JP2000346472A - 超臨界蒸気圧縮サイクル - Google Patents

超臨界蒸気圧縮サイクル

Info

Publication number
JP2000346472A
JP2000346472A JP11161687A JP16168799A JP2000346472A JP 2000346472 A JP2000346472 A JP 2000346472A JP 11161687 A JP11161687 A JP 11161687A JP 16168799 A JP16168799 A JP 16168799A JP 2000346472 A JP2000346472 A JP 2000346472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
refrigerant
radiator
control valve
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11161687A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunobu Mizukami
春信 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11161687A priority Critical patent/JP2000346472A/ja
Priority to DE60016837T priority patent/DE60016837T2/de
Priority to EP00111263A priority patent/EP1059495B1/en
Priority to NO20002839A priority patent/NO20002839L/no
Priority to KR1020000030692A priority patent/KR100360006B1/ko
Priority to US09/588,198 priority patent/US6343486B1/en
Priority to CNB001180053A priority patent/CN1144001C/zh
Publication of JP2000346472A publication Critical patent/JP2000346472A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/33Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant
    • F25B41/335Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant via diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/063Feed forward expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/16Receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放熱器での冷却効率が向上する上に、高サイ
ド圧力の調整に応じて必要な循環冷媒量を自動的に調整
できる超臨界蒸気圧縮サイクルを提供する。 【解決手段】 この超臨界蒸気圧縮サイクルは、高サイ
ドにおいては超臨界圧力で運転される閉回路を形成する
ように、配管6により直列連結された圧縮機1、ガスク
ーラー2(放熱器)、絞り抵抗4aおよびエバポレータ
4(蒸発器)を備えた超臨界蒸気圧縮サイクルにおい
て、ガスクーラー2と絞り抵抗4aとの間の配管6に設
けられて、ガスクーラー2出口側の冷媒温度に応じて超
臨界蒸気圧縮サイクルの成績係数が最大となるようにガ
スクーラー2の出口側圧力を目標値に制御する圧力制御
弁3と、エバポレータ4出口側の配管6を貫通させら
れ、かつ液体冷媒5aを貯留する液溜容器5と、液溜容
器5の下部と、圧力制御弁3および絞り抵抗4a間の配
管6とを連通するための連通管5bと、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、閉回路において、
高サイドにおいては超臨界条件下で作動される冷媒(特
にCO2)を利用する空調ユニット、冷凍機、およびヒ
ートポンプのような蒸気圧縮サイクルに関し、特に、サ
イクルの能力を自動的に制御する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】超臨界蒸気圧縮サイクルにおいて、循環
冷媒を調整することにより高サイド圧力を制御する技術
が提案されている(例えば特公平7−18602号公報
参照)。この超臨界蒸気圧縮サイクルは、図6に示すよ
うに、放熱器110に直列連結された圧縮機100と、
向流型熱交換器120と、絞り弁130とを備えてい
る。絞り弁130と圧縮機100の流入口190の中間
に、蒸発器140と、液体分離器(レシーバ)160
と、向流型熱交換器120の低圧側とが、連通可能に連
結されている。レシーバ160は蒸発器流出口150に
連結され、またレシーバ160のガス相流入口は向流型
熱交換器120に連結されている。レシーバ160から
の液相ライン(破線参照)が、向流型熱交換器120の
前で点170とその後の点180との間の任意の位置に
おいて、吸引ラインに連結される。前記絞り弁130
は、レシーバ160の液体残量を変更して前記高サイド
圧力を調整する。図7の従来例はレシーバの代わりに、
入口側および出口側に弁230,240をそれぞれ有す
る中間液溜器250を絞り弁130と並列に接続したも
のである。
【0003】ところで、近年、蒸気圧縮式冷凍サイクル
に使用される冷媒のフロン対策の1つとして、二酸化炭
素(CO2)を使用した蒸気圧縮式冷凍サイクル(以
下、CO2サイクルと略す)が提案されている。このC
2サイクルの作動は、フロンを使用した従来の蒸気圧
縮式冷凍サイクルの作動と原理的には同じである。すな
わち、図3(CO2モリエル線図)のA−B−C−D−
Aで示されるように、圧縮機で気相状態のCO2を圧縮
し(A−B)、この高温圧縮の気相状態のCO2を放熱
器(ガスクーラー)にて冷却する(B−C)。そして、
減圧器により減圧して(C−D)、気液2相状態となっ
たCO2を蒸発させて(D−A)、蒸発潜熱を空気等の
外部流体から奪って外部流体を冷却する。
【0004】CO2の臨界温度は約31℃と従来のフロ
ンの臨界点温度と比べて低いので、夏場等では、放熱器
側でのCO2温度がCO2の臨界点温度よりも高くなって
しまう。つまり、放熱器出口側においてCO2は凝縮し
ない(線分BCが飽和液線SLと交差しない)。また、
放熱器出口側(C点)の状態は、圧縮機の吐出圧力と放
熱器出口側でのCO2温度によって決定され、放熱器出
口側でのCO2温度は、放熱器の放熱能力と外気温度
(これは制御不可能)とによって決定するので、放熱器
出口での温度は、実質的には制御することができない。
したがって、放熱器出口側(C点)の状態は、圧縮機の
吐出圧力(放熱器出口側圧力)を制御することによって
制御可能となる。つまり、夏場等の外気温度が高い場合
には、十分な冷却能力(エンタルピ差)を確保するため
には、図4のE−F−G−H−Eで示されるように、放
熱器出口側圧力を高くする必要がある。
【0005】しかし、放熱器出口側圧力を高くするに
は、前述のように圧縮機の吐出圧力を高くしなければな
らないので、圧縮機の圧縮仕事(圧縮過程のエンタルピ
変化量ΔL)が増加する。したがって、蒸発過程(D−
A)のエンタンピ変化量ΔIの増加量より圧縮過程(A
−B)のエンタルピ変化量ΔLの増加量が大きい場合に
は、CO2サイクルの成績係数(COP=ΔI/ΔL)
が悪化する。そこで、例えば放熱器出口側でのCO2
度を40℃として、放熱器出口側でのCO2 圧力と成績
係数の関係を図3を用いて試算すれば、図5の実線に示
すように、圧力P 1(約10MPa)において成績係数
が最大となる。同様に、放熱器出口側でのCO2 温度を
30℃とした場合には、図5の破線で示すように、圧力
2(約8.0MPa)において成績係数が最大とな
る。
【0006】以上のようにして、放熱器出口側のCO2
温度と成績係数が最大となる圧力を算出し、この結果を
図4に描けば、図4の太い実線ηmax(以下、最適制御
線)に示すようになる。したがって、上記CO2サイク
ルを効率よく運転するには、放熱器出口側圧力と放熱器
出口側のCO2温度とを、最適制御線ηmaxで示されるよ
うに制御する必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した超
臨界蒸気圧縮サイクル(図6、図7)は、放熱器出口に
おける冷媒温度に対応して放熱器出口側圧力(高サイド
圧力)を制御するものではないので、放熱器での冷却効
率は充分に高いとは言えず、冷却効率向上の改善余地が
ある。また、高サイド圧力の調整に応じて循環冷媒量を
調節する必要(高サイド圧力が大きいほど循環冷媒量は
多く必要)があるが、このためにその都度手動により絞
り弁の開度を調節しなければならず、手間がかかる上
に、熟練を要するという問題点がある。
【0008】本発明は、上記従来技術の有する問題点に
鑑みてなされたものであり、放熱器での冷却効率が向上
する上に、高サイド圧力の調整に応じて必要な循環冷媒
量を自動的に調整できる超臨界蒸気圧縮サイクルを提供
することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、蒸気圧縮サイクルの高サイドにおいては超
臨界圧力で運転される閉回路を形成するように、配管に
より直列連結された圧縮機、放熱器、絞り手段および蒸
発器を備えた超臨界蒸気圧縮サイクルにおいて、前記放
熱器と前記絞り手段との間に設けられて、前記放熱器出
口側の冷媒温度に応じて前記放熱器出口側の圧力を目標
圧力に制御するための圧力制御弁と、液体冷媒を貯留
し、かつ前記蒸発器出口側の前記配管を貫通させられた
液溜容器と、前記液溜容器の下部と、前記圧力制御弁お
よび前記絞り手段間の前記配管とを連通するための連通
管と、を備えていることを特徴とするものである。
【0010】上記構成の本発明においては、先ず、前記
放熱器出口側の冷媒温度が低下した場合には、この冷媒
温度に応じて放熱器出口側の冷媒圧力を減少させる必要
があるために、圧力制御弁の開度が大きくなることによ
り、圧力制御弁および絞り手段間の冷媒圧力が上昇す
る。これにより、圧力制御弁および絞り手段間の冷媒の
一部は連通管を通って液溜容器内に流入し、結果的に、
サイクルの冷媒循環量が自動的に減少する。一方、前記
放熱器出口側の冷媒温度が増加した場合には、この冷媒
温度に応じて放熱器出口側の冷媒圧力を増加させる必要
があるために、圧力制御弁の開度が小さくなることによ
り、圧力制御弁および絞り手段間の冷媒圧力が減少す
る。これにより、液溜容器内の冷媒は、連通管を通って
圧力制御弁および絞り手段間の配管に流入し、結果的
に、サイクルの冷媒循環量が自動的に増加する。
【0011】また、蒸発器から流出する冷媒量が低下し
てサイクルの能力が不足しているときには、蒸発器から
流出する冷媒は過熱状態となり、液溜容器内を通過する
際にその中の液体冷媒を加熱し、この液体冷媒はその圧
力が飽和圧力以上になると、連通管を通って圧力制御弁
および絞り手段間の配管に流入することにより、サイク
ルの冷媒循環量が増加し、結果的に、サイクルの能力が
増える。一方、蒸発器から流出する冷媒量が増大してサ
イクルの能力が過剰の場合には、蒸発器から流出する冷
媒は、液溜容器内を通過する際にその中の液体冷媒を冷
却し、この液体冷媒はその圧力が飽和圧力以下となる
と、圧力制御弁および絞り手段間の配管の冷媒の一部は
連通管を通って液溜容器内に流入することにより、サイ
クルの冷媒循環量が減少し、結果的に、サイクルの能力
が減少する。
【0012】請求項2記載の発明のように、前記放熱器
を通過した液体冷媒と前記蒸発器を通過した気体冷媒と
の間で熱交換させるためのインタークーラーを備えてい
ることにより、蒸気圧縮式冷凍サイクルの能力増大要件
に対する応答速度を改善することができる。また、請求
項3記載のように本発明を、使用される冷媒が二酸化炭
素である超臨界蒸気圧縮サイクルに適用することが好ま
しい。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の蒸気圧縮式
冷凍サイクルの一実施形態の構成図、図2は図1に示し
た圧力制御弁の詳細を示す断面図である。
【0014】先ず、図1に示すように、本実施形態の圧
力制御弁を用いた蒸気圧縮式冷凍サイクルは、例えば車
両用空調装置に適用したCO2サイクルであり、1は気
相状態のCO2を圧縮する圧縮機である。圧縮機1は図
示しない駆動源(例えばエンジン等)から駆動力を得て
駆動する。2は圧縮機1で圧縮されたCO2を外気等と
の間で熱交換して冷却するガスクーラー(放熱器)であ
り、3は後述するインタークーラー7出口側の配管に設
けられた圧力制御弁である。この圧力制御弁3は、ガス
クーラー2出口側において後述する感温筒11により検
知されたCO2温度(冷媒温度)に応じてガスクーラー
2出口側圧力(本例ではインタークーラー7出口側の高
サイド圧力)を制御する。圧力制御弁3は、高サイド圧
力を制御するとともに減圧器を兼ねており、その構造お
よび動作については後で詳述する。CO2は、この圧力
制御弁3により減圧されて低温低圧の気液2相状態のC
2となり、さらに絞り抵抗4a(絞り手段)により減
圧される。
【0015】4は、車室内の空気冷却手段をなすエバポ
レータ(蒸発器)で、気液2相状態のCO2はエバポレ
ータ4内で気化(蒸発)する際に、車室内空気から蒸発
潜熱を奪って車室内空気を冷却する。5は液体冷媒5a
を貯留する液溜容器であり、この液溜容器5にはエバポ
レータ4出口側の配管6が上下に貫通しており、液溜容
器5内の液体冷媒5aと配管6内の液体冷媒とが熱交換
される構成になっている。液溜容器5の配管6の貫通部
は、液溜容器5内が密閉空間となるようにシール(不図
示)されている。なお、この熱交換の効率を高めるため
に、本実施形態のようにエバポレータ4出口側の配管6
を液溜容器5内の液体冷媒5aに貫通させることが好ま
しいが、これに限定されない。液溜容器5の底部は、連
通管5bにより、圧力制御弁3および絞り抵抗4a間の
配管6に連通している。インタークーラー7は、ガスク
ーラー2を通過した液体冷媒とエバポレータ4を通過し
た気体冷媒との間で熱交換を行う向流型熱交換器で、こ
のインタークーラー7は蒸気圧縮式冷凍サイクルの能力
増大要件に対する応答速度を改善するものであり、必ず
しも設ける必要はない。インタークーラー7を設けない
場合には、圧力制御弁3をガスクーラー2の出口近傍の
配管に設けることが好ましい。そして、圧縮機1、ガス
クーラー2、インタークーラー7、圧力制御弁3、絞り
抵抗4aおよびエバポレータ4は、それぞれ配管6によ
って接続されて閉回路(CO2サイクル)を形成してい
る。なお、符号8は圧縮機1から吐出された冷媒ガスよ
り潤滑油を捕集するオイルセパレータであり、捕集され
た潤滑油は油戻し管9を通って圧縮機1内に戻される。
【0016】ここで、前記圧力制御弁3の一例について
詳述する。図2に示すように、圧力制御弁3の弁本体1
2(弁ケーシング)は、配管6によって形成される冷媒
通路7(本例ではCO2流路)内のうちインタークーラ
ー7と絞り抵抗4a(それぞれ図1参照)との間に配置
されている。また、弁本体12は、前記冷媒通路7を上
流側空間7aと下流側空間7bとに仕切るように配置さ
れ、弁本体12の直交する両端部内には、前記冷媒通路
7の上流側空間7aとの境界である第1の隔壁13、お
よび下流側空間7bとの境界である第2の隔壁14が形
成されており、これら第1の隔壁13および第2の隔壁
14には第1の弁口13a(開口)および第2の弁口1
4a(開口)がそれぞれ形成されている。
【0017】前記弁本体12の内空間12aには、密閉
空間17aを形成するためのベローズからなる伸縮容器
17が設けられおり、この伸縮容器17は前記密閉空間
17a内外の圧力差に応じて軸方向(図1では矢印A方
向で示す上下方向)に伸縮変位する。この伸縮容器17
の基端(図1では上端)は弁本体12内壁に固定されて
おり、さらに、伸縮容器17の軸心中空部17bには、
先端に弁16を有する弁棒16aが軸方向(矢印A方
向)に移動自在に貫通している。この弁16は、伸縮容
器17の先端に固定され、かつ第2の隔壁14の第2の
弁口14aと対向している。前記弁棒16aは、伸縮容
器17の伸縮に機械的に連動して可動するものであり、
伸縮容器17の密閉空間17aの内外圧差がなく、伸縮
容器17が無負荷状態のときには、前記弁16は第2の
弁口14aを閉じている。
【0018】符号15は、弁本体12内に設けられて、
第1の弁口13aを開閉するための逆止弁を示してお
り、この逆止弁15は上流側空間7a内圧力が弁本体1
2の内空間12a内圧力より所定量大きくなったときに
第1の弁口13aを開く。逆止弁21は、図示しない付
勢手段(例えばコイルばね)によって第1の弁口13a
に押し付けられており、逆止弁15には常に所定の初期
荷重が作用している。この初期荷重が前記所定量となっ
ている。
【0019】前記伸縮容器17の密閉空間17aはキャ
ピラリチューブ10(管部材)を介して感温筒11に連
通している。この感温筒11は、ガスクーラー2出口近
傍の配管6の大径部6aに収容され、配管6内の冷媒温
度を検知して伸縮容器17に伝えるためのものである。
なお、感温筒11の良好な熱応答性を考慮して、感温筒
11を配管6内に設けたが、これに限らず、配管6の外
面に密着して設けてもよい。連通管19(細管)は、弁
本体12の内空間12aとキャピラリチューブ10の途
中部とを連通するものであり、この連通管19には閉止
弁18が設けられている。この閉止弁18が閉じている
ときには、弁本体12の内空間12aおよび伸縮容器1
7の密閉空間17aは遮断され独立した空間となる。本
例の蒸気圧縮式冷凍サイクルは、冷媒と二酸化炭素を使
用したCO2サイクルであり、弁本体12内、伸縮容器
17内、感温筒11内および前記キャピラリチューブ1
0内には冷媒ガス(CO2ガス)が、前記弁16および
前記逆止弁15がそれぞれ閉じた状態において、前記冷
媒ガスの温度が0℃での飽和液密度から前記冷媒の臨界
点での飽和液密度に至る所定範囲の密度でそれぞれ封入
されている。
【0020】次に、圧力制御弁3の使用方法および動作
について説明する。先ず、初期設定時には、閉止弁18
を開いた状態で第1の弁口13aより弁本体12内にC
2 ガスを導入することにより、このCO2 ガスの一部
は連通管19およびキャピラリチューブ10を通って、
伸縮容器17の密閉空間17aおよび感温筒11内に導
入され、導入が完了すると逆止弁15は自動的に閉じる
とともに、閉止弁18を閉じることにより、弁本体12
の内空間12aおよび伸縮容器17の密閉空間17a
は、互いに遮断され内圧差のない独立した空間となる。
これにより、収縮容器17の密閉空間17aの圧力は感
温筒11の温度に対応した圧力となり、収縮容器17外
は弁本体12に対応した圧力が維持され、大きな温度差
が生じない限り、収縮容器17の内外の圧力差は大きく
ならないので、収縮容器17は過度に変形することがな
い上に、弾性復元力の低下や破損の恐れもない。なお、
インタークーラー7出口側でのCO2 温度を40±1℃
と仮定すると、成績係数が最大となるように、封入する
CO2 ガスの圧力は10.5±0.5MPaとすること
が好ましい。
【0021】初期設定終了時には、第1の弁口13aお
よび第2の弁口14aは逆止弁15および弁16により
それぞれ閉じている。圧縮機1を起動してCO2サイク
ルを運転すると、圧力制御弁3の上流側空間7aの圧力
が弁本体12の内圧より大きくなると、逆止弁15が移
動して第1の弁口13aは開き、これにより、CO2
スが弁本体12内に流れ込む。弁本体12の内圧が収縮
容器17に内圧よりも大きくなると、弁16が移動して
第2の弁口14aは開き、CO2が配管6を循環する。
このとき、前記封入したCO2ガスの熱伝導により、伸
縮容器17内の温度は感温筒11内の温度と連動して、
ガスクーラー2出口温度とほぼ等しくなる。したがっ
て、伸縮容器17の内圧力は、循環するCO2の温度の
バランス圧力となる。弁本体12の内圧が前記バランス
圧力より大きい場合には第2の弁口14aは開状態とな
り、弁本体12の内圧が前記バランス圧力より小さい場
合には第2の弁口14は閉状態となり、これにより、ガ
スクーラー2出口側温度に対応したバランス圧力はほぼ
弁本体12の内圧となるように自動調整される。すなわ
ち、ガスクーラー2出口側でのCO2温度に応じてイン
タークーラー7出口側圧力を制御する。
【0022】具体的には、例えばガスクーラー2出口側
温度が40℃、かつ、ガスクーラー2の出口圧力が約1
0.7MPa以下のときには、高圧力制御弁3は閉じて
いるので、圧縮機1は、インタークーラー7よりCO2
を吸引して放熱器2へ向けて吐出する。これにより、放
熱器2の出口側圧力が上昇していく(図5中のb’−
c’→b”−c”参照)。そして、放熱器2の出口側圧
力が約10.7MPaを越えると(B−C)、圧力制御
弁3が開弁するので、CO2は減圧しながら気相状態か
ら気液2相状態に相変化して(C−D)、蒸発器4内に
流れ込む。そして、蒸発器4内で蒸発して(D−A)、
空気を冷却した後、再びインタークーラー7に還流す
る。このとき、放熱器2の出口側圧力が再び低下するの
で、圧力制御弁3は再び閉じる。
【0023】すなわち、CO2サイクルは、圧力制御弁
3を閉じることにより、放熱器2の出口側圧力を所定の
圧力まで昇圧させた後、CO2を減圧、蒸発させて空気
を冷却するものである。上述のように、本実施形態に係
わる高圧力制御弁3は、放熱器2の出口側圧力を所定の
圧力まで昇圧させた後、開弁するものであり、その制御
特性は、高圧力制御弁3の密閉空間の圧力特性に大きく
依存する。ところで、図3から明らかなように、超臨界
域での600kg/cm3の等密度線は、上述した最適
制御線ηmaxにほぼ一致する。したがって、本実施形態
に係わる圧力制御弁3は 放熱器2の出口側圧力を、ほ
ぼ最適制御線ηmaxに沿った圧力まで上昇させるので、
超臨界域においてもCO2サイクルを効率よく運転させ
ることができる。そして、超臨界圧力以下では、600
kg/m3の等密度線は、最適制御線ηmaxからのずれが
大きくなるが、凝縮域なので密閉空間の内圧は、飽和液
線SLに沿って変化する。なお、実用的には、CO2
度が0℃での飽和液密度からCO2の臨界点での飽和液
密度までの範囲で、密閉空間内に封入することが望まし
い。
【0024】次に、本実施形態の特徴である循環冷媒量
の自動調整について説明する。先ず、ガスクーラー2出
口側の冷媒温度が低下した場合には、超臨界蒸気圧縮サ
イクルの成績係数が最大となるように高サイド圧力を減
少させるために、上述のように圧力制御弁3の開度が大
きくなることにより、圧力制御弁3および絞り抵抗4a
間の冷媒圧力が上昇する。これにより、圧力制御弁3お
よび絞り抵抗4a間の配管6中の冷媒の一部は連通管5
bを通って液溜容器5内に流入し、結果的に、サイクル
の冷媒循環量が自動的に減少する。一方、ガスクーラー
2出口側の冷媒温度が増加した場合には、超臨界蒸気圧
縮サイクルの成績係数が最大となるように高サイド圧力
を増加させるるために、上述のように圧力制御弁3の開
度が小さくなることにより、圧力制御弁3および絞り抵
抗4a間の配管6中の冷媒圧力が減少する。これによ
り、液溜容器5内の冷媒は、連通管5bを通って圧力制
御弁3および絞り抵抗4a間の配管6に流入し、結果的
に、サイクルの冷媒循環量が自動的に増加する。
【0025】また、エバポレータ4から流出する冷媒量
が低下してサイクルの能力が不足しているときには、エ
バポレータ4から流出する冷媒は過熱状態となり、液溜
容器5内を通過する際にその中の液体冷媒を加熱し、こ
の液体冷媒はその圧力が飽和圧力以上となると連通管5
bを圧力制御弁3および絞り抵抗4a間の配管6に流入
し、結果的にサイクルの冷媒循環量が増加して能力が増
える。一方、エバポレータ4から流出する冷媒量が増大
してサイクルの能力が過剰の場合には、エバポレータ4
から流出する冷媒は、液溜容器5内を通過する際にその
中の液体冷媒を冷却し、この冷媒はその圧力が飽和圧力
以下となると、圧力制御弁3および絞り抵抗4a間の配
管6の冷媒の一部は連通管15bを通って液溜容器5内
に流入し、結果的にサイクルの冷媒循環量が減少して能
力が減少する。
【0026】
【発明の効果】本発明は、以上説明したとおりに構成さ
れているので、放熱器出口における冷媒温度に対応して
放熱器出口側圧力(高サイド圧力)を目標値に制御する
ので、放熱器での冷却効率が向上する。また、高サイド
圧力の調整に応じて循環冷媒量が自動的に調整され(高
サイド圧が大きいほど循環冷媒量は多く必要)、従来の
ような手動で絞り弁の開度を調節するという手間を省け
る。請求項2記載の発明のように、前記放熱器を通過し
た液体冷媒と前記蒸発器を通過した気体冷媒との間で熱
交換させるためのインタークーラーを備えていることに
より、蒸気圧縮式冷凍サイクルの能力増大要件に対する
応答速度を改善することができる。また、請求項3記載
のように本発明を、使用される冷媒が二酸化炭素である
超臨界蒸気圧縮サイクルに適用することが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の蒸気圧縮式冷凍サイクルの一実施形
態の構成図である。
【図2】 図1に示した圧力制御弁の詳細を示す断面図
である。
【図3】 蒸気圧縮式冷凍サイクルの作動を説明するた
めのグラフである。
【図4】 CO2のモリエル線図である。
【図5】 成績係数(COP)と放熱器出口側圧力との
関係を示すグラフである。
【図6】 従来の蒸気圧縮式冷凍サイクルの一例の構成
図である。
【図7】 従来の蒸気圧縮式冷凍サイクルの他の形態の
構成図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 ガスクーラー(放熱器) 3 圧力制御弁 4 エバポレータ(蒸発器) 4a 絞り抵抗(絞り手段) 5 液溜容器 5b 連通管 6 配管 7 冷媒通路 7a 上流側空間(上流側通路) 7b 下流側空間(下流側通路) 10 キャピラリチューブ 11 感温筒 12 弁本体 13a 第1の弁口 14a 第2の弁口 15 逆止弁 16 弁 17 伸縮容器 18 閉止弁 19 連通管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蒸気圧縮サイクルの高サイドにおいては
    超臨界圧力で運転される閉回路を形成するように、配管
    により直列連結された圧縮機、放熱器、絞り手段および
    蒸発器を備えた超臨界蒸気圧縮サイクルにおいて、 前記放熱器と前記絞り手段との間に設けられて、前記放
    熱器出口側の冷媒温度に応じて前記放熱器出口側の圧力
    を目標圧力に制御するための圧力制御弁と、 液体冷媒を貯留し、かつ前記蒸発器出口側の前記配管を
    貫通させられた液溜容器と、 前記液溜容器の下部と、前記圧力制御弁および前記絞り
    手段間の前記配管とを連通するための連通管と、を備え
    ていることを特徴とする超臨界蒸気圧縮サイクル。
  2. 【請求項2】 前記放熱器を通過した液体冷媒と前記蒸
    発器を通過した気体冷媒との間で熱交換させるためのイ
    ンタークーラーを備え、前記圧力制御弁は前記インター
    クーラーの出口側配管に設けられている請求項1記載の
    超臨界蒸気圧縮サイクル。
  3. 【請求項3】 使用される冷媒が二酸化炭素である請求
    項1または請求項2記載の超臨界蒸気圧縮サイクル。
JP11161687A 1999-06-08 1999-06-08 超臨界蒸気圧縮サイクル Withdrawn JP2000346472A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161687A JP2000346472A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 超臨界蒸気圧縮サイクル
DE60016837T DE60016837T2 (de) 1999-06-08 2000-05-25 Überkritischer Dampfkompressionskreislauf
EP00111263A EP1059495B1 (en) 1999-06-08 2000-05-25 Supercritical vapor compression cycle
NO20002839A NO20002839L (no) 1999-06-08 2000-06-02 Superkritisk damp kompresjonssyklus
KR1020000030692A KR100360006B1 (ko) 1999-06-08 2000-06-05 초 임계 증기 압축 장치
US09/588,198 US6343486B1 (en) 1999-06-08 2000-06-06 Supercritical vapor compression cycle
CNB001180053A CN1144001C (zh) 1999-06-08 2000-06-06 超临界蒸气压缩循环装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161687A JP2000346472A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 超臨界蒸気圧縮サイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000346472A true JP2000346472A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15739956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11161687A Withdrawn JP2000346472A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 超臨界蒸気圧縮サイクル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6343486B1 (ja)
EP (1) EP1059495B1 (ja)
JP (1) JP2000346472A (ja)
KR (1) KR100360006B1 (ja)
CN (1) CN1144001C (ja)
DE (1) DE60016837T2 (ja)
NO (1) NO20002839L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333221A (ja) * 2001-05-01 2002-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスクーラ及び車載用空調装置
JP2004354014A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sanyo Electric Co Ltd 冷却装置
JP2008122070A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Visteon Global Technologies Inc 車両用エアコンディショニングユニットの蒸発器としての熱交換器

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002130849A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Calsonic Kansei Corp 冷房サイクルおよびその制御方法
DE10065002A1 (de) * 2000-12-23 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Anordnung und Verfahren zum Kühlen
EP1260776B1 (en) * 2001-05-22 2006-12-13 Zexel Valeo Climate Control Corporation A heat exchanger for an air conditioning system
JP2002364935A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Tgk Co Ltd 冷凍サイクル
JP2003097857A (ja) * 2001-07-12 2003-04-03 Calsonic Kansei Corp 冷房サイクル
WO2003019085A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Mærsk Container Industri A/S A vapour-compression-cycle device
NO20014258D0 (no) * 2001-09-03 2001-09-03 Sinvent As System for kjöle- og oppvarmingsformål
JP3956674B2 (ja) 2001-11-13 2007-08-08 ダイキン工業株式会社 冷媒回路
US6568199B1 (en) * 2002-01-22 2003-05-27 Carrier Corporation Method for optimizing coefficient of performance in a transcritical vapor compression system
JP4522641B2 (ja) * 2002-05-13 2010-08-11 株式会社デンソー 蒸気圧縮式冷凍機
JP3963134B2 (ja) * 2002-07-23 2007-08-22 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル
US6901763B2 (en) * 2003-06-24 2005-06-07 Modine Manufacturing Company Refrigeration system
US6959557B2 (en) * 2003-09-02 2005-11-01 Tecumseh Products Company Apparatus for the storage and controlled delivery of fluids
US6923011B2 (en) * 2003-09-02 2005-08-02 Tecumseh Products Company Multi-stage vapor compression system with intermediate pressure vessel
US7216498B2 (en) * 2003-09-25 2007-05-15 Tecumseh Products Company Method and apparatus for determining supercritical pressure in a heat exchanger
US7261151B2 (en) * 2003-11-20 2007-08-28 Modine Manufacturing Company Suction line heat exchanger for CO2 cooling system
US6848268B1 (en) 2003-11-20 2005-02-01 Modine Manufacturing Company CO2 cooling system
JP4312039B2 (ja) * 2003-12-05 2009-08-12 昭和電工株式会社 超臨界冷媒の冷凍サイクルを有する車両用空調関連技術
US7096679B2 (en) * 2003-12-23 2006-08-29 Tecumseh Products Company Transcritical vapor compression system and method of operating including refrigerant storage tank and non-variable expansion device
US7131294B2 (en) 2004-01-13 2006-11-07 Tecumseh Products Company Method and apparatus for control of carbon dioxide gas cooler pressure by use of a capillary tube
TWI332073B (en) * 2004-02-12 2010-10-21 Sanyo Electric Co Heating/cooling system
JP2006077998A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置および制御方法
JP4670329B2 (ja) * 2004-11-29 2011-04-13 三菱電機株式会社 冷凍空調装置、冷凍空調装置の運転制御方法、冷凍空調装置の冷媒量制御方法
EP1666817A3 (en) * 2004-12-01 2007-01-17 Fujikoki Corporation Pressure control valve
KR100596157B1 (ko) 2004-12-08 2006-07-04 김진일 이산화탄소 혼합 냉매를 이용한 냉동장치
JP2006220407A (ja) * 2005-01-13 2006-08-24 Denso Corp 冷凍サイクル用膨張弁
JPWO2006090826A1 (ja) * 2005-02-24 2008-07-24 株式会社不二工機 圧力制御弁
US20060225459A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Visteon Global Technologies, Inc. Accumulator for an air conditioning system
US20060230773A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Carrier Corporation Method for determining optimal coefficient of performance in a transcritical vapor compression system
DE102005033019A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Modine Manufacturing Co., Racine Anordnung in einem Klimatisierungskreislauf
JP5332093B2 (ja) * 2006-09-11 2013-11-06 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2009049096A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Advanced Thermal Sciences Corp. Thermal control system and method
US8087256B2 (en) * 2007-11-02 2012-01-03 Cryomechanics, LLC Cooling methods and systems using supercritical fluids
KR101019169B1 (ko) 2008-09-23 2011-03-03 이기승 공기열원을 이용한 히트펌프시스템
KR101082854B1 (ko) 2008-09-25 2011-11-11 이기승 공기열원을 이용한 급탕.난방 전용 co2 히트펌프시스템
US8745996B2 (en) 2008-10-01 2014-06-10 Carrier Corporation High-side pressure control for transcritical refrigeration system
US10184700B2 (en) * 2009-02-09 2019-01-22 Total Green Mfg. Corp. Oil return system and method for active charge control in an air conditioning system
US8966916B2 (en) * 2011-03-10 2015-03-03 Streamline Automation, Llc Extended range heat pump
FR2979419B1 (fr) 2011-08-30 2018-03-30 Arkema France Fluides de transfert de chaleur supercritiques a base de tetrafluoropropene
EP3414499B1 (en) 2016-02-10 2021-07-07 Carrier Corporation Power management for co2 transportation refrigeration system
CN106440464A (zh) * 2016-12-14 2017-02-22 山东超越地源热泵科技有限公司 一种跨临界co2水地源热泵制冷制热系统及制热方法
CN107314567B (zh) * 2017-06-16 2019-12-20 中国科学院工程热物理研究所 一种测量超临界co2回热器和冷却器性能的装置和方法
CN110057870B (zh) * 2019-05-06 2022-07-08 宁波大学 基于stm32的智能液态蒸发式voc气体测试表征仪

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2901894A (en) * 1955-03-10 1959-09-01 Jr Elmer W Zearfoss Refrigerant control means
US3324671A (en) * 1966-04-19 1967-06-13 Westinghouse Electric Corp Refrigeration systems
US3768272A (en) * 1970-06-17 1973-10-30 L Barrett Direct contact food freezer
US3699781A (en) * 1971-08-27 1972-10-24 Pennwalt Corp Refrigerant recovery system
US4342200A (en) * 1975-11-12 1982-08-03 Daeco Fuels And Engineering Company Combined engine cooling system and waste-heat driven heat pump
US4267702A (en) * 1979-08-13 1981-05-19 Ranco Incorporated Refrigeration system with refrigerant flow controlling valve
US4286438A (en) * 1980-05-02 1981-09-01 Whirlpool Corporation Condition responsive liquid line valve for refrigeration appliance
US4439997A (en) * 1981-03-16 1984-04-03 Cantley Robert J Energy management system for multi stage refrigeration systems
US4947655A (en) * 1984-01-11 1990-08-14 Copeland Corporation Refrigeration system
US4809154A (en) * 1986-07-10 1989-02-28 Air Products And Chemicals, Inc. Automated control system for a multicomponent refrigeration system
NO890076D0 (no) 1989-01-09 1989-01-09 Sinvent As Luftkondisjonering.
US5245836A (en) * 1989-01-09 1993-09-21 Sinvent As Method and device for high side pressure regulation in transcritical vapor compression cycle
US5205131A (en) * 1991-03-19 1993-04-27 White Consoldiated Industries, Inc. Refrigerator system with subcooling flow control
RU2088865C1 (ru) 1991-09-16 1997-08-27 Синвент А/С Способ регулирования давления на стороне нагнетания в установке парокомпрессионного цикла со сверхкритическим сжатием пара (варианты) и установка для их осуществления
NO175830C (no) 1992-12-11 1994-12-14 Sinvent As Kompresjonskjölesystem
JPH0718602A (ja) 1993-06-29 1995-01-20 Sekisui Chem Co Ltd 埋込栓
US5769610A (en) * 1994-04-01 1998-06-23 Paul; Marius A. High pressure compressor with internal, cooled compression
JP3858297B2 (ja) 1996-01-25 2006-12-13 株式会社デンソー 圧力制御弁と蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP3813702B2 (ja) * 1996-08-22 2006-08-23 株式会社日本自動車部品総合研究所 蒸気圧縮式冷凍サイクル
US5758515A (en) * 1997-05-08 1998-06-02 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation with warm turbine recycle
JPH1163686A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Zexel Corp 冷却サイクル
JPH11211250A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Denso Corp 超臨界冷凍サイクル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333221A (ja) * 2001-05-01 2002-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスクーラ及び車載用空調装置
JP4718716B2 (ja) * 2001-05-01 2011-07-06 三菱重工業株式会社 ガスクーラ及び車載用空調装置
JP2004354014A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sanyo Electric Co Ltd 冷却装置
JP2008122070A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Visteon Global Technologies Inc 車両用エアコンディショニングユニットの蒸発器としての熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1278052A (zh) 2000-12-27
EP1059495A3 (en) 2002-01-02
DE60016837T2 (de) 2005-12-15
US6343486B1 (en) 2002-02-05
NO20002839D0 (no) 2000-06-02
EP1059495B1 (en) 2004-12-22
EP1059495A2 (en) 2000-12-13
CN1144001C (zh) 2004-03-31
DE60016837D1 (de) 2005-01-27
KR20010007233A (ko) 2001-01-26
NO20002839L (no) 2000-12-11
KR100360006B1 (ko) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000346472A (ja) 超臨界蒸気圧縮サイクル
JP2865844B2 (ja) 冷凍システム
JP4522641B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
KR100964779B1 (ko) 냉동장치
JPH11193967A (ja) 冷凍サイクル
JP2006071268A (ja) 冷凍装置
JP3983520B2 (ja) 超臨界蒸気圧縮システムおよび超臨界蒸気圧縮システムを循環する冷媒の高圧成分の圧力を調整する吸入ライン熱交換器
WO1999008053A1 (fr) Cycle de refroidissement
JP4179231B2 (ja) 圧力制御弁と蒸気圧縮式冷凍サイクル
JPH10288411A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2005214444A (ja) 冷凍装置
JP2007232265A (ja) 冷凍装置
JP2005214575A (ja) 冷凍装置
JP2002228282A (ja) 冷凍装置
CN110103672A (zh) 电动汽车空调系统
US20220252317A1 (en) A heat pump
JP2001201213A (ja) 超臨界冷凍サイクル
KR102313304B1 (ko) 이산화탄소 공기조화기
KR200300268Y1 (ko) 냉동시스템
JPH0989416A (ja) 空調装置
JPH06272978A (ja) 空気調和装置
KR200300275Y1 (ko) 냉동시스템
WO2023140249A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6977598B2 (ja) ヒートポンプ用の内部熱交換装置
JP4235868B2 (ja) 温度自動膨張弁を備えた空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040310

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040706