JP2000509063A - アテローム性動脈硬化症の治療用アゼチジノン誘導体 - Google Patents

アテローム性動脈硬化症の治療用アゼチジノン誘導体

Info

Publication number
JP2000509063A
JP2000509063A JP9538603A JP53860397A JP2000509063A JP 2000509063 A JP2000509063 A JP 2000509063A JP 9538603 A JP9538603 A JP 9538603A JP 53860397 A JP53860397 A JP 53860397A JP 2000509063 A JP2000509063 A JP 2000509063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
chlorophenyl
oxoazetidin
oxohexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9538603A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒッキー,ディアードレ・メアリー・ベルナデット
リーチ,コリン・アンドリュー
イフェ,ロバート・ジョン
ダナック,ダシュヤント
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JP2000509063A publication Critical patent/JP2000509063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • C07D205/09Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a sulfur atom directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • C07D205/09Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a sulfur atom directly attached in position 4
    • C07D205/095Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a sulfur atom directly attached in position 4 and with a nitrogen atom directly attached in position 3

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I): [式中、なかでも、Xが連結基A−B(ここで、Aは結合、CH2O、CO、CONR6、COO、CONR6CO、またはCONR6O、R6は水素またはC(1-6)アルキルであり、Bは(CH2)pCO(CH2)q(ここで、p+q=1ないしル12、好ましくは5ないし8、より好ましくは5であるように、pは、1ないし8の整数であり、好ましくは、3ないし5であり、qは、0または1ないし8の整数であり、好ましくは、0、1または2である)である]の化合物は、LpPLA2の阻害剤であり、それゆえ治療、特に、アテローム性動脈抗化症の治療において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 アテローム性動脈硬化症の治療用アゼチジノン誘導体 本発明は、ある新規な単環β−ラクタム化合物、それらの製法、それらの製造 において有用な中間体、それらを含有する医薬組成物、および、治療、特にアテ ローム性動脈硬化症の治療におけるそれらの使用に関する。 リポタンパク質結合ホスホリパーゼA2(Lp−PLA2)−血小板活性化因子ア セチルヒドロラーゼ(PAFアセチルヒドロラーゼ)としてこれまでにも知られる −は、低密度リポタンパク質(LDL)をその酸化型に変換する際の、ホスファチ ジルコリンのリゾホスファチジルコリンへの変換の原因である。該酵素は酸化型 ホスファチジルコリンのsn−2エステルを加水分解し、リゾホスファチジルコ リンおよび酸化的に修飾された脂肪酸を生成することが知られる。Lp−PLA2 作用の両方の産物は、循環単球に対する有効な走化性因子であることが知られ る、リゾホスファチジルコリン、酸化LDLの成分とともに、生物学的に活性で ある。このように、リゾホスファチジルコリンは、動脈においてコレステロール エステルが付加された細胞の蓄積に関与することにより、アテローム性動脈硬化 症において重要な役割を担うものと考えられている。それゆえ、Lp−PLA2 酵素の阻害剤は、これらのマクロファージに富んだ病巣の発生を阻止し(リゾホ スファチジルコリンおよび酸化遊離脂肪酸の形成の阻害により)、そのため、ア テローム性動脈硬化症の治療において有用であることが期待される。 酸化的に修飾されたLDLの高リゾホスファチジルコリン含量もまた、アテロ ーム性動脈硬化症の患者において観察される内皮障害の原因であると考えられる 。それゆえ、Lp−PLA2阻害剤は、この現象の治療における利益を提供する 。Lp−PLA2阻害剤はまた、糖尿病、高血圧、狭心症および後虚血ならびに 再潅流を含む内皮障害を示す他の病態における有用性も見ることができる。 Lp−PLA2阻害剤はまた、Lp−PLA2活性と関連し、2つの有害な産物 、リゾホスファチジルコリンおよび酸化的に修飾された脂肪酸を産生する、脂質 過 酸化を伴う疾患に一般に適用できる。かかる状態には、リウマチ性関節炎、発作 、アルツハイマー病などの脳の炎症状態、心筋梗塞、再潅流障害、再発狭窄症、 急性および慢性炎症ならびに敗血症に加え、アテローム性動脈硬化症および糖尿 病が含まれる。 加えて、Lp−PLA2阻害剤は、また、活性化単球、マクロファージまたは リンパ球のすべての細胞種がLp−PLA2を発現するので、これらの細胞種が 関与する疾患に一般に適用できる。かかる疾患の例には、乾癬が包含される。 特許出願WO96/13484、WO96/19454およびWO97/02 242(スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー)は 、とりわけ、一般式(A): {式中: RaおよびRbは、同一でも異なっていてもよく、それぞれ、水素、ハロゲンま たは所望により置換されていてもよいC(1-8)アルキルから選択され; Rcは、C(1-8)アルキル、C(3-8)シクロアルキル、C(3-8)シクロアルキルC(1-6) アルキル、アリール、アリール(C1-4)アルキル、ヘテロアリール、または ヘテロアリール(C1-4)アルキル(これらはそれぞれ所望により置換されていても よい)であり; RdおよびReは、同一でも異なっていてもよく、水素、C(1-6)アルキル、C( 1-6) アルケニル、アリール、アリール(C1-4)アルキルおよびヘテロアリール(C1-4 )アルキル(これらはそれぞれ所望により置換されていてもよい)から選択され るか、または、RdおよびReは、一緒になって結合して(C3-7)シクロアルキル 環残基を形成してもよく; Xは、連結基、特にX'(CH2)m基[ここで、X'は、CO、CONR2、 COO、CONR2CO)またはCONHO(ここで、R2は、水素またはC(1-6) アルキルである)であり、mは、0または1ないし12の整数である]か;また はX'、酸素または炭素−炭素二重もしくは三重結合により所望により中断され ていてもよいC(1-12)アルキレン鎖であり; Yは、所望により置換されていてもよいアリール基であり;および nは、0、1または2である} により特徴付けられる4−チオニル/スルフィニル/スルホニルアゼチジン化合 物の様々な群を開示する。 かかる式(A)の化合物は、Lp−PLA2の阻害剤であり、アテローム性動脈 硬化症および上記した他の病態の治療における有用性が期待される。 今回、Lp−PLA2の阻害剤として作用することが見出されているさらなる 化合物群を同定した。 したがって、本発明は式(I): {式中: R1およびR2は、同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素、ハロゲンまた はC(1-8)アルキルから選択され; R3は、C(1-8)アルキル、C(3-8)シクロアルキルまたはC(3-8)シクロアルキ ルC(1-6)アルキル、アリール、アリール(C1-4)アルキルまたはヘテロアリール (C1-4)アルキル(これらはそれぞれ所望により置換されていてもよい)であり; R4およびR5は、同一でも異なっていてもよく、水素、C(1-6)アルキル、C( 2-6) アルケニル、アリール、アリール(C1-4)アルキルおよびヘテロアリール(C1-4 )アルキル(これらはそれぞれ所望により置換されていてもよい)から選択され るか、またはR4およびR5は、一緒になって結合して(C3-7)シクロアルキ ル環残基を形成してもよく; Xは、連結基A−B[ここで、Aは、結合、CH2O、CO、CONR6、CO O、CONR6CO、またはCONR6O(ここで、R6は、水素またはC(1-6)ア ルキルである)であり、Bは、(CH2)pCO(CH2)q(ここで、p+q=1ないし 12、好ましくは5ないし8、より好ましくは5であるように、pは、1ないし 8の整数であり、好ましくは、3ないし5であり、qは、0または1ないし8の 整数であり、好ましくは、0、1または2である)である]であり; Yは、所望により置換されていでもよいアリール基であり;および nは、0、1または2である} で示される化合物を提供する。 式(I)の化合物は、Lp−PLA2の阻害剤であり、アテローム性動脈硬化症 および上記した他の病態の治療における有用性が期待される。 R1およびR2の代表例には、水素、ブロモ、メチルおよびエチルが包含される 。適当には、R1およびR2は、それぞれ水素であるか、またはR1およびR2の一 方が水素でありR1およびR2の他方がメチルである(トランス−メチルとなる)。 好ましくは、R1およびR2はそれぞれ水素である。 R3の代表的な基には、アリールC(1-3)アルキルが包含される。R3において 、アリール基の代表例には、フェニルおよびナフチルが包含される。R3の適当 な例には、ベンジル、2−フェニルエチルおよび3−フェニルプロピルが包含さ れ、各々のフェニル環は、3個までの置換基により所望により置換されていても よい。R3におけるフェニルまたはナフチル環の適当な置換基には、ハロ、ヒド ロキシ、C(1-6)アルキル、C(1-6)アルコキシ、C(1-6)アルコキシカルボニル 、C(2-6)アルケニルオキシカルボニル、カルボキシならびにそれらの医薬上許 容される塩およびインビボで加水分解可能なエステルが包含される。 R3がアリールである場合のアリール基の代表例には、フェニルおよびナフチ ルが包含される。好ましくは、アリール基は所望により置換されていてもよいフ ェニルである。フェニルまたはナフチル環の適当な置換基には、ハロ、ヒドロキ シ、C(1-6)アルキル、C(1-6)アルコキシ、C(1-6)アルコキシカルボニル、 C(2-6)アルケニルオキシカルボニル、カルボキシならびにそれらの医薬上許容 される塩およびインビボで加水分解可能なエステルが包含される。 R3が、C(1-8)アルキル、C(3-8)シクロアルキルまたはC(3-8)シクロアルキ ルC(1-6)アルキルである場合のR3の代表例には、メチル、n−ブチル、t−ブ チルおよびn−ヘキシル、シクロヘキシルおよびシクロヘキシルメチル、適当に はn−ブチル、t−ブチルまたはn−ヘキシルが包含される。R3におけるアル キルまたはシクロアルキル基の適当な置換基には、ハロ、ヒドロキシ、C(1-8) アルコキシカルボニル、C(2-6)アルケニルオキシカルボニル、カルボキシなら びにそれらの医薬上許容される塩およびインビボで加水分解可能なエステルが包 含される。 R3のさらなる代表的な基には、ヘテロアリールC(1-3)アルキル、好ましくは ヘテロアリールメチルが包含される。R3において使用されるヘテロアリールア リール基の代表例には、ピリジル、ピリジルN−オキシド、フラニル、チエニル およびチアゾリルが包含される。R3におけるヘテロアリール環の適当な置換基 には、ハロ、ヒドロキシ、C(1-6)アルキル、C(1-6)アルコキシ、C(1-6)アル コキシカルボニル、C(2-6)アルケニルオキシカルボニル、カルボキシならびに それらの医薬上許容される塩およびインビボで加水分解可能なエステルが包含さ れる。 R3において、所望の置換基は、アルキル、シクロアルキル、アリールおよび /またはヘテロアリール部位内に位置してよいことが理解されるであろう。 好ましくは、R3は、アリールC(1-3)アルキルまたはヘテロアリールC(1-3) アルキル、より好ましくはアリールC(1-3)アルキルである。 好ましくは、nは1または2、より好ましくは1である。 好ましくは、S(O)n3は、所望により置換されたベンジルスルフィニル、よ り好ましくは4−カルボキシベンジルスルフィニル、そのC(1-6)アルキルまた はC(2-6)アルケニルエステル、医薬上許容される塩またはインビボで加水分解 可能なエステルである。 適当には、R4が水素であり、R5がメチルであるか、または、R4およびR5が それぞれ水素である。 適当には、Xにおいて、Aは、CH2OまたはCONHである。Xの適当な例 には、CONH(CH2)5COおよびCH2O(CH2)5COが包含される。 適当には、Yは所望により3個までのさらなる置換基により置換されていても よいベンゼン環である。適当な置換基には、ハロ、ヒドロキシ、C(1-8)アルキ ルおよびC(1-8)アルコキシが包含される。好ましくは、Yは所望によりハロで 置換されていてもよいフェニルである。 β−ラクタム環のC−4はキラル中心であり、これによりステレオアイソマー が存在することは、当業者により容易に認識されるであろう。本発明は、すべて の該ステレオアイソマーを包含する。R4およびR5が同一でない場合、さらにキ ラル中心が導入されるであろう。これにより、さらにステレオアイソマーが存在 することとなる。本発明は、すべての該ステレオアイソマーを包含する。 さらに、nが1である式(I)の化合物、すなわちスルホキシド化合物において 、SO基の存在が分子中にさらなるキラル中心を導入し、それゆえ、さらに別の ステレオアイソマーが存在することとなることも、当業者に容易に認識されるで あろう。本発明は、すべての該ステレオアイソマーを包含する。 式(I)の好ましい化合物において、C−4およびSO部分の絶対配置は、それ ぞれ、RおよびSである。 本明細書において用いる場合、「アルキル」なる用語および同様な「アルコキシ」 なる用語は、すべての直鎖および分岐鎖異性体を包含する。これらの代表例には 、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、sec−ブ チル、iso−ブチル、t−ブチル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルが包含さ れる。 アルキル基の適当な置換基には、例えば、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ 、カルボキシ、(C1-6)アルコキシカルボニル、カルバモイル、モノ−またはジ −(C1-6)アルキルカルバモイル、スルホ、スルファモイル、モノ−またはジ−( C1-6)アルキルスルファモイル、アミノ、モノ−またはジ−(C1-6)アルキルア ミノ、アシルアミノ、ウレイド、(C1-6)アルコキシカルボニルアミノ、2,2 ,2−トリクロロエトキシカルボニルアミノ、アリール、ヘテロサイクリル、ヒ ド ロキシ、(C1-6)アルコキシ、アシルオキシ、オキソ、アシル、2−チエニル、( C1-6)アルキルチオ、(C1-6)アルキルスルフィニル、(C1-6)アルキルスルホニ ル、ヒドロキシイミノ、(C1-6)アルコキシイミノ、ヒドラジノ、ヒドラゾノ、 ベンゾヒドロキシモイル、グアニジノ、アミジノおよびイミノアルキルアミノが 包含される。 本明細書において用いる場合、「アリール」なる用語は、特記しない限り、所望 により5個まで、好ましくは3個までの置換基で置換されていてもよい、フェニ ルまたはナフチルを包含する。 アリール基の適当な置換基には、例えば、ハロゲン、シアノ、(C1-6)アルキ ル、(C3-7)シクロアルキル、(C1-6)アルコキシ、ハロ(C1-6)アルキル、ヒド ロキシ、アミノ、モノ−またはジ−(C1-6)アルキルアミノ、アシルアミノ、ニ トロ、カルボキシ、(C1-6)アルコキシカルボニル、(C1-6)アルケニルオキシカ ルボニル、(C1-6)アルコキシカルボニル(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキルカ ルボニルオキシ、カルボキシ(C1-6)アルキルオキシ、(C1-6)アルキルカルボニ ルオキシ、(C1-6)アルキルチオ、(C1-6)アルキルスルフィニル、(C1-6)アル キルスルホニル、スルファモイル、モノ−またはジ−(C1-6)アルキルスルファ モイル、カルバモイル、モノ−またはジ−(C1-6)アルキルカルバモイルおよび ヘテロサイクルが含まれる。 本明細書において用いる場合、「ヘテロアリール」なる用語は、単環および縮合 環を包含し、各々の環は、適当には、酸素、窒素および硫黄から選択される4個 まで、好ましくは1または2個のヘテロ原子を含む。各々の環は、4ないし7個 、好ましくは5または6個の環原子を有していてもよい。縮合ヘテロアリール環 には、炭素環が含まれていてもよく、ただ1個のヘテロアリール環のみを包含す ることを必要とする。適当な縮合ヘテロアリール環には、二環系が包含される。 本明細書において用いる場合、「ヘテロサイクル」なる用語は、酸素、窒素およ び硫黄から選択されるヘテロ原子を環中に4個まで有し、所望により3個までの 置換基で置換されていてもよい、芳香族および非芳香族、単環または縮合環を包 含する。適当には、ヘテロサイクリック環は、4ないし7個、好ましくは5ない し6個の環原子を含む。縮合ヘテロサイクリック環系には、炭素環が含まれてい てもよく、ただ1個のヘテロアリール環のみを包含することを必要とする。 置換されている場合には、ヘトロアリールまたはヘテロサイクリル基は、3個 までの置換基を有していてもよい。適当な該置換基には、アリール基についてす でに述べたものならびにオキソが含まれる。 本明細書において用いる場合、「ハロゲン」および「ハロ」なる用語は、それぞれ 、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを 包含する。 R3における適当な医薬上許容されるエステル基には、ヒト体内において容易 に分解し、親酸またはその塩を遊離するものが含まれる。 インビボで加水分解可能なエステルとして用いるエステル形成基の適当な基に は: −CH(Ra)O.CO.Rb; −CH(Ra)O.CO.ORc; −CH(Ra)CO.NRef −RdNRef; −CH2ORg−CH(Ra)O.CO.C641COCH(Ri)NH2;および [式中: Raは、水素、(C1-6)アルキル、特にメチル、(C3-7)シクロアルキル、また はフェニルであり、これらはそれぞれ所望により置換されていてもよく; Rbは、(C1-6)アルキル、(C1-6)アルコキシ(C1-6)アルキル、フェニル、 ベンジル、(C3-7)シクロアルキル、(C1-6)アルキル(C3-7)シクロアルキル、 1−アミノ(C1-6)アルキル、または1−(C1-6アルキル)アミノ(C1-6)アルキ ルであり、これらはそれぞれ所望により置換されていてもよく;または RaおよびRbは、一緒になって、所望により1個または2個のメトキシ基で置 換されていてもよい1、2−フェニレン基を形成し; Rcは、(C1-6)アルキル、(C3-7)シクロアルキル、(C1-6)アルキル(C3-7) シクロアルキルであり; Rdは、メチルまたはエチル基で所望により置換されていてもよい(C1-6)アル キレンであり; ReおよびRfは、同一でも異なっていてもよく、それぞれ(C1-6)アルキルで あるか;または例えばヒドロキシで所望により置換されていてもよいアリール( C1-4)アルキルであり; Rgは、(C1-6)アルキルであり; Rhは、水素、(C1-6)アルキルまたはフェニルであり; Riは、水素またはハロゲン、(C1-6)−アルキルもしくは(C1-6)アルコキシ から選択される3個までの基により所望により置換されていてもよいフェニルで あり;および Y1は、酸素またはNHである。] が包含される。 適当なエステル形成基には: (a)アセトキシメチル、イソブチリルオキシメチル、ピバボイルオキシメチル、 ベンゾイルオキシメチル、α−アセトキシエチル、α−ピバボイルオキシエチル 、1−(シクロヘキシルカルボニルオキシ)エチル、(1−アミノエチル)カルボニ ルオキシメチル、2−メトキシプロプ−2−イルカルボニルオキシメチル、フェ ニルカルボニルオキシメチルおよび4−メトキシフェニル−カルボニルオキシメ チルなどのアシルオキシアルキル基; (b)エトキシカルボニルオキシメチル、t−ブチルオキシカルボニルオキシメチ ル、シクロヘキシルオキシカルボニルオキシメチル、1−メチルシクロヘキシル オキシカルボニルオキシメチルおよびα−エトキシカルボニルオキシエチルなど のアルコキシ/シクロアルコキシカルボニルオキシアルキル基; (c)ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチルまた はジエチルアミノエチルなどのジアルキルアミノアルキル、特に、ジ−低級アル キルアミノアルキル基; (d)N,N−ジメチルアミノカルボニルメチル、N,N−(2−ヒドロキシエチル) アミノカルボニルメチルなどのアセトアミド基; (e)フタリジルおよびジメトキシフタリジルなどのラクトン基; (f)(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル;およ び (g)(2−メトキシカルボニル−E−ブト−2−エンーイル)メチル が包含される。 本発明の化合物、特に式(I)の化合物は、医薬組成物における使用を意図する ものであるので、これらは各々本質的に純粋な形態、例えば、少なくとも50% 純粋、さらに適当には少なくとも75%純粋、好ましくは、少なくとも95%純 粋(%は、wt/wtに基づく)で提供されることが理解される。式(I)の化合物 の純粋でない調製物を、医薬組成物において使用されるさらに純粋な形態を調製 するために用いることができる。本発明の中間体化合物の純度はさほど重要では ないけれども、式(I)の化合物として実質的に純粋な形態が調製されることが容 易に理解される。好ましくは、可能な場合、本発明の化合物を、結晶形態で得る 。 本発明の化合物のいくつかを有機溶媒から結晶化するかまたは再結晶化した場 合、結晶化の溶媒が結晶生成物中に存在し得る。本発明は、該溶媒和物をその範 囲に包含する。