JP3956674B2 - 冷媒回路 - Google Patents

冷媒回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3956674B2
JP3956674B2 JP2001347050A JP2001347050A JP3956674B2 JP 3956674 B2 JP3956674 B2 JP 3956674B2 JP 2001347050 A JP2001347050 A JP 2001347050A JP 2001347050 A JP2001347050 A JP 2001347050A JP 3956674 B2 JP3956674 B2 JP 3956674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
receiver
temperature
circuit
adjustment valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001347050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003148820A (ja
Inventor
浩 中山
真一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2001347050A priority Critical patent/JP3956674B2/ja
Priority to EP02777969A priority patent/EP1445551A4/en
Priority to EP10168707A priority patent/EP2230468A2/en
Priority to PCT/JP2002/011122 priority patent/WO2003042605A1/ja
Priority to US10/492,369 priority patent/US7481067B2/en
Publication of JP2003148820A publication Critical patent/JP2003148820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956674B2 publication Critical patent/JP3956674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0403Refrigeration circuit bypassing means for the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • F25B2400/053Compression system with heat exchange between particular parts of the system between the storage receiver and another part of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/16Receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/19Pumping down refrigerant from one part of the cycle to another part of the cycle, e.g. when the cycle is changed from cooling to heating, or before a defrost cycle is started
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2523Receiver valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2108Temperatures of a receiver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えばヒートポンプ式給湯装置の熱源ユニットに使用するのに好適な超臨界冷媒を用いた冷媒回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ヒートポンプ式給湯装置は、一般には図6に示すように、貯湯タンク70を有するタンクユニット71と、冷媒回路72を有する熱源ユニット73とを備える。また、冷媒回路72は、圧縮機74と水熱交換器75と膨張弁77と蒸発器78とを順に接続して構成される。そして、タンクユニット71は、上記貯湯タンク70と循環路79とを備え、この循環路79には、水循環用ポンプ80と熱交換路81とが介設されている。この場合、熱交換路81は水熱交換器75にて構成される。
【0003】
上記装置においては、圧縮機74を駆動させると共に、ポンプ80を駆動(作動)させると、貯湯タンク70の底部に設けた取水口から貯溜水(温湯)が循環路79に流出し、これが熱交換路81を流通する。そのときこの温湯は水熱交換器75によって加熱され(沸上げられ)、湯入口から貯湯タンク70の上部に返流される。これによって、貯湯タンク70に高温の温湯を貯めるものである。
【0004】
また、従来においては、上記冷媒回路の冷媒として、ジクロロジフルオロメタン(R−12)やクロロジフルオロメタン(R−22)のような冷媒が使用されてきたが、オゾン層の破壊、環境汚染等の問題から、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(R−134a)のような代替冷媒が使用されるようになっている。しかしながらこのR−134aにおいても、依然として地球温暖化能が高いなどの問題があることから、近年では、このような問題のない自然系冷媒を使用することが推奨されつつある。この自然系冷媒として炭酸ガス等の超臨界冷媒が有用であることは、公知である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが上記装置においては、外気温度が変化することによって、凝縮側及び蒸発側の負荷変動が生じ、この負荷変動により安定する冷媒サイクルも変動する。そのため、季節ごとに冷媒循環量が相違し、最適な冷媒量での運転が困難となっていた。すなわち、循環量が少なすぎる場合には過度の過熱運転となり、循環量が多すぎる場合には湿り運転となったりして、圧縮機の信頼性の低下を招いていた。
【0006】
この発明は、上記従来の欠点を解決するためになされたものであって、その目的は、循環冷媒量を確実に調整することができ、そのため過熱運転や湿り運転とならずに適切な冷媒量で運転できる冷媒回路を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで請求項1の冷媒回路は、圧縮機25とガス冷却器26と減圧機構27と蒸発器28とを備え、冷媒に超臨界で使用する超臨界冷媒を用いた冷媒回路であって、高圧側にレシーバ43を配置すると共に、このレシーバ43内を通過する冷媒流量を調整する調整弁44を設け、予め設定された目標レシーバ温度に基づいて上記調整弁44の開度を設定し、運転中に、上記蒸発器28の過熱度と外気温度とのすくなくも一方を検出し、この温度に基づいて、上記目標レシーバ温度を運転状態に応じた目標レシーバ温度に修正して、この修正した目標レシーバ温度に上記レシーバ43の温度を近づけるように、上記調整弁44の開度を調整することを特徴としている。
【0008】
請求項1の冷媒回路では、予め設定された目標レシーバ温度に基づいて上記調整弁44の開度を設定して運転を行い、運転中に、上記蒸発器28の過熱度と外気温度とのすくなくともいずれか一方を検出する。そして、この温度に基づいて、この目標レシーバ温度が適切であれば、その目標レシーバ温度に基づく調整弁44の開度でもって運転を行う。また、この目標レシーバ温度が適切でなければ、この目標レシーバ温度をこの運転状態に応じた目標レシーバ温度に修正することができ、調整弁44をこの修正した目標レシーバ温度に応じた開度に調整することなる。すなわち、レシーバ43の温度を修正した目標レシーバ温度に確実に近づけることができ、これによって、レシーバ43内に貯まる冷媒量を、例えば各季節に応じた量をすることができ、各季節に応じた冷媒量でもってこの冷媒回路内を循環させることができる。このため、過度の過熱運転や湿り運転となることを防止することができる。
【0009】
請求項2の冷媒回路は、高圧側において、その上流側と下流側とをバイパスするバイパス回路42を設けると共に、このバイパス回路42に上記レシーバ43を介設し、さらに、このレシーバ43の出口側に上記調整弁44を設けたことを特徴としている。
【0010】
上記請求項2の冷媒回路では、レシーバ43の出口側に調整弁44が設けられるので、この調整弁44の開度を調整することによって、バイパス回路42に介設されるレシーバ43内に貯溜される冷媒量を確実に制御することができる。これにより、冷媒循環量を安定して所期循環量とすることができる。
【0011】
請求項3の冷媒回路は、圧縮機25とガス冷却器26と減圧機構27と蒸発器28とを備え、冷媒に超臨界で使用する超臨界冷媒を用いた冷媒回路であって、高圧側において、その上流側と下流側とをバイパスするバイパス回路42を設けると共に、このバイパス回路42にレシーバ43を介設し、さらに、このレシーバ43の出口側に、レシーバ43内を通過する冷媒流量を調整する調整弁44を設け、レシーバ43の温度を目標レシーバ温度に近づけるように、上記調整弁44の開度を調整すべく構成し、外気温度及び過熱度のすくなくとも一方に基づいて上記目標レシーバ温度を変化させ、冷媒循環量を制御することを特徴としている。
【0012】
上記請求項3の冷媒回路では、レシーバ43内の冷媒の温度を調整することによって、冷媒の密度を変化させて、レシーバ43内に貯まる冷媒量を調整することができる。すなわち、レシーバ43の温度を、例えば季節に応じて設定された目標レシーバ温度に近づけるような制御を行うことによって、レシーバ43内に貯まる冷媒量を各季節に応じた量にすることができ、各季節に応じた冷媒量を循環させることができる。このため、過度の過熱運転や湿り運転となることを防止することができる。また、外気温度及び過熱度のすくなくとも一方に基づいて、上記目標レシーバ温度を変化させることができので、冷媒循環量を確実に所期循環量(例えば、季節毎に応じた循環量)とすることができる。そして、外気温度に基づく場合、制御のための演算の簡略化を図ることができ、また、過熱度に基づく場合、精度よく制御することができ、さらに、外気温度及び過熱度に基づく場合、より高精度の制御を行うことができる。さらに、レシーバ43の出口側に調整弁44が設けられるので、この調整弁44の開度を調整することによって、バイパス回路42に介設されるレシーバ43内に貯溜される冷媒量を確実に制御することができる。これにより、冷媒循環量を安定して所期循環量とすることができる
【0013】
請求項4の冷媒回路は、圧縮機25とガス冷却器26と減圧機構27と蒸発器28とを備え、冷媒に超臨界で使用する超臨界冷媒を用いた冷媒回路であって、高圧側において、その上流側と下流側とをバイパスするバイパス回路42を設けると共に、このバイパス回路42に上記レシーバ43を介設し、さらに、このレシーバ43の出口側に、レシーバ43内を通過する冷媒流量を調整する調整弁44を設け、外気温度及び過熱度のすくなくとも一方に基づいて、上記調整弁44の開度を調整して、冷媒循環量を制御することを特徴としている。
【0014】
上記請求項4の冷媒回路では、外気温度及び過熱度のすくなくとも一方に基づいて、調整弁44の開度を調整するものであり、この開度を調整することによって、レシーバ43内を流れる流量を調整することができ、冷媒循環量を確実に所期循環量とすることができる。このため、過度の過熱運転や湿り運転となることを防止することができる。そして、外気温度に基づく場合、制御のための演算の簡略化を図ることができ、また、過熱度に基づく場合、精度よく制御することができ、さらに、外気温度及び過熱度に基づく場合、より高精度の制御を行うことができる。また、レシーバ43の出口側に調整弁44が設けられるので、この調整弁44の開度を調整することによって、バイパス回路42に介設されるレシーバ43内に貯溜される冷媒量を確実に制御することができる。これにより、冷媒循環量を安定して所期循環量とすることができる。また、レシーバ43の出口側に調整弁44が設けられるので、この調整弁44の開度を調整することによって、バイパス回路42に介設されるレシーバ43内に貯溜される冷媒量を確実に制御することができる。これにより、冷媒循環量を安定して所期循環量とすることができる。
【0019】
請求項の冷媒回路は、レシーバ43内の高圧冷媒は、低圧冷媒と熱交換を行うことを特徴としている。
【0020】
上記請求項の冷媒回路では、レシーバ43内の高圧冷媒を低圧冷媒にて冷却することができる。すなわち、別途他の冷却手段を使用することなく、この回路内の低圧冷媒を使用して、レシーバ43の温度を目標レシーバ温度に簡単に近づけることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
次に、この発明の冷媒回路の具体的な実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。図1はこの冷媒回路を使用したヒートポンプ式給湯装置の簡略図を示し、このヒートポンプ式給湯装置は、タンクユニット1と熱源ユニット2を備え、タンクユニット1の水(温湯)を熱源ユニット2にて加熱するものである。
【0022】
タンクユニット1は貯湯タンク3を備え、この貯湯タンク3に貯湯された温湯が図示省略の浴槽等に供給される。すなわち、貯湯タンク3には、その底壁に給水口5が設けられると共に、その上壁に出湯口6が設けられている。そして、給水口5から貯湯タンク3に市水が供給され、出湯口6から高温の温湯が出湯される。また、貯湯タンク3には、その底壁に取水口10が開設されると共に、側壁(周壁)の上部に湯入口11が開設され、取水口10と湯入口11とが循環路12にて連結されている。そして、この循環路12に水循環用ポンプ13と熱交換路14とが介設されている。なお、給水口5には給水用流路8が接続されている。
【0023】
次に、熱源ユニット2はこの実施の形態に係る冷媒回路Rを備え、この冷媒回路Rは、圧縮機25と、熱交換路14を構成する水熱交換器(ガス冷却器)26と、電動膨張弁(減圧機構)27と、空気熱交換器(蒸発器)28とを順に接続して構成される。すなわち、圧縮機25の吐出管29をガス冷却器26に接続し、ガス冷却器26と電動膨張弁27とを冷媒通路30にて接続し、電動膨張弁27と蒸発器28とを冷媒通路31にて接続し、蒸発器28と圧縮機25とをアキュームレータ32が介設された冷媒通路33にて接続している。そして、冷媒としては、例えば、超臨界で使用する炭酸ガス(CO2)を用いる。なお、水熱交換器26としてのガス冷却器は、圧縮機25にて圧縮された高温・高圧の超臨界冷媒を冷却する機能を有するものである。また、上記冷媒通路29には、圧力保護スイッチとしてのHPS40と、圧力センサ41とが設けられている。
【0024】
また、この冷媒回路Rには、ガス冷却器26から流出した高圧冷媒を冷却する液ガス熱交換器34を備える。この場合、この液ガス熱交換器34は、例えば、二重管構造であって、ガス冷却器26からの冷媒が通過する第1通路35と、蒸発器28からの冷媒が通過する第2通路36とを備える。すなわち、第1通路35が、ガス冷却器26と電動膨張弁27とを連結する冷媒通路30の一部を構成し、第2通路36が、蒸発器28と圧縮機25とを連結する冷媒通路33の一部を構成する。このため、第1通路35を通過する高圧高温の冷媒と第2通路36を通過する低圧低温の冷媒との間で熱交換され、ガス冷却器26からの冷媒に過冷却を付与し、また、アキュームレータ32に入る冷媒を加熱して、圧縮機25の湿り圧縮を防止することができる。
【0025】
ところで、この冷媒回路Rは、圧縮機25とガス冷却器26とを接続する冷媒通路(吐出管)29と、電動膨張弁27と蒸発器28とを接続する冷媒通路31とをバイパス回路38にて接続し、このバイパス回路38にデフロスト弁39を設けている。このバイパス回路38は、圧縮機25から吐出したホットガスを蒸発器28に供給して、この蒸発器28の除霜を行うデフロスト運転を行うためのものである。そのため、この熱源ユニット2には、通常の湯沸運転と、デフロスト運転との切換を行うためのデフロスト制御手段(図示省略)を備える。すなわち、通常の湯沸運転の場合、水熱交換器26が凝縮器として機能し、熱交換路14を通過する温湯を加熱するものである。また、デフロスト運転を行う場合、電動膨張弁27を所定開度とすると共に、デフロスト弁39を開状態として、ホットガスを蒸発器28に流し、このホットガスにて蒸発器28を加熱して、蒸発器28の霜を除去する。デフロスト制御手段は、例えば、マイクロコンピュータを用いて構成される。
【0026】
さらに、この冷媒回路Rは、高圧側において、分岐してこの分岐部よりも下流側の位置において合流するバイパス回路42を設けると共に、このバイパス回路42にレシーバ43を介設し、さらに、このレシーバ43の出口側に流量調整用の調整弁44を設けている。すなわち、バイパス回路42は、ガス冷却器26の上流側から分岐してレシーバ43に接続される第1通路45と、このレシーバ43から導出されて第1通路45の分岐部よりも下流側においてガス冷却器26に合流する第2通路46とを備えている。そして、第2通路46に上記調整弁44を介設している。
【0027】
そして、このレシーバ43内には、図4に示すように、上記冷媒通路31の一部を構成する通路47が配設され、バイパス回路42を介してこのレシーバ43内に入った高圧冷媒と、この通路47を流れる低圧冷媒との熱交換を行う。すなわち、通路47を流れる低圧冷媒にて、このレシーバ43の温度を後述する目標レシーバ温度に近づける冷却手段Sを構成している。この場合、調整弁44の開度を調整することによって、レシーバ43内を通過する冷媒流量を調整して、レシーバ43内の冷媒温度を調整している。これは、流量調整弁44の開度制御によって、要求された冷媒温度に保持し、レシーバ43内を適切な冷媒収容量とすることができ、この回路内の冷媒循環量を最適な量とするためである。
【0028】
ところで、このヒートポンプ式給湯装置の制御部は、図2に示すように、レシーバ温度検出手段50と、空気熱交換器温度検出手段51と、吸入管温度検出手段52と、外気温度検出手段53と、レシーバ43の目標レシーバ温度を設定する設定手段54と、こられの各検出手段50、51、52、53、54からのデータ(数値)が入力される制御手段55とを備える。なお、制御手段55は例えばマイクロコンピュータを用いて構成することができる。
【0029】
この場合、図1に示すように、レシーバ温度検出手段50はレシーバ43に付設されるサーミスタ50aからなり、空気熱交換器温度検出手段51は蒸発器28に付設される空気熱交サーミスタ51aからなり、吸入管温度検出手段52は吸入管(冷媒通路)33に付設される吸入管サーミスタ52aからなり、外気温度検出手段53は外気サーミスタ53aからなる。なお、吐出管29にも吐出管温度を検出する吐出管サーミスタ56aが付設されている。
【0030】
次に、上記冷媒回路Rの運転動作(湯沸かし運転)を説明する。圧縮機25を駆動させると共に、水循環用ポンプ13を駆動(作動)させる。すると、貯湯タンク3の底部に設けた取水口10から貯溜水(温湯)が流出し、これが循環路12の熱交換路14を流通する。そのときこの温湯はガス冷却器26である水熱交換器によって加熱され(沸上げられ)、湯入口11から貯湯タンク3の上部に返流される。そしてこのような動作を継続して行うことによって、貯湯タンク3に温湯が貯湯されることになる。なお、現状の電力料金制度は夜間の電力料金単価が昼間に比べて低く設定されているので、この運転は、低額である深夜時間帯に行い、コストの低減を図るようにするのが好ましい。
【0031】
ところで、この場合の冷媒回路Rの運転は、図3に示すフロチャート図に従って行うものであるが、まず、リモコンの設定を行うと共に、外気温度を検出して、ステップS1のように、目標出湯温度を決定(設定)及び目標吐出管温度の決定(設定)を行う。そして、外気温度が相違する各季節によって、必要冷媒循環量が相違するので、この冷媒回路Rでは、レシーバ43の温度を所期の目標レシーバ温度に近づける必要がある。そこで、この運転の際には、ステップS2のように、目標レシーバ温度を過去のデータ(予備試験等によるデータ)により決定して、各種の外気温度における調整弁44の開度を設定する。ここで、目標レシーバ温度とは、各季節等に応じて決定されるものであり、レシーバ43の温度がこの目標レシーバ温度に近づけば、過度の過熱運転や湿り運転を防止して最適な冷媒量で運転することができる温度である。
【0032】
そして、ヒートポンプ式給湯装置の定常運転時には、ステップS1のように、目標出湯温度制御及び目標吐出管制御運転を行う。つまり、電動膨張弁27の開度を調整(制御)して、圧縮機25の吐出管29の温度を目標温度に合わせる吐出管制御運転を行う。また、運転中に、空気熱交換器温度、吸入管温度、および外気温度が検出され、これらの温度(データ)を制御手段55に入力する。
【0033】
この制御手段55では、空気熱交換器温度と吸入管温度とに基づいて過熱度が演算され、この過熱度と外気温度とに基づいて、上記目標レシーバ温度をこの運転状態に応じた温度に修正する(ステップS4の目標レシーバ温度算出)。すなわち、凝縮側及び蒸発側の負荷変動が生じ、ステップS2で設定した目標レシーバ温度では、この運転状態の最適な冷媒循環量を得ることができないことがあるため、この冷媒回路Rにて形成される冷媒循環サイクルが最適な冷媒循環量となるレシーバ43の温度を算出するものである。この際、レシーバ温度検出手段50にて実際のレシーバ43の温度が検出されており、この検出値と、修正された目標レシーバ温度とを比較する。すなわち、ステップS5で、検出温度が目標レシーバ温度(修正後の目標レシーバ温度)であるか否かを判断する。
【0034】
修正後の目標レシーバ温度であれば、このまま通常の目標出湯温度制御及び目標吐出管制御運転を行う。そして、修正後の目標レシーバ温度でなければ、ステップS6へ移行して、EVB開度調整(調整弁44の開度調整)を行って、レシーバ43内を流れる冷媒流量を調整する。これによって、レシーバ43が修正後の目標レシーバ温度を近づき、この運転状態(運転状況)に応じた所期冷媒循環量とすることができる。たとえば、夏(外気温度が32℃くらい)の最適冷媒循環量は、冬(外気温度が−5℃くらい)の最適冷媒循環量よりも多いが、冬においては、この差に相当する冷媒をレシーバ43に溜めて、少ない冷媒循環量とすることができ、夏においては、このレシーバ43から上記の冷媒量を流出させて、冬よりも多い冷媒循環量とすることができる。
【0035】
このように、一年中季節毎の外気温度の変動に関係なく、その時期(状況)に応じた循環量で運転することができ、過熱運転や湿り運転となるの防止することができ、圧縮機25の信頼度が向上する。しかも、この冷媒回路を使用したヒートポンプ式給湯装置の最大の能力を出すように最適に制御することができる。
【0036】
ところで、上記実施の形態では、目標レシーバ温度を設定し、検出される過熱度と外気温度とに基づいて実際のレシーバ43の温度をこの目標レシーバ温度に近づけるものであるが、目標レシーバ温度を算出する場合、過熱度のみに基づくものであっても、外気温度のみに基づくものであってもよい。外気温度に基づく場合、制御のための演算の簡略化を図ることができる。また、過熱度に基づく場合、精度よく制御することができる。さらに、外気温度及び過熱度に基づく場合、より高精度の制御を行うことができる。
【0037】
また、図3のフローチャート図において、ステップS4、S5を省略したものであってもよい。すなわち、空気熱交換器温度と吸入管温度とに基づいて過熱度を演算し、この過熱度と外気温度とに基づいて、調整弁44の開度を決定してもよい。これによっても、レシーバ43内を通過する冷媒流量を調整して、冷媒循環量をこの運転状態に応じた所期循環量とすることができる。この場合、目標レシーバ温度の算出及び実際のレシーバ温度との比較等を行う必要がなく、制御の簡略化を図ることができる。また、ステップS4、S5を省略する場合でも、外気温度及び過熱度のすくなくとも一方に基づいて、調整弁44の開度を決定することができる。
【0038】
上記レシーバ43は、高圧冷媒を通過させると共に、この高圧冷媒と低圧冷媒との熱交換を行うようにすればよいので、バイパス回路42の第1通路45を、吐出管29、ガス冷却器26、又はガス冷却器26と減圧機構27との間の冷媒通路30から分岐させると共に、第2通路46を、この第1通路45の分岐部よりも下流側の吐出管29、ガス冷却器26、又は冷媒通路30に合流させるようにしてもよい。要は、減圧機構(電動膨張弁)27の前位において、第1管45と第2管46との間に高低圧差が生じるようにすればよい。
【0039】
また、レシーバ43内を通過する高圧冷媒と、熱交換を行う低圧冷媒としては、蒸発器28と圧縮機25との間の冷媒通路33の低圧冷媒であってもよい。さらに、この熱交換を行うために、図5に示すように、冷媒通路31や冷媒通路33の低圧側配管をレシーバ43の外面に沿わせたものであってもよい。なお、図例以外に、冷媒通路31等をレシーバ43の外周面に巻設するようにしてもよい。
【0040】
以上にこの発明の具体的な実施の形態について説明したが、この発明は上記形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施することができる。例えば、ヒートポンプ式給湯装置以外の空調装置やショーケース等の各種の冷凍装置の冷媒回路に使用することが可能であり、冷媒としては、炭酸ガス以外に、エチレンやエタン、酸化窒素等の超臨界で使用する冷媒であってもよい。また、レシーバ43内の高圧冷媒を冷却する冷却手段Sとして、低圧冷媒を使用することなく、ファン装置や他の冷却装置を使用してもよく、さらには、蒸発器28の一部を利用するものであってもよい。さらに、調整弁44として、電動弁に限るものではなく、電磁弁や他の開閉弁を使用することができる。また、レシーバ43と熱交換器(液ガス熱交換器)35との配置順序を図例と逆順序となるようにしてもよい。
【0041】
【発明の効果】
請求項1の冷媒回路によれば、レシーバの温度を目標レシーバ温度に確実に近づけることができて、レシーバ内に貯まる冷媒量を各季節に応じた量をすることができ、冷媒循環を適量とすることが可能となる。これにより、過度の過熱運転や湿り運転を確実に防止することができ、圧縮機の信頼性を安定して確保することができる。しかも、この冷媒回路が使用されるヒートポンプ式給湯装置等のシステムが最大の能力を出す制御をより最適に行うことができる。
【0042】
請求項2の冷媒回路によれば、レシーバ43の出口側に調整弁44が設けられるので、この調整弁44の開度を調整することによって、バイパス回路42に介設されるレシーバ43内に貯溜される冷媒量を確実に制御することができる。これにより、冷媒循環量を安定して所期循環量とすることができる。
【0043】
請求項3の冷媒回路によれば、レシーバの温度を目標レシーバ温度に近づけることによって、レシーバ内に貯まる冷媒量を、例えば各季節に応じた量をすることができ、冷媒循環を適量とすることが可能となる。これにより、一年中最適な冷媒循環量での運転が可能となって、過度の過熱運転や湿り運転を防止でき、圧縮機の信頼性を確保することができる。しかも、この冷媒回路が使用されるヒートポンプ式給湯装置等のシステムが最大の能力を出すように最適に制御することができる。また、レシーバの温度を目標レシーバ温度に近づけることにより、冷媒循環量を確実に所期循環量(季節毎に応じた循環量)とすることができ、安定した運転を行うことができる。そして、外気温度に基づく場合、簡単に制御することができ、また、過熱度に基づく場合、精度よく制御することができ、さらに、外気温度及び過熱度に基づく場合、より高精度の制御を行うことができる。さらに、レシーバ43の出口側に調整弁44が設けられるので、この調整弁44の開度を調整することによって、バイパス回路42に介設されるレシーバ43内に貯溜される冷媒量を確実に制御することができる。これにより、冷媒循環量を安定して所期循環量とすることができる。
【0044】
請求項4の冷媒回路によれば、冷媒循環量を確実に所期循環量とすることができる。これにより、過度の過熱運転や湿り運転を防止でき、圧縮機の信頼性を確保することができる。しかも、この冷媒回路が使用されるヒートポンプ式給湯装置等のシステムが最大の能力を出す制御が可能である。そして、外気温度に基づく場合、制御のための演算の簡略化を図ることができ、また、過熱度に基づく場合、精度よく制御することができ、さらに、外気温度及び過熱度に基づく場合、より高精度の制御を行うことができる。しかも、レシーバ43の出口側に調整弁44が設けられるので、この調整弁44の開度を調整することによって、バイパス回路42に介設されるレシーバ43内に貯溜される冷媒量を確実に制御することができる。これにより、冷媒循環量を安定して所期循環量とすることができる。
【0047】
請求項の冷媒回路によれば、別途他の冷却手段を使用することなく、この回路内の低圧冷媒を使用して、レシーバの温度を目標レシーバ温度に簡単に近づけることができる。これにより、各季節に応じた冷媒循環量を確実に得ることができ、過度の過熱運転や湿り運転を安定して防止することができる。しかも、装置として簡略化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の冷媒回路の実施形態を示す簡略図である。
【図2】上記冷媒回路の制御部の簡略ブロック図である。
【図3】上記冷媒回路の運転制御を示すフローチャート図である。
【図4】上記冷媒回路のレシーバを示す簡略図である。
【図5】上記冷媒回路の他のレシーバを示す簡略図である。
【図6】従来の冷媒回路の簡略図である。
【符号の説明】
25 圧縮機
26 凝縮器
27 減圧機構
28 蒸発器
42 バイパス回路
43 レシーバ
44 調整弁

Claims (5)

  1. 圧縮機(25)とガス冷却器(26)と減圧機構(27)と蒸発器(28)とを備え、冷媒に超臨界で使用する超臨界冷媒を用いた冷媒回路であって、高圧側にレシーバ(43)を配置すると共に、このレシーバ(43)内を通過する冷媒流量を調整する調整弁(44)を設け、予め設定された目標レシーバ温度に基づいて上記調整弁(44)の開度を設定し、運転中に、上記蒸発器(28)の過熱度と外気温度とのすくなくとも一方を検出し、この温度に基づいて、上記目標レシーバ温度を運転状態に応じた目標レシーバ温度に修正して、この修正した目標レシーバ温度に上記レシーバ(43)の温度を近づけるように、上記調整弁(44)の開度を調整することを特徴とする冷媒回路。
  2. 高圧側において、その上流側と下流側とをバイパスするバイパス回路(42)を設けると共に、このバイパス回路(42)に上記レシーバ(43)を介設し、さらに、このレシーバ(43)の出口側に上記調整弁(44)を設けたことを特徴とする請求項の冷媒回路。
  3. 圧縮機(25)とガス冷却器(26)と減圧機構(27)と蒸発器(28)とを備え、冷媒に超臨界で使用する超臨界冷媒を用いた冷媒回路であって、高圧側において、その上流側と下流側とをバイパスするバイパス回路(42)を設けると共に、このバイパス回路(42)にレシーバ(43)を介設し、さらに、このレシーバ(43)の出口側に、レシーバ(43)内を通過する冷媒流量を調整する調整弁(44)を設け、レシーバ(43)の温度を目標レシーバ温度に近づけるように、上記調整弁(44)の開度を調整すべく構成し、外気温度及び過熱度のすくなくとも一方に基づいて上記目標レシーバ温度を変化させ、冷媒循環量を制御することを特徴とする冷媒回路。
  4. 圧縮機(25)とガス冷却器(26)と減圧機構(27)と蒸発器(28)とを備え、冷媒に超臨界で使用する超臨界冷媒を用いた冷媒回路であって、高圧側において、その上流側と下流側とをバイパスするバイパス回路(42)を設けると共に、このバイパス回路(42)に上記レシーバ(43)を介設し、さらに、このレシーバ(43)の出口側に、レシーバ(43)内を通過する冷媒流量を調整する調整弁(44)を設け、外気温度及び過熱度のすくなくとも一方に基づいて、上記調整弁(44)の開度を調整して、冷媒循環量を制御することを特徴とする冷媒回路。
  5. レシーバ(43)内の高圧冷媒は、低圧冷媒と熱交換を行うことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれかの冷媒回路。
JP2001347050A 2001-11-13 2001-11-13 冷媒回路 Expired - Fee Related JP3956674B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347050A JP3956674B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 冷媒回路
EP02777969A EP1445551A4 (en) 2001-11-13 2002-10-25 FREEZER
EP10168707A EP2230468A2 (en) 2001-11-13 2002-10-25 Refrigerating apparatus
PCT/JP2002/011122 WO2003042605A1 (fr) 2001-11-13 2002-10-25 Congelateur
US10/492,369 US7481067B2 (en) 2001-11-13 2002-10-25 Freezer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347050A JP3956674B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 冷媒回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003148820A JP2003148820A (ja) 2003-05-21
JP3956674B2 true JP3956674B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=19160113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001347050A Expired - Fee Related JP3956674B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 冷媒回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7481067B2 (ja)
EP (2) EP2230468A2 (ja)
JP (1) JP3956674B2 (ja)
WO (1) WO2003042605A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003222391A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ式給湯機
US6901763B2 (en) 2003-06-24 2005-06-07 Modine Manufacturing Company Refrigeration system
KR100597748B1 (ko) * 2004-08-27 2006-07-07 삼성전자주식회사 냉동시스템
EP2504641B1 (en) * 2009-11-25 2019-01-02 Carrier Corporation Low suction pressure protection in a refrigerant vapor compression system
KR101585943B1 (ko) * 2010-02-08 2016-01-18 삼성전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
CA2790732C (en) 2011-09-26 2020-03-10 Lennox Industries Inc. Multi-staged water manifold system for a water source heat pump
CA2790907C (en) 2011-09-26 2018-11-27 Lennox Industries Inc. A controller, method of operating a water source heat pump and a water source heat pump
US9631826B2 (en) * 2012-12-11 2017-04-25 Mistubishi Electric Corporation Combined air-conditioning and hot-water supply system
US9506678B2 (en) * 2014-06-26 2016-11-29 Lennox Industries Inc. Active refrigerant charge compensation for refrigeration and air conditioning systems
KR101836272B1 (ko) * 2016-06-20 2018-03-08 현대자동차 주식회사 차량용 히트 펌프 시스템
US11441824B2 (en) * 2017-11-10 2022-09-13 Hussmann Corporation Subcritical CO2 refrigeration system using thermal storage
US10941965B2 (en) * 2018-05-11 2021-03-09 Mitsubishi Electric Us, Inc. System and method for providing supplemental heat to a refrigerant in an air-conditioner
US11221165B2 (en) 2019-09-17 2022-01-11 Laird Thermal Systems, Inc. Temperature regulating refrigeration systems for varying loads
EP4328527A4 (en) * 2021-04-22 2024-05-29 Mitsubishi Electric Corporation HEAT PUMP WATER HEATER
US11959669B2 (en) * 2021-05-06 2024-04-16 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Bimodal cooling system
KR102350303B1 (ko) * 2021-08-10 2022-01-17 김봉석 냉동싸이클 시스템

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2954681A (en) * 1958-01-29 1960-10-04 Penn Controls Refrigeration system
US4831835A (en) * 1988-04-21 1989-05-23 Tyler Refrigeration Corporation Refrigeration system
NO890076D0 (no) 1989-01-09 1989-01-09 Sinvent As Luftkondisjonering.
JPH07294044A (ja) 1994-04-25 1995-11-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ヒートポンプ式冷凍サイクル
DE69533120D1 (de) * 1994-05-30 2004-07-15 Mitsubishi Electric Corp Kühlmittelumlaufsystem
DE69526980T2 (de) 1994-07-21 2003-01-16 Mitsubishi Electric Corp Klimagerät mit nichtazeotropischem Kältemittel und Steuerungsinformation-Erfassungsgerät
JPH09196478A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Nippon Soken Inc 冷凍サイクル
JP3336884B2 (ja) * 1996-11-25 2002-10-21 株式会社日立製作所 空気調和機
JPH10300244A (ja) 1997-04-23 1998-11-13 Matsushita Refrig Co Ltd 圧縮機内液冷媒滞留防止装置
JPH10318613A (ja) 1997-05-16 1998-12-04 Hitachi Ltd 冷凍装置
JPH1163694A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Zexel Corp 冷却サイクル
JPH11201560A (ja) 1998-01-08 1999-07-30 Denso Corp 超臨界冷凍サイクル
JP2000046420A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Zexel Corp 冷凍サイクル
JP4115017B2 (ja) * 1998-11-16 2008-07-09 三洋電機株式会社 冷凍空調装置
JP2000179958A (ja) 1998-12-16 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JP2000266415A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Bosch Automotive Systems Corp 冷凍サイクル
JP2000346472A (ja) 1999-06-08 2000-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超臨界蒸気圧縮サイクル
JP2001133058A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
JP2001141316A (ja) 1999-11-17 2001-05-25 Sanden Corp Co2冷凍回路の制御機構
JP2001255028A (ja) 2000-03-15 2001-09-21 Zexel Valeo Climate Control Corp 冷凍サイクル
JP2002228282A (ja) 2001-01-29 2002-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍装置
JP3671850B2 (ja) 2001-03-16 2005-07-13 三菱電機株式会社 冷凍サイクル

Also Published As

Publication number Publication date
EP1445551A1 (en) 2004-08-11
US7481067B2 (en) 2009-01-27
WO2003042605A1 (fr) 2003-05-22
EP1445551A4 (en) 2005-04-13
EP2230468A2 (en) 2010-09-22
US20040244394A1 (en) 2004-12-09
JP2003148820A (ja) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3956674B2 (ja) 冷媒回路
TWI252904B (en) Refrigerator
CN102032698B (zh) 冷冻循环装置及温水供暖装置
JP5984965B2 (ja) 空調給湯複合システム
CN102734969B (zh) 冷冻循环装置和配备该冷冻循环装置的热水供暖装置
JP2011174672A (ja) 冷凍サイクル装置および温水暖房装置
JP4317793B2 (ja) 冷却システム
KR101754685B1 (ko) 히트펌프식 급탕장치
JP3443702B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
CN109341125B (zh) 一种制冷系统和控制方法
JP3855695B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3668750B2 (ja) 空気調和装置
CN203893283U (zh) 循环加温装置
JP2503659B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP2503660B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP2912811B2 (ja) 空気調和装置
JP3963134B2 (ja) 冷凍サイクル
JP3475293B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP4519825B2 (ja) 冷凍サイクル
JPH1047794A (ja) 冷凍装置
US20240027077A1 (en) Hybrid multi-air conditioning system and method for controlling a hybrid multi-air conditioning system
JPH07139847A (ja) 高・低温ヒートポンプシステム
JPH09159210A (ja) 冷房システム
JP2004205142A (ja) 冷凍空調装置およびその運転制御方法
JPH0145023Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees