JP2000509048A - 殺菌剤混合物 - Google Patents

殺菌剤混合物

Info

Publication number
JP2000509048A
JP2000509048A JP9538488A JP53848897A JP2000509048A JP 2000509048 A JP2000509048 A JP 2000509048A JP 9538488 A JP9538488 A JP 9538488A JP 53848897 A JP53848897 A JP 53848897A JP 2000509048 A JP2000509048 A JP 2000509048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
harmful fungi
mixture
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9538488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3810093B2 (ja
Inventor
ミュラー,ルート
バイァ,ヘルベルト
ザウター,フーベルト
アマーマン,エーバーハルト
ロレンツ,ギーゼラ
シュトラトマン,ズィークフリート
シェルベルガー,クラウス
シェラー,マリーア
レイェンデッカー,ヨーアヒム
ミュラー,ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000509048A publication Critical patent/JP2000509048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810093B2 publication Critical patent/JP3810093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/52Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing groups, e.g. carboxylic acid amidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/24Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing the groups, or; Thio analogues thereof

Abstract

(57)【要約】 a1)式I で表され、式中Xが酸素またはアミノ(NH)を、YがCHまたはNを、Zが酸素、硫黄、アミノ(NH)またはC1−C4アルキルアミノ(N−C1−C4アルキル)を、R’がCC1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C3−C6アルケニル、C2−C6ハロアルケニル、C3−C6アルキニル、C3−C6ハロアルキニル、C3−C6シクロアルキルメチル、または部分的または完全にハロゲン化されてもよく、および/または1〜3個の以下の基、すなわちシアノ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオを有してもよいベンジルを意味するオキシムエーテル、から選択される少なくとも1種類の化合物a2)式II で表され、式中TがCHまたはNを、nが0、1または2を、Rがハロゲン、C1−C4アルキル、またはC1−C4ハロアルキルを意味し、nが2の場合はRが互いに異なってもよいカルバマート、およびb)化合物IIIおよびIV

Description

【発明の詳細な説明】 殺菌剤混合物 本発明は、 a1)式I で表され、式中 Xが酸素またはアミノ(NH)を、 YがCHまたはNを、 Zが酸素、硫黄、アミノ(NH)またはC1−C4アルキルアミノ(N−C1− C4アルキル)を、 R’がC1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C3−C6アルケニル、C2 −C6ハロアルケニル、C3−C6アルキニル、C3−C6ハロアルキニル、C3−C6 シクロアルキルメチル、または部分的または完全にハロゲン化されてもよく、 および/または1〜3個の以下の基、すなわちシアノC1−C4アルキル、C1− C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4ア ルキルチオを有してもよいベンジルを意味するオキシムエーテル、および a2)式II で表され、式中 TがCHまたはNを、nが0、1または2を、Rがハロゲン、C1−C4アルキ ル、またはC1−C4ハロアルキルを意味し、nが2の場合はRが互いに異なって もよいカルバマート、から選択される1種類以上の化合物および b)化合物IIIおよびIV から選択されるフタルイミド誘導体を、相乗活性量で含むことを特徴とする殺菌 剤混合物に関する。 更に本発明は、上記化合物IまたはIIおよびIIIの混合物により有害菌類 を防除する方法、および上記混合物を製造するための化合物I、化合物IIおよ び化合物IIIおよびIVの使用法に関する。 式Iの化合物、その製造法および有害菌類に対する作用は、文献に開示されて いる(国際特許出願公開第95/21153号、同第95/21154号、ドイ ツ特許出願公開第19528651.0号各公報)。 式IIの化合物、その製造法および有害菌類に対する作用は、国際特許出願公 開第96/01256号、同第96/01258号各公報に記載されている。 フタルイミド誘導体IIIおよびIV(米国特許第2553770号、同第2 553771号、同第2553776号各明細書)、その製造法および有害菌類 に対する作用も既に開示されている。 本発明は、施与割合を低下させ、公知化合物による作用範囲を改善させるため 、有害菌類に対して優れた作用を有すると共に、有効成分の総使用量の低い混合 物(相乗(活性)混合物)を提供することをその目的とする。 本発明の上記目的が、冒頭に定義された混合物により達成されることを本発明 者等が見出した。更に本発明者等は、単に個々の化合物を用いる場合よりも、化 合物IまたはIIおよび化合物IIIまたは化合物IVを同時に一緒もしくは別 々に施与することにより、または化合物IまたはIIおよび化合物IIIまたは IVを順次施与することにより有害菌類をより効率よく防除可能であることを見 出した。 一般式Iは、特にXが酸素を意味し、かつYがCHを意味するか、或いはXが アミノを意味し、YがNを意味するオキシムエーテルを示す。 更に、好ましい化合物IはZが酸素を意味するものである。 同時に好ましい化合物IはR’はアルキルまたはベンジルを意味するものであ る。 本発明による相乗混合物における使用に鑑みて特に好ましい化合物Iを以下の 表に記載する。 [表1] ZR’が表Aの各基に対応する、式IAの化合物 [表2] ZR’が表Aの各基に対応する、式IBの化合物 式Iの化合物は、C=Y二重結合に関してE形態またはZ形態で存在する(カ ルボン酸基に関して)。従って、これらは、本発明の混合物中で、純粋なEまた はZ異性体形態でも、或いはE/Z異性体混合物の形態でも使用される。各場合 においてE/Z異性体混合物またはE異性体が好ましく用いられるが、E異性体 が特に好ましい。 化合物Iの側鎖におけるオキシムエーテル基のC=N二重結合はそれぞれ純粋 なEまたはZ異性体形態、またはE/Z異性体混合物形態をとりうる。化合物I は本発明の混合物中で異性体混合物または純粋な異性体として使用される。使用 に鑑み、側鎖の末端オキシムエーテル基がシス形態(ZR’に対するOCH3基 )であるのが特に好ましい。 特に式IIの置換基が以下の表に記載の各行に対応する組み合わせであるカル バマートが好ましく用いられる。 表3 化合物II.12、II.23、II.32およびII.38が特に好ましい 。 塩基的性質により、化合物IおよびIIは無機もしくは有機酸または金属イオ ンと付加物または塩を形成することが可能である。 無機酸の例には、ハロゲン化水素酸、例えば弗化水素酸、塩化水素酸、臭化水 素酸および沃化水素酸、硫酸、燐酸および硝酸がある。 適する有機酸の例には、蟻酸、炭酸、アルカン酸、例えば酢酸、トリフルオロ 酢酸、トリクロロ酢酸、およびプロピオン酸、グリコール酸、チオシアン酸、乳 酸、琥珀酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、蓚酸、アルキルスルホン酸(炭素原 子数1−20の直鎖状または分岐状アルキル基を有するスルホン酸)、アリール スルホン酸または−ジスルホン酸(1個または2個のスルホ基を有するフェニル 基、ナフチル基等の芳香族基)、アルキルホスホン酸(炭素原子数1−20の直 鎖状または分岐状アルキル基を有するホスホン酸)、アリールホスホン酸または −ジホスホン酸基(1個または2個のホスホン酸基を有するフェニル、ナフチル 等の芳香族基)を含み、上記アルキルまたはアリール基は、更に以下の置換基、 例えばp−トルエンスルホン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、2−フェ ノキシ安息香酸、2−アセトキシ安息香酸等を有してもよい。 適する金属イオンは、等に、第二主族元素、特にカルシウムおよびマグネシウ ム、および第三および第四主族元素、特にアルミニウム、錫、鉛、第五から第八 副族、特に、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛等のイオン である。特に好ましくは、第四周期副族元素の金属イオンが用いられる。これら の金属はこの場合、種々の価数で存在し得る。 混合物を調製する場合、純粋な有効成分IおよびIIまたはIIIを使用する ことが好ましく、これらを必要に応じて有害菌類または他の有害生物、例えば昆 虫、蜘形類、線虫類に対して作用する有効成分、除草剤、成長抑制有効成分、ま たは肥料と混合してもよい。 化合物Iおよび/またはIIおよびIIIの混合物、または化合物Iおよび/ またはIIおよびIVを合わせた同時使用または別々の使用により、広範囲の植 物生病原生物菌類、特に不完全菌類、子嚢菌類、藻菌類、または担子菌類に対す る優れた作用において秀でている。これらのなかには組織的に活性であり、茎葉 または土壌殺菌剤として使用可能なものもある。 これらは種々の農作物、例えば綿花、野菜(例えばキュウリ、豆類、ウリ)、 大麦、芝、オート麦、コーヒー、ヒマワリ、果実種、イネ、ライ麦、大豆、ブド ウ、コムギ、および観賞用植物、サトウキビ、および多種の種子における多種細 菌の防除に特に重要である。 これらは以下の菌類を防除するにあたり特に好適に用いられる。すなわち、穀 物類のエリシペ・グラミニス(Erysiphe graminis:うどん粉 病)、ウリ科のエリシペ・ギコラケアラム(Erysiphe cichora cearum)およびスフェロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)、リンゴのポドスフェラ・ロイコトリカ(Podosph aera leucotricha)、穀物類のプッキニア(Puccinia )種、綿花、イネおよびシバのリゾクトニア種(Rhizoctonia)、穀 物類およびサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)種、リンゴのベンツリ ア・イナエクアリス(Venturia inaeqalis;腐敗病)、穀物 類のヘルミントスポリウム種(Helminthosporium)、コムギの セプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)、イチゴ、野菜、 鑑賞植物およびブドウのボトリチス・キネレア(Botrytis ciner ea:灰色カビ)、ナンキンマメのセルコスポラ・アラキジコラ(Cercos pora arachdicola)、コムギおよびオオムギのシュードケルコ スポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporellahe rpotrichoides)、イネのピリクラリア・オリザエ(Pyricu laria orizae)、ジャガイモおよびトマトのフィトピトラ・インフ ェスタンス(Phytophthora infestans)、ウリおよびホ ップのシュードペロノスポラ(Pseudoperonospora)種、ブド ウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)、野 菜および果実のアルテルナリア(Alternaria)種、およびフサリウム (Fusarium)、ベル チキルリウム(Verticillium)種。 更にこれらは例えば、パエシロミセス・ヴァリオッティ(Paecilomy ces variotii)等の資材の保護(例えば木材の保護)に使用可能で ある。 化合物Iおよび/またはIIおよびIII、またはIおよび/またはIIおよ びIVは同時に一緒もしくは別々にまたは順次施与され得るが、別々の施与の場 合の施与順序は、この防除方法による結果に何ら影響を与えないのが一般的であ る。 化合物Iおよび/またはIIおよびIII、またはIおよび/またはIIおよ びIVは通I:I〜I:100、好ましくは1:1〜1:50、特に1:3〜1 :30(IまたはII:III、またはIV)の重量比で使用される。 本発明による混合物の施与割合は、所望の効果に応じて1ヘクタールあたり通 常0.02〜5kg、好ましくは0.05〜3.5kg、特に0.1〜3.5k gである。 化合物Iおよび/またはIIの1ヘクタールあたりの施与割合は、通常0.0 05〜0.5kg、好ましくは0.01〜5kg、特に0.01〜0.3kgで ある。 同様に、化合物III、または化合物IVの1ヘクタールあたりの施与割合は 、通常0.1〜5kg、特に0.1〜3.5kgである。 種子を処理する場合、1ヘクタールあたりの混合物の施与率は、通常0.00 1〜50g、好ましくは0.01〜10g、特に0.01〜5gである。 防除対象が植物生病原有害菌類である場合、化合物Iおよび/またはIIおよ びIIIの別々もしくは一緒の施与、または化合物Iおよび/またはIIおよび III、または化合物Iおよび/またはIIおよびIVの混合物の施与を、播種 の前もしくは後、または植物の発芽の前もしくは後に、種子、植物または土壌の 噴霧または振りかけにより行う。 本発明による殺菌剤相乗混合物または化合物Iおよび/またはIIおよびII I、またはIおよび/またはIIおよびIVは、例えば直接噴霧可能な溶液、粉 末、懸濁液、高濃度の水性、油性またはその他の懸濁液または分散液、エ マルジョン、油性分散液、ペースト、ダスト剤、散布剤または顆粒の形で噴霧、 ミスト法、ダスト法、散布法または注入法によって適用することができる。適用 形式は、完全に使用目的に基づいて決定される。いずれの場合にも、本発明の有 効物質の可能な限りの微細分が保証されるべきである。 配合物は公知方法で、例えば溶媒および/または担体を添加することにより調 製される。不活性添加剤、例えば乳化剤また分散剤を、上記配合物と混合するの が一般的である。 界面活性剤としては次のものが適している。芳香族スルホン酸、例えばリグノ スルホン酸、フェノールスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ジブチルナフタレ ンスルホン酸、および脂肪酸の各アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモ ニウム塩、並びにアルキルスルホナート、アルキルアリールスルホナート、アル キル、ラウリルエーテル、脂肪アルコールスルファート、硫酸ヘキサー、ヘプタ ー、オクタデカノールの塩、脂肪アルコールグリコールエーテル、硫酸化ナフタ レンおよびナフタレン誘導体とホルムアルデヒドとの縮合生成物、ナフタレン或 はナフタレンスルホン酸とフェノールおよびホルムアルデヒドとの縮合生成物、 ポリオキシエチレン−オクチルフェノールエーテル、エトキシル化イソオクチル フェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリ グリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルア リールポリエーテルアルコール、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコール/ エチレンオキシド縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキル エーテル、ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテル アセタート、ソルビットエステル、リグニン−亜硫酸塩廃液およびメチルセルロ ース。 粉末、散布剤およびダスト剤は、化合物Iおよび/またはIIまたはIII、 またはIおよび/またはIIまたはIVを混合もしくは一緒に磨砕することによ り、または化合物Iおよび/またはIIおよびIII、または化合物Iおよび/ またはIIおよびIVを固体状担体と混合することにより製造することができる 。 粒状体(例えば被覆−、含浸−および均質粒状体)は、1種類ないし複数種類 の有効物質を固状担体物質に結合することにより通常は製造することができる。 充填剤または固状担体物質の例は、鉱物土、例えばシリカゲル、シリカ、シリ カゲル、珪酸塩、滑石、カオリン、石灰石、石灰、白亜、膠灰粘土、石灰質黄色 粘土、粘土、白雲石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネ シウム、磨砕合成材料、肥料、例えば硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、硝 酸アンモニウム、尿素および植物性生成物、例えば穀物粉、樹皮、木材およびク ルミ穀粉、セルロース粉末および他の固状担体物質である。 上記配合物は、通常0.1〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%の化 合物Iおよび/またはIIまたはIIIのいずれか、或いは化合物Iおよび/ま たはIIおよびIII、または化合物Iおよび/またはIIおよびIVの混合物 を含む。この際有効物質は純度90〜100%、殊に95〜100%(NMRま たはHPLCスペクトルによる)で使用される。 化合物Iおよび/またはIIまたはIII、化合物Iおよび/またはIIまた はIV、或いはその混合物、または対応の配合物の、混合物としての殺菌有効量 により、或いは別々の施与の場合は化合物Iおよび/またはIIおよびIII、 或いは化合物Iおよび/またはIIおよびIVの殺菌有効量により、有害菌類、 またはこれらから保護されるべき植物、種子、土壌、帯域、資材または空間を処 理することにより施す。この処理は有害菌類により被害が与えられる前または後 のいずれにも行える。 各化合物の殺菌作用、および混合物の殺菌作用を以下の実験で示す。 有効物質を、それぞれ別々に、または合わせて70重量%のシクロヘキサノン 、20重量%のNekanil(登録商標)LN(Lutensol(登録商標 )AP6、エトキシル化アルキルフェノールを基礎とする乳化作用および分散作 用を有する湿潤剤)および10重量%のEmulphor(登録商標)EL(E mulan(登録商標)EL、エトキシル化脂肪アルコールを基礎とする乳化剤 )から成る混合物中の濃度10%の乳濁液として調製し、所望の濃度を得るため に水で希釈した。 被害を受けた葉面を%を単位として測定し、評価を行った。この%による値を 効果の程度として換算した。有効物質の混合物により、予期される効果の程度を 以下のコルビーの式[R.S.Colby、Weeds 15、20−22(1 967)]により算出し、実際に観察された効果の程度と対比した。 コルビーの式: E=x+y−x・y/100 で示され、式中 Eは濃度[a]および[b]の有効物質AおよびBの混合物を使用した場合の 、未処理対照を基準とする予想される効果程度(%)、 xは有効物質Aを濃度[a]で使用した場合の、未処理対照を基準とする効果 程度(%)、 yは有効物質Bを濃度[b]で使用した場合の、未処理対照を基準とする効果 程度(%)、 をそれぞれ意味する。 効果()は、以下のアボット[Abbot]の式 W=(1−α)・100/β により求められ、式中 αは処理後の植物の菌類による被害(%)、 βは未処理(対照)植物の菌類による被害(%)、 をそれぞれ意味する。 効果程度0は、処理された植物が未処理の植物と同様の被害を受けたことを示 し、効果100は処理された植物が全く被害を受けなかったことを示す。実施例1−21 [ピーマンのボトリチス・キネレアに対する効果] 4〜5枚の葉が正常に発育した後のピーマンの苗「Neusiedler I deal Elite種」に、10%の有効成分、63%のシクロヘキサノンお よび27%の乳化剤から成る原液から製造された有効成分の水性調製物を、液が 滴るまで噴霧した。翌日、濃度2%のバイオモルツ水溶液1ミリリットルに1. 7x106個の胞子を含むボトリチス・キネレア胞子懸濁液を、上記処理後の植 物に接種した。次いで被検植物を22〜24℃、高大気湿度の制御環境キャビネ ットに配置した。5日後、葉面の菌の繁殖程度を目視にて測定した(%)。 結果を表4に示す。 表4 表5 )コルビーの式により算出実施例22−42 [ピーマンの果実のボトリチス・キネレアに対する効果] ピーマンの果実のディスクに、10%の有効成分、63%のシクロヘキサノン および27%の乳化剤から成る原液から製造された有効成分の水性調製物を、液 が滴るまで噴霧した。噴霧被覆が乾燥した2時間後、ピーマンの果実のディスク に、濃度2%のバイオモルツ水溶液1ミリリットルに1.7x106個のボトリ チス・キネレア胞子を含む胞子懸濁液を接種した。次いで接種後の被検植物を1 8℃、高湿度のチャンバーで4日間培養した。次いでボトリチスの感染に関して 、被害を受けた果実のディスクを目視にて測定した(%)。 表6 表7 )コルビーの式により算出 実施例1〜42の結果により、全ての混合比において観察された効果が、コル ビーの式により予め算出された効果を上回ることがわかる。実施例43−58 [ピーマンのボトリチス・キネレアに対する効果] 4〜5枚の葉が正常に発育した後のピーマンの苗「Neusiedler I deal Elite種」に、10%の有効成分、63%のシクロヘキサノンお よび27%の乳化剤から成る原液から製造された有効成分の水性調製物を、液が 滴るまで噴霧した。翌日、濃度2%のバイオモルツ水溶液1ミリリットルに1. 7x106個のボトリチス・キネレア胞子を含む胞子懸濁液を、上記の処理後の 植物に接種した。次いで被検植物を22〜24℃高大気湿度の制御環境キャビネ ットに配置した。5日後、葉面の菌の繁殖程度を目視にて測定した (%)。 表8 表9 )コルビーの式により算出実施例59−79 [ピーマンの果実のボトリチス・キネレアに対する効果] ピーマンの果実のディスクに、10%の有効成分、63%のシクロヘキサノン および27%の乳化剤から成る原液から製造された有効成分の水性調製物を、液 が滴るまで噴霧した。噴霧被覆が乾燥した2時間後、ピーマンの果実のディスク に、濃度2%のバイオモルツ水溶液1ミリリットルに1.7x106個の胞子を 含むボトリチス・キネレア胞子懸濁液を接種した。次いで接種後の被検植物を1 8℃、高湿度のチャンバーで4日間培養した。次いでボトリチスの感染に関して 、被害を受けた果実のディスクを目視にて測定した(%)。 表10 )コルビーの式により算出 上記実施例の結果により、全ての混合比において観察された効果が、コルビー の式により予め算出された効果を上回ることがわかる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年4月23日(1998.4.23) 【補正内容】 請求の範囲 1. a)以下の化合物、すなわち a1)式I で表され、式中 Xが酸素またはアミノ(NH)を、 YがCHまたはNを、 Zが酸素、硫黄、アミノ(NH)またはC1−C4アルキルアミノ(N−C1− C4アルキル)を、 R’がC1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C3−C6アルケニル、C2 −C6ハロアルケニル、C3−C6アルキニル、C3−C6ハロアルキニル、C3−C6 シクロアルキルメチル、または部分的または完全にハロゲン化されてもよく、 および/または1〜3個の以下の基、すなわちシアノ、C1−C4アルキル、C1 −C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4 アルキルチオを有してもよいベンジルを意味するオキシムエーテル、および a2)式II で表され、式中 TがCHまたはNを、nが0、1または2を、Rがハロゲン、C1−C4アルキ ル、またはC1−C4ハロアルキルを意味し、nが2の場合はRが互いに異なって もよいカルバマート、から選択される少なくとも1種類の化合物、および b)化合物IIIおよびIV から選択されるフタルイミド誘導体を、相乗活性量で含むことを特徴とする殺菌 剤混合物。 2.請求項1に記載の式IまたはIIの化合物、およびフタルイミド誘導体II Iを含む、請求項1に記載の殺菌剤混合物。 3.請求項1に記載の式IまたはIIの化合物およびフタルイミド誘導体IVを 含む、請求項1に記載の殺菌剤混合物。 4.化合物IまたはII対化合物IIIまたは化合物IVの重量割合が1:1〜 1:100である、請求項1に記載の殺菌剤混合物。 5.有害菌類、その生息環境、或いは有害菌類から保護されるべき植物、種子、 土壌、帯域、資材または空間を、請求項1に記載の式IまたはIIの化合物 および請求項1に記載の式IIIの化合物または請求項1に記載の式IVの化合 物で処理することを特徴とする、有害菌類の防除方法。 6.有害菌類、その生息環境、或いは有害菌類から保護されるべき植物、種子、 土壌、帯域、資材または空間を、請求項1に記載の化合物Iまたは化合物IIを ヘクタールあたり0.005〜0.5kg用いて処理することを特徴とする、請 求項5に記載の方法。 7.有害菌類、その生息環境、或いは有害菌類から保護されるべき植物、種子、 土壌、帯域、資材または空間を、ヘクタールあたり0.1〜5kgの請求項1に 記載の化合物IIIまたは化合物IVで処理することを特徴とする、請求項5に
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 47:02) (31)優先権主張番号 19635518.4 (32)優先日 平成8年9月2日(1996.9.2) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BG ,BR,CA,CN,CZ,GE,HU,IL,JP, KR,LV,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,S I,SK,TR,UA,US (72)発明者 ザウター,フーベルト ドイツ国、D―68167、マンハイム、ネカ ルプロメナーデ、20 (72)発明者 アマーマン,エーバーハルト ドイツ国、D―64646、ヘペンハイム、フ ォン―ガーゲルン―シュトラーセ、2 (72)発明者 ロレンツ,ギーゼラ ドイツ国、D―67434、ハムバッハ、エル レンヴェーク、13 (72)発明者 シュトラトマン,ズィークフリート ドイツ国、D―67117、リムブルガーホー フ、ドナースベルクシュトラーセ、9 (72)発明者 シェルベルガー,クラウス ドイツ国、D―67161、ゲンハイム、トラ ミナーヴェーク、2 (72)発明者 シェラー,マリーア ドイツ国、D―76829、ランダウ、ヘルマ ン―ユルゲンス―シュトラーセ、30 (72)発明者 レイェンデッカー,ヨーアヒム ドイツ国、D―68526、ラーデンブルク、 シュタールビュールリング、79 (72)発明者 ミュラー,ベルント ドイツ国、D―67227、フランケンタール、 ジャン―ガンス―シュトラーセ、21 【要約の続き】 から選択されるフタルイミド誘導体を、相乗活性量で含 むことを特徴とする殺菌剤混合物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)以下の化合物、すなわち a1)式I で表され、式中 Xが酸素またはアミノ(NH)を、 YがCHまたはNを、 Zが酸素、硫黄、アミノ(NH)またはC1−C4アルキルアミノ(N−C1− C4アルキル)を、 R’がC1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C3−C6アルケニル、C2 −C6ハロアルケニル、C3−C6アルキニル、C3−C6ハロアルキニル、C3−C6 シクロアルキルメチル、または部分的または完全にハロゲン化されてもよく、 および/または1〜3個の以下の基、すなわちシアノ、C1−C4アルキル、C1 −C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4 アルキルチオを有してもよいベンジルを意味するオキシムエーテル、および a2)式II で表され、式中 TがCHまたはNを、nが0、1または2を、Rがハロゲン、C1−C4アルキ ル、またはC1−C4ハロアルキルを意味し、nが2の場合はRが互いに異なって もよいカルバマート、から選択される少なくとも1種類の化合物、および b)化合物IIIおよびIVから選択されるフタルイミド誘導体を、相乗活性量で含むことを特徴とする殺菌 剤混合物。 2.請求項1に記載の式IまたはIIの化合物、およびフタルイミド誘導体II Iを含む、請求項1に記載の殺菌剤混合物。 3.請求項1に記載の式IまたはIIの化合物およびフタルイミド誘導体IVを 含む、請求項1に記載の殺菌剤混合物。 4.化合物IまたはII対化合物IIIまたは化合物IVの重量割合が1:1〜 1:100である、請求項1に記載の殺菌剤混合物。 5.有害菌類、その生息環境、或いは有害菌類から保護されるべき植物、種子、 土壌、帯域、資材または空間を、請求項1に記載の式IまたはIIの化合物 および請求項1に記載の式IIIの化合物または請求項1に記載の式IVの化合 物で処理することを特徴とする、有害菌類の防除方法。 7.有害菌類、その生息環境、或いは有害菌類から保護されるべき植物、種子、 土壌、帯域、資材または空間を、請求項1に記載の化合物Iまたは化合物IIを ヘクタールあたり0.005〜0.5kg用いて処理することを特徴とする、請 求項5に記載の方法。 8.有害菌類、その生息環境、或いは有害菌類から保護されるべき植物、種子、 土壌、帯域、資材または空間を、ヘクタールあたり0.1〜5kgの請求項1に 記載の化合物IIIまたは化合物IVで処理することを特徴とする、請求項5に 記載の方法。
JP53848897A 1996-04-26 1997-04-03 殺菌剤混合物 Expired - Fee Related JP3810093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19616684 1996-04-26
DE19617233 1996-04-30
DE19617233.0 1996-09-02
DE19616684.5 1996-09-02
DE19635518 1996-09-02
DE19635518.4 1996-09-02
PCT/EP1997/001668 WO1997040672A1 (de) 1996-04-26 1997-04-03 Fungizide mischungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000509048A true JP2000509048A (ja) 2000-07-18
JP3810093B2 JP3810093B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=27216185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53848897A Expired - Fee Related JP3810093B2 (ja) 1996-04-26 1997-04-03 殺菌剤混合物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6083970A (ja)
EP (1) EP0900008B1 (ja)
JP (1) JP3810093B2 (ja)
KR (1) KR20000065012A (ja)
CN (1) CN1216441A (ja)
AR (1) AR006855A1 (ja)
AT (1) ATE219882T1 (ja)
AU (1) AU732286B2 (ja)
BR (1) BR9708831A (ja)
CA (1) CA2252534A1 (ja)
CO (1) CO4761032A1 (ja)
CZ (1) CZ330898A3 (ja)
DE (1) DE59707655D1 (ja)
DK (1) DK0900008T3 (ja)
EA (1) EA000837B1 (ja)
IL (1) IL126233A (ja)
NZ (1) NZ332099A (ja)
PL (1) PL329504A1 (ja)
SK (1) SK140998A3 (ja)
TW (1) TW340034B (ja)
WO (1) WO1997040672A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA002069B1 (ru) * 1997-06-06 2001-12-24 Басф Акциенгезельшафт Фунгицидные смеси
US6352895B1 (en) * 2000-03-15 2002-03-05 International Business Machines Corporation Method of forming merged self-aligned source and ONO capacitor for split gate non-volatile memory
FR2812633A1 (fr) * 2000-08-04 2002-02-08 Aventis Cropscience Sa Derives de phenyl(thio)urees et phenyl(thio)carbamates fongicides
CN102696646B (zh) * 2012-06-29 2014-03-19 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含克菌丹的杀菌组合物
CN106857599A (zh) * 2017-04-27 2017-06-20 广东广康生化科技股份有限公司 一种含有吡唑醚菌酯和灭菌丹的杀菌组合物及其应用
CN107125252A (zh) * 2017-07-03 2017-09-05 南京农业大学 一种含有氰烯菌酯和克菌丹的杀菌组合物
WO2023135535A1 (en) * 2022-01-12 2023-07-20 Adama Makhteshim Ltd. Fungicidal mixtures comprising combination containing phthalimide fungicides

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2553771A (en) * 1948-09-23 1951-05-22 Standard Oil Dev Co Method of preparing n-trichloromethylthioimides
BE494267A (ja) * 1948-05-18
DK0645088T3 (da) * 1993-09-24 1996-05-13 Basf Ag Fungicide blandinger
EP0741970B1 (en) * 1993-12-02 2002-04-24 Sumitomo Chemical Company Limited Bactericidal composition
RU2165411C2 (ru) * 1994-02-04 2001-04-20 Басф Акциенгезельшафт Производные фенилуксусной кислоты, промежуточные продукты для их получения и содержащие их средства
CN1046706C (zh) * 1994-02-04 1999-11-24 巴斯福股份公司 苯乙酸衍生物,它们的制备和有关的中间体,以及含有它们的组合物
DE4421041A1 (de) * 1994-06-17 1995-12-21 Basf Ag Fungizide Mischungen
DE4423612A1 (de) * 1994-07-06 1996-01-11 Basf Ag 2-[(Dihydro)pyrazolyl-3'-oxymethylen]-anilide, Verfahren zu ihrer Herstelung und ihre Verwendung
DE4423613A1 (de) * 1994-07-06 1996-01-11 Basf Ag 2-[1',2',4'-Triazol-3'yloxymethylen]-anilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19528651A1 (de) * 1995-08-04 1997-02-06 Basf Ag Hydroximsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel
AU6742296A (en) * 1995-08-17 1997-03-12 Basf Aktiengesellschaft Fungicidal mixtures of an oxime ether carboxylic acid amide with an n-trichloromethyl thiophthalimide

Also Published As

Publication number Publication date
AU732286B2 (en) 2001-04-12
CA2252534A1 (en) 1997-11-06
TW340034B (en) 1998-09-11
BR9708831A (pt) 1999-08-03
EA199800904A1 (ru) 1999-04-29
AR006855A1 (es) 1999-09-29
EP0900008A1 (de) 1999-03-10
EP0900008B1 (de) 2002-07-03
WO1997040672A1 (de) 1997-11-06
KR20000065012A (ko) 2000-11-06
SK140998A3 (en) 1999-04-13
IL126233A0 (en) 1999-05-09
JP3810093B2 (ja) 2006-08-16
DE59707655D1 (de) 2002-08-08
US6083970A (en) 2000-07-04
IL126233A (en) 2000-12-06
CN1216441A (zh) 1999-05-12
NZ332099A (en) 2000-03-27
AU2508197A (en) 1997-11-19
DK0900008T3 (da) 2002-07-22
ATE219882T1 (de) 2002-07-15
EA000837B1 (ru) 2000-04-24
PL329504A1 (en) 1999-03-29
CO4761032A1 (es) 1999-04-27
CZ330898A3 (cs) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4164602B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP2000516943A (ja) 殺菌剤混合物
JP4259624B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP3883575B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP4278187B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP2000509048A (ja) 殺菌剤混合物
JP3821487B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP2000509053A (ja) 殺菌剤混合物
KR100306726B1 (ko) 살진균성혼합물
JPH11511145A (ja) 殺菌剤混合物
JP2000509056A (ja) 殺菌剤混合物
JP2000509057A (ja) 殺菌剤混合物
JP4435876B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP3883574B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP2000509058A (ja) 殺菌剤混合物
JP3883576B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP4262781B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP3881310B2 (ja) 殺菌性混合物
JP4215830B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP4226652B2 (ja) 殺菌剤混合物
JP2000509059A (ja) 殺菌剤混合物
JP2000516942A (ja) 殺菌剤混合物
JP2000509062A (ja) 殺菌剤混合物
JP2001526700A (ja) 殺菌剤混合物
KR20010013094A (ko) 살진균제 혼합물

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees