JP2000356734A - カメラのズーム駆動ギアの配設構造 - Google Patents

カメラのズーム駆動ギアの配設構造

Info

Publication number
JP2000356734A
JP2000356734A JP11169215A JP16921599A JP2000356734A JP 2000356734 A JP2000356734 A JP 2000356734A JP 11169215 A JP11169215 A JP 11169215A JP 16921599 A JP16921599 A JP 16921599A JP 2000356734 A JP2000356734 A JP 2000356734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive gear
lens barrel
gear
zoom
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11169215A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Endo
賢 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP11169215A priority Critical patent/JP2000356734A/ja
Priority to US09/594,340 priority patent/US6483992B1/en
Publication of JP2000356734A publication Critical patent/JP2000356734A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ズームギア列の出力端に位置する駆動ギアの
組み付けを簡単に行なえ、また、駆動ギアを除いたズー
ムギア列の試験も簡単に行なえるようにすること。 【解決手段】 駆動ギア収容部32は、鏡筒部14と、
鏡筒部14に着脱可能に取着される遮光蓋26との間に
駆動ギア28が収容される空間が確保されることで形成
され、駆動ギア収容部32を構成する鏡筒部14箇所に
欠部34が形成されている。遮光蓋26が鏡筒部14か
ら取り外された状態で、駆動ギア28が鏡筒部16の半
径方向外方から内方に欠部34に向けて移動され、これ
により、駆動ギア28はズームギア列20のギア201
0に噛合され、また、鏡筒部14を貫通する欠部34か
ら鏡筒ブロック16のギア部1602に噛合される。次
に、遮光蓋26が鏡筒部16の半径方向外方から内方に
移動され、鏡筒部14に脱着可能に取着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカメラのズームギア
列の出力端に位置する駆動ギアの配設構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ズーム機構を有するカメラでは、ハウジ
ングに形成された筒状の鏡筒部内に鏡筒ブロックが出没
可能に配設され、前記鏡筒部の外側にズームギア列が配
設されている。そして、ズームギア列を構成するギアで
あってズームギア列の出力端に位置する駆動ギアは鏡筒
ブロックのギア部に噛合され、ズームギア列の駆動によ
り、回転運動を直線運動に変換する機構を介して鏡筒部
に対して鏡筒ブロックが前後方向に移動するように構成
されている。この種のカメラでは、多くの場合、ズーム
ギア列を構成する各ギアは、駆動ギアを含んでそれらの
支軸が鏡筒部の前後方向、すなわちカメラの前後方向に
延在しており、それら支軸の後部は、鏡筒の後部に設け
られた壁部により支持され、支軸の前部は鏡筒とは別の
押え部材により支持されるように構成されている。ま
た、駆動ギアは鏡筒部の欠部から鏡筒ブロックのギア部
に噛合されるため、前記欠部から光が鏡筒部の内側に入
り込まないように、鏡筒部の半径方向外方に膨出された
壁部の内部に鏡筒部の前方から駆動ギアが挿入されるよ
うに構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、従来のズー
ムギア列の配設構造では、駆動ギアを、ズームギア列の
ギアと鏡筒ブロックにギア部との双方に、これらギアと
ギア部の軸心方向である鏡筒部の前方から噛合させるた
め、駆動ギアの組み付けに手間取る不具合があった。ま
た、ズームギア列を構成する全てのギアを組み込んでそ
れらの支軸を押え部材により支持する関係上、駆動ギア
を除いたズームギア列の試験を行なうような場合、押え
部材を取り外して駆動ギアを取り出し、駆動ギアを取り
外したのち、再度、押え部材を取り付けなければなら
ず、極めて面倒な作業を要するため、ズームギア列の試
験を簡単に行なえない不具合もあった。本発明は前記事
情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、駆
動ギアの組み付けを簡単に行なえ、また、駆動ギアを除
いたズームギア列の試験も簡単に行なえるようにしたズ
ーム駆動ギアの配設構造を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、ハウジングに形成された筒状の鏡筒部内に鏡
筒部の軸心方向に移動可能に鏡筒ブロックが配設され、
前記鏡筒部の外側にズームギア列が配設され、前記ズー
ムギア列を構成するギアであってズームギア列の出力端
に位置する駆動ギアが鏡筒ブロックのギア部に噛合さ
れ、前記ズームギア列の駆動により鏡筒部に対して鏡筒
ブロックが前記軸心方向に移動するカメラにおいて、前
記駆動ギアを収容する駆動ギア収容部が、鏡筒部と、前
記鏡筒部の半径方向外方から鏡筒部に脱着可能に取着さ
れる遮光蓋との間に設けられ、前記駆動ギア収容部は、
駆動ギアが鏡筒ブロックのギア部に噛合するように鏡筒
部を貫通する欠部を含んで構成され、前記駆動ギアの組
み付けは、遮光蓋を開けた状態で鏡筒部の半径方向の外
方から内方に前記欠部に向けて駆動ギアを移動させて行
なわれることを特徴とする。
【0005】本発明によれば、駆動ギアを、ズームギア
列のギアと鏡筒ブロックのギア部との双方に、これらギ
アとギア部の軸心方向と直交する方向から移動させて噛
合させるので、駆動ギアの組み付けを簡単に行なえる。
また、遮光蓋を取り外せば、駆動ギアのみを取り外せ、
ズームギア列の試験も簡単に行なえる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1はズームギア列が組み込まれ
た鏡筒部分の斜視図、図2は第1、第2押え部材が外さ
れ駆動ギアを除いたズームギア列が鏡筒の外周に配置さ
れた状態の斜視図、図3は駆動ギアを除いたズームギア
列が第1、第2押え部材により覆われ支持された状態か
ら駆動ギアを組み込む場合の説明図である。図1乃至図
3に示すように、カメラのハウジング12に筒状の鏡筒
部14がカメラの前後方向に突出するように一体に形成
され、鏡筒部14の内側に鏡筒ブロック16が出没可能
に(前後方向に移動可能に)設けられている。図2に示
すように、鏡筒部14の外側にズームモータ18、ズー
ムギア列20が配設され、ズームギア列20は、第1押
え部材22、第2押え部材24、遮光蓋26により覆わ
れる。ズームモータ18の動力は、ズームギア列20を
経てズームギア列20の出力端に位置する駆動ギア28
(ズーム駆動ギア)から鏡筒ブロック16のギア部16
02(図2参照)に伝達され、鏡筒ブロック16が回転
される。本実施の形態では、ヘリコイド溝とこの溝に係
合するピンにより鏡筒ブロック16が鏡筒部14に対し
て回転しながら前後方向に移動し、また、鏡筒ブロック
16内でカム環などを用いた種々の回転運動を直線運動
に変換する機構によりズームレンズ群が光軸方向に移動
され、ズーム動作がなされる。
【0007】ズームギア列20を構成する各ギア200
2は、駆動ギア28を含んでそれらの支軸2004が鏡
筒部14の前後方向に延在し、それら支軸2004の後
部は、鏡筒14の後部に設けられた壁部30により支持
されている。また、駆動ギア28を除くズームギア列2
0の一部のギア2002の支軸2004の前部は、鏡筒
部14の前方から鏡筒部14に取着される前記第1押え
部材22の支軸用孔2202により支持され、残りのギ
ア2002の支軸2004の前部は、鏡筒部14の前方
から鏡筒部14に取着される前記第2押え部材24の前
壁2402の支軸用孔(不図示)により支持され、さら
に、駆動ギア28を除くズームギア列20のギア200
2のギア部2006は第2押え部材24のカバー壁24
04により覆われる。このように、鏡筒部14の外側に
駆動ギア28を除くズームギア列20が配設され、第1
押え部材22および第2押え部材24により支持され、
覆われた状態を図3に示している。なお、第1押え部材
22は、鏡筒部14の前部において鏡筒部14の前後方
向と直交する面上に延在するように板状に形成され、ま
た、第2押え部材24の前壁2402は、鏡筒部14の
前部において鏡筒部14の前後方向と直交する面上に延
在している。
【0008】前記駆動ギア28は、鏡筒ブロック16が
前後に移動した際に鏡筒ブロック16のギア部1602
に常時噛合するように軸方向に長く形成されている。本
実施の形態では、同軸上で軸方向に間隔をおいた3つの
ギア部2802と、これらギア部2802よりも小径で
3つのギア部2802間を連結する2つの小径部280
4から構成されている。駆動ギア28には、ギア部28
02と小径部2804を貫通して支軸挿通孔2806が
形成され、駆動ギア28は、支軸挿通孔2806に挿通
された支軸2810上で回転可能に支持される。前記駆
動ギア28は、鏡筒部14に設けられた駆動ギア収容部
32に収容される。
【0009】前記駆動ギア収容部32は、鏡筒部14
と、鏡筒部14に着脱可能に取着される遮光蓋26との
間に駆動ギア28が収容される空間が確保されることで
形成され、駆動ギア収容部32は、駆動ギア28のギア
部2802が鏡筒ブロック16のギア部1602に噛合
するように鏡筒部14を貫通して設けられた欠部34を
含んで形成されている。前記遮光蓋26は鏡筒部16の
半径方向外方から内方に移動さることで鏡筒部14に脱
着可能に取着され、遮光蓋26が鏡筒部14に取着され
た状態で、駆動ギア収容部32および前記欠部34を通
って鏡筒部14の内側に光が侵入しないように構成され
ている。また、遮光蓋26を鏡筒部14から取り外した
状態で、駆動ギア収容部32を構成し駆動ギア28が収
容される鏡筒部14側の空間は、鏡筒部16の半径方向
外方に開放状に臨むように形成されている。前記欠部3
4は駆動ギア28に対応して鏡筒部14の前後方向に延
在し、前端が鏡筒部14の前方に開放状に形成されてい
る。したがって、本実施の形態では、駆動ギア収容部3
2は、より詳細には、鏡筒部14と遮光蓋26とに加
え、欠部34の前端を塞ぐ前記第2押え部材24の前壁
2402との間に形成されている。
【0010】前記欠部34の後部には欠部34の幅方向
(鏡筒部14の周方向)両側を連結するように鏡筒部1
4の壁部36が残存しており、この壁部36には前記支
軸2810の後端が嵌合される支軸用孔3602が形成
されている。なお、前記第2押え部材24の前壁240
2に、支軸2810を挿通させると共に支軸2810の
前端を支持する支軸用孔2406が形成されている。本
実施の形態では、欠部34が形成された部分の鏡筒部1
4の強度、剛性を確保するため、欠部34の長手方向の
中間部に欠部34の長手方向に間隔をおいて2つの連結
壁38が欠部34の幅方向に(鏡筒部14の周方向に)
延在して設けられ、欠部34の長手方向の中間部におい
てこれら連結壁38により欠部34の幅方向両側が連結
されている。2つの連結壁38は駆動ギア28のギア部
2802に干渉しないように、駆動ギア収容部32に収
容された状態の駆動ギア28の2つの小径部2804に
対応した箇所に設けられ、さらに、連結壁38の上面に
は、小径部2804との間に隙間を大きく確保するため
の凹部3802が形成されている。
【0011】次に、駆動ギア28の組み付けについて説
明する。本実施の形態では、図2および図3に示すよう
に、まず、鏡筒部14の外側にズームモータ18が配設
され、また、駆動ギア28を除くズームギア列20が配
設され、駆動ギア28を除くズームギア列20は、第1
押え部材22および第2押え部材24により支持され、
覆われる。次に、第2押え部材24の前壁2402の後
方において、駆動ギア28が鏡筒部14の半径方向外方
から、鏡筒部16の半径方向外方に開放状に臨む駆動ギ
ア収容部32に向けて移動され、駆動ギア収容部32に
挿入される。これにより、連結壁38の上方に駆動ギア
28の小径部2804が配置されると共に、欠部34を
介して駆動ギア28のギア部2802が鏡筒ブロック1
6のギア部1602に噛合し、また、駆動ギア28のギ
ア部2802は、ズームギア列20の出力端で駆動ギア
28の手前のギア2010(図2参照)に噛合する。
【0012】次に、第2押え部材24の前壁2402の
前方から支軸2810が支軸用孔2406に挿通され、
この支軸2810は駆動ギア28の支軸挿通孔2806
に通され、支軸2810の後端は壁部36の支軸用孔3
602に嵌合され、支軸2810の前端は前壁2402
の支軸用孔2406で支持される。最後に、駆動ギア2
8のギア部2802を覆い、かつ、欠部から34から鏡
筒部14の内側への光の侵入を阻止する遮光蓋26が鏡
筒部14の半径方向外方から駆動ギア収容部32に組み
付けられ、この状態を図1に示す。
【0013】本実施の形態によれば、駆動ギア28を、
ズームギア列20のギア2010と鏡筒ブロック16の
ギア部1602との双方に、これらギア2010と鏡筒
ブロック16のギア部1602の軸心方向と直交する方
向から移動させて、すなわち、ギア2010とギア部1
602の歯面が延在する面内で駆動ギア28を移動させ
て噛合させるので、駆動ギア28の組み付けを簡単に行
なうことが可能となる。また、駆動ギア28を除いたズ
ームギア列20の試験を行なうような場合であっても、
遮光蓋26を取り外し、支軸2810を第1押え部材2
4の前壁2402の支軸用孔2406から引き抜けば、
ズームギア列20をそのままにした状態で駆動ギア28
のみを取り外すことができる。すなわち、駆動ギア28
のみの取り付け、取り外しを簡単に行なえるので、ズー
ムギア列20の試験を簡単に行なえるようになる。
【0014】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように本発明は、
ズームギア列の出力端に位置する駆動ギアを収容する駆
動ギア収容部が、鏡筒部と、鏡筒部の半径方向外方から
鏡筒部に脱着可能に取着される遮光蓋との間に設けら
れ、駆動ギア収容部は、駆動ギアが鏡筒ブロックのギア
部に噛合するように鏡筒部を貫通する欠部を含んで構成
され、駆動ギアの組み付けは、遮光蓋を開けた状態で鏡
筒部の半径方向の外方から内方に欠部に向けて駆動ギア
を移動させて行なわれるように構成されている。そのた
め、本発明によれば、駆動ギアを、ズームギア列のギア
と鏡筒ブロックのギア部との双方に、これらギアとギア
部の軸心方向と直交する方向から噛合でき、また、遮光
蓋を取り外せば、駆動ギアのみを取り外せるので、駆動
ギアの組み付けを簡単に行なえ、また、駆動ギアを除い
たズームギア列の試験も簡単に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ズームギア列が組み込まれた鏡筒部分の斜視図
である。
【図2】第1、第2押え部材が外され駆動ギアを除いた
ズームギア列が鏡筒の外周に配置された状態の斜視図で
ある。
【図3】駆動ギアを除いたズームギア列が第1、第2押
え部材により覆われ支持された状態から駆動ギアを組み
込む場合の説明図である。
【符号の説明】
14 鏡筒部 16 鏡筒ブロック 20 ズームギア列 22 第1押え部材 24 第2押え部材 26 遮光蓋 28 駆動ギア 32 駆動ギア収容部 34 欠部 38 連結壁

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングに形成された筒状の鏡筒部内
    に鏡筒部の軸心方向に移動可能に鏡筒ブロックが配設さ
    れ、 前記鏡筒部の外側にズームギア列が配設され、 前記ズームギア列を構成するギアであってズームギア列
    の出力端に位置する駆動ギアが鏡筒ブロックのギア部に
    噛合され、 前記ズームギア列の駆動により鏡筒部に対して鏡筒ブロ
    ックが前記軸心方向に移動するカメラにおいて、 前記駆動ギアを収容する駆動ギア収容部が、前記鏡筒部
    と、前記鏡筒部の半径方向外方から鏡筒部に脱着可能に
    取着される遮光蓋との間に設けられ、 前記駆動ギア収容部は、駆動ギアが鏡筒ブロックのギア
    部に噛合するように鏡筒部を貫通する欠部を含んで構成
    され、 前記駆動ギアの組み付けは、遮光蓋を開けた状態で鏡筒
    部の半径方向の外方から内方に前記欠部に向けて駆動ギ
    アを移動させて行なわれる、 ことを特徴とするカメラのズーム駆動ギアの配設構造。
  2. 【請求項2】 前記欠部は鏡筒部の軸心方向に沿って延
    在形成されていることを特徴とする請求項1記載のカメ
    ラのズーム駆動ギアの配設構造。
  3. 【請求項3】 前記駆動ギアはギア部と、このギア部よ
    りも小径の小径部がその軸心方向に並べられて形成さ
    れ、駆動ギアが駆動ギア収容部に収容された状態で前記
    小径部に対応する箇所に、前記小径部との間に隙間をあ
    けて、前記欠部の延在方向と直交する欠部の幅方向に延
    在し欠部の幅方向両側を連結する連結壁が形成されてい
    ることを特徴とする請求項2記載のカメラのズーム駆動
    ギアの配設構造。
  4. 【請求項4】 前記駆動ギアのギア部と小径部は交互に
    複数形成され、これに対応して前記連結壁も欠部の延在
    方向に間隔をおいて複数形成されていることを特徴とす
    る請求項3記載のカメラのズーム駆動ギアの配設構造。
  5. 【請求項5】 前記連結壁が前記小径部に臨む箇所には
    小径部との間の隙間を大きく確保するための凹部が形成
    されていることを特徴とする請求項3または4記載のカ
    メラのズーム駆動ギアの配設構造。
  6. 【請求項6】 前記駆動ギアはギア部と支軸から構成さ
    れ、ギア部にはその軸心方向に支軸挿通孔が貫通して形
    成され、前記駆動ギア収容部に駆動ギアが収容された状
    態で前記支軸挿通孔に挿通された支軸上でギア部は回転
    可能に支持されることを特徴とする請求項1乃至5に何
    れか1項記載のカメラのズーム駆動ギアの配設構造。
  7. 【請求項7】 前記駆動ギア収容部に駆動ギアが収容さ
    れた状態で前記支軸は駆動ギア収容部外に引き抜き可能
    であることを特徴とする請求項6記載のカメラのズーム
    駆動ギアの配設構造。
  8. 【請求項8】 前記鏡筒部はカメラの前後方向に延在
    し、前記欠部は前後方向に延在するとともにその前端が
    鏡筒部の前方に開放状に形成され、前記駆動ギア収容部
    は、鏡筒部と、前記鏡筒部の半径方向外方から鏡筒部に
    脱着可能に取着される遮光蓋と、前記欠部の前方を塞ぐ
    押え部材との間に設けられ、前記支軸は前記押え部材の
    支軸用孔から引き抜かれることを特徴とする請求項7記
    載のカメラのズーム駆動ギアの配設構造。
JP11169215A 1999-06-16 1999-06-16 カメラのズーム駆動ギアの配設構造 Withdrawn JP2000356734A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169215A JP2000356734A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 カメラのズーム駆動ギアの配設構造
US09/594,340 US6483992B1 (en) 1999-06-16 2000-06-15 Disposition structure of zoom drive gear for a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169215A JP2000356734A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 カメラのズーム駆動ギアの配設構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000356734A true JP2000356734A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15882356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169215A Withdrawn JP2000356734A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 カメラのズーム駆動ギアの配設構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6483992B1 (ja)
JP (1) JP2000356734A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2771895B2 (ja) * 1990-11-14 1998-07-02 富士写真フイルム株式会社 ズームレンズ装置
JP2575125Y2 (ja) 1992-12-14 1998-06-25 旭光学工業株式会社 カメラの駆動力伝達装置
DE4342638B4 (de) 1992-12-25 2005-09-22 Pentax Corp. Linearführungsmechanismus für einen Zoomobjektivtubus
JP3240758B2 (ja) * 1993-07-15 2001-12-25 ミノルタ株式会社 ズームレンズ装置及びカメラ
US5594589A (en) * 1994-05-03 1997-01-14 Industrial Technology Research Institute Zoom-lens structure for a camera
JP3590424B2 (ja) 1994-10-07 2004-11-17 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒のクラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6483992B1 (en) 2002-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1775163A2 (en) Mirror device for a vehicle
WO2013115271A1 (ja) 駆動力伝達装置及び光学ユニット
JP2010525268A (ja) 同軸ギア装置
WO2014112361A1 (ja) センサ組込回転コネクタ
JP2010276032A (ja) パワーシートの減速装置
EP3072726A1 (en) Planetary gear unit
JP2000356734A (ja) カメラのズーム駆動ギアの配設構造
JP2010151155A (ja) アイドラギヤ支持構造
JP2005312223A (ja) 波動歯車減速機を備えたアクチュエータ
JPH03111805A (ja) 同軸ハンドル部材の粗微動式駆動装置
JP2004092908A (ja) 減速機付モータ及び減速機付モータの製造方法
US20080229879A1 (en) Starter
JP2000274496A (ja) 遊星ギヤユニット及び駆動コントロールボックス
JP2011221300A (ja) レンズ装置及び光学アクセサリ
CN110710504B (zh) 电动渔线轮的减速装置、电动渔线轮的减速装置的制造方法和钓鱼用电动渔线轮
JP6022245B2 (ja) 光学的情報読取装置
CN215513610U (zh) 车载视觉采集模组及其离心式清洁装置、无人车
JP5882394B2 (ja) モータ着脱機構
TWI798450B (zh) 電動捲線器的減速裝置、電動捲線器的減速裝置之製造方法及釣魚用電動捲線器
KR102131630B1 (ko) 전기자동차 구동장치
JP6450872B2 (ja) 遊星ギヤユニット
CN210377042U (zh) 一种显影盒
JP5590949B2 (ja) 撮影レンズにおける前面アクセサリの着脱機構
JP5614007B2 (ja) 遊技機
JP2007104764A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040430

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040625