JP4777975B2 - 放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置 - Google Patents

放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4777975B2
JP4777975B2 JP2007506871A JP2007506871A JP4777975B2 JP 4777975 B2 JP4777975 B2 JP 4777975B2 JP 2007506871 A JP2007506871 A JP 2007506871A JP 2007506871 A JP2007506871 A JP 2007506871A JP 4777975 B2 JP4777975 B2 JP 4777975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
modular device
radiation
support
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007506871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007532168A5 (ja
JP2007532168A (ja
Inventor
ラルフ ドルシャイド
ゲレオン フォクトマイエル
ロヘル ステッドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007532168A publication Critical patent/JP2007532168A/ja
Publication of JP2007532168A5 publication Critical patent/JP2007532168A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777975B2 publication Critical patent/JP4777975B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2006Measuring radiation intensity with scintillation detectors using a combination of a scintillator and photodetector which measures the means radiation intensity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4411Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]

Description

本発明は、支持体及びモジュールのセットを備える放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置、このような装置のための支持体、このような装置のためのモジュール、及びこのような装置を備える撮像装置に関する。
米国特許第5991357号明細書には、環状の支持体及びこの支持体に一直線に配置される検出器モジュールのセットを有するCT(コンピュータトモグラフィ)システムのためのX線検出器が記載されている。検出器モジュールは、ピン又はボルトによって支持体に対してこれらの検出器モジュールを固定させるための2つの孔をもつハウジングを有している。検出器モジュールのより大きいアレイ、特に、二次元アレイの構造は、意図されておらず、この米国特許明細書に記載されたシステムでは不可能である。
この状況に基づいて、本発明の目的は、多種多様なディメンジョン及び/又は形状において簡単に組み立てられることができるモジュラー装置、例えば、放射線検出器を提供することにある。
この目的は、請求項1に記載のモジュラー装置、請求項13に記載の支持体、請求項14に記載のモジュール及び請求項15に記載の撮像装置によって達成される。好ましい実施形態が従属請求項に開示される。
本発明によるモジュラー装置は、電磁放射線、特に、X線及び(超)音波を含むいかなる種類の放射線のための検出器又はトランスミッタであってもよい。以下では、放射線用の検出器がこの装置のための一実施例として概ね考慮されるが、本発明はこのようなアプリケーションに限定されるものではない。このモジュラー装置は、以下の構成要素、即ち、取り付け面及び第1の連結要素のセットを備える支持体と、入射放射線を検出するため又は放射線を送出するためのモジュールのセットにおいて、これらのモジュールの各々が、ジョイント部(即ち、連結要素の間において制限される相対的な動きを可能にする結合部)を形成するために、第1の連結要素の1つに結合されることができる第2の連結要素を有するモジュールのセットと、を有している。
このモジュラー装置は、モジュールのアレイが、モジュールを支持体の取り付け面の対応する第1の連結要素に結合させることによって、容易に組み立てられることができるという利点をもつ。取り付け面の形状は、例えば、放射線検出器の感知領域の所望の形状がもたらされるように選択されることができる。更に、個別のモジュールは、ジョイント部によって支持体に結合されているので、所望の方向に心合わせ(align,位置合わせ)されること、例えば、CTシステムでのX線管の焦点合わせが簡単にできる。
接触要素によって形成されるジョイント部は、好ましくは、旋回(swivel,スイベル)ジョイント部、即ち、少なくとも1つの軸における回転及び/又はポイント部(point,先端部)の周りにおける回転運動を可能にするジョイント部である。代替例として、ジョイント部は、連結要素の間で線形の相対的な動きを可能にする線形ジョイント部であってもよい。
モジュラー装置の好ましい実施形態によれば、モジュールは、支持体に取り付けられる場合、互いに接触することができる。この接触のためにモジュールは互いに力を及ぼし、ここで、全ての力の和(即ち、より正確には、ポテンシャルエネルギー)が、支持体に対する可撓性結合により可能にされる検出器モジュールの対応する変位によって最小化される。このように、放射線検出器の検出器モジュールは自動調心式(セルフアライニング)になる。但し、最終段階においては、(あらゆる許容誤差が保たれる場合)理想的には、接触はないがモジュール間には小さな間隙がある。
好ましい実施形態によれば、モジュールは、このモジュールの他の部分より直径が大きい機械的にロバストな基底部を有する。従って、モジュール間の接触は基底部を介して行なわれ、それにより、モジュールの感知部を保護する。
支持体及びモジュールの第1及び第2の連結要素は、それぞれ、原則的には、多くの異なるやり方で実現されることができる。第1の実施形態によれば、第2の連結要素はボール又はシリンダであり、これらは、対応する軸受部(bearing,ベアリング)に結合される場合、それぞれ、ポイント部又は軸の周りでの回転の動きを可能にする。
第2の実施形態によれば、第1の連結要素は、特に、取り付け面の円形又は矩形の孔から構成され、第2の連結要素は、固定要素(例えば、ねじ又はナット)で、孔の中に若しくは孔を通って嵌められるか、又は孔に固定されることができる。この実施形態の利点は、これらの孔が、例えば、或る形状をもつ金属シートであり得る支持体の穿孔によって容易に生成され得ることである。第1及び第2の実施形態は、とりわけ、組み合わされ得る。それゆえ、第2の連結要素としてのボール/シリンダは、例えば、円形/矩形の孔に嵌められるか、又はその孔を通って噛み合わされてもよい。スナップメカニズムを可能にするために、ボール/シリンダの直径は、孔への入り口の直径よりも僅かに大きく、支持体の材料及び/又はボール/シリンダの材料は、やや弾性をもつべきである。このような場合、第1及び第2の連結要素は、それぞれ、ボール及びソケットから成るジョイント部又はヒンジを形成し、これらは、簡単に組み立てられ分解されることができる。ボール/シリンダは、検出器の実質的に隙間のない感知領域を構成するために、モジュール自体が互いに接近して設けられることができるように、通常、モジュールの下側に置かれる。
上記に説明された第2の実施形態の他の発展事例において、第2の連結要素(例えば、ボール又はシリンダ)は、支持体の孔に固定される場合、この支持体の背面から突き出る。それゆえ、第2の連結要素は、支持体の背面から簡単にアクセス可能である。支持体からモジュールを取り外すために、第2の連結要素がこの背面から押し戻されてもよい。従って、モジュールの分解は、いかなる特別な工具なしでも実施されることができる。
第3の実施形態によれば、第2の連結要素は、可撓性ロッド、例えば、きつく巻かれたらせん体であってもよい。このようなロッドは、支持体におけるロッドの固定ポイント部の周りの(ほぼ)球状の面でのモジュールの動きを可能にする。
取り付け面は、所与のアプリケーションに必要とされるいかなる形状であってもよい。特に、取り付け面は、平面、円筒又は球の一部であり得る。円筒又は球の場合、モジュールは、それぞれ、円筒の軸又は球の中心に対して心合わせされるようになる。このような配列は、例えば、X線管が球の中央にあるX線装置において必要である。
検出器モジュールは、原則的に、いかなる形状及びディメンジョンであってもよい。好ましくは、モジュールは、平面を間隙なしで満たすことを可能にする形状を具備する。特に、これらのモジュールは、中間に隙間をもたずに或る領域を覆うために規則的なグリッドで配されることができるように、矩形の断面をもつプリズムのように(即ち、ブロック又は立方形である)、又は六角形の断面をもつプリズムのように形成されてもよい。
本発明の好ましい実施形態によれば、モジュールは、入射放射線の検出用の感知ユニット及びこのユニットに配置される散乱防止グリッドを有する。散乱防止グリッドは、例えば、射出成形によりポリマーのような成形可能な材料から、又は鋳造(casting,キャスティング)により金属から作製されることができる。その目的は、感知ユニットに散乱放射線が到達することを防止するためであり、それにより、信号対雑音比が改善される。更に、このようなモジュールは、X線を光フォトンに変換するためのシンチレータを有してもよい。
殆どの場合、例えば、動作電圧を供給して、モジュールを制御し又はモジュールからの信号を読み取るために、モジュールに電気的に接触することが必要である。これらの電気接続部の少なくとも幾つかを供給するために、第1及び第2の連結要素は、一緒に結合される場合、好ましくは、少なくとも1つの電気接点を設ける。最も好ましくは、これらの連結要素は、支持体を介して動作電圧を供給するために、2つの接点を設ける。
本発明は、更に、上記に説明された種類のモジュラー装置のための支持体及びモジュールを有する。これらの構成要素は、モジュラー装置全体に関して上述されたあらゆる特徴を具えてもよい。
更に、本発明は、上記に説明された種類のX線感知モジュラー装置を内蔵する撮像装置も有する。この撮像装置は、特に、CTシステムまたはPET(Positron Emission Tomography:陽電子放射断層撮影法、ポジトロンエミッショントモグラフィ)スキャナであり得る。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に説明される(複数の)実施形態から明らかとなり、これらの実施形態を参照することにより明瞭に説明される。
以下、本発明は、添付の図面を用いて例証によって説明される。
各図に示される実施例は、CTシステムのようなX線装置のための検出器に関するが、本発明はこのアプリケーションに限定されるものではない。X線装置に関して、原則として、患者の長手方向(Z方向)に恣意的に延在されることができる検出器が必要である。この要件は、以下に説明される放射線検出器によって満たされ得る。
図1によれば、放射線検出器1は、支持体10及び規則的なパターンで支持体10に配される検出器モジュールのセット20を有している。支持体即ちバット10は、球からの矩形部分の形状をもち、金属シートでできていてもよい。更に、支持体10は、矩形グリッドに配される孔(through hole,スルーホール)11のアレイをもつ。これらの孔11の軸は、支持体10の形状を表わす球の中心に向かって位置合わせされる。放射線検出器1の使用時、X線ビームのフォーカスは、球の中心で位置決めされる。
図1では、放射線装置1が、部分的に組み立てられた状態、即ち、幾つかの孔11がセンサモジュール20を備えていない状態、及び幾つかのセンサモジュール20が散乱防止グリッドを担持しない状態で示されている。センサモジュール20の構造は、ここで、図2及び図3を参照してより詳細に説明される。
各々のセンサモジュール20は、主に、3つの構成要素、即ち、
好ましくは、機械的にロバストな基底部22であり、例えば、固体材料から作製され、モジュールの感知部と互いに接触しないように保護するために、モジュールの残余部より大きい直径をもつ基底部22であって、更に、電子部品の収容のため及び/又はケーブルが敷設され得るチャネルの形成(establishment,構築)のための空きスペースを有する基底部22と、
入射するX放射線を検出し、この放射線を電気信号に変換し、この電気信号が電気コネクタ23を介して外側から読み出されることができるように構成される感知(センサ)ユニット24であって、通常、X線を光フォトンに変換するシンチレータ及びこれらのフォトンを記録する光センサのアレイを有するセンサユニット24と、
センサユニット24の上方にある散乱防止グリッド25と
を有している。
散乱防止グリッド25は、単一のチャネルシールディンググリッドであり、これは、例えば、X線吸収材料が埋め込まれる成形可能な材料を使用して射出成形によって生成され得る。代替例として、散乱防止グリッド25は、X線吸収合金の鋳造によって生成されてもよい。
図3は、組み立てられた状態での検出器ユニット20を示す。取り付けプロセスにおいて、散乱防止グリッド25とセンサユニット24のシンチレータとの間の心合わせは、グリッド25をシンチレータ24の上に重ねながら実施される。その後、散乱防止グリッド25及びセンサユニット24は、基底部22に付着される。モジュール全体は、基本的には、ブロック又は立方形の形状であり、ここで、感知ユニット24及び散乱防止グリッド25は、(上述された基底部22の僅かなオーバーサイズは別として)ボディの辺縁まで全方向に延在する。このように、センサモジュール20は、それぞれの間に隙間なく、実質的に、互いに隣接して置かれることができ、それにより、継続的な感知検出器領域を作り出す。
基底部22は、その下側に小さいネックに載ったボール21を具備している。このボール21のディメンジョンは、上記に説明された支持体10の孔11に嵌合するように作られる。従って、センサモジュール20は、支持体10の取り付け面12に固定されることができ、孔11及びボール21は、或る間隔内でセンサモジュール20の回転の動きを可能にするボール及びソケットから成るジョイント部を一緒に形成する。ボール21は、スナップメカニズムによって又は単に取り付け部品(fitting,フィッティング)によっても孔11に固定されることができる。更に、これらのボールは、他の固定要素によって、例えば、支持体10の背面からねじによって、又はボールを支持体10に対して押し付けるナット及びねじ込みブッシングによって固定されてもよい。もちろん、他の幾何学的形態をもつ連結要素、例えば、オープンボール、シリンダ、(可撓性)ロッドなどが、ボール21の代わりに使用されることも可能である。
全てのセンサモジュール20がそれぞれの孔11に取り付けられる場合、それらの相互接触は、全てのモジュールの自動調心につながる。それゆえ、規則的な幾何学的構造体が、自動構成(self-organization,自動整合)によって、面倒な心合わせプロセスの必要性なく生ずる。特に、放射線検出器1がCTシステムに使用される場合、このCTシステムは、通常、高速で回転し、遠心力によりモジュール20を所定位置に保持し、そのため、検出器モジュール20の更なる固定は必要ではない。
説明された設計の他の利点は、ボール21が孔11を通って延在し、支持体10の背面からやや突き出ていることである。従って、ユーザは、例えば、新たなモジュールと取り替えるために、そのモジュールが取り外されることになる場合、いかなる工具も使わずにその孔11からモジュールを簡単に押し出すことができる。
制御目的及び信号読み出しのためにセンサモジュール20を接触させることは、種々の異なるやり方でもたらされることができる。図2及び図3の実施形態では、ボール21は、可撓性電気ケーブル23又は光ファイバが支持体10の背面に伸びることができる孔26を含む。ケーブル又はファイバは、更に、基底部22の凹所及び/又は孔で形成されるチャネルを通されてもよい。更に、モジュール20の側面は、光信号によるデータの交換のための光トランスミッタ及びレシーバ(図示略)を含んでもよい。
図2に見られるように、ボール21(又は任意の他の接触要素)は、アイソレータ21aによって分離される2つ以上の接触ゾーン21cと、好ましくは、更に、中間分離ゾーン21bとにサブ分割されることができる。支持体10に取り付けられるとき、接触ゾーン21cは、支持体の対応する接触ゾーンに触れる。その場合、これらの接触部は、動作電圧をモジュール20に供給するために使用されてもよい。
検出器モジュール1の設計原理は、モジュールの大きい領域が組み立てられるどんな状況においても使用されることができる。これは、特に、CTシステム又はPETスキャナに関連する事例に当てはまる。
最後に、本願明細書において、動詞「有する(comprising)」は他の構成要素又はステップを除外するものではなく、冠詞「a」又は「an」は複数の存在を除外するものではなく、単一のプロセッサ又は他のユニットは複数の手段の機能を満たすことができることが指摘される。更に、請求項の参照符号は、ここでの請求範囲を制限するものとして解釈されるべきではない。
本発明による部分的に組み立てられた放射線検出器の斜視図である。 本発明による検出器モジュールの分解組立図である。 図2の組み立てられたモジュールの斜視図である。

Claims (10)

  1. 取り付け面及び第1の連結要素のセットを備える支持体と、
    放射線の検出及び/又は送出のためのモジュールのセットであって、前記モジュールの各々が、ジョイント部を形成するために前記第1の連結要素の1つに結合されることができる第2の連結要素を有する当該モジュールのセットと、
    を有し、
    前記第2の連結要素がボールであり、前記ジョイント部が形成されたときに少なくとも当該ボールの中心の周りでの前記モジュールの回転を可能にすることを特徴とする、
    放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置。
  2. 前記第1の連結要素が、前記取り付け面の円形又は矩形の孔により構成され、前記第2の連結要素が、固定要素によって、前記孔の中に若しくは前記孔を通って嵌められるか、又は前記孔に固定され得ることを特徴とする、請求項1に記載のモジュラー装置。
  3. 前記第2の連結要素が、前記孔に固定される場合、前記支持体の背面から突き出ることを特徴とする、請求項に記載のモジュラー装置。
  4. 前記取り付け面が、平面、円筒又は球面の一部であることを特徴とする、請求項1に記載のモジュラー装置。
  5. 前記モジュールが、矩形又は六角形の断面をもつプリズムの形状を具備することを特徴とする、請求項1に記載のモジュラー装置。
  6. 前記モジュールは、散乱防止グリッドが取り付けられる感知ユニットを有することを特徴とする、請求項1に記載のモジュラー装置。
  7. 前記第1の連結要素及び前記第2の連結要素が、一緒に結合される場合、少なくとも1つの電気接点を生成することを特徴とする、請求項1に記載のモジュラー装置。
  8. 取り付け面と、
    ジョイント部を形成するためにモジュールの第2の連結要素と結合されることができる第1の連結要素のセットと、
    を有し、
    前記第2の連結要素がボールであり、前記ジョイント部が形成されたときに少なくとも当該ボールの中心の周りでの前記モジュールの回転が可能であることを特徴とする、
    放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置の支持体。
  9. 放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置のモジュールであって、ジョイント部を形成するために支持体の第1の連結要素に結合されることができる第2の連結要素を有し、
    前記第2の連結要素がボールであり、前記ジョイント部が形成されたときに少なくとも当該ボールの中心の周りでの前記モジュールの回転を可能にすることを特徴とする、
    放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置のモジュール。
  10. 請求項1に記載のモジュラー装置を有するX線撮像装置。
JP2007506871A 2004-04-06 2005-03-22 放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置 Expired - Fee Related JP4777975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04101415.0 2004-04-06
EP04101415 2004-04-06
PCT/IB2005/050971 WO2005096946A1 (en) 2004-04-06 2005-03-22 Modular device for the detection and/or transmission of radiation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007532168A JP2007532168A (ja) 2007-11-15
JP2007532168A5 JP2007532168A5 (ja) 2010-09-09
JP4777975B2 true JP4777975B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=34962240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506871A Expired - Fee Related JP4777975B2 (ja) 2004-04-06 2005-03-22 放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7525097B2 (ja)
EP (1) EP1734865B1 (ja)
JP (1) JP4777975B2 (ja)
CN (1) CN101027000B (ja)
AT (1) ATE509578T1 (ja)
WO (1) WO2005096946A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9649043B2 (en) 2007-12-12 2017-05-16 Koninklijke Philips N.V. Sleep position detection
CN101903764B (zh) * 2007-12-19 2012-08-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 转子和x射线ct扫描器
JP5836011B2 (ja) * 2010-09-22 2015-12-24 株式会社東芝 X線CT(ComputedTomography)装置、放射線検出器及びその製造方法
CN102129082B (zh) * 2010-12-23 2013-06-19 苏州瑞派宁科技有限公司 一种锥形闪烁晶体模块及其加工方法
CN104067146A (zh) * 2011-12-27 2014-09-24 皇家飞利浦有限公司 用于pet探测器的柔性连接器
JP5815488B2 (ja) * 2012-08-28 2015-11-17 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線検出装置および放射線撮影装置
DE102012217759A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Siemens Ag Röntgendetektorsystem für einen Computertomographen und Computertomographiegerät
JP6038733B2 (ja) * 2013-06-18 2016-12-07 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出ユニットの製造方法
US10791999B2 (en) * 2014-02-04 2020-10-06 General Electric Company Interface for gantry and component
EP2910189B1 (en) * 2014-02-21 2016-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd X-ray grid structure and x-ray apparatus including the same
US9788804B2 (en) * 2014-07-22 2017-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Anatomical imaging system with improved detector block module
US9689997B2 (en) * 2014-09-04 2017-06-27 General Electric Company Systems and methods for modular imaging detectors
US9526468B2 (en) 2014-09-09 2016-12-27 General Electric Company Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers
US9709686B2 (en) 2014-12-30 2017-07-18 General Electric Company Modular positron emission tomography (PET) gantry
US20170059530A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Acoustic wave probe, acoustic wave transducer unit, and object information acquisition apparatus
JP6816129B2 (ja) * 2015-09-24 2021-01-20 プリズマティック、センサーズ、アクチボラグPrismatic Sensors Ab モジュール式x線検出器
US10646176B2 (en) * 2015-09-30 2020-05-12 General Electric Company Layered radiation detector
DE102017202312B4 (de) * 2017-02-14 2018-10-04 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Röntgen-Streustrahlenrasters
JP7166833B2 (ja) * 2018-08-03 2022-11-08 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 放射線検出器及び放射線検出器モジュール
US10859719B2 (en) * 2018-12-13 2020-12-08 The Boeing Company Adjustable multifacet x-ray sensor array

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229029A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Shimadzu Corp X線ct装置の検出装置
JPH11126890A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Japan Energy Corp 2次元マトリックスアレイ放射線検出器
JP2000504410A (ja) * 1996-01-16 2000-04-11 イメイション・コーポレイション マルチモジュール放射線検出装置および製造方法
JP2002162472A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Toshiba Corp 検出器ユニット、x線コンピュータ断層撮影装置、x線検出装置及びx線検出装置製造方法
WO2003081282A1 (fr) * 2002-03-27 2003-10-02 Hitachi, Ltd. Appareil analyseur d'images de rayonnement, systeme analyseur d'images de rayonnement, procede analyseur d'images utilisant le rayonnement et detecteur de rayonnement
JP2004151089A (ja) * 2002-10-07 2004-05-27 Hitachi Ltd 放射線検出器,放射線検出素子及び放射線撮像装置
JP2005077189A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Hitachi Ltd 放射線検出器及び放射線撮像装置
JP2005201642A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi Ltd 放射線検出装置および核医学診断装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4338521A (en) 1980-05-09 1982-07-06 General Electric Company Modular radiation detector array and module
US4521689A (en) * 1983-02-24 1985-06-04 General Electric Company Modular radiation-detecting array
US5263075A (en) 1992-01-13 1993-11-16 Ion Track Instruments, Inc. High angular resolution x-ray collimator
KR100194195B1 (ko) 1994-02-03 1999-06-15 토비 에취. 쿠스머 X-선 단층촬영시스템용 모듈라검출기장치
US5606589A (en) 1995-05-09 1997-02-25 Thermo Trex Corporation Air cross grids for mammography and methods for their manufacture and use
US6115448A (en) * 1997-11-26 2000-09-05 General Electric Company Photodiode array for a scalable multislice scanning computed tomography system
US5991357A (en) 1997-12-16 1999-11-23 Analogic Corporation Integrated radiation detecting and collimating assembly for X-ray tomography system
JP2000014665A (ja) 1998-06-29 2000-01-18 Hitachi Medical Corp 放射線検出素子、それを用いた放射線検出器およびx線ct装置
US6181767B1 (en) 1999-04-01 2001-01-30 Analogic Corporation Integrated, self-aligning X-ray detector
US6990176B2 (en) * 2003-10-30 2006-01-24 General Electric Company Methods and apparatus for tileable sensor array
WO2005052636A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-09 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Radiation detector module
US7321653B2 (en) * 2005-08-16 2008-01-22 General Electric Co. X-ray target assembly for high speed anode operation

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229029A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Shimadzu Corp X線ct装置の検出装置
JP2000504410A (ja) * 1996-01-16 2000-04-11 イメイション・コーポレイション マルチモジュール放射線検出装置および製造方法
JPH11126890A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Japan Energy Corp 2次元マトリックスアレイ放射線検出器
JP2002162472A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Toshiba Corp 検出器ユニット、x線コンピュータ断層撮影装置、x線検出装置及びx線検出装置製造方法
WO2003081282A1 (fr) * 2002-03-27 2003-10-02 Hitachi, Ltd. Appareil analyseur d'images de rayonnement, systeme analyseur d'images de rayonnement, procede analyseur d'images utilisant le rayonnement et detecteur de rayonnement
JP2004151089A (ja) * 2002-10-07 2004-05-27 Hitachi Ltd 放射線検出器,放射線検出素子及び放射線撮像装置
JP2005077189A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Hitachi Ltd 放射線検出器及び放射線撮像装置
JP2005201642A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi Ltd 放射線検出装置および核医学診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE509578T1 (de) 2011-06-15
CN101027000B (zh) 2010-05-12
EP1734865A1 (en) 2006-12-27
US7525097B2 (en) 2009-04-28
WO2005096946A8 (en) 2006-11-02
WO2005096946A1 (en) 2005-10-20
CN101027000A (zh) 2007-08-29
EP1734865B1 (en) 2011-05-18
JP2007532168A (ja) 2007-11-15
US20080230706A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777975B2 (ja) 放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置
JP2007532168A5 (ja)
US6990176B2 (en) Methods and apparatus for tileable sensor array
US7645998B2 (en) Detector module, detector and computed tomography unit
JP4885529B2 (ja) 放射線検出ユニットおよび放射線検査装置
CN108836376A (zh) 检测器模块、检测器及医疗设备
JP2006150079A (ja) 検出器ユニット、検出器およびコンピュータ断層撮影装置
JP2008510130A (ja) ソリッドステート検出器パッケージングの技術
JP2007078369A (ja) 放射線検出モジュール、プリント基板および陽電子放出型断層撮影装置
JP5702945B2 (ja) 緩衝台アセンブリを備えるx線検出器
CN1865955A (zh) 探测器组件、探测器和计算机x射线断层照相装置
US20050067574A1 (en) Semiconductor radiological detector and semiconductor radiological imaging apparatus
CN107997779B (zh) 一种核医学探测器模组的框架结构
JPH1020042A (ja) X線ct用固体検出器
US20200064501A1 (en) Flexible digital radiography detector
JP7179958B2 (ja) セグメント化された検出モジュールを有するコンプトンカメラ
JP4905462B2 (ja) マンモグラフィ用検出器ユニットおよびこれを備えたマンモグラフィ用核医学診断装置
US11474050B2 (en) Radiation detector module with insulating shield
JP2007047173A (ja) 検出器モジュール、検出器およびコンピュータ断層撮影装置
JP2005106692A (ja) 半導体放射線検出器及び放射線撮像装置
CN116849688A (zh) 一种ct探测器模块及其定位组装方法
JP2021533367A (ja) 医療用画像のための適応コンプトンカメラ
EP1836960B1 (en) Two-dimensional image detector and photography instrument employing it
JP2007506961A (ja) 画素化した検出器のための位置合わせ方法及び装置
JP5523820B2 (ja) 画像撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4777975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees