部材に適した母材合金組成は、オーステナイトステンレススチールを含 む。 コーティング材料は、アルミニウム元素、クロム元素、周期律表のIVA、VA、V IA属から選択した元素、マンガン、セリウムやイットリウムのうちの一つかそれ 以上を伴って、シリコン及びチタン元素から選ばれる。チタンは、IVA属からの 他の元素と置換できる。好ましい元素は、シリコンと組合されたチタン、アルミ ニウム、そしてクロムである。しかしながら、満足すべき表面合金はクロム、チ タン、そしてシリコンの組み合せから調製されたり、アルミニウム、チタンとシ リコンの組合せから調製される。さらに、シリコンの初期のコーティングは、シ リコン濃縮度をさらに高める為に、上述の混合材のコーティングが追って実施さ れる。選択される元素は表面合金の必要な特性に依存する。 Al-Ti-Siの組合せに関して、アルミニウムは15から50wt.%あり、チタンは 5から30wt.%あり、そして残部シリコンからなる。 Cr-Ti-Siの組合せに関して、クロムは15から50wt.%あり、チタンは5から 30wt.%あり、そして残部はシリコンからなる。 Al-Ti-Siを用いて加工された20Cr-30Ni-Fe合金上に形成される表面合金層の平 均的な組成に関する代表的な範囲を表1に示す。 Al-Ti-Siを用いて鋳造35Cr-45Ni-Fe合金上に形成した表面合金層の平均的な組 成に関する代表的な範囲を表2に示す。 注目すべきことは、上述したコーティングの利点の一つは、他の元素と協力し て、Ni:Ti:Siの割合が4:2:1であることが、大変安定した化合物を形成す るのにすぐれていることである。この安定したコーティングは、基板中で拡散し ないで、表面近くで高い濃度のチタンとシリコンを維持する。典型的な部材組成 は、49.0Ni-10.3Fe-3.5Cr-22.7Ti-13.3Siと他の部材が1.4である。コーティング材料の送出方法の選択 コーティング材料は、コーティングの組成、蒸着の温度、表面に必要な用材、 必要とされる空間の均一性のレベル、被覆される部材の形状に基づいて選ばれた 種々の方法で、部材の表面に送出される。主なコーティング技術を以下に示す。 溶射法は、フレーム溶射、プラズマ溶射、高速ガス酸素−燃料溶射(HVOF)、 そして低圧プラズマ溶射(LPPS)を含む。それらは全て通常照準を合わせて溶射 されるものであり、外部表面への溶射に最も適している。ロボットテクノロジー の使用はいくらか均一電着性を改善した。新しいガンテクノロジーが発達して、 内径100mm以上で5メートルを越える長さの管製品の内部表面にコーティング できるようになった。 電気化学メッキ法と無電解メッキ法は、複雑な形状に対して良質な均一電着性 を有するが、しかし、蒸着され得る元素の範囲は限られる。 蒸気系方法は、パックセメンテーション法、熱化学蒸着法(CVD)、プラズマ 強化化学蒸着法(PECVD)、そして物理蒸着法(PVD)を含む。PVD方法は、様々で 、陰極アークスパッタリング(DC、RF、マグネトロン)および電子線蒸着を含む 。 他のコーティング方法は、シンプルあるいは複雑な形状をした広い範囲の部材 に使用できるゾルゲル法や流動床プロセスを含む。 前述の方法の一つ以上の方法を組み合わせたハイブリッド法は、PVDに引き続 いてCVDを実施したり、PVDに引き続いて電気化学法を実施することにより、設計 された表面合金微細構造を形成する。 上記それぞれの方法は、必要とする部材の性能強化に関して、その適応性を規 定する可能性や限界をもつ。与えられたコーティング方式を考慮した方法の必要 とする送出要件は、被覆される部材の形態、その方法の付き回り性、蒸着の割合 や蒸着の均一性である。 上記方法の全ては、十分に範囲を限定した付き回り性と共に、部材形態の広い 範囲の外部表面に、コーティング材料を送出するために使用され得る。複雑な形 状部材の内部表面に、コーティング材料を広範囲にわたって送出する好ましい方 法はPVD法である。これは、消耗されうる(コーティング)材料の選択の柔軟性 と、複雑な形状をした部分に消耗されうるコーティングを組み付ける能力がある からである。管状製品のコーティングに関する例は、1992年4月6日から1 0日に、サンディエゴで、冶金学コーティングと薄膜に関する19回目の国際会 議の会報で出版されたJ.S.Shewardの「PVD技術による内部表面のコーテイング」 によって与えられる。 マグネトロンスパッタリングの使用は、アカデミックプレス(1987年)で の薄膜プロセスにおける「筒状マグニトロンスパッタリング」と題して、J.A.Th orntonとA.S.Penfoldによるレビューで詳しく述べられ、当業者によく知られて いる。米国特許No.4,376,025とNo.4,407,713を含む特許文献中の明細書の例は、 それぞれ「磁気的に強化されたスパッタリングに対するシリンダ状カソード」と 「シリンダ状マグニトロンスパッタリングカソードと装置」と題してB.Zegaが 発表し、そして、J.Marshallが、「線状マグニトロンスパッタリングの方法と装 置」と題した米国特許No.5,298,137で、蒸着の均一性が高まることが述べられて いる。 本発明では、表面合金化部材の製造は、主な四つの工程に分割される。 (a) 蒸気系コーティング方法に見合うきれいな表面を形成する予備浄化工 程 (b) 表面合金用に必要なコーティング材料を送出するコーティング蒸着工 程 (c) 特定の又は設計されたミクロ構造を形成する表面合金化工程 (d) 反応活性ガス処理によって保護スケールを形成する表面活性化工程 以下に記載したように、(c)工程を通して(a)工程が要求され、(d)工 程は、任意なものである。 (a)工程、すなわち予備浄化工程では、有機汚染物や無機汚染物、酸化スケ ール、そして、Bielby相(冷間加工プロセスによって形成されたダメージゾーン )を取り除くために、化学的方法、電気化学的方法、そして機械的方法が組み合 わされて用いられる。予備浄化の成果は、バルク組成、表面組成、そして部材の 形態によって規定される。予備浄化の成果の完全性や均一性は、被覆され表面化 合金化された部材の全品質に決定的な意味をもつ。 (b)工程のコーティング蒸着工程に関して、チューブ、管、部品のような部 材の内壁表面にコーティングする好ましい方法は、強化マグニトロンを伴うスパ ッタリング又は伴わないスパッタリング(DC又はRF)と、PECVDである。どの方 法を選択するかは、部材表面に蒸着されるコーティング材料の組成によって主と して決まる。スパッタリング方法では、強化マグニトロンによる付勢が部材あた りの全コーティング時間を減らすために使用される。この場合、ターゲット(又 は陰極)は、被覆される部材の形状をもちその部材の直径より小さい直径を有す る支持管の上に、コーティング装置を配置することによって用意される。コーテ イング用の消耗される材料をもつ支持管は、均一にコーティング材料が蒸着され るように部材の中に挿入される。 支持管上へのコーティング消耗材の適用方法は、表に示した前述のコーティン グ方法のいずれにも含まれている。溶射法は、使用される部材に要求される必要 なコーティング材料の範囲で最も役立つことが解った。スパッタリングプロセス でのマグニトロン補強は、適切な磁場を得る為に、支持管の中に永久磁石を使用 するか、支持管を介して高い直流電流か交流電流を流すことで実施される。後者 の方法は、例えば、D.HallidayとR.Resnick著のJohn Wiley & Sons,Inc.(19 62年)より出版された「物理パートII」に説明されているように、コンダクタ ーを通る電流の流れが、電流の方向に対して直角に円形磁気誘導線の形をとるよ うになると明示する電磁気学理論に基づている。 磁場を生じさせるために永久磁石を用いる場合、支持管の組成は重要ではない 。しかしながら、高い電流を使用する場合、支持管の組成は銅やアルミニウムの ような低い電気抵抗をもつ材料から作られるべきである。通常プロセスに使用さ れるガスは、1から200mtorrの圧力範囲のアルゴンであり、もし必要なら少 量の水素(5%以下)が、少し低い圧力雰囲気とするために加えられる。蒸着し ている間の部材温度は、通常300から1100℃の範囲にある。 (c)工程の表面合金化は、部分的に始められるか、十分に検討した温度−時 間の流れグラフに従って、600℃以上の十分に高い温度で蒸着する操作と並行 して実施されるか、あるいは蒸着が完了した後600から1150℃の温度範囲 で実施される。 (d)工程の表面活性化は、非活性表面合金が、あるレベルの耐コーキング性 を含む目標として設定した利益の多くを提供できる点で任意のものと考えられる 。しかしながら、適切又は完璧な活性化は、優れた最外部スケールの形成により 、耐コーキング性全般をさらに増大さすことができる。活性化は、製造工程の一 部として、あるいは、使用中の表面合金部材と共に実施され得る。後者は、消耗 したり(摩耗したり)、損失を受ける場合に、保護スケールの再生に有効である 。活性化が、製造プロセスの一部にとして実施されるとき、表面合金化工程中に 始 まったり、又はその工程の完了後に始まる。この工程は、600から1100℃ の温度範囲で活性ガス熱処理によって実施される。 本発明の部材と本発明の方法とを次の限定しない実施例を参照して説明する。 実施例1 この実施例は、処理管と未処理管の耐コーティング性を実証するものである。 実験室の規模で、2から4時間あるいは管がコークスで埋まるまでのどちらか が先に起こるまで熱分解プロセスを続行することで、管の内壁のコーキング速度 を定量した。試験片は、外径が12から16mmで長さが450から550mmのも のを通常使用した。その試験管は、装置に取り付けられ、そしてそのプロセスの ガス温度が、適切な温度曲線を得る為に全試験中測定された。エタンの原料が、 水蒸気:炭化水素を0.3:1の割合とした安定した状態で導入された。接触時 間は100から150msecの範囲であり、クラッキング温度は約915℃であっ た。ガス流中の硫黄濃度は、約25から30ppmであった。その製品の流れは、 製品混合物の量及び変化率の収率を測定するために、ガスクロマトグラフィーに よって分析された。各試験の最後で、コークスは燃え尽くされ、そして平均コー キング速度を計算するために測定された。デコークの後、通常その試験が少なく とも一度繰り返された。 処理した六種類の管結果が、表3に、処理とその処理に使用されたコーテイン グ材料と耐コーキング性について試験された管の内壁表面とともに報告されてい る。石英が、触媒活性化を伴わない高度の不活性表面を代表する基準試料として 使用される。そのガス相からのアモルファスコークスの形成と集積は、管表面で 形成される触媒コークスと独立したものと考え、管表面での集積面積(表面面積 や粗さ)に応じて、1mg/minまで測定した。そのために、触媒活性化を伴わない 表面は、アモルファスコークスの集積を簡単にする為に、0から1mg/minのコー キング速度を示すことが予想される。この範囲の差は重要でないと考えられ、表 面粗さの違いに帰すべきと考えられる。金属基準管の流れは、試験装置の基礎デ ータから得られる試験結果とともに示されている。20Cr-30Ni-Fe金属基準合金が 、 オレフィン製造に用いられる最も低質の合金と考えられ、8から9mg/minの高い コーキング速度を示す。そのようなコーキング速度では試験管は二時間以内に完 全に(コークス化して)つまる。試験した高級合金(CrとNiがより高い)は、4 から5mg/minのコーキング速度に減少した改善を示す。 金属処理管が石英基準管と同様のすぐれた機能をもつことが結果でしめされて いる。 初めに記載したように残された課題は、優れた耐コーキング性を示す表面合金 を製造することにあり、その一方で、商業的に実行可能な必要な他の特性(すな わち浸炭抵抗性、熱安定性、高温耐浸食性、そして熱衝撃抵抗性)を示す表面合 金を製造することである。 表3:処理した管と未処理の管の熱分解試験結果実施例2 この実施例は、次の促進浸炭化や老化試験による浸炭化の欠陥を実証すること が含まれる。 二つの促進試験方法が、浸炭抵抗性を評価するために使用された。最初の方法 (促進浸炭法1)は、24時間続くサイクルから成り、試験片表面に炭素を蒸着 するため6から8時間870℃で行うエタンの熱分解と、次の蒸着した炭素を試 験中に拡散するため、70%の水素と30%の一酸化炭素の雰囲気中に1100 ℃で8時間置く炭素の拡散と、そして、最後の5から8時間、混合気体を用いて 870℃でコークスを焼却することからなる。 この条件下で、6mmの壁の厚さをもつ、20Cr-30Ni-Fe合金組成の加工された管 は、15から16サイクルの後で、壁の厚さの半分まで浸炭する。この浸炭化の レベルは、通常、管製品の商業的な操業炉のサービスサイクルの最後に見られ、 このことから一つの管寿命を表すと考えられる。 全部で九つの表面合金が、上記手段で試験された。その試験を通過した全ての 表面合金は、わずかに浸炭化するか少しも浸炭化しないものであった。図4は、 22サイクル試験後の優れた浸炭抵抗性を示す処理した管(左の試料)の一つと 未処理の管をともに示す。 浸炭抵抗性を高める為に用いた二番目の試験方法(促進浸炭化方法2)は方法 1より厳しいもので、この方法2は、初めに試験片表面に厚い炭素の層が塗られ 、その後70%の水素と30%の一酸化炭素の雰囲気中で1100℃16時間の 高温で炭素を浸透させるものである。試料が、試験装置からはずされさらに炭素 が再度塗られ、そしてそのサイクルが繰り返される。このようなサイクルを3回 行えば、加工された20Cr-30Ni-Fe組成の厚さ6mmの未処理の管の壁を浸炭するに は十分である。この試験はそのサイクルの浸透工程部分の時間が長いことによっ て、かつ表面が保護スケールによって回復することを許さないため、方法1より 厳しいと考えられる。この試験を通過した表面合金は商業的な使用に耐えるもの と考えられる。この試験は、相対的なランキングを付けることを意図するもので ある。 実施例3 この実施例は、処理した合金の優れた高温耐浸食性を実証することが含まれる 。 高温耐浸食性は、表面合金化部材のスケール固着性と浸食速度を評価するため に実施される。管の一部が850℃に熱せられそして空気にさらされる。浸食さ れた粒子は予め定めた速度と衝突角度で試験表面に進む。試料の重量損失が、粒 子の固定荷重(全投与量)に対して求められる。 表面合金−母材合金の五つの組み合わせ全てが試験された。表4で示すような 全ての場合において、重量損失の測定は、表面合金化部材の耐浸食性が未処理の 試料の2から8倍であることを示す。鋳造合金のAl-Ti-Si系は、試験した構造で 最も低い浸食速度を示した。 表4:高温浸食試験結果 実施例4 この実施例は、処理合金の熱安定性を実証することが含まれる。 熱安定性試験は、工業用炉の操作温度において表面合金が耐えることを確認す るために実施される。切り取り試片は、900から1150℃の範囲の多様な温 度の不活性雰囲気中で、それぞれ200時間まで焼かれる。構造や組成の変化が 測定され、試験された表面合金の最大操作温度を設計する為に使用される。 サプライヤーBから供給された鋳造合金35Cr-45Ni-FeのAl-Ti-Si系とCr-Ti-Si系の両 方の系の試験結果は、1100℃までの温度で使用され得ることを示す。112 5℃までの温度では、Cr-Ti-Si系が使用可能であるが、しかし、Al-Ti-Si系では ゆっくりした劣化につながるであろう。Cr-Ti-Si系は、1150℃を越える温度 で劣化し始める。オレフィン製造プラントは、最高外壁温度が1100℃の使用 であり、ほとんどは1050℃以下の温度で操作される。 実施例5 この実施例は、表面合金化部材の熱衝撃抵抗性を実証することが含まれる。 熱衝撃抵抗性試験は、大きな温度変化が大変短い時間に起きる使用中の炉の緊 急停止に耐えるための表面合金の性能を評価することに用いられる。この試験装 置は、15分間950℃から1000℃の安定した温度状態に外壁表面をガスで 加熱し、次に約15分間でほぼ100℃かそれより低い温度まで急冷却すること によって管部品を評価する。試験試料は、そのようなサイクルを最低100回繰 り返えされ、その後特性が調べられる。 Al-Ti-Si系とCr-Ti-Si系の両者は、劣化を伴わないでこの試験を通過した。加 工された管合金20Cr-30Ni-Feの系は、全部で300サイクル試験され、劣化がな いことが観測された。全ての未処理の基準試料は、100サイクルの試験でクロ ムのはげしい損失を示した。 付随した請求項によって、定義したような発明の範囲や権限から離れることな く、ここで説明したり記載した発明の実施例によって限定されないと理解される 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AT,AU ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,DE, DK,ES,FI,GB,GE,HU,JP,KP,K R,KZ,MX,NO,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,UA,US (72)発明者 ウィッシーキエルスキー・アンドリュー・ ジョージ カナダ,アルバータ,フォートサスカチワ ン,99アベニュー,8617

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.鉄、ニッケル及びクロムを含有する母材合金上に保護表面を形成する方法 、その方法は、 前記母材合金上に元素シリコンとチタンと少なくともアルミニウム、クロムの 一つを含有し、チタンの量が5から30wt%、アルミニウム又は、クロムの量が 15から50wt%であり、残部がシリコンを蒸着する工程、および 4から30wt%のシリコン、0から10wt%のチタン、2から45wt%のクロム と任意の4から15wt%のアルミニウムを含有し、残部が鉄、ニッケル及びそ の他母材合金添加物からなる前記母材合金上に蒸着した元素を含む濃縮プールか ら成る表面合金を形成するために、300から1100℃の範囲の温度で前記母 材合金を熱処理する工程から成る。 2.請求項1の方法において、10から300μmの範囲の厚さを有する濃縮 プールを形成するために有効な時間、600から1150℃の温度範囲で前記母 材合金を熱処理する方法。 3.請求項1の方法において、前記母材合金基板と前記濃縮プールとの間に、 4から20wt%のシリコン、0から4wt%のチタン、10から85wt%のクロムと 0〜5wt%のアルミニウムを含有し、残部が鉄、ニッケル及びその他の合金添加 物からなる前記蒸着元素と前記母材合金の金属間化合物を含有する中間拡散隔膜 を形成する為に、効果的な時間600から1150℃の範囲の温度で追加的に前 記母材合金熱処理する工程を含む方法。 4.請求項3の方法において、前記拡散隔膜は、約10から200μmの範囲 の厚さを有する方法。 5.請求項1の方法において、再生可能保護スケールを前記濃縮プール上に形 成するために前記保護表面と酸化ガスとを反応させてる方法。 6.請求項5の方法において、その反応ガスは、酸素、空気、蒸気、一酸化炭 素、又は二酸化炭素の少なくとも一つかあるいはそれらと水素、窒素、アルゴン のいづれかを伴うものである方法。 7.請求項6の方法において、前記保護スケールは、クロミア又はアルミナを 含有し、約0.5から10μmの厚さを有する方法。 8.請求項1又は2の方法において、最外部表面に分けることができる安定し た保護スケールを形成するためにアルミニウムやクロムを周期律表のIVA、VAそ してVIA属から選んだ元素、又はマンガンで置き換える方法。 9.請求項1、2又は3の方法において、チタンを周期律表のIV属から選ばれ た元素で置き換える方法。 10.請求項5、6、7の方法において、前記保護スケールの安定性を高める ために、イットリウムやセリウムを、付加的に追加する方法。 11.鉄、ニッケル、そしてクロムを含むステンレススチール母材合金と、前 記母材合金に隣接した濃縮プールを有し、前記濃縮プールは10から300μm の範囲の厚さを有しかつシリコンとクロムそして任意にチタンかアルミニウムの 一つかそれ以上、4から30wt%のシリコン、2から45wt%のクロム、0から1 0wt%のチタン、そして、任意に4から15wt%のアルミニウム、残部の鉄、ニッ ケル、そして母材合金添加剤を含み、前記濃縮プールが最外部表面上に再生可能 保護スケールを形成するのに機能することを特徴とする表面合金化部材。 12.請求項11の表面合金化部材において、さらに、前記母材合金と前記濃 縮プールの間でかつ前記ステンレススチール母材合金に隣接したシリコンとクロ ムから成る濃縮拡散隔膜を有し、前記拡散隔膜は、10から200μmの間の範 囲の厚さを有し、前記濃縮プールは、前記母材合金中に機械的有害な成分の拡散 を減らすように機能しかつ前記部材の最外部表面上に再生可能保護スケールを形 成する。 13.請求項12の表面合金化部材において、前記拡散膜層中の前記シリコン 含有量は4から20wt%、前記クロム含有量は約10から85wt%、前記チタン含 有量は0から4wt%、そして前記アルミニウム含有量は0から5wt%であり、前記 濃縮プールの成分は4から30wt%の範囲のシリコン、2から42wt%の範囲のク ロム、5から10wt%間の範囲のチタンそして任意で4から15wt%の範囲のアル ミニウムを含む。 14.請求項11、12、又は13の表面合金化部材において、前記表面合金 化部材は一体的にコートされたチューブ、管又は部品である。
JP9538416A 1996-04-30 1997-04-21 表面合金化高温合金 Pending JP2000509105A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002175439A CA2175439C (en) 1996-04-30 1996-04-30 Surface alloyed high temperature alloys
CA2,175,439 1996-04-30
PCT/CA1997/000261 WO1997041275A1 (en) 1996-04-30 1997-04-21 Surface alloyed high temperature alloys

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000509105A true JP2000509105A (ja) 2000-07-18

Family

ID=4158109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9538416A Pending JP2000509105A (ja) 1996-04-30 1997-04-21 表面合金化高温合金

Country Status (14)

Country Link
US (2) US6093260A (ja)
EP (1) EP0956373B1 (ja)
JP (1) JP2000509105A (ja)
KR (1) KR20000065160A (ja)
CN (1) CN1217031A (ja)
AT (1) ATE204028T1 (ja)
AU (1) AU713419B2 (ja)
BR (1) BR9709127A (ja)
CA (1) CA2175439C (ja)
CZ (1) CZ319998A3 (ja)
DE (1) DE69706069T2 (ja)
ES (1) ES2162677T3 (ja)
PL (1) PL329477A1 (ja)
WO (1) WO1997041275A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080856A1 (ja) 2006-01-11 2007-07-19 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 耐メタルダスティング性に優れた金属材料
US7396597B2 (en) 2003-07-17 2008-07-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Ni-Cr-Fe alloy and Ni-Cr-Fe alloy pipe having resistance to carburization and coking
WO2009107585A1 (ja) 2008-02-27 2009-09-03 住友金属工業株式会社 耐浸炭性金属材料
KR101137565B1 (ko) 2008-03-07 2012-04-19 주식회사 엘지화학 탄화수소의 열분해 방법
JP2012096353A (ja) * 2001-06-19 2012-05-24 Kobe Steel Ltd 耐摩耗性に優れた硬質皮膜
WO2012176586A1 (ja) 2011-06-24 2012-12-27 新日鐵住金株式会社 耐浸炭性金属材料
JP2019525838A (ja) * 2016-07-29 2019-09-12 ビーエーエスエフ キューテック インコーポレーテッドBASF Qtech Inc. 触媒コーティング、その製造方法および使用方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503347B1 (en) * 1996-04-30 2003-01-07 Surface Engineered Products Corporation Surface alloyed high temperature alloys
US6537388B1 (en) 1996-08-23 2003-03-25 Alon, Inc. Surface alloy system conversion for high temperature applications
US6139649A (en) * 1996-08-23 2000-10-31 Alon, Inc. Diffusion method for coating high temperature nickel chromium alloy products
DE19960353A1 (de) * 1999-12-14 2001-06-21 Dechema Deutsche Gesellschaft Fuer Chemisches Apparatewesen, Chemische Technik Und Biotechnologie Ev Verfahren zur Herstellung einer Diffusionsbarriere zur Lebensdauererhöhung von Hochtemperatur-Schutzschichten
KR100338361B1 (ko) * 2000-01-28 2002-05-30 유승렬 탄화수소 열분해 반응기 튜브 내벽에 코크의 저감을 위한온라인 코팅 방법
US6585864B1 (en) 2000-06-08 2003-07-01 Surface Engineered Products Corporation Coating system for high temperature stainless steel
WO2001094664A2 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 Surface Engineered Products Corporation Coating system for high temperature stainless steel
US6423415B1 (en) 2000-08-31 2002-07-23 Corning Incorporated Potassium silicate frits for coating metals
US6391479B1 (en) * 2000-12-21 2002-05-21 General Electric Company Coating interlayer for improved compatibility between HR-120 and aluminum-containing oxidation resistant metallic coatings
NL1019344C2 (nl) * 2001-11-09 2003-05-12 Tno Hittevaste staalsoorten met verbeterde weerstand tegen (katalytische) opkoling en cokesvorming.
US6841199B2 (en) * 2002-04-26 2005-01-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Method for inhibiting corrosion by post-dip of coated parts
US6749894B2 (en) * 2002-06-28 2004-06-15 Surface Engineered Products Corporation Corrosion-resistant coatings for steel tubes
US7422804B2 (en) * 2004-02-03 2008-09-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Metal dusting resistant stable-carbide forming alloy surfaces
US20060177679A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Hiroyuki Anada Method for manufacturing a Ni-based alloy article and product therefrom
US20100032061A1 (en) * 2005-02-04 2010-02-11 Hiroyuki Anada METHOD FOR MANUFACTURING A Ni-BASED ALLOY ARTICLE AND PRODUCT THEREFROM
KR100712612B1 (ko) * 2005-09-09 2007-05-02 학교법인 포항공과대학교 표면복합재료 및 그의 제조방법
EP2083865A2 (en) 2006-10-12 2009-08-05 C-3 International, Llc Methods for providing prophylactic surface treatment for fluid processing systems and components thereof
US9644273B2 (en) * 2007-02-09 2017-05-09 Honeywell International Inc. Protective barrier coatings
US8057707B2 (en) * 2008-03-17 2011-11-15 Arkems Inc. Compositions to mitigate coke formation in steam cracking of hydrocarbons
DE102008051014A1 (de) * 2008-10-13 2010-04-22 Schmidt + Clemens Gmbh + Co. Kg Nickel-Chrom-Legierung
US8747765B2 (en) 2010-04-19 2014-06-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Apparatus and methods for utilizing heat exchanger tubes
CN101890483B (zh) * 2010-07-23 2012-02-29 哈尔滨工业大学 一种特种合金薄壁构件的制备方法
CN102399570B (zh) * 2010-09-16 2014-08-27 中国石油化工股份有限公司 一种抑制乙烯裂解炉辐射段炉管结焦和渗碳的方法
CN102399572B (zh) * 2010-09-16 2014-04-02 中国石油化工股份有限公司 一种抗结焦、抗渗碳的裂解炉管及其制造方法
CN102399568B (zh) * 2010-09-16 2014-05-28 中国石油化工股份有限公司 一种减缓结焦和渗碳的急冷锅炉及其制造方法
CN109385600B (zh) * 2017-08-02 2023-11-03 深圳先进技术研究院 具有复合渗层的钛铝合金件及其制备方法、具有金刚石涂层的钛铝合金件及其制备方法
EP3898896A1 (en) 2018-12-20 2021-10-27 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Erosion resistant alloy for thermal cracking reactors
CN113174554B (zh) * 2021-04-02 2023-01-03 酒泉钢铁(集团)有限责任公司 一种铁基非晶纳米晶复合聚磁介质棒及其制备方法
CN113684429A (zh) * 2021-07-13 2021-11-23 江苏大学 一种Ni-Nb非晶/纳米晶复合涂层

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32121A (en) * 1861-04-23 Francis comtesse
FR584370A (fr) * 1924-08-08 1925-02-06 Dispositif d'amortisseur à friction
BE453584A (ja) * 1942-11-26
FR990427A (fr) * 1948-10-25 1951-09-21 Plansee Metallwerk Procédé pour la constitution de revêtements fortement adhérents, étanches aux gaz, sur des objets conformés ou façonnés de préférence en métaux à point de fusion élevé
NL290516A (ja) * 1962-03-23
FR1584370A (ja) * 1968-08-12 1969-12-19
US4156042A (en) * 1975-04-04 1979-05-22 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Coating articles having fine bores or narrow cavities in a pack-cementation process
GB1483144A (en) * 1975-04-07 1977-08-17 British Petroleum Co Protective films
JPS53138905A (en) * 1977-05-12 1978-12-04 Kawasaki Steel Co Blast furnace exit
US5128179A (en) * 1981-07-08 1992-07-07 Alloy Surfaces Company, Inc. Metal diffusion and after-treatment
USRE32121E (en) 1981-08-05 1986-04-22 United Technologies Corporation Overlay coatings for superalloys
FR2511396A1 (fr) * 1981-08-14 1983-02-18 Electricite De France Procede de revetement de surfaces metalliques par diffusion d'aluminium pour la protection contre le soufre a haute temperature
SU986961A1 (ru) * 1981-12-21 1983-01-07 Белорусский Ордена Трудового Красного Знамени Политехнический Институт Порошкообразный состав дл титаносилицировани стальных изделий
GB2114809B (en) * 1982-02-04 1986-02-05 Standard Telephones Cables Ltd Metallic silicide production
US4516716A (en) * 1982-11-18 1985-05-14 Gte Products Corporation Method of brazing with iron-based and hard surfacing alloys
JPS605927A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Japan Metals & Chem Co Ltd 海水の影響を受けるコンクリ−ト構築物用補強部材
JPS61272389A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Nippon Steel Corp 高耐食性溶融Al−Si系メツキ鋼板
US4686155A (en) * 1985-06-04 1987-08-11 Armco Inc. Oxidation resistant ferrous base foil and method therefor
US4756820A (en) * 1985-09-06 1988-07-12 Betz Laboratories, Inc. Method for retarding corrosion and coke formation and deposition during pyrolytic hydrocarbon processing
US4714632A (en) * 1985-12-11 1987-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Method of producing silicon diffusion coatings on metal articles
US4929473A (en) * 1987-07-30 1990-05-29 Intevep, S. A. Corrosion resistance of low carbon steels in a vanadium, sulfur and sodium environment at high temperatures
SU1502658A1 (ru) * 1987-12-18 1989-08-23 Белорусское республиканское научно-производственное объединение порошковой металлургии Состав дл многокомпонентного насыщени тугоплавких металлов
JPH0254751A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Tadahiro Omi 金属酸化処理装置及び金属酸化処理方法並びに金属装入方法
US4944858A (en) * 1988-12-08 1990-07-31 United Technologies Corporation Method for applying diffusion aluminide coating
US5265793A (en) * 1989-02-07 1993-11-30 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Small thick-walled composite metal tubing and process of producing the same
JPH03505756A (ja) * 1989-04-06 1991-12-12 インスティテュト ストルクトゥルノイ マクロキネティキ アカデミイ ナウク エスエスエスエル 製作品表面に耐火性無機コーティングを析出する方法
GB2233672A (en) * 1989-06-30 1991-01-16 Shell Int Research High temperature treatment of stainless steals used in high temperature reactors
GB2234530A (en) * 1989-06-30 1991-02-06 Shell Int Research Heat treatment of high temperature steels
US5196272A (en) * 1989-08-01 1993-03-23 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Corrosion resistant stainless steel
US5270081A (en) * 1990-02-02 1993-12-14 Mtu Motoren-Und Turbinen-Union Muenchen Gmbh Iron-base alloy structural component having a corrosion-inhibiting coating, and method of producing the coating
US5139824A (en) * 1990-08-28 1992-08-18 Liburdi Engineering Limited Method of coating complex substrates
US5208069A (en) * 1991-10-28 1993-05-04 Istituto Guido Donegani S.P.A. Method for passivating the inner surface by deposition of a ceramic coating of an apparatus subject to coking, apparatus prepared thereby, and method of utilizing apparatus prepared thereby
KR940001346B1 (ko) * 1991-12-30 1994-02-19 포항종합제철 주식회사 알루미늄 확산 코팅된 내열스테인레스강 및 그 코팅방법
US5364659A (en) * 1992-02-21 1994-11-15 Ohio State University Research Foundation Codeposition of chromium and silicon diffusion coatings in FE-base alloys using pack cementation
DE4215664C1 (de) * 1992-05-13 1993-11-25 Mtu Muenchen Gmbh Verfahren zum Aufbringen von metallischen Zwischenschichten und seine Anwendung
JP3116578B2 (ja) * 1992-06-26 2000-12-11 石川島播磨重工業株式会社 耐熱合金の高温摺動部表面処理法
US5795659A (en) * 1992-09-05 1998-08-18 International Inc. Aluminide-silicide coatings coated products
US5413642A (en) * 1992-11-27 1995-05-09 Alger; Donald L. Processing for forming corrosion and permeation barriers
US5413700A (en) * 1993-01-04 1995-05-09 Chevron Research And Technology Company Treating oxidized steels in low-sulfur reforming processes
US5366765A (en) * 1993-05-17 1994-11-22 United Technologies Corporation Aqueous slurry coating system for aluminide coatings
US5413813A (en) * 1993-11-23 1995-05-09 Enichem S.P.A. CVD of silicon-based ceramic materials on internal surface of a reactor
US5873951A (en) * 1996-08-23 1999-02-23 Alon, Inc. Diffusion coated ethylene furnace tubes

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096353A (ja) * 2001-06-19 2012-05-24 Kobe Steel Ltd 耐摩耗性に優れた硬質皮膜
US7396597B2 (en) 2003-07-17 2008-07-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Ni-Cr-Fe alloy and Ni-Cr-Fe alloy pipe having resistance to carburization and coking
WO2007080856A1 (ja) 2006-01-11 2007-07-19 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 耐メタルダスティング性に優れた金属材料
WO2009107585A1 (ja) 2008-02-27 2009-09-03 住友金属工業株式会社 耐浸炭性金属材料
KR101137565B1 (ko) 2008-03-07 2012-04-19 주식회사 엘지화학 탄화수소의 열분해 방법
WO2012176586A1 (ja) 2011-06-24 2012-12-27 新日鐵住金株式会社 耐浸炭性金属材料
US10233523B2 (en) 2011-06-24 2019-03-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Carburization resistant metal material
JP2019525838A (ja) * 2016-07-29 2019-09-12 ビーエーエスエフ キューテック インコーポレーテッドBASF Qtech Inc. 触媒コーティング、その製造方法および使用方法
JP7034137B2 (ja) 2016-07-29 2022-03-11 ビーエーエスエフ キューテック インコーポレーテッド 触媒コーティング、その製造方法および使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2162677T3 (es) 2002-01-01
CA2175439A1 (en) 1997-10-31
PL329477A1 (en) 1999-03-29
CA2175439C (en) 2001-09-04
ATE204028T1 (de) 2001-08-15
US6093260A (en) 2000-07-25
CN1217031A (zh) 1999-05-19
DE69706069T2 (de) 2002-05-16
US6268067B1 (en) 2001-07-31
AU713419B2 (en) 1999-12-02
WO1997041275A1 (en) 1997-11-06
BR9709127A (pt) 2000-01-11
EP0956373B1 (en) 2001-08-08
KR20000065160A (ko) 2000-11-06
DE69706069D1 (de) 2001-09-13
AU2501097A (en) 1997-11-19
CZ319998A3 (cs) 1999-04-14
EP0956373A1 (en) 1999-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509105A (ja) 表面合金化高温合金
US6503347B1 (en) Surface alloyed high temperature alloys
US6475647B1 (en) Protective coating system for high temperature stainless steel
US6682780B2 (en) Protective system for high temperature metal alloy products
JP4805523B2 (ja) 高温用ステンレス鋼のためのコーティングシステム
KR900002491B1 (ko) 내마모성 피복조성물 및 그 제조방법
Agüero et al. Metal dusting protective coatings. A literature review
JP4664908B2 (ja) 鋼基板上の複合材料表面
MX2011003923A (es) Aleacion de niquel-cromo.
CA2357407C (en) Coating system for high temperature stainless steels
EP1077272A1 (en) Titanium carbide/tungsten boride coatings
US5242665A (en) Carbon containing compound treating apparatus with resistance to carbon deposition
EP1325166A2 (en) Stainless steel and stainless steel surface
EP0244458A1 (en) THERMOSHOCK-RESISTANT COATINGS WITH A HIGH VOLUME OF REFRACTIVE OXIDES.
MXPA98008784A (en) Superficial alloy for high temperature alloys
JP3522588B2 (ja) 高温硬さに優れるクロム炭化物サーメット溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
KR100447289B1 (ko) 탄화티탄/붕화텅스텐 코팅막
JP2001020056A (ja) 炭化チタン/硼化タングステンコーティング
Somasundaram et al. High temperature Oxidation studies of HVOF Sprayed WC-CrC-Ni Coating on boiler tube steels
JPS6349717B2 (ja)
JPH08109458A (ja) 耐溶融金属用部材およびその製造方法