同様に、本発明の化合物のいくつかを、水を含む溶媒から結晶化 または再結晶化することができる。この場合には、水和水が形成され得る。本発 明は、化学量論的水和物、ならびに、凍結乾燥などにの方法により製造され得る 様々な量の水を含有する化合物を、その範囲に包含する。加えて、異なる結晶化 条件により、結晶生成物の異なる多形形態が形成される。本発明は、式(I)の化 合物のすべての多形形態をその範囲に包含する。 本発明の化合物は、酵素リポタンパク質結合ホスホリパーゼA2(Lp−PLA2 )の阻害剤であり、治療、特にアテローム性動脈硬化症の治療における有用性が 期待される。それゆえ、さらなる態様において、本発明は、治療における使用の ための式(I)の化合物を提供する。 式(I)の化合物は、Lp−PLA2によるリゾホスファチジルコリン産生の阻 害剤であり、それゆえ、例えば、アテローム性動脈硬化症、糖尿病、高血圧、狭 心症および後虚血ならびに再潅流などの内皮障害を含むいかなる疾患においても 一般的に適用を有する。加えて、式(I)の化合物は、例えば、アテローム性動脈 硬化症および糖尿病などの状態に加え、リウマチ性関節炎、発作、アルツハイマ ー病などの脳の炎症状態、心筋梗塞、再潅流障害、再発狭窄症、急性および慢性 炎症ならびに敗血症などの他の状態などの、酵素活性に関連する脂質過酸化が関 与するいかなる疾患においても一般的に適用を有する。さらに、Lp−PLA2 阻害剤は、単球、マクロファージまたはリンパ球はすべてLp−PLA2を発現 するので、活性化されたこれらの細胞が関与する疾患、例えば乾癬においても一 般に適用される。 本発明の化合物は、また、抗高脂血症、抗アテローム性動脈硬化症、抗糖尿病 、抗アンギナ、抗炎症または抗高血圧剤と組み合わせて、上記した病態の治療に 用いることもできる。上記の例には、スタチン(statins)などのコレステロール 合成阻害剤、プロブコール(probucol)などの抗酸化剤、インシュリン感作剤、カ ルシウムチャンネルアンタゴニスト、および、NSAID類などの抗炎症剤が含 まれる。 治療的使用において、本発明の化合物を、標準的な医薬組成物において、通常 投与する。それゆえ、本発明は、さらなる態様において、式(I)の化合物および 医薬上許容される担体を含む、医薬組成物を提供する。 適当な医薬組成物には、経口または非経口投与用または座剤として適当される ものを含む。 経口投与された場合に活性である式(I)の化合物を、例えば、シロップ、懸濁 剤またはエマルジョンなどの液体、錠剤、カプセル、および、ロゼンジに処方す ることができる。 液体処方は、一般に、懸濁化剤、防腐剤、風味剤または着色剤を含む、例えば 、エタノール、グリセリン、例えばポリエチレングリコール、油などの非水性溶 媒または水などの適当な液体担体(複数でも可)中の化合物または医薬上許容され る塩の懸濁剤または溶液からなる。 錠剤の形態である組成物を、固体処方物を製造するために通常用いられる適当 な医薬担体(複数でも可)を用いて、製造することができる。該担体の例には、ス テアリン酸マグネシウム、スターチ、ラクトース、シュークロースおよびセルロ ースが包含される。 カプセルの形態である組成物を、通常の被包方法を用いて製造することができ る。例えば、活性成分を含むペレットを標準的な担体を用いて調製し、ついで、 ハードゼラチンカプセル中に装填することができる;別法として、例えば、水性 ガム、セルロース、シリケートまたは油などの適当な医薬担体(複数でも可)を用 い、分散剤または懸濁剤を調製し、ついで分散剤または懸濁剤をソフトゼラチン カプセル中に装填することができる。 典型的な非経口組成物は、例えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロ リドン、レシチン、落花生油またはごま油などの、滅菌水性担体または非経口的 に許容される油中の式(I)の化合物の溶液または懸濁剤からなる。別法として、 溶液を凍結乾燥し、ついで、投与の直前に適当な溶媒で復元することができる。 典型的な座剤処方物は、この経路で投与された場合に活性である式(I)の化合 物と、ポリマー化グリセロール、ゼラチンまたはココアバターまたは他の低融植 物性または合成ワックスまたは油脂などの結合剤および/または滑沢剤を含む。 好ましくは、組成物は、錠剤またはカプセルなどの単位用量形態である。 経口投与用の各投与単位には、好ましくは、1ないし500mgの式(I)の化 合物が含まれる(および、非経口投与用には好ましくは0.1ないし25mg含 まれる)。 成人患者に対する一日投薬量は、例えば、式(I)の化合物の、1mgおよび1 000mg、好ましくは1mgおよび500mgの間の経口用量、または、0. 1mgおよび100mg、好ましくは、0.1mgおよび25mgの間の静脈内 、皮下、または筋肉内の用量であり、化合物は、一日あたり1回から4回投与さ れる。適当には、化合物は、例えば、一週間またはそれ以上の、連続的な治療の 間投与される。 式(I)の化合物を当該分野で周知の合成法を適用して簡便な出発物質から調製 できる。適当な工程は、式(II): (式中: n、R1、R2およびR3aReは前記と同意義である のアゼチドンを式(III): ZCR45*Y (III) [式中、Zはハロゲンまたはトリフラートなどの適当な脱離基であり; R4およびR5の一方が水素であるかまたは両方がアルキルまたはシクロアルキ ルであり; X*は、ケトン基が保護された形態、好ましくはケタールとして存在すること を除いては上記に定義したXに対応し; Yは上記と同意義である] のアルキル化剤と、水素化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどの適当な塩基の 存在下、所望によりテトラブチルアンモニウムブロマイドなどの第4アンモニウ ム塩とともに、テトラヒドロフラン(THF)などの適当なアルキル化溶媒中、− 10ないし0℃の範囲の温度において、処理し; 続けて、適当ならば: (i)適当な酸化剤を用いてスルフィド基を酸化する;および (ii)ケトン保護基を除去する の工程を行うことを含む。 先行するアルキル化反応をnが0である式(II)の化合物において簡便に行う 。 R4およびR5の一方がアルキルである式(I)の化合物を、R4およびR5の両方 が水素である式(I)の対応する化合物から、これを上記した条件下、アルキル化 剤と処理して調製してもよい。かかる化合物を式(II)の化合物を、R4および R5がともに水素である式(III)の化合物のアルキル化剤と、本明細書において前 記したアルキル化条件下で処理して得てもよい。 R4/R5の2番目のアルキル基をはじめに得られたR4およびR5の一方が水素 である式(I)の化合物を、水素化ナトリウム、水酸化カリウムまたはリチウムヘ キサメチルジシルアジドなどの適当な塩基の存在下、テトラヒドロフラン(TH F)などの適当なアルキル化溶媒中、−80ないし10℃の範囲内の温度にて、 アルキル化剤と処理して導入できる。 nが1または2である式(I)の化合物をnが0である式(I)の化合物から、こ れをm−クロロ過安息香酸などの適当な酸化剤で処理して容易に調製できる。( +)−または(−)−1,1'−ビ−2−ナフトール/チタニウムイソプロポキシド (N Komatsu et al,J Org Chem,1993,58,7624-7626)などのキラル酸化剤の使 用により、キラル的に純粋な化合物でない場合、ジアステレオアイソマー選択性 を得ることができる。適当には、スルフィドの酸化をケトン基の脱保護の前に、 最終工程として行う。 nが0である式(II)の化合物を、4−アセトキシアゼチジノン、4−ベンゾ イルオキシアゼチジノンまたは4−フェニルスルホニルアゼチジノンを、チオー ルR3SHと、ナトリウムエトキシドなどの塩基の存在下、エタノールなどの適 当な溶媒中、0ないし5℃の範囲内の温度にて、処理して得ることができる。こ の置換がシンコニジンまたはシンコニンなどのキラル塩基の存在下になされた場 合、エナンチオマー的に富んだ化合物(II)を得ることができる(J Chem Soc,Che mCommun,1982,1324-5) 式(III)の化合物を、Xの特定の基にしたがい、知られる合成方法を適用して 容易に調製できる。かくして、例えば、CR45XがCH2CONH(CH2)5C OPhを示す場合、式(III)の適当な化合物を、アミンNH2(CH2)5C[O]Ph (ここで、[O]は保護基、例えばケタールを意味する)を2−ブロモ酢酸、または その適当な活性化誘導体と、標準的なアミド形成条件下で処理して調製できる。 Xが基CONR6BまたはCONR6OBである式(I)の化合物を式(IV): (式中: n、R1、R2、R3、R4およびR5は前記と同意義である) の酸を式(V): NHR5BY (V) のアミンまたは式(VI): NH2OBY (VI) (式中、YおよびBは前記と同意義である) のヒドロキシルアミンと、エチルクロロホルメートまたはジシクロヘキシルカル ボジイミド(DCC)などの活性化剤の存在下、クロロホルムまたはジメチルホル ムアミドなどの適当な溶媒中、−10ないし20℃の範囲内の温度にて、処理し て簡便に調製できる。 R4およびR5の一方が水素である式(IV)の酸を、式(II)の化合物を対応す る2−ブロモ(C1-7)アルカノエートエステルと、本明細書において前記したア ルキル化条件下で処理し;次いで、かくして形成した中間体エステルを標準条件 を用いて加水分解して、得ることができる。2番目のアルキル基を1番目に形成 したモノアルキルエステルのアルキル化により導入できる。 Xが基COOBである式(I)の化合物を他のエステル、特に式(VII):(式中: n、R1、R2、R3、R4およびR5は前記と同意義である) のメチルエステルから、かかる反応用に当該分野で周知の条件、例えば、触媒量 のナトリウムメトキシドおよびアルコールの存在下トルエン中で過熱する条件を 用いて、エステル転移反応により簡便に調製できる。 R4およびR5の一方が水素である式(VII)の化合物を、式(II)の化合物をメチ ル2−ブロモ(C1-7)アルカノエートと、本明細書において前記したアルキル化 条件下で処理して得ることができる。 別法として、Xが基COOBである式(I)の化合物を式(IV)の化合物を、ア ルコールYBOHまたはその活性化誘導体、例えばトシレートと処理して調製で きる。 Xが基CH2OBを表す式(I)の化合物を適当なエーテル結合反応、例えば、 式(VIII): (式中、Z1はハロゲンまたはトリフレートまたはトシレートなどの他の適当な 脱 離基であり、R1、R2、R3、R4およびR5は前記と同意義である) の化合物を式(IX): Z2(CH2)pC[O](CH2)qY (IX) (式中、Z2はOHまたはその適当な塩であり、C[O]は保護されたケトンであ り、pおよびqは前記と同意義である) の化合物と処理して調製できる。 xが1または2である式(I)の化合物を、xが0または1である式(I)の化合 物(x=2の場合)から、n=1または2について本明細書において前記したよう に、硫黄をSOまたはSO2に酸化する通常の方法、例えばジクロロメタン中m −クロロ過安息香酸により、得ることができる。 加えて、nが0である式(I)の化合物を、適当なアルキル化条件下、例えば、 アセトニトリルなどの溶媒中、25℃の領域の温度にて、式(X): (式中、R1、R2、R3、R4およびR5は前記と同意義である) の化合物を、式(XI): R3Z (XI) (式中、R3およびZは前記と同意義である) のアルキル化剤と処理すること含む方法により調製できる。 式(X)の化合物を対応する4−アセチルチオアゼチジノンから、メタノールな どの適当な溶媒中、硝酸銀および塩基と処理して得ることができる。 式(I)のジアステレオアイソマー化合物の混合物を、所望ならば、当該分野で 周知の方法に従い、分割できる。例えば、スルホキシド(n=1)をクロマトグラ フィーおよび/または結晶化により分離できる。キラル的に純粋な化合物を、キ ラル的に純粋な中間体からキラルクロマトグラフィーによりまたはキラル試薬ま たは触媒を用いるキラル合成により調製できる。適当なキラル中間体を、当業者 に周知の方法に従い、分割またはキラル導入によりあるいはキラル試薬、特に天 然のキラル分子の使用により得ることができる。 本発明を以下の実施例により説明する。すべての化合物は特記しない限りラセ ミである。スルホキシドは、それらの1HNMRに基づいて区別できる2つのジ アステレオアイソマー形態で存在できる。ジアステレオアイソマーの相対配置は 、x−線結晶構造により帰属がなされた化合物のNMRシフト類比に基づき、R ,R/S,S(ジアステレオアイソマー1)およびR,S/S,R(ジアステレオ アイソマー2)であると考えられる。「ジアステレオアイソマー1」または「2」 とされる場合、生成物は主にそのジアステレオアイソマーである。さもなければ 、ジアステレオアイソマーの比を示す。 中間体の製造 1. 4−(ベンジルチオ)アゼチジン−2−オン ナトリウム(8.1g、0.35mol)をエタノール(250ml)中に溶解し 、混合物を介して窒素を通気ながら、温度を20℃−25℃の間に保ち、ベンジ ルメルカプタン(45.2g、0.37mol)を20分にわたり滴下した。15 分後、反応を5℃に冷却し、エタノール(50ml)中の4−アセトキシアゼチジ ン−2−オン(45.0g、0.35mol)の溶液を温度を5℃に保ちながら1 5分にわたり滴下した。混合物を室温で60分間攪拌し、減圧下、蒸発させて乾 燥させた。水(400ml)を添加し、混合物をジクロロメタン(2x300ml) で抽出し、抽出物を乾燥させ(MgSO4)、減圧下蒸発させて油とする。油を− 20℃に冷却し、エーテル(400ml)でトリチュレートし、白色固体を得て、 これを濾過により単離した(50.2g、79%)、mp50−51.0℃。 2. メチル−(4−ベンジルチオ−2−オキソアゼチジン−1−イル)アセテー ト 4−(ベンジルチオ)アゼチジン−2−オン(5.0g、25mmol)、メチル ブロモアセテート(4.6g、30mmol)およびテトラブチルアンモニウムブ ロマイド(0.9g、0.28mmol)の乾燥THF(150ml)中溶液に、粉 末化水酸化カリウム(1.7g、30mmol)を添加した。得られた混合物を水 (50ml)を添加する前に、室温で2時間撹拌した。溶液を酢酸エチル(3x1 50ml部分)で抽出し、合した抽出物を乾燥させ(MgSO4)、蒸発させた。残 渣をシリカゲル上クロマトグラフィーにより、ペトロレウムエーテル60°−8 0°:酢酸エチル4:1で溶出させて精製し、メチル(4−ベンジルチオ−2− オキソアゼチジン−1−イル)アセテートを黄色油として得た(5g、70%)。1 HNMRδ(CDCl3)2.96(1H、dd、J=2.5、16Hz 3a)、 3.24、3.99(各々1H、d、J=18.00Hz、NC 2)、3.4(1 H、dd、J=5、12.5Hz 3b)、3.70(3H、S、OC 3)、3. 77(2H、s、SC 2)、4.92(1H、m、 4)、7.28(5H、m、P h−) 3. (4−ベンジルチオ−2−オキソアゼチジン−1−イル)酢酸 メタノール(80ml)中のメチル(4−ベンジルチオ−2−オキソ−アゼチジ ン−1−イル)アセテート(2.5g、9.4mmol)の溶液に、0℃にて、1 N水酸化ナトリウム(9.9ml、9.9mmol)の溶液を滴下した。反応物を 1時間攪拌し、蒸発させて乾燥させた。水(50ml)を添加し、溶液を希塩酸で pH3に酸性化し、酢酸エチル(3x100ml)で抽出した。合した抽出物を乾 燥させ(MgSO4)、蒸発させ、残渣を再結晶(ヘキサン/エーテル)により精製 し、(4−ベンジルチオ−2−オキソ−アゼチジン−1−イル)酢酸を白色固体と して得た(1.3g、55%)、mp110−111℃。1 HNMRδ(CDCl3)2.99(1H、dd、J=6.87、17.5Hz、 3a )、3.27、4.06(各々1H、d、J=18.40Hz、NCH2)、3 .39(1H、dd、J=5、15.4Hz、 3b)、3.77(2H、s、SC 2 )、4.91(1H、m、 4)、7.27(5H、m、Ph−). 4. (4−(4−エトキシカルボニル)ベンジルチオ)アゼチジン−2−オン a.エチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート 4−(ブロモメチル)安息香酸(25.75g)0.1197moles)を塩化 チオニル(50ml)中に懸濁し、ジメチルホルムアミド(0.25ml)を添加し た。混合物を還流下25分間透明になるまで加熱し、蒸発させ、トルエンと共沸 した(x2)。得られた油をジクロロメタン(75ml)中に溶解し、10分にわた り無水アルコール(8.6ml、0.1465moles)、乾燥ジクロロメタン (50ml)中のピリジン(10.5ml、0.1298moles)の溶液に滴下 し、10℃に冷却した。氷浴を除去し、反応物を45分間撹拌し、次いで、水、 2NHCl、水、炭酸水素ナトリウム溶液および塩水で洗浄した。有機溶液を乾 燥させ(MgSO4)、蒸発させ、60:40エチル4−(ブロモメチル)ベンゾエ ート:エチル4−(クロロメチル)ベンゾエートの混合物を油として得た(25. 6g、94%)。1 Hnmrδ(CDCl3)1.40(3H、m、C 3)、4.40(2H、m、C 2 O)、4.50、4.61(2H、2xs、C 2Cl/Br)、7.45(2H) m、Ar−)、8.01(2H、m、Ar−) b.エチル4−(アセチルチオメチル)ベンゾエート 5℃に冷却した、乾燥ジメチルホルムアミド(150ml)中の、60:40エ チル4−(ブロモメチル)ベンゾエート:エチル4−(クロロメチル)ベンゾエート (25.0g)0.111moles)をカリウムチオアセテート(13.3g)0 .117moles)と処理し、温度を20℃に上げた。反応物を室温で2時間 攪拌し、水(250ml)中に注ぎ、ジエチルエーテル(3x100ml)で抽出し た。有機抽出物を合し、水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、チャコール処理し 、蒸発させて、エチル4−(アセチルチオメチル)ベンゾエートを茶色固体として 得た(26.0g、99%)、m.p.36−37℃。1 Hnmrδ(CDCl3)1.38(3H、t、J=7.1Hz、C 3)、2.3 6(3H、s、COC 3)、4.14(2H、s、C 2S)、4.36(2H、q 、C 2O)、7.35(2H、d、J=8.2Hz、Ar−)、7.97(2H 、 d、J=8.2Hz、Ar−) c.4−(4−(エトキシカルボニル)ベンジルチオ)アゼチジン−2−オン 無水アルコール(300ml)中のナトリウム(1.87g、0.0813mo les)の溶液を無水アルコール(75ml)中のエチル4−(アセチルチオメチル )ベンゾエート(19.4g)0.0814moles)の溶液と3分にわたり処理 した。反応物を室温で30分攪拌し、−5℃に冷却し、4−アセトキシアゼチジ ン−2−オン(10.0g)0.07745moles)と5分にわたり処理した 。冷却浴を除去し、反応物を2時間攪拌し、蒸発させて乾燥させ、塩水(200 ml)と処理し、酢酸エチル(200ml、100ml)で抽出した。有機抽出物 を合し、乾燥させ(MgSO4)、赤色油にまで蒸発させた。シリカゲル上フラッ シュカラムクロマトグラフィーグラフィーにより3:1から1:2のペトロレウ ムエーテル40−60℃:酢酸エチルで溶出させて精製し、4−(4−(エトキシ カルボニル)ベンジルチオ)アゼチジン−2−オンを橙色油として得た(18.6 4g、91%)。1 Hnmrδ(CDCl3)1.38(3H、t、J=7.1Hz、C 3)、2.8 2、2.89(1H、2xm、 3)、3.29、3.35(1H、2xm、 3)、 3.88(2H、s、C 2S)、4.37(2H、q、C 2O)、4.70(1H 、m、 4)、5.70(1H、bs、N)、7.40(2H、d、J=8.3H z、Ar−)、8.00(2H、m、Ar−) 実施例 実施例1 N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベン ジルチオ−2−オキソアゼチジン−1−イル)アセトアミド a.6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルブロマイド SB# SS95116−137 クロロベンゼンにおけるフリーデルクラフト合成 6−ブロモヘキサノイルクロライド(100.9g)をジクロロメタン(600m l)中の塩化アルミニウム(66.4g)の懸濁液に10分にわたり添加した。反 応物を30分間攪拌し、次いでクロロベンゼン(56.3g)を10分にわたり滴 下して処理した。反応物を室温で17時間攪拌し、冷水(1l)およびジエチルエ ーテル(1.5l)中に注いだ。層を分離し、有機層を水、飽和NaHCO3、水 、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、赤色油にまで蒸発させた。シリカゲル 上のフラッシュクロマトグラフィーにより、[20:1]P.E.40−60℃で 溶出させて精製し、6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルブロマイド を黄色油として得た(15.8g、12%)。 b.6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルフタルイミド SB248559 LNBSS95116−141 ブロマイドとカリウムフタルイミドの合成反応 6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルブロマイド(10.0g)およ びカリウムフタルイミド(8.31g)を乾燥DMF(100ml)中で2時間10 0℃で加熱し、冷却し、蒸発させて乾燥した。残渣を水(100ml)およびジエ チルエーテル(100ml)間で分画した。酢酸エチル(100ml)を添加し、層 を分離した。水層をCH2Cl2(2x75ml)で洗浄した。有機抽出物を合し、 水、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、淡黄色固体にまで蒸発させた。ジエ チルエーテル(200ml)から再結晶して、6−(4−クロロフェニル)−6−オ キソヘキシルフタルイミドをクリーム色固体として得た(5.06g、41%)、 m.p.122−126℃。 1HNMRδ(CDCl3)1.4−1.85(6H、m、3xC 2)、2.94( 2H、t、J=7.2Hz、C 2CO)、3.71(2H、t、J=7.2Hz) C 2N)、7.4−7.9(8H、m、Ar−) c.6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルフタルイミドエチレンアセ タール SB248768 LNBSS95116−153 ケト化合物およびエチレングリコールの合成 エチレングリコール(0.95g)、p−トルエンスルホン酸(30mg)および 6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルフタルイミド(4.82g)をD eanおよびStarkを用いてトルエン(75ml)中で還流し、水を除去した 。