JP2000340527A - 半導体素子の分離方法 - Google Patents

半導体素子の分離方法

Info

Publication number
JP2000340527A
JP2000340527A JP15069199A JP15069199A JP2000340527A JP 2000340527 A JP2000340527 A JP 2000340527A JP 15069199 A JP15069199 A JP 15069199A JP 15069199 A JP15069199 A JP 15069199A JP 2000340527 A JP2000340527 A JP 2000340527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
chips
wafer
etching
protective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15069199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Nakada
嘉昭 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP15069199A priority Critical patent/JP2000340527A/ja
Publication of JP2000340527A publication Critical patent/JP2000340527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイシング工程を必要とせず、切り屑や冷却
水によるチップの汚染を生ずることがなく、しかもエッ
チングロスを可及的に少なくして、高品質のチップを確
実に得ることができる半導体素子の分離方法を提供する
こと。 【解決手段】 半導体ウェーハ1の素子形成部分2に保
護膜3を形成した後、異方性エッチングを行うことによ
り、前記ウェーハ1を複数のチップ5に分離・分割する
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体ウェーハ
をチップ化するための半導体素子の分離方法に関する。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】従来、半導体ウェーハ
を所定の大きさのチップに分離する手法として、例え
ば、図3(A)に示すように、ウェーハ31に所定の分
割線32を引き、この分割線32に沿って、高速に回転
するダイヤモンドブレード33によって切断するダイシ
ング法が一般的であるが、この分離方法においては、前
記ブレード33の昇温を防ぐために、冷却水を掛けなけ
ればならないとともに、同図(B)に示すように、冷却
水34や切り屑35によってチップ36が汚染された
り、チップ36中に形成されたダイヤフラムなどのマイ
クロマシン構造が破壊されるといった問題がある。
【0003】そして、図示は省略するが、ウェーハ表面
にダイヤモンドカッターで切り傷を入れた後、ゴムロー
ラでウェーハを割るといったダイヤモンドスクライビン
グ法もあるが、この手法においては、チップの割れや欠
けが発生しやすいといった問題がある。
【0004】また、レーザ光によってウェーハを溶融・
蒸発させて、チップに分割するレーザスクライビング法
があるが、この手法においては装置が高価であるといっ
た問題点があるとともに、前記マイクロマシン構造の破
壊を防止するために余分なプロセスを必要とするといっ
た問題点がある。
【0005】これに対して、特開昭63−266851
号公報に示されるように、ウェーハにコーティングを施
した後、ダイシングによりウェーハ表面に溝を形成し、
その後、化学エッチングを行うといったウェーハの分離
方法が提案されている。
【0006】しかしながら、前記公報に記載された手法
においては、ダイシング工程を必要とし、それだけ工程
が増えるといった問題点のほか、化学エッチングを等方
性エッチング液を用いて行っているため、ウェーハにお
けるエッチングが深さ方向と水平方向において互いに等
速度で行われ、その結果、エッチングロスが大きくな
り、また、歩留りも悪いといった問題点がある。
【0007】この発明は、上述の事柄に留意してなされ
たもので、その目的は、ダイシング工程を必要とせず、
切り屑や冷却水によるチップの汚染を生ずることがな
く、しかもエッチングロスを可及的に少なくして、高品
質のチップを確実に得ることができる半導体素子の分離
方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の半導体素子の分離方法は、半導体ウェー
ハの素子形成部分に保護膜を形成した後、異方性エッチ
ングを行うことにより、前記ウェーハを複数のチップに
分離・分割するようにしている。
【0009】上記半導体素子の分離方法によれば、ウェ
ーハを高い位置精度で複数のチップに分離することがで
き、ダイシング工程が不要であるので、切り屑や冷却水
によるチップの汚染を生ずることがなく、チップ内にマ
イクロマシン構造が形成してあってもこれを破損するこ
となく、所望のチップを確実に得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を、図面を
参照しながら説明する。図1および図2は、この発明の
半導体素子の分離方法を説明するための図である。ま
ず、図2(A)において、1は半導体ウェーハ、2はこ
の半導体ウェーハ1に形成された複数の素子形成部分で
ある。そして、前記複数の素子形成部分2を互いに分離
して、チップにするには、まず、素子形成部分2を保護
するために、図1(A)に示すように、半導体ウェーハ
1の上下両面1a,1bに、SiO2 よりなる保護膜
(保護マスク)3をCVDなどの手法により形成し、そ
の後、フォトリソグラフィにより保護膜(保護マスク)
3を削り、半導体ウェーハ1の両面1a,1bにエッチ
ングすべきライン4を形成する。
【0011】次に、KOH(水酸化カリウム)や、TH
AM(水酸化テトラメチルアンモニウム)、あるいは、
EPW(エチレンジアミン・ピロカテコール水)などの
アルカリ溶液を用いて、前記半導体ウェーハ1を異方性
エッチングする(図1(B)参照)。これにより、前記
エッチングすべきライン4がエッチングされ、その結
果、半導体ウェーハ1は、図2(B)に示すように、複
数のチップ5に分離・分割される。なお、図2(B)に
おいて、1’は前記分離・分割によって残された半導体
ウェーハを示している。
【0012】そして、前記保護膜3を適宜の手法を用い
て除去することにより、所望のチップ5が得られる。
【0013】前記アルカリ溶液による半導体ウェーハ1
の異方性エッチングにおいては、半導体ウェーハ1の
(111)面6が(100)面7よりもエッチングされ
にくいため、半導体ウェーハ1における異方性エッチン
グ溝8の水平方向への広がりが可及的に小さく抑えら
れ、したがって、エッチングロスを可及的に小さく抑制
できるとともに、位置合わせ精度がよく、歩留りが向上
する。なお、図1(B)において、5’はチップとなる
べき部分である。
【0014】特に、ダイシングなど機械的手法を採用し
てないので、チップ5内にマイクロマシン構造が形成し
てあってもこれを破損することなく、所望のチップ5を
確実に得ることができる。
【0015】そして、チップ形成工程中に、異方性エッ
チングを行うような場合、その際、同時に分離を行うこ
とができ、ダイシングの工程を省略することができる。
【0016】上述の半導体素子の分離方法においては、
アルカリ溶液を用いて半導体ウェーハ2を異方性エッチ
ングするようにしていたが、この発明はこれに限られる
ものではなく、イオンエッチング等のドライエッチング
手法によって異方性エッチングを行うようにしてもよ
い。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の半導体
素子の分離方法においては、半導体ウェーハの所定のチ
ップ部分に保護膜を形成した後、異方性エッチングを行
うことにより、前記ウェーハをチップ化するようにして
いるので、ダイシング工程を必要とせず、切り屑や冷却
水によるチップの汚染を生ずることがなく、しかもエッ
チングロスを可及的に少なくなり、高い位置合わせ精度
でチップに分離することができる。したがって、高品質
のチップを確実に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の半導体素子の分離方法を説明するた
めの断面図である。
【図2】前記分離方法を説明するための斜視図である。
【図3】従来技術を説明するための図である。
【符号の説明】
1…半導体ウェーハ、2…素子形成部分、3…保護膜、
5…チップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェーハの素子形成部分に保護膜
    を形成した後、異方性エッチングを行うことにより、前
    記ウェーハを複数のチップに分離・分割するようにした
    ことを特徴とする半導体素子の分離方法。
JP15069199A 1999-05-28 1999-05-28 半導体素子の分離方法 Pending JP2000340527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15069199A JP2000340527A (ja) 1999-05-28 1999-05-28 半導体素子の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15069199A JP2000340527A (ja) 1999-05-28 1999-05-28 半導体素子の分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000340527A true JP2000340527A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15502354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15069199A Pending JP2000340527A (ja) 1999-05-28 1999-05-28 半導体素子の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000340527A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1356511A1 (en) * 2001-01-10 2003-10-29 Silverbrook Research Pty. Limited Use of protective caps as masks at a wafer scale
EP1360714A1 (en) * 2001-01-10 2003-11-12 Silverbrook Research Pty. Limited Wafer scale fiber optic termination
WO2007040190A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Tokyo Electron Limited 半導体チップ切出し方法および半導体チップ
JP2009043811A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Panasonic Corp 半導体ウェハの個片化方法
US7629228B2 (en) 2004-08-02 2009-12-08 Panasonic Corporation Manufacturing method for semiconductor devices, and formation apparatus for semiconductor wafer dicing masks
US7838323B2 (en) 2006-06-09 2010-11-23 Panasonic Corporation Method for fabricating semiconductor device
US20110256690A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-20 Yao-Sheng Huang Integrated circuit wafer dicing method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1356511A1 (en) * 2001-01-10 2003-10-29 Silverbrook Research Pty. Limited Use of protective caps as masks at a wafer scale
EP1360714A1 (en) * 2001-01-10 2003-11-12 Silverbrook Research Pty. Limited Wafer scale fiber optic termination
EP1360714A4 (en) * 2001-01-10 2005-11-30 Silverbrook Res Pty Ltd FIBER OPTIC TERMINATION AT TRENCH LEVEL
EP1356511A4 (en) * 2001-01-10 2006-06-07 Silverbrook Res Pty Ltd USE OF PROTECTIVE CAPS AS PLATELET SCALE MASKS
US7629228B2 (en) 2004-08-02 2009-12-08 Panasonic Corporation Manufacturing method for semiconductor devices, and formation apparatus for semiconductor wafer dicing masks
WO2007040190A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Tokyo Electron Limited 半導体チップ切出し方法および半導体チップ
JP2007103595A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Tokyo Electron Ltd 半導体チップ切出し方法および半導体チップ
US7838323B2 (en) 2006-06-09 2010-11-23 Panasonic Corporation Method for fabricating semiconductor device
JP2009043811A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Panasonic Corp 半導体ウェハの個片化方法
US8110481B2 (en) 2007-08-07 2012-02-07 Panasonic Corporation Method of segmenting semiconductor wafer
US20110256690A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-20 Yao-Sheng Huang Integrated circuit wafer dicing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6521513B1 (en) Silicon wafer configuration and method for forming same
US7808059B2 (en) Semiconductor substrate, and semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
TW559876B (en) Method and apparatus for dicing a semiconductor wafer
US5904546A (en) Method and apparatus for dicing semiconductor wafers
KR100588412B1 (ko) 반도체 웨이퍼 분할방법
JP3193863B2 (ja) 転写マスクの製造方法
US7859084B2 (en) Semiconductor substrate
US6075280A (en) Precision breaking of semiconductor wafer into chips by applying an etch process
US7838323B2 (en) Method for fabricating semiconductor device
US6881610B2 (en) Method and apparatus for preparing a plurality of dice in wafers
JP2005051007A (ja) 半導体チップの製造方法
JP2006344816A (ja) 半導体チップの製造方法
US8030180B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP4967777B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2000340527A (ja) 半導体素子の分離方法
KR20070074937A (ko) 스크라이브 레인의 트렌치를 이용한 반도체 웨이퍼의다이싱 방법
JP2004259872A (ja) 基板分割方法
JPH065701A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10242574A (ja) 半導体光素子
JP2000031115A (ja) ウェハからチップを形成する方法
JPH1083976A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH06326541A (ja) 弾性表面波素子の分割方法
JPS5835982A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
CN115050642A (zh) 晶圆薄化方法
JP5087883B2 (ja) 半導体装置の製造方法