JP2000351331A - 内燃機関用冷却装置 - Google Patents

内燃機関用冷却装置

Info

Publication number
JP2000351331A
JP2000351331A JP2000146430A JP2000146430A JP2000351331A JP 2000351331 A JP2000351331 A JP 2000351331A JP 2000146430 A JP2000146430 A JP 2000146430A JP 2000146430 A JP2000146430 A JP 2000146430A JP 2000351331 A JP2000351331 A JP 2000351331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling device
vehicle
supply conduit
outer contour
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000146430A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Weigele
ハンス・ヴアイゲレ
Dieter Zaremba
デイーター・ツアレムバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2000351331A publication Critical patent/JP2000351331A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な冷却機能のもとに有利な方法で、自動
車の既存の外壁を包含する車体構造部内へ統合されるよ
うに冷却装置を形成すること。 【解決手段】 外壁によって制限された、冷却装置を収
容するために形成されている空間を備えている、車体の
端部領域において、例えば自動車の、特に、乗用車の車
両前方側において組込まれた、内燃機関又はそのユニッ
ト用冷却装置において、外壁(14)が特に、湾曲した
互いに角度を持って延在する成形部分(15,16,1
7)を備えており、これらの成形部分に、主に車両長手
方向(A−A)に対して横向きに車体(4)へ取付けら
れた冷却装置(10)の外側輪郭(18)が、少なくと
も領域的に適合していることを特徴とする冷却装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念に記載の内燃機関又はそのユニット用冷却装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】冒頭で述べた種類のドイツ連邦共和国特
許第39 30076号明細書に公知の冷却装置は、自
動車の車両前方側に組込まれており、また矩形の基本形
状を備えており、その際冷却装置の直立した側に複数の
ボックスが設けられている。これらのボックスを介し
て、冷却装置に加熱された媒体が供給され、もしくは冷
却装置で冷却された媒体が排出される。冷却装置が、定
義された冷却作用を備えているものと想定すべきである
にもかかわらず、冷却装置の基本形状が、矩形であるた
めに、その間には相対的に大きな湾曲部が延在する、互
いに角度を持って延在する複数の外壁によって取り囲ま
れている、自動車−車両前方側の空間へ適合して収容す
ることを困難にする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従っ
て、良好な冷却機能のもとに有利な方法で、自動車の既
存の外壁を包含する車体構造部内へ統合されるように冷
却装置を形成することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に従い、この課題
は請求項1の特徴によって解決され、本発明を構成する
他の特徴は従属請求項に含まれている。
【0005】本発明によって主として得られる利点は、
冷却装置が自動車−車体の外壁に向いた側にこのような
複数の外側輪郭を備えており、これらの外側輪郭が上述
の外壁、例えば所定の車体形状−構想に適合しており、
このことが良好な空間活用に寄与する点に見ることがで
きる。それによってしかしながらまた、冷却装置の供給
導管を湾曲させる可能性及び冷却装置の媒体が流れる面
を相応に寸法設定する可能性も存在する。隣接する外壁
がこのことを必要とする際には、同様の方法で冷却装置
の排出導管も形成することができる。供給導管及び排出
導管が冷却装置本体の上側もしくは下側に設けられてい
ることは、内燃機関と冷却装置との間に設けるべき相応
の接続導管と容易に結合することを可能にする。
【0006】
【発明の実施の形態】図面を用いて本発明の実施例を指
示し、以下に更に詳細に説明する:乗用車1は図示され
た領域において車輪2及び車体4の車両前方側3を包含
する。車両前方側3は外板部分5、6によって定義さ
れ、これらの外板部分は車輪切欠き部7の間に延びる車
両前方側端部部分8の構成要素である。車両前方側3の
外板部分5、6によって制限された空間9−進行方向で
車輪2の前方−へ、ほぼ矩形の横断面を有する冷却装置
10が組込まれており、この冷却装置の比較的長い側1
1は車両長手方向A−Aに対して横向きに延在する。し
かしながら、指示されてない内燃機関の給気を最適化す
るインタクーラである冷却装置10は主として垂直に取
付けられている。外板部分5において、空気吸入口1
2、13はとりわけ冷却装置10用に設けられている。
【0007】図2により外板部分6は外壁14を備えて
おり、この外壁は車両長手中央平面−指示されてない−
に対して横向きに延在する第1の成形部分15及び直立
した第2の成形部分16を備えている。成形部分15、
16は湾曲して形成されているか、又は中高に形成され
ている。互いに角度を持って延在する第1の成形部分1
5と第2の成形部分16との間に、湾曲部として形成さ
れている第3の成形部分17が設けられている。成形部
分15、16、17に冷却装置10の外側輪郭18が適
合しており、しかも空間9の内側に適合している。その
際、成形部分15、16、17と外側輪郭18との間の
ほぼ一定の間隔値Amは相対的に小さく、それによって
冷却装置10は外板部分6の近傍に案内されている。
【0008】外側輪郭18は第1の外側輪郭部分19及
び第2の外側輪郭部分20を包含し、これらの外側輪郭
部分は冷却装置10の供給導管21の外側を形成し、第
1の成形部分15並びに第3の成形部分17に沿って延
在する。この構成によって湾曲している供給導管21
は、直立した側壁22、23を備えている冷却装置本体
24を下側25で制限する。供給導管21は成形部分1
6の反対側26に接続管27が備えられており、この接
続管を介して図示されてないターボチャージャから空気
が供給導管21及び冷却装置本体24へ達する。
【0009】冷却装置本体24は供給導管21から隔た
っている側28に排出導管29を備えており、この排出
導管は、同様に冷却装置本体24を制限し、側26に接
続管30を包含し、この接続管によって冷却された空気
が内燃機関の指示されてない吸入設備へ導かれる。排出
導管29の外側輪郭部分31は外壁14の一点鎖線で図
示された第4の成形部分32に適合しており、しかも相
応の成形部分における外側輪郭18と同様に適合してい
る。
【0010】最後に、冷却装置10は適当な手段で車体
4の既存の担持構造部33に固定されている。
【0011】
【発明の効果】本発明により、良好な冷却機能のもとに
有利な方法で、自動車の既存の外壁を包含する車体構造
部内へ統合されるように冷却装置を形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による冷却装置を有する乗用車を右前方
から見た斜視図を示す。
【図2】図1の線II−IIによる断面図を示す。
【符号の説明】
1 乗用車 2 車輪 3 車両前方側 4 車体 5、6 外板部分 7 車輪切欠き部 8 車両前方側端部部分 9 空間 10 冷却装置 11 冷却装置の比較的長い側 12、13 空気吸入口 14 外壁 15 第1の成形部分 16 第2の成形部分 17 第3の成形部分 18 外側輪郭 19 第1の外側輪郭部分 20 第2の外側輪郭部分 21 供給導管 22、23 直立した側壁 24 冷却装置本体 25 冷却装置本体の下側 26 成形部分16の反対側 27、30 接続管 28 供給導管から隔たっている側 29 排出導管 31 外側輪郭部分 32 第4の成形部分 33 担持構造部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス・ヴアイゲレ ドイツ連邦共和国、70436シュトウットガ ルト、シユトックハイメル・ストラーセ、 18 (72)発明者 デイーター・ツアレムバ ドイツ連邦共和国、75417ミユールアッカ ー、パノラマストラーセ、28

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外壁によって制限された、冷却装置を収
    容するために形成されている空間を備えている、車体の
    端部領域において、例えば自動車の、特に、乗用車の車
    両前方側において組込まれた、内燃機関又はそのユニッ
    ト用冷却装置において、 外壁(14)が特に、湾曲した互いに角度を持って延在
    する成形部分(15,16,17)を備えており、これ
    らの成形部分に、主に車両長手方向(A−A)に対して
    横向きに車体(4)へ取付けられた冷却装置(10)の
    外側輪郭(18)が、少なくとも領域的に適合している
    ことを特徴とする冷却装置。
  2. 【請求項2】 成形部分(15,16,17)が車体
    (4)の横断面で見て横向きに延在する第1の成形部分
    (15)、直立して延在する第2の成形部分(16)及
    び湾曲部として第1の成形部分(15)と第2の成形部
    分(16)との間に形成された第3の成形部分(17)
    を包含し、その際冷却装置(10)の外側輪郭(18)
    が相対的に成形部分(15,16,17)の内側の近傍
    に案内されていることを特徴とする請求項1に記載の冷
    却装置。
  3. 【請求項3】 第1の外側輪郭部分(19)及び第2の
    外側輪郭部分(20)を有する冷却装置(10)の供給
    導管(21)が、第1の成形部分(15)もしくは第3
    の成形部分(17)に沿って延在することを特徴とする
    請求項1又は2に記載の冷却装置。
  4. 【請求項4】 供給導管(21)が冷却装置本体(2
    4)を制限し、この冷却装置本体が、間隔をおいた直立
    した側壁(22,23)を備えており、供給導管(2
    1)の反対側で排出導管(29)と結合されていること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の冷却
    装置。
  5. 【請求項5】 冷却装置(10)の排出導管(29)が
    外側輪郭部分(31)を備えており、この外側輪郭部分
    が外壁(14)の第4の成形部分(32)に適合してい
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載
    の冷却装置。
  6. 【請求項6】 供給導管(21)及び排出導管(29)
    が接続管(27及び30)を備えており、これらの接続
    管が冷却装置(10)の第2の成形部分(16)の反対
    側に設けられていることを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれか1つに記載の冷却装置。
  7. 【請求項7】 冷却装置(10)が進行方向(B)で見
    て乗用車(1)の車輪(2)の前方に車両前方側(3)
    へ統合されていることを特徴とする請求項1〜6のいず
    れか1つに記載の冷却装置。
  8. 【請求項8】 冷却装置(10)が車体(4)の担持構
    造部(33)に位置を保持されることを特徴とする請求
    項1〜7のいずれか1つに記載の冷却装置。
  9. 【請求項9】 冷却装置(10)がインタクーラである
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の
    冷却装置。
JP2000146430A 1999-05-20 2000-05-18 内燃機関用冷却装置 Withdrawn JP2000351331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19923098:6 1999-05-20
DE19923098A DE19923098C2 (de) 1999-05-20 1999-05-20 Kühler für Brennkraftmaschinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000351331A true JP2000351331A (ja) 2000-12-19

Family

ID=7908586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146430A Withdrawn JP2000351331A (ja) 1999-05-20 2000-05-18 内燃機関用冷却装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6435295B1 (ja)
EP (1) EP1053901B1 (ja)
JP (1) JP2000351331A (ja)
DE (2) DE19923098C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060000429A1 (en) * 2003-01-08 2006-01-05 Stone Kevin T Vehicle rooftop engine cooling system
US6910529B2 (en) * 2003-01-08 2005-06-28 Ise Corporation Vehicle rooftop engine cooling system
US20080053129A1 (en) * 2003-01-08 2008-03-06 Ise Corporation Vehicle Rooftop Engine Cooling System and Method
US20070181442A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for foam removal in an electrochemical mechanical substrate polishing process
DE102007028312A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 Audi Ag Kühleranordnung bei einem Personenkraftwagen
DE102008063497A1 (de) * 2008-12-17 2010-06-24 Audi Ag Kraftwagen mit einem Heckmotor und einem Kühler
DE102010010398A1 (de) 2010-03-05 2011-09-08 GM Global Technology Operations LLC , (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Frontstruktur eines Kraftfahrzeugs
KR101231539B1 (ko) * 2011-03-10 2013-02-07 기아자동차주식회사 주행풍유도덕트 및 이를 적용한 엔진룸구조

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB279105A (en) * 1926-10-15 1928-03-08 Adolphe Kegresse Improved method of mounting motor vehicle bonnets and radiators
DE2931812A1 (de) * 1979-08-06 1981-02-26 Heinrich Schlossmacher Kuehlanlage fuer fahrzeugmotoren
DE3930076C1 (ja) * 1989-09-09 1991-02-14 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH05170135A (ja) * 1991-12-18 1993-07-09 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
US5359969A (en) * 1994-01-05 1994-11-01 Caterpillar Inc. Intermittent cooling fan control
US5460420A (en) * 1994-11-09 1995-10-24 Mccord Winn Textron Compartmentized plastic bumper
JPH08270444A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の冷却構造
DE19602186C1 (de) * 1996-01-23 1997-05-22 Porsche Ag Kraftfahrzeug mit einer bugseitigen Kühleranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1053901A3 (de) 2003-01-02
DE19923098A1 (de) 2000-11-30
DE50011235D1 (de) 2005-11-03
EP1053901A2 (de) 2000-11-22
US6435295B1 (en) 2002-08-20
EP1053901B1 (de) 2005-09-28
DE19923098C2 (de) 2003-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100497026C (zh) 一种车辆用发动机的进气装置
US4566407A (en) Cooling arrangement for an automotive vehicle, especially a passenger car
US4772060A (en) Air guide arrangement for the underside of a vehicle
US4549762A (en) Arrangement for discharging hot air from the engine compartment of motor vehicles
CN108216392B (zh) 用于车辆的气流管理系统
US20130316634A1 (en) Cooling wind introduction structure
CN102205862A (zh) 车辆
US20020033010A1 (en) Air filter arrangement for a multi-cylinder combustion engine
JP2000351331A (ja) 内燃機関用冷却装置
JPH11301516A (ja) 自動車の端壁
JP2003267267A (ja) 自動車のための駆動装置ユニット
GB2385567A (en) Integrated splash shield and air intake system
US7000726B2 (en) Engine positioning structure for an automobile
JP2001500817A (ja) ラジエーターモジュールと計器盤モジュールとを有する自動車
US6557772B1 (en) Preassembled heat exchange unit and vehicle including such unit
CN111516494A (zh) Hvac仪表板支架
JPS63188577A (ja) 車両用特に自動車用アンダーボデー
CN213108959U (zh) 一种插电式混合动力汽车机舱布置结构及车辆
JPH0242497Y2 (ja)
JP2511242Y2 (ja) 車両のエアクリ―ナ―取付構造
EP3954565A1 (en) Vehicle front end comprising a vehicle front end element with at least one opening leading to an air duct device being positioned downstream said opening and method of manufacturing an air duct device for a vehicle front end
JPS6016729Y2 (ja) 自動2輪車のエンジン冷却装置
CN2137217Y (zh) 汽车暖风加热器
JPS6349431Y2 (ja)
JPH0541928Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807