JP2000356978A - データライン駆動方法及びそれを利用した液晶表示装置 - Google Patents
データライン駆動方法及びそれを利用した液晶表示装置Info
- Publication number
- JP2000356978A JP2000356978A JP2000150688A JP2000150688A JP2000356978A JP 2000356978 A JP2000356978 A JP 2000356978A JP 2000150688 A JP2000150688 A JP 2000150688A JP 2000150688 A JP2000150688 A JP 2000150688A JP 2000356978 A JP2000356978 A JP 2000356978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- precharge
- data line
- liquid crystal
- crystal display
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0243—Details of the generation of driving signals
- G09G2310/0248—Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0297—Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0209—Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
- G09G2330/023—Power management, e.g. power saving using energy recovery or conservation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
チ制御信号を利用してデータラインをプリチャージさせ
初期化させるためのデータライン駆動方法及び液晶表示
装置に関するものである。 【解決手段】 本発明はデータラインをサンプリングす
るための制御信号に応答してデータラインを所定レベル
で充電させる。
Description
タライン駆動方法に関するもので、特に、データライン
のサンプリングスイッチ制御信号を利用してデータライ
ンをプリチャージさせ初期化させるための駆動方法及び
液晶表示装置に関するものである。
消費の長所を有する平板表示装置である。このような液
晶表示装置はノートブックPC、事務自動化機器、オデ
ィオ/ビデオ機器で利用されている。特に、アクティブ
マトリックスタイプの液晶表示装置はスイッチ素子とし
て薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下“T
FT”という)を利用して動的なイメージを表示するの
に好適である。最近には、既存の非晶質シリコンTFT
より多くの周辺駆動回路を集積化することができるポリ
シリコンTFTに対する研究が活発に進められている。
にNn個のデータライン(DL11、DL12、…DL
Nn)とm個のゲートライン(GL1、GL2、…GL
m)の交差部に画素がマトリックス形態で配置された画
素アレイ(10)と、N個のビデオバスライン(VL
1、VL2、…VLN)とNn個のデータライン(DL
11、DL12、…DLNn)の間に設置されてビデオ
信号(Video1、Video2、…VideoN)をデータライン
(DL11、DL12、…DLNn)に供給するための
サンプリングスイッチ部(20)とを具備する。サンプ
リングスイッチ部(20)はN個のビデオ信号(Video
1、Video2、…VideoN)をデータライン(DL11、
DL12、…DLNn)に供給することでビデオバスラ
イン(VL1、VL2、…VLN)の数を減らす。この
サンプリングスイッチ部(20)はN個のビデオバスラ
イン(VL1、VL2、…VLN)の中のいずれかのラ
インとn個のデータラインの間に接続されたN個のディ
マルチプレクサ(DMX1、…DMXN)を含めて、デ
ィマルチプレクサ(DMX1、…DMXN)それぞれは
n個のTFTを含む。
ぞれは制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)につれてターン
オン(turn-on)されてN個のビデオバスライン(VL
1、VL2、…VLN)の中のいずれか一つのラインに
接続されたディマルチプレクサ入力ライン(DIL1、
…DILN)を経由して供給されるビデオ信号をデータ
ラインに供給する。TFT(T11、T12、…TN
n)のゲート端子に供給される制御信号(Φ1、Φ2、
…Φn)はディマルチプレクサ制御信号発生部(22)
によって発生される。この制御信号(Φ1、Φ2、…Φ
n)それぞれは図2のように1水平動機信号(1H)の
間、ビデオ信号に同期して順次ハイ論理に変化する。こ
のような制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)に応答してT
FT(T11、T12、…TNn)それぞれは順次ター
ンオンされて該当ビデオ信号をデータライン(DL1
1、DL12、…DLNn)に順次供給する。
タライン(DL11、DL12、…DLNn)には相互
反対極性のデータ電圧が供給される。これによって、画
素が互いに異なる電圧レベルで充/放電されて電圧の差
が発生する。このような画素の電圧の差は隣接した画素
の間の色信号及び輝度差を招来させ画質を劣化させる。
例えば、図3のように第1データライン(DL11)に
接続された赤色画素は6Vで充電されて隣接した緑色画
素はー3Vで充電されていて、青色画素は6Vで充電さ
れている。この場合、赤色画素、緑色及び青色画素は隣
接した画素とのカップリングによってそれぞれ5.8
V、ー2.8V及び5.9V変化するに変化し、必要な色
信号と輝度が得られなくなる。また、データライン(D
L11、DL12、…DLNn)に相互に反対極性のデ
ータ電圧の差が供給されるとデータラインまたは画素間
の電圧変動の差と同程度に各ラインに電圧の差が大きく
表れるために消費電力が大きくなる。
ようにデータライン(DL11、DL12、…DLN
n)を任意の中間レベルで充電させるためのプリチャー
ジスイッチ部(30)を具備する。プリチャージスイッ
チ部(30)はビデオ信号が供給される前にデータライ
ン(DL11、DL12、…DLNn)すべてをプリチ
ャージ信号(Vpc)で充電させデータライン(DL1
1、DL12、…DLNn)を初期化させる。プリチャ
ージ信号(Vpc)は画素アレイ(10)の下段に形成
されたプリチャージライン(PCL)から供給される。
プリチャージスイッチ部(30)はデータライン(DL
11、DL12、…DLNn)とプリチャージライン
(PCL)の間に接続されたNn個のTFT(T11、
T12、…TNn)を含む。TFT(T11、T12、
…TNn)それぞれはプリチャージ制御信号(Preー
EN)によってターンオン(turn-on)されてデータラ
イン(DL11、DL12、…DLNn)すべてをプリ
チャージライン(PCL)に接続させる。プリチャージ
制御信号(PreーEN)は図2で分かるところ、ビデ
オ信号がデータライン(DL11、DL12、…DLN
n)に供給される前にプリチャージ制御信号発生部(3
2)から発生される。このようにデータライン(DL1
1、DL12、…DLNn)が供給される前に中間電圧
で充電されるとデータラインまたは画素の充/放電時電
圧変動が1/2で減少されるので隣接したデータライン
または画素間のカップリングが減少して画質特性が改善
される。また、プリチャージによって電圧変動幅が減少
されるほど消費電力が減るだけではなくビデオバスライ
ン(VL1、VL2、…VLN)にビデオ信号を供給す
るためのデータ駆動部(図示しない)の出力信号スウィ
ング(swing)幅が1/2に減少されてデータラインまた
は画素充電時間が減少される。
イン(PCL)は画素アレイ(10)上段に形成するこ
とができる。この場合、プリチャージライン(PCL)
とディマルチプレクサ用のTFT(T11、T12、…
TNn)の間にはプリチャージ用のTFT(T11、T
12、…TNn)が形成される。しかし、従来のプリチ
ャージスイッチ部(30)は別途のTFT(T11、T
12、…TNn)とプリチャージ制御信号発生部(3
2)が必要になるので表示パネルの有効表示面積が減る
ようになって従来技術でプリチャージ制御用信号は15
〜20Vppの高い電圧のパルスを生成するためのレベ
ルシフト(Level Shifter)を追加するの製造費用が上
昇する短所がある。また、従来のプリチャージスイッチ
部(30)はTFT(T11、T12、…TNn)によ
って漏洩電流が発生されてデータラインまたは画素の電
圧変動を誘発して画質が劣化される問題点がある。
は別途のプリチャージ回路が必要なくてデータライン駆
動方法及びそれを利用した液晶表示装置を提供するとこ
ろにある。本発明の他の目的はプリチャージタイムを減
るようにしたデータライン駆動方法及びそれを利用した
液晶表示装置を提供するところにある。
に、本発明のデータライン駆動方法はデータラインをサ
ンプーリングするための制御信号に応答してデータライ
ンを所定レベルで充電させる。本発明のデータライン駆
動方法は制御信号に応答してデータラインを所定レベル
で充電させる段階と、制御信号に応答してデータライン
にビデオ信号を供給する段階とを含む。
に応答してデータラインを相互に接続する段階と、デー
タラインを所定のレベルで充電させる段階と、制御信号
に応答してデータラインの間のパスを開放させる段階
と、制御信号に応答してデータラインにビデオ信号を順
次供給する段階とを含む。本発明の液晶表示装置は所定
のレベルのプリチャージ信号を発生するためのデータ駆
動手段と、制御信号を発生する制御信号発生手段と、簿
でお信号入力ラインとデータラインの間で設置されて制
御信号に応答してデータラインをプリチャージ信号で充
電させるための切り換え手段とを具備する。
リチャージ信号を発生するためのプリチャージ信号源
と、制御信号を発生する制御信号発生手段と、制御信号
に応答してビデオ信号入力ラインとデータラインの間を
切り換えるためのサンプリングスイッチ素子と、プリチ
ャージ信号を前記データラインに共通に供給するための
プリチャージラインと、制御信号に応答してデータライ
ンとプリチャージラインを切り換えるためのプリチャー
ジスイッチ素子とを具備する。本発明の液晶表示装置は
所定のレベルのプリチャージ信号を発生するためのプリ
チャージ信号源と、制御信号を発生する制御信号発生手
段と、制御信号に応答して一つのビデオ信号を多数のデ
ータラインに供給するためのディマルチプレクサと、プ
リチャージ信号が供給されるプリチャージラインと、制
御信号に応答してディマルチプレクサでの入力ラインと
プリチャージラインの間を切り換えるためのプリチャー
ジスイッチ素子とを具備する。
た液晶表示装置はサンプリングスイッチとサンプリング
制御信号を利用してデータラインをプリチャージさせ
る。
5乃至図11を参照して詳細に説明することにする。
実施例による液晶表示装置はNn個のデータライン(D
L11、DL12、…DLNn)とm個のゲートライン
(GL1、GL2、…GLm)の交差部に画素がマトリ
ックス形態で配置された画素アレイ(40)と、N個の
ビデオバスライン(VL1、VL2、…VLN)とNn
個のデータライン(DL11、DL12、…DLNn)
の間に設置されてデータライン(DL11、DL12、
…DLNn)にプリチャージ信号とビデオ信号(Video
1、Video2、…VideoN)を順次供給するためのプリチ
ャージ/サンプリングスイッチ部(50)とビデオ信号
(Video1、Video2、…VideoN)を発生するためのデ
ータ駆動部(54)とを具備する。プリチャージ/サン
プリングスイッチ部(50)はデータライン(DL1
1、DL12、…DLNn)のすべてにプリチャージ信
号を供給した後、ビデオ信号(Video1、Video2、…Vi
deoN)を順次供給する役割をする。このビデオ/サンプ
リングスイッチ部(40)はN個のビデオバスライン
(VL1、VL2、…VLN)の中のいずれかの一つの
ラインとn個のデータラインの間に接続されたN個のデ
ィマルチプレクサ(DMX1、…DMXN)を含めて、
ディマルチプレクサ(DMX1、…DMXN)それぞれ
はn個のTFTを含む。TFT(T11、T12、…T
Nn)それぞれは制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)につ
れてターンオン(turn-on)されてN個のビデオバスラ
イン(VL1、VL2、…VLN)の中のいずれか一つ
のラインに接続されたディマルチプレクサ入力ライン
(DIL1、…DILN)を経由して供給されるプリチ
ャージ信号及びビデオ信号(Video1、Video2、…Vide
oN)をデータラインに供給する。TFT(T11、T
12、…TNn)のゲート端子に供給される制御信号
(Φ1、Φ2、…Φn)はディマルチプレクサ制御信号
発生部(52)から発生する。データ駆動部(54)は
ビデオバスライン(VL1、VL2、…VLN)に共通
で接続されてプリチャージ信号及びビデオ信号(Video
1、Video2、…VideoN)順次ビデオバスライン(VL
1、VL2、…VLN)に供給する。データ駆動部(5
4)は図7で表したようにビデオバスライン(VL1、
VL2、…VLN)にそれぞれに接続されたバッパ(B
F1、BF2、…BFN)と、ビデオ信号(Video1、V
ideo2、…VideoN)を切り換えるためのビデオ信号切
り換え用のスイッチ(SWA1、SWA2、…SWA
N)と、供給電圧(Vcc)を充/放電するためのキャ
パシタ(C)と、キャパシタ(C)の充電電圧(Vc)
をビデオバスライン(VL1、VL2、…VLN)に供
給するためのプリチャージ信号切り換え用のスイッチ
(SWB1、SWB、…SWBN)とを具備する。バッ
パ(BF1、BF2、…BFN)はビデオ信号(Video
1、Video2、…VideoN)の電圧レベルを画素アレイ
(40)に適合したレベルでレベル整合させる。ビデオ
信号切り換え用のスイッチ(SWA1、SWA2、…S
WAN)キャパシタ(C)が充電される期間が放電され
る期間に開けられる。ビデオ信号切り換え用のスイッチ
(SWA1、SWA2、…SWAN)がキャパシタ
(C)が充電される期間に開けられる反面に、キャパシ
タ(C)はビデオ信号切り換え用のスイッチ(SWA
1、SWA2、…SWAN)が開けられた期間に供給電
圧(Vcc)を充電することと合わせてビデオ信号(Vi
deo1、Video2、…VideoN)が供給される期間、即
ち、プリチャージ信号切り換え用のスイッチ(SWB
1、SWB、…SWBN)が閉められた期間に充電され
た電圧を放電することでプリチャージ信号を発生する役
割をする。
は図8のように1水平動機信号(1H)の間、同時にハ
イ論理に変じた次に、ビデオ信号(Video1、Video2、
…VideoN)に同期して順次ハイ論理で変化する。これ
を詳細にすると水平動機信号(H)がハイ論理に変化す
ることと共に第1乃至第n制御信号(Φ1、Φ2、…Φ
n)すべてがハイレベルで変化する。そうすると第1乃
至第1nTFT(T11、T12、…TNn)は第1乃
至第n制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)に応答して同時
にターンオンされることでプリチャージ信号をデータラ
イン(DL11、DL12、…DLNn)に共通に供給
する。この時、ビデオ信号切り換え用のスイッチ(SW
A1、SWA2、…SWAN)は開けてある状態を維持
する反面に、ビデオ信号切り換え用のスイッチ(SWA
1、SWA2、…SWAN)は閉められている状態を維
持する。プリチャージ信号が供給された後、第1制御信
号(Φ1)はハイ論理を維持する反面に、第2乃至第n
制御信号(Φ2乃至Φn)はロー論理で反転する。これ
と同時に、ビデオ信号切り換え用のスイッチ(SWA
1、SWA2、…SWAN)は閉められるようになり、
プリチャージ信号切り換え用のスイッチ(SWB1、S
WB、…SWBN)は開けられる。これによって、第1
TFT(T11)は第1制御信号(Φ1)に応答してタ
ーンオン状態を維持してビデオ信号(Video1、Video
2、…VideoN)をデータライン(DL11、DL1
2、…DLNn)に供給するようになり、第2乃至第n
TFT(T12、T13、…T1n…TN2、TN3…
TNn)はターンオフされる。続いて、第1制御信号
(Φ1)はロー論理に反転される反面に、第2乃至第n
制御信号(Φ2乃至Φn)は順次ハイ論理に変化する。
この時、ビデオ信号切り換え用のスイッチ(SWA1、
SWA2、…SWAN)は閉められた状態を維持する反
面に、プリチャージ信号切り換え用のスイッチ(SWB
1、SWB、…SWBN)は開けてある状態を維持す
る。これによって、第2乃至第nTFT(T12、T1
3、…T1n…TN2、TN3…TNn)は順次ターン
オンされてビデオ信号(Video1、Video2、…Video
N)をデータライン(DL12、DL13、…DL1n
…DLN2、DLN3、…DLNn)に供給する。
晶表示装置はディマルチプレクサ制御信号発生部(5
2)から発生する制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)を利
用してプリチャージさせることと共にデータライン(D
L11、DL12、…DLNn)を駆動させる。その結
果、別途のプリチャージ信号を発生するための駆動回路
とプリチャージ信号切り換え用のTFTが不要になる。
共に、充電能力または駆動能力が優秀なディマルチプレ
クサ用のTFTをプリチャージ用のTFTで使用するこ
とでプリチャージタイムを減らせる。一方、データ駆動
部の出力ラインまたは出力ピンすべてが短絡(short)
される時プローリング状態で切り換えされてプリチャー
ジ信号を発生したりキャパシタ(C)の代わりに別途の
電圧供給原画プリチャージ信号を発生することができ
る。
よる液晶表示装置はデータライン(DL11、DL1
2、…DLNn)の間に直列に接続されてデータライン
(DL11、DL12、…DLNn)を共通に接続させ
るためのプリチャージ用のTFT(CTa1、CTb
1、…CTbn)とを具備する。
b1、…CTbn)は隣接したデータライン、例えば、
第1データライン(DL11)と第2データライン(D
L12)の間に二つのプリチャージ用のTFTが直列接
続されるように配置される。共に、プリチャージ用のT
FT(CTa1、CTb1、…CTbn)は隣接したデ
ィマルチプレクサ用のTFTの例をあげると。第1ディ
マルチプレクサ用のTFT(T11)と第2ディマルチ
プレクサ用のTFT(12)の間に二つのプリチャージ
用のTFTばどが直列に接続されるように配置される。
即ち、第1及び第2データライン(DL11、DL1
2)の間に接続された第1及び第2プリチャージ用のT
FT(CTa1、CTb1)は第1及び第2ディマルチ
プレクサ用のTFT(T11、T12)の間に直列接続
される。プリチャージ用のTFT(CTa1、CTb
1、…CTbn)に供給される制御信号は隣接したデー
タラインに接続されたディマルチプレクサ用のTFTの
制御信号と同一である。これによって、プリチャージ用
のTFT(CTa1、CTb1、…CTbn)それぞれ
はディマルチプレクサ制御信号発生部(62)から発生
された制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)に応答して隣接
したデータラインに接続されたディマルチプレクサ用の
TFTと同時に制御される。例えば、ディマルチプレク
サ制御信号発生部(62)から発生された第2制御信号
(Φ2)は第2ディマルチプレクサ用のTFT(T1
2)、第2プリチャージ用のTFT(CTa1)及び第
3プリチャージ用のTFT(CTa2)を同時に制御す
る。従って、第2制御信号(Φ2)は第2プリチャージ
用のTFT(CTa1)及び第3プリチャージ用のTF
T(CTa2)を制御するための制御信号(j1、Φi
2)となる。
は図8と実質的に同一である。即ち、制御信号(Φ1、
Φ2、…Φn)それぞれは1水平動機信号(1H)の
間、同時にハイ論理に変化する。これによって、水平動
機信号(H)がハイ論理に変化することと同時に第1乃
至第n制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)すべてがハイレ
ベルで変化することでプリチャージ用のTFT(CTa
1、CTb1、…CTbn)が同時にターンオンされて
データライン(DL11、DL12、…DLNn)すべ
てを短絡させる。この時、図6に図示されたようにデー
タ駆動部(54)はデータライン(DL11、DL1
2、…DLNn)にビデオ信号(Video1、Video2、…
VideoN)を供給するためのデータ信号の平均値に該当
する信号を発生する。この信号はプリチャージ用のTF
T(CTa1、CTb1、…CTbn)がターンオンさ
れる間に、データライン(DL11、DL12、…DL
Nn)に供給されてデータライン(DL11、DL1
2、…DLNn) すべてを同一のレベルでプリチャー
ジさせる。データライン(DL11、DL12、…DL
Nn)がプリチャージされた次に制御信号(Φ1、Φ
2、…Φn)それぞれはビデオ信号(Video1、Video
2、…VideoN)に同期して順次ハイ論理に変化する。
一方、ビデオ信号(Video1、Video2、…VideoN)が
供給される間に、隣接したデータラインの間の二つのプ
リチャージ用のTFTが直列接続されるので隣接したデ
ータラインの間に接続されたプリチャージ用のTFTは
ビデオ信号(Video1、Video2、…VideoN)が供給さ
れる間、同時にターンオンされなくなる。従って、プリ
チャージ用のTFT(CTa1、CTb1、…CTb
n)はデータライン(DL11、DL12、…DLN
n)に供給されるビデオ信号(Video1、Video2、…Vi
deoN)に影響を与えなくなる。換言すれば、ビデオ信
号(Video1、Video2、…VideoN)が供給される間
に、隣接したデータラインの間に接続されたプリチャー
ジ用のTFTは同時にターンオンされないために隣接し
たデータラインが短絡されることを防止することができ
る。
置はディマルチプレクサ制御信号発生部(52)から発
生される制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)を利用してデ
ータライン(DL11、DL12、…DLNn)をプリ
チャージさせることで別途のプリチャージ制御信号発生
部が不要になる。また、図9に図示された液晶表示装置
は隣接したデータラインの間に直列に接続されたプリチ
ャージ用のTFTが一つのプリチャージ用のTFTに比
べて抵抗値が大きくなるのでデータライン(DL11、
DL12、…DLNn)側に印加される漏洩電流を最小
化することができる。一方、隣接したデータラインの間
に接続されたプリチャージ用のTFTを制御するための
制御信号(Φi1、Φj1、……、Φin、Φjn)は
ビデオ信号(Video1、Video2、…VideoN)が供給さ
れる間に隣接したデータラインが短絡されないように隣
接されないことが好ましい。また、制御信号(Φi1、
Φj1、……、Φin、Φjn)の負荷は同一に維持す
ることが好ましい。これは制御信号(Φi1、Φj1、
……、Φin、Φjn)のライジングタイム(rising t
ime)フォーリングタイム(falling time)を同一に維
持して画質均一度を得るためである。
による液晶表示装置はデータライン(DL11、DL1
2、…DLNn)とプリチャージライン(PCL)の間
に直列に接続されてプリチャージ信号(Vpc)をデー
タライン(DL11、DL12、…DLNn)に共通に
供給するためのプリチャージ用のTFT(CTa1、C
Tb1、…CTbn)とを具備する。プリチャージ用の
TFT(CTa1、CTb1、…CTbn)は一つのデ
ータラインとプリチャージライン(PCL)の例をあげ
ると、第1データライン(DL11)とプリチャージラ
イン(PCL)の間に二つのプリチャージ用のTFT
(CTa1、CTa2)が直列に接続されるように配置
される。プリチャージ用のTFT(CTa1、CTb
1、…CTbn)に供給される制御信号は隣接したデー
タラインに接続されたディマルチプレクサ用のTFTの
制御信号と同一である。これによって、プリチャージ用
のTFT(CTa1、CTb1、…CTbn)それぞれ
はディマルチプレクサ制御信号発生部(62)から発生
された制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)に応答して隣接
したデータラインに接続されたディマルチプレクサ用の
TFTと同時に制御される。
は図8と実質的に同一である。即ち、制御信号(Φ1、
Φ2、…Φn)それぞれは1水平動機信号(1H)の
間、同時にハイ論理に変化する。これによって、水平動
機信号(H)がハイ論理に変化することと同時に第1乃
至第n制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)すべてがハイレ
ベルに変化することでプリチャージ用のTFT(CTa
1、CTb1、…CTbn)が同時にターンオンされて
データライン(DL11、DL12、…DLNn)のす
べてをプリチャージライン(PCL)に短絡させる。こ
の時、プリチャージ信号(Vpc)のすべてを同一なレ
ベルでプリチャージさせる。データライン(DL11、
DL12、…DLNn)がプリチャージされ、次に、制
御信号(Φ1、Φ2、…Φn)それぞれはビデオ信号
(Video1、Video2、…VideoN)に同期して順次ハイ
論理に変化する。
ライン(DL11、DL12、…DLNn)をプリチャ
ージさせるのに適合したプリチャージ信号(Vpc)を
供給することで図9に図示された液晶表示装置に比べて
プリチャージ後、データライン(DL11、DL12、
…DLNn)の電圧を均一にすることができる。
による液晶表示装置はディマルチプレクサ入力ライン
(DIL1、…DILN)とプリチャージライン(PC
L)の間に直列に接続されてプリチャージ信号(Vp
c)をデータライン(DL11、DL12、…DLN
n)に共通に供給するためのプリチャージ用のTFT
(CTa1、CTb1、…CTb1/n)とを具備す
る。プリチャージ用のTFT(CTa1、CTb1、…
CTb1/n)は一つのディマルチプレクサ入力ライン
とプリチャージライン(PCL)の例をあげると、第1
ディマルチプレクサ入力ライン(DIL1)とプリチャ
ージライン(PCL)の間に二つのプリチャージ用のT
FT(CTa1、CTb1)が直列に接続されるように
配置される。プリチャージ用のTFT(CTa1、CT
b1、…CTb1/n)に供給される制御信号は隣接し
たデータラインに接続されたディマルチプレクサ用のT
FTの制御信号と同一である。これによって、プリチャ
ージ用のTFT(CTa1、CTb1、…CTb1/
n)それぞれはディマルチプレクサ制御信号発生部(6
2)から発生された制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)に
応答して隣接したデータラインに接続されたディマルチ
プレクサ用のTFTと同時に制御される。
は図8と実質的に同一である。即ち、制御信号(Φ1、
Φ2、…Φn)それぞれは1水平動機信号(1H)の
間、同時にハイ論理に変化する。これによって、水平動
機信号(H)がハイ論理に変化することと同時に第1乃
至第n制御信号(Φ1、Φ2、…Φn)すべてがハイレ
ベルで変化することでプリチャージ用のTFT(CTa
1、CTb1、…CTb1/n)が同時にターンオンさ
れてデータライン(DL11、DL12、…DLNn)
のすべてをプリチャージライン(PCL)に短絡させ
る。データライン(DL11、DL12、…DLNn)
がプリチャージされた次に、制御信号(Φ1、Φ2、…
Φn)それぞれはビデオ信号(Video1、Video2、…Vi
deoN)に同期して順次ハイ論理に変化する。
び図10に図示された液晶表示装置と対比するとき、プ
リチャージ用のTFT(CTa1、CTb1、…CTb
1/n)がディマルチプレクサ入力ライン(DIL1、
…DILN)とプリチャージライン(PCL)の間に直
列に接続されためにプリチャージ用のTFT(CTa
1、CTb1、…CTb1/n)の数が少なくとも1/n
ほど減る。従って、図11に図示された液晶表示装置は
図9及び図10に図示されたそれらと対比してプリチャ
ージ回路が占める面積を減らせる。また、プリチャージ
回路がサンプリングスイッチ部の上に位置するのでプリ
チャージ回路による画質の劣化を最小化させることがで
きる。
イン駆動方法及びそれを利用した液晶表示装置はサンプ
リングスイッチとサンプリング制御信号を利用してデー
タラインをプリチャージさせることでプリチャージスイ
ッチ、プリチャージ制御信号発生用の回路、別途のプリ
チャージ回路が不要になる。本発明によるデータライン
駆動方法及びそれを利用した液晶表示装置は駆動能力が
大きいサンプリングスイッチを利用してデータラインを
プリチャージさせることでプリチャージタイムを減らせ
る。
ば本発明の技術思想を一脱しない範囲で多様な変更及び
修正が可能であることが分かる。従って、本発明の技術
的な範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限ら
ず特許請求の範囲によって定めなければならない。
る。
タラインの駆動信号を表す波形図である。
変動を表す図面である。
である。
置を表す図面である。
タ駆動部を表す図面である。
部の構成を詳細に表す図面である。
タラインの駆動信号を表す波形図である。
置を表す図面である。
示装置を表す図面である。
示装置を表す図面である。
Claims (16)
- 【請求項1】ビデオ信号が供給されるデータラインと、
前記データライン及び前記データラインに接続される画
素をプリチャージさせるための液晶表示装置のデータラ
イン駆動方法において、制御信号を発生する段階と、前
記制御信号に応答して前記データラインを相互に接続す
る段階と、前記データラインを所定レベルでプリチャー
ジさせる段階と、前記制御信号に応答して前記データラ
インを相互開放させる段階と、前記制御信号に応答して
前記データラインにビデオ信号を順次供給する段階とを
含むことを特徴とするデータライン駆動方法。 - 【請求項2】ビデオ信号入力ラインを経由してビデオ信
号が供給されるデータラインと、前記データライン及び
前記データラインに接続された画素をプリチャージさせ
る液晶表示装置において、所定レベルのプリチャージ信
号を発生するためのデータ駆動手段と、制御信号を発生
する制御信号発生手段と、前記制御信号に応答して前記
プリチャージ信号を前記データラインに共通に供給して
前記データラインをプリチャージさせるための切り換え
手段とを具備することを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項3】前記切り換え手段は前記ビデオ信号入力ラ
インと前記データラインの間に設置されたことを特徴と
する請求項1記載の液晶表示装置。 - 【請求項4】前記切り換え手段は一つの前記ビデオ信号
入力ラインと多数の前記データラインの間に接続される
多数のディマルチプレクサとを具備して、前記ディマル
チプレクサそれぞれは前記制御信号に応答して前記デー
タラインがプリチャージされる期間に前記データライン
を前記ビデオ信号入力ラインに接続させることを特徴と
する請求項2記載の液晶表示装置。 - 【請求項5】前記ディマルチプレクサそれぞれは同一の
ビデオ信号入力ラインに接続された入力電極、互いに異
なるデータラインに接続された出力電極及び前記の制御
信号の発生手段に共通に接続された制御電極とを具備す
る多数のトランジスタとを具備することを特徴とする請
求項4記載の液晶表示装置。 - 【請求項6】前記データ駆動手段は前記データラインが
プリチャージされる期間に前記ビデオ信号入力ラインを
相互に接続して、前記データラインがプリチャージされ
た後前記ビデオ信号入力ラインを相互に開放することを
特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。 - 【請求項7】前記データ駆動手段は前記データラインが
プリチャージされた後、ビデオ信号を前記データライン
に供給することを特徴とする請求項6記載の液晶表示装
置。 - 【請求項8】前記データ駆動手段は前記ビデオ信号入力
ラインに直列に接続された多数の出力電極と、前記出力
電極の間のパスを切り換えるための第1スイッチ素子
と、前記プリチャージ信号を発生するためのプリチャー
ジ信号源と、前記プリチャージ信号源と前記ビデオ信号
入力ラインの間のパスを切り換えるための第2スイッチ
とをさらに具備することを特徴とする請求項2記載の液
晶表示装置。 - 【請求項9】前記プリチャージ信号源は充電された電圧
を前記データラインがプリチャージされる間充電された
電圧を放電させることで前記プリチャージ信号を発生す
るキャパシタであることを特徴とする請求項8記載の液
晶表示装置。 - 【請求項10】ビデオ信号入力ラインを経由してビデオ
信号が供給されるデータラインと、前記データライン及
び前記データラインに接続された画素をプリチャージさ
せる液晶表示装置において、制御信号を発生する制御信
号発生手段と、前記制御信号に応答して前記ビデオ信号
入力ラインとデータラインの間を切り換えるためのサン
プリングスイッチ素子と、前記制御信号に応答して前記
データラインを相互に接続するためのプリチャージスイ
ッチ素子とを具備することを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項11】前記プリチャージスイッチ素子はデータ
ラインの間に直列に多数接続されたことを特徴とする請
求項10記載の液晶表示装置。 - 【請求項12】前記データラインが相互短絡される間、
前記ビデオ信号の平均値に該当する信号を前記データラ
インに供給するためのデータ駆動手段とをさらに具備す
る特徴とする請求項10記載の液晶表示装置。 - 【請求項13】ビデオ信号入力ラインを経由してビデオ
信号が供給されるデータラインと、前記データライン及
び前記データラインに接続された画素をプリチャージさ
せる液晶表示装置において、所定レベルのプリチャージ
信号を発生するためのプリチャージ信号源と、制御信号
を発生する制御信号発生手段と、前記制御信号に応答し
て前記ビデオ信号入力ラインとデータラインの間を切り
換えるためのサンプリングスイッチ素子と、前記プリチ
ャージ信号を前記データラインに共通に供給するための
プリチャージラインと、前記制御信号に応答して前記デ
ータラインとプリチャージラインの間のパスを切り換え
るためのプリチャージスイッチ素子とを具備することを
特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項14】前記プリチャージスイッチ素子は前記デ
ータラインと前記プリチャージラインの間に直列に多数
接続されたことを特徴とする請求項13記載の液晶表示
装置。 - 【請求項15】ビデオ信号入力ラインを経由してビデオ
信号が供給されるデータラインと、前記データライン及
び前記データラインに接続された画素をプリチャージさ
せる液晶表示装置において、所定レベルのプリチャージ
信号を発生するためのプリチャージ信号源と、制御信号
を発生する制御信号発生手段と、前記の制御信号に応答
して一つのビデオ信号を多数のデータラインに供給する
ためのディマルチプレクサと、前記プリチャージ信号が
供給されるプリチャージラインと、前記制御信号に応答
してディマルチプレクサでの入力ラインと前記プリチャ
ージラインの間のパスを切り換えるためのプリチャージ
スイッチ素子とを具備することを特徴とする液晶表示装
置。 - 【請求項16】前記プリチャージスイッチ素子は前記デ
ィマルチプレクサの入力ラインと前記プリチャージライ
ンの間に直列に多数接続されたことを特徴とする請求項
15記載の液晶表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1999-18570 | 1999-05-21 | ||
KR1019990018570A KR100701892B1 (ko) | 1999-05-21 | 1999-05-21 | 데이터라인 구동방법 및 그를 이용한 액정 표시장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000356978A true JP2000356978A (ja) | 2000-12-26 |
JP3916374B2 JP3916374B2 (ja) | 2007-05-16 |
Family
ID=19587220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000150688A Expired - Fee Related JP3916374B2 (ja) | 1999-05-21 | 2000-05-22 | 液晶表示装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6924784B1 (ja) |
JP (1) | JP3916374B2 (ja) |
KR (1) | KR100701892B1 (ja) |
DE (1) | DE10025252B4 (ja) |
FR (1) | FR2793934B1 (ja) |
GB (1) | GB2351177B (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003295829A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-15 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びその駆動方法並びに電子機器及び投射型表示装置 |
JP2005300625A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Sony Corp | 表示装置および表示装置の駆動方法 |
KR100589381B1 (ko) | 2003-11-27 | 2006-06-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 역다중화기를 이용한 표시 장치 및 그 구동 방법 |
CN100418125C (zh) * | 2004-08-25 | 2008-09-10 | 三星Sdi株式会社 | 包括信号分离器电路的发光显示器和驱动方法 |
US7692673B2 (en) | 2004-05-15 | 2010-04-06 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Display device and demultiplexer |
US7728806B2 (en) | 2003-11-26 | 2010-06-01 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Demultiplexing device and display device using the same |
US7728827B2 (en) | 2003-11-27 | 2010-06-01 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Display device using demultiplexer and driving method thereof |
US7738512B2 (en) | 2003-11-27 | 2010-06-15 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Display device using demultiplexer |
US7782277B2 (en) | 2004-05-25 | 2010-08-24 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Display device having demultiplexer |
US8199073B2 (en) | 2004-04-30 | 2012-06-12 | Lg Display Co., Ltd. | Electro-luminescence display device that reduces the number of output channels of a data driver |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6850218B2 (en) * | 2000-12-18 | 2005-02-01 | Brillian Corporation | Frame prewriting in a liquid crystal display |
JP2002229525A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | Nec Corp | 液晶表示装置の信号線駆動回路及び信号線駆動方法 |
KR100759974B1 (ko) | 2001-02-26 | 2007-09-18 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법. |
JP2002351430A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 表示装置 |
KR100815897B1 (ko) | 2001-10-13 | 2008-03-21 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법 |
US7102608B2 (en) * | 2002-06-21 | 2006-09-05 | Himax Technologies, Inc. | Method and related apparatus for driving pixels located in a row of an LCD panel toward the same average voltage value |
KR20030064466A (ko) * | 2002-01-28 | 2003-08-02 | 일진다이아몬드(주) | 액티브 매트릭스 표시 장치 |
US7342566B2 (en) | 2003-03-04 | 2008-03-11 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Liquid crystal display device and driving method thereof |
JP4007239B2 (ja) * | 2003-04-08 | 2007-11-14 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
JP3882796B2 (ja) * | 2003-07-22 | 2007-02-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 |
JP4059180B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2008-03-12 | セイコーエプソン株式会社 | 表示ドライバ、電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法 |
KR100589376B1 (ko) | 2003-11-27 | 2006-06-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 역다중화기를 이용한 발광 표시 장치 |
KR100581800B1 (ko) * | 2004-06-07 | 2006-05-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계발광 표시 장치 및 역다중화부 |
KR100578806B1 (ko) * | 2004-06-30 | 2006-05-11 | 삼성에스디아이 주식회사 | 역다중화 장치와, 이를 이용한 표시 장치 및 그 표시 패널 |
KR100582402B1 (ko) * | 2004-09-10 | 2006-05-22 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 패널에서 플리커 프리 디스플레이를 지원하는 메모리읽기/쓰기 타이밍 제어방법 및 그 방법을 이용한 tdc패널 구동장치 |
KR100583138B1 (ko) * | 2004-10-08 | 2006-05-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 발광 표시장치 |
KR101066495B1 (ko) * | 2005-04-07 | 2011-09-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 이의 검사방법 |
KR100840116B1 (ko) * | 2005-04-28 | 2008-06-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 발광 표시장치 |
KR101107674B1 (ko) * | 2005-05-30 | 2012-01-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 디멀티플렉서와 그 구동방법 |
TWI292145B (en) * | 2005-07-19 | 2008-01-01 | Au Optronics Corp | Method for driving flat panel display |
JP2007148348A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-06-14 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、その駆動方法および電子機器 |
KR100784014B1 (ko) | 2006-04-17 | 2007-12-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법 |
TWI352233B (en) * | 2007-08-21 | 2011-11-11 | Au Optronics Corp | Liquid crystal display with a precharge circuit |
KR100983392B1 (ko) * | 2008-08-19 | 2010-09-20 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 칼럼 데이터 구동회로, 이를 구비한 표시장치 및 그의 구동방법 |
CN103413532B (zh) * | 2013-07-26 | 2015-07-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素驱动电路和方法、阵列基板及液晶显示装置 |
KR102127900B1 (ko) | 2013-10-31 | 2020-06-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 게이트 구동부, 이를 구비한 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법 |
CN109801585B (zh) * | 2019-03-25 | 2022-07-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板驱动电路及驱动方法、显示面板 |
CN113994417A (zh) * | 2019-04-12 | 2022-01-28 | 拉碧斯半导体株式会社 | 显示驱动器和显示装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3641511A (en) * | 1970-02-06 | 1972-02-08 | Westinghouse Electric Corp | Complementary mosfet integrated circuit memory |
US5510807A (en) | 1993-01-05 | 1996-04-23 | Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. | Data driver circuit and associated method for use with scanned LCD video display |
JP3451717B2 (ja) * | 1994-04-22 | 2003-09-29 | ソニー株式会社 | アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法 |
JP3482683B2 (ja) * | 1994-04-22 | 2003-12-22 | ソニー株式会社 | アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法 |
JP3110980B2 (ja) | 1995-07-18 | 2000-11-20 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション | 液晶表示装置の駆動装置及び方法 |
EP0797182A1 (en) * | 1996-03-19 | 1997-09-24 | Hitachi, Ltd. | Active matrix LCD with data holding circuit in each pixel |
JPH1097223A (ja) | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Sony Corp | サンプルホールド回路及びサンプルホールドシステム |
JPH1097224A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JPH10104569A (ja) | 1996-09-30 | 1998-04-24 | Seiko Epson Corp | 電源回路及び液晶装置及び電子機器 |
JPH10105126A (ja) | 1996-09-30 | 1998-04-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
KR100234720B1 (ko) * | 1997-04-07 | 1999-12-15 | 김영환 | Tft-lcd의 구동회로 |
KR100430091B1 (ko) | 1997-07-10 | 2004-07-15 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치 |
JP4046811B2 (ja) | 1997-08-29 | 2008-02-13 | ソニー株式会社 | 液晶表示装置 |
JP3674273B2 (ja) | 1997-11-27 | 2005-07-20 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置及び電子機器、液晶装置用tftアレイ基板 |
JPH11242207A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-09-07 | Sony Corp | 電圧発生回路、光学空間変調素子、画像表示装置並びに画素の駆動方法 |
JP3832125B2 (ja) * | 1998-01-23 | 2006-10-11 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及び電子機器 |
JP3709302B2 (ja) * | 1999-05-31 | 2005-10-26 | 株式会社日立製作所 | 半導体記憶装置及びそれを用いたセンサ |
US20010052887A1 (en) * | 2000-04-11 | 2001-12-20 | Yusuke Tsutsui | Method and circuit for driving display device |
US6563743B2 (en) * | 2000-11-27 | 2003-05-13 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device having dummy cells and semiconductor device having dummy cells for redundancy |
-
1999
- 1999-05-21 KR KR1019990018570A patent/KR100701892B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-05-19 GB GB0012245A patent/GB2351177B/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-19 FR FR0006436A patent/FR2793934B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-19 US US09/573,573 patent/US6924784B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-22 DE DE10025252.4A patent/DE10025252B4/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-22 JP JP2000150688A patent/JP3916374B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003295829A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-15 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びその駆動方法並びに電子機器及び投射型表示装置 |
US7728806B2 (en) | 2003-11-26 | 2010-06-01 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Demultiplexing device and display device using the same |
KR100589381B1 (ko) | 2003-11-27 | 2006-06-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 역다중화기를 이용한 표시 장치 및 그 구동 방법 |
US7619602B2 (en) | 2003-11-27 | 2009-11-17 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Display device using demultiplexer and driving method thereof |
US7728827B2 (en) | 2003-11-27 | 2010-06-01 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Display device using demultiplexer and driving method thereof |
US7738512B2 (en) | 2003-11-27 | 2010-06-15 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Display device using demultiplexer |
JP2005300625A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Sony Corp | 表示装置および表示装置の駆動方法 |
US8199073B2 (en) | 2004-04-30 | 2012-06-12 | Lg Display Co., Ltd. | Electro-luminescence display device that reduces the number of output channels of a data driver |
US7692673B2 (en) | 2004-05-15 | 2010-04-06 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Display device and demultiplexer |
US7782277B2 (en) | 2004-05-25 | 2010-08-24 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Display device having demultiplexer |
CN100418125C (zh) * | 2004-08-25 | 2008-09-10 | 三星Sdi株式会社 | 包括信号分离器电路的发光显示器和驱动方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2793934B1 (fr) | 2005-08-26 |
KR100701892B1 (ko) | 2007-03-30 |
GB0012245D0 (en) | 2000-07-12 |
FR2793934A1 (fr) | 2000-11-24 |
DE10025252B4 (de) | 2018-03-08 |
GB2351177A (en) | 2000-12-20 |
US6924784B1 (en) | 2005-08-02 |
GB2351177B (en) | 2002-08-28 |
JP3916374B2 (ja) | 2007-05-16 |
KR20000074551A (ko) | 2000-12-15 |
DE10025252A1 (de) | 2001-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3916374B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US7821485B2 (en) | Source driver output circuit of thin film transistor liquid crystal display | |
KR100297140B1 (ko) | 저전력소비와 정밀한 전압출력을 갖는 액정 표시용 구동 회로 | |
US9153189B2 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
US6567327B2 (en) | Driving circuit, charge/discharge circuit and the like | |
US6300928B1 (en) | Scanning circuit for driving liquid crystal display | |
KR100445123B1 (ko) | 화상 표시 장치 | |
KR0154832B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
US6127997A (en) | Driver for liquid crystal display apparatus with no operational amplifier | |
JP2004199066A (ja) | 表示装置の駆動装置 | |
KR20070119346A (ko) | 액정표시장치의 게이트구동회로 및 그 구동방법 | |
US7830351B2 (en) | LCD gate driver circuitry having adjustable current driving capacity | |
GB2326013A (en) | Gate driver circuit for LCD | |
JPH1185115A (ja) | 液晶装置及びその駆動方法、並びにそれを用いた投写型表示装置及び電子機器 | |
US6795050B1 (en) | Liquid crystal display device | |
US6717468B1 (en) | Dynamically biased full-swing operation amplifier for an active matrix liquid crystal display driver | |
JPH10171421A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及び表示駆動装置並びにそれを用いた電子機器 | |
US5963188A (en) | Gate driving circuit for liquid crystal display | |
KR100733885B1 (ko) | 데이터라인 구동방법 및 그를 이용한 액정 표시장치 | |
KR101385465B1 (ko) | 쉬프트 레지스터 및 이를 포함하는 액정 표시 장치, 이의구동 방법 | |
JPH09230829A (ja) | ソースドライバの出力回路 | |
JPH0990917A (ja) | データ・ライン駆動回路 | |
JP2000148098A (ja) | 液晶ディスプレーの周辺回路 | |
JP2001100177A (ja) | 表示駆動装置 | |
JP2000292771A (ja) | 液晶表示装置のカラム駆動装置及びその駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |