JP2000501546A - 近視野光学素子を使用する磁気光学記録システム - Google Patents

近視野光学素子を使用する磁気光学記録システム

Info

Publication number
JP2000501546A
JP2000501546A JP10509843A JP50984398A JP2000501546A JP 2000501546 A JP2000501546 A JP 2000501546A JP 10509843 A JP10509843 A JP 10509843A JP 50984398 A JP50984398 A JP 50984398A JP 2000501546 A JP2000501546 A JP 2000501546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
waveguide
light
optical
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10509843A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴードン エス キーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leland Stanford Junior University
Original Assignee
Leland Stanford Junior University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leland Stanford Junior University filed Critical Leland Stanford Junior University
Publication of JP2000501546A publication Critical patent/JP2000501546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1384Fibre optics
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10534Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/1058Flying heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/12Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor
    • G11B9/14Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor using microscopic probe means, i.e. recording or reproducing by means directly associated with the tip of a microscopic electrical probe as used in Scanning Tunneling Microscopy [STM] or Atomic Force Microscopy [AFM] for inducing physical or electrical perturbations in a recording medium; Record carriers or media specially adapted for such transducing of information
    • G11B9/1409Heads

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 近視野光学素子を使用する磁気光学記録システムであり、記録媒体に非常に接近した一対のクロスド(交差した)テーパード(先細とされた)光導波路を有する読出し/書込みヘッドを含み、導波路の先細とされた端部と記録媒体との間を結合する光を与える。導波路の長さは、該導波路へ入る全ての光をテーパード(先細とされた)端へ伝送するべく、導波路によって伝送される光の1/2波長より大きく、また、その幅は、光の波長の分数である。

Description

【発明の詳細な説明】 近視野光学素子を使用する磁気光学記録システム産業上の利用分野 本発明は、近視野(near-field)光学素子を使用する磁気光学記録システム、 更に言えば、複数のクロス(交差する)・テーパード(先細にされた)矩形光導 波路を使用する磁気光学記録システムに関し、ここで、各クロス・テーパード矩 形光導波路は、細い先端で終端して(端部が細い先端にされて)光波をその細い 先端へ方向付けるものであって、この細い先端では、複数のエバネッセント光学 視野が関連磁気フィルムへ結合されるものであり、また、フィルムからの反射さ れた光をその細い先端へ伝送する。従来の技術 磁気光学記録システムでは、デジタル情報は、局部的に磁化された領域、若し くは、ドメインによって薄い磁気記憶媒体に記憶される。これらの領域は1若し くは0を表示するために磁化される。この情報は、磁気媒体の局部化された小さ な領域の温度をそれらの局部化された領域における媒体のキュリー点温度まで上 昇させることにより磁気記憶媒体へ書き込まれる。これは外部磁界によって磁気 ドメインの配向(orientation)をイネイブルする(動作可能とする)ようなポ イントまで保持力を低下させる。領域、若しくは、ドメインのサイズが、デジタ ル情報の密度を決定する。局部化された領域のサイズは回折によって制限され、 また、より短い波長の光とより高い開口数レンズの使用とによってわずかに改善 される。記憶された情報は、磁化された領域、若しくは、ドメインにおける磁界 によって磁気媒体に入射する偏光ビームのカー若しくはファラデー回転によって 読み出される。偏光のシフトは1度のオーダである。このシフトは1や0を検出 するために使用される。これらの小さな回転変化を読み出すためのシステムは、 光学記憶産業において十分確立されている。従来の読出し/書込みヘッドの光学 記録および設計は、Alan B.Marchantによる「Optical Recording」(Addison -Wesley出版、1990年)という題の本に記述されている。 Betzing等は近視野光学素子を使用することによって、この回折限界デフィニ ション(定義)を克服した。彼らは、磁化された領域、若しくは、ドメインに対 して20nm若しくはそれよりも良いオーダを明らかにした。(E.Betzig、J.K. Trautman、R.Wolfe、P.L.Finn、M.H.Kryder、およびC.H.Changによる「Near-Fie 1d Magneto−Optics and Hi−Density DataStorage」、4月、Phys.Lett.61 、142〜144(1992))。近視野光学素子の基本概念は、光学ビームを金属被覆光フ ァイバ中へ通すことであり、ここで、この金属被覆光ファイバは、小さなサイズ へ先細にされており、その端部にピンホールを有する。このピンホールが、照射 される若しくは画像形成される対象物、この実例では磁気媒体、に接近して配置 された場合、デフィニションは、回折限界というよりはむしろ、ピンホールのサ イズによって制御される。 テーパード(先細にされた(テーパー付きの))ファイバの使用に伴う問題は 、ファイバの直径が光のほぼ0.3波長よりも小さな領域では波が伝搬しないこ とである。この領域における導波路を通じる伝搬はカットオフされ、エネルギー の損失は極端に高く、30dBのオーダである。この結果、媒体に付与される光 エネルギーの量は制限され、媒体をキュリー温度まで加熱するのにある有限時間 を必要とする。これは、高速記憶システムで使用することを非現実的なものとす る。例えば、約15nmの磁気媒体中への光侵入と546nmの照射波長のとき 、1.5のファイバ反射指数(反射率)を有する石英を用いると、その石英ファ イバの伝搬領域におけるビームの最小の有効サイズは140nmである。ファイ バがこの量よりも非常に小さなサイズまで先が細くされている場合、カットオフ 領域における減衰は非常に高い。この高い減衰故に、この技術は高いデータレー ト(速度)での光学記憶には不向きである。本発明の目的及び概要 本発明の目的は、高強度エバネッセント光学視野を与えるための改善された光 学ヘッドを有する磁気光学記録システムを提供することである。 本発明の他の目的は、光を記録媒体へ伝送するため、および、そこから反射さ れた光を受けとるためのクロスド(交差型の)テーパード(先細にされた)矩形 光導波路を用いる光学ヘッドを提供することである。 本発明の更なる目的は、磁気物質を複数の導波路の交点にて加熱するような高 強度エバネッセント視野を与えるクロスドテーパード矩形光導波路を用いた磁気 光学記録システムを提供することである。 本発明の前述のおよび他の目的は、複数のクロスドテーパード光導波路を含ん だ、磁気記録媒体の情報を読み出し、又は、そこに書き込んだりするための、読 出/書込ヘッドアセンブリを含む近視野光学素子を使用する磁気光学記録システ ムによって達成される。ここで、各クロスドテーパード光導波路は、導波路と磁 気媒体の間の光波を結合するためにスリットで終端する(端部が終わる)。図面の簡単な説明 本発明の前述のおよび他の目的は以下の図面と関連して読んだときに、以下の 記述からより明確に理解できることになろう。 図1は、テーパード光導波路の等大図である。 図2は、シリコンウェハに形成されたテーパード矩形光導波路を示す。 図3Aおよび3Bは、図2の線3−3に沿った断面図であり、このテーパード 導波路の複数の傾斜角と、異なる収束角を有した衝突する複数の被焦点調節光ビ ームとを示す。 図4は、本発明によるクロスドテーパード導波路を使用する磁気光学記録シス テムを示す。 図5は、記録システムの部分5−5の詳細な拡大図である。 図6は、矩形導波路の相対出力を導波路の厚みと幅の関数として示す。 図7は、図4、図5のクロスドテーパード光導波路の斜視図である。 図8は、図7のクロスドテーパード光導波路の底面図であり、E−フィールド (E-field)を示している。 図9は、グラスファイバの厚みと、粗い円形であるがテーパーが形成されてい る外部を示す。内部の交差部は破線で示す。 図10は、図9のクロスドテーパード導波路を使用する磁気光学記録システム を示す。 図11は、可撓性光ファイバ導波路によって与えられる光を用いるクロスドテ ーパード導波路を使用した磁気光学記録システムを示す。発明の実施形態 本発明によれば、丸い開口で終端するテーパード(先細にされた(テーパー付 きの))光導波路に代えて、狭いスリットで終端するテーパード矩形若しくは楕 円光導波路が使用される。図1を参照する。ここでは、矩形導波路11は、上部 金属表面13と下部金属表面14に対して垂直に方向付けされたE−フィールド 12を用いてTE10モードを伝送する。よく知られているように、導波路は、こ の導波路の幅、幅「a」が、導波路を満たす物質における光波の1/2波長より 大きい場合には、E−フィールド12をカットオフすることなく狭いスリット「 b」へ先細にされ得る(S.Ramo、J.R.Whinnery、T.VanDuzerの「Fields and W aves in Communication Electronics」、第3版、8章、Wiley、1994年 )。導波路は、楕円であってもよいし、また、導波路を満たす媒体における光の ほぼ1/2波長より導波路の幅が大きい限りは丸い端部を有していてもよい。し たがって、上述した従来の近視野プローブとは異なり、導波路に衝突する全ての 光がプローブの端部へ伝搬され、また、導波路が終了する部分を超える領域にお いて高い照射効率と強力なエバネッセント視野が得られる。 図2を参照する。ここにはシリコンウェハ17で形成されたテーパード導波路 が示されている。このテーパード開口は、従来のマスキングおよびエッチング技 術によって形成されている。テーパードスリット、若しくは、導波路16の壁は 、光学損失を最小にするためにメタライズ(金属化)されている。シリコンウェ ハは、導波路における損失を最小とするために薄くされる。後述するように、シ リコン基板は浮上ヘッドの一部とされており、シリコン基板は回転する磁気ディ スク上で浮動する。スリットで衝突するビームの角度Θはテーパー角度にほぼ等 しくされており、また、その幅が回折のためにそれ以上減少しなくなるまではそ のビームがスリットの壁に衝突しないよう、ビームは導波路の受光端よりわずか に小さくされている。理想的には、導波路、若しくは、スリットのエッジにぶつ かる前にビームが小さなサイズへ先細にされるように、大きな開口レンズが使用 される。シリコンを用いたときは、図3aに示されるように、<100>表面か ら<111>面を形成するように、垂直に対して36゜の角度でKOHを用いて エッチングするのがよい。この場合、ビームの収束角を垂直から36゜より大き く するのは望ましくない。なぜなら、36゜より大きくしてしまうと、図3bに示 されるように、後に、テーパー18cにおけるビームの複数の反射に加えて、シ リコンテーパーによるビームのシャドーイング(影)も存在してしまうからであ る。テーパーが存在しないときのビームの最小サイズは、λ/2n sin(3 6゜)であり、ここでnは媒体の屈折率である。しかしながら、テーパーが存在 するときは、このテーパーの内側が金属で覆われており、且つ、視野がテーパー にわたって偏光されているならば、ビームは上よりも非常に小さくされ得る。上 に示したように、スリットは、このスリットを満たす媒体視野についての波長長 さの少なくとも半分でなければならない。546nm波長光と空気充填型スリッ トに関して、この波長の長さは約273nmである。より長いスリットを用いた 場合、数個のトラックを検出することができる。例えば、ディスクに面する82 0nm長のスリットを用いたときは、3つのスリットを検出することができる。 一方、スリットは、多くの損失を被ることなく、トラック方向において波長の分 数(部分)へ先細にされ得る。例えば、スリットは、50nmのオーダにあって もよい。理想的には、スリット、若しくは、導波路は、有効波長を2のファクタ だけ減少させるために、窒化珪素で満たされる。また、1.5の屈折率を有する プラスチックを使用することができる。これは全ての大きさを2若しくは1.5 のファクタだけ減少させることを可能とし、これによって、より狭いスリットを 提供する。 これはスリットをどのように形成するかということの単なる一例である。他の 可能な方法は、シリコンテーパードスリットを窒化珪素で満たし、その底部表面 以外は、金属で覆うことができる窒化珪素プローブをそのまま残すようにして、 シリコンをエッチングするというものである。 本発明による光学ヘッドを使用する磁気光学記録システムは、図4、図5に概 略的に示されている。データは磁気光学ディスク21上に記録され、また、そこ から読み出される。ディスクは例えば、保護のため、および、視野分布を最適化 するため、その前面に付着された磁気光学フィルムを有していてもよく、この磁 気光学フィルムは、磁気層の上部に置かれた一般には50nm厚みのオーダの窒 化珪素を有する。一般に、磁気光学フィルムは、アルミニウムの後ろ側に窒化珪 素を有していてもよい。従来システムにおいて、適当な磁気光学物質の一例はT bFeCoである。 光学へッドは、図2、3を参照して記述したタイプのクロスド(交差型の)テ ーパード(先細にされた)光学スリット、若しくは、導波管17の中へ光23を 焦点調節する焦点調節レンズ22を有する。上述したように、スリットの長さは 導波路を満たす物質における1/2波長よりも大きいが、その幅はより小さくす ることができる。クロスド(交差型の)導波路ウェハ17が図7、図8に示され ている。スリットと導波路は拡大されることを十分理解すべきである。光源は、 トラック方向、即ち、磁気トラックの方向にその長軸を有し、また、トラック交 差方向に主E−フィールド(principle E-field)を有するような垂直スリッ ト16b上で、TE01モードを励起する。上述したように、この導波路は、トラ ック方向におけるその長さが、導波路を満たす物質における半波長より大きい場 合には、モードをカットオフすることなく、トラック交差方向にテーパーが形成 され得る(先細とされ得る)。トラック交差方向にその長軸16aを有する第2 導波路は、トラック方向に主E−フィールドを有するTE10モードを支持する。 磁気光学物質に情報を記憶すべき場合、若しくは、そこに書き込むべき場合、導 波路の交差部における近視野が磁気光学物質の温度をキュリー温度以上に上昇さ せるのに十分な強度となるよう、それら双方のスリットが照射される。これは、 光源レーザ27の前で偏光子26を回転することにより、若しくは、その主軸が レーザの入力偏光に対して45度であるような半波長板28を挿入することによ り行われ、偏光を45度回転させて、双方のスリットを励起させる。レーザが偏 光されない場台は、偏光子を取り除いて、4分の1波長が全く同様のことを行う 。磁気光学物質をそのキュリー点にまで加熱させるのに十分な強度を有した1つ のスリットだけを通ずるビームがエバネッセント(近)視野を与えないよう、レ ーザからの入力パワーは慎重に制御なければならない。しかしながら、交差領域 (スポット)における光は、その強度の2倍を有し、その温度をキュリー点以上 に上昇させる。付与された磁界はその後、十分に定義された(画成された)磁気 ドメインを形成するだろう。交差領域は領域における波長の分数(部分)である ことは明白である。データはディスクが回転するときにレーザを変調することに よって記録される。 図5は、磁気光学ディスクと記録ヘッドアセンブリの拡大図である。シリコン 部材17は、片持ちばり状ヘッドアクチュエータ(図示されていない)からのサ スペンション31上で運搬される。焦点調節レンズ22は、支持体33によって 保持され、また、永久磁石34とコイル35を有する電磁アセンブリ32によっ て位置付けられて、導波路におけるその焦点を維持する。磁気ヘッドの位置決め と磁気ヘッドの焦点調節の操作はよく知られており、更には述べない。 磁気ドメインとして記憶された記録データを読み出すため、偏光子が回転され て偏光を与える。この偏光はトラック交差導波路16aを励起して、トラック方 向(図8)にE−フィールド36を与える。磁気光学ディスク上の磁気ドメイン は、反射された波の偏光の平面を回転させる。トラック交差方向のE−フィール ド37が、垂直スリット16bによって取り出される。更に、トラック交差方向 におけるテーパードスリット16aは、記録ヘッドをトラッキング(追跡)およ びロケーティング(突き止め)するために、反射された光成分を直接的に検出す ることができる。 記録と読出双方のためのシステムのデフィニション(定義)は、2つのスリッ トの交差の領域によって指図される。スリット長はできるだけ小さく保持すべき である。なぜなら、感度は1つのスリットの領域に対する交差領域の割合に依存 するからである。すなわち、「a」(図1、図2)がスリットの長さで、「b」 がその幅の場合、その感度はほぼb/aだけ、若しくは、より正確には0.5[ b/a+sin(IIb/a)/Π]だけ減少される。なぜなら、スリットの長さ に沿った視野における変動はシヌソイドだからである。この関数は図6にプロッ トされる。 受光モードでは、受光スリット、若しくは、導波路は、回転された偏光を受光 するために整列される。この光は対物レンズ22を通じて戻るように移動し、ビ ームスプリッタ37によって偏向される。直接的に反射された信号が振幅Aであ り、回転された成分が値Bである場合、偏向ビームスプリッタ39が後ろに続い ているような半波長位相板38を用いることによって、信号は検出器1、2へ付 与される。信号の値は(A+B)2と(A−B)2である。これらの信号の差は、 2ABに比例しており、したがって、回転された成分の振幅に比例する。A2> >B2であるため、これら2つの信号の合計は実質的にA2である。検出器の1つ は2つ若しくは3つ以上の光トランスジューサを有することもでき、トラッキン グや焦点調節のために使用され得る。 上述したクロスド導波路は、ウェハをマスキングおよびエッチングすることに よって半導体ウェハに形成される。これらの導波路は同じ長さである必要はない 。例えば、図7では、垂直導波路16bは1/2波長の長さであることだけを必 要とするが、一方、水平導波路16aはトラッキングの目的のためにはより長い ものであってもよい。これらの長さは、異方性KOHエッチングを用いたエッチ ングを行う前にシリコンを適当にマスキングすることによって制御され得る。テ ーパード導波路は光ファイバを成形することによって形成されることは明らかで ある。図9を参照すると、ここにはテーパード成形型光ファイバ40が成形コア 41とともに示されている。光ファイバコア41は交差形状に成形されており、 交差した狭いスリット42、43で終端する。各スリットはテーパード導波路4 6、47によってそれぞれ与えられる。リブ48、49によって定義された(画 成された)導波路の幅は、その動作波長における、導波路を満たす物質における 1/2波長より大きい。厚みは波長の分数(一部)であってもよく、これにより 、交差領域51は非常に小さくされ得る。 光ファイバ導波路をウェハ17の代わりに代用することができる。その端部は 浮動支持体を形成する支持体52によって支持される。レンズ22は光ファイバ 導波路の大きな端部を照射する。上の代用の点以外、この磁気光学記録システム は図4、5を参照して上述したのと同様に動作し、また、同様の参照番号が付さ れている。 この光は光ファイバケーブルによってクロスドテーパード導波路に付与される 。図11を参照する。ここでは、光ファイバケーブル53は焦点調節レンズ54 から光を受け取り、この伝送光を浮上ヘッド52によって運搬されるクロスドテ ーパード導波路へ与える。光源、ビームスプリッタ、偏光子、および2分の1波 長板等を備える他の光学部品が、ボックス7によって表示された浮上ヘッド56 から離れて配置される。浮上ヘッドは非常に軽くすることができ、アクチュエー タ 58によって低慣性ポジショニング(位置付け)が行われる。シリコンテーパー を用いたときと全く同様に、入力ビームは円形であってもよいが、その直径は入 力スロットの長さより小さいことに注意してもらいたい。スロット長と幅を先細 にしてビームを成形することができる。可撓性ケーブルの使用は、この磁気光学 記録システムの構成を簡易化する。 故に、磁気ドメインのサイズが回折制限されない高密度磁気光学記録システム が提供される。
【手続補正書】 【提出日】1999年2月15日(1999.2.15) 【補正内容】 請求の範囲 1.磁気記憶媒体の情報を読み出し/書き込むための読出し/書込みヘッドアセ ンブリにおいて、 実質的に矩形のテーパード光導波路手段を備えており、前記テーパード光導 波路手段は、前記磁気記憶媒体に隣接する該テーパード光導波路手段の小さな端 部を用いて、該テーパード光導波路手段の小さな端部へ光源からの光を案内し、 これによって、前記光導波路手段の小さな端部における光を前記磁気記憶媒体と 相互に作用させるものであり、 前記実質的に矩形のテーパード光導波路手段は、スリットで終端する、一対 の実質的に矩形のクロスド光導波路を備えており、前記一対の実質的に矩形のク ロスド光導波路は各々、該導波路を満たす媒体で伝送される光の1/2は長より 大きな長さと、前記導波路を満たす媒体で伝送される光の波長より実質的に小さ な幅とを有している、 ことを特徴とする読出し/書込みヘッドアセンブリ。 2.請求項1記載の読出し/書込みヘッドアセンブリにおいて、情報の読出し中 に、前記導波路のうちの1つは前記磁気記憶媒体で磁界によって回転された反射 光を受け取る読出し/書込みヘッドアセンブリ。 3.請求項1記載の読出し/書込みヘッドアセンブリにおいて、前記光源は前記 矩形導波路の双方へ光を投射するものであり、前記光は、いずれのスリットにお いても前記磁気媒体をキュリー温度以上に加熱するのには十分でないが、スリッ トの交差部において足し合わされたときは前記キュリー点以上に前記磁気媒体を 加熱するのに十分である強度を有する読出し/書込みヘッドアセンブリ。 4.請求項1記載の読出し/書込みヘッドアセンブリにおいて、前記クロスドテ ーパード導波路は半導体物質のウェハに形成されている読出し/書込みヘッドア センブリ。 5.請求項1記載の読出し/書込みヘッドアセンブリにおいて、前記クロスドテ ーパード導波路は高い屈折率を有する物質で満たされている読出し/書込みヘッ ドアセンブリ。 6.請求項1記載の読出し/書込みヘッドアセンブリにおいて、前記クロスドテ ーパード導波路は光ファイバを成形することによって形成されている読出し/書 込みヘッドアセンブリ。 7.請求項4記載の読出し/書込みヘッドアセンブリにおいて、前記クロスド導 波路はシリコンで形成されている読出し/書込みヘッドアセンブリ。 8.請求項1記載の読出し/書込みヘッドアセンブリにおいて、磁気媒体の情報 を読み出し/書き込むための読出し/書込みヘッドアセンブリであって、前記光 源は所定波長を有しており、 前記光源から光を受け取って、前記小さな端部から外部に向かって延びるE −フィールドを与えるために、前記光導波路の少なくとも1つへ先細となるテー パード光ビームを方向付けるレンズ手段を更に備える読出し/書込みヘッドアセ ンブリ。 9.請求項8記載の読出し/書込みヘッドアセンブリにおいて、前記ビームは前 記導波路のテーパー角度に等しいか若しくはそれより小さい角度に先細とされる 読出し/書込みアセンブリ。 10.請求項8記載の読出し/書込みヘッドアセンブリにおいて、前記レンズは大 きな開口レンズである読出し/書込みアセンブリ。 11.請求項8、9、または10のいずれか1項に記載の読出し/書込みヘッドア センブリにおいて、前記テーパードビームは、このビームの大きさが回折のため にそれ以上減少し得なくなるまでは前記導波路に衝突しないよう、前記導波路よ りも小さい読出し/書込みアセンブリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),UA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.近視野光学素子を使用する磁気光学記録システムにおいて、隣接する磁気記 録媒体上の情報の読出し及びそこへの情報の書込みを行う読出し/書込みヘッド アセンブリを備えており、前記読出し/書込みヘッドアセンブリは、クロスドテ ーパード光導波路を含んでおり、前記クロスドテーパード光導波路は、該光導波 路を満たす媒体における光の1/2波長より大きな長さと、該光導波路を満たす 媒体における光の波長より実質的に小さい幅と、を有するスリットで終端してい ることを特徴とする磁気光学記録システム。 2.磁気記憶媒体の情報を読み出し/書き込むための読出し/書込みヘッドアセ ンブリにおいて、 実質的に矩形の一対のクロスドテーパード光導波路であって、前記光導波路 は各々、スリットで終端しており、また、前記光導波路は各々、前記光導波路を 満たす媒体に伝送される光の1/2波長より大きな長さと前記光導波路を満たす 媒体における光の波長より実質的に小さい幅とを有する、前記光導波路と、 前記スリットから外部に向かって延びるE−フィールドを与えるために所定 波長の光を前記光導波路の少なくとも1つへ方向付ける光源と、 前記記憶媒体の隣接に前記スリットを位置づけてE−フィールドを前記磁気 記憶媒体に結合させる手段と、 を備えることを特徴とする読出し/書込みアセンブリ。 3.もう一方の前記導波路は前記記録媒体で磁界によって回転された反射光を受 け取る請求項2記載の読出し/書込みヘッドアセンブリ。 4.前記光源は前記矩形の導波路の双方へ光を投射するものであり、前記磁気媒 体をいずれかのスリットにおいてキュリー温度以上に加熱するのには十分でない が、スリットの交差部において足し合わされたときは前記磁気媒体を前記キュリ ー点以上に加熱するのに十分である請求項2記載の読出し/書込みヘッドアセン ブリ。 5.前記クロスドテーパード導波路は半導体物質のウェハに形成されている請求 項2記載の読出し/書込みヘッドアセンブリ。 6.前記テーパード導波路は高い屈折率を有する物質で満たされている請求項5 記載の読出し/書込みヘッドアセンブリ。 7.前記クロスドテーパード導波路は光ファイバを成形することによって形成さ れている請求項2記載の読出し/書込みヘッドアセンブリ。 8.磁気媒体の情報を読み出し書き込むための読出し/書込みヘッドアセンブリ において、 実質的に矩形の一対の交差した導波路を有する読出し/書込みヘッドであっ て、前記導波路は各々、スリットで終端しており、また、前記スリットは各々、 前記導波路を満たす媒体に伝送される光の1/2波長より大きな長さと、前記導 波路を満たす媒体で伝送される光の波長より実質的に小さい幅とを有している、 前記読出し/書込みヘッドと、 所定波長の光源と、 前記光源から光を受け取って、前記スリットから外部に向かって延びるE− フィールドを与えるために、前記光導波路の少なくとも1つへ先細となるテーパ ード光ビームを方向付けるレンズ手段と、 前記磁気記憶媒体の隣接に前記ヘッドを位置づけて前記スリットにおけるE −フィールドを前記磁気記憶媒体に結合させる手段と、 を備えることを特徴とする読出し/書込みアセンブリ。 9.前記クロスド導波路はシリコンで形成されている請求項8記載の読出し/書 込みアセンブリ。 10.前記ビームは前記導波路のテーパー角度に等しいか若しくはそれより小さい 角度に先細とされる請求項8記載の読出し/書込みアセンブリ。 11.前記レンズは大きな開口レンズである請求項8記載の読出し/書込みアセン ブリ。 12.前記テーパード光ビームは、このビームの大きさが回折のためにそれ以上減 少し得なくなるまでは前記導波路に衝突しないよう、前記導波路よりも小さい請 求項10若しくは11記載の読出し/書込みアセンブリ。 13.もう一方の前記導波路は前記記録媒体で磁界によって回転された反射光を受 け取る請求項8、9、10、11又は12記載の読出し/書込み光アセンブリ。 14.前記光源は前記矩形の導波路の双方へ光を投射するものであり、前記光は、 前記磁気媒体をいずれかのスリットにおいてキュリー温度以上に加熱するのには 十分でないが、スリットが交差するところで前記磁気媒体を前記キュリー点以上 に加熱するには十分である請求項8記載の読出し/書込みヘッドアセンブリ。 15.前記クロスドテーパード導波路は半導体物質のウェハに形成されている請求 項8記載の読出し/書込みアセンブリ。 16.前記テーパード導波路は高い屈折率を有する物質で満たされている請求項1 5記載の読出し/書込みアセンブリ。
JP10509843A 1996-08-13 1997-08-08 近視野光学素子を使用する磁気光学記録システム Pending JP2000501546A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/696,168 1996-08-13
US08/696,168 US5689480A (en) 1996-08-13 1996-08-13 Magneto-optic recording system employing near field optics
PCT/US1997/013822 WO1998007147A1 (en) 1996-08-13 1997-08-08 Magneto-optic recording system employing near field optics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000501546A true JP2000501546A (ja) 2000-02-08

Family

ID=24795987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10509843A Pending JP2000501546A (ja) 1996-08-13 1997-08-08 近視野光学素子を使用する磁気光学記録システム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5689480A (ja)
EP (1) EP0917713B1 (ja)
JP (1) JP2000501546A (ja)
AU (1) AU3909697A (ja)
DE (1) DE69704276T2 (ja)
HK (1) HK1019175A1 (ja)
ID (1) ID18011A (ja)
TW (1) TW350951B (ja)
WO (1) WO1998007147A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162333A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Jasco Corp 近接場プローブ及びその製造方法、並びに、該近接場プロープを用いた近接場顕微鏡

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251662A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Sony Corp 記録媒体記録再生装置および記録媒体記録再生方法
US6034938A (en) * 1996-07-30 2000-03-07 Seagate Technology, Inc. Data storage system having an optical processing flying head
JP3545139B2 (ja) * 1996-10-04 2004-07-21 パイオニア株式会社 光学式ピックアップ及び情報記録再生装置
JPH10112036A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Hitachi Maxell Ltd 記録再生装置
US5859814A (en) * 1996-10-18 1999-01-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Magneto-optic recording system and method
JPH10188301A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Sony Corp 光ディスク記録再生装置および方法
US5903525A (en) * 1997-04-18 1999-05-11 Read-Rite Corporation Coil for use with magneto-optical head
US5883872A (en) * 1997-05-29 1999-03-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Near field magneto-optical recording system employing slit illumination
US5963532A (en) * 1998-01-21 1999-10-05 Terastor Corporation Polarization rotation and phase compensation in near-field electro-optical system
US5978319A (en) * 1997-11-06 1999-11-02 Read-Rite Corporation Thin electro-magnetic coil assembly for attachment to a slider
CN1133996C (zh) * 1997-11-22 2004-01-07 三星电子株式会社 反射折射光学系统、采用该系统的光拾取器、光盘驱动器
US6069861A (en) * 1997-12-05 2000-05-30 Alliance Fiber Optics Products, Inc. High density data storage system with specifically shaped optical fiber as optical read/write head
US6324129B1 (en) 1998-01-08 2001-11-27 Seagate Technology Llc Near field magneto-optical head having read and write pinhole apertures
FR2774207B1 (fr) * 1998-01-27 2000-04-28 Thomson Csf Dispositif d'inscription/lecture optique d'un support d'information
JP4145985B2 (ja) * 1998-02-10 2008-09-03 セイコーインスツル株式会社 情報記録装置
JP4083330B2 (ja) * 1998-02-25 2008-04-30 セイコーインスツル株式会社 近視野光メモリヘッド
JPH11265520A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Hitachi Ltd 近接場光ヘッド、近接場光ヘッドの加工方法および光記録再生装置
JP4146017B2 (ja) * 1998-03-24 2008-09-03 セイコーインスツル株式会社 近視野光学ヘッド
US6055220A (en) * 1998-03-31 2000-04-25 International Business Machines Corporation Optical disk data storage system with improved solid immersion lens
KR100294237B1 (ko) * 1998-04-14 2001-09-17 윤종용 카타디옵트릭 대물렌즈를 구비한 광픽업
US6687196B1 (en) * 1998-05-08 2004-02-03 Fuji Xerox Co., Lt.D. Method and apparatus for implementing high density recording on a recording medium and a method of manufacturing same
JP4020229B2 (ja) * 1998-05-11 2007-12-12 セイコーインスツル株式会社 近視野光学ヘッド
US6496468B2 (en) * 1998-05-29 2002-12-17 Terastor Corp. Beam focusing in near-field optical recording and reading
JP2000011388A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Sony Corp 光情報記録再生装置および光情報記録再生方法
US6212153B1 (en) 1998-07-06 2001-04-03 Read-Rite Corporation High NA solid catadioptric focusing device having a flat kinoform phase profile
US6377535B1 (en) 1998-07-06 2002-04-23 Read-Rite Corporation High numerical aperture optical focusing device having a conical incident facet and a parabolic reflector for use in data storage systems
US5986995A (en) * 1998-07-06 1999-11-16 Read-Rite Corporation High NA catadioptric focusing device having flat diffractive surfaces
US6229782B1 (en) 1998-07-06 2001-05-08 Read-Rite Corporation High numerical aperture optical focusing device for use in data storage systems
JP2000090506A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Asahi Optical Co Ltd 光ディスク装置
JP4157204B2 (ja) * 1998-10-19 2008-10-01 セイコーインスツル株式会社 情報再生装置、情報記録装置、情報再生方法および情報記録方法
DE69941585D1 (de) * 1998-11-09 2009-12-03 Seiko Instr Inc Nahfeld Abtastkopf und Herstellungsverfahren dafür
US6094803A (en) * 1999-01-21 2000-08-01 Read-Rite Corporation Wafer processing techniques for near field magneto-optical head
JP2000223767A (ja) 1999-02-01 2000-08-11 Agency Of Ind Science & Technol 近接場光発生素子及び光ヘッド
JP3901867B2 (ja) * 1999-02-08 2007-04-04 富士フイルム株式会社 近接場光記録再生装置
CN100449616C (zh) 1999-02-12 2009-01-07 通用电气公司 数据存储介质及其形成方法、压印衬底及检索数据的方法
JP2000276805A (ja) 1999-03-19 2000-10-06 Fujitsu Ltd 光学ヘッドおよびこれに用いるコイル組立体
US6185051B1 (en) 1999-06-23 2001-02-06 Read-Rite Corporation High numerical aperture optical focusing device for use in data storage systems
US6181485B1 (en) 1999-06-23 2001-01-30 Read-Rite Corporation High numerical aperture optical focusing device for use in data storage systems
JP2001013056A (ja) 1999-07-02 2001-01-19 Minolta Co Ltd 微小開口形成方法
US6445453B1 (en) 1999-08-02 2002-09-03 Zetetic Institute Scanning interferometric near-field confocal microscopy
JP2001307348A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Seiko Instruments Inc 近視野光ヘッド
JP2002050001A (ja) * 2000-05-23 2002-02-15 Sharp Corp 情報記録再生ヘッド、情報記録再生装置、トラッキング装置および情報記録媒体
US7032427B2 (en) 2000-06-09 2006-04-25 Seiko Instruments Inc. Method for forming optical aperture, near-field optical head, method for fabricating near-field optical head, and information recording/reading apparatus
WO2002001194A1 (en) * 2000-06-25 2002-01-03 Affymetrix, Inc. Optically active substrates
EP1303778A2 (en) 2000-07-27 2003-04-23 Zetetic Institute Differential interferometric scanning near-field confocal microscopy
AU2001279048A1 (en) 2000-07-27 2002-02-13 Zetetic Institute Multiple-source arrays with optical transmission enhanced by resonant cavities
EP1303777A2 (en) 2000-07-27 2003-04-23 Zetetic Institute Control of position and orientation of sub-wavelength aperture array in near-field microscopy
AU2001281362A1 (en) 2000-07-27 2002-02-13 Zetetic Institute Scanning interferometric near-field confocal microscopy with background amplitude reduction and compensation
JP2003042930A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Pioneer Electronic Corp 近接場光発生素子及びこれを具備してなる光学装置
JP2003123307A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 光ヘッドおよびディスク装置
US6975580B2 (en) * 2001-12-18 2005-12-13 Interntional Business Machines Corporation Optical aperture for data recording having transmission enhanced by waveguide mode resonance
US6982844B2 (en) * 2001-12-18 2006-01-03 International Business Machines Corporation Optical aperture for data recording having transmission enhanced by surface plasmon resonance
WO2003060884A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-24 Seagate Technology Llc Write head and method for recording information on a data storage medium
US7106935B2 (en) * 2002-01-07 2006-09-12 Seagate Technology Llc Apparatus for focusing plasmon waves
US7272102B2 (en) * 2002-03-29 2007-09-18 Seagate Technology Llc Ridge waveguide with recess
US20030232427A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 Montagu Jean I. Optically active substrates for examination of biological materials
JP3833582B2 (ja) * 2002-06-27 2006-10-11 富士通株式会社 光照射ヘッド及び情報記録再生装置
US7412143B2 (en) * 2002-06-28 2008-08-12 Seagate Technology Llc Heat assisted magnetic recording with heat profile shaping
US6944112B2 (en) * 2002-06-28 2005-09-13 Seagate Technology Llc Heat assisted magnetic recording head with a planar waveguide
US6795630B2 (en) * 2002-06-28 2004-09-21 Seagate Technology Llc Apparatus and method for producing a small spot of optical energy
JP4098572B2 (ja) * 2002-07-09 2008-06-11 パイオニア株式会社 記録用クロック信号発生装置およびその方法
US20040090874A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-13 Kunjithapatham Balasubramanian Apparatus and method for effective reduction of a laser beam spot size
US7239599B2 (en) 2003-03-28 2007-07-03 Fujitsu Limited Light irradiation head and information storage apparatus
EP1746589A4 (en) * 2004-05-14 2008-11-19 Fujitsu Ltd LIGHT PROJECTION HEAD, INFORMATION STORAGE DEVICE, LIGHT PROJECTION HEAD DESIGN DEVICE, AND LIGHT PROJECTION HEAD DESIGN PROGRAM
US7272079B2 (en) * 2004-06-23 2007-09-18 Seagate Technology Llc Transducer for heat assisted magnetic recording
JP2006073105A (ja) 2004-09-02 2006-03-16 Fujitsu Ltd 光照射ヘッド、情報記憶装置、および複合ヘッド製造方法
US7619747B2 (en) * 2004-12-17 2009-11-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, analyzer plate, subassembly, method of measuring a parameter of a projection system and patterning device
US7894308B2 (en) * 2006-06-27 2011-02-22 Seagate Technology Llc Near-field optical transducers having a tilted metallic pin
US7440660B1 (en) 2007-10-16 2008-10-21 Seagate Technology Llc Transducer for heat assisted magnetic recording
US7706654B2 (en) * 2007-11-05 2010-04-27 Seagate Technology Llc Integrated device for heat assisted magnetic recording
US8040760B2 (en) * 2008-10-16 2011-10-18 Seagate Technology Llc Polarization near-field transducer having optical conductive blades
US8059354B2 (en) * 2009-01-29 2011-11-15 Seagate Technology Llc Transducer for data storage device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581529A (en) * 1983-08-15 1986-04-08 At&T Bell Laboratories Read/write system for optical disc apparatus with fiber optics
JPH07118105B2 (ja) * 1989-06-02 1995-12-18 日立電線株式会社 光フアイバ形光磁気ヘッド
JP2744339B2 (ja) * 1990-08-03 1998-04-28 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US5286971A (en) * 1990-11-19 1994-02-15 At&T Bell Laboratories Data recording using a near field optical probe
US5272330A (en) * 1990-11-19 1993-12-21 At&T Bell Laboratories Near field scanning optical microscope having a tapered waveguide
US5218582A (en) * 1990-12-03 1993-06-08 Eastman Kodak Company Magneto-optic readout using a polarization-preserving optical guide
US5389779A (en) * 1993-07-29 1995-02-14 At&T Corp. Method and apparatus for near-field, scanning, optical microscopy by reflective, optical feedback

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162333A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Jasco Corp 近接場プローブ及びその製造方法、並びに、該近接場プロープを用いた近接場顕微鏡
JP4703841B2 (ja) * 2000-11-28 2011-06-15 日本分光株式会社 近接場プローブ及びその製造方法、並びに、該近接場プロープを用いた近接場顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
DE69704276T2 (de) 2001-07-19
TW350951B (en) 1999-01-21
ID18011A (id) 1998-02-19
US5689480A (en) 1997-11-18
EP0917713B1 (en) 2001-03-14
EP0917713A1 (en) 1999-05-26
DE69704276D1 (de) 2001-04-19
AU3909697A (en) 1998-03-06
HK1019175A1 (en) 2000-01-14
US5982716A (en) 1999-11-09
WO1998007147A1 (en) 1998-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000501546A (ja) 近視野光学素子を使用する磁気光学記録システム
US5859814A (en) Magneto-optic recording system and method
US4876680A (en) Monolithic optical pick-up using an optical waveguide
WO1998018122A9 (en) Magneto-optic recording system and method
JP3478404B2 (ja) 光読取りヘッド
US6795630B2 (en) Apparatus and method for producing a small spot of optical energy
US5208800A (en) Mode splitter and magneto-optical signal detection device
US6614742B2 (en) Optical head, magneto-optical head, disk apparatus and manufacturing method of optical head
US7898908B2 (en) Head for thermally assisted magnetic recording device and thermally assisted magnetic recording device
US7839497B1 (en) Phase compensator for coupling an electromagnetic wave into an optical condenser
KR100846240B1 (ko) 광 나노제트들을 생성하기 위한 평면 광학 장치
JPH0520723A (ja) 光磁気記録型記録装置の浮動ヘツド
US3877784A (en) Beam address optical storage head
WO2008047601A1 (fr) Dispositif de changement de direction de plasmon-polariton de surface, tête d'enregistrement/reproduction d'informations, dispositif d'enregistrement magnétique photo-assisté, et circuit optique
US6496468B2 (en) Beam focusing in near-field optical recording and reading
CN1322503C (zh) 光记录介质、记录再现装置、存储装置及记录再现方法
EP2040254A2 (en) Light-assisted magnetic head apparatus, light-assisted magnetic recording apparatus, and light-assisted magnetic recording method
US5086409A (en) Recording and/or reproducing method of bloch line memory
Ueyanagi et al. Proposal of a near-field optical head using a new solid immersion mirror
US6700855B2 (en) Optical disk device
JPH0664906B2 (ja) 固体メモリ−
Renard et al. Integrated Reading and Writing Magneto Optical Heads A Way to a Multigigabyte Multi-rigid-disk Drive
JP2001014716A (ja) ファイバープローブ
JPS60224139A (ja) 高密度磁気光学再生ヘツド
Renard et al. Magneto-optical reading and writing integrated heads: a way to a multigigabyte multi-rigid-disk drive