JP2000354528A - 商品陳列用ワゴンテーブル - Google Patents

商品陳列用ワゴンテーブル

Info

Publication number
JP2000354528A
JP2000354528A JP11168189A JP16818999A JP2000354528A JP 2000354528 A JP2000354528 A JP 2000354528A JP 11168189 A JP11168189 A JP 11168189A JP 16818999 A JP16818999 A JP 16818999A JP 2000354528 A JP2000354528 A JP 2000354528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wagon
shaped
vertical rods
shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11168189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4298848B2 (ja
Inventor
Tsunao Nagasaki
綱雄 長崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP16818999A priority Critical patent/JP4298848B2/ja
Publication of JP2000354528A publication Critical patent/JP2000354528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298848B2 publication Critical patent/JP4298848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ねじの使用本数を半減して、フレームの組立
や分解を容易とするとともに、ねじの頭部が外部に露呈
するのを防止し、かつフレームの組立作業を1人でも簡
単に行いうるようにする。 【解決手段】 前後1対の枠状フレーム4の縦杆4a
を、左右の縦杆5bにおける内側面と前後又は左右の外
側面との2面に当接可能な平面視L字状のアングル材と
するとともに、そのアングル材の一方の側面下部に、左
右の縦杆5bの内側面下部に形成した縦長の係合孔9と
係合可能な係止フック8を備えるものとし、このアング
ル材よりなる前後の縦杆4aと左右の縦杆5bとの下端
部同士を、前記係止フック8を係合孔9に係合させるこ
とにより係止し、同じく上端部同士を、前後の縦杆4a
の内方より挿入したねじ12により結合することにより
ワゴンフレームとし、このワゴンフレーム上に、棚板2
を前後及び左右方向への移動を阻止して載置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スーパーマーケッ
トや百貨店等で使用される商品陳列用のワゴンテーブル
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のワゴンテーブルとしては、例え
ば実公平7−15495号公報に開示されているものが
ある。これは、前後及び左右1対ずつの枠体における4
本の縦杆同士を結合して、箱状のワゴンフレームに組立
てたのち、その上下部に、棚板を載置して構成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のワゴン
テーブルにおいては、前後及び左右のフレームの縦杆同
士を結合するのに、上下の2個所を合計8本のねじによ
り固定しているため、ワゴンフレームの組立や分解作業
が面倒である。また、固定用のねじを、外方から内方に
向かって螺挿しているため、その頭部が外部に露呈し、
外観的体裁が損なわれるという問題もある。さらに、前
後のフレームに対し、左右のフレームを上下方向に位置
決めする手段がないため、ねじをナットのねじ孔に整合
させて螺合するのに、1人の作業者が左右の枠体を押さ
えて位置決めした状態で、他の作業者がねじ止めを行う
など、1人では簡単に組立てできないという問題があ
る。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、ねじの使用本数を半減してフレームの組立てや分
解を容易とするとともに、ねじの頭部が外部に露呈する
のを防止して体裁を向上させ、かつフレームの組立作業
を1人の作業者でも簡単に行いうるようにした商品陳列
用ワゴンテーブルを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1)横杆と、その両端に結合された縦杆とからなる前
後及び左右1対ずつの枠状フレームの縦杆同士を結合す
ることにより、箱形のワゴンフレームを形成し、このワ
ゴンフレーム上に棚板を載置してなる商品陳列用ワゴン
テーブルにおいて、前記前後及び左右の枠状フレームの
縦杆のいずれか一方を、他方の縦杆における内側面と前
後又は左右の外側面と2面に当接可能な平面視L字状の
アングル材とするとともに、そのアングル材の一方の側
面下部に、他方の縦杆の内側面下部に形成した縦長の係
合孔と係合可能な係止フックを備えるものとし、このア
ングル材よりなる一方の縦杆と前記他方の縦杆との下端
部同士を、前記係止フックを係合孔に係合させることに
より係止し、同じく上端部同士を、一方の縦杆の内方よ
り挿入したねじにより結合することによりワゴンフレー
ムとし、このワゴンフレーム上に、前記棚板を前後及び
左右方向への移動を阻止して載置する。
【0006】(2)上記(1)項において、棚板を、前後
及び左右のいずれか一方の枠状フレームの両縦杆の間に
挿入するとともに、他方の枠状フレームの横杆上に、両
端部を載置して支持するようにする。
【0007】(3)上記(1)または(2)項において、前
後及び左右のいずれか一方の枠状フレームの横杆の内面
に設けた上向きの係止片に、棚板の底板の両側部に設け
た係止溝を嵌合することにより、棚板の前後及び左右方
向への移動を阻止するようにする。
【0008】(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおい
て、棚板の上面の側縁部に、枠状のフェンスを、その下
端に突設した複数の支持杆を棚板を挿通してその下方の
横杆に嵌合させることにより取付ける。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
に基づいて説明する。図1は、本発明のワゴンテーブル
(W)を示すもので、全ての面が解放された箱形のワゴン
フレーム(1)と、その上端面と下端面に載置された上下
2段の棚板(2)(2)と、上段の棚板(2)の上面の側端縁
に取付けられたフェンス(3)とよりなっている。
【0010】ワゴンフレーム(1)は、図3に示すよう
に、横長矩形をなす前後1対(以下方向は、図の右手前
を前方として説明する)の枠状フレーム(4)(4)と、そ
れより前後幅の小さい左右1対の矩形の枠状フレーム
(5)(5)とからなり、前後の枠状フレーム(4)の左右両
側端の縦杆(4a)は、平面視L字形のアングル材としてあ
る。
【0011】左右の枠状フレーム(5)の上端部の横杆(5
a)は、角筒状をなす両縦杆(5b)(5b)間において、その上
端面より棚板(2)の板厚分だけ下位となる位置に結合さ
れている。
【0012】前後の枠状フレーム(4)の各縦杆(4a)の上
下長は、左右の枠状フレーム(5)の縦杆(5b)とほぼ等長
をなし、上部側の横杆(4b)は、両縦杆(4a)間の上端に、
また下部側の横杆(4b)は、両縦杆(4a)間の下端のやや上
方に、それぞれ結合されている。
【0013】前後の上下1対の横杆(4b)における対向面
の中央部には、上向き鉤形の係止片(6)が固着され、こ
の係止片(6)には、図6の底面斜視図に示すように、上
下の各棚板(2)の前後両側部の底板(2a)の中央部に形成
された外向きの係止溝(7)が嵌合されるようになってい
る(図4参照)。
【0014】前後のアングル材よりなる各縦杆(4a)にお
ける外側面の下端部には、図5に示すように、下向き鉤
状の係止フック(8)が突設され、この各係止フック(8)
は、左右の枠状フレーム(5)の縦杆(5b)における上記前
後の縦杆(4a)と対向する内側面下部に形成された縦長ス
リット状の係合孔(9)に上方より係止されるようになっ
ている。
【0015】(10)は、左右の各縦杆(5b)の下端に取付け
られたキャスタである。(11)は、各縦杆(5b)内の上端部
内面に固着されたナットで、前後の縦杆(4a)の内方より
挿入したねじ(12)が螺挿される。
【0016】フェンス(3)は、棚板(2)の前後及び左右
の長さとほぼ等長をなす前後1対ずつのフェンス単体(3
a)(3b)の側端同士を、一方に固着した上下方向を向く係
止筒(13)に、他方の下向きの係止杆(14)を上方より嵌合
することにより、矩形枠状に組立てられる。
【0017】前後の各フェンス単体(3a)は、その下端に
突設された3本の支持杆(15)を、前後の枠状フレーム
(4)における上部の横杆(4b)の上面に穿設された取付孔
(16)に挿入することにより、枠状フレーム(4)により保
持されるようになっている。
【0018】左右の各フェンス単体(3b)は、図7に示す
ように、その下端に突設された3本の支持杆(15)を、棚
板(2)の両側端に穿設された貫通孔(17)に挿通して、さ
らに、左右の枠状にフレーム(5)における上部の横杆(5
a)の上面の取付孔(16)に挿入することにより、棚板(2)
と枠状フレーム(5)とにより保持されるようになってい
る。
【0019】次に、上記構成のワゴンテーブル(W)の組
立て要領について説明する。まず、前後の枠状フレーム
(4)と、左右の枠状フレーム(5)とを、図2及び図5に
示すように、前後の枠状フレーム(4)におけるL字状の
縦杆(4a)を、左右の枠状フレーム(5)の縦杆(5b)におけ
る左右に対向する内側面と、前後の外側面との2面に押
し当てるようにして、縦杆(4a)の下端部の係止フック
(8)を縦杆(5b)の係合孔(9)に嵌合させて係止する。
【0020】ついで、縦杆(4a)及び(5b)のそれぞれの上
端部に形成された通孔(18)に、ねじ(12)を縦杆(4a)の内
方側より挿入し、縦杆(5b)内に固着したナット(11)に螺
挿することにより、前後左右の枠状フレーム(4)(5)同
士を結合し、矩形箱状のワゴンフレーム(1)とする。こ
の際、係止フック(8)を係合孔(9)に係止すると、縦杆
(4a)及び(5b)の通孔(18)同士が位置決めされて整合する
ので、ねじ(12)の締付作業を1人でも容易に行うことが
できる。
【0021】ついで、上下の棚板(2)を、左右の枠状フ
レーム(5)の前後の縦杆(5b)(5b)間に挿入するととも
に、底板(2a)に形成した係止溝(7)を前後の枠状フレー
ム(4)の横杆(4b)に設けた係止片(6)に上方より嵌合さ
せるようにして、左右の横杆(5a)の上面に載置する。こ
の状態において、上下の棚板(2)は、前後及び左右方向
へ移動するのが阻止される。
【0022】最後に、予め枠状に組付けたフェンス(3)
における前後及び左右の各フェンス単体(3a)(3b)の下端
の支持杆(15)を、前後のものについては、前後の横杆(4
b)の取付孔(16)に、また左右のものについては、棚板
(2)の貫通孔(17)を挿通して、左右の横杆(5a)の取付孔
(16)に、それぞれ挿入することにより、ワゴンテーブル
(W)の組立ては完了する(図1の状態)。
【0023】上記フェンス(3)の取付後において、左右
のフェンス単体(3b)の支持杆(15)は、棚板(2)を挿通し
て、その下方の横杆(5a)の取付孔(16)に挿入されている
ので、棚板(2)が左右方向に位置ずれする恐れはなく、
ワゴンフレーム(1)上に安定的に保持される。なお、上
述のようなフェンス(3)を、下方の棚板(2)の上面にも
取付けるようにしてもよい。
【0024】以上説明したように、上記実施形態のワゴ
ンテーブル(W)においては、前後の枠状フレーム(4)の
縦杆(4a)をL字状のアングル材として、これを、左右の
枠状フレーム(5)の縦杆(5b)における左右に対向する内
側面と、前後の外側面との2面に当接させ、縦杆(4a)の
内方より挿入したねじ(12)をもって両縦杆(4a)(5b)同士
を結合しているため、従来のもののように、ねじ(12)の
頭部が外部に露呈することはなく、外観的体裁が向上す
る。
【0025】また、縦杆(4a)の下端部に、左右の枠状フ
レーム(5)の縦杆(5b)の下端の係合孔(9)に挿入して係
止される係止フック(8)を設けているため、縦杆(4a)(5
b)の下端部同士を固定するねじを省略することができ、
ねじ(12)の数は、上端部固定用の4本のみでよく、従来
の8本に対し半減することにより、ワゴンテーブル(W)
の組立てや分解作業が容易となる。
【0026】さらに、上記係止フック(8)を係合孔(9)
に係合させると、両縦杆(4a)(5b)の下端部が固定され、
かつ両縦杆(4a)(5b)に形成した通孔(18)同士が位置決め
されて整合するので、前後左右の枠状フレーム(4)(5)
の組立作業やねじ(12)の締付作業を1人でも容易に行う
ことができる。
【0027】本発明は、上記実施形態に限定されるもの
ではない。上記実施形態では、前後の枠状フレーム(4)
側の縦杆(4a)をL字状のアングル材としているが、左右
の枠状フレーム(5)の縦杆(5b)をL字状のアングル材と
してもよい。
【0028】この際は、図8に示すような取付態様とす
ればよい。すなわち、左右の枠状フレーム(5)の横杆(5
a)における前後の側端に、アングル材よりなる縦杆(5b)
を取付け、この縦杆(5b)に、前後の枠状フレーム(4)の
両側端の角筒状をなす縦杆(4a)における前後に対向する
内側面と、左右の外側面との2面を当接させるようにし
て、縦杆(5b)の下端に外向き突設した上述と同様の係止
フック(図示略)を、縦杆(4a)の係合孔(図示略)に係
止したのち、両縦杆(4a)(5b)の上端部同士を、縦杆(5b)
の内方よりナット(11)に向かって螺挿したねじ(12)によ
り結合する。
【0029】この際の上下の棚板(2)は、前後の枠状フ
レーム(4)における左右の縦杆(4a)の間に挿入するとと
もに、左右の枠状フレーム(5)の上部の横杆(5a)に、上
述と同様の上向きの係止片(6)を取付け、これを棚板
(2)の左右の底板の両側部に設けた係止溝に嵌合するよ
うにして載置するのがよい。これにより、棚板(2)は前
後及び左右方向に移動するのが阻止される。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、平面視L
字状のアングル材よりなる一方の縦杆と他方の縦杆同士
を、アングル材の内方より挿入したねじにより結合して
いるため、ねじの頭部が外部に露呈して外観的体裁が損
なわれることがない。
【0031】また、前後及び左右の縦杆の下端部同士
は、係止フックを係合孔に係合することにより固定され
るので、ねじの数は上端部固定用のみでなく、ワゴンテ
ーブルの組立てや分解作業が容易となる。
【0032】さらに、係止フックを係合孔に係合させる
と、両縦杆の下端部が固定されるとともに、ねじ挿入用
の通孔やねじ孔等の位置決めがなされるので、ワゴンフ
レームの組立て作業を1人でも容易に行うことができ
る。
【0033】請求項2記載の発明によれば、棚板の前後
及び左右のいずれか一方の両端部が枠状フレームの横杆
上に載り、かつ他方の両端部が別の枠状フレームの横杆
により挟まれて、強固に支持される。
【0034】請求項3記載の発明によれば、棚板の前後
及び左右方向の移動を簡単に阻止しうるとともに、棚板
の取付け取外しも容易となる。
【0035】請求項4記載の発明によれば、棚板がワゴ
ンフレームに対して位置ずれするのを確実に防止するこ
とができるとともに、フェンスを強固に支持することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のワゴンテーブルの一実施形態を示す斜
視図である。
【図2】図1のII−II線の拡大横断平面図である。
【図3】同じく、ワゴンテーブルの分解斜視図である。
【図4】同じく、横杆に設けた係止片と棚板の係止溝と
の係止部の拡大縦断側面図である。
【図5】図2のV−V線の縦断正面図である。
【図6】棚板の一部を底面より見た斜視図である。
【図7】フェンスの支持杆の棚板及び横杆への挿入部を
示す一部切欠側面図である。
【図8】本発明の他の実施形態を示す図2と同部位の横
断平面図である。
【符号の説明】
(1)ワゴンフレーム (2)棚板 (3)フェンス (4)(5)枠状フレーム (4a)(5b)縦杆 (4b)(5a)横杆 (6)係止片 (7)係止溝 (8)係止フック (9)係合孔 (10)キャスタ (11)ナット (12)ねじ (13)係止筒 (14)係止杆 (15)支持杆 (16)取付孔 (17)貫通孔 (18)通孔 (W)ワゴンテーブル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横杆と、その両端に結合された縦杆とか
    らなる前後及び左右1対ずつの枠状フレームの縦杆同士
    を結合することにより、箱形のワゴンフレームを形成
    し、このワゴンフレーム上に棚板を載置してなる商品陳
    列用ワゴンテーブルにおいて、 前記前後及び左右の枠状フレームの縦杆のいずれか一方
    を、他方の縦杆における内側面と前後又は左右の外側面
    と2面に当接可能な平面視L字状のアングル材とすると
    ともに、そのアングル材の一方の側面下部に、他方の縦
    杆の内側面下部に形成した縦長の係合孔と係合可能な係
    止フックを備えるものとし、このアングル材よりなる一
    方の縦杆と前記他方の縦杆との下端部同士を、前記係止
    フックを係合孔に係合させることにより係止し、同じく
    上端部同士を、一方の縦杆の内方より挿入したねじによ
    り結合することによりワゴンフレームとし、このワゴン
    フレーム上に、前記棚板を前後及び左右方向への移動を
    阻止して載置したことを特徴とする商品陳列用ワゴンテ
    ーブル。
  2. 【請求項2】 棚板を、前後及び左右のいずれか一方の
    枠状フレームの両縦杆の間に挿入するとともに、他方の
    枠状フレームの横杆上に、両端部を載置して支持するよ
    うにした請求項1記載の商品陳列用ワゴンテーブル。
  3. 【請求項3】 前後及び左右のいずれか一方の枠状フレ
    ームの横杆の内面に設けた上向きの係止片に、棚板の底
    板の両側部に設けた係止溝を嵌合することにより、棚板
    の前後及び左右方向への移動を阻止するようにした請求
    項2記載の商品陳列用ワゴンテーブル。
  4. 【請求項4】 棚板の上面の側縁部に、枠状のフェンス
    を、その下端に突設した複数の支持杆を棚板を挿通して
    その下方の横杆に嵌合させることにより取付けた請求項
    1〜3のいずれかに記載の商品陳列用ワゴンテーブル。
JP16818999A 1999-06-15 1999-06-15 商品陳列用ワゴンテーブル Expired - Fee Related JP4298848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16818999A JP4298848B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 商品陳列用ワゴンテーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16818999A JP4298848B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 商品陳列用ワゴンテーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000354528A true JP2000354528A (ja) 2000-12-26
JP4298848B2 JP4298848B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=15863445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16818999A Expired - Fee Related JP4298848B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 商品陳列用ワゴンテーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4298848B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768399B2 (en) 2004-12-07 2010-08-03 Inventory Systems Gmbh Holder for at least one object
US8823355B2 (en) 2009-02-19 2014-09-02 Inventory Systems Gmbh Feed device for the automatic shifting of objects and method for detecting a movement of a feed unit in a feed device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768399B2 (en) 2004-12-07 2010-08-03 Inventory Systems Gmbh Holder for at least one object
US8823355B2 (en) 2009-02-19 2014-09-02 Inventory Systems Gmbh Feed device for the automatic shifting of objects and method for detecting a movement of a feed unit in a feed device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4298848B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3769500B2 (ja) 陳列棚等のフレーム構造
JP2000354528A (ja) 商品陳列用ワゴンテーブル
JP4804682B2 (ja) 陳列棚等のフレーム構造
JP3690513B2 (ja) 机上用パネルの支持装置
JP5000102B2 (ja) 透光性棚板の取付構造
JP3811612B2 (ja) 机における支柱装置
JPH11245A (ja) 商品陳列棚の組立式基体
JP2003052499A (ja) 陳列棚等のフレーム構造
JP2867362B2 (ja) 柱巻き陳列パネル装置
JP3417477B2 (ja) 鋼管構造体及び陳列台
JP2000157382A (ja) 商品陳列台におけるフェンスの連結構造
JP4199470B2 (ja) 商品陳列棚
JP2002065416A (ja) 組立式陳列什器
JP3080819U (ja) 物置棚
JP2594705Y2 (ja) 組立家具
JP2005185409A (ja) 書籍陳列棚
KR200169248Y1 (ko) 조립식 선반집기
JP2002095559A (ja) 商品陳列棚におけるベース棚の支持構造
JP2530532Y2 (ja) 陳列棚における台板支持装置
JPH10313989A (ja) 陳列棚における支柱の支持構造
JP2004261379A (ja) 支柱構造及びこれを用いた家具ユニット
JPH10323247A (ja) システム什器
JP2000125954A (ja) 陳列棚
JP3070239U (ja) 組立の容易なラック
JPS6125409Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees