JP2000504410A - マルチモジュール放射線検出装置および製造方法 - Google Patents

マルチモジュール放射線検出装置および製造方法

Info

Publication number
JP2000504410A
JP2000504410A JP09525979A JP52597997A JP2000504410A JP 2000504410 A JP2000504410 A JP 2000504410A JP 09525979 A JP09525979 A JP 09525979A JP 52597997 A JP52597997 A JP 52597997A JP 2000504410 A JP2000504410 A JP 2000504410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
radiation detection
carrier substrate
conductive
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09525979A
Other languages
English (en)
Inventor
デ・プイット,ジェイムズ・エム
トラン,ナング・ティ
ブラウン,ジェイムズ・シー
スタイガー,トーマス・ジェイ
ダールクイスト,ジョン・シー
ウィリアムズ,メレディス・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlassBridge Enterprises Inc
Original Assignee
Imation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imation Corp filed Critical Imation Corp
Publication of JP2000504410A publication Critical patent/JP2000504410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/1469Assemblies, i.e. hybrid integration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/243Modular detectors, e.g. arrays formed from self contained units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マルチモジュール放射線検出装置、マルチモジュール放射線検出装置に組み込むための放射線検出モジュール、およびマルチモジュール放射線検出装置の組み立て方法が提供される。この放射線検出モジュールはキャリヤ基板とキャリヤ基板上に取り付けられた放射線検出タイルとを包含している。このモジュールは、放射線検出タイルにおける放射線検出素子をベース基板の導電接点に接続するための相互接続構造を包含している。このモジュールにより、ベース基板に対するモジュールの着脱および、試験やバーンイン操作に使用される試験器具に対するモジュールの着脱が容易になる。このモジュールは、試験およびバーンイン、組み立て、および補修作業のための着脱中に相互接続インタフェースに発生する熱応力および/または機械応力から放射線検出タイルを隔離するように構成されている。その結果、このモジュールを用いて、信頼性の高いマルチモジュール放射線検出装置を作製することができる。このモジュールにより、補修作業に対しても装置の信頼性が維持され、それにより補修費用を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 マルチモジュール放射線検出装置および製造方法発明の分野 本発明は、電子装置の製造に関し、より詳細には、マルチモジュール放射線検 出装置を製造するための技術に関する。関連技術の説明 放射線画像は試験対象の物体をX線放射にさらすことにより形成される。この 物体はX線放射を変調して、この物体を表わす放射線パターンを形成する。従来 の放射線写真法では、放射線パターンは、ハロゲン化銀フィルムやドライシルバ ーフィルムなどの放射線感応媒体シート上の画像として記録される。最近では、 放射線写真技法はディジタル捕捉の方向に向かっている。特に、従来の放射線写 真法で使用されるフィルムをソリッドステートの放射線検出装置で置き換え、直 接的なディジタル放射線写真技法を提供するために努力が払われている。 さまざまなソリッドステートの放射線検出装置が提案されている。提案された ソリッドステートの放射線検出装置の一部は、例えばベルジェら(Berger et al .)に対する米国特許第4,810,881号、ヤギエリンスキ(Jagielinski)に対する 米国特許第5,105,087号、トランら(Tran et al.)に対する米国特許第5,235,29 5号、トラン(Tran)に対する米国特許第5,254,480号、トランらに対する米国特 許第5,436,458号に記述されている。提案された放射線検出装置には、フォトダ イオードの配列を包含するものがある。フォトダイオードは、燐光体層を介して 受容したX線放射または光放射を電荷に変換する。これらの検出装置では、各フ ォトダイオードに1個以上のトランジスタを組み込んで画素のアドレス指定およ び電荷の検知を容易にすることもできる。これにより、フォトダイオードとトラ ンジスタとの組は、画素ごとにX線放射を検出する放射線検出素子を形成する。 提案された装置の別の方式は、光導電体層の近傍に配置されたトランジスタの配 列を用いている。この光導電体層は、X線放射を、トランジスタに検知 される電荷に変換する。光導電体層およびトランジスタは、画素ごとに電荷を検 出する放射線検出素子を形成する。 提案された方式のそれぞれに共通する一つの課題は、特定の放射線写真法の用 途にとって十分に大きな面積を有するソリッドステート放射線検出装置の製造で ある。例えば、標準的な胸部X線では35.56センチメートル×43.18センチメート ル(14インチ×17インチ)の撮像領域が必要になる。集積回路製造会社から面積 の大きい半導体ウエハを入手することは困難なため、ソリッドステート放射線検 出装置の製造に用いられるトランジスタ配列の面積には限界があった。さらに、 配列の面積が増大するにつれて、歩留りは急激に低下する。したがって、歩留り と面積との間にはトレードオフの関係が存在する。このような限界を考慮して、 マルチモジュール放射線検出装置の製造に対し大きな努力が傾けられてきた。マ ルチモジュール放射線検出装置は複数の独立した検出器モジュールないし「タイ ル」を具備している。これらのモジュールは配列状に組み合わされて、胸部X線 などの放射線写真法の用途のための、全体の面積がより大きい放射線検出装置を 形成する。 マルチモジュール検出器では、モジュールは通常、一般に「マザーボード」と 呼ばれるベース基板上にまとめて実装されている。このベース基板は、読出し回 路に結合された導電接点を包含している。個々のモジュールはまた、放射線検出 素子に結合された導電接点を包含している。モジュールの接点とベース基板の接 点との間では、通常、直接的なはんだ接続が行なわれる。直接的なはんだ接続に は2つの大きな問題がある。具体的には、直接的なはんだ接続では組み立て前の 独立したモジュールの試験およびバーンインが複雑なものになり、また組み立て 後の不良モジュールの除去、修復、および補充が困難になる。 放射線検出装置は複雑で高価である。したがって、一般的には、ベース基板上 での組み立て前に各モジュールを試験することが望ましい。各モジュール上にお ける導電接点の数および密度のため、導通試験にプローブを用いることは困難で ある。このため、多くの場合、試験およびバーンインのための試験器具に各モジ ュールを取り付けることが望ましい。しかし、試験器具へのモジュールの一時的 な取り付けは、さらなるはんだ付け、はんだ除去、および清掃の工程によりモジ ュールにもたらされる損傷のゆえに一般には望ましくない。また、はんだ付け、 はんだ除去、および清掃は時間のかかる工程であり、それにより製造費用が増大 する可能性がある。さらに、はんだ除去および清掃の後、モジュールはベース基 板への装着のため別のはんだ付け工程を経なければならない。 モジュールが組み立て中に損傷を受けたか、またはベース基板とのはんだ接続 が不良な場合、放射線検出装置からそのモジュールを取り外す必要がある。使用 中のモジュールの故障によっても、除去が必要になる場合がある。このようなモ ジュールでは、はんだを除去し、モジュールが取り付けられていたベース基板の 領域を新規のモジュールの補充前に清掃しなければならない。隣接するモジュー ルが密に実装されている場合、そのような補修作業は非常に煩雑なものとなる。 無効な領域をなくすため、隣接するモジュール間の隙間はおよそ25ミクロン程度 とすることが可能である。モジュールの除去中および補充中に、隣接するモジュ ールが損傷を受けることがある。特に、はんだ除去の工程により、隣接するモジ ュールが過度の熱にさらされ、ベース基板およびモジュールに大きな応力が生じ る可能性がある。この結果、隣接するモジュールが損傷を受け、ある場合には修 復不可能なほどに損傷を受け、除去が必要となることもありうる。損傷に関する 同様の可能性は、新規モジュールの取り付け中にも存在する。また、取り付け前 には古いはんだを除去するかまたは平坦化し古い残留フラックスを除去してベー ス基板を清掃しなければならない。作業領域が足りないことにより、清掃作業も 煩雑なものとなる。 既存のマルチモジュール放射線検出装置における放射線検出モジュールの着脱 に関する上記の問題を考慮すると、改善された放射線検出モジュールが必要とな る。特に、試験およびバーンイン、組み立て、および補修作業中の着脱による当 該モジュールおよび現存するモジュールに対する損傷の可能性を低減するような 放射線検出モジュールが必要となる。発明の概要 本発明の対象は、マルチモジュール放射線検出装置、マルチモジュール放射線 検出装置に組み込むための放射線検出モジュール、およびマルチモジュール放射 線検出装置の組み立て方法である。本発明による放射線検出モジュールは、キャ リヤ基板とキャリヤ基板上に取り付けられた放射線検出タイルとを包含している 。このモジュールは、放射線検出タイルにおける放射線検出素子をベース基板の 導電接点に接続するための相互接続構造を包含している。このモジュールにより 、ベース基板に対するモジュールの着脱および、試験やバーンイン操作に使用さ れる試験器具に対するモジュールの着脱が容易になる。このモジュールは、試験 およびバーンイン、組み立て、および補修作業のための着脱中に相互接続インタ フェースに発生する熱応力および/または機械応力から放射線検出タイルを隔離 するように構成されている。その結果、このモジュールを用いて、信頼性の高い マルチモジュール放射線検出装置を作製することができる。このモジュールによ り、補修作業に対しても装置の信頼性が維持され、それにより補修費用を低減す ることができる。図面の簡単な説明 図1は、本発明による例示的なマルチモジュール放射線検出装置の斜視図であ る。 図2は、本発明によるマルチモジュール放射線検出装置の組み立てにおいて有 用な第1の例示的な放射線検出モジュールの側面図である。 図3は、本発明によるマルチモジュール放射線検出装置の組み立てにおいて有 用な第2の例示的な放射線検出モジュールの側面図である。 図4は、本発明によるマルチモジュール放射線検出装置の組み立てにおいて有 用な第3の例示的な放射線検出モジュールの側面図である。 図5は、本発明によるマルチモジュール放射線検出装置の組み立てを示す平面 図である。 図6は、本発明による図4のモジュールによるマルチモジュール放射線検出装 置の組み立てのための例示的なベース基板を示す平面図である。好適な実施例の詳細な説明 図1は、本発明による例示的なマルチモジュール放射線検出装置10の斜視図 である。図1に示すように、検出装置10はベース基板12と、ベース基板の上 に配列状に取り付けられた複数の放射線検出モジュール14とを包含している。 それぞれの放射線検出モジュール14は、キャリヤ基板16とキャリヤ基板上に 取り付けられた放射線検出タイル18とを包含している。各放射線検出タイル1 8は、画素ごとに放射線を検出するための放射線検出素子の配列(図示せず)を 包含している。それぞれの放射線検出素子は、例えばフォトダイオード、1個以 上のトランジスタと1個以上のフォトダイオードとの組み合わせ、または光導電 体層の近傍に配置されたトランジスタの組み合わせにより実現可能である。必要 であれば、通常の、または構造化された燐光体層をタイル18に加えてもよい。 これらの放射線検出素子はX線放射などの放射を電気信号に変換する。各放射線 検出タイル18は、キャリヤ基板16により与えられるかまたはキャリヤ基板1 6に関連する導電経路を介して、ベース基板12上の導電接点に電気的に結合さ れている。このようにして、放射線検出素子から発生した電気信号を、ベース基 板12を介してディジタルデータ捕捉システムに転送することができる。 放射線検出モジュール14によれば、ベース基板12に対して、また試験およ びバーンイン操作において使用される試験器具に対してモジュールの着脱が容易 になる。モジュール14は、試験およびバーンイン、組み立て、および補修作業 のための着脱中に相互接続インタフェースに発生する熱応力および/または機械 応力から放射線検出タイル18を隔離するように構成されている。キャリヤ基板 16により、放射線検出タイル18とベース基板12との間の相互接続を間接的 に行ない、タイル損傷の可能性を低下させることが可能になる。その結果、モジ ュール14を用いて、信頼性の高いマルチモジュール放射線検出装置10を作製 することができる。またモジュール14により、補修作業に対しても装置の信頼 性が維持され、それにより補修費用を低減することができる。モジュール14の 構成により得られる利点は、図2から4に示すモジュールの考察からさらに容易 に明らかになるであろう。 図2は、本発明によるマルチモジュール放射線検出装置10の組み立てにおい て有用な第1の例示的な放射線検出モジュール14Aの側面図である。図2に示 すように、モジュール14Aはキャリヤ基板16と放射線検出タイル18とを包 含している。放射線検出タイル18は主表面21上に複数の導電接点20を包含 している。キャリヤ基板16は、放射線検出タイル18の主表面21と対向する 主表面23上に複数の導電接点22を包含している。キャリヤ基板16の主表面 23の面積は、放射線検出タイル18の主表面21の面積よりもわずかに小さく てもよい。換言すれば、主表面23の主要な寸法はそれぞれ主表面21の対応す る主要な寸法よりも小さくなる。その場合、キャリヤ基板16の寸法は、放射線 検出タイル18の寸法よりもわずかに小さいので、タイルとキャリヤ基板との間 のいかなる位置合わせの誤りも、その後のベース基板12上での隣接するモジュ ール14Aの位置合わせと干渉することなく調整することができる。別の方法と して、主表面25が主表面21よりも小さくなるようにキャリヤ基板の側面が面 取りされていれば、キャリヤ基板16の主表面23を、放射線検出タイル18の 主表面21とほぼ同じ大きさにすることもできる。また、キャリヤ基板16は好 ましくは放射線検出タイル18と厳密に一致した熱膨張係数を有しており、はん だ付けおよびはんだ除去の間に過度の熱により生じうる応力を回避している。放 射線検出タイル18の側縁部に研削、研磨、面取りなどの適切なさらなる処理を 加えることにより、隣接するタイルの間で、例えば1ないし100ミクロンの望ま しい隙間の寸法を実現することができる。 図2の例では、接点20および22は導電接点パッドを具備している。接点パ ッド20、22は、はんだ球26と相互接続されている。溶融状態におけるはん だ球26の表面張力により、接点パッド20、22の相互の位置合わせが容易に なる。キャリヤ基板16は、キャリヤ基板の主表面23とは反対側のもう1つの 主表面25にある導電接点24に接点パッド22を電気的に結合する内部導電ト レース(図示せず)を包含している。図2では、接点24は先細の導電ピンによ り実現されている。ピン24は、ベース基板12に形成された導電ソケット(図 示せず)と係合するように構成されている。ピン24は好ましくは、摩擦嵌合ま たはスプリング式嵌合によりソケットと脱着自在に係合する。この係合の方式に より、モジュール14Aはベース基板12に対し電気的にも機械的にも結合され る。別の方法として、ピン24をはんだ接続によりソケットに結合することも可 能である。試験およびバーンインに関して、ピン24は好ましくは、試験器具に 形成されている導電ソケットと脱着自在に係合するように構成されている。モジ ュール14Aは、単に試験器具に「差し込む」ことも可能である。このようにし て、試験およびバーンイン操作を、少ない工程数で、かつ放射線検出タイル18 に対する損傷の危険性をほとんど伴わずに実施することができる。試験およびバ ーンインのためにはんだ接続が行なわれる場合であっても、そのような接続はキ ャリヤ基板16に対して行なわれるので、熱応力および機械応力から放射線検出 タイル18を隔離することができる。 キャリヤ基板16に形成される内部導電トレースは、例えば3つの金属化層に より実現可能である。これら金属層は、アドレス線、読出し線、および直流電流 線を形成するようにパターン成形することができ、また導管接続接点22とピン 24とを備えることができる。アドレス線、読出し線、および直流電流線は接点 20、22およびはんだ球26を介して放射線検出タイルの放射線検出素子に電 気的に結合されている。キャリヤ基板16の内部には多数の相互接続を形成し、 少なくとも接点20のいくつかにおいて接点22を介し共通のピン24との電気 的結合を行なうことができる。また多重化回路をキャリヤ基板内に組み込んで、 ピン24の数を減らすこともできる。このときピン24に関連するアドレス線お よび読出し線は、共通のピンに結合された個々の放射線検出素子を作動させるよ うに多重化することが可能である。ピン24の数は、接点20、22の数よりも はるかに少なくすることができる。このようにして、キャリヤ基板16とベース 基板12との間の相互接続の数は、キャリヤ基板と放射線検出タイル18との間 の相互接続の数に対して、大きく減少させることができる。例えば、ピン24の 数を接点20、22の数の10分の1未満にすることも可能であると考えられる 。ピン24の数が少なく、したがってキャリヤ基板16とベース基板12との間 の相互接続の数が少ないので、試験およびバーンイン、組み立て、および補修作 業 のための着脱が非常に容易になる。 図3は、本発明によるマルチモジュール放射線検出装置10の組み立てにおい て有用な第2の例示的な放射線検出モジュール14Bの側面図である。図2のモ ジュール14Aと同様、モジュール14Bはキャリヤ基板16とキャリヤ基板上 に取り付けられた放射線検出タイル18とを包含している。さらに、放射線検出 タイル18上の接点20を、はんだ球によりキャリヤ基板16上の接点22と結 合し、それにより放射線検出タイル内の放射線検出素子をキャリヤ基板上の接点 と結合することができる。 図2のモジュール14Aとは異なり、モジュール14Bは、キャリヤ基板16 をベース基板12と結合するための別の手段を包含している。具体的には、モジ ュール14Bの導電接点28とベース基板12の導電接点30とは、ベース基板 とキャリヤ基板との間に配置されたエラストマー製の間挿材32を介して相互に 電気的に結合されている。エラストマー製の間挿材32は、接点28と接点30 とを結合する複数の導電経路を形成している。エラストマー製の間挿材32は好 ましくはZ軸方向の導電性エラストマーを具備している。このZ軸方向の導電性 エラストマーは粘着性であっても非粘着性であってもよい。z軸方向の導電性エ ラストマーは、単一の次元のみにおいて、その次元に沿って加えられる圧力に応 答して伸長する導電経路を形成するであろう。ベース基板12の接点30および /またはキャリヤ基板16の接点28は、それぞれの接点とエラストマー製の間 挿材32との間の結合圧力を増大させる導電バンプを具備していてもよい。 モジュール14Bは好ましくは、キャリヤ基板16をベース基板12に機械的 に結合する機械式留め具を包含している。図3に示すように、この機械式留め具 は、例えばベース基板12における開口36を貫通して延びる1本以上のピン3 4を具備していてもよい。ピン34は、図3に示すように、はんだ38またはエ ポキシのビードにより開口に固定するか、または小型のナットまたは他の締結装 置によりねじ固定することができる。試験器具は、ピン34を受容するように構 成して、試験およびバーンイン操作のためのモジュール14Bの着脱を容易にす ることが可能である。締め付け機構などの別の機械式留め具を試験器具に配設し て、モジュール14Bの着脱を容易にすることもできる。 図2の例と同様、キャリヤ基板16の主表面面積を、放射線検出タイル18の 主表面面積よりもわずかに小さくして、位置合わせの誤り調整を可能にすること ができる。また、キャリヤ基板16は、応力回避のため、好ましくは放射線検出 タイル18と厳密に一致した熱膨張係数を有している。一方、キャリヤ基板16 は、放射線検出タイル18とキャリヤ基板それぞれの、はんだにより相互接続さ れた接点20、22を接点28に電気的に結合する内部導電トレース(図示せず )を包含している。さらに、ベース基板12の接点30との相互接続のための接 点28の数を減らすように相互接続を行なうとともに、多重化回路をキャリヤ基 板16内部に組み込むことができる。 図4は、本発明によるマルチモジュール放射線検出装置10の組み立てにおい て有用な第3の例示的な放射線検出モジュール14Cの側面図である。ここでも 、モジュール14Cはキャリヤ基板16とキャリヤ基板上に取り付けられた放射 線検出タイル18とを包含している。しかしながら、キャリヤ基板16と放射線 検出タイル18との間に配されているのは、可撓性回路40である。可撓性回路 40の少なくとも一部分は、キャリヤ基板16に対し固定することができる。キ ャリヤ基板16は、ベース基板12と接するように配されており、また放射線検 出タイル18と可撓性回路40とを機械的に支持している。このため、キャリヤ 基板16は好ましくは、可撓性回路40に比して実質的に剛体である。キャリヤ 基板16はタイル18よりもわずかに小さくすることができる。またキャリヤ基 板16は、放射線検出タイル18の熱膨張係数と一致するように選択することも できる。しかし、モジュール14Cのキャリヤ基板16は、放射線検出タイル1 8の接点をベース基板12の接点に結合するようには機能していない。その代わ りに、可撓性回路40が、放射線検出タイル18の接点をベース基板12の接点 に結合するように機能している。 可撓性回路40は、複数の第1導電接点と、複数の導電経路と、複数の第2導 電接点とを包含している。可撓性回路40の第1と第2の接点は導電経路を介し て相互に結合されている。放射線検出タイル18は可撓性回路40の上に取り付 けられている。放射線検出タイル18の導電接点(図4には示されていない)は 、タイル内の放射線検出素子に電気的に結合されており、また可撓性回路の第1 接点および導電経路を介して可撓性回路40の第2接点に電気的に結合されてい る。タイル18の接点は、例えばはんだ、テープ自動ボンディング(TAB)、 サーモソニックボンディング、または導電性接着剤により可撓性回路40の第1 接点に結合することができる。可撓性回路40の第2接点は、同様の方法により ベース基板12の接点に電気的に結合することができる。サーモソニックボンデ ィングは、例えばラオ・トゥーマラ(Rao Tuumala)、ヴァン・ノストラント− ラインホルト(Van Nostrand−Reinhold)による「マイクロエレクトロニクス実 装ハンドブック(Microelectronics Packaging Handbook)」(1982年)391-393 頁に記述されている。TAB法は例えば上記トウーマラの著書の1151頁に記述さ れている。上記の方式では、可撓性回路40の第1接点、導電経路、および第2 接点と放射線検出タイル18の接点とが、タイル内の放射線検出素子をベース基 板12の接点に電気的に結合している。 図4に示すように、可撓性回路40は、可撓性のタブ状部材の形態をとること もある少なくとも1つのベース基板結合部42を包含している。ベース基板結合 部42の幅は、好ましくは放射線検出タイル18の幅よりも小さい。可撓性回路 40の第2接点はベース基板結合部42に配置されている。ベース基板結合部4 2は、ベース基板12の接点に隣接する位置まで延びている。図4の例では、こ れらの接点はベース基板12においてキャリヤ基板16の反対側に配されている 。ベース基板12は少なくとも1個のスロット状開口44を包含しており、ベー ス基板結合部42は、この開口を通ってベース基板の接点に隣接する位置まで延 びている。ベース基板結合部42は、ベース基板12の主表面と実質的平行に延 びるベント部46を包含していてもよい。可撓性回路40の第2接点はベント部 46に設けられており、ベース基板12の、参照符号48で示される接点に結合 されている。ベース基板結合部42とベース基板12のそれぞれの接点は、例え ば参照符号50で示されるようなはんだ、またはテープ自動ボンディング(TA B)、サーモソニックボンディング、導電性接着剤により結合することができる 。 可撓性回路40の導電経路は、アドレス線、読出し線、および直流電流線を形 成するように構成することが可能である。また、可撓性回路40の導電経路は、 放射線検出タイル18の接点と可撓性回路の第1接点とを共通の第2接点に電気 的に結合するように構成すると、それによりベース基板結合部42とベース基板 12との相互接続のための接点の数を減らすことができる。試験器具は、例えば ベース基板結合部42を受容するための開口を包含するように、ベース基板12 と同様に構成することができる。ベント部46は、試験器具の接点にはんだ付け するか、またはそのような接点に対して機械的に固定することができ、それによ り試験およびバーンイン操作のためのモジュール14Cの着脱が容易になる。 図5は、本発明による、図4のモジュール14Cによるマルチモジュール放射 線検出装置10の組み立てのための例示的なベース基板12を示す平面図である 。図4に示すように、複数のモジュール14Cをベース基板12全体にわたって 配列状に組み合わせることができる。各モジュール14Cに関連するキャリヤ基 板16はベース基板12上に位置することになる。このようなモジュール14C のベース基板結合部42は、開口44に挿入することができる。それにより、ベ ント部46に保持された接点をベース基板12の接点にはんだ付けすることがで きる。 図6は、本発明によるマルチモジュール放射線検出装置10の組み立てを示す 平面図である。例えば図2から4に関して記述したいずれかのような複数の放射 線検出モジュール14が、支持体全体にわたって二次元配列状に組み合わされる 。モジュール14は、放射線検出タイル18が支持体上に位置するように「裏返 して」組み合わされる。図6に示すように、モジュール14の二次元配列は4つ の側縁部52、54、56、58を有している。モジュール14の二次元配列に おけるそれぞれの側縁部52、54、56、58には、放射線検出モジュールを 相互に位置合わせするために力が加えられる。この力は各側部52、54、56 、58に沿って延びる棒材を介して加えることができる。これらの棒材は、それ らが関係する側部に対して垂直方向に独立して移動させることが可能である。こ のようにして、モジュール14は、隣接するモジュール間に均一な隙間を形成す る ように位置合わせされる。モジュール14が適正に位置合わせされると、ベース 基板12が配列の上に取り付けられる。キャリヤ基板16に設けられた接点はベ ース基板に設けられた接点と電気的に結合され、機械式留め具が所定の位置に置 かれる。次に、モジュール14の配列およびベース基板12を含む放射線検出装 置10の全体が支持体から取り外され、組み立てプロセスが完了する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年2月24日(1998.2.24) 【補正内容】 イルの前記第1主表面とが相互に対向しており、前記キャリヤ基板の前記第1主 表面の面積が前記放射線検出タイルの前記第1主表面の面積とほぼ等しく、前記 キャリヤ基板の第2主表面の面積が前記放射線検出タイルの前記第1主表面の面 積よりも小さくなるように前記キャリヤ基板の側面が面取りされている、請求の 範囲第1項の装置。 12.前記放射線検出タイルの前記第4接点のうち少なくともいくつかが前記第 3接点を介して共通の第2接点に結合されており、前記第2接点と第1接点のそ れぞれの数が前記第4接点の数よりも少ない、請求の範囲第1項の装置。 13.複数の第1導電接点(50)を有するベース基板(12)と、 前記ベース基板(12)の上に配列状に取り付けられた複数の放射線検出モジ ュール(14)とを具備するマルチモジュール放射線検出装置であって、 前記放射線検出モジュール(14)のそれぞれが、 前記ベース基板(12)と接するように配置されたキャリヤ基板(16)と、 前記キャリヤ基板(16)の上に配され、複数の導電経路と、複数の第2導電 接点と、複数の第3導電接点とを有する可撓性回路(40)であって、前記第2 接点と第3接点とが前記導電経路を介して相互に結合されている可撓性回路(4 0)と、そして、 前記可撓性回路(40)の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の 第4導電接点とを有する放射線検出タイル(18)であって、前記第4接点が前 記放射線検出素子に電気的に結合され前記可撓性回路(40)の前記第2接点と 前記導電経路とを介して前記可撓性回路(40)の前記第3接点に電気的に結合 されているところの放射線検出タイル(18)とを包含しており、 前記可撓性回路(40)の前記第3接点が前記ベース基板(12)の前記第1 接点に電気的に結合されており、前記第4接点と、前記第2接点と、前記導電経 路と、前記第3接点とが前記放射線検出タイル(18)の前記放射線検出素子を 前記ベース基板(12)の前記第1接点に電気的に結合している、マルチモジュ ール放射線検出装置(10)。 14.前記可撓性回路(40)の前記第3接点が、はんだ接着、テープ自動ボン ディング、サーモソニックボンディング、導電性接着剤による接着のうち1つに より前記ベース基板(12)の前記第1接点に電気的に結合されている、請求の 範囲第13項の装置。 15.前記可撓性回路(40)の少なくとも一部分が前記キャリヤ基板(16) に固定されている、請求の範囲第13項の装置。 16.前記キャリヤ基板(16)が前記可撓性回路(40)に比して実質的に剛 体である、請求の範囲第13項の装置。 17.前記可撓性回路(40)が少なくとも1つのベース基板結合部(42)を 包含しており、前記第3接点が前記ベース基板(12)結合部(42)に配置さ れており、前記ベース基板結合部(42)が、前記ベース基板(12)の前記第 1接点に隣接する位置まで延びている、請求の範囲第13項の装置。 18.前記第1接点が前記ベース基板(12)において前記キャリヤ基板(16 )の反対側に配されており、前記ベース基板(12)が少なくとも1個の開口( 44)を包含しており、前記ベース基板(12)結合部(42)が前記開口(4 4)を通って前記ベース基板(12)の前記第1接点に隣接する位置まで延びて いる、請求の範囲第13項の装置。 19.前記放射線検出タイル(18)が、前記キャリヤ基板(16)の第1主表 面に対向して取り付けられた第1主表面を有しており、前記放射線検出タイル( 18)の前記第1主表面の面積が前記キャリヤ基板(12)の前記第1主表面の 面積よりも大きい、請求の範囲第13項の装置。 20.前記放射線検出タイル(18)が、前記キャリヤ基板(16)の第1主表 面に対向して取り付けられた第1主表面を有しており、前記放射線検出タイル( 18)の前記第1主表面の面積が前記キャリヤ基板(16)の前記第1主表面の 面積とほぼ等しく、前記キャリヤ基 板(16)の第2主表面の面積が前記放射線検出タイル(18)の前記第1主表 面の面積よりも小さくなるように前記キャリヤ基板(16)の側面が面取りされ ている、請求の範囲第13項の装置。 21.前記放射線検出タイル(18)の前記第4接点のうち少なくともいくつか が前記第2接点と前記導電経路とを介して共通の第3接点に結合されており、前 記第3接点と第1接点のそれぞれの数が前記第4接点の数よりも少ない、請求の 範囲第13項の装置。 22.放射線検出モジュールの配列を形成するように複数の他の放射線検出モジ ュールとともにベース基板上に取り付け可能であり、前記ベース基板が複数の第 1導電接点を包含している放射線検出モジュールであって、 複数の第2導電接点と複数の第3導電接点とを有するキャリヤ基板と、 前記キャリヤ基板の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の第4導 電接点とを有する放射線検出タイルとを具備し、 前記キャリヤ基板は、前記第2接点が該キャリヤ基板の前記第3接点に電気的 に結合されており、かつ前記ベース基板の前記第1接点に電気的に結合されるよ うに構成されており、 前記放射線検出タイルは、前記第4接点が前記放射線検出素子と前記キャリヤ 基板の前記第3接点とに電気的に結合されており、 前記第2、第3、および第4の接点が、前記放射線検出タイルの前記放射線検 出素子を前記ベース基板の前記第1接点に電気的に結合するように構成されてい る、放射線検出モジュール。 23.放射線検出モジュールの配列を形成するように複数の他の放射線検出モジ ュールとともにベース基板(12)上に取り付け可能である放射線検出モジュー ル(14)であって、 キャリヤ基板(16)と、 前記キャリヤ基板(16)の上に配され、複数の導電経路と、複数の第1導電 接点と、複数の第2導電接点とを有する可撓性回路(40)であって、前記第1 接点と第2接点とが前記導電経路を介して相互に結合されている可撓性回路(4 0)と、そして、 前記可撓性回路(40)の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の 第3導電接点とを有する放射線検出タイル(18)であって、前記第3接点が前 記放射線検出素子に電気的に結合され、かつ前記可撓性回路(40)の前記第1 接点と前記導電経路とを介して前記可撓性回路(40)の前記第2接点に電気的 に結合されているところの放射線検出タイル(18)とを具備し、 前記可撓性回路(40)の前記第2接点が前記ベース基板(12)の対応接点 に電気的に結合するために形成されており、そのことにより、前記第3接点と、 前記第1接点と、前記導電経路と、前記第2接点とが、前記放射線検出タイル( 18)の前記放射線検出素子を前記ベース基板(12)の前記対応接点に電気的 に結合することができる、放射線検出モジュール。 24.複数の第1導電接点を有するベース基板を供給するステップと、 前記ベース基板の上に配列状に取り付けられる複数の放射線検出モジュールを 取り付けるステップとを具備するマルチモジュール放射線検出装置の製造方法で あって、 前記放射線検出モジュールのそれぞれが、 複数の第2導電接点と複数の第3導電接点とを有するキャリヤ基板であって、 前記第2接点が前記ベース基板の前記第1接点と前記キャリヤ基板の前記第3接 点とに電気的に結合されているところのキャリヤ基板と、 前記キャリヤ基板の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の第4導 電接点とを有する放射線検出タイルであって、前記第4接点が前記放射線検出素 子と前記キャリヤ基板の前記第3接点とに電気的に結合されているところの放射 線検出タイルとを包含しており、 前記第2、第3、および第4の接点が前記放射線検出タイルの前記放射線検出 素子を前記ベース基板の前記第1接点に電気的に結合している、マルチモジュー ル放射線検出装置の製造方法。 25.複数の第1導電接点を有するベース基板(12)を供給するステップと、 前記ベース基板(12)の上に複数の放射線検出モジュール(14)を配列状 に取り付けるステップとを具備するマルチモジュール放射線検出装置の製造方法 であって、 前記放射線検出モジュール(14)のそれぞれが、 前記ベース基板(12)と接するように配置されたキャリヤ基板(16)と、 前記キャリヤ基板(16)の上に配され、複数の導電経路と、複数の第2導電 接点と、複数の第3導電接点とを有する可撓性回路(40)であって、前記第2 接点と第3接点とが前記導電経路を介して相互に結合されている可撓性回路(4 0)と、 前記可撓性回路(40)の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の 第4導電接点とを有する放射線検出タイル(18)であって、前記第4接点が前 記放射線検出素子に電気的に結合され、かつ前記可撓性回路(40)の前記第2 接点と前記導電経路とを介して前記可撓性回路(40)の前記第3接点に電気的 に結合されているところの放射線検出タイル(18)とを包含しており、 前記可撓性回路(40)の前記第3接点が前記ベース基板(12)の前記第1 接点に電気的に結合されており、前記第4接点と、前記第2接点と、前記導電経 路と、前記第3接点とが前記放射線検出タイル(18)の前記放射線検出素子を 前記ベース基板(12)の前記第1接点に電気的に結合している、マルチモジュ ール(14)放射線検出装置の製造方法。 26.複数の放射線検出モジュールを支持体上で二次元配列状に組み合わせるス テップであって、前記二次元配列が4つの側縁部を有しており、前記放射線検出 モジュールのそれぞれが、 複数の第1導電接点と複数の第2導電接点とを有するキャリヤ基板であって、 前記第1接点が前記第2接点に電気的に結合されているところのキャリヤ基板と 、 前記キャリヤ基板の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の第3導 電接点とを有する放射線検出タイルであって、前記第3接点が前記放射線検出素 子と前記キャリヤ基板の前記第2接点とに電気的に結合されているところの放射 線検出タイルとを包含している、組み合わせステップと、 前記放射線検出モジュールを相互に位置合わせするため放射線検出モジュール の前記二次元配列における前記4つの側縁部のそれぞれに力を加えるステップと 、 複数の第4導電接点を有するベース基板を供給するステップと、 放射線検出モジュールの前記配列の上に前記ベース基板を取り付けるステップ と、 前記キャリヤ基板の前記第1接点を前記ベース基板の前記第4接点に電気的に 結合し、それにより前記第1接点と、前記第2接点と、前記第3接点とを介して 前記放射線検出素子を前記第4接点に結合するステップとを具備するマルチモジ ュール放射線検出装置の製造方法。 27.前記放射線検出モジュール(14)を支持体上で二次元配列状に組み合わ せるステップであって、前記二次元配列が4つの側縁部を有している組み合わせ ステップと、 前記放射線検出モジュール(14)を相互に位置合わせするため放射線検出モ ジュール(14)の前記二次元配列における前記4つの側縁部のそれぞれに力を 加えるステップと、 放射線検出モジュール(14)の前記配列の上に前記ベース基板(12)を取 り付けるステップと、 前記可撓性回路(40)の前記第3接点を前記ベース基板(12)の前記第1 接点に電気的に結 合し、それにより前記第4接点と、前記第2接点と、前記導電経路と、前記第3 接点とを介して前記放射線検出素子を前記第1接点に結合するステップとをさら に具備する、請求の範囲第25項の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブラウン,ジェイムズ・シー アメリカ合衆国55164―0898ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス64898 (72)発明者 スタイガー,トーマス・ジェイ アメリカ合衆国55164―0898ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス64898 (72)発明者 ダールクイスト,ジョン・シー アメリカ合衆国55164―0898ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス64898 (72)発明者 ウィリアムズ,メレディス・ジェイ アメリカ合衆国55164―0898ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス64898

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数の第1導電接点を有するベース基板と、 前記ベース基板の上に配列状に取り付けられた複数の放射線検出モジュールと を具備するマルチモジュール放射線検出装置であって、 前記放射線検出モジュールのそれぞれが、 複数の第2導電接点と複数の第3導電接点とを有するキャリヤ基板であって、 前記第2接点が前記ベース基板の前記第1接点と前記キャリヤ基板の前記第3接 点とに電気的に結合されているところのキャリヤ基板と、 前記キャリヤ基板の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の第4導 電接点とを有する放射線検出タイルであって、前記第4接点が前記放射線検出素 子と前記キャリヤ基板の前記第3接点とに電気的に結合されているところの放射 線検出タイルとを包含しており、 前記第2、第3、および第4の接点が前記放射線検出タイルの前記放射線検出 素子を前記ベース基板の前記第1接点に電気的に結合しているマルチモジュール 放射線検出装置。 2.前記ベース基板の前記第1接点が導電ソケットを包含しており、前記キャ リヤ基板の前記第2接点が、前記導電ソケットと係合する導電ピンを包含してい る、請求の範囲第1項の装置。 3.前記ピンが、はんだにより前記ソケットに結合されている、請求の範囲第 2項の装置。 4.前記導電ソケットと前記導電ピンとが相互に脱着自在に係合している、請 求の範囲第2項の装置。 5.前記キャリヤ基板の前記第3接点と前記放射線検出タイルの前記第4接点 とが、はんだにより電気的に結合されている、請求の範囲第1項の装置。 6.前記ベース基板の前記第1接点と前記キャリヤ基板の前記第2接点とが、 前記ベース基板と前記キャリヤ基板との間に配置されたエラストマー製の間挿材 を介して結合されており、前記間挿材が、前記第1接点と前記第2接点とを結合 する複数の導電経路を形成している、請求の範囲第1項の装置。 7.前記エラストマー製の間挿材がz軸方向の導電性エラストマーを具備して いる、請求の範囲第6項の装置。 8.前記ベース基板の前記第1接点と前記キャリヤ基板の前記第2接点とのう ち少なくとも1つが導電バンプを具備しており、前記導電バンプにより、前記第 1接点と、前記第2接点と、前記エラストマー製の間挿材との間の結合圧力が増 大する、請求の範囲第6項の装置。 9.前記キャリヤ基板を前記ベース基板に機械的に結合する機械式留め具をさ らに具備する、請求の範囲第1項の装置。 10.前記キャリヤ基板の前記第3接点が前記キャリヤ基板の第1主表面に配さ れており、前記放射線検出タイルの前記第4接点が前記放射線検出タイルの第1 主表面に配されており、前記キャリヤ基板の前記第1主表面と前記放射線検出タ イルの前記第1主表面とが相互に対向しており、前記キャリヤ基板の前記第1主 表面の面積が前記放射線検出タイルの前記第1主表面の面積よりも小さい、請求 の範囲第1項の装置。 11.前記キャリヤ基板の前記第3接点が前記キャリヤ基板の第1主表面に配さ れており、前記放射線検出タイルの前記第4接点が前記放射線検出タイルの第1 主表面に配されており、前記キャリヤ基板の前記第1主表面と前記放射線検出タ イルの前記第1主表面とが相互に対向しており、前記キャリヤ基板の前記第1主 表面の面積が前記放射線検出タイルの前記第1主表面の面積とほぼ等しく、前記 キャリヤ基板の第2主表面の面積が前記放射線検出タイルの前記第1主表面の面 積よりも小さくなるように前記キャリヤ基板の側面が面取りされている、請求の 範囲第1項の装置。 12.前記放射線検出タイルの前記第4接点のうち少なくともいくつかが前記第 3接点を介して共通の第2接点に結合されており、前記第2接点と第1接点のそ れぞれの数が前記第4接点の数よりも少ない、請求の範囲第1項の装置。 13.複数の第1導電接点を有するベース基板と、 前記ベース基板の上に配列状に取り付けられた複数の放射線検出モジュールと を具備するマルチモジュール放射線検出装置であって、 前記放射線検出モジュールのそれぞれが、 前記ベース基板と接するように配置されたキャリヤ基板と、 前記キャリヤ基板の上に配され、複数の導電経路と、複数の第2導電接点と、 複数の第3導電接点とを有する可撓性回路であって、前記第2接点と第3接点と が前記導電経路を介して相互に結合されている可撓性回路と、 前記可撓性回路の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の第4導電 接点とを有する放射線検出タイルであって、前記第4接点が前記放射線検出素子 に電気的に結合され前記可撓性回路の前記第2接点と前記導電経路とを介して前 記可撓性回路の前記第3接点に電気的に結合されているところの放射線検出タイ ルとを包含しており、 前記可撓性回路の前記第3接点が前記ベース基板の前記第1接点に電気的に結 合されており、前記第4接点と、前記第2接点と、前記導電経路と、前記第3接 点とが前記放射線検出タイルの前記放射線検出素子を前記ベース基板の前記第1 接点に電気的に結合している、マルチモジュール放射線検出装置。 14.前記可撓性回路の前記第3接点が、はんだ接着、テープ自動ボンディング 、サーモソニックボンディング、導電性接着剤による接着のうち1つにより前記 ベース基板の前記第1接点に電気的に結合されている、請求の範囲第13項の装 置。 15.前記可撓性回路の少なくとも一部分が前記キャリヤ基板に固定されている 、請求の範囲第13項の装置。 16.前記キャリヤ基板が前記可撓性回路に比して実質的に剛体である、請求の 範囲第13項の装置。 17.前記可撓性回路が少なくとも1つのベース基板結合部を包含しており、前 記第3接点が前記ベース基板結合部に配置されており、前記ベース基板結合部が 、前記ベース基板の前記第1接点に隣接する位置まで延びている、請求の範囲第 13項の装置。 18.前記第1接点が前記ベース基板において前記キャリヤ基板の反対側に配さ れており、前記ベース基板が少なくとも1個の開口を包含しており、前記ベース 基板結合部が前記開口を通って前記ベース基板の前記第1接点に隣接する位置ま で延びている、請求の範囲第13項の装置。 19.前記放射線検出タイルが、前記キャリヤ基板の第1主表面に対向して取り 付けられた第1主表面を有しており、前記放射線検出タイルの前記第1主表面の 面積が前記キャリヤ基板の前記第1主表面の面積よりも大きい、請求の範囲第13 項の装置。 20.前記放射線検出タイルが、前記キャリヤ基板の第1主表面に対向して取り 付けられた第1主表面を有しており、前記放射線検出タイルの前記第1主表面の 面積が前記キャリヤ基板の前記第1主表面の面積とほぼ等しく、前記キャリヤ基 板の第2主表面の面積が前記放射線検出タイルの前記第1主表面の面積よりも小 さくなるように前記キャリヤ基板の側面が面取りされている、請求の範囲第13項 の装置。 21.前記放射線検出タイルの前記第4接点のうち少なくともいくつかが前記第 2接点と前記導電経路とを介して共通の第3接点に結合されており、前記第3接 点と第1接点のそれぞれの数が前記第4接点の数よりも少ない、請求の範囲第13 項の装置。 22.放射線検出モジュールの配列を形成するように複数の他の放射線検出モジ ュールとともにベース基板上に取り付け可能であり、前記ベース基板が複数の第 1導電接点を包含している放射線検出モジュールであって、 複数の第2導電接点と複数の第3導電接点とを有するキャリヤ基板と、 前記キャリヤ基板の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の第4導 電接点とを有する放射線検出タイルとを具備し、 前記キャリヤ基板は、前記第2接点が該キャリヤ基板の前記第3接点に電気的 に結合されており、かつ前記ベース基板の前記第1接点に電気的に結合されるよ うに構成されており、 前記放射線検出タイルは、前記第4接点が前記放射線検出素子と前記キャリヤ 基板の前記第3接点とに電気的に結合されており、 前記第2、第3、および第4の接点が、前記放射線検出タイルの前記放射線検 出素子を前記ベース基板の前記第1接点に電気的に結合するように構成されてい る、放射線検出モジュール。 23.放射線検出モジュールの配列を形成するように複数の他の放射線検出モジ ュールとともにベース基板上に取り付け可能であり、前記ベース基板が複数の第 1導電接点を包含している放射線検出モジュールであって、 前記ベース基板と接するように配置されたキャリヤ基板と、 前記キャリヤ基板の上に配され、複数の導電経路と、複数の第2導電接点と、 複数の第3導電接点とを有する可撓性回路であって、前記第2接点と第3接点と が前記導電経路を介して相互に結合されている可撓性回路と、 前記可撓性回路の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の第4導電 接点とを有する放射線検出タイルであって、前記第4接点が前記放射線検出素子 に電気的に結合され、かつ前記可撓性回路の前記第2接点と前記導電経路とを介 して前記可撓性回路の前記第3接点に電気的に結合されているところの放射線検 出タイルとを具備し、 前記可撓性回路の前記第3接点が前記ベース基板の前記第1接点に電気的に結 合されており、前記第4接点と、前記第2接点と、前記導電経路と、前記第3接 点とが前記放射線検出タイルの前記放射線検出素子を前記ベース基板の前記第1 接点に電気的に結合している、放射線検出モジュール。 24.複数の第1導電接点を有するベース基板を供給するステップと、 前記ベース基板の上に配列状に取り付けられる複数の放射線検出モジュールを 取り付けるステップとを具備するマルチモジュール放射線検出装置の製造方法で あって、 前記放射線検出モジュールのそれぞれが、 複数の第2導電接点と複数の第3導電接点とを有するキャリヤ基板であって、 前記第2接点が前記ベース基板の前記第1接点と前記キャリヤ基板の前記第3接 点とに電気的に結合されているところのキャリヤ基板と、 前記キャリヤ基板の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の第4導 電接点とを有する放射線検出タイルであって、前記第4接点が前記放射線検出素 子と前記キャリヤ基板の前記第3接点とに電気的に結合されているところの放射 線検出タイルとを包含しており、 前記第2、第3、および第4の接点が前記放射線検出タイルの前記放射線検出 素子を前記ベース基板の前記第1接点に電気的に結合している、マルチモジュー ル放射線検出装置の製造方法。 25.複数の第1導電接点を有するベース基板を供給するステップと、 前記ベース基板の上に複数の放射線検出モジュールを配列状に取り付けるステ ップとを具備するマルチモジュール放射線検出装置の製造方法であって、 前記放射線検出モジュールのそれぞれが、 前記ベース基板と接するように配置されたキャリヤ基板と、 前記キャリヤ基板の上に配され、複数の導電経路と、複数の第2導電接点と、 複数の第3導電接点とを有する可撓性回路であって、前記第2接点と第3接点と が前記導電経路を介して相互に結合されている可撓性回路と、 前記可撓性回路の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の第4導電 接点とを有する放射線検出タイルであって、前記第4接点が前記放射線検出素子 に電気的に結合され、かつ前記可撓性回路の前記第2接点と前記導電経路とを介 して前記可撓性回路の前記第3接点に電気的に結合されているところの放射線検 出タイルとを包含しており、 前記可撓性回路の前記第3接点が前記ベース基板の前記第1接点に電気的に結 合されており、前記第4接点と、前記第2接点と、前記導電経路と、前記第3接 点とが前記放射線検出タイルの前記放射線検出素子を前記ベース基板の前記第1 接点に電気的に結合している、マルチモジュール放射線検出装置の製造方法。 26.複数の放射線検出モジュールを支持体上で二次元配列状に組み合わせるス テップであって、前記二次元配列が4つの側縁部を有しており、前記放射線検出 モジュールのそれぞれが、 複数の第1導電接点と複数の第2導電接点とを有するキャリヤ基板であって、 前記第1接点が前記第2接点に電気的に結合されているところのキャリヤ基板と 、 前記キャリヤ基板の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の第3導 電接点とを有する放射線検出タイルであって、前記第3接点が前記放射線検出素 子と前記キャリヤ基板の前記第2接点とに電気的に結合されているところの放射 線検出タイルとを包含している、組み合わせステップと、 前記放射線検出モジュールを相互に位置合わせするため放射線検出モジュール の前記二次元配列における前記4つの側縁部のそれぞれに力を加えるステップと 、 複数の第4導電接点を有するベース基板を供給するステップと、 放射線検出モジュールの前記配列の上に前記ベース基板を取り付けるステップ と、 前記キャリヤ基板の前記第1接点を前記ベース基板の前記第4接点に電気的に 結合し、それにより前記第1接点と、前記第2接点と、前記第3接点とを介して 前記放射線検出素子を前記第4接点に結合するステップとを具備するマルチモジ ュール放射線検出装置の製造方法。 27.複数の放射線検出モジュールを支持体上で二次元配列状に組み合わせるス テップであって、前記二次元配列が4つの側縁部を有しており、前記放射線検出 モジュールのそれぞれが、 キャリヤ基板と、 前記キャリヤ基板の上に配され、複数の第1導電接点と、複数の導電経路と、 複数の第2導電接点とを有する可撓性回路であって、前記第1接点と前記第2接 点とが前記導電経路を介して相互に結合されているところの可撓性回路と、 前記可撓性回路の上に取り付けられ、複数の放射線検出素子と複数の第3導電 接点とを有する放射線検出タイルであって、前記第3接点が前記放射線検出素子 に電気的に結合され、かつ前記可撓性回路の前記第1接点と前記導電経路とを介 して前記可撓性回路の前記第2接点に電気的に結合されているところの放射線検 出タイルとを包含している、組み合わせステップと、 前記放射線検出モジュールを相互に位置合わせするため放射線検出モジュール の前記二次元配列における前記4つの側縁部のそれぞれに力を加えるステップと 、 複数の第4導電接点を有するベース基板を供給するステップと、 放射線検出モジュールの前記配列の上に前記ベース基板を取り付けるステップ と、 前記可撓性回路の前記第2接点を前記ベース基板の前記第3接点に電気的に結 合し、それにより前記第1接点と、前記導電経路と、前記第2接点と、前記第3 接点とを介して前記放射線検出素子を前記第4接点に結合するステップとを具備 するマルチモジュール放射線検出装置の製造方法。
JP09525979A 1996-01-16 1996-11-18 マルチモジュール放射線検出装置および製造方法 Pending JP2000504410A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/585,507 1996-01-16
US08/585,507 US5635718A (en) 1996-01-16 1996-01-16 Multi-module radiation detecting device and fabrication method
PCT/US1996/018579 WO1997026677A1 (en) 1996-01-16 1996-11-18 Multi-module radiation detecting device and fabrication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000504410A true JP2000504410A (ja) 2000-04-11

Family

ID=24341749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09525979A Pending JP2000504410A (ja) 1996-01-16 1996-11-18 マルチモジュール放射線検出装置および製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5635718A (ja)
EP (1) EP0875076A1 (ja)
JP (1) JP2000504410A (ja)
KR (1) KR19990077326A (ja)
WO (1) WO1997026677A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201642A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi Ltd 放射線検出装置および核医学診断装置
JP2006296865A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Hamamatsu Photonics Kk 光検出ユニット、光検出装置、及びx線断層撮像装置
JP2007532168A (ja) * 2004-04-06 2007-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 放射線の検出及び/又は透過のためのモジュラー装置
JP2014150087A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板
JP2016531296A (ja) * 2013-08-30 2016-10-06 アドヴァカム エス.アール.オー.Advacam S.R.O. 一貫したデジタル画像を可能にする電離放射線検出器
JP2018512596A (ja) * 2015-04-07 2018-05-17 シェンゼン・エクスペクトビジョン・テクノロジー・カンパニー・リミテッド 半導体x線検出器
US12029691B2 (en) 2019-07-09 2024-07-09 Makoto Shizukuishi Medical vehicles, CT devices, and driving method

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2305096B (en) * 1995-08-29 1997-09-10 Simage Oy Imaging system and method
US6236050B1 (en) * 1996-02-02 2001-05-22 TüMER TüMAY O. Method and apparatus for radiation detection
US5827757A (en) * 1996-07-16 1998-10-27 Direct Radiography Corp. Fabrication of large area x-ray image capturing element
US5804832A (en) * 1996-11-26 1998-09-08 Sterling Diagnostic Imaging, Inc. Digital array for radiographic imaging
JP3805100B2 (ja) * 1997-04-10 2006-08-02 キヤノン株式会社 光電変換装置
GB2332608B (en) * 1997-12-18 2000-09-06 Simage Oy Modular imaging apparatus
JP3545247B2 (ja) * 1998-04-27 2004-07-21 シャープ株式会社 二次元画像検出器
DE19904904A1 (de) * 1999-02-06 2000-08-10 Peter Fischer Detektor zum zählenden, ortsaufgelösten Nachweis von Röntgenstrahlung mit zusätzlicher Energiefensterung
WO2000065376A1 (en) * 1999-04-26 2000-11-02 Simage Oy Device for imaging radiation
US6559388B1 (en) * 1999-06-08 2003-05-06 International Business Machines Corporation Strain relief for substrates having a low coefficient of thermal expansion
DE19933472A1 (de) * 1999-07-20 2001-02-01 Daimler Chrysler Ag Netzwerk zur Signalverarbeitung, insbesondere zur Bilddatenverarbeitung, und Bildaufnahmesystem
US6396898B1 (en) * 1999-12-24 2002-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detector and x-ray CT apparatus
US6800836B2 (en) * 2000-07-10 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device, radiation image pickup device and image processing system
GB0025463D0 (en) * 2000-10-17 2000-11-29 Isis Innovation Improvements in or relating to optical wireless communications
US7189971B2 (en) * 2002-02-15 2007-03-13 Oy Ajat Ltd Radiation imaging device and system
GB2392308B (en) * 2002-08-15 2006-10-25 Detection Technology Oy Packaging structure for imaging detectors
US7492857B2 (en) * 2002-12-19 2009-02-17 General Electric Company Self-aligning scintillator-collimator assembly
US7190759B2 (en) * 2002-12-19 2007-03-13 General Electric Company Support structure for Z-extensible CT detectors and methods of making same
JP4133429B2 (ja) * 2003-02-24 2008-08-13 浜松ホトニクス株式会社 半導体装置
US7561916B2 (en) 2005-06-24 2009-07-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable medical device with indicator
US8715243B2 (en) * 2003-06-16 2014-05-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Injection port applier with downward force actuation
US8029477B2 (en) 2003-12-19 2011-10-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Applier with safety for implantable medical device
US7862546B2 (en) * 2003-06-16 2011-01-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Subcutaneous self attaching injection port with integral moveable retention members
US7564940B2 (en) * 2003-07-22 2009-07-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radiation mask for two dimensional CT detector
FR2861895B1 (fr) * 2003-11-03 2006-02-24 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de connexion de puces
US8162897B2 (en) * 2003-12-19 2012-04-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Audible and tactile feedback
US7842948B2 (en) 2004-02-27 2010-11-30 Nvidia Corporation Flip chip semiconductor die internal signal access system and method
US7279887B1 (en) * 2004-08-06 2007-10-09 Nvidia Corporation In-process system level test before surface mount
US7291842B2 (en) * 2005-06-14 2007-11-06 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Photoconductor imagers with sandwich structure
US7651483B2 (en) * 2005-06-24 2010-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Injection port
US7918844B2 (en) 2005-06-24 2011-04-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Applier for implantable medical device
JP5136736B2 (ja) * 2005-12-07 2013-02-06 株式会社アクロラド 放射線画像検出モジュールおよび放射線画像検出装置
FR2916117B1 (fr) * 2007-05-10 2011-03-18 Centre Nat Rech Scient Dispositif d'imagerie par rayons x a source poly-chromatique
US8271252B2 (en) * 2007-11-08 2012-09-18 Nvidia Corporation Automatic verification of device models
US8510616B2 (en) * 2008-02-14 2013-08-13 Nvidia Corporation Scalable scan-based test architecture with reduced test time and test power
US8745200B2 (en) * 2008-05-06 2014-06-03 Nvidia Corporation Testing operation of processors setup to operate in different modes
US7795573B2 (en) * 2008-11-17 2010-09-14 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Detector with mounting hub to isolate temperature induced strain and method of fabricating the same
US8943457B2 (en) * 2008-11-24 2015-01-27 Nvidia Corporation Simulating scan tests with reduced resources
US8117741B2 (en) 2009-04-07 2012-02-21 Oy Ajat Ltd Method for manufacturing a radiation imaging panel comprising imaging tiles
GB0917401D0 (en) * 2009-10-05 2009-11-18 Selex Sensors & Airborne Sys Large format arrays and methods
KR101761817B1 (ko) 2011-03-04 2017-07-26 삼성전자주식회사 대면적 엑스선 검출기
EP2769407B1 (en) * 2011-10-21 2017-05-10 Santa Barbara Infrared Inc. Techniques for tiling arrays of pixel elements
JP6209532B2 (ja) 2011-12-27 2017-10-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Pet検出器のためのタイルの取り付け
JP5424371B1 (ja) 2013-05-08 2014-02-26 誠 雫石 固体撮像素子及び撮像装置
CN107003417B (zh) * 2014-10-20 2019-06-21 模拟技术公司 用于辐射成像模态装置的探测器阵列的探测器单元
JP6126758B1 (ja) * 2014-10-31 2017-05-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 放射線信号を検出するためのセンサ装置及び画像化システム
DE102014225396B3 (de) * 2014-12-10 2016-04-28 Siemens Aktiengesellschaft Sensorboard für ein Detektormodul und Verfahren zu dessen Herstellung
JP6776024B2 (ja) * 2016-06-30 2020-10-28 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線検出器、x線検出器モジュール、支持部材及びx線ct装置
EP3355081B1 (en) * 2017-01-27 2019-06-19 Detection Technology Oy Direct conversion compound semiconductor tile structure
CZ310034B6 (cs) * 2018-10-09 2024-05-29 Advacam S.R.O. Způsob výroby elektricky vodivých spojů s 3D uspořádáním mezi komponentami detektoru ionizujícího záření a detektor s elektricky vodivými spoji vyrobenými tímto způsobem
JP2020008587A (ja) * 2019-08-01 2020-01-16 シェンゼン・エクスペクトビジョン・テクノロジー・カンパニー・リミテッド 半導体x線検出器の製造方法
US11762108B2 (en) * 2020-01-21 2023-09-19 LightSpin Technologies Inc. Modular pet detector comprising a plurality of modular one-dimensional arrays of monolithic detector sub-modules
KR20230007638A (ko) * 2021-07-06 2023-01-13 삼성전자주식회사 적층된 인쇄 회로 기판들을 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3390308A (en) * 1966-03-31 1968-06-25 Itt Multiple chip integrated circuit assembly
US4467342A (en) * 1982-07-15 1984-08-21 Rca Corporation Multi-chip imager
US4736520A (en) * 1983-11-04 1988-04-12 Control Data Corporation Process for assembling integrated circuit packages
US4672454A (en) * 1984-05-04 1987-06-09 Energy Conversion Devices, Inc. X-ray image scanner and method
US4694317A (en) * 1984-10-22 1987-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid state imaging device and process for fabricating the same
FR2598250B1 (fr) * 1986-04-30 1988-07-08 Thomson Csf Panneau de prise de vue radiologique, et procede de fabrication
US4770965A (en) * 1986-12-23 1988-09-13 Xerox Corporation Selenium alloy imaging member
JPH0670702B2 (ja) * 1987-03-24 1994-09-07 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取装置
DE8717526U1 (de) * 1987-11-17 1989-04-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Autoradiographievorrichtung für Speicherleuchtstoffolien
US5365088A (en) * 1988-08-02 1994-11-15 Santa Barbara Research Center Thermal/mechanical buffer for HgCdTe/Si direct hybridization
US5065245A (en) * 1990-04-30 1991-11-12 Eastman Kodak Company Modular image sensor array
US5182624A (en) * 1990-08-08 1993-01-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Solid state electromagnetic radiation detector fet array
EP0473125B1 (en) * 1990-08-30 1996-01-31 Shimadzu Corporation Radiation detector
US5086558A (en) * 1990-09-13 1992-02-11 International Business Machines Corporation Direct attachment of semiconductor chips to a substrate with a substrate with a thermoplastic interposer
US5258330A (en) * 1990-09-24 1993-11-02 Tessera, Inc. Semiconductor chip assemblies with fan-in leads
US5148265A (en) * 1990-09-24 1992-09-15 Ist Associates, Inc. Semiconductor chip assemblies with fan-in leads
US5148266A (en) * 1990-09-24 1992-09-15 Ist Associates, Inc. Semiconductor chip assemblies having interposer and flexible lead
US5105087A (en) * 1990-11-28 1992-04-14 Eastman Kodak Company Large solid state sensor assembly formed from smaller sensors
US5127038A (en) * 1991-06-28 1992-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for capturing and displaying a latent radiographic image
US5254480A (en) * 1992-02-20 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for producing a large area solid state radiation detector
US5289631A (en) * 1992-03-04 1994-03-01 Mcnc Method for testing, burn-in, and/or programming of integrated circuit chips
US5413489A (en) * 1993-04-27 1995-05-09 Aptix Corporation Integrated socket and IC package assembly
US5436458A (en) * 1993-12-06 1995-07-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Solid state radiation detection panel having tiled photosensitive detectors arranged to minimize edge effects between tiles

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201642A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi Ltd 放射線検出装置および核医学診断装置
JP4594624B2 (ja) * 2004-01-13 2010-12-08 株式会社日立製作所 放射線検出装置および核医学診断装置
JP2007532168A (ja) * 2004-04-06 2007-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 放射線の検出及び/又は透過のためのモジュラー装置
JP4777975B2 (ja) * 2004-04-06 2011-09-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置
JP2006296865A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Hamamatsu Photonics Kk 光検出ユニット、光検出装置、及びx線断層撮像装置
US8000437B2 (en) 2005-04-22 2011-08-16 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetection unit, photodetector, and x-ray computed tomography apparatus
JP2014150087A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板
JP2016531296A (ja) * 2013-08-30 2016-10-06 アドヴァカム エス.アール.オー.Advacam S.R.O. 一貫したデジタル画像を可能にする電離放射線検出器
JP2018512596A (ja) * 2015-04-07 2018-05-17 シェンゼン・エクスペクトビジョン・テクノロジー・カンパニー・リミテッド 半導体x線検出器
US10502843B2 (en) 2015-04-07 2019-12-10 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. Semiconductor X-ray detector
US12029691B2 (en) 2019-07-09 2024-07-09 Makoto Shizukuishi Medical vehicles, CT devices, and driving method

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997026677A1 (en) 1997-07-24
EP0875076A1 (en) 1998-11-04
US5635718A (en) 1997-06-03
KR19990077326A (ko) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000504410A (ja) マルチモジュール放射線検出装置および製造方法
US7385412B2 (en) Systems and methods for testing microfeature devices
US5413489A (en) Integrated socket and IC package assembly
US9253894B2 (en) Electronic assembly with detachable components
US5878485A (en) Method for fabricating a carrier for testing unpackaged semiconductor dice
US6879169B2 (en) Method for manufacturing and batch testing semiconductor devices
JP3912797B2 (ja) 撮像システムおよびその方法
US5530376A (en) Reusable carrier for burn-in/testing of non packaged die
TW393716B (en) Semiconductor die attaching apparatus having die pickup tool with plural contact parts for preventing electrostatic discharge
JP3183825B2 (ja) マルチチップ・モジュールのバーンイン・ストレス付加および同時テスト方法および装置
JPH0334388A (ja) 圧着プリント配線板モジュール
JPH0226389B2 (ja)
JP2000306961A (ja) プローブカード及び半導体装置の試験方法
US20110228506A1 (en) Electronic assembly with detachable components
US6541855B2 (en) Printed board unit
CN108231914B (zh) 3d成像光电模块
EP0568312A2 (en) Semiconductor device with driver chip and methods of manufacture
US6534339B2 (en) Semiconductor device comprising a socket and method for forming same
US20110222252A1 (en) Electronic assembly with detachable components
US5138429A (en) Precisely aligned lead frame using registration traces and pads
KR19980086450A (ko) 다이를 검사하기 위한 방법 및 장치
JPH09274055A (ja) 半導体試験装置並びに半導体試験装置用プローブユニット及びその製造方法
US20100118168A1 (en) High density composite focal plane array
JPH1079281A (ja) 半導体装置試験用ソケット構造
JPH06310564A (ja) 半導体装置