JP2000502155A - シール可能なカバー - Google Patents

シール可能なカバー

Info

Publication number
JP2000502155A
JP2000502155A JP9519108A JP51910897A JP2000502155A JP 2000502155 A JP2000502155 A JP 2000502155A JP 9519108 A JP9519108 A JP 9519108A JP 51910897 A JP51910897 A JP 51910897A JP 2000502155 A JP2000502155 A JP 2000502155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
rod
frame
roller
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9519108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3772992B2 (ja
Inventor
クライダー,グラント・ダブリュー
ハービソン,チャールズ・エイチ
Original Assignee
ハイアード・ハンド・マニュファクチャリング・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/556,484 external-priority patent/US5566736A/en
Application filed by ハイアード・ハンド・マニュファクチャリング・インコーポレーテッド filed Critical ハイアード・ハンド・マニュファクチャリング・インコーポレーテッド
Publication of JP2000502155A publication Critical patent/JP2000502155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3772992B2 publication Critical patent/JP3772992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/13Roller shutters with closing members of one piece, e.g. of corrugated sheet metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B9/42Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/64Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor with lowerable roller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/66Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor with a roller situated at the bottom
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2423Combinations of at least two screens
    • E06B2009/2447Parallel screens
    • E06B2009/2458Parallel screens moving simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 可撓性カバー(18)を使用するロールアップ式閉鎖体。カバー(18)は、覆われるべき枠(11)と少なくとも同じ幅を有し、代表的には、枠(11)よりも長い。カバー(18)の各横辺縁部(21、22)にはファスナ材料(27)のストリップが取り付けられており、相補的ストリップ(26)が枠(11)を構成する構造の横辺縁部(12、13)に取り付けられる。カバー(18)の第1端部(19)が、枠(11)の第1辺縁部(17)に亘って取り付けられる。反対側の端部(23)は上方に転向し、枠(11)の第1辺縁部(17)の上方に取り付けられた巻き上げローラー(31)に連結される。横方向ロッド(34)は、上方に転向した端部(23)が形成するポケット内に支持される。ローラー(31)を作動すると、カバー(18)の有効長さが、長く又は短くなる。協働するファスナ(26、27)は、カバー(18)を枠(11)の横辺縁部(12、13)に対してシールを行い又はシールを解除する。適切なシールを形成するため、追加の要素を設けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 シール可能なカバー 技術分野 本発明は、窓、ドア、又は他の枠(portal)用の閉鎖体の分野に関し、更に詳 細には、選択的に位置決めできる閉鎖体に関する。本発明は、特定的には、枠用 の非摺動型ロールアップ式閉鎖体に関する。 背景技術 風、雨、光線、虫、又は任意の他の要素が枠を通過しないようにするため、閉 鎖体即ちカバーを枠に設ける必要がある様々な用途が知られている。本明細書中 で使用されているように、枠という用語は、こうした要素を通過させることがで きる開口部を意味するに過ぎない。従って、枠は窓やドアであり、本明細書の閉 鎖体は上掲の要素の通過を制御できる。本発明は、スペイン風中庭、プールハウ ス(pool house)、温室、家畜小屋、ローマ風中庭、又は任意の他の同様の構造 に設けられた枠用の改良閉鎖体に対する必要を満たそうとするものである。枠は 、体育館や家畜小屋の換気扇を取り付ける程度の小さなものでも、太陽熱を効率 的に利用する建物(solar efficient building)のローマ風中庭の壁や傾斜した 屋根パネルに設けられる大きなものでもよい。更に、枠の位置は、垂直方向から 水平方向までの間の任意の角度範囲内にある。 発明の開示 本発明の目的は、多くの様々な種類の建物の窓やドア等の枠を効果的に覆うた めの手段を提供することである。 本発明の別の目的は、このような枠用の確実に且つ容易に作動する閉鎖体を提 供することである。 本発明の更に別の目的は、ゴミが比較的溜まり難い閉鎖体を提供することであ る。 本発明のこれらの及び他の目的及び利点は、ロールアップ式閉鎖体における特 徴の新規な組み合わせを使用することによって達成される。閉鎖体は、探し求め られてきた種類の閉鎖を行うのに適した材料から選択された可撓性カーテン又は カバーを使用する。例えば、カバーは、空気に対して透過性であるが、光を或る 程度遮断する織製組織を持つ材料からなるのがよい。同様に、カバーは、水分に 対して不透過性であるが空気に対して透過性であるのがよく、又は蒸気を通さな いが透明であるのがよく、又は閉鎖体が使用される特定の構造の必要に合致する 、この他の多くの種類のものであるのがよい。カバーは、覆われるべき枠と少な くとも同じ幅を持ち、代表的には、枠よりも長い。カバーの各横辺縁部には、フ ック-ループ材料のストリップが取り付けられており、相補的ストリップが枠を 構成する構造の横辺縁部に取り付けられている。カバーの第1端部は、枠の第1 辺縁部に亘ってしっかりと取り付けられている。カバーの反対端は上方に転向し (upturned)てあり、枠の第1辺縁部に取り付けられた被駆動巻き上げローラー に連結されている。この実施例では、カバーの上方に転向した端部内に細長い横 方向ローラーが支持されている。変形例では、カバーが上下するときにカバーが ロッドに巻き付いたり巻き解かれたりするように、カバーの反対端が細長い横方 向ロッドに取り付けられているのがよい。 いずれの実施例でも、被駆動ローラーを作動すると、カバーの有効長さが長く なったり短くなったりする。被駆動ローラーを作動すると、互いに協働するフッ ク−ループファスナは、カバーを枠の横辺縁部にシールしたりシール解除したり するように位置決めされる。ロッドは、例えば、カバーを備えた枠が水平方向に 対して上方に15゜以上の角度をなしている場合、カバーが枠の横辺縁部と適当 なシールを形成するようにカバーを張力が加わった状態に維持するのに十分な重 量を備えているか或いは、カバーに張力が作用した状態を維持するのに使用でき るばねアッセンブリ、又は第1辺縁部と反対側の枠の第2辺縁部に取り付けられ た第2被駆動ローラー等の第2重りロッド即ち付勢手段を備えているかのいずれ かである。重りロッドが設けられている場合には、重りロッドは、カバーの上方 に転向した端部によって細長いロッドの上に支持されており且つこのロッドから 離間されている。別の実施例は、カバー材料からなる多数の層を備えているか或 いは様々なシーリング手段が組み込んである。 本発明のこれらの及び他の目的及び利点は、本発明の実施例の以下の詳細な説 明から明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 本発明の特徴を具体化した装置を、本開示の一部を形成する添付図面に示す。 第1図は、カバーが部分的に持ち上げられた本発明の装置を正面から見た部分 断面斜視図である。 第2図は、第1図の2−2線に沿った本発明の装置の断面図であり、 第3図は、本発明の装置の正面図である。 第4図は、変形例の駆動手段を後方から見た斜視図である。 第5図は、多数のカバー層を使用する変形例の断面図である。 第6図は、カバーが部分的に持ち上げられた変形例の装置を正面から見た部分 断面斜視図である。 第7図は、第6図の7−7線に沿った本発明の装置の断面図である。 第8図は、第7図の引っ張りコイルばねの斜視図である。 第9図は、本発明の変形例の装置を後方から見た斜視図である。 第10図は、第9図に示すベアリングプラグの拡大図である。 第11図は、本発明の変形例の装置を後方から見た斜視図である。 第12図は、本発明の変形例の装置を後方から見た斜視図である。 第13図は、本発明の変形例の装置を下側から見た斜視図である。 第14図は、カバーが部分的に持ち上げられた本発明の変形例の装置を正面か ら見た部分断面斜視図である。 第15図は、カバーが部分的に持ち上げられた本発明の変形例の装置を正面か ら見た斜視図である。 第16図は、本発明の変形例の装置を正面から見た部分断面斜視図である。 第17図は、第14図の17−17線に沿った断面図である。 第18図は、第16図の18−18線に沿った断面図である。 第19図は、本発明の変形例の装置の部分断面斜視図である。 第20図は、第19図の実施例の側断面図である。 実施例 本発明は、様々な種類の建物に使用でき、ドア、歩道、屋根、窓、及び天窓等 の様々な開口部を覆うのに使用できる。従って、以下の説明は、この構造を提供 できる任意の特定の用途を含もうとするものである。本発明は、一対の横辺縁部 12及び13を持つ開口部11が閉鎖体によって覆われた態様が示してある添付 図面を参照することにより、更に完全に理解できる。辺縁部12及び13は、開 口部11の垂直方向全長に亘って延びており、開口部の幅に亘って延びる下辺縁 部14で終端する。用途によっては、フォーム状材料製の圧縮性の層等のシーリ ングガスケット16が下辺縁部14の底部で使用される。辺縁部12から辺縁部 13まで延びる上辺縁部17が開口部11の頂部に亘って設けられている。かく して、開口部は、辺縁部12、13、14、及び17によって完全に取り囲まれ ているということが理解されよう。本発明は、垂直に、水平に、又は傾けて位置 決めでき、ユニットの垂直方向配置に限定されないということは理解されよう。 辺縁部17には、カーテン即ちカバー18の第1端部が取り付けられている。 カバーは、光、空気、水分、虫等が一方の側から他方の側へ通過しないように遮 ったり通したりする性能についての本発明の目的に従って選択された可撓性材料 でできている。空気遮蔽体としては、ポリエステル製の織布が、本発明の600 00回以上の作動サイクルに耐える良好な靭性を有するということがわかってい る。しかしながら、本発明に適用できる、選択的透過性を持つ帆布、他のプラス チック、幾つかの金属及び布が存在することが知られている。従って、カバー1 8は、適正には、辺縁部17に固定された第1端部19、辺縁部12及び13よ りも長い長さ方向両側部21及び22、及び第2端部23を持つ可撓性障壁材料 と定義される。 辺縁部12及び13、及び側部21及び22には、相補的閉鎖体部材26及び 27が取り付けられている。例えば、フック−ループファスナ材料が、本発明の 試験で使用されたポリエステル織布及び辺縁部12及び13の内側に、側部21 及び22をこれらの辺縁部に選択的に取り付けることができ且つ取り外すことが できるように、取り付けてある。特定の用途について適当であれば、磁気ストリ ップ等の他のファスニング手段を使用してもよい。閉鎖体部材は、その長さが辺 縁部の長さと適当に釣り合っていることだけが必要とされるということに着目さ れたい。横方向での閉鎖は、下辺縁部14と関連してなされるが、ドアについて は、辺縁部14は設けられていない。 端部23は、上方に転向しており、第1図に示すように辺縁部12及び13の 頂部の上方に回転自在に取り付けられた横方向巻き上げスピンドル即ちパイプ3 1に直接的に連結されている。別の態様では、第4図に示すように、ケーブル又 はストラップ32で端部23をパイプ31に連結できる。この場合には、このよ うなケーブル又はストラップ用のスプールをパイプに設けるのがよい。この実施 例では、カバーの長さは、辺縁部の長さと適当に釣り合っていることだけが必要 とされる。いずれにせよ、パイプ31は、選択された手段に取り付けられた可逆 モータ33によって駆動され、上方に転向した端部23を制御し且つ支持する。 中実丸棒又は管状のパイプであるのがよい細長い横方向ローラー又はロッド34 が、上方に転向した端部23によって形成されたカバー18の湾曲内に支持され ている。 横辺縁部12及び13には、第6図に示すように、随意の向き合ったチャンネ ル部材28及び29が取り付けられているのがよい。ロッド34の両端は、向き 合ったチャンネル28及び29内に延びることができ、そのため、ロッド34は 、これらのチャンネル内で自由に垂直方向に転動できるが、水平平面内でその中 間点を中心として枢動できず、かくしてカバーが枠から引き出されないようにす る。更に、ロッド34の各端には、ロッド34を横辺縁部12及び13に押し付 け、閉鎖部材26と27とを係合させるトーションばね36が設けられているの がよい。トーションばね36には、好ましくは、ロッド34を上下させる際にロ ッド34に付随する抵抗を最少にしてトーションばね36がチャンネル部材28 及び29内を移動できるようにするローラー37が取り付けられている。トーシ ョンばね36は、本発明の垂直な実施例で特に有用である。トーションばねは、 第7図及び第8図に示してある。 ロッド34は、カバーをぴんと張った状態に維持するのに十分な重量を持って いるか或いは重りローラー35がロッド34の上方にこれと平行に設けられてい るのがよい。重りローラー35は、カバー18によってロッド34から離間され ている。ロッド34及びローラー35の両方を備えた実施例では、チャンネル2 8及び29の幅は、好ましくは、ロッド34及びローラー35の直径よりも大き く、ローラー35はロッド34に対して垂直方向に食い違った状態で支持されて いるが、このことは重要ではない。パイプ31からカバー又はストラップが巻き 出されるとき、ロッド34が、又はもしも存在するのであればローラー35が重 力で押圧され、カバー18が下方に移動する。閉鎖体27を備えたカバーの側部 21及び22をロッド34又はローラー35によって辺縁部の相補的閉鎖体26 に押し付け、これによって、密封連結を行う。パイプ31がカバーを持ち上げる とき、ロッド34の周囲に持ち上げ力が伝達され、閉鎖体が容易に外れるように 開放力が閉鎖体に対してほぼ垂直方向に加えられる。