JP2000504008A - D―トレオ―(r,r)―メチルフェニデートの調製およびエピメリゼーションによる不要エナンチオマーリサイクルの方法 - Google Patents

D―トレオ―(r,r)―メチルフェニデートの調製およびエピメリゼーションによる不要エナンチオマーリサイクルの方法

Info

Publication number
JP2000504008A
JP2000504008A JP9527425A JP52742597A JP2000504008A JP 2000504008 A JP2000504008 A JP 2000504008A JP 9527425 A JP9527425 A JP 9527425A JP 52742597 A JP52742597 A JP 52742597A JP 2000504008 A JP2000504008 A JP 2000504008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threo
methylphenidate
enantiomers
acid
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9527425A
Other languages
English (en)
Inventor
ラングストン,マリアン
ザバレー,フーシャン・シャーリアリ
Original Assignee
メデバ・ユアラプ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9602174.6A external-priority patent/GB9602174D0/en
Priority claimed from GBGB9618836.2A external-priority patent/GB9618836D0/en
Application filed by メデバ・ユアラプ・リミテッド filed Critical メデバ・ユアラプ・リミテッド
Publication of JP2000504008A publication Critical patent/JP2000504008A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/34Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4458Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 2, e.g. methylphenidate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0004Crystallisation cooling by heat exchange
    • B01D9/0013Crystallisation cooling by heat exchange by indirect heat exchange

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 トレオ-メチルフェニデートのdまたはlの単一エナンチオマーを得るための方法はエナンチオマーの混合物の分割;必要としないエナンチオマーをラセミ化して4つの立体異性体すべての混合物を得ること;およびエリトロ立体異性体を分離して、分割のためのエナンチオマーの上記混合物を残すことを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 D-トレオ-(R,R)-メチルフェニデートの調製および エピメリゼーションによる不要エナンチオマーリサイクルの方法発明の分野 本発明はメチルフェニデートの単一異性体の経済的製造方法に関する。発明の背景 メチルフェニデートは注意欠陥機能亢冗進症の治療に広く用いられる治療薬で ある。これは一種の制御物質である。 メチルフェニデートはまずエリトロ[R*S*]およびトレオ[R*R*]ラ セミ化合物の混合物として調製された。米国特許第A2957880号明細書は 2種類のラセミ混合物に関する研究を開示しており、治療活性がトレオ-ジアス テレオマーに存することを示している。現在では、好ましい治療活性を有するの はd-トレオ[すなわち(R,R)]エナンチオマーであると考えられている。こ のエナンチオマーの使用は PCT/GB96/01688、PCT/GB96 /01689およびPCT/GB96/01690に開示されており、その内容 は本明細書の一部とする。 トレオ−メチルフェニデートの分割は高価な分割溶剤である1,1−ジナフチ ル−2,2-ジイル燐酸水素塩を用いて達成され、この方法はパトリックらのザ・ ジャーナル・オブ・ファーマコロジー・アンド・エクスペリメンタル・セラピュ ーティックス、241:152−158(1987)に報告されている。O,O '-ジアロイル酒石酸を用いるより効率的な分割はPCT/GB97/00185 に開示されており、その内容は本発明の一部とする;特にO,O'-ジ-p-トルオ イル酒石酸を使用することによりジアステレオマーの塩を非常に容易に分離する ことができる。 これに代わる、米国特許第A2957880号明細書に開示されている方法で は、エリトロ-メチルフェニデートのアミド(即ち、-CO2Meの代わりに-CO NH2として)が酒石酸を用いて分割されている。しかし、この分割はその後ア ミド加水分解とベンジル中心での平衡状態を形成し;カルボン酸(リタリニック 酸)のトレオ異性体を得てこれをエステル化しなければならない。米国特許第A 2957880号明細書は、アルカリを用いおよび高温で、エリトロジアステレ オマーをトレオジアステレオマーに変換する一般的方法を開示している。 経済的な分割方法を確立するために、必要としないエナンチオマーを、ラセミ 化によって分割のためにリサイクルできることが強く望まれる。分割を合成の後 期に行う場合にはこれが特に重要である。このような分割とラセミ化工程の例は 、ベンジルであり更にカルボキシル化により活性化されている1個のステレオジ ェン炭素中心が容易にラセミ化されるナプロキセンの場合である。しかし、メチ ルフェニデートの場合はステレオジェン中心が2個存在する。一方の中心は同様 にベンジルであり、米国特許第A2957880号明細書に示されているように エピメライズされ得るものであるが、これは物質を2つのジアステレオマーの混 合物に変換するがリサイクルのために必要とされるラセミ化合物に変換するもの ではない。発明の要約 本発明はメチルフェニデートの両方のキラル中心のラセミ化を効果的に行う方 法の発見に基づいている。この方法によれば、平衡がトレオ異性体に有利であろ う立体異性体の光学的に不活性な混合物が得られる;その結果として、必要とし ないエナンチオマーはトレオ異性体のラセミ化合物に支配的に変換され、このラ セミ異性体は次いで、再び分割することができる。必要とする異性体へ完全に変 換することができるであろう分割とラセミ化の組み合わせの全プロセスをスキー ム1に概略を示している。ラセミ化後に残っているエリトロ異性体はこの段階で 結晶化のような通常の方法で分離し、下記に定めるエピマー化条件を受けること ができる。あるいは、トレオ異性体の分割を行ったのちリサイクルすることがで きる。 スキーム1発明の説明 スキーム1において、基Xはメチルフェニデートの-CO2Me官能基であって もよい。この化合物の分割は、一般的な公知の方法、例えばキラル酸によるジア ステレオマ−塩の形成によって行ってもよい。これに代わるものとして、分割は 、その後(異なる化合物の)エナンチオマーが容易に分離できるようにひとつの エナンチオマ−中の基Xを変性するバイオ変換であってもよい。 本発明は、両方のステレオジェン中心のところで効果的にラセミ化を行う手段 を含むものである。このようなラセミ化はピペリジン窒素のところで活性化する ことにより行うことができ、正確な機構は確認されていないが、おそらくこれに より環のフラグメンテーション(fragmentation)が促進されることが発見され ている。推定されるオレフィン中間体はキラリティーを有しておらず、閉じて再 びラセミ混合物となる。 除去-付加機構を促進するために、窒素を活性化する方法は種々ある。ひとつ の方法は、酸による処理であり、例えば、カルボン酸を十分高温で、例えばプロ ピオン酸とともに還流下で加熱するものである。この反応はトルエンのような不 活性溶媒中で好適に行われる。ラセミ化は、必要であれば、除去の遷移状態で好 ましい電荷分離をもたらすであろう水または無機塩のような多量の添加剤を慎重 に添加することによって加速することもできる。この反応はアルデヒドまたはケ トン(例えば、ブチルアルデヒドまたは2-シクロヘキセン-1-オン)を添加す ることによっても促進することができよう。 上記のように、エリトロリタリン酸(ritalini cacid)をベンジル・センター のところだけでエピマ−化する条件は知られている。この知見に基づけば、当業 者であれば、ふたつのキラル中心でのラセミ化によりメチルフェニデートの4つ の立体異性体すべてを得るためにその条件を適用することができることは容易に 明らかであろう。 ラセミ化に続いて、および分割に先立って、混合物をトレオエナンチオマーに 富んだものとすることが必要である。例えば、メチルフェニデートのラセミ形の ものを、例えばアルカリ金属水酸化物のような塩基を用いて加水分解する。これ はまたエピマ−化が存在するようにして行うことができる。酸で処理することに より支配的にトレオリタリン酸(X=COOH)が得られ、これは例えばメタノ ールと反応させてエステル化し、分割のための適当な基質を生成することができ る。これに代わるものとして、エリトロ異性体を沈殿により分離することができ 、次いでエピマ−化、エステル化および分割を続けて行うことができる。 以下の実験はラセミ化の実施可能性を例示するために行った。 プロピオン酸(2ml)をd-トレオ-メチルフェニデート(5g)のトルエン (25m1)溶液に加え、溶液を還流下で4時間加熱した。次いで混合物を環境 温度に冷却し、希炭酸ナトリウムで、次いで水で洗浄した。有機相を分離し、硫 酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発した。得られた油状物(4.3g)をキ ラルHPLCで解析したところ、メチルフェニデートの4つの立体異性体がすべ てほぼ等しい割合で存在することが確認された。 効率的なリサイクリング法によりd-トレオメチルフェニデートを調製するた めに、次のプロトコルを適用する: 1)dl-トレオ-メチルフェニデートをPCT/GB97/00185の実施例 に記載の方法により分割する。 2)残りのl-トレオ-メチルフェニデートを上記実験に記載した方法でラセミ化 する。 3)得られたラセミ形のメチルフェニデートを50%KOHと還流加熱を用いて 加水分解する。 4)得られた、dl-トレオ-リタリン酸に富んだエナンチオマ−混合物を、Me OHとHCIと反応させてエステル化する。 5)構成エナンチオマーへ分割するためのフィードストック(feedstock)とし て好適な本質的に純粋なdl-トレオ-メチルフェニデートを得るために、遊離酸 を単離し再結晶化する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CU,CZ, EE,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,RO,RU,SD,SG,SI,SK,T J,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ザバレー,フーシャン・シャーリアリ イギリス、シービー4・4ダブリューイ ー、ケンブリッジ、ミルトン・ロード、ケ ンブリッジ・サイエンス・パーク、カイロ サイエンス、リミテッド内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. エナンチオマーの混合物の分割;必要としないエナンチオマーをラセミ化 して4つの立体異性体すべての混合物を得ること;およびエリトロ立体異性体を 分離して、分割のためのエナンチオマーの上記混合物を残すこと、を含むトレオ −メチルフェニデートのdまたはlの単一エナンチオマーを得るための方法。 2. 得られる単一エナンチオマーがd-トレオ異性体、即ち(R,R)絶対コン フィグレーションの異性体である請求項1に記載の方法。 3. ラセミ化が、必要としないエナンチオマーをカルボン酸とともに加熱する ことを含む請求項1または2に記載の方法。 4. リタリン酸を得るために立体異性体混合物を加水分解したのち、酸を再エ ステル化する前または後に分離を行う請求項1〜3にいずれかに記載の方法。 5. トレオジアステレオマーが優先的に得られるように加水分解生成物を平衡 状態にすることを更に含む請求項4に記載の方法。 6. 分割をキラル酸を用いて行う請求項1〜5のいずれかに記載の方法。 7. 酸がO,O’−ジアロイル酒石酸である請求項6に記載の方法。
JP9527425A 1996-02-02 1997-01-31 D―トレオ―(r,r)―メチルフェニデートの調製およびエピメリゼーションによる不要エナンチオマーリサイクルの方法 Ceased JP2000504008A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9602174.6 1996-02-02
GBGB9602174.6A GB9602174D0 (en) 1996-02-02 1996-02-02 Resolution/racemization process
GB9618836.2 1996-09-10
GBGB9618836.2A GB9618836D0 (en) 1996-09-10 1996-09-10 Resolution/racemisation process
PCT/GB1997/000281 WO1997028124A1 (en) 1996-02-02 1997-01-31 Process for the preparation of d-threo-(r,r)-methyl phenidate and recycling of undesired enantiomers by epimerisation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000504008A true JP2000504008A (ja) 2000-04-04

Family

ID=26308593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9527425A Ceased JP2000504008A (ja) 1996-02-02 1997-01-31 D―トレオ―(r,r)―メチルフェニデートの調製およびエピメリゼーションによる不要エナンチオマーリサイクルの方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7164025B2 (ja)
EP (1) EP0879228B1 (ja)
JP (1) JP2000504008A (ja)
KR (1) KR100453707B1 (ja)
AT (1) ATE226940T1 (ja)
AU (1) AU715183B2 (ja)
CA (1) CA2243534C (ja)
CZ (1) CZ292609B6 (ja)
DE (1) DE69716713T2 (ja)
DK (1) DK0879228T3 (ja)
ES (1) ES2187753T3 (ja)
HU (1) HUP9901658A3 (ja)
MX (1) MX209701B (ja)
PT (1) PT879228E (ja)
SK (1) SK283553B6 (ja)
WO (1) WO1997028124A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922736A (en) * 1995-12-04 1999-07-13 Celegene Corporation Chronic, bolus administration of D-threo methylphenidate
US6486177B2 (en) 1995-12-04 2002-11-26 Celgene Corporation Methods for treatment of cognitive and menopausal disorders with D-threo methylphenidate
US5837284A (en) 1995-12-04 1998-11-17 Mehta; Atul M. Delivery of multiple doses of medications
GB9700912D0 (en) 1997-01-17 1997-03-05 Chiroscience Ltd Resolution
US6962997B1 (en) 1997-05-22 2005-11-08 Celgene Corporation Process and intermediates for resolving piperidyl acetamide steroisomers
US6100401A (en) * 1998-04-20 2000-08-08 Novartris Ag Process for preparing the d-threo isomer of methylphenidate hydrochloride
US6025502A (en) * 1999-03-19 2000-02-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Enantopselective synthesis of methyl phenidate
US20050239830A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Vikram Khetani Methods of diminishing co-abuse potential
CN101076248A (zh) * 2004-12-09 2007-11-21 塞尔基因公司 使用d-苏型哌甲酯的治疗
US7897777B2 (en) * 2007-01-05 2011-03-01 Archimica, Inc. Process of enantiomeric resolution of D,L-(±)-threo-methylphenidate
US20130310422A1 (en) 2010-09-01 2013-11-21 The General Hospital Corporation Reversal of general anesthesia by administration of methylphenidate, amphetamine, modafinil, amantadine, and/or caffeine
US8927010B2 (en) 2011-03-23 2015-01-06 Ironshore Pharmaceuticals & Development, Inc. Compositions for treatment of attention deficit hyperactivity disorder
US10905652B2 (en) 2011-03-23 2021-02-02 Ironshore Pharmaceuticals & Development, Inc. Compositions for treatment of attention deficit hyperactivity disorder
US9498447B2 (en) 2011-03-23 2016-11-22 Ironshore Pharmaceuticals & Development, Inc. Compositions for treatment of attention deficit hyperactivity disorder
US11241391B2 (en) 2011-03-23 2022-02-08 Ironshore Pharmaceuticals & Development, Inc. Compositions for treatment of attention deficit hyperactivity disorder
WO2012129551A1 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Ironshore Pharmaceuticals & Development, Inc. Methods and compositions for treatment of attention deficit disorder
US9119809B2 (en) 2011-03-23 2015-09-01 Ironshore Pharmaceuticals & Development, Inc. Compositions for treatment of attention deficit hyperactivity disorder
US8916588B2 (en) 2011-03-23 2014-12-23 Ironshore Pharmaceuticals & Development, Inc. Methods for treatment of attention deficit hyperactivity disorder
US9283214B2 (en) 2011-03-23 2016-03-15 Ironshore Pharmaceuticals & Development, Inc. Compositions for treatment of attention deficit hyperactivity disorder
US9603809B2 (en) 2011-03-23 2017-03-28 Ironshore Pharmaceuticals & Development, Inc. Methods of treatment of attention deficit hyperactivity disorder
US10292937B2 (en) 2011-03-23 2019-05-21 Ironshore Pharmaceuticals & Development, Inc. Methods of treatment of attention deficit hyperactivity disorder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2957880A (en) * 1953-12-23 1960-10-25 Ciba Pharm Prod Inc Process for the conversion of stereoisomers
SU466229A1 (ru) * 1973-01-23 1975-04-05 Всесоюзный научно-исследовательский химико-фармацевтический институт им. С.Орджоникидзе Способ получени гидрохлорида метилового эфира трео- -фенил- (пиперидил-2)-уксусной кислоты
US4254261A (en) * 1979-10-15 1981-03-03 Merck & Co., Inc. Dehydroabietylammonium salts of 6-oxo-2-piperidinecarboxylic acid
US5733756A (en) * 1996-01-05 1998-03-31 Celgene Corporation Lactams and processes for stereoselective enrichment of lactams, amides, and esters
US6242464B1 (en) * 1996-01-22 2001-06-05 Chiroscience Limited Single isomer methylphenidate and resolution process
MX9805870A (ja) * 1996-01-22 1999-01-31
GB9604943D0 (en) * 1996-03-08 1996-05-08 Chiroscience Ltd Resolution

Also Published As

Publication number Publication date
CA2243534C (en) 2003-08-26
EP0879228B1 (en) 2002-10-30
AU715183B2 (en) 2000-01-20
MX9806209A (es) 1998-10-31
ES2187753T3 (es) 2003-06-16
CA2243534A1 (en) 1997-08-07
DE69716713D1 (de) 2002-12-05
DK0879228T3 (da) 2003-03-03
PT879228E (pt) 2003-01-31
MX209701B (es) 2002-08-15
CZ292609B6 (cs) 2003-11-12
KR19990082186A (ko) 1999-11-25
AU1608297A (en) 1997-08-22
US20020032335A1 (en) 2002-03-14
SK283553B6 (sk) 2003-09-11
HUP9901658A3 (en) 1999-12-28
HUP9901658A2 (hu) 1999-09-28
WO1997028124A1 (en) 1997-08-07
DE69716713T2 (de) 2003-07-03
EP0879228A1 (en) 1998-11-25
SK97998A3 (en) 1999-01-11
CZ227598A3 (cs) 1998-12-16
KR100453707B1 (ko) 2005-01-25
US7164025B2 (en) 2007-01-16
ATE226940T1 (de) 2002-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000504008A (ja) D―トレオ―(r,r)―メチルフェニデートの調製およびエピメリゼーションによる不要エナンチオマーリサイクルの方法
EP0462776B1 (en) Preparation of optically active arylaliphatic carboxylic acids
JP2001506621A (ja) エナンチオマー濃縮されたトレオ−メチルフェニデートの調製法
CA2150355C (en) Process of resolving phenylpropionic acids using alpha-methylbenzylamine
JP4163748B2 (ja) O,o’―ビスアロイル酒石酸類によるメチルフェニデートの光学分割
JPH10507748A (ja) レボブピバカインとその類似体の製造法
JPH10505855A (ja) レボブピバカインおよびその類似体の製造に使用するラセミ化と不斉変換法
JP4138005B2 (ja) トレオーメチルフェニデートの分割
JP2009120611A (ja) エナンチオマーとして純粋なアゼチジン−2−カルボン酸の改良された製造方法
JPH10507464A (ja) レボブピバカインとその類似体の晶出
JPH11511742A (ja) 1−アミノインダン−2−オールによるキラル酸分離プロセス
JPH11501943A (ja) カルビノールを分離する方法
JP2002531429A (ja) トラマドールの分割のための方法
JP2003531881A (ja) トラマドールのシストランスジアステレオマーの分離法
US5621140A (en) Resolution of ibuprofen
JPH07507277A (ja) ピペリジンジオン誘導体の立体特異的加水分解方法
EP0623107B1 (en) Preparation of optically active aliphatic carboxylic acids
JP4056565B2 (ja) 炭素環式立体異性体混合物の分割方法
WO1999002517A1 (fr) Derives de 6-pyrrolidin-2-ylpyrindines, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2002512807A (ja) (−)−3.4−トランス−ジアリールクロマンを得るための酵素的分割
JPH10506384A (ja) 二環式ラクタム鏡像体の分離法
JPH10507173A (ja) レボブピバカインとその類似体のl−リシンからの製造法
JP2000504684A (ja) 第4級キラル中心のラセミ化
WO1996011185A1 (en) Asymmetric transformation of pipecolic acid, a precursor of levobupivacaine and analogues thereof
JP2001518911A (ja) シングルエナンチオマーナルウェジンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819