JP2000341819A - 電線皮剥き方法 - Google Patents

電線皮剥き方法

Info

Publication number
JP2000341819A
JP2000341819A JP11287912A JP28791299A JP2000341819A JP 2000341819 A JP2000341819 A JP 2000341819A JP 11287912 A JP11287912 A JP 11287912A JP 28791299 A JP28791299 A JP 28791299A JP 2000341819 A JP2000341819 A JP 2000341819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating coating
cut
electric wire
longitudinal
circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11287912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3750903B2 (ja
Inventor
Akihiro Mizuno
晶博 水野
Keiji Furuya
啓志 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP28791299A priority Critical patent/JP3750903B2/ja
Priority to US09/526,721 priority patent/US6442833B1/en
Priority to PT102435A priority patent/PT102435B/pt
Publication of JP2000341819A publication Critical patent/JP2000341819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3750903B2 publication Critical patent/JP3750903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/12Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof
    • H02G1/1202Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof by cutting and withdrawing insulation
    • H02G1/1248Machines
    • H02G1/1268Machines the cutting element making a longitudinal in combination with a transverse or a helical cut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • Y10T29/49192Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal with insulation removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5143Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to machine product
    • Y10T29/5145Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to machine product to sever product to length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5187Wire working

Landscapes

  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電線の中間部の皮剥きを確実に行わせる。 【解決手段】 周方向切り込みカッタで電線1の絶縁被
覆1a′に周方向の切り込みを入れ、周方向切り込みカ
ッタを電線長手方向に移動させて、絶縁被覆相互の繋が
りを断ち切る。次いで長手方向切り込みカッタ8,9で
絶縁被覆1a′に長手方向の切り込みを入れた後、エア
ブロー29で絶縁被覆1a′を除去し、被覆カスをバキ
ュームで吸引する。長手方向切り込みカッタ8,9の傾
斜状の刃部33に交差して続く肩部37に絶縁被覆の長
手方向切り込み端部67を突き当てる。一対の長手方向
切り込みカッタ8,9の間に絶縁被覆1a′の下側の被
覆カスを自然落下させる。長手方向切り込みカッタ8,
9に対して絶縁被覆1a′を超音波ホーン28で微振動
させながら押圧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電線の長手方向中
間部における絶縁被覆の除去を自動的に行うことのでき
る電線皮剥き方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図18〜図21は従来の電線皮剥き方法
を示すものである。この電線皮剥き方法は、被覆電線1
の長手方向中間部における絶縁被覆1aを除去するため
のものであり、先ず、図18の如く、電線1の長手方向
の前後において上下ないしは左右各一対の周方向切り込
みカッタ55〜58で電線1の絶縁被覆1aに周方向の
切り込みを入れる。各周方向切り込みカッタ55〜58
は図19の如く略V字状の刃部59,60を有してい
る。絶縁被覆1aは略菱形状に切り込まれ、芯線1bの
上下及び左右に未切断部(繋がり部分)40〜43が残
存する。
【0003】次いで、図20(a)(b)の如く、前後の周方
向切り込み部61,62の間において絶縁被覆1a′の
下側に左右一対の長手方向切り込みカッタ63,64を
縦置きに配し、電線1の上から超音波ホーン28で電線
1を長手方向切り込みカッタ63,64に向けて超音波
振動させながら押圧して、絶縁被覆1a′の両側に縦方
向の切り込みを入れる。一対の長手方向切り込みカッタ
63,64の間隔は電線1の芯線1bの外径にほぼ等し
い。これにより、前後の周方向切り込み部61,62の
間において絶縁被覆1a′が上下に分割される。前後の
周方向切り込み部61,62においては図19の如く芯
線1bの上下左右において絶縁被覆1a,1a′(図2
0)が切断されずに連続している。
【0004】最後に、図21の如く、作業者が手作業で
上下の絶縁被覆(被覆カス)65,66を電線1から上
下に引っ張るようにして除去する。絶縁被覆1a′(図
20)を上下に引っ張ることで、図20の周方向切り込
み部61,62における絶縁被覆1a,1a′の上下左
右の繋がり部分40〜43(図19)が完全に切断され
る。被覆カス65,66はその場で皮剥き機(図示せ
ず)の底部に落とす等して、後でまとめて作業者が清掃
処理する。
【0005】図21で電線1の中間部に露出した芯線1
bには、例えば他の電線(図示せず)の端末部がジョイ
ント端子や溶接等により分岐接続される。あるいは、芯
線1bに位置決め用の端子(図示せず)が圧着固定さ
れ、図示しないコネクタハウジング内で電線1が長手方
向に位置決め固定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電線皮剥き方法にあっては、作業者が手作業で電線
1から被覆カス65,66を取り除かなければならない
ために、多くの工数がかかり、生産性が悪いという問題
や、被覆カス65,66の取り忘れが起こりやすいとい
う品質上の問題があった。また、絶縁被覆1aに周方向
の切り込みを入れた後、電線1に弛みを生じやすく、そ
のために後工程における長手方向の切り込みが不正確に
なりやすいという問題があった。その場合には、絶縁被
覆1aの取り除きが上手く行われず、絶縁被覆1aの切
断面もきたなくなり、品質上問題があった。また、絶縁
被覆1aを手作業で毟り取るようにして除去するため
に、絶縁被覆1aの切断面が荒れやすく、品質上問題が
あった。また、皮剥き機の底部に落下した被覆カス6
5,66を作業者が清掃する作業は大変面倒であるとい
う問題があった。
【0007】本発明は、上記した問題を解消すべく、電
線の中間部から絶縁被覆を自動的にしかも確実に且つ綺
麗に取り除く(皮剥きする)ことができて、工数の削減
及び生産性の向上及び品質の向上を達成し得る電線皮剥
き方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、周方向切り込みカッタで電線の絶縁被覆
に周方向の切り込みを入れ、長手方向切り込みカッタで
該絶縁被覆に長手方向の切り込みを入れて、該絶縁被覆
を除去する電線皮剥き方法において、前記周方向切り込
みカッタで前記絶縁被覆に周方向の切り込みを入れた状
態で、該周方向切り込みカッタを電線長手方向に移動さ
せて、周方向切り込み部における絶縁被覆相互の繋がり
を断ち切ることを特徴とする(請求項1)。各一対の前
記周方向切り込みカッタの両側に電線クランプを配し、
一方の電線クランプで前記電線を把持し、他方の電線ク
ランプを解除した状態で、該周方向切り込みカッタを該
他方の電線クランプ側に第一移動させ、次いで該他方の
電線クランプで該電線を把持し、該一方の電線クランプ
を解除した状態で、該周方向切り込みカッタを該一方の
電線クランプ側に第一移動よりも長い距離で第二移動さ
せることも有効である(請求項2)。また、前記周方向
切り込みカッタと長手方向切り込みカッタとで前記絶縁
被覆に周方向と長手方向の切り込みを入れた後、エアブ
ローで該絶縁被覆を除去し、被覆カスをバキュームで吸
引することも有効である(請求項3)。また、前記長手
方向切り込みカッタで前記絶縁被覆に長手方向の切り込
みを入れた際に、該長手方向切り込みカッタの傾斜状の
刃部に交差して続く肩部に該絶縁被覆の長手方向切り込
み端部を突き当てることも有効である(請求項4)。ま
た、一対の前記長手方向切り込みカッタの間に前記絶縁
被覆の下側の被覆カスを自然落下させることも有効であ
る(請求項5)。また、周方向切り込みカッタで電線の
絶縁被覆に周方向の切り込みを入れた後、長手方向切り
込みカッタで該絶縁被覆に長手方向の切り込みを入れ
て、該絶縁被覆を除去する電線皮剥き方法において、前
記長手方向切り込みカッタで前記絶縁被覆に長手方向の
切り込みを入れた際に、該長手方向切り込みカッタの傾
斜状の刃部に交差して続く肩部に該絶縁被覆の長手方向
切り込み端部を突き当てることを特徴とする(請求項
6)。請求項6記載の発明における前記肩部に前記絶縁
被覆の長手方向切り込み端部を突き当てた状態で、該絶
縁被覆をエアブローで除去することも有効である(請求
項7)。前記長手方向切り込みカッタに対して前記電線
の絶縁被覆を超音波ホーンで微振動させながら押圧する
ことも有効である(請求項8)。
【0009】
【発明の実施の形態】図1〜図17は、本発明に係る電
線皮剥き方法の一実施例を示すものである。この電線皮
剥き方法は、電線1の長手方向中間部において前後各一
対の周方向切り込みカッタ2〜5で絶縁被覆1aに周方
向の切り込みを入れた後、各一対の周方向切り込みカッ
タ2〜5を電線長手方向に進退させて、各一対の周方向
切り込みカッタ2〜5の間で絶縁被覆1aを母材(絶縁
被覆)から完全に分離させ、その後、分離した絶縁被覆
1a′(図9)に一対の長手方向切り込みカッタ8,9
(図13)で長手方向の切り込みを入れて、エアブロー
により電線1から被覆カス10を除去すると共にバキュ
ーム12(図15)で吸引するものである。
【0010】以下に電線皮剥き方法を各過程毎に図面を
用いて詳細に説明する。先ず、図1の如く電線長手方向
の前後一対の電線セットガイド13,14に電線1を保
持させる。一対の電線セットガイド13,14の間隔内
において、中間位置に左右一対の周方向切り込みカッタ
2〜5が位置し、各周方向切り込みカッタ2〜5の両側
に左右各一対の電線クランプ15〜18が位置する。
【0011】各一対の周方向切り込みカッタ2〜5は各
カッタホルダ6,7に固定されている。一方の一対の周
方向切り込みカッタ2,3よりも他方の周方向切り込み
カッタ4,5の間隔が大きく設定され、一方の周方向切
り込みカッタ2,3の外面が他方の周方向切り込みカッ
タ4,5の内面に接する。各カッタホルダ6,7は図示
しない駆動手段で電線径方向に移動可能である。図中の
符号sは各カッタホルダ6,7の中心線を示す。
【0012】各一対の電線クランプ15〜18も図示し
ない駆動手段で電線径方向に移動(開閉)可能である。
電線クランプ15,16と電線クランプ17,18は別
々に開閉可能であり、且つカッタホルダ6,7とは独立
して電線径方向に移動可能である。
【0013】図2(図1の矢視A正面図)の如く、電線
セットガイド14(電線セットガイド13も同様であ
る)はV字状のガイド溝21と、ガイド溝21に続く円
形の保持溝22とを有して、保持溝22内で電線1を抜
け出しなく保持可能である。また、周方向切り込みカッ
タ2,4(周方向切り込みカッタ3,5も同様である)
はV字状の刃部23,24を有して、基部側をカッタホ
ルダ6,7にボルトで固定されている。また、図1の如
く、各電線クランプ15〜18は先端側に電線押圧面2
5を有し、一方の電線クランプ16,18はV字状の電
線ガイド板19,20を両側に有している。
【0014】そして、先ず図3の如く、各電線クランプ
15〜18を閉じて電線1を把持する。次いで、図4の
如く、カッタホルダ6,7を電線径方向に移動させて、
各周方向切り込みカッタ2〜5で電線1の径方向両側か
ら絶縁被覆に周方向(円周上)の切り込みを入れる。こ
の状態は従来例の図19で示した状態と同様である。
【0015】次いで、図5の如く一方の電線クランプ1
7,18を閉じた状態で、他方の電線クランプ15,1
6を開く。そして、図6の如く、周方向切り込みカッタ
2〜5を閉じた状態で一対のカッタホルダ6,7を周方
向切り込みカッタ2〜5と一体で同時に他方の電線クラ
ンプ15,16側に少し移動させる。この移動量L1
2〜5mm程度と僅かなものである。
【0016】この動作により、一方の電線クランプ1
7,18寄りの周方向切り込みカッタ3,5の外側にお
いて電線1の絶縁被覆1aの周方向切り込み部49が完
全に切断される。すなわち、一方の電線クランプ17,
18で電線1の絶縁被覆1aを把持しているから、他方
の電線クランプ15,16側へ周方向切り込みカッタ2
〜5で絶縁被覆1a′を移動させることで、絶縁被覆1
aが一方の電線クランプ17,18と周方向切り込みカ
ッタ3,5との間で引っ張られて切断される。他方のク
ランプ15,16側に絶縁被覆1a′が移動量の分だけ
圧縮されるが、他方の電線クランプ15,16が開いて
いるから、圧縮された絶縁被覆1a′が長手方向に吸収
され、絶縁被覆1a′が弛むことがない。
【0017】次いで、図7の如く他方の電線クランプ1
5,16を閉じる。カッタホルダ6,7はL1 だけ移動
した状態のままである。図6の工程で絶縁被覆1a′の
弛みが吸収された状態で、図7の工程で電線1が電線ク
ランプ15,16で把持されるから、電線1に弛みが生
じることがない。
【0018】次いで、図8の如く、一方の電線クランプ
17,18を開く。そして、図9の如く、周方向切り込
みカッタ2〜5を閉じた状態で、カッタホルダ6,7を
周方向切り込みカッタ2〜5と一体で一方の電線クラン
プ17,18側に先程よりも大きな距離で移動させる。
この移動量L2 は先の移動量L1 の二倍であり、4〜1
0mm程度である。L2 −L1 すなわちカッタホルダの中
心線sからの移動量は2〜5mm程度と第一の移動量L1
と同一である。周方向切り込みカッタ2,4の内側で絶
縁被覆1a′が母材(絶縁被覆1a)から離間する距離
も図6の場合と同一である。
【0019】この動作により、他方の電線クランプ1
5,16寄りの周方向切り込みカッタ2,4の外側にお
いて電線1の絶縁被覆1aの周方向切り込み部50が完
全に切断される。すなわち、他方の電線クランプ15,
16で電線1の絶縁被覆1aを把持しているから、一方
の電線クランプ17,18側へ周方向切り込みカッタ
2,4で絶縁被覆1a′を移動させることで、絶縁被覆
1a′が他方の電線クランプ15,16と周方向切り込
みカッタ2,4との間で引っ張られて切断される。それ
と同時に、図19における電線の上下左右の繋ぎ部分に
おける芯線1bと絶縁被覆1a′との密着が解除され
る。
【0020】一方の電線クランプ17,18側に絶縁被
覆1aが移動量L2 −L1 の分だけ圧縮されるが、一方
の電線クランプ17,18が開いているから、絶縁被覆
1aが弛むことがない。これは図6の場合と同様であ
る。
【0021】次いで、図10の如く、一方の電線クラン
プ17,18を閉じる。図9の工程で絶縁被覆1aの弛
みが起こらないから、図10の工程で電線1をクランプ
した際に、電線1に弛みが生じず、電線1がピンと張っ
た状態に保たれる。これにより、後工程における絶縁被
覆1a′の長手方向の切り込みを容易に且つ正確に行う
ことができる。
【0022】次いで、図11の如く、カッタホルダ6,
7を中央位置(原位置)に復帰させる。すなわち他方の
電線クランプ15,16側にL3 すなわちL2 −L1
距離(2〜5mm程度)移動させる。そして、図12の如
く各カッタホルダ6,7を電線径方向に外向きに移動さ
せて、周方向切り込みカッタ2〜5を開き方向に離間さ
せ、原位置に復帰させる。
【0023】さらに、この状態で、図13〜図16に示
す如く、長手方向切り込みカッタ8,9と超音波ホーン
28とにより電線1の絶縁被覆1a′に長手方向の切り
込みを入れて、エアブローと自動落下により被覆カス1
0,11を電線1から自動的に取り除く。
【0024】すなわち、先ず図13の如く、電線1の上
側に超音波ホーン28を配置し、電線1の下側に一対の
長手方向切り込みカッタ8,9を配置し、長手方向切り
込みカッタ8,9の横にエア吹き出しチューブ29を配
置する。図12の如く電線1は各一対の電線クランプ1
5〜18で把持されたままである。超音波ホーン28と
長手方向切り込みカッタ8,9とは、先に周方向切り込
みカッタ2〜5で切断した絶縁被覆1a′に対向して配
置される。長手方向切り込みカッタ8,9は垂直に(縦
に)配置される。
【0025】超音波ホーン28は電線1の外径よりもか
なり大径な円柱状の電線押圧部30を有する。また、各
長手方向切り込みカッタ8,9は対称に形成され、柱状
の本体31と、本体31の上部で内向きにやや突出した
部分(突出部)32と、突出部32の上部に立設された
略くさび状(傾斜状)の刃部33とを備えている。刃部
33の長さ(電線長手方向の幅)は先の一対の周方向切
り込みカッタ4,5の内側間隔にほぼ等しい。
【0026】突出部32の内面と刃部33の内面とで平
坦な垂直面34を構成している。垂直面34の下側には
段部35が構成され、対向する垂直面34の間隔よりも
段部35から下側の本体31の内側面36の間隔が広く
形成されている。また、刃部33の傾斜状の外側面33
aは本体31の肩部37の水平な上端面に交差して続い
ている。肩部37の外寄りにはテーパ面取り38が施さ
れ、一方の長手方向切り込みカッタ8の肩部37の横に
エア吹き出しチューブ29の先端29aが位置してい
る。
【0027】図14の如く、一対の長手方向切り込みカ
ッタ8,9の上に電線1をセットした状態で、従来と同
様に電線1の上から超音波ホーン28を超音波振動(微
振動)させながら加圧する。これにより、電線1の絶縁
被覆1a′に長手方向の切り込みが入れられ、図19に
おける芯線1bの上下又は左右における絶縁被覆1aの
繋がり部分40,41又は繋がり部分42,43が切断
されて、図14の絶縁被覆1a′が上下に分割される。
【0028】先の工程(図9)で絶縁被覆1a′は電線
長手方向の前後で母材(絶縁被覆1a)から完全に分離
されているから、長手方向の切り込みが入れられた時点
で、絶縁被覆1a′は上下に完全に分離している。
【0029】さらに図14の如く、絶縁被覆1a′の長
手方向切り込み端部37が長手方向切り込みカッタ8,
9の刃部33の傾斜状の外側面33a(図13)に沿っ
て肩部37に突き当たることで、絶縁被覆1a′が外側
に強制的に拡げられる共に、芯線1bに対して上向き
(剥離方向)に押圧される。これにより絶縁被覆1a′
が芯線1bから容易に剥離可能となる。長手方向切り込
み端部37が十分に肩部に当接した時点で長手方向の切
り込みが停止される。
【0030】そして、図15の如く、エア吹き出しチュ
ーブ29から空気44を強く吹き出すことで、上側の被
覆カス10が簡単に飛ばされて、バキューム12に吸引
される。被覆カス10は長手方向切り込み端部67側が
大きく外側に広がっているから、圧縮空気44を受けや
すく、エアブローで確実に吹き飛ばされてバキューム1
2で確実に吸引される。
【0031】図16の如く、下側の被覆カス11は一対
の長手方向切り込みカッタ8,9の刃部33,33の間
で突出部32の各垂直面34に挟まれて残り、図16の
如く、自重で、あるいは次に加工した電線1の被覆カス
11に押されて本体31,31の間の幅広な空間45を
経て落下する。
【0032】バキューム12(図15)は幅広な開口部
46と、開口部46に続く筒状部47とを有する。上側
の被覆カス10はバキューム12によって自動的に収集
される。下側の被覆カス11(図16)は長手方向切り
込みカッタ8,9の下側に配置された図示しないボック
ス内に確実に収集される。
【0033】そして、図17の如く、電線1の長手方向
の中間部に芯線1bが露出される。絶縁被覆1aの切断
面48は、従来の作業者が手指で上下方向に毟り取るよ
うにして除去した場合よりも綺麗に仕上がる。これは先
の工程(図6,図9)で絶縁被覆1aを斜めにではなく
電線長手方向に正確に引っ張るからに他ならない。
【0034】なお、先に長手方向切り込みカッタ8,9
で絶縁被覆1aに長手方向の切り込みを入れ、次いで長
手方向の切り込み部の前後端において周方向切り込みカ
ッタ2〜5で絶縁被覆1aに周方向の切り込みを入れる
ことも可能である。また、長手方向切り込みカッタ8,
9を一対ではなく一枚だけ用い、絶縁被覆1aの一箇所
のみを長手方向に切断することも可能であり、この場合
は長手方向の切り込み部を直接エアブローすることで、
被覆カスを除去可能である。
【0035】また、超音波ホーン28を用いずに、図示
しないプレス等で電線1を下向きに押圧した状態で長手
方向切り込みカッタ8,9で絶縁被覆1a′に切り込み
を入れることも可能である。また、電線1を固定した状
態で、長手方向切り込みカッタ8,9を上向きに移動さ
せて絶縁被覆1a′に切り込みを入れることも可能であ
る。また、図13〜図15に示した電線皮剥き方法にお
いては、絶縁被覆1aの周方向に切り込みを入れる方法
は図1〜図12に示す方法に限定されるものではない。
【0036】
【発明の効果】以上の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、絶縁被覆が周方向に繋がりなく完全に切断されるか
ら、長手方向の切り込み部から絶縁被覆が確実に分離さ
れ、力を入れずに例えばエアブロー等の手段で容易に除
去可能となる。それにより、手作業ではなく自動で被覆
カスを取り除き可能となる。また、絶縁被覆が電線の長
手方向に正確に引っ張られるから、絶縁被覆の切断面が
綺麗になり、品質が向上する。
【0037】また、請求項2記載の発明によれば、電線
の長手方向中間部において、各一対の周方向切り込みカ
ッタで絶縁被覆の前後二箇所が周方向に繋がりなく完全
に切断されるから、長手方向の切り込み部から絶縁被覆
が確実に分離され、電線の中剥きが力を入れずに容易に
行われる。それにより、手作業ではなく例えばエアブロ
ー等の手段で自動的に電線の中間部から被覆カスを取り
除き可能となる。また、一方の電線クランプを解除した
状態で、絶縁被覆を一方の電線クランプ側に圧縮するか
ら、絶縁被覆の弛みが長手方向に吸収され、一方の電線
クランプを再度クランプした際に、電線の弛みが起こら
ない。それにより、例えば後工程での長手方向の切り込
みが正確に行われ、電線からの絶縁被覆の取り除きが確
実に行われ、従来の被覆残りの心配がなくなり、品質が
向上する。
【0038】また、請求項3,7記載の発明によれば、
エアブローにより自動的に絶縁被覆が電線から取り除か
れるから、従来の手作業による絶縁被覆の取り除きに較
べて、工数が大幅に削減されると共に、生産性が向上
し、且つ絶縁被覆の取り忘れ等の不具合が防止される。
また、被覆カスがバキュームで吸引されるから、従来の
被覆カスの清掃作業が不要となり、工数が削減される。
【0039】また、請求項4,6記載に発明によれば、
絶縁被覆の長手方向切り込み端部が傾斜状の刃部に沿っ
て肩部に突き当たることで、長手方向切り込み端部が強
制的に外側に拡げられ、且つ絶縁被覆が剥離方向に押圧
されるから、絶縁被覆の剥離が容易化し、請求項3,7
記載のエアブローで簡単且つ確実に絶縁被覆が吹き飛ば
されて除去される。
【0040】また、請求項5記載の発明によれば、一対
の長手方向切り込みカッタの間に下側の被覆カスが挟ま
れて例えば順送りされ、自然落下により、飛び散ること
なくボックス内等に確実に収集される。それにより、従
来の被覆カスの清掃作業が不要となり、工数が削減され
る。
【0041】また、請求項8記載の発明によれば、長手
方向切り込みカッタで絶縁被覆に切り込みを入れる際
に、長手方向切り込みカッタに対して電線を超音波ホー
ンで微振動させながら押圧することで、絶縁被覆が迅速
に且つ簡単、確実に切断される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電線皮剥き方法の第一工程(電線
セット工程)を示す平面図である。
【図2】図1の矢視A−A正面図である。
【図3】電線皮剥き方法の第二工程(電線クランプ工
程)を示す平面図である。
【図4】同じく第三工程(周方向切り込み工程)を示す
平面図である。
【図5】同じく第四工程(一方の電線クランプ解除工
程)を示す平面図である。
【図6】同じく第五工程(周方向切り込みカッタ移動工
程)を示す平面図である。
【図7】同じく第六工程(電線クランプ工程)を示す平
面図である。
【図8】同じく第七工程(他方の電線クランプ解除工
程)を示す平面図である。
【図9】同じく第八工程(周方向切り込みカッタ移動工
程)を示す平面図である。
【図10】同じく第九工程(電線クランプ工程)を示す
平面図である。
【図11】同じく第十工程(周方向切り込みカッタ戻し
工程)を示す平面図である。
【図12】同じく第十一工程(周方向切り込みカッタ開
き工程)を示す平面図である。
【図13】超音波ホーンと長手方向切り込みカッタの配
置を示す正面図である。
【図14】電線皮剥き方法の第十二工程(長手方向切り
込み工程)を示す正面図である。
【図15】同じく第十三工程(エアブロー工程)を示す
一部を断面した正面図である。
【図16】下側の被覆カスの落下状態を示す正面図であ
る。
【図17】電線の中剥きを完了した状態を示す平面図で
ある。
【図18】従来の電線皮剥き方法における周方向切り込
み工程を示す平面図である。
【図19】同じく周方向切り込み状態を示す縦断面図で
ある。
【図20】(a)は従来の長手方向切り込み工程を示す側
面図、(b) は同じく正面図である。
【図21】従来の被覆カス除去工程を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1 電線/ 1a,1a′ 絶縁被覆 2〜5 周方向切り込みカッタ 8,9 長手方向切り込みカッタ 10,11 被覆カス 12 バキューム 15〜18 電線クランプ 28 超音波ホーン 29 エア吹き出しチューブ 33 刃部 37 肩部 49,50 周方向切り込み部 67 長手方向切り込み端部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周方向切り込みカッタで電線の絶縁被覆
    に周方向の切り込みを入れ、長手方向切り込みカッタで
    該絶縁被覆に長手方向の切り込みを入れて、該絶縁被覆
    を除去する電線皮剥き方法において、 前記周方向切り込みカッタで前記絶縁被覆に周方向の切
    り込みを入れた状態で、該周方向切り込みカッタを電線
    長手方向に移動させて、周方向切り込み部における絶縁
    被覆相互の繋がりを断ち切ることを特徴とする電線皮剥
    き方法。
  2. 【請求項2】 各一対の前記周方向切り込みカッタの両
    側に電線クランプを配し、一方の電線クランプで前記電
    線を把持し、他方の電線クランプを解除した状態で、該
    周方向切り込みカッタを該他方の電線クランプ側に第一
    移動させ、次いで該他方の電線クランプで該電線を把持
    し、該一方の電線クランプを解除した状態で、該周方向
    切り込みカッタを該一方の電線クランプ側に第一移動よ
    りも長い距離で第二移動させることを特徴とする請求項
    1記載の電線皮剥き方法。
  3. 【請求項3】 前記周方向切り込みカッタと長手方向切
    り込みカッタとで前記絶縁被覆に周方向と長手方向の切
    り込みを入れた後、エアブローで該絶縁被覆を除去し、
    被覆カスをバキュームで吸引することを特徴とする請求
    項1又は2記載の電線皮剥き方法。
  4. 【請求項4】 前記長手方向切り込みカッタで前記絶縁
    被覆に長手方向の切り込みを入れた際に、該長手方向切
    り込みカッタの傾斜状の刃部に交差して続く肩部に該絶
    縁被覆の長手方向切り込み端部を突き当てることを特徴
    とする請求項3記載の電線皮剥き方法。
  5. 【請求項5】 一対の前記長手方向切り込みカッタの間
    に前記絶縁被覆の下側の被覆カスを自然落下させること
    を特徴とする請求項3又は4記載の電線皮剥き方法。
  6. 【請求項6】 周方向切り込みカッタで電線の絶縁被覆
    に周方向の切り込みを入れた後、長手方向切り込みカッ
    タで該絶縁被覆に長手方向の切り込みを入れて、該絶縁
    被覆を除去する電線皮剥き方法において、 前記長手方向切り込みカッタで前記絶縁被覆に長手方向
    の切り込みを入れた際に、該長手方向切り込みカッタの
    傾斜状の刃部に交差して続く肩部に該絶縁被覆の長手方
    向切り込み端部を突き当てることを特徴とする電線皮剥
    き方法。
  7. 【請求項7】 前記肩部に前記絶縁被覆の長手方向切り
    込み端部を突き当てた状態で、該絶縁被覆をエアブロー
    で除去することを特徴とする請求項6記載の電線皮剥き
    方法。
  8. 【請求項8】 前記長手方向切り込みカッタに対して前
    記電線の絶縁被覆を超音波ホーンで微振動させながら押
    圧することを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の
    電線皮剥き方法。
JP28791299A 1999-03-19 1999-10-08 電線皮剥き方法 Expired - Lifetime JP3750903B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28791299A JP3750903B2 (ja) 1999-03-19 1999-10-08 電線皮剥き方法
US09/526,721 US6442833B1 (en) 1999-03-19 2000-03-16 Method of stripping electric wire
PT102435A PT102435B (pt) 1999-03-19 2000-03-17 Metodo para desnudar condutores electricos

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-75851 1999-03-19
JP7585199 1999-03-19
JP28791299A JP3750903B2 (ja) 1999-03-19 1999-10-08 電線皮剥き方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005239493A Division JP3991055B2 (ja) 1999-03-19 2005-08-22 電線皮剥き方法及び電線皮剥き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000341819A true JP2000341819A (ja) 2000-12-08
JP3750903B2 JP3750903B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=26417009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28791299A Expired - Lifetime JP3750903B2 (ja) 1999-03-19 1999-10-08 電線皮剥き方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6442833B1 (ja)
JP (1) JP3750903B2 (ja)
PT (1) PT102435B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103454738A (zh) * 2013-08-23 2013-12-18 南京泰欧科技开发有限公司 剥缆机中的吸纺纶装置
CN103454739A (zh) * 2013-08-23 2013-12-18 南京泰欧科技开发有限公司 组合式剥缆机
CN106532580A (zh) * 2016-12-04 2017-03-22 重庆永富电线电缆有限公司 电缆切割器
CN107769101A (zh) * 2017-12-04 2018-03-06 南京科技职业学院 一种10kV电缆自动剥线装置
JP2019041571A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 コマツクス・ホールデイング・アー・ゲー シースケーブルの遮蔽ホイルの一部を剥ぎ取る方法およびシースケーブルの遮蔽ホイルの一部をシースケーブルから所定の破断点において剥ぎ取るためのホイル除去装置
JP2020174428A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 矢崎総業株式会社 皮剥き装置、及び回収装置
JP2021052506A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 中部電力株式会社 ケーブル分解装置、ケーブルの分解方法
JP2021097025A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 温州根旭電子科技有限公司 家庭用電線の自動接続装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3665296B2 (ja) * 2002-01-24 2005-06-29 後藤電子 株式会社 コイル巻線時の端末処理方法
FR2874755B1 (fr) * 2004-08-27 2008-07-18 Nexans Sa Appareil pour le montage d'un cable de transmission de donnees sur une piece d'equipement
US7243429B2 (en) 2005-03-23 2007-07-17 Landes Mark J Wire stripper systems
JP5830355B2 (ja) * 2011-11-07 2015-12-09 矢崎総業株式会社 電線加工装置及び電線加工方法
EP3550684A1 (de) * 2018-04-06 2019-10-09 Telsonic Holding AG Abisolieren von elektrischen leitungen mittels ultraschalls

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3363309A (en) * 1964-10-07 1968-01-16 Thomas & Betts Corp Method of attaching terminals to a length of insulated conductor
US4094214A (en) * 1975-07-18 1978-06-13 Farinon Electric Wire insulation stripping device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103454738A (zh) * 2013-08-23 2013-12-18 南京泰欧科技开发有限公司 剥缆机中的吸纺纶装置
CN103454739A (zh) * 2013-08-23 2013-12-18 南京泰欧科技开发有限公司 组合式剥缆机
CN106532580A (zh) * 2016-12-04 2017-03-22 重庆永富电线电缆有限公司 电缆切割器
JP2019041571A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 コマツクス・ホールデイング・アー・ゲー シースケーブルの遮蔽ホイルの一部を剥ぎ取る方法およびシースケーブルの遮蔽ホイルの一部をシースケーブルから所定の破断点において剥ぎ取るためのホイル除去装置
JP7233870B2 (ja) 2017-08-23 2023-03-07 コマツクス・ホールデイング・アー・ゲー シースケーブルの遮蔽ホイルの一部を剥ぎ取る方法およびシースケーブルの遮蔽ホイルの一部をシースケーブルから所定の破断点において剥ぎ取るためのホイル除去装置
CN107769101A (zh) * 2017-12-04 2018-03-06 南京科技职业学院 一种10kV电缆自动剥线装置
JP2020174428A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 矢崎総業株式会社 皮剥き装置、及び回収装置
JP7189071B2 (ja) 2019-04-08 2022-12-13 矢崎総業株式会社 皮剥き装置、及び回収装置
JP2021052506A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 中部電力株式会社 ケーブル分解装置、ケーブルの分解方法
JP7365011B2 (ja) 2019-09-25 2023-10-19 中部電力株式会社 ケーブル分解装置、ケーブルの分解方法
JP2021097025A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 温州根旭電子科技有限公司 家庭用電線の自動接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6442833B1 (en) 2002-09-03
PT102435A (pt) 2000-09-29
JP3750903B2 (ja) 2006-03-01
PT102435B (pt) 2002-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3750903B2 (ja) 電線皮剥き方法
JP2002262427A (ja) シールド電線の編組切断装置及び編組切断方法
JP3991055B2 (ja) 電線皮剥き方法及び電線皮剥き装置
JP3124049B2 (ja) ケーブル被覆ストリップ装置
CN2411608Y (zh) 直立式电线剥皮机
JPH1042417A (ja) 金属箔シールド線の皮剥き装置及び皮剥き方法
US6289573B1 (en) Apparatus for making up a cable
JP5101209B2 (ja) 電線ストリップ装置
CN211151039U (zh) 一种新型双面剥丝机
JPH0753366Y2 (ja) 被覆剥取装置
RU2810617C1 (ru) Способ снятия герметизирующего слоя со стальной трубы
JPS5814129B2 (ja) 被覆電線中間剥離装置
JPH07205098A (ja) チューブの穴開け装置
JP2003333720A (ja) 端末処理装置
JPH0727770Y2 (ja) 被覆剥取装置
JP2956466B2 (ja) 皮剥装置
JP7051915B2 (ja) 箔剥ぎ装置及び箔剥ぎ方法
JPH0279115U (ja)
JP3233621B2 (ja) ケーブル被覆ストリップ装置
JP4381257B2 (ja) 電線処理機におけるストリップカス除去装置
JP2006311673A (ja) 電線処理機における電線皮剥ぎ方法
JPS5810174B2 (ja) パイプ切断方法
CN111786243A (zh) 一种自动剪除线材内编织或缠绕的装置
JPH031615U (ja)
JP2592335Y2 (ja) 被覆電線の被覆部剥離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20051202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3750903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term