このことから、パイプ31 の回転時にカバー18の長さが効果的に変化し、そのため、ロッド34が、又は もしも存在するのであればローラー35が、閉鎖部材26及び27を押圧し、密 封係合させるということが容易に理解されよう。 第5図に示す変形例では、第2カバー41が設けられており、第2上辺縁部4 2に取り付けられている。第2カバー41はカバー18と同じ構造を持ち、上方 に転向した端部43を有する。この端部は、ロッド34でなくローラー35の下 を通る。上方に転向した端部43及び23は、パイプ31によって共通に支持さ れるように取り付けられており、辺縁部14と42との間で垂直方向に同時に移 動する。カバー41が支持する閉鎖部材46が辺縁部12及び13に取り付けら れた閉鎖部材47と協働し、ダブルシール障壁を提供するということは理解され よう。 第9図に示す変形例では、引っ張りコイルばね49の一端が下辺縁部14に取 り付けられており、他端がケーブル51の第1端部に取り付けられている。ケー ブル51は、好ましくは、第1プーリ52の周りを通り、ロッド34を通過し、 第2プーリ53の周りを通り、第3プーリ54の周りを通り、ロッド34が枠の 下辺縁部14に向かって付勢されるように第2端部がスプール55に取り付けら れている。この実施例では、ロッド34は中空であり、各端にベアリングプラグ 56が取り付けられている。各ベアリングプラグ56には貫通穴が設けられてお り、この穴にプーリ57が取り付けられている。ケーブル51は、ベアリングプ ラグ56がロッド34とともに回転しないように、プーリ57の上を移動する。 プーリを備えたベアリングプラグは、第10図に最もよく示してある。更に、プ ーリ57は、好ましくは、ケーブル51がロッド34の軸線方向中心を通って移 動するように、ベアリングプラグ56内に取り付けられている。パイプ31がカ バー18の長さを変化させるとき、ケーブル51の長さがこれに付随して変化し する。ケーブルの長さの変化は、カバー18が持ち上げられるときにはケーブル 51がスプール55から巻き出されないが、カバー18の下降させるときにケー ブル51がスプール55に巻き付けられるように行われる。 第11図に示す別の実施例では、一対のコード61の各々の第1端部がパイプ 31に取り付けられ、第2端部が引っ張りコイルばね62に取り付けられている 。引っ張りコイルばね62は、好ましくは、下辺縁部14の内側に取り付けられ た二つのプーリ63間でコード61の第2端部を相互連結する。コード61は、 ロッド34が枠の下辺縁部14に向かって付勢されるように、好ましくは、第1 プーリ64の周り及びロッド34の端部の周りを通って延びている。パイプ31 がカバー18の長さを変化させるとき、コード61の長さがこれに付随して変化 する。コードの長さの変化は、カバー18を持ち上げるときにコード61がパイ プ31から巻き出され、カバー18を下げるときにコード61がパイプ31に巻 き付けられるように行われる。別の態様では、ロッド34を下辺縁部14に向か って付勢するため、第12図に示すように、弾性コード66をロッド34の各端 に取り付け、下辺縁部14の内側に取り付けられた複数のプーリ67の周りに通 すのがよい。 第13図に示す変形例では、第2横方向巻き上げローラー71が下辺縁部14 の内側に回転自在に取り付けられている。コード72がロッド34の各端の周り に通してある。各コード72は、好ましくは、第1端部が第2ローラー71に取 り付けられており、第2端部が引っ張りコイルばね73に取り付けられている。 引っ張りコイルばね73は、好ましくは、二つのプーリ74間でコード72の第 2端部を相互連結する。第2ローラー71は、カバー18に作用する張力を一定 に維持しながら第2ローラー71をパイプ31と協働させてカバーを上下させる ように第2可逆モータ75によって駆動される。かくして、ロッド34は、これ を枠の下辺縁部に向かって付勢する力を受ける。この力は、カバーをぴんと張っ た状態に保ち、パイプ31がカバーを下げるときに閉鎖部材26と27とを容易 にシールする。ロッド34に下辺縁部14に向かって力を加えるのに、本発明の 精神を逸脱することなく、他の手段を使用できるということは理解されるべきで ある。しかしながら、力がロッド34に等しく加わるようにする予備的措置を講 じなければならない。 第15図に示す変形例では、ロッド34又はローラー35の両端を捕捉し、か くしてカーテンが枠から引き離されないようにする随意のガイドケーブル30が 横辺縁部12及び13に取り付けられている。この実施例では、ロッド34又は ローラー35の上下方向への移動に対する抵抗を小さくするため、ベアリングと して作用するガイドプーリ38が、ロッド34、又はもしも存在するのであれば ローラー35の端部に取り付けられているのがよい。第14図、第16図、及び 第17図に示すように、ロッド34の両端は、必ずしもチャンネル部材28及び 29内に又はガイドケーブルによって捕捉されていなくてもよい。しかしながら 、ローラー35が設けられていない場合には、捕捉されているのが好ましい。し かしながら、ローラー35が設けられている場合には、好ましくは、ローラー3 5の両端は、パイプ31の回転時にローラー35が垂直方向に移動できるが、水 平平面内でその中間点を中心として枢動できず、或いはその軸線に沿って大きく 移動しないように、向き合ったチャンネル部材28及び29内に、又はガイドケ ーブル30によって捕捉されている。 第16図及び第18図に示す変形例では、カバーの端部23をロッド34に固 定的に取り付けることができる。少なくとも一つのコード39がロッド34を取 り囲んでいる。このコードの一端はパイプ31に取り付けられており、第2端部 は、一杯に持ち上げられたときのロッド34の最大高さよりも上方の所定の点に 取り付けられている。パイプ31の回転時にコード39がパイプ31に巻き付き 、コード39の長さが効果的に短くなる。その結果、ロッド34が回転自在に持 ち上がり、端部23がロッド34に巻き付く。この実施例では、好ましくは、ロ ーラー35が含まれる。このローラーは、ロッド34の上側に配置されており、 コード39によってロッドから離間されている。ローラー35の両端は、チャン ネル部材28及び29或いはガイドケーブル(図示せず)によって捕捉されてい る。別の態様では、第18図に示すように、ローラー35をコード39とカバー 18との間に配置できる。 第19図及び第20図に示す変形例では、デュアルカーテンアッセンブリは、 チャンネル部材28及び29を含む。各カーテン部材は、チャンネル部材の垂直 方向長さに亘って延びる剛性ガイドフランジ69を有する。この実施例は、二つ のカバー18、プーリ38が端部に取り付けられた二つのロッド34、及び四組 の相補的閉鎖部材26及び27を含む。閉鎖部材26は、チャンネル部材に取り 付けられた枠でなく、カバーとともに使用される。プーリ38は、パイプ31が 回転してカバー18の長さを変える時にロッド34が閉鎖部材26及び27を押 圧してこれらを密封係合するように、T字形状軌道として示してあるフランジ6 9と係合する。閉鎖部材を密封係合するため、プーリは弾性的に取り付けられて いるか或いは弾性材料でできている。パイプ31は、両カバー18を同時に上下 できるように、又は一方のカバーが下げられているときに他方のカバーを上げる ことができるように独立して駆動できる。この設計は、カバーが様々な目的に適 した様々な材料で製作されており、日射のみ、日射及び風、風のみ、風及び雨、 等を同時に又は異なる時期に遮るのが望ましい場合に場合に有用である。「T」 字形状軌道は、カバーを一つだけ使用するアッセンブリの軌道では「L」字形状 軌道であってもよい。 制御機構は、本発明の用途の必要に応じて、多くの機構のうちの任意の機構で あるのがよい。例えば、温度制御を必要とする家畜小屋では、本発明は、換気扇 用のカバーとして使用でき、窓に掛ける可変高さのカーテンとして使用できる。 この場合にハイヤード・ハンド・マニュファクチャリング社が製造している種類 の温度制御装置を各カーテンの各モータに取り付け、小屋内の温度を一定に監視 するるのがよい。このようにして、換気扇を覆ったり作動したりすることができ 、カーテンを上下させて特定の空気流状態に合致させることができる。別の例で は、本発明は、特定の月々に亘って特定の植物に当たる日射量を制御する必要が ある温室で使用できる。この場合には、モータをタイマーで制御するか或いは、 モータを、複数の光電セルに接続された検出システムに接続するのがよい。複数 の光電セルは、カーテンをどれ程上下させなければならないのかをモータに漸次 表示する。同様に、開放を監視し、降雨中に閉鎖することができる。最も簡単な 場合には、モータ用の断続スイッチを設けるのがよい。更に、様々な種類のリミ ットスイッチを様々な位置に配置し、空気流等をなくすようにカーテンの移動を 更に 制御できる。 本発明は、垂直な枠に限定されず、垂直から水平までの任意の角度の枠に使用 できるということに注目されたい。更に、本発明は、部品間に摺動摩擦が発生し ない。これは、協働する全ての表面が転動関係で互いに接触するためである。従 って、カーテンに作用する摩耗は最少であり、駆動ユニットは、摩擦に打ち勝っ てカーテンを位置決めする必要がない。更に、カーテンは、食い込んだゴミが構 成要素と摺動係合することよってくしゃくしゃになることがない。これは、摺動 移動が行われないためである。従って、家屋用から商業用、園芸用、農業用まで の多くの用途で様々な用途に合わせて補正できるロールアップ式カーテンシステ ムを開発した。 本発明を様々な形態で示したが、本発明はこれらの態様に限定されず、本発明 の精神から逸脱することなく様々な変形及び変更を行うことができるということ は当業者には明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 08/733,784 (32)優先日 平成8年10月18日(1996.10.18) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BR ,CA,CN,IL,JP,KP,KR,MX,NO, NZ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.枠を封鎖したり開放したりする装置において、 前記枠(11)の横辺縁部(12、13)を構成する離間された一対の向き 合った部材と、 細長い側部分(21、22)、並びに前記向き合った部材の間隔と釣り合った 所定の寸法を各々有する第1端部(19)及び第2端部(23)を有し、前記第 1端部が前記枠の第1端(17)において前記枠に亘って固着され、前記第2端 部が前記第1端部に向かって開放したポケットを構成するように折り返してある 可撓性カバー(18)と、 前記ポケット内に捕捉された細長いロッド(34)と、前記ロッドを前記枠の 第2端(14)に向かって付勢し、前記カバーを前記カバーの第1端部と前記カ バーの第2端部との間でぴんと張った状態に維持するため、前記細長いロッドに 作動可能に連結された付勢手段と、 前記細長いロッドを選択された位置に位置決めするのに付随して前記細長い側 部分を前記横辺縁部に解放自在に且つ繰り返し取り付けるための手段(26、2 7)と、 前記ポケットが選択された位置に位置決めされるように前記カバーの第2端部 を前記辺縁部と平行な行路に沿って押圧するため、前記カバーの第2端部に作動 可能に連結された押圧手段(31、33)と、を有することを特徴とする装置。 2.前記押圧手段は、前記枠と隣接して取り付けられ且つ前記カバーの第2端 部に協働連結された第1被駆動ローラー(31)を有し、前記付勢手段は、第2 被駆動ローラー(71)を有し、この第2被駆動ローラーは、前記第1被駆動ロ ーラーが前記ポケットを選択された位置に位置決めするとき、前記第2被駆動ロ ーラーが前記第1被駆動ローラーと協働し、前記カバーを前記カバーの前記第1 端部と前記第2端部との間でぴんと張った状態に維持するように前記細長いロッ ドに作動可能に連結されている、請求項1に記載の装置。 3.前記付勢手段は、前記枠の第2端に取り付けられたばね(49)及び一端 が前記ばねに連結されており且つ反対端が前記押圧手段に連結されたコード(5 1)を含むばねアッセンブリを有し、前記コードは、前記ポケットが前記押圧手 段によって選択された位置に位置決めされるように、前記ロッドを通過し且つ複 数のプーリ(52、53、54)の周りを通り、前記押圧手段が前記ポケットを 選択された位置に位置決めするときに前記押圧手段がこれに付随して前記コード の長さを変化し、前記押圧手段が前記ポケットを選択された位置に位置決めする ときに前記カバーが前記カバーの第1端部と第2端部との間で連続的にぴんと張 った状態に維持されるように、前記ロッドを通過し且つ複数のプーリ(52、5 3、54)の周りを通る、請求項1に記載の装置。 4.前記付勢手段は、前記枠の第2端と隣接して位置決めされたばね(62) 及び少なくとも二つのコード(61)を含むばねアッセンブリを有し、前記コー ドの各々は、前記ばねに連結された第1端部と、前記押圧手段に連結された第2 端部を有し、前記コードの各々は、前記押圧手段が前記ポケットを選択された位 置に位置決めするときに前記押圧手段がこれに付随して前記コードの長さを変化 し、前記押圧手段が前記ポケットを選択された位置に位置決めするときに前記カ バーが前記カバーの第1端部と第2端部との間で連続的にぴんと張った状態に維 持されるように、前記ロッドの端部の周り及び複数のプーリ(63、64)の周 りを通る、請求項1に記載の装置。 5.前記付勢手段は、前記ロッドの各端に連結された弾性コード(66)を有 し、この弾性コードは、前記押圧手段が前記ポケットを選択された位置に位置決 めするときに前記コードの張力が変化し、前記押圧手段が前記ポケットを選択さ れた位置に位置決めするときに前記カバーが前記カバーの第1端部と第2端部と の間で連続的にぴんと張った状態に維持されるように、前記ロッドの各端に連結 されており且つ前記枠の第2端に取り付けられた複数のプーリ(67)の周りに 通してある、請求項1に記載の装置。 6.構造物の枠を開閉する装置であって、 前記枠(11)の一対の離間された両横辺縁部(12、13)と、 細長い側部分(21、22)、並びに前記横辺縁部の間隔と釣り合った所定の 寸法を各々有する第1端部(19)及び第2端部(23)を持ち、前記第1端部 は、前記枠の第1端(17)において前記枠に亘って固着されており、前記第2 端部は、前記第1端部に向かって開放したポケットを構成するように折り返して ある、可撓性カバー(18)と、 前記ポケット内に捕捉された細長いロッド(34)と、 前記細長いロッドが選択された位置に位置決めされるように前記第2端部を前 記辺縁部と平行な行路に沿って押圧するための手段(31、33)とを有するこ とを特徴とする装置。 7.前記横辺縁部は、前記ロッドが、前記辺縁部と平行な方向に自由に移動で きるが前記辺縁部に対して横方向へ実質的に移動しないように前記ロッドの両端 を保持する手段を含む、請求項6に記載の装置。 8.前記カバーの第2端部によって前記細長いロッド上に支持され且つ前記ロ ッドから離間された重りローラー(35)を更に有する、請求項7に記載の装置 。 9.前記重りローラーの両端もまた、前記ロッドが前記辺縁部と平行な前記方 向に自由に移動できるが前記辺縁部に対して横方向へ実質的に移動しないように 、前記保持手段によって拘束されている、請求項8に記載の装置。 10.前記カバーの前記第2端部によって前記細長いロッド上に支持され且つ 前記ロッドから離間された重りローラー(35)を更に有する、請求項6に記載 の装置。 11.前記横辺縁部は、前記ローラーが、平行な方向に自由に移動できるが横 方向に実質的に移動しないように前記重りローラーの両端を保持するための手段 を含む、請求項10に記載の装置。 12.前記枠の前記横辺縁部よりも長い第2可撓性カバー(41)を更に有し 、このカバーは、細長い側部分と、前記枠の前記横辺縁部の間隔と釣り合った所 定の寸法を各々有する第1端部及び第2端部とを有し、前記第1端部は、その上 端(42)が前記枠に亘って固着されており、前記第2端部(43)は、前記重 りローラーを内側に捕捉する第2ポケットを構成するように折り返してあり、前 記第2カバーの第2端部及び前記第1カバーの第2端部は、同時に移動するよう にされている、請求項8又は10に記載の装置。 13.細長い側部分、及び前記横辺縁部の間隔と釣り合った所定の寸法を各々 有する第1端部及び第2端部を有する、前記第1カバーと平行に取り付けられた 第2可撓性カバーを更に有し、前記第1端部は、前記枠の第1端のところに前記 枠に亘って固着されており、前記第2端部は、前記第2カバーの前記第1端部に 向かって開放したポケットを構成するように折り返してある、第2可撓性カバー と、 前記第2カバーの前記ポケット内に捕捉された第2の細長いロッドと、 前記第2カバーの前記第2端部を、前記第2カバーの前記ポケットが選択され た位置に位置決めされるように、前記辺縁部と平行な行路に沿って押圧するため の第2手段と、 前記第1及び第2の細長いロッドの両端を、前記ロッドが前記辺縁部と平行な 方向に自由に移動できるが前記辺縁部に対して横方向へ実質的に移動しないよう に保持するために前記横辺縁部に取り付けられた手段とを有する、請求項6に記 載の装置。 14.前記保持手段は、向き合ったチャンネル部材(28、29)を有し、各 チャンネル部材は、前記第1及び第2の細長いロッドの前記両端と係合するため の剛性フランジ(69)を有し、前記両端の各々には、前記剛性フランジと係合 するためのプーリ(38)が設けられている、請求項13に記載の装置。 15.前記押圧手段は、前記枠の上に取り付けられており且つ前記カバーの第 2端部に作動可能に連結された被駆動ローラー(31)を有する、請求項1又は 6に記載の装置。 16.構造物の枠を開閉する装置であって、 前記枠(11)の一対の離間された両横辺縁部(12、13)と、 細長い側部分(21、22)及び前記横辺縁部の間隔と釣り合った所定の寸法 を各々有する第1端部(19)及び第2端部(23)を有し、前記第1端部が前 記枠の上端(17)のところで前記枠に亘って固着されれた、可撓性カバー(1 8)と、 前記カバーの第2端部に固着された細長いロッド(34)と、 前記細長いロッドが様々な高さに位置決めされるように前記細長いロッドを垂 直行路に沿って押圧するための手段と、 前記押圧手段によって前記細長いロッド上に支持されており且つこのロッドか ら離間された重りローラー(35)とを有することを特徴とする装置。 17.前記押圧手段は、前記枠の上に取り付けられた被駆動ローラー(31) と、前記細長いロッドを取り囲み、前記細長いロッドを前記重りローラーから離 間する少なくとも一つのコード(39)とを有し、前記コードは、前記細長いロ ッドを様々な高さに回転自在に位置決めするとき、前記コードが前記被駆動ロー ラーに巻付けられる際に前記カバーの前記下端が前記細長いロッドに巻付けられ るように、第1端部が前記被駆動ローラーに作動可能に取り付けられ且つ第2端 部が前記細長いロッドの最大高さと一致する位置の上方の所定の点に固着されて いる、請求項16に記載の装置。 18.前記細長いロッドを選択された位置に位置決めするのに付随して前記細 長い側部分を前記横辺縁部に解放自在に且つ繰り返し取り付けるための手段を更 に有する、請求項6又は16に記載の装置。 19.前記取り付け手段は、前記細長い部分及び前記横辺縁部に協働するよう に取り付けられたフック−ループファスナ(26、27)を含む、請求項18に 記載の装置。 20.前記保持手段は、向き合ったチャンネル部材(28、29)を有する、 請求項7又は11に記載の装置。 21.前記保持手段は、一対のガイドケーブル(30)からなる、請求項7又 は11に記載の装置。 22.前記保持手段には、前記細長いロッドの各端に同軸に取り付けられた回 転自在のプーリ(38)が係合する、請求項7又は11に記載の装置。
JP51910897A 1995-11-13 1996-11-08 シール可能なカバー Expired - Fee Related JP3772992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/556,484 1995-11-13
US08/556,484 US5566736A (en) 1995-11-13 1995-11-13 Sealable curtain
US08/684,992 1996-07-22
US08/684,992 US5752557A (en) 1995-11-13 1996-07-22 Sealable curtain
US08/733,784 US5785105A (en) 1995-11-13 1996-10-18 Sealable curtain
US08/733,784 1996-10-18
PCT/US1996/018351 WO1997018376A1 (en) 1995-11-13 1996-11-08 Sealable cover

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000502155A true JP2000502155A (ja) 2000-02-22
JP3772992B2 JP3772992B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=27415717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51910897A Expired - Fee Related JP3772992B2 (ja) 1995-11-13 1996-11-08 シール可能なカバー

Country Status (15)

Country Link
US (2) US5785105A (ja)
EP (2) EP0861362B1 (ja)
JP (1) JP3772992B2 (ja)
CN (1) CN1316138C (ja)
AT (2) ATE236339T1 (ja)
AU (1) AU712128B2 (ja)
BR (1) BR9611473A (ja)
CA (1) CA2237302C (ja)
DE (2) DE69637425T2 (ja)
DK (1) DK0861362T3 (ja)
ES (2) ES2297069T3 (ja)
IL (1) IL124347A (ja)
NO (1) NO321285B1 (ja)
PT (1) PT861362E (ja)
WO (1) WO1997018376A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007309031A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Nohara Guard System:Kk 耐火遮煙装置
JP2009536280A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 クライダー,グラント,ダブリュ. 制御された環境のための門戸カバー
JP2011157708A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Seiki Juko Kk スクリーン装置
JP2012197044A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Toyota Boshoku Corp サンシェード装置

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5785105A (en) * 1995-11-13 1998-07-28 Crider; Grant W. Sealable curtain
US6233885B1 (en) * 1998-02-24 2001-05-22 Rite-Hite Holding Corporation Roller sealing apparatus for forming a weather seal between a vehicle and a loading dock or the like
US6347490B1 (en) * 1999-04-14 2002-02-19 Biobubble, Inc. Docking system for a biobubble clean room
US6131641A (en) * 1999-10-07 2000-10-17 Porter Athletic Equipment Company Retractable guide for flexible partition
FR2799539B1 (fr) * 1999-10-12 2002-03-08 Ifi Porte pour entrepot frigorifique ou autre local similaire
US6675860B2 (en) * 2002-02-20 2004-01-13 Doris M. Steele Window and door treatment complex
CN1307360C (zh) * 2002-04-12 2007-03-28 梁玉珊 中空功能幕帘玻璃
US6644610B1 (en) * 2002-05-29 2003-11-11 Leonid Petrenko Bracket for sun shade and assembly using it
BE1016275A3 (fr) * 2002-06-13 2006-07-04 Dynaco International Sa Dipositif a volet enroulable autour d'un tambour.
US6860312B2 (en) * 2002-09-27 2005-03-01 Ren Judkins Roll-up shade with cord capture
US8393080B2 (en) 2003-08-20 2013-03-12 Hunter Douglas Inc. Method for making a window covering having operable vanes
US7549455B2 (en) * 2003-08-20 2009-06-23 Hunter Douglas Inc. Retractable shade with collapsible vanes
AU2004267493C1 (en) 2003-08-20 2010-10-21 Hunter Douglas Inc. Retractable shade with collapsible vanes
US20050045284A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-03 Ullyett Gordon Jeffrey Retractable cover with biasing mechanism for covering structures
US6942001B1 (en) 2003-09-04 2005-09-13 Grantlin, Inc. Magnetic sealing apparatus for portal covering
DE102004001054A1 (de) * 2004-01-03 2005-07-28 Philipp Tussinger Verfahren und Vorrichtung zum Ausbreiten einer Bahn
US7128125B2 (en) * 2004-03-09 2006-10-31 Charles Harbison Durable sealing curtain
FR2871213B1 (fr) * 2004-06-02 2008-03-07 Isp System Sa Dispositif de fermeture et de confinement d'une enceinte
US20080053628A1 (en) * 2004-06-07 2008-03-06 Donald Anderson Multi-layered film window system
US7281561B2 (en) * 2004-06-07 2007-10-16 Donald Anderson Multi-layered film window system
US7195051B2 (en) * 2004-10-21 2007-03-27 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Collapsing and securing device of lateral blinds
DE602005004894T2 (de) * 2005-04-14 2009-02-19 Inalfa Roof Systems Group B.V. Vorrichtung zur Abdeckung einer Öffnung
US7328466B1 (en) 2005-10-19 2008-02-12 Kidkusion, Inc. Retractable splash guard
US20090277593A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Stewart Grant W Acoustic window shade
KR20070020098A (ko) * 2007-01-04 2007-02-16 안은로 로만쉐이드 권취장치를 이용한 롤블라인드 권취롤장치
US7673665B2 (en) * 2007-01-19 2010-03-09 Newell Window Furnishings, Inc. Cordless flexible window covering
US7806159B2 (en) * 2007-03-20 2010-10-05 Newell Window Furnishings, Inc. Flexible window covering
CN101033678B (zh) * 2007-04-03 2010-09-15 沈阳建筑大学 外窗保温、隔声、遮阳帘
US7631683B2 (en) * 2007-07-24 2009-12-15 Crider Grant W Combination garage door and roll-up curtain system
US7802607B2 (en) * 2007-07-24 2010-09-28 Crider Grant W Combination garage door and roll-up curtain system
US8016014B2 (en) * 2007-07-24 2011-09-13 Grant W. Crider Combination garage door and roll-up curtain system
US8261807B2 (en) 2008-04-28 2012-09-11 Hunter Douglas Inc. Dual fabric covering for architectural openings
US20090277594A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Stewart Grant W Acoustic window shade
US8327587B2 (en) 2008-05-29 2012-12-11 Rite-Hite Holding Corporation Head curtains for dock shelters or dock seals
FR2937429A1 (fr) * 2008-10-22 2010-04-23 Screen Res Dispositif de masques lateraux pour ecran de projection comportant des moyens de rappel elastique.
US20100101441A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Printing Research, Inc. Offset Printing Transfer Cylinder Base Cover with Alignment Stripes for Precision Installation of a Flexible Jacket Cover also with Alignment Stripes
US7950436B1 (en) 2008-12-04 2011-05-31 Homerun Holdings Corporation Room darkening system and method
US8281716B2 (en) * 2008-12-24 2012-10-09 Printing Research, Inc. Anti-marking jackets comprised of fluoropolymer and methods of using in offset printing
US8578853B2 (en) * 2008-12-24 2013-11-12 Printing Research, Inc. Anti-marking jackets comprised of attachment structure and methods of using in offset printing
US8220388B2 (en) * 2008-12-24 2012-07-17 Printing Research, Inc. Multiple layer anti-marking jackets and methods of using in offset printing
DE102009008431A1 (de) * 2009-02-11 2010-08-12 Holger Lindwedel Bedachung einer Stallanlage
US20100243181A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 O'connor Patrick J Vented shower curtain
GB2471275B (en) * 2009-06-22 2011-12-14 Gbr Ind Ltd Air cooler shield system
DE202009005007U1 (de) 2009-07-09 2010-12-16 Zettl, Horst Wickelvorrichtung zum Bedecken von Wandöffnungen oder Fenstern
CA2722375C (en) 2009-12-02 2019-06-11 Hunter Douglas Inc. Collapsible vane structure and related method for a shade for an architectural opening
US9018868B2 (en) 2010-02-23 2015-04-28 Qmotion Advanced Shading Systems High efficiency roller shade and method for setting artificial stops
US9194179B2 (en) 2010-02-23 2015-11-24 Qmotion Incorporated Motorized shade with the transmission wire passing through the support shaft
US8368328B2 (en) * 2010-02-23 2013-02-05 Homerun Holdings Corporation Method for operating a motorized roller shade
US8575872B2 (en) 2010-02-23 2013-11-05 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade and method for setting artificial stops
US8659246B2 (en) 2010-02-23 2014-02-25 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade
US9152032B2 (en) 2010-02-23 2015-10-06 Qmotion Incorporated High efficiency motorized roller screen and method of operation
US9249623B2 (en) 2010-02-23 2016-02-02 Qmotion Incorporated Low-power architectural covering
US8299734B2 (en) * 2010-02-23 2012-10-30 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade
AU2011229850A1 (en) 2010-03-23 2012-10-11 Hunter Douglas Inc. System for biasing fabric to gather in predetermined direction
US20110297339A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Yi Lydia M Vehicle window shade having variable opacity and diaphaneity
GB2481846B (en) * 2010-07-09 2012-08-29 Intaview Ltd A window unit
US8424453B2 (en) 2010-09-01 2013-04-23 Printing Research, Inc. Apparatus and method for adjusting anti-marking jackets
AU2011347145B2 (en) * 2010-12-22 2017-03-30 Somfy Sas Motorized operating device for operating a movable screen, having a roll-up canvas, of a window covering or projection screen device
US8677899B2 (en) 2011-01-31 2014-03-25 Printing Research, Inc. Reversible anti-marking jackets and methods of using
US20170009524A1 (en) * 2011-05-11 2017-01-12 Rajiva A. Dwarka Retractable curtain panel and enhanced stiffeners
US20160319593A1 (en) * 2011-05-11 2016-11-03 Rajiva A. Dwarka Retractable curtain panel with track guide
WO2013033005A1 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Hunter Douglas Inc. Double pleat cellular shade with vanes
US8439099B1 (en) 2011-12-01 2013-05-14 Grant W. Crider Dual curtain closure system having uni-directional securing hooks
US9346258B2 (en) 2012-05-02 2016-05-24 Printing Research, Inc. Method for cleaning anti-marking jackets
WO2014169093A1 (en) 2013-04-11 2014-10-16 Qmotion Incorporated Motorized drapery apparatus, system and method of use
US20140076505A1 (en) 2012-09-17 2014-03-20 Homerun Holdings Corporation Method and apparatus for linked horizontal drapery panels having varying characteristics to be moved independently by a common drive system
CN102996054B (zh) * 2013-01-09 2014-08-27 景志熙 一种组合式多功能卷帘窗
EP2984523B1 (en) * 2013-04-09 2019-03-13 Imax Corporation Vertical winding of a screen into a roll
US8919415B1 (en) 2013-06-05 2014-12-30 Grant W. Crider Curtain closure system having impact resistant tension bar
US9447616B2 (en) * 2013-08-12 2016-09-20 Vinylast, Inc. Window opening control device
GB201319194D0 (en) * 2013-10-30 2013-12-11 Secr Defence A roller door system
US9801486B2 (en) 2014-05-19 2017-10-31 Current Products Corp. Crossover bracket for drapery
FR3022286B1 (fr) * 2014-06-17 2019-08-02 Arianegroup Sas Dispositif de confinement a rideau sec
US20160108666A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 Derek Lewan Systems and Methods for Aligning Roll-Up Door Curtains
DE202014105368U1 (de) * 2014-11-10 2014-12-01 Lock Antriebstechnik Gmbh Wickelvorrichtung zur Abdeckung von Gebäudeöffnungen
CN105715188B (zh) * 2015-01-30 2017-08-15 福建固美金属有限公司 一种双向卷帘式窗户的开关方法
CN104632057B (zh) * 2015-01-30 2016-06-15 福建固美金属有限公司 一种双向卷帘式窗户
CN104632062B (zh) * 2015-01-30 2016-05-25 福建固美金属有限公司 一种智能双向卷帘式窗户
CN104632064B (zh) * 2015-01-30 2016-06-01 福建固美金属有限公司 一种卷帘式窗户
CN105545197B (zh) * 2015-01-30 2017-03-08 福建固美金属有限公司 一种手动双向卷帘式窗户的开关方法
CN105507778B (zh) * 2015-01-30 2017-04-19 福建固美金属有限公司 一种智能卷帘式窗户的开关方法
CN104632045B (zh) * 2015-01-30 2016-08-17 福建固美金属有限公司 一种手动卷帘式窗户
WO2016131476A1 (de) * 2015-02-17 2016-08-25 Frinova Gmbh Magnetabdichtung für schnelllauftore
EP3100883B1 (en) * 2015-06-01 2018-02-28 Inalfa Roof Systems Group B.V. Rollo assembly and open roof construction for a vehicle provided therewith
KR101704272B1 (ko) * 2015-10-21 2017-02-07 현대자동차주식회사 자동차용 전동식 도어 커튼 장치
MX2018011842A (es) * 2016-03-28 2019-07-04 Hh Tech Inc Sistema de cierre de doble cortina enrollable.
EP3312365B1 (en) * 2016-10-19 2020-08-19 Apex Billion Int'l Inv. Ltd. Door opening and closing structure in tents
RU2690805C1 (ru) * 2017-08-07 2019-06-05 Павел Дмитриевич Ридигер Переносное средство для предотвращения распространения и локализации пожара
CN208619714U (zh) * 2017-12-13 2019-03-19 山东盛华投资有限责任公司 一种卷曲式气体截流阀
CN109057681B (zh) * 2018-08-08 2019-10-25 宁波艺造电子科技有限公司 一种柔性挡光的智能家居遮阳帘
US11457763B2 (en) 2019-01-18 2022-10-04 Current Products Corp. Stabilized rotating drapery rod ring system
US11193329B1 (en) 2019-02-20 2021-12-07 Hh Technologies, Inc. Quick release curtain closure system
DE102019207420A1 (de) * 2019-05-21 2020-11-26 Magna Car Top Systems Gmbh Beschattungssystem für eine transparente Dachfläche eines Fahrzeugs
CN110792384B (zh) * 2019-09-09 2021-04-20 宁波先锋新材料股份有限公司 一种遮挡位置可任意调整的窗帘装置
CN110539408A (zh) * 2019-10-12 2019-12-06 义乌紫英机械科技有限公司 一种环保型石材切割设备
CN115898238B (zh) * 2022-11-28 2024-01-09 上海韦地科技集团有限公司 一种大尺寸窥视窗在线防褐化装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2349368A (en) * 1941-08-16 1944-05-23 Charles L Myers Damper construction
US3464480A (en) * 1968-08-23 1969-09-02 Kuss & Co R L Attachment device for flexible sheets
JPS5140913Y2 (ja) * 1972-04-24 1976-10-06
JPS532734Y2 (ja) * 1974-05-13 1978-01-24
US4344473A (en) * 1977-09-15 1982-08-17 Shore Ronald H Means for separating light reflective fabrics
US4344474A (en) * 1979-11-16 1982-08-17 Joel Berman Insulated shade
US4436137A (en) * 1981-04-04 1984-03-13 Charles Hugh G Window insulation system
EP0063541A3 (de) * 1981-04-21 1984-11-28 Sesca Ag Aufrollbarer Doppelvorhang
GB2099055A (en) * 1981-05-21 1982-12-01 Tidmarsh Estate Ltd Blind
US4453584A (en) * 1981-05-22 1984-06-12 Steele Richard S Sealing system for movable insulation
US4418739A (en) * 1982-01-15 1983-12-06 Appropriate Technology Corporation Insulating window covering
US5195594A (en) * 1991-08-12 1993-03-23 Allen Thomas H Apparatus and method for rapidly and reliably sealing off certain exit and entrance ways in response to smoke or fire
US5524693A (en) * 1993-05-24 1996-06-11 Hamilton; Roy S. Flexible partition
US5785105A (en) * 1995-11-13 1998-07-28 Crider; Grant W. Sealable curtain
US5566736A (en) * 1995-11-13 1996-10-22 Crider; Grant W. Sealable curtain

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536280A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 クライダー,グラント,ダブリュ. 制御された環境のための門戸カバー
JP2007309031A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Nohara Guard System:Kk 耐火遮煙装置
JP2011157708A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Seiki Juko Kk スクリーン装置
JP2012197044A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Toyota Boshoku Corp サンシェード装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1338751B1 (en) 2008-01-30
EP1338751A1 (en) 2003-08-27
AU712128B2 (en) 1999-10-28
BR9611473A (pt) 1999-12-28
WO1997018376A1 (en) 1997-05-22
JP3772992B2 (ja) 2006-05-10
IL124347A0 (en) 1998-12-06
NO982160D0 (no) 1998-05-12
DE69637425T2 (de) 2009-02-19
PT861362E (pt) 2003-07-31
IL124347A (en) 2001-11-25
ES2297069T3 (es) 2008-05-01
US5785105A (en) 1998-07-28
NO982160L (no) 1998-07-13
CN1316138C (zh) 2007-05-16
CA2237302A1 (en) 1997-05-22
DK0861362T3 (da) 2003-07-28
US5960847A (en) 1999-10-05
CA2237302C (en) 2001-06-05
ATE385279T1 (de) 2008-02-15
EP0861362A1 (en) 1998-09-02
EP0861362A4 (en) 1999-01-20
ATE236339T1 (de) 2003-04-15
DE69637425D1 (de) 2008-03-20
DE69627174D1 (de) 2003-05-08
EP0861362B1 (en) 2003-04-02
AU1052897A (en) 1997-06-05
CN1202215A (zh) 1998-12-16
DE69627174T2 (de) 2003-11-20
ES2196192T3 (es) 2003-12-16
NO321285B1 (no) 2006-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000502155A (ja) シール可能なカバー
US5566736A (en) Sealable curtain
US6138739A (en) Portal covering
US4712598A (en) Screen door assembly
CA1303480C (en) Skylight shade assembly
US5123474A (en) Roll-up closure device
US5287908A (en) Window covering assembly
AU2010100720A4 (en) A blind system
NZ226455A (en) Vertically pleated/folded blind with a track mounted, suspended, vertical end support having a guide extended therethrough and in opposed directions therefrom
US6186215B1 (en) Multi-positional rolling window screen
US6042475A (en) Method and apparatus for controlling temperature and ventilation in an animal confinement building
US20030234087A1 (en) Multipanel window shade
US20020134518A1 (en) Roll-up door assembly
AU2011101241B4 (en) A blind system
MXPA98003783A (es) Cubierta sellable
EP1366266B1 (en) Hiding enclosure device
JP2005318823A (ja) プラスチックフィルムハウスの天窓開閉装置
JP5417260B2 (ja) ビニールハウス用換気装置
JP2018068148A (ja) ビニールハウス換気装置
WO2004048741A1 (en) Screening device
JP2022126555A (ja) 農業用ハウス
JPH0441821Y2 (ja)
JP3118861U (ja) 簡易ハウス
FI70623C (fi) Vaendmekanism foer spjaelgardins spjaelor
JP2002027843A (ja) ビニールハウスのシート展張装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees