JP4805523B2 - 高温用ステンレス鋼のためのコーティングシステム - Google Patents

高温用ステンレス鋼のためのコーティングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4805523B2
JP4805523B2 JP2002502200A JP2002502200A JP4805523B2 JP 4805523 B2 JP4805523 B2 JP 4805523B2 JP 2002502200 A JP2002502200 A JP 2002502200A JP 2002502200 A JP2002502200 A JP 2002502200A JP 4805523 B2 JP4805523 B2 JP 4805523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
aluminum
substrate
alloy
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002502200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535976A (ja
Inventor
コンスタンチン ケイ ザゾフ
ゲーリー アンソニー フィッシャー
ロバート プレスコット
ヤン チェン
ハン セング
チンニア ガウンダー スブラムニアン
アンドリュー ジョージ ワイシーケルスキー
エースベド ホワン マニュエル メンデス
アレキサンダー エス ゴロデツキー
エドワード ジョン レドモンド
Original Assignee
マノアール インダストリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/589,196 external-priority patent/US6585864B1/en
Priority claimed from US09/690,447 external-priority patent/US6475647B1/en
Priority claimed from CA002348145A external-priority patent/CA2348145C/en
Application filed by マノアール インダストリーズ filed Critical マノアール インダストリーズ
Publication of JP2003535976A publication Critical patent/JP2003535976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805523B2 publication Critical patent/JP4805523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • C23C28/3215Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
(発明の背景)
(i)(発明の分野)
本発明は、炭素鋼およびステンレス鋼に保護作用のある表面を形成させるためのコーティングシステムに関し、さらに詳しくは、高温用ステンレス鋼チューブおよびフィッティングの内側壁面に合金コーティングを施し、耐腐食性・耐浸食性を有する表面を形成させることに関し、それにより、たとえばオレフィンの製造のような炭化水素の加工処理や、鉱石の直接還元において、触媒的なコーキングを防止するものである。炭素鋼に用いる保護システムは公知である。たとえば、石油およびガスの掘削において、保護システムを用いることによって、一般的に使用される炭素鋼に比較して、浸食性や腐食性が向上する。
【0002】
(ii)(背景技術)
ステンレス鋼は、鉄、ニッケルおよびクロムを主成分とする合金に属し、特定の構造や物性を得るために、添加物として炭素、タングステン、ニオブ、チタン、モリブデン、マンガンおよびケイ素が含まれていてもよい。主なタイプとしては、マルテンサイト系、フェライト系、二相系およびオーステナイト系が知られている。オーステナイト系ステンレス鋼は通常、高強度および高耐腐食性のいずれもが要求されるような場合に使用される。そのような鋼材の一つとして、高温用合金(HTA)と総称されているタイプがあり、これらは、一般に650℃以上、最高は鉄系金属の限界値の約1150℃までの高温で操業される工業プロセスにおいて使用されている。主として用いられるオーステナイト合金は、鉄、ニッケルおよびクロムの組成からなり、18〜42重量%の範囲のクロム、18〜48重量%の範囲のニッケル、バランス量(合計を100%とするのに必要な量)の鉄、それに他の合金添加物が含まれる。典型的には、高クロムステンレス鋼ではクロムを約31〜38重量%、低クロムステンレス鋼では、クロムを約20〜25重量%含む。
【0003】
HTAのバルク組成は、耐クリープ性や強度のような物理的性質、および耐腐食性のような表面の化学的性質を目標に設計されている。腐食には、運転環境に応じて各種のタイプ、たとえば、浸炭、酸化、硫化などがある。バルクの合金を保護する目的で、表面をクロム酸化物(クロミア)リッチにすることが多い。そのような使用を目的とする合金の組成では、物理的性質(バルク)と化学的性質(表面)の最適化が図られる。表面の合金による表面の化学的性質と、バルク組成による物理的性質を付与することができれば、各種の過酷な使用条件となる工業的な環境のための材料が大いに改善されることが期待できる。
【0004】
表面の合金化は、各種のコーティング方法を用いて、組成物の表面に適切な割合で原料を適切に組合せて付着させることによって可能となる。これらの原料を、制御しながらバルクのマトリックスと合金化させることが必要であり、それによって計画通りに、所望の利点を備えた微細構造を得ることができる。そのためには、全ての成分間における相互拡散と相全体としての発達を制御する必要がある。表面合金を一旦形成させてから、反応性ガスを使用した熱処理によって、所望通りに活性化あるいは再活性化をすることができる。表面の合金化および表面の活性化のいずれにおいても、700℃以上の温度で成分原子がかなり移動する必要があるが、HTA製品は高温で使用するよう設計されているために、この操作に最も適したものといえる。この操作はもっと低い温度で使用するよう設計された金属にも応用できるが、その場合、表面の合金化をしてから加熱後処理をして活性化させ、物理的性質を取り戻す必要がある。
【0005】
表面合金あるいはコーティングシステムは、市販の基本的な合金用化学組成物を原料として特定の使用目的にあうようにコーティングシステムを組立て、エンドユーザーの要求に完全に沿うように設計することが可能である。そのようなシステム設計で調整できる性質としては、熱時での優れた耐ガス腐食性(浸炭、酸化、硫化);触媒活性の調整;それに熱時の耐浸食性などがあげられる。
【0006】
高温時に合金を保護するために主として使用されるのは、2種類の金属酸化物で、すなわちクロミアとアルミナ、およびそれらの混合物である。高温で使用するためのステンレス鋼の組成は、良好な機械的性質と、良好な耐酸化性および耐腐食性のバランスがとれるよう、設計する。良好な耐酸化性が必要な場合にはアルミナスケールができるような合金組成物が好ましく、それに対して、高温で腐食性の条件に耐える目的ではクロミアスケールを形成できるような組成物が好適である。残念ながら、バルクの合金に大量のアルミニウムやクロムを添加するのは良好な物理的性質を維持することとは相容れないので、通常は、バルク合金の上にアルミニウムおよび/またはクロムを含むコーティングを付着させて、所望の表面酸化物を作らせる。
【0007】
材料面からみて最も苛酷な工業プロセスの一つが、炭化水素を水蒸気分解(「クラッキング」)してエチレンのようなオレフィンを製造するものである。エタン、プロパン、ブタンまたはナフサのような炭化水素原料を水蒸気と混合し、溶接したチューブおよびフィッティングからできている炉のコイル中に通す。このコイルはその外壁面が加熱され、その熱が内壁表面に伝わって、850〜1150℃の温度で炭化水素原料を熱分解させ、目的の製品混合物が得られる。このプロセスにおける副反応で不都合なのは、コイルの内壁表面にコーク(炭素)が蓄積することである。コークには主として2種類あって、一つは触媒コーク(または繊維状コーク)であって、これはニッケルや鉄が触媒として働いて長い糸状に成長するものであり、もう一つは不定形コークで、気相で発生して、ガス流から析出してくる。軽質原料の「クラッキング」では、析出物の80〜90%は触媒コークであり、それが大きな表面積を占めて不定形コークを寄せ集める。
【0008】
このコークは断熱体として働き、処理量を維持しようとするとチューブの外壁の温度を徐々に上げて行かねばならなくなる。コークの蓄積が著しくなって、チューブの表面温度をもうそれ以上に上げることが不可能となると、炉のコイルをラインから外してコークを焼き切って除去する(脱コーキング)という事態に達する。この脱コーキング操作には通常24〜96時間かかり、軽質原料炉で10〜90日に1度、重質原料の運転ではそれよりはかなり長い期間に1度の割合で行う必要がある。脱コーキングの間は、商品になるような製品は得られず、経済的に大きな損失を招く。それに加えて、脱コーキング作業をするとチューブの傷みが早まり、寿命が短くなる。運転の効率が低下するだけでなく、コークが生成すると浸炭作用も加速されるが、これはチューブの内壁の一種の腐食や浸食ともいえる。この浸炭作用は、鋼材中に炭素が拡散していき、脆い炭化物相が形成されることにより起きる。この作用は体積膨張を引き起こし、脆化のために強度が低下し、割れを開始させる可能性がある。浸炭作用が進むにつれて、クロム系のスケールを発生させることで抗コーキング性を付与していた合金の性能が低下してしまう。通常の運転条件下では、たった2年の使用で鋼チューブ合金の壁厚の半分にまで浸炭作用が進む。チューブの寿命は通常3〜6年の範囲である。
【0009】
アルミニウム化鋼、シリカコーティング鋼、および酸化マンガンまたは酸化クロムリッチにした鋼表面は、触媒的なコークの生成を抑制する効果があることは知られている。アロナイジング(商標)すなわちアルミニウム化は、拡散浸透処理や、化学蒸着法によって合金の表面にアルミニウムを拡散させるものである。このコーティングをすることでアルミナスケールを生成させることができ、これは、触媒コークの生成を抑制し、酸化やその他のタイプの腐食から保護するのに効果がある。このコーティングはエチレン炉におけるような高温では不安定で、脆いために剥落しやすかったり、ベース合金マトリックス中に拡散する傾向を有している。一般的に言って拡散浸透処理は1種または2種の元素しか析出させられず、多くの元素を同時に析出させるのは極めて困難である。実用レベルでは通常、ほんの2,3の元素、ほとんどはアルミニウムを析出させるにとどまっている。2種類の元素、たとえばクロムとケイ素を同時に析出させることについても少し研究されている。合金基材へアルミニウムを拡散コーティングさせる別のアプローチ方法が米国特許第5,403,629号(P.アダム(Adam)ら)によって開示されている。この特許には、たとえばスパッタリングなどによって、金属成分の表面に金属中間層を気相蒸着させる方法が詳述されている。それに続けて、アルミニウムの拡散コーティングをその中間層の上に析出させている。
【0010】
また別の拡散コーティング法も検討された。M.C.ミール(Meelu)およびM.H.ロレット(Lorretto)による、『加工と物性(Processing and Properties)』中の論文「IN738系合金へのケイ素−チタン拡散コーティングにおける温度による時間への影響(The Effect of Time at Temperature on Silicon−Titanium Diffusion Coating on IN738 Base Alloy)」には、Si−Tiコーティングの評価が開示されているが、これは高温で長時間かけて拡散浸透処理で付着させたものである。
【0011】
耐酸化性と耐腐食性を改善するために超合金上のMCrAlXコーティングをアルミニウム化することの利点については、以前から多くの報告がある。たとえば、欧州特許EP第897996号には、化学気相蒸着法を使用してアルミナイドのトップコーティングをする事によって、超合金上のMCrAlYの高温耐酸化性が改善されることが記載されている。同様に、米国特許第3,874,901号には、電子ビーム物理的気相蒸着法を用いて、MCrAlY上にアルミニウム上塗層を析出させることを含む超合金のコーティングシステムが開示されており、MCrAlYの表面近くでのアルミニウム量を増やすと共に上塗層によって表面における欠陥を覆うことにより、コーティングの熱腐食および耐酸化性を向上させている。これらのシステムはいずれも、超合金の上にMCrAlYを析出させることによって、超合金の耐酸化性および/または高温での耐腐食性を改善することに関している。これらの引用文献は、石油化学工業において使用される高温用ステンレス鋼の抗コーキング性や耐腐食性の改善に関するものではない。
【0012】
効果的なコーティングを見出すのが困難な理由は主として、炭化水素の熱分解炉のような高温での運転が標準となっているような場合には、塗布をしたコーティングのほとんどがチューブの合金基材に固着しにくい傾向を有しているところにある。さらに、そのようなコーティングでは、必要とされる熱安定性、熱ショック、高温浸食、浸炭、酸化、硫化などのいずれかまたは全てに対する抵抗性に欠ける。炭化水素の水蒸気分解によるオレフィンの製造や鉄鉱石の直接還元法において実用可能な商品とするには、長期間の運転のために必要な抗コーキング性および抗浸炭性を備えるとともに、熱安定性、耐高温浸食性および耐熱ショック性をも有していなければならない。
【0013】
石油およびガスの掘削、産出およびケーシングチューブストリングや工具には炭素鋼が用いられるのが普通であるが、炭素鋼は過酷な地底環境では腐食や浸食を受けやすい。そのためそのような炭素鋼部材には、保護作用のある表面コーティングをしてやる必要がある。
【0014】
たとえば米国特許第4,878,953号および同第5,624,717号に開示されているような、プラズマ移行式アークサーフェシング法(PTAS、plasma transferred arc surfacing)は、電導性表面に各種の組成と厚みをもつコーティングを施すのに採用される技術である。この素材を粉体または線条の形で、カソードと加工物との間にアークを形成させるトーチに供給する。アークがプラズマを発生させ、粉体または線条と基材の表面の双方の温度を上げ、それらを溶融させて液状のパッドルとし、これが固まると溶接コーティングとなる。材料の供給速度、トーチの速度、トーチと基材との距離、およびアークに流す電流を変化させることで、このコーティングの厚み、微細構造、密度あるいはその他の特性を調節することが可能である(P.ハリス(Harris)およびB.L.スミス(Smith)、Metal Construction、15(1983)661〜666)。この技術は高温腐食を防止するために多くの分野で応用されていて、たとえば、ニッケル系の超合金に対するMCrAlYによる表面処理(G.A.ザルツマン(Saltzman)、P.サホー(Sahoo)、Proc. IV National Thermal Spray Conference、1991、p.541〜548)や、内燃エンジンのシリンダーの排気弁などの部品への高クロムニッケル系のコーティング(デンマーク国特許第165,125号、米国特許第5,958,332号)などがある。
【0015】
空軍材料研究所(Air Force Materials Laboratory)のテクニカルレポートAFML−TR−76−91で「MCrAlYコーティングの製造のための組成を調節した反応焼結プロセス(Controlled Composition Reaction sintering Process for Production of MCrAlY coating)」のタイトルで開示され、空軍材料研究所のテクニカルレポートAFML−TR−79−4097で「ガスタービン部品のためのNi/Co−Cr−AlY(MCrAlY)コーティングのためのプロセスの開発と評価(Development and Evaluation of Process for Deposition of Ni/Co−Cr−AlY(MCrAlY) Coatings for Gas Turbine Components)」のタイトルで評価されているプロセスは、インターナショナル・ハーベスター・カンパニー・リサーチ・ラボラトリーのソーラー・ディビジョン(Solar Division of International Harvester Company Research Laboratory、カリフォルニア州、サンジエゴ)で検討されたもので、超合金の上にMCrAlYタイプのコーティングを施すのに使用されてきた。ガスタービンのブレードを、有機バインダーを含むスラリーを使用して、微粉砕したMCrY合金でコーティングした。こうしてコーティングされたタービンブレードを次いで、酸化アルミニウム(Al2 3 )、アルミニウム粉体(Al)および塩化アンモニウム(NH4 Cl)からなる拡散浸透剤中に埋め込んだ。この拡散浸透剤を、調整した雰囲気中で、時間と温度条件を調節しながら加熱すると、MCrAlYコーティングが生成し、このものは、標準的なPVD法で析出させたコーティングと似たものであった。ガスタービンに応用しようとする際に、この方法に付随する大きな問題は、コーティングの厚みが変動し調節するのが困難なことである。さらに、Alを拡散浸透アルミ化CVD法でコーティングに加えているが、これは環境に対して好ましいことではない。
【0016】
(発明の開示)
以上のようなことから本発明の主たる目的は、炭素鋼およびステンレス鋼に有益な性質を付与することにあり、これを達成するためには表面を合金化し実質的に表面性能を改善するが、その方法としてはたとえば、触媒的にコークが形成されるサイトの数を最小に抑える方法でチューブ、パイプ、フィッティングおよびその他の補助的な炉部材の内側表面上における触媒的なコーク生成を全くなくすかまたは減少させたり、そのような鋼材の上に析出させた表面の合金コーティング上にできるアルミナスケールの性状を改善させたりする。本発明の合金コーティングが特に適している用途は、炭化水素の水蒸気分解によるオレフィンの製造、特にエチレンの製造や、石油化学工業におけるその他の炭化水素系製品の製造、それに、たとえば酸化鉄鉱石の炭素存在雰囲気中で直接還元することで代表されるような鉱石の直接還元法などにおいて使用される、高温用ステンレス鋼に対する応用である。
【0017】
エチレン製造炉に使用される高温用ステンレス鋼チューブにこの材料をコーティングすると、チューブの抗コーキング性、抗浸炭性および耐高温浸食性における改善が認められた。
【0018】
本発明の別の目的は、稼働時における、チューブ、パイプ、フィッティングおよびその他の補助的な炉部材に使用されるHTAの抗浸炭性を向上させることである。
【0019】
本発明のさらなる目的は、熱安定性、高温耐浸食性および熱ショック抵抗性を備えることによって、実運転条件下で、表面を合金化することから得られる性能改善のメリットをさらに長続きせることである。
【0020】
本発明にしたがえば、高温用ステンレス鋼合金基材に直接、または中間に存在する中間層の上にMCrAlX合金のコーティングを生成させ、次いで熱処理によってコーティングの微細構造を確立し、基材に対してそのコーティングを冶金学的に結合させることから得られる、表面合金構造には4種類の実施態様が存在する。エチレン製造炉に使用されるチューブをこの方法で処理すると、チューブの抗コーキング性、抗浸炭性および耐高温浸食性における改善が認められた。
【0021】
本発明の表面合金構造の第1の実施態様には、MCrAlX(ここでMはニッケル、コバルト、鉄またはそれらの混合物であり、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せである)コーティング材料を高温用ステンレス鋼合金基材上にコーティングし、このMCrAlXコーティングおよび基材に適切な熱処理を施すことが含まれる。
【0022】
本発明の表面合金構造の第2の実施態様には、アルミニウム、またはケイ素と合金化したアルミニウム、または、ケイ素ならびにクロムおよびチタンのいずれかまたは両方と合金化したアルミニウムの層を、前記のMCrAlXコーティング上に析出させ、アルミニウムまたはアルミニウム合金、MCrAlXコーティングおよび基材の複合物を熱処理して、コーティングの微細構造を確立させることが含まれる。
【0023】
本発明の表面合金構造の第3の実施態様には、MCrAlXコーティングより下で、高温用ステンレス鋼合金基材上に中間層を析出させておくことが含まれる。標準的な高温用ステンレス鋼合金には窒素および炭素が存在するので、コーティングと基材の界面に、脆くて好ましくない窒化物や炭化物の層が形成される可能性がある。MCrAlXコーティングより下に、安定な窒化物形成剤を含む中間層を析出させておくと、それが、窒化物の析出を分散させるように作用する。窒化物層が連続して存在するよりも、この方が好ましい。この中間層には、炭化物の析出も分散させることも期待できる。この場合も、コーティングと基材の界面に炭化物層が連続して存在するよりも好ましい。この中間層はまた、MCrAlXコーティングの基材に対する固着性を向上させ、コーティング析出のために必要な表面の調整のレベルを高度にする必要はない。MCrAlX合金を中間層の上に析出させ、アルミニウム層をそのMCrAlXコーティングの上に析出させてから、このコーティングシステムを熱処理してアルミニウムをMCrAlXコーティング中に拡散させ、これらの層を互いにそしてまた基材に対して冶金学的に結合させ、所望の冶金学的な微細構造を得る。
【0024】
本発明の表面合金構造の第4の実施態様には、ブレンドした粉体の組成物を、基材表面の上で反応焼結プロセスを直接実施することで、所望のMCrAlXT合金を生成させることが含まれる。
【0025】
上記の実施態様のいずれにおいても随意に、予備酸化をさせることで、主としてα−アルミナからなる保護作用のある外層を形成させることができる。このα−アルミナ層は、触媒的なコーク生成を減少または排除させるのに極めて効果的である。これらの表面用合金は、最高1150℃までの温度の実用高温プロセスに適合するもので、そのような条件があてはまるのはたとえば、エチレン製造で代表されるような炭化水素の水蒸気熱分解でオレフィンを製造する場合である。
【0026】
大局的に言えば、最高1150℃までの炭素鋼および高温用ステンレス鋼基材に対する保護作用のある不活性なコーティングを提供するための本発明の方法は、鋼基材上にMCrAlX合金の連続したコーティングを生成させることからなり、ここで、Mはニッケル、コバルトもしくは鉄またはそれらの混合物であり、またXはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せであって、その組成は、0〜40重量%のクロム、約3〜30重量%のアルミニウム、および約5.0重量%まで、好ましくは3重量%まで、より好ましくは約0.25〜1.5重量%のイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せ、バランス量のMを含んでいる。MCrAlX合金は各種の方法で析出させることができ、例をあげれば、溶射、プラズマ移行式アーク、物理的蒸着、およびスラリーコーティング法などがあるが、これらに限定されるものではない。上塗り層および基材を、約1000〜1200℃の範囲の灼熱処理温度で、少なくとも10分間、より好ましくは約20分〜24時間かけて熱処理するのが好ましい。
【0027】
コーティングを析出させる時の厚みは、約50〜500μm、好ましくは約120〜250μm、最も好ましくは150μmとし、基材上に約200〜1000℃の範囲、好ましくは約450℃の温度で、たとえばマグネトロンスパッタリング蒸着をさせ、このコーティングと基材とを所望の灼熱処理温度に加熱する。このMCrAlXがNiCrAlYであって、重量基準で、約12〜22%のクロム、約8〜15%のアルミニウム、それに約0.8〜1%のイットリウム、バランス量のニッケルを含んでいるのが好ましい。
【0028】
この高温用ステンレス鋼基材に含まれるのは、重量基準で、18〜38%のクロム、18〜48%のニッケル、バランス量の鉄、それに合金用添加物であって、高クロムステンレス鋼ではクロムが31〜38重量%、低クロムステンレス鋼ではクロムが20〜25重量%であるのが好ましい。
【0029】
本発明の他の実施態様においては、その厚みが約120〜250μmの前記のMCrAlX合金の連続したコーティングを有する高温用ステンレス鋼基材の上に、アルミニウム層を析出させてアルミニウム化させ、このアルミニウムを担持するコーティングと基材とを酸素を含まない雰囲気中約1000〜1200℃の範囲の灼熱処理温度で約20分〜24時間熱処理して、コーティングと基材の間に冶金学的な結合を作らせ、多相微細構造を確立させる。このコーティングの上に析出させるアルミニウム層は、その厚みがコーティングの厚みの約50%まで、好ましくはコーティングの厚みの約20%までとし、約200〜500℃の範囲、好ましくは約300℃の温度で、たとえばマグネトロンスパッタリング蒸着をさせ、このアルミナ層を有するコーティングと基材とを灼熱処理温度に加熱する。
【0030】
本発明の方法のさらなる実施態様においては、コーティングと基材の界面での窒化物または炭化物の層を拡散させる目的で、コーティングに先だって、基材上に連続の中間層をまず析出させる。効果的な中間層の組成としては、約35〜45重量%のアルミニウム、合計で約5〜20重量%となるチタンまたはクロムのいずれかまたは両方、そして40〜55重量%のケイ素が含まれ、好ましくは約35〜40重量%のアルミニウム、約5〜15重量%のチタンおよび約50〜55重量%のケイ素が含まれていて、これを同時係属出願である出願番号第08/839,831号(ここに引用することにより本明細書に組み入れられているものとする)に記載してある付着法によって高温用ステンレス鋼基材の上に析出させ、この拡散コーティング上に連続のMCrAlX合金コーティングを析出させ、このMCrAlX合金コーティング上にアルミニウム層を析出させる。
【0031】
この中間層は、物理的蒸着法により、400〜600℃または800〜900℃の範囲の温度、好ましくは450℃または850℃のいずれかで析出させるのが好ましい。溶射による析出法も使用することが可能である。次いでこの中間層を、温度上昇を少なくとも5℃/分、好ましくは10〜20℃/分の速度で灼熱処理温度に加熱すると、コーティングの微細構造が確立する。MCrAlXコーティング、および好ましくはアルミニウム層を、この中間層の上にたとえば物理的蒸着法で析出させ、次いで熱処理をして、多相微細構造を確立させ、冶金学的にコーティングシステムに結合させる。
【0032】
さらにこのシステムを、連続の工程または別の後工程で、酸素含有雰囲気中約1000℃以上の温度、好ましくは約1000℃〜1160℃の範囲の温度で適切な時間をかけて加熱して、その上にα−アルミナ表面層を形成させることもできる。
【0033】
析出させる中間層の厚みは、約20〜100μm、好ましくは約20〜60μmである。中間層を約1030〜1150℃の範囲の灼熱処理温度で、ベース合金と、ケイ素および、チタンまたはアルミニウムの1種または複数およびベース合金の元素からなる金属間化合物とを含む富化溜まり(enrichment pool)との間の拡散バリアーを形成させるのに有効な時間をかけて熱処理する。この中間層には、約6〜10重量%のケイ素、0〜5重量%のアルミニウム、0〜4重量%のチタンおよび約25〜50重量%のクロム、バランス量の鉄およびニッケルおよびいずれかのベース合金元素が、含まれているのが好ましい。
【0034】
同様のコーティングシステムを形成させる別のプロセスでは、中間層、MCrAlX合金コーティング、および随意にアルミニウム層をこの順に析出させ、不活性雰囲気中で、約1030〜1160℃の範囲の灼熱処理温度で熱処理し、微細構造を確立させ、コーティングを結合させる。
【0035】
さらに、別々の熱処理をすることなく、単一の工程でHTA上に表面合金のMCrAlXコーティングを随意に設けることも、本発明のさらなる目的である。
【0036】
広い側面から言えば、高温用ステンレス鋼に保護作用のある不活性なコーティングを設けるための本発明の方法の実施態様に含まれるのは、高温用ステンレス鋼の上に保護作用のある不活性なコーティングを設けることであり、その方法としては、高温用ステンレス鋼基材の上に、プラズマ移行式アーク析出法により、MCrAlX合金の連続したコーティングを冶金学的結合をさせることからなり、ここで、Mはニッケル、コバルトもしくは鉄またはそれらの混合物であり、またXはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せであって、その組成は、0〜40重量%のクロム、好ましくは約10〜25重量%のクロム、約3〜30重量%のアルミニウム、好ましくは約4〜20重量%のアルミニウム、および約5.0重量%まで、好ましくは3重量%まで、より好ましくは約0.25〜1.5重量%のX、バランス量のMからなっている。コーティングは、約20μm〜6000μm、好ましくは50μm〜2000μm、より好ましくは80〜500μmの厚みで基材上に析出させる。
【0037】
MCrAlXはFeCrAlYであって、0〜25重量%のクロム、約3〜40重量%のアルミニウム、約3重量%までのイットリウムおよび、バランス量の実質的には鉄を含んでいるものであってよい。
【0038】
MCrAlXはNiCrAlYであって、重量基準で、約12〜25%のクロム、約4〜15%のアルミニウム、そして約0.5〜1.5%のイットリウム、バランス量のニッケルを含んでいるものであれば、好ましい。
【0039】
本発明の好ましい実施態様においては、HTAチューブ上にプラズマ移行式アーク析出法により密度の高い抗コーキング用のNiCrAlY合金コーティングを単一工程で析出させると、合金コーティングと基材との間に段階的な冶金学的結合ができる。このコーティングの最終的な厚みを、約0.02〜6mmとするのが望ましい。好適な厚みは80〜500μmの範囲であって、それにより粉体のコストを妥当な範囲におさめることができ、チューブの内径を不必要に狭くすることもない。
【0040】
このNiCrAlY合金コーティングは、その表面にα−アルミナ系の層を形成するアルミニウム源となるもので、そのためには、約1000℃以上の温度の空気のような酸素含有ガスを、別の工程で空気のような酸化性ガス雰囲気中で1000℃以上の温度とした基材およびコーティングの上に導入するか、実用に供されている場合には、約1000℃以上の運転温度で、酸素含有ガスを導入するかあるいは存在させる。アルミナのスケールが生成が完全であるほど、抗コーキング性および耐腐食性が向上する。したがって、さらにアルミニウム化のステップを加えることで、性能の向上が達成されることも時にはあり得る。
【0041】
しかしながら、本発明の別の実施態様においては、厚みが50〜2000μm、好ましくは約80〜500μmの前記のMCrAlX合金の連続したコーティングを有する高温用ステンレス鋼基材に、アルミニウム、または、約60重量%まで、好ましくは約15重量%までのケイ素と共に合金化したアルミニウム、または、少なくとも20重量%のアルミニウムを約60重量%までのケイ素ならびに合計で約30重量%までのチタンおよびクロムのいずれかまたは両方と合金化したものの層を、プラズマ移行式アーク法によるコーティングの上に、たとえば溶射法やマグネトロンスパッタリング物理的蒸着法によって、コーティングの厚みの約50%まで、好ましくはコーティングの厚みの約20%の厚みで析出させることによってアルミニウム化ができる。このシステムは、次の工程または別途の後の工程で、その上にα−アルミナ表面が形成されるに有効な時間をかけて、酸素含有雰囲気中で加熱することができる。
【0042】
本発明のさらなる目的は、コーティングの性能を向上させるために、MCrAlX合金にさらにケイ素および/またはT元素を加えたものを提供することが含まれるが、このT元素は、タンタル、チタン、白金、パラジウム、レニウム、モリブデン、タングステン、ニオブ、またはそれらの組合せからなる群より選択される。
【0043】
本発明のこの側面においては、MCrAlXSiT合金では、Mがニッケル、コバルト、鉄またはそれらの混合物、Xがイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウム、またはそれらの混合物、Tがタンタル、チタン、白金、パラジウム、レニウム、モリブデン、タングステン、ニオブまたはそれらの組合せであって、約0〜40重量%のクロム、約3〜30重量%のアルミニウム、約5重量%までのX、0〜40重量%のケイ素、および約10重量%までのT、バランス量のMの組成を有する。MCrAlXSiT合金が、10〜25重量%のクロム、約4〜20重量%のアルミニウム、3重量%までのX、35重量%までのケイ素、および10重量%までのTが含んでいるのが好ましい。Xが0.25〜1.5重量%の量で存在し、ケイ素が15重量%までの量で存在し、Tが0.5〜8.0重量%の量で存在するのが好ましく、Tが0.5〜5.0重量%の量で存在していれば、最も好ましい。
【0044】
好ましい実施態様においては、22重量%のCr、10重量%のAl、1重量%のYおよび3重量%のSi、バランス量のNiの組成であるMCrAlXSi合金コーティングが、コーティングと基材の界面においてCr−炭化物層の生成を促し、この層はアルミニウムをコーティング内に保持するのに有効な拡散バリアーとして機能する。MCrAlXコーティングの中にケイ素が存在すると、上塗りコーティングによってCr系のスケールも生成しやすくなる。
【0045】
そして、本発明のさらなる目的は、ブレンドした粉体スラリー組成物を基材に塗布することで、これにより、所望のMCrAlXまたはMCrAlXSiTが得られる。
【0046】
本発明のこの側面における好ましい実施態様では、MCrAlXまたはMCrAlXSiTの成分の2種以上の粉体混合物を加工品に固着的にコートするのに有効な量のバインダーとブレンドし、それによって得られるMCrAlXまたはMCrAlXSiTでコーティングした加工品を、コーティングの反応焼結が起きて加工品にコーティングが固着性の結合を作る温度に加熱する。
【0047】
1150℃までの温度で炭素鋼およびステンレス鋼に作用のある不活性コーティングを与えるための本発明のこの方法には、MCrAlXSi合金の連続上塗りコーティングを鋼基材の上に析出させ、それに対して冶金学的な結合を作らせることが含まれており、この際Mはニッケル、コバルトもしくは鉄またはそれらの混合物、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタンまたはそれらの組合せであり、その組成が、0〜25重量%のクロム、約3〜40重量%のアルミニウム、約0〜35重量%のケイ素および、約5.0重量%まで、好ましくは約0.25〜1.5重量%のイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せ、そしてバランス量の最低でも40重量%のMである。この上塗りコーティングは、各種の方法で析出させることが可能で、例をあげれば、物理的蒸着(PVD)、溶射、プラズマ移行式アーク、スラリーコーティング法などであるがこれらに限定されるわけではなく、反応焼結は析出と同時、あるいは析出させた後に行う。析出と同時には反応焼結が起きないような場合には、その後で上塗りコーティングと基材を、約500〜1200℃の範囲の灼熱処理温度で、少なくとも10分間熱処理することによって、反応焼結を開始させる。
【0048】
ブレンドした粉体にケイ素を加えておくと、反応焼結工程で融点が低い成分が得られ、それによって、溶融した合金が基材の表面を濡らすことができ、コーティングと基材の間に有効な拡散結合が生成される。またケイ素の添加によって、コーティングと基材の界面に脆い炭化物が生成するのを防ぐ効果があると考えられている。ケイ素濃度が6重量%以上になると、基材中に生成したクロム炭化物をケイ素が溶解するが、ケイ素が基材中に拡散したためにその濃度が6%を下回ると、それらの炭化物がランダムに再析出してくる。
【0049】
成分のいくつかをあらかじめ相互に反応させておくのも好ましく、たとえば、クロム、アルミニウムおよびケイ素を微粉砕混合してCrAlSi粉体にしておいてから、ニッケル、NiCrまたはNiAl粉体またはそれらの組合せとブレンドする。粉体を前もって反応させておくことで、粉体の発熱反応速度を抑制することができ、反応焼結の際に発生する熱量を下げることができる。こうしてコーティングした加工品を少なくとも約500〜1100℃の温度に加熱して、加工品基材の上でコーティングの反応焼結を開始させ、それから、1200℃以下に温度を上昇させて、コーティングと基材の間に明瞭な分界線が認められないような基材に結合した連続の不浸透性コーティングを作らせ、コーティングと基材の界面に窒化アルミニウムがランダムに分布するようにする。
【0050】
本発明の別の実施態様においては、コーティングを厚み約50〜6000μm、好ましくは厚み約120〜500μm、より好ましくは150〜350μmで析出させ、ここで、MCrAlXSiはNiCrAlYSiのブレンド粉体で、20重量%までのクロム、約4〜20重量%のアルミニウム、約5〜20重量%のケイ素および約0.5〜1.5重量%のイットリウム、バランス量の最低でも40重量%のニッケルという組成である。
【0051】
この高温用ステンレス鋼基材に含まれるのは、重量基準で、18〜38%のクロム、18〜48%のニッケル、バランス量の鉄、それに合金用添加物であって、高クロムステンレス鋼ではクロムが31〜38重量%、低クロムステンレス鋼ではクロムが20〜25重量%であるのが好ましい。エチレン炉で使用するためには、加工品基材は高温用ステンレス鋼であるのが好ましい。
【0052】
本発明の別の実施態様においては、反応焼結によって厚み約150〜500μm以内のMCrAlXSi合金によって連続的に表面合金化されている高温用ステンレス鋼基材を、アルミニウム、約60重量%まで好ましくは約15重量%までのケイ素を含むアルミニウム合金、または、60重量%までのケイ素および合計で約30重量%までのチタンおよびクロムのいずれかまたは両方およびバランス量の少なくとも20重量%のアルミニウムを含むアルミニウム合金からなる表面層をその上に析出させることによってアルミニウム化し、次いで好ましくは酸素を含まない雰囲気中で、約1000〜1160℃の範囲の灼熱処理温度で少なくとも10分間熱処理して、多相微細構造を確立させる。このアルミニウムまたはアルミニウム合金の表面層は、上塗り層の上に、MCrAlXSi層の厚みの約50%まで、好ましくは約20%までの厚みで析出させるのが好ましく、そのためにはたとえば、マグネトロン物理的蒸着法によって温度範囲は約200〜500℃の範囲、好ましくは約300℃で析出させ、そしてこのアルミニウム上塗り層によって表面を合金化された基材を灼熱処理温度に加熱する。
【0053】
さらにこのシステムを、連続の工程または別の後工程で、酸素含有雰囲気中約1000℃以上の温度、好ましくは1000℃以上から1160℃までの範囲の温度で適切な時間をかけて加熱して、その上にα−アルミナ表面層を形成させることもできる。
【0054】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の第1の実施態様を図面の図1および図2を参照しながら述べる。高温用オーステナイト系ステンレス鋼基材の上に、MCrAlXコーティングが連続的に析出し、冶金学的かつ固着的に結合していることがわかる。本発明のMCrAlX合金では、Mは鉄、ニッケルおよびコバルトまたはそれらの混合物からなる群より選択される金属であり、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタンおよびスカンジウムまたはそれらの組合せからなる群より選択される元素であり、重量基準で、約10〜25%のクロム、約8〜15%のアルミニウムおよび約3%まで、好ましくは約0.25〜1.5%のイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウム、またはそれらの組合せ、バランス量の鉄、ニッケルまたはコバルトを含んでいる。これらの元素を共存させると、酸化物の成長速度が低下し、酸化物スケールの機械的強度が上がり、硫黄の捕捉剤として働く。この高温用ステンレス鋼基材の組成は、鉄、ニッケルおよびクロムであって、重量基準で、18〜42%のクロム、18〜48%のニッケル、バランス量の鉄とその他の合金化添加物を含んでいるが、典型的には、高クロムステンレス鋼では約31〜38%のクロム、低クロムステンレス鋼では約20〜25%のクロムが含まれる。
【0055】
MCrAlXコーティングを施す基材は典型的には高クロムまたは低クロムのステンレス鋼で、たとえばエチレン炉で使用されるような遠心鋳造または鍛錬加工したチューブやフィッティングであり、コーティングはそのような製品の内側表面に施される。マグネトロンスパッタリング物理的蒸着によってコーティングすると、チューブやフィッティングの内側表面全体にわたって、連続で、厚みが均一で、密度の高いコーティングができることが見出された。
【0056】
マグネトロンスパッタリングによって、約200〜1000℃の範囲の温度、好ましくは約450℃で、コーティングを基材上に、約50〜350μm、好ましくは約150μmの実質的に均一な厚みを持つ連続層として析出させる。このコーティングを酸素を含まない雰囲気中で、1000〜1200℃の範囲の灼熱処理温度で約20分から24時間かけて加熱すると、コーティングと基材の間に冶金学的な固着性の結合ができ、多相微細構造が発達する。
【0057】
このコーティングは、その表面にα−アルミナ系の層を形成するアルミニウム源となるもので、そのためには、約1000℃以上の温度の空気のような酸素含有ガスを、別の工程で空気のような酸化性ガス雰囲気中で1000℃以上の温度とした基材およびコーティングの上に導入するか、実用に供されている場合には、約1000℃以上の運転温度で、酸素含有ガスを導入するかあるいは存在させる。
【0058】
本発明の第2の実施態様を図3および図4を参照しながら述べる。前記と同様にして、MCrAlXのコーティングを、マグネトロンスパッタリングによって高温用ステンレス鋼上に、実質的に均一な約50〜350μm、好ましくは約150μmの厚みで析出させる。アルミニウム、約60重量%まで、好ましくは約15重量%までのケイ素を含むアルミニウム合金、または、60重量%までのケイ素および合計で約30重量%までのチタンおよびクロムのいずれかまたは両方およびバランス量の少なくとも20重量%のアルミニウムを含むアルミニウム合金からなる均一な層を、MCrAlXコーティングの上に析出させるが、それにはたとえば約200〜500℃の範囲、好ましくは約300℃の温度でマグネトロンスパッタリングを用い、コーティングの厚みの約50%まで、好ましくはコーティングの厚みの約20%までの量で、析出させる。この基材、コーティングおよびアルミニウム層を、たとえば真空のような酸素を含まない雰囲気中で、1000〜1200℃の灼熱処理温度で少なくとも約10分間、好ましくは約20分から24時間加熱すると、コーティングと基材の間に冶金学的な結合ができ、多相微細構造が発達し、アルミニウム層がコーティング中に拡散するので、次いで、好ましくは酸素含有ガスのような酸化性の雰囲気中で少なくとも20分間、好ましくは20分から4時間段階的に加熱すると、アルミニウムリッチな層が酸化され、その上に均一な厚みで固着性のα−アルミナベースの層が形成される。アルミニウム層の酸化は、後ほど別の工程で行うことも可能で、この複合コーティング物を酸化性雰囲気中で、典型的には約1000℃以上の温度に加熱して、好ましくは約1000〜1150℃の範囲でα−アルミナ層を形成させるか、あるいは、実用運転においては、約1000℃以上の温度の酸化性雰囲気中で酸化を起こさせることも可能である。
【0059】
コーティング上にアルミニウム層が存在すると、MCrAlXコーティングに対するアルミニウムの補給源として働き、実用運転の際に、有効な連続したアルミナ層を維持することができる。アルミニウムがコーティング中へ拡散すると、コーティング中にあった小さな構造的欠陥がカバーされ、一方、表面近くのコーティングの表面にアルミニウムが多くなると、酸化物の成長メカニズムが変化し、保護作用のあるアルミナスケールでの触媒的サイト(たとえばNi−酸化物)の数が減る。
【0060】
本発明の第3の実施態様を図5および図6を参照しながら述べる。本発明の方法のこの実施態様によれば、約35〜45重量%のアルミニウム、合計で約5〜20重量%となるチタンまたはクロムのいずれかまたは両方、そして40〜55重量%のケイ素が含まれ、好ましくは約35〜40重量%のアルミニウム、合計で約5〜15重量%となるチタンまたはクロムのいずれかまたは両方および約50〜55重量%のケイ素が含まれている、連続したアルミニウム含有中間層を、同時係属出願である出願番号第08/839,831号に記載されているのと同様にして、高温用ステンレス鋼ベースの合金基材の上に析出させ、この中間層の上に連続したMCrAlX合金コーティングを析出させ、この上塗り合金コーティング上にニッケルアルミナイドを含むアルミニウムまたはアルミニウム合金を析出させる。
【0061】
この実施態様では、中間層内のアルミニウムが基材の中の窒素と結合し、窒化アルミニウム析出物の分散体を形成し、それによって基材から放出される窒素を捕捉することが可能となる。
【0062】
この中間層は、物理的蒸着法により、400〜600℃または800〜900℃の範囲の温度、好ましくは450℃または850℃のいずれかで析出させるのが好ましい。次いでこの中間層を、温度上昇を少なくとも5℃/分、好ましくは10〜20℃/分の速度として灼熱処理温度まで加熱すると、コーティングの微細構造が確立する。MCrAlXコーティング、および好ましくはアルミニウム層を、この中間層の上に物理的蒸着法で析出させ、次いで熱処理をして、多相微細構造を確立させ、コーティングに冶金学的に結合させる。
【0063】
析出させる中間層の厚みは、約20〜100μm、好ましくは約20〜60μmである。中間層、アルミニウム層を有するMCrAlXコーティング、および基材のベース合金を、約1030〜1180℃の範囲の灼熱処理温度で、ベース合金と、ケイ素およびチタンまたはアルミニウムおよびベース合金の元素の1種または複数からなる金属間化合物を含むコーティングとの間に中間層を形成させるのに有効な時間をかけて熱処理する。この熱処理後の中間層には、約6〜10重量%のケイ素、0〜5重量%のアルミニウム、0〜4重量%のチタンおよび約25〜50重量%のクロム、バランス量の鉄およびニッケルおよびいずれかのベース合金元素が、含まれているのが好ましい。
【0064】
最終的なコーティングが充分に階層化され、固着性のあるものとなるには、この中間層に適切な熱処理を施す必要がある。たとえば10重量%のチタン、40重量%のアルミニウムおよび50重量%のケイ素を含むコーティングを、析出のためのプロセスとしてスパッタリングを用い、温度範囲400〜500℃、好ましくは約450℃で析出させる。コーティングを1000℃もの高温で析出させることも可能ではあるが、同一の炉の中で引き続いて熱加工をしない限り、このような高温でコーティングするメリットはほとんどない。この熱処理の間、約500℃から最高温度の5℃以内までは、温度上昇速度は少なくとも5℃/分、典型的には10℃〜20℃/分の範囲としなければならない。
【0065】
約1130℃から約1150℃の間の温度のところで、コーティングの層への最終的な偏析が起きる。最終的に得られる微細構造は、温度に影響されることが大きいが、少なくとも約10分、好ましくは約20分から2時間という範囲では、その温度にあった時間にはあまり影響を受けない。しかしながら、最終温度にあった時間が極めて短く、たとえば10分以下であるような場合には、また別のあまり好ましくない微細構造となる。この温度範囲の下限である1130℃では、ボイドが生成する可能性がまだある。最終的な灼熱処理の時の温度の最適温度範囲は1135℃〜1145℃であって、少なくとも約20分、好ましくは約30分から2時間かける。温度が高いほど、生成する拡散バリアーが不安定となり、1150℃ではケイ素が内側へ拡散することで急激に破壊されてしまう。この温度を超えると、アルミニウムの下方への拡散も起こり、アルミニウム含量が5%以下になってしまう。しかしながら、1160℃までは、窒化物の分散のためには充分なアルミニウム含量が保たれている。
【0066】
ステンレス鋼基材が、20〜25重量%のクロムを含む鍛錬加工または鋳造の低クロム系合金基材ならば、温度勾配は高クロム系合金基材の場合と同じ10〜20℃/分とすべきであるが、但し、好適な灼熱処理温度は1030〜1160℃の範囲内である。この実施態様では、ケイ化クロムを含む拡散バリアーは、ベース合金内のクロム含量が低いために、形成されない。クロム含量が20〜25重量%の合金としては、インコ(Inco)800(商標)シリーズの合金、たとえば、88H(商標)、800HT(商標)および803(商標)などがある。必要とされる、最小の昇温速度勾配はベース合金の組成には依存しない。
【0067】
本発明のさらなる実施態様を図12を参照しながら述べる。本発明の方法のこの実施態様においては、NiCr合金またはTiAlSi合金の中間層を高温用ステンレス鋼基材の上にマグネトロンスパッタリングにより約20〜100μmの厚みで析出させ、その中間層の上に1回または2回の連続したコーティングによりMCrAlXコーティングを析出させ、そして、得られたコーティング済み基材を1000〜1180℃の範囲の温度で熱処理して、コーティングを冶金学的に結合させた。
【0068】
本発明の方法のこれらの実施態様を、以下に例をあげて説明するが、これらに限定されるものではない。
【0069】
25Cr35Ni(800H、803、HPM、HK4M)およびいくつかの35Cr45Ni合金のチューブと試験片を、マグネトロンスパッタリング物理的蒸着法を用いて、本発明のMCrAlXの実施態様でコーティングした。コーティングした試料を、冶金学的な結合によってコーティングが基材に界面固着するのを促進し微細な結晶粒の冶金学的な構造を発達させるために真空中で、次いで、コーティング上のアルミニウム表面コーティングが抗コーキング性を有する酸化物外層表面を形成するように酸化性雰囲気中で、高温熱処理をした。同じくマグネトロンスパッタリングを使用したコーティング法を用いて、アルミニウムの最外表面層を析出させ、MCrAlXコーティングのアルミニウム含量を高め、保護作用のある酸化物表面層を再生させるコーティングの性能を高め、同時に、コーティング中の小さな構造的欠陥をカバーして、アルミナスケールにおける触媒的サイトの数を減らした。
【0070】
ある種の遠心鋳造の25Cr−35Ni/35Cr−45Ni合金をコーティングする場合には、TiAlSi合金で代表されるアルミニウム担持拡散コーティングを基材の上に析出させて、基材とアルミニウム化コーティングとの間の中間層として機能させ、鋳造合金から外側へ窒素が拡散することからコーティングを保護した。これに代わる方法として、NiCr合金の中間層を用いて、窒化物の生成を分散させることも可能である。
【0071】
コーティングと熱処理を行った試料について、光学顕微鏡および走査型電子顕微鏡をエネルギー分散型分光法を組合せた標準的な実験室的技法を用いて、均一性、冶金学的結合、微細構造、厚みおよび組成を調べた。熱安定性や、酸化、浸炭、熱ショック、熱疲労およびクリープに対する抵抗性を評価する試験を行い、データを得た。
【0072】
小形の試験片および長さ3フィートのチューブを、模擬熱分解試験装置で試験した。温度は800〜950℃で、滞留時間を0.4〜3秒とした。試験時間は1〜8時間の間で変化させた。コーティングしたチューブや試験片の性能は、コーティング無しの高温用合金、セラミックスおよび純ニッケルと比較した。
【0073】
長さ3フィート、外形5/8インチのコーティングしたチューブを、模擬熱分解試験装置で試験した。コーティングしたチューブの性能を、コーティング無しの高温用合金および石英管と比較した。
【0074】
コーティングはチューブの内壁表面に均一に析出しており、本発明の方法にしたがって熱処理した。コーティングした製品と、コーティング無しのチューブやフィッティングとの比較は、コーキング速度、浸炭、熱ショックおよび熱サイクル試験条件下での、商業生産されている高クロム/ニッケル系の遠心鋳造チューブおよび鍛錬チューブ表面に対する冶金学的固着能力、および耐熱浸食性、について行った。
【0075】
実施例1
図1および2において、NiCrAlYコーティング10は、重量基準で、22%のクロム、10%のアルミニウムおよび1%のイットリウム、バランス量のニッケルを含むが、これを、マグネトロンスパッタリングにより450℃でインコロイ(Incoloy)800H(商標)ステンレス鋼基材12の上に析出させ、そのコーティングの平均の厚みを150μmとした。このNiCrAlYコーティングと基材を真空中で、1100℃までは15℃/分の速度で昇温させ、1100℃で1時間保つ熱処理にかけて、図2に示したように、合金マトリックス中にニッケルアルミナイドの析出物相14を作らせた。
【0076】
得られたコーティングを1080℃のCO/H2 雰囲気中で、70 16−時間サイクルにかけて浸炭化処理をした。このコーティングは良好な抗浸炭性を示した。このコーティングは、1150℃で1000時間にわたって熱安定性を有していた。このコーティングは(拡散コーティングに比較して)優れた機械的性質を示したが、応力−破壊試験では基材の特性を大きく損なうようなことはなかった。
【0077】
実施例2
アルミニウム化したNiCrAlYコーティング16は、重量基準で、22%のクロム、10%のアルミニウムおよび1%のイットリウム、バランス量のニッケルを含むが、これを、マグネトロンスパッタリングにより450℃でサンドビック (Sandvik)800H(商標)ステンレス鋼基材18の上に析出させ、そのコーティングの厚みを150〜200μmとした。そのコーティングの上にアルミニウム層22を、450℃でマグネトロンスパッタリングすると、図3に示したように、アルミニウムコーティングの平均の厚みが約40μmとなった。
【0078】
このアルミニウム化NiCrAlYコーティングと基材を真空中で、1100℃までは15℃/分の速度で昇温させ、1100℃で1時間保つ熱処理にかけると、ニッケルアルミナイド相22と、ステンレス鋼基材18に近接した合金マトリックス26中に下層としてのニッケルアルミナイド析出物相が生成した。このアルミニウム化したコーティングを空気中で1時間、約1050℃の温度で酸化させると、α−アルミナ表面層28が生成した。
【0079】
こうして得られたコーティングは良好な抗浸炭性を有し、CO/H2 雰囲気中で45(+)16時間サイクルに耐えることができた。このコーティングは、1150℃で500時間にわたって熱安定性を有していた。このコーティングを1100℃で1000サイクルの熱サイクル試験にかけたが、不活性なセラミックスと同等の優れた抗コーキング性を示した。
【0080】
実施例3
図5において、拡散コーティング30は、重量基準で、10%のクロム、40%のアルミニウムおよび50%のケイ素を含むが、これを、マグネトロンスパッタリングにより850℃の温度でマノアール(Manoir)XTM(商標)ステンレス鋼基材32の上に析出させて、平均厚みを40μmとした。NiCrAlYコーティング34は、重量基準で、22%のクロム、10%のアルミニウムおよび1%のイットリウム、バランス量のニッケルを含むが、これを、マグネトロンスパッタリングにより約850℃でその拡散コーティングの上に析出させて、平均のコーティング厚みを150μmとした。アルミニウム層36を、マグネトロンスパッタリングにより450℃でそのNiCrAlYコーティング34の上に付着させて、アルミニウムコーティングの平均厚みを20μmとした。
【0081】
拡散コーティング上のアルミニウム化NiCrAlYコーティングを真空中で、15℃/分の速度で昇温させ、1150℃で1時間保つ熱処理にかけると、図6に示されるように、基材32の上に拡散バリアー40,拡散バリアー40に隣接して富化溜まり42が生成した。ニッケルアルミナイド相44は、アルミニウム層が内部に向かって拡散し、NiCrAYコーティング46の上部に入り込んで生成される。ニッケルアルミナイド相44は、真空加熱処理の最後に空気を導入することによって、その表面にα−アルミナ系の層48を形成する。
【0082】
こうして得られたコーティングを1150℃で500時間保って熱安定性を評価するとともに、熱ショック試験にもかけた。このコーティングは良好な熱安定性と良好な耐熱ショック性を示した。
【0083】
実施例4
重量基準で、50%のCr、50%のNiからなるNiCr合金を、マグネトロンスパッタリングにより450℃でクボタ(Kubota)のKHR35CW合金の上に析出させて、平均厚みを40μmとした。重量基準で22%のCr、10%のAl、1%のY、バランス量のNi、のNiCrAlYコーティングをマグネトロンスパッタリングにより450℃で析出させて平均厚みを60μmとし、さらに第2回目として、重量基準で18%のCr、15%のAl、1%のY、バランス量のNi、のNiCrAlYコーティングをマグネトロンスパッタリングにより450℃で析出させて平均厚みを80μmとした。得られたコーティングおよび基材を真空中で1時間1150℃で熱処理した。
【0084】
こうして熱処理したコーティングを実験室空気中で192時間恒温酸化させたが、その後でも、このコーティングは比較的良好な状態を保っていた。このコーティングはまた、NiCr層を持たないNiCrAlYに比較して、良好な機械的性質を示した。
【0085】
実施例5
重量基準で20%のTi、20%のAl、バランス量のSi、のTiAlSi合金を、マグネトロンスパッタリングにより850℃でマニオール(Manior)XM合金の上に析出させて、平均厚みを40μmとした。
次いで、重量基準で22%のCr、10%のAl、1%のY、バランス量のNi、のNiCrAlY合金を、マグネトロンスパッタリングにより850℃で析出させて、平均厚みを160μmとした。このコーティングを真空中で1時間、1150℃で熱処理して、図12に示される中間層を形成させた。
【0086】
得られたコーティングを実験室空気中で恒温酸化させると、有害な窒化物相をうまく分散させてあって、480時間までの保護作用を示した。
【0087】
実施例6
図7〜11においては、MCrAlXの連続したコーティングをプラズマ移行式アーク法によって、高温用オーステナイト系ステンレス鋼基材の上に析出させ、冶金学的かつ固着的に結合させた。本発明のMCrAlX合金では、Mは鉄、ニッケルおよびコバルトまたはそれらの混合物からなる群より選択される金属であり、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムおよびそれらの組合せからなる群より選択される元素であり、重量基準で、約0〜40%、好ましくは約10〜25%のクロム、約3〜30%、好ましくは約4〜20%のアルミニウム、および約5%まで、好ましくは3%まで、より好ましくは約0.5〜1.5%のイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタンおよび/またはスカンジウム、バランス量の鉄、ニッケルまたはコバルトまたはそれらの組合せを含んでいる。
【0088】
MCrAlXを上塗りコーティングする相手の基材は典型的には、高クロムまたは低クロムステンレス鋼の遠心鋳造または鍛錬によるチューブまたはフィッティングであって、プラズマ移行式アーク析出法によってコーティングすると、チューブやフィッティングの内側表面の全長にわたって、連続で、厚みが均一で、密度の高いコーティングが得られることが見出された。
【0089】
好適なMCrAlXはNiCrAlYで、これは重量基準で、約12〜25%のクロム、約4〜15%のアルミニウム、約0.5〜1.5%のイットリウム、およびバランス量の実質的にはニッケルでできている。
【0090】
NiCrAlYコーティングを析出させる方法としては、ベース合金の基材を電気回路の一部とすることで、プラズマ移行式アーク法によって、MCrAlX組成の粉体原料を塗布するものがある。前記の方法では、プラズマアークが粉体とベース合金の両方を溶解させるが、酸化を防ぐために、アルゴンをキャリアー兼シュラウドガスとして用いる。析出に際しては、プロセスパラメーターによって溶融パッドルの生成を調節し、所望の厚みのコーティングとする。基材の合金の一部が溶解するので、いくらかの稀釈が起こり、それがコーティングの最終組成に影響する。これはまた、ベース合金とコーティングの間に所望に応じて遷移ゾーンを形成し、それが、エチレン炉の運転の場合のような高温でおきる炭素や窒素の拡散によって生成する炭化物および窒化物を、拡散させる形で、吸収する。これによって、コーティングが剥離する危険性が大幅に低下する。
【0091】
こうして得られるコーティングは密度が高く、高温で空気と接触させるとアルミナスケールを形成し、また、チューブにしっかりと固着する。プラズマ移行式アーク法では、別途のアルミニウム化工程を省略することができる。また、物質の移動が極めて効率的に行え、原料の80〜90%をコーティング中に利用することができるが、これに比較すると、マグネトロンスパッタリングでは、その効率が25〜30%にしかならない。
【0092】
基材として用いた高温用合金ステンレス鋼原料は2種類で、一つがH46M合金で、もう一つが900B合金である。このコーティングに使用したのは、NiCrAlY粉体で、その公称組成は、重量%であらわして、Alが10,Crが22、Yが1、Niがバランス量で、不純物は1重量%以下である。粉体の粒度分布は+45ミクロン−106ミクロンである。粉体のガンへの供給速度は30g/分であり、アークには100アンペア、50ボルトを用いた。
【0093】
このコーティングは、図7にみられるように、密度が高く連続で、4mm以上の厚みで滑らかな表面を有している。ベース合金からコーティング表面にまで拡がるような欠陥は認められなかったが、コーティングの外側表面近くに気泡がいくらか存在した。組成からは、合金の一部が溶融して、NiCrAlYがHTA中の元素と混合し稀釈されている事実が判明した。いずれの場合においても、アルミニウム含量は5から7重量%の間であった。しかしながら、H46M上に析出させた試料では、900B上に析出させた試料に比較して、鉄が少なく、ニッケルとクロムが多かった。ベース合金中に存在するその他の元素、たとえばケイ素、ニオブおよびマンガンもコーティングの中へ拡散しているが、溶接層中で1重量%を超えるようなものは無かった。これらの試料はいずれも、試験の前に熱処理は行わなかった。
【0094】
これらの試料について、空気中1150℃で、500時間までのエージングを行った。それぞれのエージング時間が経過した試料を、加熱炉から取りだして水中に浸漬させ、アンサンブルの耐熱ショック性を評価した。このような処理をしても、剥落やクラックが生じた試料は一つもなかった。図8および9に見られるように、エージング時間を変えても、バルクの微細構造には目立った変化はなかった。しかしながら、自由表面および界面のところで新しい構造が発達した。外側表面の上に厚みが10ミクロンのアルミナ層が形成されているが、これにより、コーティングしたHTA合金での触媒コークの生成が大幅に減少していることがわかった。ボイドその他の内部的な欠陥部分では、混合酸化物(Cr−Al−Ni−Y O)のコアーが、アルミナの表層の内部で析出していた。酸素の攻撃がコーティングの内側の数ミクロンのところまで及んでいたのである。界面の部分では、大量の窒化物、そのほとんどはAlN、が生成していたが、これらの結晶は図10および11に見られるように、分散した形で成長している。窒化物の数は、高クロム合金のH46Mから調製した試料の方が多かったが、これは多分、合金中に溶解している窒素の量が多いためであろう。この場合でも、窒化物が直線的あるいは連続的に凝集してはいないので、機械的な欠陥が発生する可能性は低い。このようであれば、中間層を析出させる必要性はなくなる。中間層の主目的はチューブから出てくる窒素を吸収することだからである。バルク中のアルミニウムの量は、1150℃で500時間のエージングの後では、5重量%を少し超えた程度に減っており、元々あったアルミニウムはベース合金の中に拡散している。
【0095】
本発明の方法のこの実施態様では、いくつかの重要なメリットがもたらされる。NiCrAlY粉体をプラズマ移行式アーク法によって基材の合金に塗布すると、得られる中間層は密度が高く、連続で滑らかな表面を有し、HTA基材に対し固着性の冶金学的な結合を形成する。析出してくる窒化物および炭化物はいずれも、界面層の内部またはすぐ近傍に分散するので、コーティングを熱処理したり別の中間層を設けたりする必要はなくなる。コーティング中のアルミニウムが充分に利用されて、アルミナの表面スケールが形成される。空気中1150℃で500時間のエージングをしてから熱ショック試験を行っても、組成及びバルクの構造にはほとんど変化がない。窒化物が界面層近くに形成されたものの、これらは分散されていてコーティングの剥離を起こすようなことはない。表面部分では明らかに酸化が起きていたが、その攻撃は表層部にとどまり、充分な量のアルミニウムが残っていて保護作用のあるアルミナスケールを維持していた。HTA用の本発明の表面層合金は、エチレン製造炉のような高温で腐食性のある環境で使用される反応器チューブのコーティングには特に有用である。
【0096】
添加物のケイ素は、0〜40重量%、好ましくは3〜15重量%の量で存在させることができる。添加物のTは、0〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、より好ましくは0.5〜3重量%の量で存在させることができる。約12〜25重量%のクロム、約4〜15重量%のアルミニウム、約0.5〜1.5重量%のイットリウム、バランス量のニッケルからなるMCrAlX中において、添加物Tとして好ましいのは、チタン、タンタル、白金またはパラジウム、タングステン、モリブデン、ニオブまたはレニウムである。MCrAlXコーティングにケイ素を加えると、熱腐食および酸化の両方に対する抵抗性が改善される。Cr系のコーティングにタンタルおよびタングステンを加えると、硫化および酸化に対する抵抗性の改善に寄与する。アルミニウム形成性合金にモリブデンを共存させると、アルミニウムがコーティング金属から消失してしまった後で形成されるCr系の酸化物スケールの性質が改良される。MCrAlX合金組成にチタンを混在させると、コーティングの熱腐食に対する抵抗性、特に、硫化物および/またはハロゲン含有化合物に対する抵抗性が改良される。ニオブを添加すると、コーティングの熱膨張係数が変わって基材の熱膨張係数に合ってくるので、コーティングの強度が上がる。パラジウム、白金またはレニウムを共存させると、アルミナスケールの性能を上げ、ゆっくりと成長させる。好適な組成は、22重量%のCr、10重量%のAl、1重量%のY、3重量%のSi、バランス量のニッケルからなるMCrAlXSiである。
【0097】
MCrAlXSiまたはMCrAlXT上塗りコーティングの厚みは、20〜6000μm、好ましくは50〜2000μm、より好ましくは80〜500μmの間で変えることができる。
【0098】
アルミニウム、50重量%まで好ましくは15重量%までのケイ素を含むアルミニウム合金、または、60重量%までのケイ素および合計で30重量%までのチタンおよびクロムのいずれかまたは両方およびバランス量の少なくとも約20重量%のアルミニウムを含むアルミニウム合金の表面層を、コーティングの厚みの約50%までの量で、MCrAlXSiまたはMCrAlXTコーティングの上に析出させることができる。最上層として好ましいのは、MCrAlSiまたはMCrAlXT上塗りコーティングの厚みの20%までの厚みを持つ、アルミニウムまたはアルミニウム合金の層である。
【0099】
本発明のコーティングの工業的な実施例としては、高温環境下で使用される抗コーキング性、耐腐食性反応器チューブであり、そのチューブは高温用ステンレス鋼の延伸チューブとその延伸チューブの内側表面に冶金学的に結合させた連続したコーティングからなり、そのコーティングにはMCrAlXT合金が使われているが、ここで、Mはニッケル、コバルト、鉄またはそれらの混合物であり、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せであり、Tはケイ素、タンタル、チタン、白金、パラジウム、レニウム、モリブデン、タングステン、ニオブまたはそれらの組合せであって、重量基準で、約10〜25%のクロム、約4〜20%のアルミニウム、約3重量%までのX、および、約8重量%までのT、バランス量のMからなり、コーティングを析出させるには、物理的蒸着法、プラズマ溶射法もしくはプラズマ移行式アークサーフェシング、またはバインダーコーティング法による塗布など多くの方法のうちの一つを用い、ここで、MCrAlXTコーティングの厚みは約20μmから6000μmである。
【0100】
ケイ素が3〜40重量%の量で存在するMCrAlXSiコーティングは、炭素鋼または低品位もしくは高温用ステンレス鋼基材のたとえばチューブやフィッティングに対して、2種以上のMCrAlXSi成分の粉体混合物を有機バインダーに添加してスラリーを形成させこのスラリーを基材にコーティングすることによって、塗布することができることが見出された。コーティングした基材を乾燥させ、真空炉で加熱して有機バインダーを蒸発させ、コーティングと基材とを反応焼結させて、基材にコーティングを固着させる。
【0101】
スラリー組成として好ましいのは、MCrAlXSiの少なくとも2種の粉体成分を含むものであり、そのうちのMはニッケルである。この粉体をブレンドし、たとえば有機溶媒に溶解させたアクリル系バインダーのような、有機バインダーに添加する。このニッケルは、他の1種または複数の成分が50〜150μmの平均粒径であるのに比較して、相対的に小さな2〜10μmの平均粒径を有し、また、他の1種または複数の成分の形状が円盤状または球状であるのに対し、不規則な形状をしている。粒径と形状に違いをもたせることで、有機バインダーを蒸発させた後で、粒子が互いにかみ合って基材の上にとどまるようになるが、これについては以下で記述する。
【0102】
ブレンドした粉体中に含まれるケイ素が40重量%までにもなると、コーティングの融点が低下して、約900〜1150℃になる。ケイ素濃度が6重量%以上になると、基材中に生成したクロム炭化物をケイ素が溶解するが、ケイ素が基材中に拡散したためにその濃度が6%を下回ると、それらの炭化物がランダムに再析出してくる。
【0103】
本発明のこの側面に関しては、MCrAlXSi合金の成分である2種以上の粉体を析出させ、コーティングした加工品を真空中または酸素を含まない雰囲気中でMCrAlXSi合金が反応焼結される温度にまで加熱し、合金を基材に拡散結合させることで得られる、表面合金構造の実施態様について5種類のものを示す。
【0104】
本発明の第1の実施態様では、MCrAlYSi合金の成分の2種以上の粉体をブレンドし、加工品の表面に静水圧圧縮成形する。上塗りコーティングを圧縮成形した加工品を真空中または酸素を含まない雰囲気中で加熱して、反応焼結を起こさせる。反応焼結では、急激な反応が起きるのを避けるために、成分の化学的活性を調節しておく必要がある。コーティングが生成する際には、コーティングの基材に対する付着が起きるような温度では、反応も起きている筈である。調節できない反応の例をあげれば、NiおよびAl粉体からNiAl金属間化合物が生成する反応である。NiとAlの間のこの反応は、800〜900℃で始まる。温度が急激に1600℃まで上昇し、相対的に冷たい基材表面上にNiAlの溶融滴が形成される。基材の温度が低く、NiAlは化学的な安定性が高いので、この溶融滴は急速に固化し、基材とは反応しない。本発明においては、粉体間での激しい反応を避ける目的で、粉体の活性を調節する。成分のあるもの、たとえばSiおよびAlは、あらかじめ反応させておいてその活性を下げておく。たとえば、微粉砕したCrAlSi粉体を、Ni、NiAlおよびNiCr粉体と組合せてブレンドしてもよい。こうすることで反応の際の発熱量が下がり、また、反応がより高温で始まる。高温にすれば、コーティングが基材の表面と反応して、コーティングと基材との結合が優れたものとなる。FeおよびNiとの間で低融点の液状物(900〜1000℃)を作らせようとすると、コーティングにSiを加える必要がある。これらの液状物は基材の表面を濡らし、コーティングと基材の間に結合を作る。また、コーティングと基材の界面で脆い炭化物が生成するのを防ぐために、Siを添加することもある。最初の濃度を6重量%以上にしておくと、Siが基材中に存在するクロム炭化物を溶解するが、Siが基材中に拡散したためにその濃度が6%を下回ると、それらの炭化物をランダムに再析出してくる。
【0105】
本発明の第2の実施態様では、MCrAlYSi合金の成分の2種以上の粉体をブレンドし、加工品の表面上にコーティングとして析出させるが、そのために、溶射、化学的蒸着、または、あらかじめ溶射したカソードからのマグネトロンスパッタリングを使用する。次いで、コーティングした加工品を真空中または酸素を含まない雰囲気中で加熱して、反応焼結を起こさせる。
【0106】
本発明の第3の実施態様では、MCrAlYSi合金の成分の2種以上の粉体をブレンドし、加工品の表面上に析出させるが、そのために、プラズマ移行式アーク法を使用して、析出と同時に反応焼結させる。
【0107】
本発明の第4の実施態様では、、MCrAlYSi合金の成分の2種以上の粉体を必要に応じて有効量の有機バインダーとブレンドし、高粘度の搬送剤と組合せた溶媒と混合し、スラリーとして加工品の表面に塗布する。この上塗りスラリーコーティングした加工品を乾燥させてから、真空中または酸素を含まない雰囲気中で加熱して、反応焼結を起こさせる。
【0108】
この反応焼結プロセスの利点の一つは、コーティングと基材の境に明瞭な分界線が形成されないことである。それによって、コーティングと基材との間の結合が良好となるだけでなく、窒素を含有する基材の上にMCrAlY合金を用いた場合には、脆い窒化アルミニウムをランダムに分散させることができる。PVD法によって析出させたMCrAlYコーティングでは、これらの窒化物がコーティングと基材の界面で脆い層を形成し、コーティングの剥離をまねく可能性があ1。
【0109】
このコーティングは、その表面にα−アルミナ系の層を形成するアルミニウム源となるもので、そのためには、約1000℃以上の温度の空気のような酸素含有ガスを、別の工程で空気のような酸化性ガス雰囲気中で1000℃以上の温度とした基材およびコーティングの上に導入するか、実用に供されている場合には、約1000℃以上の運転温度で、酸素含有ガスを導入するかあるいは存在させる。
【0110】
本発明の表面合金構造の第5の実施態様では、前記のMCrAlXSi表面合金構造の上にアルミニウムの層を析出させ、アルミニウムとMCrAlXSi表面合金化基材の複合化物を熱処理して、所望のコーティング微細構造を確立させる。
【0111】
当然のことながら、添付の特許請求項で規定される本発明の範囲と条項から逸脱することなく、本明細書において説明し記述してきた実施態様に修正を加えることが可能であることは、理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
本発明のプロセスおよびそれにより製造される製品を添付の図面によって説明するが、ここで:
【図1】 ステンレス鋼基材の上に析出させたNiCrAlYコーティングの断面の顕微鏡写真である。
【図2】 図1に示したNiCrAlYコーティングの熱処理後の顕微鏡写真である。
【図3】 その上にアルミニウム層を析出させたNiCrAlYコーティングの断面の顕微鏡写真である。
【図4】 アルミニウム層を析出させたNiCrAlYコーティングの熱処理後の顕微鏡写真である。
【図5】 ステンレス鋼基材の上に拡散コーティングを析出させ、その拡散コーティングの上にNiCrAlYコーティングを析出させ、そして、その上塗りコーティングの上にアルミニウム層を析出させたものの顕微鏡写真である。
【図6】 図5に示した複合コーティングの熱処理後の顕微鏡写真である。
【図7】 HTA合金900Bの上にプラズマ移行式アーク法によって析出させたNiCrAlYコーティングの界面部分の顕微鏡写真である。
【図8】 空気中1150℃で500時間のエージングをおこなった後のNiCrAlYの上表面の顕微鏡写真である。
【図9】 空気中1150℃で500時間のエージングをおこなった後のバルク部分の微細構造の顕微鏡写真である。
【図10】 空気中1150℃で500時間のエージングをおこなった後のNiCrAlYコーティングと低クロムステンレス鋼の界面の顕微鏡写真である。
【図11】 空気中1150℃で500時間のエージングをおこなった後のNiCrAlYコーティングと高クロムステンレス鋼の界面の顕微鏡写真である。
【図12】 熱処理後の、ステンレス鋼基材上の拡散コーティングとその上のNiCrAlYコーティングとの界面の顕微鏡写真である。

Claims (44)

  1. 高温環境を有する石油化学工業用の炉において低炭素鋼およびステンレス鋼の鋼基材の表面に窒化物及び炭化物が移行し沈殿して非触媒的な表面を有する保護作用のあるコーティングを設けるための方法であって、MCrAlX合金の連続したコーティングを鋼基材の上に析出させそれに冶金学的に結合させることを含むが、ここで、Mはニッケル、コバルトもしくは鉄またはそれらの混合物であり、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せであり、0〜40重量%のクロム、3〜40重量%のアルミニウム、および5重量%までのX、バランス量のM、前記鋼基材と前記保護作用のあるコーティングの間に形成される窒化物又は炭化物の沈殿物を分散することができる遷移ゾーンコーティングを設けるための方法。
  2. 基材が高温用ステンレス鋼であり、MCrAlX合金が10〜25重量%のクロム、5〜20重量%のアルミニウムおよび3重量%までのX、バランス量のMを含む、請求項1に特許請求された方法。
  3. コーティングおよび基材を灼熱処理温度で、多相微細構造の変化を起こさせ、コーティングを基材に冶金学的に結合させ得るだけの時間をかけて熱処理し、コーティングを冶金学的に基材に結合させる、請求項2に特許請求された方法。
  4. Xが0.25〜1.5重量%の量で存在し、コーティングを厚み50〜500μmで析出させ、このコーティングおよび基材を1000〜1200℃の範囲の灼熱処理温度に加熱し、その灼熱処理温度で少なくとも10分保持する、請求項3に特許請求された方法。
  5. MCrAlXがNiCrAlYであって、12〜22重量%のクロム、8〜20重量%のアルミニウムおよび0.8〜1重量%のイットリウム、バランス量のニッケルを含み、ここで、コーティングをマグネトロンスパッタリング物理的蒸着法により200〜1000℃の範囲の温度で、厚みが50〜350μmになるように基材上に析出させる、請求項4に特許請求された方法。
  6. アルミニウム、50重量%までのケイ素を含むアルミニウム合金、または、60重量%までのケイ素および合計で30重量%までのチタンおよびクロムのいずれかまたは両方およびバランス量の少なくとも20重量%のアルミニウムを含むアルミニウム合金の表面層を、コーティングの厚みの50%までの量で、コーティングの上に析出させ、アルミニウムまたはアルミニウム合金をのせたコーティングと基材とを酸素を含まない雰囲気中で灼熱処理温度で熱処理して表面層をコーティングの内部に拡散させて基材にコーティング上塗りを冶金学的に結合させ、さらに酸化性の雰囲気中で熱処理してその上にアルミナ表面スケールを生成させることをさらに含む、請求項4に特許請求された方法。
  7. アルミニウム合金が15重量%までのケイ素を含み、200〜500℃の範囲の温度でのマグネトロンスパッタリング物理的蒸着法を用いてコーティングの厚みの20%の厚みでアルミニウムまたはアルミニウム合金をコーティングの上に析出させ、酸化性雰囲気中で、1000〜1160℃の範囲の温度で、その上にアルミナスケールが生成されるだけの時間熱処理する、請求項6に特許請求された方法。
  8. MCrAlXコーティングを析出させる前に、ステンレス鋼基材の上に連続層を析出させて、ステンレス鋼基材とコーティングの間に、コーティングと基材の界面で連続した窒化物または炭化物層が生成するのを最小化または回避するために35〜45重量%のアルミニウムを有する中間層を設けて遷移ゾーンを形成することをさらに含む、請求項6に特許請求された方法。
  9. 中間層が35〜45重量%のアルミニウム、合計で5〜15重量%となるチタンまたはクロムのいずれかまたは両方、そして50〜55重量%のケイ素を含んでいて、高温用ステンレス鋼基材の上に析出され、この中間層の上に連続のMCrAlX合金コーティングを析出させるがここで、Mはニッケル、コバルトもしくは鉄またはそれらの混合物であり、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せであって、10〜25重量%のクロム、6〜15重量%のアルミニウムおよび3重量%までのX、バランス量のMを含み、このMCrAlX合金コーティングの上にアルミニウム層を析出させ、基材、中間層、コーティングおよびアルミニウムまたはアルミニウム合金表面層を酸素を含まない雰囲気中で灼熱処理温度でこの表面層がコーティング中に拡散するだけの時間をかけて熱処理し、多相の微細構造を形成させて、コーティングおよび中間層を基材に冶金学的に結合させ、次いで、酸化性の雰囲気中で1000℃以上の温度でアルミナ表面スケールがその上に生成するだけの時間をかけて熱処理し、中間層の内部のアルミニウムが高温環境において前記鋼基材から移行している窒化物及び炭化物と結合する、請求項8に特許請求された方法。
  10. 中間層を800〜900℃の範囲の温度でのマグネトロンスパッタリング物理的蒸着法により析出させ、この中間層、アルミニウムまたはアルミニウム合金表面層を有するMCrAlXコーティング、および基材を、少なくとも5℃/分の昇温速度で灼熱処理温度まで加熱する、請求項9に特許請求された方法。
  11. 中間層、アルミニウムまたはアルミニウム合金表面層を有するMCrAlXコーティング、および基材を、10〜20℃/分の昇温速度で灼熱処理温度まで加熱する、請求項10に特許請求された方法。
  12. 中間層を厚み20〜100μmで析出させ、中間層、アルミニウムまたはアルミニウム合金表面層を有するMCrAlXコーティング、および基材のベース合金を、1030〜1160℃の範囲の灼熱処理温度で、ベース合金と、ケイ素および、チタンまたはアルミニウムの1種または複数およびベース合金の元素からなる金属間化合物を含む富化溜まりとの間に中間層を形成するだけの時間をかけて熱処理する、請求項11に特許請求された方法。
  13. 熱処理後の中間層に、6〜10重量%のケイ素、0〜5重量%のアルミニウム、0〜4重量%のチタンおよび25〜50重量%のクロムおよびバランス量の鉄およびニッケルおよびいずれかのベース合金元素が含まれる、請求項12に特許請求された方法。
  14. 合金化表層部材であって、ステンレス鋼ベース合金基材およびその上に析出させたMCrAlX合金の連続したコーティングと高温環境を有する石油化学工業用の炉において前記鋼基材の表面に移行し沈殿する窒化物及び炭化物を含み、ここで、Mはニッケル、コバルト、鉄またはそれらの混合物であり、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せであって、重量基準で、10〜25%のクロム、5〜20%のアルミニウムおよび3%までのイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せ、バランス量のMを含み、基材にMCrAlX合金を冶金学的に結合させ、MCrAlX合金に多相微細構造を作らせる温度で熱処理し、窒化物又は炭化物の沈殿物を分散することができる遷移ゾーンを含む合金化表層部材。
  15. Xが0.25から1.5重量%の量で存在し、コーティングおよび基材を1000〜1180℃の範囲の灼熱処理温度で、20分から24時間加熱した、請求項14に特許請求された合金化表層部材。
  16. MCrAlXがNiCrAlYであって、重量基準で、12〜22%のクロム、8〜13%のアルミニウム、0.8〜1%のイットリウム、バランス量の実質的にはニッケルを含んだ、請求項15に特許請求された合金化表層部材。
  17. コーティングをマグネトロンスパッタリングによりステン
    レス鋼基材の上に析出させた、請求項15に特許請求された合金化表層部材。
  18. コーティングの厚みが50〜350μmである、請求項17に特許請求された合金化表層部材。
  19. アルミニウム、50重量%までのケイ素を含むアルミニウム合金、または、60重量%までのケイ素および合計で30重量%までのチタンおよびクロムのいずれかまたは両方およびバランス量の少なくとも20重量%のアルミニウムを含むアルミニウム合金の表面層であって、コーティングの厚みの50%までの厚みを有し、コーティングに冶金学的に結合した表面層をさらに含む、請求項15に特許請求された合金化表層部材。
  20. アルミニウムまたはアルミニウム合金表面層をマグネトロンスパッタリングによりコーティングの厚みの20%までの厚みでコーティング上に析出させ、酸化性の雰囲気中で、1000℃以上の温度で、保護作用のあるアルミナスケールをその上に生成させるだけの時間をかけて酸化させた、請求項19に特許請求された表面合金化成。
  21. 基材の上に、基材とコーティングの間に析出させ、基材とコーティングに冶金学的に結合していて、コーティングと基材表面の部分に連続した窒化物または炭化物の層が生成するのを最小化または回避するために35〜45重量%のアルミニウムを有する中間層をさらに含む、請求項14に特許請求された合金化表層部材。
  22. 中間層の厚みが20〜100μmで、重量基準で、35〜45%のアルミニウム、5〜15%のチタンまたはクロム、および45〜55%のケイ素を含み、中間層の内部のアルミニウムは高温度環境においての前記鋼基材から移行している窒化物及び炭化物と結合する、請求項21に特許請求された合金化表層部材。
  23. 高温環境において使用するための抗コーキング性耐腐食性反応器チューブまたはフィッティングであって、高温用ステンレス鋼合金から製造した延伸チューブまたはフィッティングおよびその延伸チューブまたはフィッティングの内側表面上に析出させた連続したコーティングを含み、このコーティングはMCrAlX合金を含んでいるが、ここでMはNi、Co、Feまたはそれらの混合物、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せであり、重量基準で10〜25%のクロム、5〜20%のアルミニウムおよび3%までのイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタンまたはスカンジウム、バランス量のMが含まれていて、MCrAlX合金コーティングを延伸チューブまたはフィッティングの内側表面に冶金学的に結合させ、MCrAlX合金コーティングに多相微細構造を与える温度で熱処理をし、窒化物又は炭化物の沈殿物を分散することができる遷移ゾーンを含む抗コーキング性耐腐食性反応器チューブまたはフィッティング。
  24. アルミニウム、50重量%までのケイ素を含むアルミニウム合金、または、60重量%までのケイ素および合計で30重量%までのチタンおよびクロムのいずれかまたは両方およびバランス量の少なくとも20重量%のアルミニウムを含むアルミニウム合金からなり、コーティングに冶金学的に結合したコーティングの厚みの50%までの厚みを有し、その上にアルミナスケールを有する表面層をさらに含む、請求項23に特許請求された抗コーキング性耐腐食性反応器チューブまたはフィッティング。
  25. 重量基準で、35〜45%のアルミニウム、5〜15%のクロムまたはチタン、および45〜55%のケイ素を含み、ステンレス鋼基材とコーティングの間の中間層として延伸チューブまたはフィッティングの内側表面の上に析出させ、延伸チューブの内側表面とコーティングに冶金学的に結合させた、中間層をさらに含む、請求項23に特許請求された抗コーキング性耐腐食性反応器チューブまたはフィッティング。
  26. 前記鋼基材の上に前記連続したMCrAlX合金の沈着時に、基材鋼基材の上にプラズマ移行式アークコーティング法により粉及び基礎合金が溶かされ、前記コーティングに影響を与え、Mはニッケル、コバルトもしくは鉄またはそれらの混合物であり、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せであって、0〜40重量%のクロム、3〜30重量%のアルミニウムおよび5重量%までのX、バランス量のMを含み、前記基礎合金と前記コーティングの間に望ましい遷移ゾーンが形成される、請求項1に記載されている方法。
  27. 前記のMCrAlX合金が10〜25重量%のクロム、4〜20重量%のアルミニウムおよび3重量%までのXを含む、請求項26に特許請求された方法。
  28. コーティングを基材の上に、20μm〜6000μmの厚みで析出させる、請求項26に特許請求された方法。
  29. アルミニウム、50重量%までのケイ素を含むアルミニウム合金、または、60重量%までのケイ素および合計で30重量%までのクロムおよびチタンのいずれかまたは両方およびバランス量の少なくとも20重量%のアルミニウムを含むアルミニウム合金の表面層を析出させ、コーティング上にコーティングの厚みの50%までの厚みを有し、アルミニウムをその上に担持させたコーティングと基材とを熱処理し、アルミニウムをコーティング中に拡散させることをさらに含む、請求項28に特許請求された方法。
  30. コーティング上に析出させたアルミニウムまたはアルミニウム合金の層の厚みがコーティングの厚みの20%までである、請求項29に特許請求された方法。
  31. MCrAlXにさらに、40重量%のケイ素および、タンタル、チタン、白金、パラジウム、レニウム、モリブデン、タングステン、ニオブまたはそれらの組合せからなる群より選択した10重量%までの元素Tを含み、このコーティングと基材とを、灼熱処理温度で、多相微細構造が得られ、基材にコーティングが冶金学的に結合するだけの時間をかけて熱処理することによって、基材にコーティングを冶金学的に結合させ、保護用のコーティングの成分に少なくとも6重量%のケイ素を含んでおり、ケイ素は前記鋼基材の中に形成されたクロミウム炭化物を溶解させ、前記鋼基材にケイ素の拡散によりケイ素が6重量%を下回るにつれてこの炭化物を無作為に再沈殿させる、請求項1に特許請求された方法。
  32. 高温環境を有する石油化学製品用の炉において前記鋼基材の表面に移行し沈殿する窒化物及び炭化物を有する高温用ステンレス鋼基材チューブおよびMCrAlXSiT合金のコーティングを含む合金化表層部材であって、ここでMはニッケル、コバルト、鉄またはそれらの混合物であり、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの混合物であり、Tはタンタル、チタン、白金、パラジウム、レニウム、モリブデン、タングステン、ニオブまたはそれらの組合せであって、0〜40重量%のクロム、1〜30重量%のアルミニウム、5重量%までのX、6重量%と40重量%との間のケイ素および、10重量%までのT、バランス量のM、少なくとも6重量%のケイ素による前記コーティングの中に形成された遷移ゾーンであり、その少なくとも6重量%を有する保護用のコーティングは請求項31の記載の方法で設けられた遷移ゾーンを含む、合金化表層部材。
  33. 前記のMCrAlXSiT合金が、10〜25重量%のクロム、5〜20重量%のアルミニウム、3重量%までのX、15重量%までのケイ素および10重量%までのTを含む、請求項32に特許請求された合金化表層部材。
  34. コーティングの厚みが20μm〜6000μmである、請求項32に特許請求された合金化表層部材。
  35. コーティングの厚みが50μm〜2000μmである、請求項32に特許請求された合金化表層部材。
  36. 炭素鋼およびステンレス鋼に保護作用のある不活性コーティングを施す方法であって、MCrAlXSi合金の連続したコーティングを鋼基材の上に析出させ冶金学的に結合させることを含むが、ここでMはニッケル、コバルトもしくは鉄またはそれらの混合物であり、Xはイットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、スカンジウムまたはそれらの組合せであって、0〜40重量%のクロム、3〜40重量%のアルミニウム、0〜35重量%のケイ素、および5重量%までのX、バランス量の少なくとも40重量%のM、6重量%のケイ素を含んでおり、ケイ素は前記鋼基材の中に形成されたクロミウム炭化物を溶解させ、前記鋼基材にケイ素の拡散によりケイ素が6重量%を下回るにつれてこの炭化物を無作為に再沈殿させ、窒化物又は炭化物の沈殿物を分散することができる遷移ゾーンを形成することを含む、方法。
  37. コーティングを物理的蒸着法、溶射、プラズマ移行式アーク、肉盛溶接、静水圧圧縮成形、またはスラリーコーティングによって析出させる、請求項36に特許請求された方法。
  38. コーティングに、部分的に前合金化し相互ブレンドし基材の上に析出させた、MCrAlXSiの成分の少なくとも2種の粉体が含まれ、これを真空中または酸素を含まない雰囲気中で、500℃以上で1200℃までの温度で、反応焼結が開始され、コーティングを基材の上に連続の不透過性コーティングとして冶金学的に結合させるだけの時間をかけて加熱する、請求項36に特許請求された方法。
  39. コーティングを厚み50〜6000μmで析出させ、MCrAlXSiコーティングには基本的に0〜20重量%のクロム、4〜20重量%のアルミニウム、5〜20重量%のケイ素、および0.25〜1.5重量%のイットリウム、バランス量で最低でも40重量%のニッケルが含まれる、請求項38に特許請求された方法。
  40. 基材が、18〜38重量%のクロム、18〜48重量%のニッケル、バランス量の鉄および合金化添加物を含む高クロムステンレス鋼であって、コーティングを120〜500μmの厚みで析出させる、請求項39に特許請求された方法。
  41. MCrAlXSiコーティング上にそのコーティングの50%までの厚みのアルミニウム層を析出させることによってコーティングをアルミニウム化し、そのアルミニウム層を1000〜1160℃の範囲の灼熱処理温度で、少なくとも10分間、多相構造を確立するだけの時間をかけて熱処理する、請求項40に特許請求された方法。
  42. 基材、MCrAlYSiコーティングおよびアルミニウム層を引き続き酸素含有雰囲気中で、1000〜1160℃の範囲の温度で、その上にα−アルミナ層が生成するだけの時間をかけて加熱する、請求項38に特許請求された方法。
  43. ニッケル、NiCrまたはNiAl粉体またはそれらの組合せとブレンドする前に、クロム、アルミニウムおよびケイ素を微粉砕してCrAlSi粉体とする、請求項38に特許請求された方法。
  44. 請求項36の方法によって製造した合金化表層部材。
JP2002502200A 2000-06-08 2001-06-08 高温用ステンレス鋼のためのコーティングシステム Expired - Lifetime JP4805523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/589,196 US6585864B1 (en) 2000-06-08 2000-06-08 Coating system for high temperature stainless steel
US09/589,196 2000-06-08
US09/690,447 2000-10-08
US09/690,447 US6475647B1 (en) 2000-10-18 2000-10-18 Protective coating system for high temperature stainless steel
CA2,348,145 2001-05-22
CA002348145A CA2348145C (en) 2001-05-22 2001-05-22 Protective system for high temperature metal alloys
PCT/CA2001/000848 WO2001094664A2 (en) 2000-06-08 2001-06-08 Coating system for high temperature stainless steel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535976A JP2003535976A (ja) 2003-12-02
JP4805523B2 true JP4805523B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=27171540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002502200A Expired - Lifetime JP4805523B2 (ja) 2000-06-08 2001-06-08 高温用ステンレス鋼のためのコーティングシステム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1292721A2 (ja)
JP (1) JP4805523B2 (ja)
KR (1) KR20030024685A (ja)
CN (1) CN1433486A (ja)
AU (1) AU2001267204A1 (ja)
WO (1) WO2001094664A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11661657B2 (en) 2018-04-24 2023-05-30 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Coating comprising MCrAl-X coating layer

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6682827B2 (en) * 2001-12-20 2004-01-27 General Electric Company Nickel aluminide coating and coating systems formed therewith
EP1541713A1 (de) * 2003-12-11 2005-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Metallische Schutzschicht
US7422804B2 (en) 2004-02-03 2008-09-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Metal dusting resistant stable-carbide forming alloy surfaces
CA2634252A1 (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Corrosion resistant material for reduced fouling, heat transfer component with improved corrosion and fouling resistance, and method for reducing fouling
CN101139470B (zh) * 2006-09-07 2012-04-18 梯西艾燃气轮机材料技术(上海)有限公司 一种燃气轮机热通道部件高温合金涂料
US8748008B2 (en) * 2008-06-12 2014-06-10 Exxonmobil Research And Engineering Company High performance coatings and surfaces to mitigate corrosion and fouling in fired heater tubes
EP2161095A1 (de) * 2008-09-05 2010-03-10 ALSTOM Technology Ltd Verfahren zur Oberflächenbehandlung eines Turbinenteils
KR101044484B1 (ko) * 2008-12-22 2011-06-27 김진동 릴 낚싯대의 웨이트 밸런스 캡
CN102115866B (zh) * 2009-12-30 2013-09-25 中国科学院金属研究所 一种镍基高温合金用NiCrAlY涂层及其制备方法
WO2012041357A1 (de) 2010-10-01 2012-04-05 Actides Berlin Gmbh Verfahren zur herstellung eines desinfektionsmittels auf der basis von hypochloriger säure oder hypochlorit durch elektrochemische aktivierung einer chloridlösung
US8906511B2 (en) * 2010-10-21 2014-12-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Alumina forming bimetallic tube and method of making and using
KR20130138805A (ko) * 2010-10-21 2013-12-19 엑손모빌 리서치 앤드 엔지니어링 컴퍼니 정유 공정 노를 위한 알루미나-형성 이원금속 관 및 이의 제조 및 사용 방법
CN102806270A (zh) * 2011-05-30 2012-12-05 昆山市瑞捷精密模具有限公司 一种具有耐高温涂层的铁素体不锈钢模具
CN102343392A (zh) * 2011-06-14 2012-02-08 昆山市瑞捷精密模具有限公司 一种具有硬膜结构的铁素体不锈钢模具的制备方法
CN102343391A (zh) * 2011-06-14 2012-02-08 昆山市瑞捷精密模具有限公司 一种具有硬膜结构的镍基超耐热合金冲压模具
CN102825135A (zh) * 2011-06-16 2012-12-19 昆山市瑞捷精密模具有限公司 一种具有自润滑涂层的铁素体不锈钢冲压模具
KR20140050714A (ko) 2011-09-12 2014-04-29 지멘스 악티엔게젤샤프트 2겹의 MCrAlX 금속층을 포함하는 층 시스템
CN102634795A (zh) * 2012-05-11 2012-08-15 哈尔滨工业大学 一种在金属基体上实现氧化物陶瓷膜层冶金结合的方法
CA2778865A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-25 Hydro-Quebec Alloys of the type fe3aita(ru) and use thereof as electrode material for the synthesis of sodium chlorate
CN104619789B (zh) * 2012-06-01 2016-10-26 巴斯夫库德克有限公司 用于制造石油化学产品的催化表面和涂层
CN102778065A (zh) * 2012-06-29 2012-11-14 苏州嘉言能源设备有限公司 槽式太阳能耐蚀防护涂层
CN102717552A (zh) * 2012-06-29 2012-10-10 苏州嘉言能源设备有限公司 槽式太阳能用耐腐蚀保护涂层
CN102719826A (zh) * 2012-06-29 2012-10-10 苏州嘉言能源设备有限公司 槽式太阳能热发电用缓冲涂层
CN102732884A (zh) * 2012-06-29 2012-10-17 苏州嘉言能源设备有限公司 太阳能热发电耐腐蚀缓冲涂层
CN102717553A (zh) * 2012-06-29 2012-10-10 苏州嘉言能源设备有限公司 槽式太阳能集热器用耐蚀涂层
CN102719825A (zh) * 2012-06-29 2012-10-10 苏州嘉言能源设备有限公司 太阳能热发电耐腐蚀保护涂层
DE102013209189A1 (de) * 2013-05-17 2014-11-20 Siemens Aktiengesellschaft Schutzbeschichtung und Gasturbinenkomponente mit der Schutzbeschichtung
CN105813837A (zh) * 2013-12-11 2016-07-27 奥秘合金设计有限公司 表面合金化金属和用于将表面合金化的方法
JP6505126B2 (ja) * 2014-04-04 2019-04-24 アルセロールミタル 複数層基板および製造方法
CN104480350A (zh) * 2014-10-20 2015-04-01 江苏青阳管业有限公司 一种设备用防腐蚀合金镀层
JP6434306B2 (ja) * 2014-12-26 2018-12-05 株式会社クボタ アルミナバリア層を有する耐熱管
CN104630683B (zh) * 2015-02-09 2017-02-22 江西恒大高新技术股份有限公司 一种可抗流化床灰冲刷和结垢的电弧喷涂材料
WO2016130548A1 (en) 2015-02-10 2016-08-18 Arcanum Alloy Design, Inc. Methods and systems for slurry coating
CN105039872A (zh) * 2015-06-09 2015-11-11 倍德力能源装备(江苏)有限公司 一种耐高温高强度弹簧吊架
JP6569355B2 (ja) * 2015-07-27 2019-09-04 日本製鉄株式会社 坑井の掘削方法、その掘削方法に用いられるドリルパイプ及びツールジョイント
US10017844B2 (en) * 2015-12-18 2018-07-10 General Electric Company Coated articles and method for making
WO2017201418A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Arcanum Alloys, Inc. Methods and systems for coating a steel substrate
MX2019001262A (es) 2016-07-29 2019-09-26 Basf Qtech Inc Revestimientos cataliticos, metodos de fabricacion y su uso.
WO2018220411A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Arcelormittal A coated metallic substrate and fabrication method
KR101988724B1 (ko) 2017-06-01 2019-06-12 주식회사 포스코 도금 밀착성이 우수한 열간 프레스 성형 부재용 강판 및 그 제조방법
CN107552804B (zh) * 2017-09-05 2019-04-26 北京科技大学 一种烧结型高通量换热管用的合金粉末的制备及使用方法
EP3470543A1 (en) * 2017-10-12 2019-04-17 General Electric Company Coated component and method of preparing a coated component
JP2021508760A (ja) * 2017-12-18 2021-03-11 ビーエーエスエフ キューテック インコーポレーテッドBASF Qtech Inc. 触媒コーティング、作製方法、およびその使用
US20210363652A1 (en) * 2018-04-05 2021-11-25 Dmc Global Inc. Multilayer transition joint for aluminum smelter and method of making
CN108588532B (zh) * 2018-05-21 2019-08-30 广东核电合营有限公司 多元合金涂层、锆合金包壳及燃料组件
CN108677149A (zh) * 2018-06-23 2018-10-19 西安文理学院 一种高耐磨防腐pvd涂层工艺
DE102018212110A1 (de) * 2018-07-20 2020-01-23 Alantum Europe Gmbh Offenporiger Metallkörper mit einer Oxidschicht und Verfahren zu dessen Herstellung
CN108866471B (zh) * 2018-07-20 2020-08-04 广东省新材料研究所 一种耐液态铅铋合金腐蚀涂层及其制备方法
FR3084891B1 (fr) * 2018-08-07 2022-06-24 Commissariat Energie Atomique Revetement pour piece en alliage refractaire
US11092019B2 (en) 2018-10-12 2021-08-17 General Electric Company Coated component and method of preparing a coated component
WO2020188321A1 (en) * 2019-03-20 2020-09-24 Arcelormittal A coated steel substrate, a method for the manufacture of a coated steel substrate, a method for manufacture of a steel product and a steel product
US11794382B2 (en) * 2019-05-16 2023-10-24 Applied Materials, Inc. Methods for depositing anti-coking protective coatings on aerospace components
KR102485518B1 (ko) * 2020-03-31 2023-01-06 주식회사 엘 앤 에프 활물질 제조용 소성로의 코팅 물질 및 이를 포함하는 소성로
CN111485205A (zh) * 2020-05-25 2020-08-04 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种NiMAlY/Al2O3复合涂层及其制备方法与应用
AT523928B1 (de) * 2020-11-03 2022-01-15 High Tech Coatings Gmbh Bauelement
RU2748004C1 (ru) * 2020-11-06 2021-05-18 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Башкирский государственный аграрный университет" Порошковый материал для нанесения износостойкого газотермического покрытия, получаемый самораспространяющимся высокотемпературным синтезом
CN112981330B (zh) * 2021-02-04 2023-01-06 北航(四川)西部国际创新港科技有限公司 一种改性NiCrAlYSi粘结层及其制备方法和应用
KR102509103B1 (ko) 2021-10-25 2023-03-10 주식회사 경진 스테인레스계 초내식성 합금을 포함하는 수송기기용 부품의 제조방법
CN115233169B (zh) * 2022-06-22 2023-09-05 苏州六九新材料科技有限公司 一种铝基管状靶材及其制备方法
CN115058689B (zh) * 2022-07-01 2024-07-05 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 抗高温氧化与腐蚀的NiMoAlY涂层及其制法与应用
CN116024475B (zh) * 2022-10-25 2024-03-22 北京酷捷科技有限公司 一种铬钼均热板及其制备方法和应用
CN116288207B (zh) * 2023-03-21 2024-04-05 浙江大学 一种热障涂层及其制备方法和在高温合金中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997041275A1 (en) * 1996-04-30 1997-11-06 Westaim Technologies Inc. Surface alloyed high temperature alloys

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1004964A (en) * 1972-05-30 1977-02-08 Union Carbide Corporation Corrosion resistant coatings and process for making the same
US3957454A (en) * 1973-04-23 1976-05-18 General Electric Company Coated article
US3827967A (en) * 1973-08-30 1974-08-06 Shell Oil Co Thermal cracking of hydrocarbons
US4123594A (en) * 1977-09-22 1978-10-31 General Electric Company Metallic coated article of improved environmental resistance
JPS5684789A (en) * 1979-12-13 1981-07-10 Toyo Eng Corp High-temperature treatment of hydrocarbon-containing material
EP0134821B1 (de) * 1983-07-22 1987-07-15 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie. Hochtemperatur-Schutzschicht
GB2228267B (en) * 1989-02-16 1993-06-16 Deloro Stellite Limited Improved method for plasma transferred arc welding
DE4103994A1 (de) * 1991-02-11 1992-08-13 Inst Elektroswarki Patona Schutzueberzug vom typ metall-keramik fuer einzelteile aus hitzebestaendigen legierungen
CN1034350C (zh) * 1993-12-07 1997-03-26 北京科技大学 一种镍钴铬铝硅铪钇类梯度涂层的制备方法
FR2728271A1 (fr) * 1994-12-20 1996-06-21 Inst Francais Du Petrole Acier anti-cokage
EP0833710B1 (en) * 1996-04-10 2005-02-02 GE Accessory Services, Inc. Coating methods, coating products and coated articles
US5873951A (en) * 1996-08-23 1999-02-23 Alon, Inc. Diffusion coated ethylene furnace tubes
EP1076727B1 (en) * 1998-02-28 2005-06-01 General Electric Company Multilayer bond coat for a thermal barrier coating system and process therefor
US6410159B1 (en) * 1999-10-29 2002-06-25 Praxair S. T. Technology, Inc. Self-bonding MCrAly powder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997041275A1 (en) * 1996-04-30 1997-11-06 Westaim Technologies Inc. Surface alloyed high temperature alloys

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11661657B2 (en) 2018-04-24 2023-05-30 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Coating comprising MCrAl-X coating layer

Also Published As

Publication number Publication date
EP1292721A2 (en) 2003-03-19
AU2001267204A1 (en) 2001-12-17
WO2001094664A3 (en) 2002-08-01
CN1433486A (zh) 2003-07-30
WO2001094664A2 (en) 2001-12-13
JP2003535976A (ja) 2003-12-02
KR20030024685A (ko) 2003-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805523B2 (ja) 高温用ステンレス鋼のためのコーティングシステム
US6585864B1 (en) Coating system for high temperature stainless steel
US6475647B1 (en) Protective coating system for high temperature stainless steel
US6682780B2 (en) Protective system for high temperature metal alloy products
US6503347B1 (en) Surface alloyed high temperature alloys
Agüero et al. Metal dusting protective coatings. A literature review
AU713419B2 (en) Surface alloyed high temperature alloys
US9382605B2 (en) Economic oxidation and fatigue resistant metallic coating
EP1209247B1 (en) CVD aluminiding process for producing a modified platinum aluminide bond coat for improved high temperature performance
MX2011003923A (es) Aleacion de niquel-cromo.
JP4615677B2 (ja) 拡散アルミニド皮膜の厚さ及びアルミニウム含量を制御する方法
CA2357407C (en) Coating system for high temperature stainless steels
US4371570A (en) Hot corrosion resistant coatings
CN102851633A (zh) 维持燃气轮机燃烧器构件的与表面有关的属性的方法
WO2000050663A1 (en) Diffusion method for coating high temperature nickel chromium alloy products
JP5654003B2 (ja) 気相拡散技術を用いた、反応成分量の低い、反応成分で修飾されたアルミニウム化合物コーティング
Taghipour et al. An investigation on anti-coking behavior of gas phase aluminide coatings applied on a high performance micro alloyed (HP-MA) steel
EP0077703B1 (fr) Revêtement à base de chrome pour acier résistant à l'usure et procédé de préparation
JPH09310168A (ja) 耐熱部材および耐熱部材の製造方法
JP3522588B2 (ja) 高温硬さに優れるクロム炭化物サーメット溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
CA2241349C (fr) Acier refractaire chromise, son procede d'obtention et ses utilisations dans des applications anti-cokage
WO2022178541A1 (en) Coating composition comprising chromium and aluminum and coatings formed using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4805523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term