反応混合物を冷却し、10%K2CO3(100ml)中に注いだ。層を分離し、 水層をトルエン(2x50ml)で洗浄した。有機抽出物を合し、乾燥させ(Mg SO4)、淡黄色固体にまで蒸発させた。Nmrにより、50%反応のみが示唆さ れる。これを上記のようにp−トルエンスルホン酸(100mg)およびエチレン グリコール(0.97g)と処理し、上記のように抽出し、6−(4−クロロフェ ニル)−6−オキソヘキシルフタルイミドエチレンアセタールを黄色油として得 た(4.85g、90%)。 1HNMRδ(CDCl3)1.4−1.9(8H、m、4xC 2)、3.65(4 H)m、C 2O、C 2N)、3.99(2H、m、C 2O)、7.05−7.3 7(4H、m、Phth−)、7.66−7.84(4H、m、p−ClPh− ) d.6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルアミンエチレンアセタール SB248895 LNBCW54595−121 フタルイミドにおけるヒドラジン水和物の合成 エタノール(50ml)中の6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルフ タルイミドエチレンアセタール(4.85g)をヒドラジン水和物(1.2ml)と 処理し、混合物を還流下3時間攪拌し、冷却し、蒸発させて乾燥した。残渣を1 NNaOH(50ml)およびジエチルエーテル(100ml)間で分画した。水( 100ml)を溶液に添加し、層を分離した。水層をエーテル(50ml)で洗浄 し、有機層を合し、水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて、6−(4− クロロフェニル)−6−オキソヘキシルアミンエチレンアセタールを明茶色油と して得た(3.18g、97%)。 1HNMRδ(CDCl3)1.2−1.42(6H、m、3xC 2)、1.86( 2 H、m、C 2)、2.64(2H、t、C 2NH2)、3.74(2H、m、C 2 O)、4.03(2H、m、C 2O)、7.42(4H、m、Ph−H) e.N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベンジルチ オ−2−オキソアゼチジン−1−イル)アセトアミドエチレンアセタール SB249236 LNBCW54595−124B1 酸+アミンの結合合成 乾燥ジメチルホルムアミド(30ml)中の6−(4−クロロフェニル)−6−オ キソヘキシルアミンエチレンアセタール(2.15g)、1−シクロヘキシル−3 −(2−モルホリノエチル)カルボジイミドメト−p−トルエンスルホネート(3 .37g)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.08g)および4−ベンジ ルチオ−2−オキソアゼチジン−1−イル酢酸(2.15g)(WO96/194 51参照)を室温にて19時間攪拌した。得られた懸濁液をジエチルエーテルで 希釈し、希NaHCO3(50ml)で洗浄した。層を分離し、水層をジエチルエ ーテルで洗浄した。有機抽出物を合し、塩水で洗浄し(x3)、乾燥させ(MgS O4)、蒸発させてN−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4− (ベンジルチオ−2−オキソアゼチジン−1−イル)アセトアミドエチレンアセタ ールを橙色油として得た(3.74g、94%)。 1HNMRδ(CDCl3)1.23−1.5(6H、m、3xC 2)、1.85( 2H、m、C 2)、2.91、2.97(1H、dd、J=2.4、15.4H z、 3)、3.20(2H、m、NHC 2)、3.34、3.40(1H、m、J =5.1、15.4Hz、 3)、3.36、3.42(1H)dd、J=5.1、 15.4Hz、 3)、3.45−3.75(4H、m、C 2O、NC 2)、3. 80(2H、s、SC 2)、4.02(2H、m、C 2O)、4.80(1H、m 、4)、6.0(1H、m、NH)、7.21−7.38(9H、m、Ph−、 p−ClPh−) f.N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベンジルチ オ−2−オキソアゼチジン−1−イル)アセトアミド SB−249237 LNBCW54595−133 アセタールにおけるHclの合成 THF(200ml)中のN−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシ ル)−4−(ベンジルチオ−2−オキソアゼチジン−1−イル)アセトアミドエチ レンアセタール(3.27g)の溶液を10%水性HCl(170ml)で処理し、 得られる溶液を室温で22時間攪拌し、水(100ml)で希釈し、ジエチルエー テル(2x200ml)で抽出した。有機抽出物を合し、塩水で洗浄し、乾燥させ (MgSO4)、橙色油にまで蒸発させた。シリカゲル上フラッシュクロマトグラ フィーにより、[2:1]ないし[4:1]酢酸エチル:P.E.40−60℃で溶 出して、N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベンジ ルチオ−2−オキソアゼチジン−1−イル)アセトアミドを無色油として得た(2 .91g、98%)。 1HNMRδ(CDCl3)1.23−1.8(6H、m、3xC 2)、2.96( 3H、m、C 2COPh、 3)、3.28(2H、m、NHC 2)、3.36、 3.42(1H、dd、J=5.1、15.4Hz、 3)、3.56、3.74( 2H)2xd、J=16.8Hz、NC 2)、3.82(2H、s、SOC 2)、 4.83(1H、m、4)、6.15(1H、m、NH)、7.30(5H、m、 Ph−)、7.42(2H、m、p−ClPh−)、7.87(2H、m、p− ClPh−)。 実施例2 N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベン ジルスルフィニル−2−オキソアゼチジン−1−イル)アセトアミド SB249532 LNBCW54595−138E1 スルフィドの酸化合成 N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベンジルスル フィニル−2−オキソアゼチジン−1−イル)アセトアミド(3.06g)のジク ロ ロメタン(50ml)中溶液を−70℃に冷却し、メタクロロ過安息香酸(mcp ba)(2.09g)のCH2Cl2(50ml)中溶液を5分間にわたり滴下して処 理した。冷却浴を除去し、反応物を2時間攪拌し、飽和NaHCO3(75ml) +10%水性ナトリウムスルファイト(100ml)で洗浄した。有機層を水で洗 浄し、乾燥させ(MgSO4)、無色固体にまで蒸発させた。酢酸エチルからの2 回の再結晶により、無色固体としてジアステオアイソマー1を得た(0.69g 、22%)、m.p.170−172℃。 1HNMRδ(DMSO)1.28(2H、m、C 2)、1.43(2H、m、C 2 )、1.59(2H、m、C 2)、2.97−3.17(6H、m、C 2COP h)NHC 2、2x 3)、3.64、4.02(2H、2xd、J=17Hz、 NC 2)、3.84、4.13(2H、2xd、J=12.8Hz、SOC 2) 、4.90(1H、m、4)、7.35(5H、m、Ph−)、7.58(2H 、m、p−ClPh−)、7.95(2H、m、p−ClPh−)、8.01( 1H、m、NH) シリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーによる濾液の精製、次いで酢酸エ チル(35ml)からの再結晶によりジアステレオアイソマー2を無色固体として 得た(1.07g、34%)、m.p.107℃。 1HNMRδ(DMSO)1.31(2H、m、C 2)、1.44(2H、m、C 2 )、1.59(2H、m、C 2)、2.95(3H、m、C 2COPh、 3)、 3.08(2H、m、NHC 2)、3.30(1H、m、 3)、3.85、4.1 0(2H、2xd、J=17.21Hz、NC 2)、4.04、4.21(2H、 2xd、J=12.8Hz、SOC 2)、4.83(1H、m、4)、7.35 (5H、m、Ph−)、7.58(2H、m、p−ClPh−)、7.95(3 H)m、p−ClPh−)、8.15(1H、m、NH) 以下の化合物を本明細書において前記した方法にしたがって製造できる: N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベンジルスル フィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセトアミド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−エトキシカ ルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセトアミ ド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−アリルオキ シカルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセト アミド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−カルボキシ ベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセトアミド; (カルボキシ化合物を、WO96/19451に記載されるように、乾燥CH2 Cl2中、トリフェニルホスフィン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラ ジウム(0)で処理することにより、対応するアリルエステルから得ることができ る。) N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−エトキシ カルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセトア ミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−アリルオ キシカルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセ トアミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−カルボキ シベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセトアミド; (カルボキシ化合物を、WO96/19451に記載されるように、乾燥CH2 Cl2中、トリフェニルホスフィン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラ ジウム(0)で処理することにより、対応するアリルエステルから得ることができ る。) N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベンジルスルフ ィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピオンアミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベンジルスル フィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピオンアミド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−エトキシカ ルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピオン アミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−エトキシ カルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピオ ンアミド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−アリルオキ シカルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピ オンアミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−アリルオ キシカルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロ ピオンアミド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−カルボキシ ベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イル−2−プロピオンア ミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−カルボキ シベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピオンアミド ; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−( 4−アリルオキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−(4 −アリルオキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−( 4−エトキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−(4 −エトキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−( 4−カルボキシベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−(4 −カルボキシベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−( 4−ベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イル) −4−(4−ベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イ ル)−4−(4−アリルオキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン− 2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イル) −4−(4−アリルオキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2− オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イ ル)−4−(4−エトキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2− オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イル) −4−(4−エトキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン ; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イ ル)−4−(4−カルボキシベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イル) −4−(4−カルボキシベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イ ル)−4−(4−ベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン;および 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イル) −4−(4−ベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン。 生物学的データ 1.Lp−PLA2阻害のスクリーン 酵素活性を150mMNaClを含む50mM HEPES(N−2−ヒドロキ シエチルピペラジン−N'−2−エタンスルホン酸)緩衝液、pH7.4中、37 ℃における、人工基質(A)の代謝回転速度を測定して決定した。 アッセイは96ウェルタイタープレート中で行った。 Lp−PLA2をヒト血漿の密度勾配遠心により部分的に精製した。活性フラ クションを集め、Lp−PLA2源として用いた。酵素を全容量180μlで1 0分間、ビヒクルまたは試験化合物と37℃であらかじめインキュベートした。 ついで、20μlの10x基質(A)を添加し、最終基質濃度20μMとして反応 を開始した。反応を自動的に混合しながら、プレートリーダーを用い、20分間 405nmで追跡した。反応速度を吸光度の変化の速度として測定した。 結果: 本発明の化合物は、nMの範囲内のIC50を有することが示される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/04 A61K 31/00 626 29/00 629 39/06 639C 43/00 643D A61K 31/397 31/395 602 C07D 205/08 T W (72)発明者 リーチ,コリン・アンドリュー イギリス、シーエム19・5エイダブリュ ー、エセックス、ハーロウ、ニュー・フロ ンティアーズ・サイエンス・パーク・サウ ス、スミスクライン・ビーチャム・ファー マシューティカルズ (72)発明者 イフェ,ロバート・ジョン イギリス、シーエム19・5エイダブリュ ー、エセックス、ハーロウ、ニュー・フロ ンティアーズ・サイエンス・パーク・サウ ス、スミスクライン・ビーチャム・ファー マシューティカルズ (72)発明者 ダナック,ダシュヤント アメリカ合衆国19426―0989ペンシルベニ ア州カレッジビル、サウス・カレッジビ ル・ロード 1250番、スミスクライン・ビ ーチャム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I): [式中: R1およびR2は、同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素、ハロゲンまた はC(1-8)アルキルから選択され; R3は、C(1-8)アルキル、C(3-8)シクロアルキルまたはC(3-8)シクロアルキ ルC(1-6)アルキル、アリール、アリール(C1-4)アルキルまたはヘテロアリール (C1-4)アルキル(これらはそれぞれ置換されていてもよい)であり、; R4およびR5は、同一でも異なっていてもよく、水素、C(1-6)アルキル、C( 2-6) アルケニル、アリール、アリール(C1-4)アルキルおよびヘテロアリール(C1-4 )アルキル(これらはそれぞれ置換されていてもよい)から選択されるか、また はR4およびR5は、一緒になって結合して(C3-7)シクロアルキル環残基を形成 してもよく; Xは、連結基A−B[ここで、Aは、結合、CH2O、CO、CONR6、CO O、CONR6CO、またはCONR6O(ここで、R6は水素またはC(1-6)アル キルである)であり、Bは、(CH2)pCO(CH2)q(ここで、p+q=1ないし1 2、好ましくは5ないし8、より好ましくは5であるように、pは、1ないし8 の整数であり、好ましくは、3ないし5であり、qは、0または1ないし8の整 数であり、好ましくは、0、1または2である)である]であり; Yは、置換されていてもよいアリール基であり;および nは、0、1または2である] で示される化合物。 2.R1およびR2がそれぞれ水素である請求項1記載の式(I)の化合物。 3.R3がアリールC(1-3)アルキルまたはヘテロアリールC(1-3)アルキルであ る請求項1または2記載の式(I)の化合物。 4.S(O)n3が置換されていてもよいベンジルスルフィニルである請求項3記 載の式(I)の化合物。 5.S(O)n3が、4−カルボキシベンジルスルフィニル、そのC(1-6)アルキ ルまたはC(2-6)アルケニルエステル、医薬上許容される塩またはインビボで加 水分解可能なエステルである請求項4記載の式(I)の化合物。 6.R4が水素であり、R5がメチルであるか、または、R4およびR5がそれぞれ 水素である、請求項1ないし5のいずれか1つに記載の式(I)の化合物。 7.Xにおいて、AがCH2OまたはCONHである請求項1ないし6のいずれ か1つに記載の式(I)の化合物。 8.XがCONH(CH2)5COおよびCH2O(CH2)5COである請求項1ない し6のいずれか1つに記載の式(I)の化合物。 9.Yがハロにより置換されていてもよいフェニルである請求項1ないし7のい ずれか1つに記載の式(I)の化合物。 10.nが1であり、絶対配置が(4R、SS)である式(I)の化合物。 11. N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベンジルスルフ ィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセトアミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベンジルスル フィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセトアミド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−エトキシカ ルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセトアミ ド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−アリルオキ シカルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセト アミド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−カルボキシ ベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセトアミド; (カルボキシ化合物を、WO96/19451に記載されるように、乾燥CH2 Cl2中、トリフェニルホスフィン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラ ジウム(0)で処理することにより、対応するアリルエステルから得ることができ る。) N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−エトキシ カルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセトア ミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−アリルオ キシカルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセ トアミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−カルボキ シベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルアセトアミド; (カルボキシ化合物を、WO96/19451に記載されるように、乾燥CH2 Cl2中、トリフェニルホスフィン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラ ジウム(0)で処理することにより、対応するアリルエステルから得ることができ る。) N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベンジルスルフ ィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピオンアミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(ベンジルスル フィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピオンアミド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−エトキシカ ルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピオン アミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−エトキシ カルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピオ ンアミド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−アリルオキ シカルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピ オンアミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−アリルオ キシカルボニルベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロ ピオンアミド; N−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−カルボキシ ベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イル−2−プロピオンア ミド; N−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシル)−4−(4−カルボキ シベンジルスルフィニル)−2−オキソアゼチジン−1−イルプロピオンアミド ; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−( 4−アリルオキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−(4 −アリルオキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−( 4−エトキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−(4 −エトキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−( 4−カルボキシベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−(4 −カルボキシベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシエチル)−4−( 4−ベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イル) −4−(4−ベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イ ル)−4−(4−アリルオキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン− 2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イル) −4−(4−アリルオキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2− オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イ ル)−4−(4−エトキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2− オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イル) −4−(4−エトキシカルボニルベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン ; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イ ル)−4−(4−カルボキシベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イル) −4−(4−カルボキシベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン; 1−(6−(4−フルオロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロプ−2−イ ル)−4−(4−ベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン;および 1−(6−(4−クロロフェニル)−6−オキソヘキシルオキシプロープ−2−イ ル)−4−(4−ベンジルスルフィニル)−アゼチジン−2−オン から選択される式(I)の化合物。 12.式(I)の化合物および医薬上許容される担体を含む医薬組成物。 13.治療における使用のための式(I)の化合物。 14.アテローム性動脈硬化症を治療するための医薬の製造における請求項1記 載の式(I)の化合物の使用。 15.糖尿病、高血圧、狭心症、後虚血、再潅流、リウマチ性関節炎、発作、心 筋梗塞、再潅流障害、敗血症、急性および慢性炎症、アルツハイマー病などの脳 の炎症状態、精神分裂病などの精神神経学的疾患、ならびに、乾癬の治療のため の医薬の製造における請求項1記載の式(I)の化合物の使用。 16.酵素Lp−PLA2の活性と関連する病態を治療する方法であって、該治 療を必要とする患者を治療学的に有効量の該酵素の阻害剤で治療することを含む 方法。 17.病態が単球、マクロファージまたはリンパ球の増加した関与に伴うもので ある、請求項16記載の方法 18.病態がリゾホスファチジルコリンおよび酸化遊離脂肪酸の形成に伴うもの である、請求項16記載の方法。 19.病態がLp−PLA2活性と共に脂質過酸化に伴うものである、請求項1 6記載の方法。 20.病態が内皮障害に伴うものである、請求項16記載の方法。 21.水素化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどの適当な塩基の存在下、テト ラヒドロフラン(THF)などの適当なアルキル化溶媒中、−10ないし0℃の範 囲の温度で、式(II): (式中: n、R1、R2およびR3は上記と同意義である) のアゼチドンを式(III): ZCR45XY (III) (式中、Zはハロゲンなどの適当な脱離基であり; R4およびR5の一方は水素であり;および XおよびYは上記と同意義である) のアルキル化剤と反応させることを含む、請求項1記載の式(I)の化合物の製造 方法。 22.適当なアルキル化条件下、例えばアセトニトリルなどの溶媒中、25℃領 域の温度にて、式(VIII):(式中、R1、R2、R3、R4およびR5は上記と同意義である) の化合物を式(IX): R3Z (IX) (式中、R3およびZは、上記と同意義である) のアルキル化剤と処理することを含む、請求項1記載の式(I)の化合物の製造方 法。
JP9538603A 1996-04-26 1997-04-28 アテローム性動脈硬化症の治療用アゼチジノン誘導体 Pending JP2000509063A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9608649.1A GB9608649D0 (en) 1996-04-26 1996-04-26 Novel compounds
GB9608649.1 1996-04-26
PCT/EP1997/002286 WO1997041099A1 (en) 1996-04-26 1997-04-28 Azetidinone derivatives for the treatment of atherosclerosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000509063A true JP2000509063A (ja) 2000-07-18

Family

ID=10792682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9538603A Pending JP2000509063A (ja) 1996-04-26 1997-04-28 アテローム性動脈硬化症の治療用アゼチジノン誘導体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0900199A1 (ja)
JP (1) JP2000509063A (ja)
GB (1) GB9608649D0 (ja)
WO (1) WO1997041099A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL209824B1 (pl) * 2000-02-16 2011-10-31 Smithkline Beecham Plc 1-(N-2-(dietyloamino)etylo)-N-(4-(4-trifluorometylo-fenylo)benzylo)aminokarbonylometylo)-2-(4-fluorobenzylo)tio-5,6-trimetylenopirymidyn-4-on, jego zastosowania i zawierająca go farmaceutyczna kompozycja
GB0024808D0 (en) 2000-10-10 2000-11-22 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
WO2004098582A2 (en) 2003-05-07 2004-11-18 The University Court Of The University Of Aberdeen Ketones and reduced ketones as therapeutic agents for the treatment of bone conditions
US8962633B2 (en) 2007-05-11 2015-02-24 Thomas Jefferson University Methods of treatment and prevention of metabolic bone diseases and disorders
KR101563753B1 (ko) 2007-05-11 2015-10-27 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 피부 궤양의 치료 방법
KR101461659B1 (ko) 2007-05-11 2014-11-17 토마스 제퍼슨 유니버시티 신경변성 질환 및 장애의 치료 및 예방 방법
SG190830A1 (en) 2010-12-06 2013-07-31 Glaxo Group Ltd Pyrimidinone compounds for use in the treatment of diseases or conditions mediated by lp - pla2
WO2012080497A2 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Glaxo Group Limited Methods of treatment and prevention of eye diseases
CN103619831B (zh) 2011-06-27 2016-05-04 中国科学院上海药物研究所 唑类杂环化合物、其制备方法、药物组合物和用途
CA2843102A1 (en) 2011-07-27 2013-01-31 Glaxo Group Limited Bicyclic pyrimidone compounds
AU2012289492B2 (en) 2011-07-27 2016-02-04 Glaxo Group Limited 2,3-dihydroimidazo[1,2-c] pyrimidin-5(1H)-one compounds use as Lp-PLA2 inhibitors
JP2016505053A (ja) 2013-01-25 2016-02-18 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Lp‐PLA2の阻害剤としての二環式ピリミドン化合物
AU2014210259B2 (en) 2013-01-25 2016-11-03 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds
JP6306053B2 (ja) 2013-01-25 2018-04-04 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 2,3−ジヒドロイミダゾール[1,2−c]ピリミジン−5(1H)−オンに基づくリポタンパク質関連ホスホリパーゼA2(Lp−PLA2)阻害剤
WO2016012916A1 (en) 2014-07-22 2016-01-28 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 1,2,3,5-tetrahydroimidazo[1,2-c]pyrimidine derivatives useful in the treatment of diseases and disorders mediated by lp-pla2
WO2016012917A1 (en) 2014-07-22 2016-01-28 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 1,2,3,5-tetrahydroimidazo[1,2-c]pyrimidine derivatives useful in the treatment of diseases and disorders mediated by lp-pla2
EP3713907A4 (en) * 2019-02-15 2020-11-25 Fujian Yongjing Technology Co., Ltd NEW PROCESS FOR THE MANUFACTURING OF FLUORINE BENZENE AND FLUORINE BENZOPHENON, AND CORRESPONDING DERIVATIVES
PE20230092A1 (es) 2019-11-09 2023-01-16 Shanghai Simr Biotechnology Co Ltd Derivado triciclico de dihidroimidazopirimidona, metodo de preparacion del mismo, composicion farmaceuticas y uso del mismo
CN115304620A (zh) 2021-05-07 2022-11-08 上海赛默罗生物科技有限公司 嘧啶酮衍生物、其制备方法、药物组合物和用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680391A (en) * 1983-12-01 1987-07-14 Merck & Co., Inc. Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
GB9421816D0 (en) * 1994-10-29 1994-12-14 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
NZ298416A (en) * 1994-12-22 1999-03-29 Smithkline Beecham Plc Substituted azetidin-2-one derivatives and medicaments thereof
CZ422197A3 (cs) * 1995-07-01 1998-06-17 Smithkline Beecham Plc Azetidinonové deriváty, způsob jejich přípravy, meziprodukty tohoto postupu, farmaceutický prostředek obsahující tyto sloučeniny a použití těchto sloučenin jako léčiv

Also Published As

Publication number Publication date
GB9608649D0 (en) 1996-07-03
WO1997041099A1 (en) 1997-11-06
EP0900199A1 (en) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509063A (ja) アテローム性動脈硬化症の治療用アゼチジノン誘導体
JP2000505063A (ja) アテローム性動脈硬化症の治療のためのアゼチジノン化合物
US5229381A (en) Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
JPH10508012A (ja) アテローム性動脈硬化症の治療のためのアゼチジノン誘導体
FR2689888A1 (fr) Nouveaux dérivés de pérhydroisoindole, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2676446A1 (fr) Nouveaux derives du thiopyranopyrrole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JP2000509049A (ja) アテローム性動脈硬化症の治療用アゼチジノン誘導体
JPH09512833A (ja) 低コレステロール化剤として有用なイオウ置換アゼチジノン化合物
AU708032B2 (en) Azetidinone derivatives for the treatment of atherosclerosis
EP0421861A1 (fr) Dérivés d'hydroxy-2 thiophène et furanne condensés avec un cycle azoté, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
JPH05132458A (ja) 抗炎症及び抗変性剤としての新規な置換アゼチジノン類
JP2000502079A (ja) アテローム性動脈硬化症の治療のための単環β―ラクタム誘導体
FR2665440A1 (fr) Nouveaux cycloalkylsulfonamides substitues, procedes de preparation et medicaments les contenant.
CA2119662C (fr) Nouveaux derives bicycliques azotes, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
RU2198885C2 (ru) Производные трициклического триазолобензазепина, способы их получения, фармацевтическая композиция и способ лечения аллергических заболеваний, промежуточные соединения и способы их получения
JP2003524628A (ja) アテローム性動脈硬化症の治療のためのピリミジノン誘導体
JPS625987A (ja) エラスタ−ゼ阻害剤として有用なβ−ラクタムのテトラゾリル誘導体
JP3111321B2 (ja) 縮合チアゾール化合物
RU2214409C2 (ru) N-фениламидные и n-пиридиламидные производные, способ их получения и содержащие их фармацевтические композиции
WO1996014302A1 (en) Pyrazole derivatives exhibiting anti-inflammatory and analgesic effects
US4783473A (en) Geminally substituted cyclic ether carboxylic acids, derivatives thereof, compositions containing same and method of use
WO1998058930A1 (fr) Composes de triazolo-1,4-diazepine et composition medicinale les contenant
JPH07503460A (ja) 2−イソセフェムおよびオキサセファム誘導体,それらの製法,その中間体および抗菌剤としての使用
JPH0662547B2 (ja) グリシン誘導体
JPH02145519A (ja) 製薬学的調製物