JP2000506156A - エンドセリン転化酵素の阻害剤としてのレトロアミド結合を含有する新規の硫黄誘導体 - Google Patents

エンドセリン転化酵素の阻害剤としてのレトロアミド結合を含有する新規の硫黄誘導体

Info

Publication number
JP2000506156A
JP2000506156A JP9531513A JP53151397A JP2000506156A JP 2000506156 A JP2000506156 A JP 2000506156A JP 9531513 A JP9531513 A JP 9531513A JP 53151397 A JP53151397 A JP 53151397A JP 2000506156 A JP2000506156 A JP 2000506156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
groups
compound
carboxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9531513A
Other languages
English (en)
Inventor
ドプレ,ピエール
デュマ,ジャック
ギョーム,ジャック
Original Assignee
ヘキスト マリオン ルセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト マリオン ルセル filed Critical ヘキスト マリオン ルセル
Publication of JP2000506156A publication Critical patent/JP2000506156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/40Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C323/41Y being a hydrogen or an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の主題は、次式(I)の化合物並びにそれらのすべての異性体及び無機又は有機塩基付加塩にある。 式中、R1は特に随意にハロゲンで置換されたフェニル又はビフェニルであり、n1及びn2は0又は1であり、R2は特に水素又は特にフェニル基(これ自体置臭されていてもよい)で置換されたメチル基であり、Aは特にカルボキシ基又は寺にフェノキシで置換されたアルキル基である。

Description

【発明の詳細な説明】 エンドセリン転化酵素の阻害剤としての レトロアミド結合を含有する新規の硫黄誘導体 本発明は、レトロアミド結合を含有する新規の硫黄誘導体、それらの製造方法 、得られる新規の中間体、それらの薬剤としての使用、それらを含有する製薬組 成物及びかかる誘導体の新規の用途に関する。 本発明の主題は、次式(I): のすべての可能なラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオマーの形にある化 合物並びに式(I)の化合物の無機若しくは有機酸又は無機若しくは有機塩基付 加塩にある: {式中、R1はフェニル又はビフェニル基であり、これらは、ハロゲン原子、随 意に保護されたヒドロキシル基、4個までの炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖 状アルコキシ基、シアノ基、遊離のカルボキシル基、塩形成されたカルボキシル 基、エステル化されたカルボキシル基、アミド化されたカルボキシル基、ベンジ ルオキシ基及びジオキソール基から選択される1種以上の基で随意に置換されて いてもよく、 n1及びn2は同一であっても異なっていてもよく、0又は1の整数を表わし 、 R2は水素原子、又はフェニル基、フェニルチオ基若しくはインドリル基で置 換され且つ随意に第二のフェニル基で置換されたメチル基を表わし、前記のフェ ニル基、フェニルチオ基及びインドリル基は、ハロゲン原子、随意に保護された ヒドロキシル基、4個までの炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状アルコキシ基 、シアノ基、遊離のカルボキシル基、塩形成されたカルボキシル基、エステル化 さ れたカルボキシル基、アミド化されたカルボキシル基、ベンジルオキシ基、チエ ニル基、ナフチル基及びフェニル基から選択される1種以上の基で随意に置換さ れていてもよく、これらのチエニル基、ナフチル基及びフェニル基は、それら自 体、ハロゲン原子、随意に保護されたヒドロキシル基、4個までの炭素原子を有 する直鎖状又は分枝鎖状アルコキシ基、シアノ基、遊離のカルボキシル基、塩形 成されたカルボキシル基、エステル化されたカルボキシル基及びアミド化された カルボキシル基から選択される1種以上の基で随意に置換されていてもよく、 Aは ・遊離のカルボキシル基、 ・塩形成されたカルボキシル基、 ・エステル化されたカルボキシル基、 ・アミド化されたカルボキシル基、 ・遊離のテトラゾリル基、 ・塩形成されたテトラゾリル基、又は ・10個までの炭素原子を有し且つ遊離のカルボキシル基、塩形成されたカルボ キシル基、エステル化されたカルボキシル基、アミド化されたカルボキシル基、 随意に保護されたヒドロキシル基、4個までの炭素原子を有するアルコキシ基、 フェノキシ基、フェニル基、ナフチル基、チエニル基、インドリル基及びピリジ ル基(これらの基は、ハロゲン原子、随意に保護されたヒドロキシル基、4個ま での炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状アルコキシ基、シアノ基、遊離のカル ボキシル基、塩形成されたカルボキシル基、エステル化されたカルボキシル基及 びアミド化されたカルボキシル基から選択される1種以上の基で随意に置換され ていてもよい)から選択される基で置換されたアルキル基 を表わし、 及びは、適宜に式(I)の化合物の不斉中心を表わす}。 式(I)の化合物及び以下の説明において、 ・用語「直鎖状又は分枝鎖状アルキル基」とは、メチル、エチル、プロピル、イ ソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イ ソペンチル、ヘキシル、イソヘキシル又はヘプチル、オクチル、ノニル若しくは デシル又はそれらの直鎖状若しくは分枝鎖状異性体を意味し、 ・用語「直鎖状又は分枝鎖状アルコキシ基」とは、メトキシ、エトキシ、プロポ キシ、イソプロポキシ、直鎖状、sec−若しくはt−ブトキシ、ペントキシ若 しくはヘキソキシ又はそれらの直鎖状若しくは分枝鎖状異性体を意味し、 ・用語「ハロゲン原子」とは、塩素原子を表わすのが好ましいが、しかし弗素、 臭素又は沃素原子を表わすこともできる。 ヒドロキシル基は、特にトリフルオルメチルスルホニルオキシ基の形にあるこ とができる。 式(I)の化合物のカルボキシル基は、当業者に周知の様々な群の化合物によ って塩形成又はエステル化されていることができ、これらの化合物としては、例 えば次のものを挙げることができる: ・塩形成用化合物の中では、無機塩基、例えばナトリウム等価物、カリウム等価 物、リチウム等価物、カルシウム等価物、マグネシウム等価物若しくはアンモニ ウム等価物、又は有機塩基、例えばメチルアミン、プロピルアミン、トリメチル アミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、N,N−ジメチルエタノールアミ ン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、エタノールアミン、ピリジン、 ピコリン、ジシクロヘキシルアミン、モルホリン、ベンジルアミン、プロカイン 、リシン、アルギニン、ヒスチジン、N−メチルグルカミン(これらによって形 成される塩の中では、ナトリウム又はカリウム塩が好ましい); ・エステル化用化合物の中では、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニ ル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n−ブトキシカル ボニル、イソブトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル又はベンジルオキシ カルボニルのようなアルコキシカルボニル又はアリールアルコキシカルボニル基 を形成するためのアルキル基(これらのアルキル基は、例えばハロゲン原子並び にヒドロキシル、アルコキシ、アシル、アシルオキシ、アルキルチオ、アミノ及 びアリール基から選択される基で置換されて、例えばクロルメチル、ヒドロキシ メチル、メトキシメチル、プロピニルオキシメチル、メチルチオメチル、ジメチ ルアミノエチル、ベンジル又はフェネチル基の形にあってもよい)。 また、メトキシメチル基、エトキシメチル基、ピバロイルオキシメチル、ピバ ロイルオキシエチル、アセトキシメチル若しくはアセトキシエチルのようなアシ ルオキシアルキル基、又はメトキシカルボニルオキシメチル、メトキシカルボニ ルオキシエチル、イソプロピルオキシカルボニルメチル若しくはイソプロポキシ カルボニルオキシエチル基のようなアルコキシカルボニルオキシアルキル基のよ うな、容易に開裂し得るエステルの残基と共に形成される基を挙げることもでき る。 例えばヨーロッパ特許第0034536号に、かかるエステル基のリストを見 出すことができる。 アミド化カルボキシルとは、−CON(R6)(R7)タイプの基(ここで、R6及 びR7は同一であっても異なっていてもよく、水素原子又は1〜4個の炭素原子 を有するアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル 、イソブチル、sec−ブチル若しくはt−ブチル基を表わす)を意味する。 前記の−CON(R6)(R7)基の中では、−N(R6)(R7)基がアミノ、モノメチ ルアミノ又はジメチルアミノ基を表わすものが好ましい。 また、N(R6)(R7)基は複素環を表わすこともでき、この複素環は追加の複素 原子を含有することもできる。この複素環としては、ピロリル、イミダゾリル、 インドリル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジニル基を挙げることができる。 ピペリジノ又はモルホリノ基が好ましい。 保護されたヒドロキシル基の保護基の例は、当業者に周知の通常の文献、特に 「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、Th eodora W.Greene、ハーバード大学(John Wiley & Sons、Wiley-Interscience Publishcrsにより1981年に印刷)に与えられている。 式(I)の化合物の無機又は有機酸との付加塩は、例えば塩酸、臭化水素酸、 沃化水素酸、硝酸、硫酸、燐酸、プロピオン酸、酢酸、ギ酸、安息香酸、マレイ ン酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、シュウ酸、グリオキシル酸、ア スパラギン酸、アスコルビン酸、アルカンモノスルホン酸、例えばメタンスルホ ン酸若しくはエタンスルホン酸、アルカンジスルホン酸、例えばメタンジスルホ ン酸若しくはα,β−エタンジスルホン酸、アリールモノスルホン酸、例えばベ ンゼンスルホン酸、又はアリールジスルホン酸と共に形成される塩を挙げること ができる。 より特定的には、例えば塩酸又はメタンスルホン酸と共に形成される塩を挙げ ることができる。 立体異性とは、その最も広い意味で、同じ構造式を有ししかし各種の基が空間 的に異なる位置に配置された化合物の異性と規定することができるということに 留意すべきである。 前記の式(I)の化合物の定義には、後記の活性を有するすべての可能な立体 異性体、すべてのラセミ形態、すべての光学異性体及びこれらの化合物のすべて の混合物を包含されるものである。 式(I)の化合物は、特に2つの中心及びを有することができ、は不斉 であり、はR2が水素原子ではない場合に不斉である。 本発明の特定的な主題は、式(I)において第一の不斉中心が好ましくはR 形態にあり、第二の中心が好ましくはR又はS形態にある化合物にある。 本発明の特定的な主題は、前記の式(I)において R1、R2及びn2が前記の意味を有し、 n1が整数1を表わし、 Aが ・遊離のカルボキシル基、 ・塩形成されたカルボキシル基、 ・エステル化されたカルボキシル基、 ・アミド化されたカルボキシル基、又は ・多くとも10個の炭素原子を有し且つ遊離のカルボキシル基、塩形成されたカ ルボキシル基、エステル化されたカルボキシル基、アミド化されたカルボキシル 基、随意に保護されたヒドロキシル基、多くとも4個の炭素原子を有するアルコ キシ基及びフェノキシ基から選択される基で置換されたアルキル基 を表わす、すべての可能なラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオマーの形 にある化合物並びにこの式(I)の化合物の無機若しくは有機酸又は無機若しく は有機塩基付加塩にある。 本発明のより特定的な主題は、前記の式(I)において R1が随意にハロゲン原子又はヒドロキシル基で置換されたフェニル又はビフ ェニル基を表わし、このヒドロキシル基は随意にトリフルオルメチルスルホニル オキシ基の形にあってもよく、 n1が整数1を表わし、 n2が整数0を表わし、 R2が水素原子、又はフェニル基で置換されたメチル基を表わし、前記のフェ ニル基は、それ自体、チエニル基又はフェニル基で随意に置換されていてもよく 、これらのチエニル基及びフェニル基は、それら自体、シアノ基で随意に置換さ れていてもよく、 Aが遊離のカルボキシル基、塩形成されたカルボキシル基、エステル化された カルボキシル基、アミド化されたカルボキシル基、又は多くとも10個の炭素原 子を有し且つフェノキシ基で置換されたアルキル基を表わす、 すべての可能なラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオマーの形にある化合 物並びにこの式(I)の化合物の無機又は有機塩基付加塩にある。 特に、R1は随意に臭素原子で置換されたフェニル又はビフェニル基を表わす ことができる。 本発明の全く特定的な主題は、名称が ・[S−(R*,S*)]N−[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル ]−α−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−1H−インドール− 3−プロパンアミド、 ・2’−シアノ−α−[[[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル] アミノ]カルボニル]−(1,1’−ビフェニル)−4−プロパン酸 又は ・(R)N−(1−メルカプトメチル−2−フェニルエチル)−11−フェノキ シウンデカンアミド である式(I)のすべての可能なラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオマ ーの形にある化合物並びにこの式(I)の化合物の無機又は有機塩基付加塩にあ る。 本発明の主題はまた、前記の式(I)の化合物の製造方法であって、 次式(II): (式中、n1は前記の意味を有し、 R'1はR1について前記した意味を有し、随意としての反応性官能基は随意に 保護されているものとする) の化合物に (A)次式(III): (式中、R'2はR2について前記した意味を有し、随意としての反応性官能基は 随意に保護されているものとし、 Rはアルキル又はアリールアルキル基を表わす) の化合物を作用させて次式(IV): (式中、n1,R'1、R'2及びRは前記の意味を有する) の化合物を得るか、 (B)次式(V): (式中、n2は前記の意味を有し、 Halはハロゲン原子を表わし、 R'2は前記の意味を有し、 A'はAについて前記した意味を有し、随意としての反応性官能基は随意に保 護されて、特にA’が遊離のカルボキシル基を表わさないものとする) の酸ハロゲン化物を作用させて次式(VI): (式中、n1、n2、R'1、R'2及びA'は前記の意味を有する) の化合物を得るか、 のいずれかであり、 所望ならば又は必要ならば式(I)の化合物を得るため又は式(I)の化合物 を別の式(I)の化合物に転化させるために前記の式(IV)又は式(VI)の化合 物を次の反応: ・エステル官能基の酸官能基への鹸化反応; ・シアノ官能基又はアミド官能基の酸又はテトラゾリル官能基への転化反応; ・アルコキシ官能基のヒドロキシル官能基への転化反応; ・酸官能基のエステル化、塩形成又はアミド化反応; ・次式: の基からチオール官能基を脱離させる反応; ・保護された反応性官能基が有することがある保護基の除去反応; ・対応する塩を得るための無機若しくは有機酸又は無機若しくは有機塩基による 塩形成反応: の1つ又は2つ以上に任意の順序で付して式(I)のすべての可能なラセミ体、 エナンチオマー又はジアステレオマーの形にある化合物を得る ことを特徴とする、前記製造方法にもある。 本発明を実施するための好ましい条件下において、前記の方法は以下の態様で 実施することができる。 前記の式(II)の化合物と前記の式(III)の化合物との反応は、例えば塩化 メチレン中のEDC又はトリエチルアミンの存在下のBOPシアン化メチル又は DDCのようなカップリング剤を用いて実施するのが好ましい。 前記の式(II)の化合物と前記の式(V)の化合物との反応は、ピリジンの存 在下で塩化メチレン中で実施するのが好ましい。式(V)の化合物においてハロ ゲン原子は塩素原子であるのが好ましい。 式(IV)及び式(VI)の化合物は、R'1、R'2及びA’が表わすものに応じて 、式(I)の化合物を構成することも式(I)の化合物を構成しないこともあり 、式(I)の化合物を製造することもでき、また、例えば後記のようにして実施 することができる前記の反応の1つ以上に付すことによって式(I)の別の化合 物に転化させることもできる。 前記の反応のある種の化合物が有することがある様々な反応性官能基は、必要 ならば保護することができる。これは例えばヒドロキシル又は遊離のカルボキシ ル基であり、これらは適当な保護基によって保護することができる。 反応性官能基の保護の例としては、以下のものを挙げることができる(但し、 これらによってすべてが網羅されるわけではない)。 アミン基は、ペプチドの化学において周知のもののようなその他のカルバメー トの形で保護することができる。 ヒドロキシル基は、例えばt−ブチルのようなアルキル基、トリメチルシリル 基、t−ブチルジメチルシリル基、メトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基 、ベンジル基又はアセチル基で保護することができる。 前記の化合物は、所望ならば随意としてのカルボキシ官能基に対するエステル 化、塩形成又はアミド化反応の対象物となることができ、これらの反応は、当業 者に周知の通常の方法に従って実施することができる。 前記の化合物の酸官能基は、所望ならば、例えば1−エチル−3−(ジメチル アミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩の存在下で周囲温度において例えば塩化 メチレン中で第一又は第二アミンによってアミド化することができる。 酸官能基は、例えば、ベンジル系若しくはt−ブチル系エステル又はペプチド の化学において周知のエステルのような容易に開裂し得るエステルによって生成 するエステルの形で保護することができる。 随意としての前記の化合物のエステル官能基の酸官能基への鹸化反応は、所望 ならば、当業者に周知の通常の条件下で、特に酸又はアルカリ加水分解によって 、例えばメタノールのようなアルコール系媒体中で苛性ソーダ若しくは苛性カリ を用いて又は塩酸若しくは硫酸を用いて実施することができる。 前記の化合物の随意としてのシアノ官能基は、所望ならば、当業者に周知の通 常の条件下で、例えば酸性媒体中、例えば硫酸、氷酢酸及び水の混合物(これら 3種の化合物は等しい割合にあるのが好ましい)中で、又は還流下の苛性ソーダ 、エタノール及び水の混合物中で実施される二重加水分解によって、酸官能基に 転化させることができる。 前記の化合物の随意としてのシアノ官能基は、所望ならば、当業者に周知の通 常の条件下で、例えば「J.Organometallic Chcmistry」、33、337(197 1)(S.Kojimaら)に記載された方法に示されたようなニトリル官能基に対する 金属アジ化物、例えばアジ化ナトリウム又はアジ化トリアルキル錫の付加環化に よって、テトラゾリル官能基に転化させることができる。 酸官能基は、「Bio.Med.Chem.Leh.」(1995)、145に示されたように してテトラゾールに転化させることができる。 前記の化合物の随意としてのアルコキシ官能基、特にメトキシ基は、所望なら ば、当業者に周知の通常の条件下で例えば溶媒(例えば塩化メチレン)中の三臭 化硼素を用いて、ピリジン臭化水素酸塩若しくは塩酸塩を用いて又は還流下のト リフルオル酢酸若しくは水中の臭化水素酸若しくは塩酸を用いて、ヒドロキシル 官能基に転化させることができる。 前記の化合物の随意としてのヒドロキシル官能基は、所望ならば、当業者に周 知の通常の条件下での酸化によって、例えば酸を得るためのジョーンズ(Jones )試薬を作用させることによって、酸官能基に転化させることができる。 保護基、例えば前記したもののような保護基の除去は、当業者に周知の通常の 条件下で、特に塩酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ギ酸若しくは トリフルオル酢酸のような酸を用いて実施される酸加水分解によって又は接触水 素添加によって実施することができる。 フタルイミド基は、ヒドラジンを用いて除去することができる。 用いることができる様々な保護基のリストは、例えばフランス国特許第249 9995号明細書に見出されるだろう。 前記の化合物は、所望ならば、鹸化反応の対象物となることができ、この鹸化 反応は、例えば無機若しくは有機酸又は無機若しくは有機塩基を用いて当業者に 周知の通常の方法に従って実施することができる。 前記の化合物の随意としての光学活性形は、当業者に周知の通常の方法に従っ てラセミ体を分割することによって製造することができる。 前記のこのような反応の例示を、後記の実施例の製造例に与える。 エンドセリン及びその前駆体のビッグエンドセリン(Big Endothelin)の構造 及び特性は、例えば国際特許公開WO93/11154号パンフレットのような 文献に記載されている。 本発明の式(I)の化合物は、エンドセリン転化酵素(これは、ビッグエンド セリンからいわゆるエンドセリンを適切に得ることを可能にし、従って非常に強 力な血管収縮剤である)に対する阻害活性を有することがわかった。 従って、本発明の式(I)の化合物は、エンドセリンの量が異常に高いことの 結果として起こる病気の処置に用いることができる。 前記の式(I)の化合物並びに前記のそれらの付加塩は、有用な薬理学的特性 を有する。 かくして、エンドセリン転化酵素の阻害特性を有する前記の式(I)の化合物 は、特にエンドセリンの量を減らすことができ、従ってエンドセリンの影響、特 にエンドセリンによって誘発される血管収縮及び血圧上昇作用を低減させること ができる。特に抗虚血作用が注目される。 従って、式(I)の化合物はまた、すべての細胞タイプのレベル、特に平滑筋 細胞、線維芽細胞、神経細胞及び骨細胞においてエンドセリンの刺激作用を低減 させる効果をも有する。 これらの特性がそれらを治療に用いることを正当化し、本発明の特定的な主題 は、薬剤としての式(I)のすべての可能なラセミ体、エナンチオマー又はジア ステレオマーの形の化合物並びに式(I)の化合物の製薬上許容できる無機若し くは有機酸又は製薬上許容できる無機若しくは有機塩基付加塩にある。 本発明のより特定的な主題はまた、薬剤としての、式(I)において R1が随意にハロゲン原子で置換されたフェニル又はビフェニル基を表わし、 n1が整数1を表わし、 n2が整数0を表わし、 R2が水素原子、又はフェニル基で置換されたメチル基を表わし、前記のフェ ニル基は、それ自体、チエニル基又はフェニル基で随意に置換されていてもよく 、これらのチエニル基及びフェニル基は、それら自体、シアノ基で随意に置換さ れていてもよく、 Aが遊離のカルボキシル基、塩形成されたカルボキシル基、エステル化された カルボキシル基、アミド化されたカルボキシル基、又は多くとも10個の炭素原 子を有し且つフェノキシ基で置換されたアルキル基を表わす、 すべての可能なラセミ体又は光学活性異性体の形にある前記の好ましい化合物並 びにこの式(I)の化合物の製薬上許容できる無機若しくは有機酸又は製薬上許 容できる有機塩基付加塩にある。 本発明の全く特定的な主題は、薬剤としての実施例に後記した化合物、特に名 称が ・[S−(R*,S*)]N−[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル ]−α−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−1H−インドール− 3−プロパンアミド、 ・2’−シアノ−α−[[[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル] アミノ]カルボニル]−(1,1’−ビフェニル)−4−プロパン酸 及び ・(R)N−(1−メルカプトメチル−2−フェニルエチル)−11−フェノキ シウンデカンアミド である式(I)の化合物並びにこの式(I)の化合物の製薬上許容できる無機又 は有機塩基付加塩にある。 従って、本発明の主題である薬剤は、例えば血管痙攣、脳出血の結果としての 血管痙攣、冠状動脈痙攣、末梢血管痙攣並びに腎機能不全のような病気のために エンドセリン転化酵素の阻害剤を利用することによる治療における用途を見出す 。これらの薬剤はまた、心筋梗塞及び鬱血性心不全の治療、血管形成術後の狭窄 の再発の予防並びに心臓及び血管線維症の予防、アテローム性動脈硬化症及び特 定の肺高血圧症のようなある種の形の高血圧の治療、並びに喘息の治療に用いる ことができる。 本発明の主題である薬剤はまた、骨粗鬆症及び前立腺肥大の治療並びに神経保 護剤としての用途を見出すこともできる。 本発明は、前記の少なくとも1種の薬剤を活性成分として含有する製薬組成物 にも及ぶものである。 これら製薬組成物は、経口若しくは直腸経路で、非経口で、又は皮膚若しくは 粘膜上への局部的適用による局所経路で、又は静脈若しくは筋肉経路の注射によ って投与することができる。 これら組成物は固体状又は液状であることができ、ヒトの医薬に通常用いられ るすべての製薬上の形、例えば無味錠剤、糖衣錠剤、カプセル剤、顆粒薬、座薬 、注射用製剤、軟膏、クリーム、ゲル及びエーロゾル製剤の形であることができ る。これらは、慣用の方法に従って製造される。活性成分はこれら製薬組成物に 通常用いられる賦形剤、例えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、澱粉、ステ アリン酸マグネシウム、カカオ脂、水性又は非水性ビヒクル、動物性又は植物性 の脂肪物質、パラフィン誘導体、グリコール類、各種の湿潤剤、分散剤又は乳化 剤、及び保存剤と共に配合することができる。 通常の薬量は使用する化合物、治療される患者及び対象とする病気に応じて変 化するが、例えば成人に対して経口投与する場合には、1日につき1〜300m g、静脈経路による場合には1〜100mgの範囲であってよい。 式(II)、(III)及び(V)のある出発物質は既知である。これらは商品と して入手することもでき、当業者に周知の通常の方法に従って又は例えばヨーロ ッパ特許公開第0465368号に示されたようにして製造することもできる。 特に式(II)のある化合物は、式(II)の別の化合物から、例えばこれらを前 記の条件下で実施される前記の反応の1つ以上に付すことによって、製造するこ とができる。 式(II)の化合物の製造は、後記の実施例に示す。 式(II)の化合物はラセミ体の形にあることもでき、光学的に純粋な形にある こともでき、従って得られる式(IV)の化合物もラセミ体の形又は光学的に純粋 な形にあることができるということに留意すべきである。 式(II)においてn1が整数1を表わし且つR'1がフェニル基を表わす化合物 は、ヨーロッパ特許公開第0465369号の製造例1Eに示されたようにして 、 ・S形態の式(II)の化合物を製造するためにはアミノ酸L−フェニルアラミン から出発して、 ・R形態の式(II)の化合物を製造するためにはアミノ酸D−フェニルアラミン から出発して、 ・ラセミ体の形の式(II)の化合物を製造するためにはアミノ酸L−フェニルア ラミンと及びD−フェニルアラミンとの混合物から出発して 製造することができる。こうして製造される式(II)のこれらの化合物は、それ ぞれ式(III)の化合物との反応の後に、それぞれがS形態(例1)、R形態 (例2)又はラセミ形態(例5)にある式(II)の化合物を生成する。 式(II)のその他の化合物は、その他のアミノ酸から出発して同じ態様で得る ことができる。 特に、式(II)においてR'1がビフェニル基を表わす化合物は、チロシンから 出発して得ることができる。 かかる反応は、後記の例7の製造に示す。 式(II)のその他の、n1が整数0を表わす化合物は、対応する酸から出発し て文献に記載されたクルチウス(Curtius)反応によって目的のアミンを製造す ることができる。 式(III)の化合物は窒素上を置換されていてもよいアミノ酸を表わす。式(II I)のかかる化合物は、商品として入手することもでき、当業者に周知の通常の方 法に従って製造することもできる。 式(V)の化合物は酸塩化物であるのが好ましく、この酸塩化物は対応する酸 から製造され、この対応する酸は商品として入手することもでき、当業者に周知 の通常の方法に従って、例えばマロネートに対するハロゲン化アルキルの縮合に よって製造することもできる。 最後に、本発明の主題は、新規の工業製品としての前記の式(IV)及び式(VI )の化合物にある。 特に、本発明の主題は、エンドセリン転化酵素の阻害剤の製造のための前記の 式(I)の化合物の使用にある。 従って、本発明の特定的な主題は、エンドセリン転化酵素を阻害することによ って、特にエンドセリンによって引き起こされる高血圧、血管痙攣、脳出血、腎 機能不全、心筋梗塞、心不全のような病気の治療、並びに、血管形成術後の狭窄 の再発の予防並びに心臓及び血管線維症の予防のための製薬組成物を製造するた めに前記の式(I)の化合物を使用することにある。 以下の実施例は、本発明を限定することなく例示するものである。例1 :[S−N−(1−メルカプトメチル)−2−フェニルエチル]−2−(( (フェニルメトキシ)カルボニル)アミノ)インドール−3−プロパンアミド工程1 :[2−(R*,R*)]N−[1−[(アセチルチオ)メチル]−2−フ ェニルエチル]−α−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−1H− インドール−3−プロパンアミド 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩18 3mgを塩化メチレン10ミリリットル中に導入し、トリエチルアミン120マ イクロリットルを添加する。周囲温度において10分間撹拌し、N−カルボベン ジルオキシトリプトファン(NCBzTrp)300mgを添加する。この反応 媒体を再び周囲温度において10分間放置し、次いでS形態のアミン塩酸塩(出 発物質としてL−フェニルアラミンを用いてヨーロッパ特許公開第046536 9号の製造例1Eに示されたようにして製造)200mgを一度に添加する。周 囲温度において4時間この反応を撹拌し、次いで蒸発させ、酢酸エチル30ミリ リットル中に取り出し、0.1N塩酸で2回洗浄し、次いで塩水で2回洗浄する 。シリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤は酢酸エチルとヘキサンとの比5 0:50の混合物)の後に、所期の化合物270mgが得られた。工程2 :[S−N−(1−メルカプトメチル)−2−フェニルエチル]−2−( ((フェニルメトキシ)カルボニル)アミノ)インドール−3−プロパンアミド 上記の工程1において得られた生成物120mgをメタノール3ミリリットル 中に導入する。次いで1N苛性ソーダ0.34ミリリットルを添加し、この反応 媒体を0℃において1時間放置する。水4ミリリットル中に取り出した後に、1 N塩酸でpHが約1/2になるまで酸性にし、形成された沈殿を濾別する。乾燥 させた後に、所期の化合物120mgが得られた。融点164℃。 旋光能[α]D(メタノール中、濃度0.5)=−20.8°分析 IR(CHCl3中、cm-1) =C−NH 3477−3420 >=O 1716−1673 SH 2570 芳香族+C=C+アミドII 1620−1578−1585−1497 NMR(25OMHz、1H、CDCl3) 0.81(t、1H、SH); 2.09〜2.37(m、CHCH 2−SH); 2.64(d、2H、CH2); 3.11(dd、1H、CH2); 3.32(dd、1H); 4.20(m、1H); 4.45(n、1H); 5.12(s、2H、O−CH2−Ph); 5.43(d、1H、NH); 5.75(d、1H、NH); 6.96〜7.66(n、14H); 8.07(ws、1H、インドールNH)例2 :[(R*,S*)]N−[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル ]−α−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−1H−インドール− 3−プロパンアミド 出発物質としてD−フェニルアラミンを用いてヨーロッパ特許公開第0465 369号の製造例1Eに示されたようにして製造したR形態のアミン塩酸塩を工 程1において用いて例1におけるように操作を実施する。こうして所期の化合物 120mgが得られた。 旋光能[α]D(クロロホルム中、濃度0.75)=+8.5°分析 NMR(1H、CDCl3、250MHz、δppm) 1.04(t、1H、SH); 2.3〜2.7(m、4H、2×CH2); 3.11(dd、1H); 3.34(dd、1H); 4.18(m、1H、CH−CH2); 4.44(m、1H、CH−NHCHO); 5.11(s、2H、CH 2−Ph); 5.40(d、1H、NH); 5.75(d、1H、NH); 8.02(s、1H、インドールNH); 6.95(n、3H、芳香族H); 7.10〜7.4(n、11H、芳香族H); 7.66(wd、1H、芳香族)例3 :[S−(R*,R*)]−2−(((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニ ル)アミノ)−N−(1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル)インド ール−3−プロパンアミド工程1 :[S−(R*,R*)]−N−[1−[(アセチルチオ)メチル]−2− フェニルエチル]−α−[[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ ]−1H−インドール−3−プロパンアミド N−CBZ−トリプトファン(N−カルボベンジルオキシ−Trp)の代わり にN−BOC−トリプトファン(N−t−ブチルオキシカルボニル−Trp)を 用いて例1の工程1におけるように操作を実施する。こうして所期の化合物27 0mgが得られた。工程2 :[S−(R*,R*)]−2−(((1,1−ジメチルエトキシ)カルボ ニル)アミノ)−N−(1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル)イン ドール−3−プロパンアミド 例1の工程2におけるように操作を実施し、こうして所期の化合物120mg が得られた。融点=77℃ 旋光能[α]D(メタノール中、濃度0.5)=−22.4°分析 NMR(1H、CDCl3、250MHz、δppm) 0.87(t、1H、SH); 1.44(s、9H、t−Bu); 2.26(m、CH2、2H); 2.65(m、2H、CH2Ph); 3.10(dd、1H、CH2); 3.30(dd、1H、CH2); 4.22(m、1、1H、CH); 4.39(m,CH、1H); 5.13(d、1H、NH); 5.84(d、1H、NH); 6.99(s、1H、H2インドール); 7〜7.22(m、7H); 7.36(d、1H、Ar); 7.67(s、1H、Ar); 8.04(ws、1H、NHインドール) IR(CHCl3中、cm-1) =C−NH 3477−3420 >=O 1706−1672 SH 2570 共役系+アミドII+芳香族 1620−1605−1513−149 6−1490 t−BuのMe 1368例4 :2’−シアノ−α−[[[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチ ル]アミノ]カルボニル]−(1,1’−ビフェニル)−4−プロパン酸工程1 :2’−シアノ−α−(エトキシカルボニル)−(1,1’−ビフェニル )−4−プロパノイルクロリド 前もってペンタンで2回洗浄した油中60%水素化ナトリウム105mgをテ トラヒドロフラン15ミリリットル中に導入し、0℃においてアルゴン雰囲気下 に置く。マロン酸t−ブチルエチル0.5ミリリットルの溶液をテトラヒドロフ ラン1ミリリットルに滴下し、この全体を周囲温度において30分間放置し、次 いで0℃に戻し、ヨーロッパ特許公開第0465368号(例49)に示された ようにして製造した4’−(ブロムメチル)−(1,1’−ビフェニル)−2− カルボニトリル410mgの溶液を滴下する。この溶液を0℃において1時間撹 拌し、周囲温度において3時間撹拌し、次いで1N塩酸でpH約2の酸性にする 。次いで酢酸エチルで抽出し、次いで乾燥させる。シリカを用いたクロマトグラ フィー(溶離剤は酢酸エチルとシクロヘキサンとの比75:25の混合物)の後 に、油状物400mgが得られ、これを塩化メチレン10ミリリットル中に取り 出す。トリフルオル酢酸10ミリリットルを添加し、この全体を周囲温度におい て3時間放置し、次いで蒸発させる。油状残渣を塩化チオニル10ミリリットル 中に取り出し、一晩撹拌する。塩化チオニルを蒸発させた後に、所期の酸クロリ ドが得られ、これをそのまま次の工程で用いた。工程2 :[R−(R*,R*)]及び[R−(R*,S*)]α−[[[1−[(ア セチルチオ)メチル]−2−フェニルエチル]アミノ]カルボニル]−2’−シ アノー(1,1’−ビフェニル)−4−プロパン酸エチル 上記の工程1において得られた生成物に塩化メチレン10ミリリットルを添加 し、この反応媒体を還流した後にヨーロッパ特許公開第0465369号の製造 例1Eにおいて得られたアミン塩酸塩377mgを添加する。次いでピリジン数 滴を添加してpHを約4〜6にし、還流下で4時間撹拌する。次いでこの溶液を 蒸発させ、シリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤は酢酸エチルとシクロヘ キサンと塩化メチレンとの比25:25:50の混合物)の後に、所期の化合物 400mgが得られた。分析 NMR (1H、CDCl3、200MHz) 1.2(2t、3H、CH3); 2.4及び2.45(2s、3H、SAc); 2.7〜3.5(m、7H); 4.2(m、2H、COOCH2); 4.4(m、1H、OC−CH−CO); 6.55及び6.65(2d、1H,NH); 7.1〜7.6(m、11H); 7.7(d、1H、Ar); 7.9(d、1H、Ar)工程3 :2’−シアノ−α−[[[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエ チル]アミノ]カルボニル]−(1,1’−ビフェニル)−4−プロパン酸 上記の工程2において得られた生成物400mgをテトラヒドロフラン5ミリ リットル中に導入し、水2.5ミリリットルを添加する。次いで周囲温度におい て水酸化リチウム115mgを添加し、この全体を2時間撹拌する。 次いでこの反応を1N塩酸を添加することによってpH約2の酸性にし、水5 ミリリットルを添加した後に、10%メタノール含有塩化メチレンで3回抽出す る。 乾燥させ、蒸発させた後に、シリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤は塩 化メチレンとメタノールとの比90:10の混合物)を実施して、2個のジアス テレオマーの混合物の形の所期の化合物(白色ムース状物)280mgが得られ た。 Tgum=約130℃分析 NMR (DMSO、300MHz、δppm) 1.98(m、SH); 2.4〜3.3(m、7H); 3.93及び4.02(m、1H、OC−CH−CO); 7.08〜7.32(m、7H、Ar); 7.41(m、2H、Ar); 7.55(m、2H、Ar); 7.77(m、1H); 7.92(d、1H、Ar); 8.32及び8.38(wd、1H、CONH)例5 :(S)α−(((1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル)アミ ノ)カルボニル)ベンゼンプロパン酸工程1 :α−(エトキシカルボニル)ベンゼンプロパノイルクロリド 4’−(ブロムメチル)−(1,1’−ビフェニル)−2−カルボニトリルの 代わりに臭化ベンジル(市販)を用いて例4の工程1におけるように操作を実施 し、こうして所期の化合物が得られた。工程2 :[S−(R*,S*)]及び[S−(R*,S*)]α−[[[1−[(ア セチルチオ)メチル]−2−フェニルエチル]アミノ]カルボニル]ベンゼンプ ロパン酸エチル 例4の工程2におけるように操作を実施し、こうして所期の化合物が得られた 。工程3 :(S)α−(((1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル)ア ミノ)カルボニル)ベンゼンプロパン酸 例4の工程3におけるように操作を実施し、こうして所期の化合物が得られた 。融点65〜70℃分析NMR (DMSO、300MHz、δppm) (S,R)及び(S,S)の2種のジアステレオマーの混合物 1.75及び2.22(wt、SH); 2.3〜4.5(m、8H); 7〜7.30(m、10H); 8.09及び8.56(d、1H、CONH); 12.52(幅広m、COOH)例6 :(R)N−(1−メルカプトメチル−2−フェニルエチル)−11−フェ ノキシウンデカンアミド工程1 :11−フェノキシウンデカノイルクロリド 11−フェノキシウンデカン酸(市販)250mgを純粋な塩化チオニル2ミ リリットルと混合し、この全体を周囲温度において一晩放置する。こうして所期 の化合物265mgが得られた。工程2 :(R)N−[1−[(アセチルチオ)メチル]−2−フェニルエチル] −11−フェノキシウンデカンアミド 上記の工程1において得られた生成物265mg及びヨーロッパ特許公開第0 465369号の製造例1Eにおいて得られるアミン塩酸塩(R形態)120m gから出発して例4の工程2におけるように操作を実施する。こうして所期の化 合物150mgが得られた。工程3 :N−(1−メルカプトメチル−2−フェニルエチル)−11−フェノキ シウンデカンアミド 上記の工程2において得られた生成物100mgをメタノール4ミリリットル 中に導入し、2N苛性ソーダ120マイクロリットルを0℃において添加する。 この全体を0℃において1時間撹拌する。次いで水10ミリリットルを添加し、 形成された白色沈殿を濾過し、乾燥させる。こうして所期の化合物70mgが得 られた。融点65℃。NMR (CDCl3、300MHz、δppm) 1.20〜1.82(m、17H); 2.14(t、COCH2); 2.66(m、AB/sys、分割、CH、CH2SH); 2.88(m、Ph−CH2、CH); 3.95(t、CH2−CH2−OPh); 4.37(m、CH2−CH(NH)CH2); 5.55(d、NHCO); 6.85〜6.97(m、2H); 7.16〜7.35(m、8H)例7 :2’−シアノ−α−[[[1−(メルカプトメチル)−2−ビフェニルエ チル]アミノ]カルボニル]−(1,1’−ビフェニル)−4−プロパン酸 出発物質としてR1がフェニルを表わすアミン塩酸塩の代わりにR1がビフェニ ルを表わすアミン塩酸塩[出発物質として(R)−α−[[(1,1−ジメチル エトキシ)カルボニル]アミノ]−[1,1’−ビフェニル]−4−プロパン酸 {これはここではR形態にあり、そのS形態のエナンチオマーとして製造され、 このS形態のエナンチオマーの製造は、「Journal of Medicinal Chemistry」( 1995)、第38巻、1689に記載されている}を用い、次いでヨーロッパ 特許公開第0465369号の工程Dに示されたようにして対応する塩酸塩を製 造することによって製造]を用いて例4におけるように操作を実施する。こうし て例7の所期の化合物が得られた。 適宜に4’−(ブロムメチル)−(1,1’−ビフェニル)−2−カルボニト リルの代わりに臭化4’−2−チエニルベンジル{アリール硼素酸として2−チ エニル硼素酸を用いて「Journal of Medicinal Chemistry」、38、2357( 1995)に記載された方法に従って製造される}を用いて前記の例4及び7に おけるように操作し、こうして例8、9及び10の次の化合物が得られた。例8 :[[[1−(メルカプトメチル)−2−ビフェニルエチル]アミノ]カル ボニル]−(1,1’−チエニルフェニル)−4−プロパン酸分析 : MS:(M−COO)H+:458例9 :[[[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル]アミノ]カルボ ニル]−(1,1−チエニルフェニル)−4−プロパン酸例10 :2’−シアノ−α−[[[1−(メルカプトメチル)−2−(p−トリ フルオルメチルスルホニルオキシ)フェニルエチル]アミノ]カルボニル]−( 1,1’−ビフェニル)−4−プロパン酸分析NMR (DMSO) 2.6〜3.2(7H); 3.92及び4.04(m、1H); 7.06〜7.95(Ar); 8.25及び8.4(1H、NH)例11 :製薬組成物の例 次の処方に相当する錠剤を調製した。 ・例4の化合物 50mg ・賦形剤 200mg/l錠にするのに充分な量 (賦形剤の詳細:ラクトース、タルク、澱粉、ステアリン酸マグネシウム)薬理学的結果 エンドセリン転化酵素(ECE)の阻害効果の測定 用いた試験においては、下記の(a)に示したようにして調製した(2,3−3 H)プロピオニル−b−ET−1(19−35)を、下記の(b)に示したよ うにしてECE阻害活性を測定することが望まれる化合物Pの存在下でECEに よって(2,3−3H)プロピオニル−b−ET−1(19−21)化合物に開 裂させる。従って、化合物PのECE阻害活性は、放射能をカウントすることに よって測定される式(II)の化合物の生成量が少なければ少ないほど、高いこと になる。操作は次のように実施した。 (a)トリチウム化ペプチド(2,3−3H)プロピオニル−b−ET−1(1 9−35)の調製 N−スクシンイミジル−(2,3−3H)プロピオネート(Amersham Code TRK .556)をトルエン5ミリリットル中の溶液状にする(1mCi/ミリリットル、 99mCi/ミリモル→5mCi及び50ナノモル)。 10マイクロリットルの溶液が得られるまでトルエンを蒸発させ、次いで前も って苛性カリを用いて一晩乾燥させたb−ET−1(19−35)(分子量20 14.2)0.2mgを含有させたジメチルスルホキシドの溶液25マイクロリ ットルを添加する。10分間蒸発を続け、次いで残留トルエンを除去するために 溶液を窒素流下で15分間撹拌する。 4日間穏やかに撹拌を実施する。 精製するために、pH6.5の燐酸塩緩衝液225マイクロリットル及びアセ トニトリル50マイクロリットルを添加し、次いで10分間撹拌し、得られた放 射性溶液をNucleosilC18カラム(150×4.6mm)上への150マイクロ リットルの2回の注入に分ける{150マイクロリットルずつ2つに分けて、Nu cleosilC18カラム(150×4.6mm)上に注入する}。 0.8リットル/分の流速で、0〜20%のアセトニトリルの勾配については 20分かけて、次いで20〜35%の勾配については50分かけて、溶出を実施 する。分析 : 液体シンチレーションカウンターを用いて60秒間トリチウムをカウントする ことによってフラクションの分析を実施する(5ミリリットルのシンチレート用 HiSafe3中に1マイクロリットル)。 放射性フラクションを一緒にし、−80℃又は−20℃において貯蔵すること ができるシリコーン処理したエッペンドルフ管中に試料200マイクロリットル を分け取る。 得られた生成物の特徴: dpm=1067274560(0.5mCiに相当) 放射能収率=10% 特異的活性=(99×10)/30.5=32.5Ci/ミリモル (b)エンドセリン転化酵素(ECE)阻害活性の測定 ECE10マイクロリットル、即ち純粋なECE1〜2μgを、50mMトリ ス(Tris)マレイン酸塩緩衝液(pH=6.5)400マイクロリットル、5M塩 化ナトリウム20マイクロリットル及び阻害活性を試験することが望まれる化合 物P(1μM〜100mMの範囲内の様々な濃度の溶液状のもの)5マイクロリ ットル中で予め37℃において30分間インキュベートする(即ち化合物Pの最 終濃度=10nM〜1mM)。 前記の(a)に示したようにして調製した(2,3−3H)プロピオニル−b −ET−1(19−35)10マイクロリットルを最終濃度1.8×10-12M で添加することによって反応を開始させる。 37℃において1時間インキュベートした後に、酢酸エチル600マイクロリ ットルを添加することによって反応を停止させ、(2,3−3H)プロピオニル −b−ET−1(19−21)を2分間の機械的撹拌によって抽出する。 有機層300マイクロリットルを取り出し、液体シンチレーター5ミリリット ルを添加し、液体シンチレーションカウンターを用いて1分間放射能をカウント する。 ECE対照物(ECE阻害活性を試験することが望まれる化合物がない対照用 酵素)については測定を6回実施したことを除いて、それぞれの測定を3回実施 した。 次の関係式: から阻害率(%)を計算した。 ブランクは酵素なしで得られた溶液から出発して実施した。 この試験は、既知の阻害剤、即ちホスホラミドンであるP1及びN−(フェニ ルエチルホスホニル)−Leu−Trp(タケダ)であるP2へのその適用によ って正当であると証明された。 ECE阻害活性を試験することが望まれる化合物Pとして本発明の実施例の生 成物を用いることによって得られた結果を、下記の表に与える。 得られたcpmから及び阻害剤の濃度に対する阻害率(%)のグラフをプロッ トすることによって、IC50(50%ECE阻害をもたらす濃度に相当する)を 計算する。 得られた数値結果を下記の表に示す。結果
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/381 A61K 31/38 601 31/404 31/40 607 C07C 323/41 C07C 323/41 C07D 209/40 C07D 209/40 333/24 333/24

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. エンドセリン転化酵素の阻害を必要とする病状を処置するための薬剤を調 製するための、次式(I): のすべての可能なラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオマーの形にある化 合物或いは式(I)の化合物の無機若しくは有機酸又は無機若しくは有機塩基付 加塩の使用: {式中、R1はフェニル又はビフェニル基であり、これらは、ハロゲン原子、随 意に保護されたヒドロキシル基、4個までの炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖 状アルコキシ基、シアノ基、遊離のカルボキシル基、塩形成されたカルボキシル 基、エステル化されたカルボキシル基、アミド化されたカルボキシル基、ベンジ ルオキシ基及びジオキソール基から選択される1種以上の基で随意に置換されて いてもよく、 n1及びn2は同一であっても異なっていてもよく、0又は1の整数を表わし 、 R2は水素原子、又はフェニル基、フェニルチオ基若しくはインドリル基で置 換され且つ随意に第二のフェニル基で置換されたメチル基を表わし、前記のフェ ニル基、フェニルチオ基及びインドリル基は、ハロゲン原子、随意に保護された ヒドロキシル基、4個までの炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状アルコキシ基 、シアノ基、遊離のカルボキシル基、塩形成されたカルボキシル基、エステル化 されたカルボキシル基、アミド化されたカルボキシル基、ベンジルオキシ基、チ エニル基、ナフチル基及びフェニル基から選択される1種以上の基で随意に置換 されていてもよく、これらのチエニル基、ナフチル基及びフェニル基は、それら 自体、ハロゲン原子、随意に保護されたヒドロキシル基、4個までの炭素原子を 有する直鎖状又は分枝鎖状アルコキシ基、シアノ基、遊離のカルボキシル基、塩 形 成されたカルボキシル基、エステル化されたカルボキシル基及びアミド化された カルボキシル基から選択される1種以上の基で随意に置換されていてもよく、 Aは ・遊離のカルボキシル基、 ・塩形成されたカルボキシル基、 ・エステル化されたカルボキシル基、 ・アミド化されたカルボキシル基、 ・遊離のテトラゾリル基、 ・塩形成されたテトラゾリル基、又は ・10個までの炭素原子を有し且つ遊離のカルボキシル基、塩形成されたカルボ キシル基、エステル化されたカルボキシル基、アミド化されたカルボキシル基、 随意に保護されたヒドロキシル基、4個までの炭素原子を有するアルコキシ基、 フェノキシ基、フェニル基、ナフチル基、チエニル基、インドリル基及びピリジ ル基(これらの基は、ハロゲン原子、随意に保護されたヒドロキシル基、4個ま での炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状アルコキシ基、シアノ基、遊離のカル ボキシル基、塩形成されたカルボキシル基、エステル化されたカルボキシル基及 びアミド化されたカルボキシル基から選択される1種以上の基で随意に置換され ていてもよい)から選択される基で置換されたアルキル基 を表わし、 及びは、適宜に式(I)の化合物の不斉中心を表わす}。 2. 式(I)において R1、R2及びn2が請求項1記載の意味を有し、 n1が整数1を表わし、 Aが ・遊離のカルボキシル基、 ・塩形成されたカルボキシル基、 ・エステル化されたカルボキシル基、 ・アミド化されたカルボキシル基、又は ・多くとも10個の炭素原子を有し且つ遊離のカルボキシル基、塩形成されたカ ルボキシル基、エステル化されたカルボキシル基、アミド化されたカルボキシル 基、随意に保護されたヒドロキシル基、多くとも4個の炭素原子を有するアルコ キシ基及びフェノキシ基から選択される基で置換されたアルキル基 を表わす、 すべての可能なラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオマーの形にある化合 物或いはこの式(I)の化合物の無機若しくは有機酸又は無機若しくは有機塩基 付加塩の、請求項1記載の使用。 3. 式(I)において R1が随意にハロゲン原子又はヒドロキシル基で置換されたフェニル又はビフ ェニル基を表わし、このヒドロキシル基は随意にトリフルオルメチルスルホニル オキシ基の形にあってもよく、 n1が整数1を表わし、 n2が整数0を表わし、 R2が水素原子、又はフェニル基で置換されたメチル基を表わし、前記のフェ ニル基は、それ自体、チエニル基又はフェニル基で随意に置換されていてもよく 、これらのチエニル基及びフェニル基は、それら自体、シアノ基で随意に置換さ れていてもよく、 Aが遊離のカルボキシル基、塩形成されたカルボキシル基、エステル化された カルボキシル基、アミド化されたカルボキシル基、又は多くとも10個の炭素原 子を有し且つフェノキシ基で置換されたアルキル基を表わす、 すべての可能なラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオマーの形にある化合 物又はこの式(I)の化合物の無機若しくは有機塩基付加塩の、請求項1又は2 記載の使用。 4. 名称が ・[S−(R*,S*)]N−[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル ]−α−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−1H−インドール− 3−プロパンアミド、 ・2’−シアノ−α−[[[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル] アミノ]カルボニル]−(1,1’−ビフェニル)−4−プロパン酸 若しくは ・(R)N−(1−メルカプトメチル−2−フェニルエチル)−11−フェノキ シウンデカンアミド である式(I)のすべての可能なラセミ体、エナンチオマー若しくはジアステレ オマーの形にある化合物又はこの式(I)の化合物の無機若しくは有機塩基付加 塩の、請求項1記載の使用。 5. 請求項1記載の使用のための式(I)の化合物の製造方法であって、 次式(II): (式中、n1は請求項1記載の意味を有し、 R'1はR1について請求項1に記載した意味を有し、随意としての反応性官能 基は随意に保護されているものとする) の化合物に (A)次式(III): (式中、R'2はR2について前記請求項1に記載した意味を有し、随意としての 反応性官能基は随意に保護されているものとし、 Rはアルキル又はアリールアルキル基を表わす) の化合物を作用させて次式(IV):(式中、n1、R'1、R'2及びRは前記の意味を有する) の化合物を得るか、 (B)次式(V): (式中、n2は請求項1記載の意味を有し、 Halはハロゲン原子を表わし、 R'2は前記の意味を有し、 A'はAについて請求項1に記載した意味を有し、随意としての反応性官能基 は随意に保護されて、特にA’が遊離のカルボキシル基を表わさないものとする ) の酸ハロゲン化物を作用させて次式(VI): (式中、n1、n2、R'1、R'2及びA'は前記の意味を有する) の化合物を得るか、 のいずれかであり、 所望ならば又は必要ならば式(I)の化合物を得るため又は式(I)の化合物 を別の式(I)の化合物に転化させるために前記の式(IV)又は式(VI)の化合 物を次の反応: ・エステル官能基の酸官能基への鹸化反応; ・シアノ官能基又はアミド官能基の酸又はテトラゾリル官能基への転化反応; ・アルコキシ官能基のヒドロキシル官能基への転化反応; ・酸官能基のエステル化、塩形成又はアミド化反応; ・次式: の基からチオール官能基を脱離させる反応; ・保護された反応性官能基が有することがある保護基の除去反応; ・対応する塩を得るための無機若しくは有機酸又は無機若しくは有機塩基による 塩形成反応: の1つ又は2つ以上に任意の順序で付して式(I)のすべての可能なラセミ体、 エナンチオマー又はジアステレオマーの形にある化合物を得ることを特徴とする 、前記製造方法。 6. 名称が ・[S−(R*,S*)]N−[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル ]−α−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−1H−インドール− 3−プロパンアミド、 ・2’−シアノ−α−[[[1−(メルカプトメチル)−2−フェニルエチル] アミノ]カルボニル]−(1,1’−ビフェニル)−4−プロパン酸 若しくは ・(R)N−(1−メルカプトメチル−2−フェニルエチル)−11−フェノキ シウンデカンアミド である式(I)のすべての可能なラセミ体、エナンチオマー若しくはジアステレ オマーの形にある化合物又はこの式(I)の化合物の無機若しくは有機塩基付加 塩。 7. 請求項6記載の少なくとも1種の化合物を活性成分として含有する製薬組 成物。 8. エンドセリン転化酵素の阻害剤を製造するための、請求項5記載の式(IV )又は式(VI)の化合物の使用。 9. エンドセリン転化酵素を阻害することによってエンドセリンによって誘発 される高血圧、血管痙攣、脳出血、腎機能不全、心筋梗塞、心不全のような病気 を治療し並びに(又は)血管形成術後の狭窄の再発並びに心臓及び血管線維症を 予防するための製薬組成物を調製するための、請求項1〜4及び8のいずれかに 記載の式(I)の化合物の使用。
JP9531513A 1996-03-04 1997-03-03 エンドセリン転化酵素の阻害剤としてのレトロアミド結合を含有する新規の硫黄誘導体 Pending JP2000506156A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/02674 1996-03-04
FR9602674A FR2745570B1 (fr) 1996-03-04 1996-03-04 Nouveaux derives soufres comportant une liaison retroamide, leur procede et intermediaires de preparation, leur application a titre de medicaments, et les compositions pharmaceutiques les renfermant
PCT/FR1997/000369 WO1997032849A1 (fr) 1996-03-04 1997-03-03 Derives soufres comportant une liaison retroamide comme inhibiteurs d'enzymes de conversion d'endotheline

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000506156A true JP2000506156A (ja) 2000-05-23

Family

ID=9489807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9531513A Pending JP2000506156A (ja) 1996-03-04 1997-03-03 エンドセリン転化酵素の阻害剤としてのレトロアミド結合を含有する新規の硫黄誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6420341B1 (ja)
EP (1) EP0888299A1 (ja)
JP (1) JP2000506156A (ja)
KR (1) KR19990087485A (ja)
CN (1) CN1217713A (ja)
AU (1) AU722680B2 (ja)
BR (1) BR9707908A (ja)
CA (1) CA2248188A1 (ja)
FR (1) FR2745570B1 (ja)
IL (1) IL125961A0 (ja)
NO (1) NO984048L (ja)
PL (1) PL328705A1 (ja)
RU (1) RU2215526C2 (ja)
TR (1) TR199801750T2 (ja)
WO (1) WO1997032849A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511562A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 泌尿器系疾患の処置のための置換2,5−ジアミドインドール類の使用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19745151A1 (de) * 1997-10-14 1999-04-15 Basf Ag Neue Verbindungen zur Behandlung von Krankheiten, die mit der biologischen Wirkung von Endothelin assoziiert sind
JP3646062B2 (ja) * 1998-04-23 2005-05-11 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト エンドセリン変換酵素のヘテロアリール置換チオール型阻害剤
US6426354B1 (en) 1998-04-23 2002-07-30 Novartis Ag Certain heteroaryl substituted thiol inhibitors of endothelin-converting enzyme
US6423727B1 (en) 1998-04-23 2002-07-23 Novartis Ag Certain thiol inhibitors of endothelin-converting enzyme

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA852359B (en) * 1984-04-02 1985-11-27 Squibb & Sons Inc Enkephalinase inhibitors
CA1337400C (en) * 1987-06-08 1995-10-24 Norma G. Delaney Inhibitors of neutral endopeptidase
CA2043741C (en) * 1990-06-07 2003-04-01 Kiyofumi Ishikawa Endothelin antagonistic peptide derivatives
IT1266571B1 (it) * 1993-07-30 1997-01-09 Zambon Spa Derivati della beta-mercapto-propanammide utili nel trattamento delle malattie cardiovascolari

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511562A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 泌尿器系疾患の処置のための置換2,5−ジアミドインドール類の使用

Also Published As

Publication number Publication date
PL328705A1 (en) 1999-02-15
NO984048D0 (no) 1998-09-03
NO984048L (no) 1998-11-03
AU722680B2 (en) 2000-08-10
CN1217713A (zh) 1999-05-26
US6420341B1 (en) 2002-07-16
US20020161030A1 (en) 2002-10-31
RU2215526C2 (ru) 2003-11-10
CA2248188A1 (fr) 1997-09-12
FR2745570B1 (fr) 1998-06-19
AU1930797A (en) 1997-09-22
FR2745570A1 (fr) 1997-09-05
IL125961A0 (en) 1999-04-11
WO1997032849A1 (fr) 1997-09-12
TR199801750T2 (xx) 1999-02-22
EP0888299A1 (fr) 1999-01-07
KR19990087485A (ko) 1999-12-27
BR9707908A (pt) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0673928B1 (fr) Nouveaux dérivés de la N-(3,4-dichlorophényl-propyl)-pipéridine comme antagonistes sélectifs du récepteur NK3 humain
JPH0680654A (ja) チアゾリルビニルフエニル誘導体
HU224822B1 (en) Naphthalene derivatives as prostaglandin i2 agonists, pharmaceutical compns. contg. them and process for preparing them
EP0307303B1 (fr) [(Pyrimidinyl-2)-aminoalkyl]-1 pipéridines, leur préparation et leur application en thérapeutique
JP2001500864A (ja) トロンビン阻害物質
EP1019373B1 (fr) Derives de 1-acyl-3-phenyl-3-(3-piperidinopropyl)piperidine comme antagonistes selectifs du recepteur nk3 humain
JP2000502710A (ja) 置換n―[(アミノイミノメチル又はアミノメチル)フェニル]プロピルアミド
FR2917412A1 (fr) Derives de 7-alkynyl, 1,8-naphthyridones, leur preparation et leur application en therapeutique
EP2382206B1 (en) Compounds and methods for the treatment of pain and other diseases
US20040259860A1 (en) Substituted piperidines and pyrrolidines as calcium sensing receptor modulators and method
DE69734764T2 (de) Eine amidgruppe tragende schwefelhaltige verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung, deren verwendung in medikamenten und sie enthaltende pharmazeutische zubereitungen
JP2000506156A (ja) エンドセリン転化酵素の阻害剤としてのレトロアミド結合を含有する新規の硫黄誘導体
EP0700382A1 (fr) Nouveaux amides n-arylaliphatiques-n-alkyl-fonctionnalises, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
JPH05504970A (ja) 尿素誘導体類、それらの製造およびそれらを含有している薬用生成物
EP0185079B1 (en) N-substituted butyramide derivatives
JP2661892B2 (ja) N−アリールアルキルフェニルアセトアミド化合物
JP2006512302A (ja) ACAT阻害活性を有するα−フェニルアセトアニリド誘導体およびその治療的適用
JPS62155253A (ja) グアニジノ安息香酸エステル誘導体
EP2313384B1 (fr) Phenyl-alkyl piperazines ayant une activite modulatrice du tnf
US5296487A (en) Quinazoline derivatives and their preparation
NO803835L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av n-substiuerte alfa-aminosyrer
CA2158663A1 (fr) Derives du perhydroisoindole, leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
JP2003533506A5 (ja) システインカテプシン阻害剤としてのn-置換ペプチジルニトリル
JP4447324B2 (ja) 新規なピリダジン誘導体、医薬としてのその使用、その医薬組成物および製造方法
JP2006503810A (ja) 新規なアシルヒドラジノチオフェン誘導体、それらの製法、それらの医薬品としての使用、医薬組成物および新規な使用。