JP2000336860A - 防水工法 - Google Patents

防水工法

Info

Publication number
JP2000336860A
JP2000336860A JP11180484A JP18048499A JP2000336860A JP 2000336860 A JP2000336860 A JP 2000336860A JP 11180484 A JP11180484 A JP 11180484A JP 18048499 A JP18048499 A JP 18048499A JP 2000336860 A JP2000336860 A JP 2000336860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
film
synthetic paper
adhesive
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11180484A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Minagawa
光雄 皆川
Osamu Minagawa
治 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIVALL KK
Rivall KK
Original Assignee
RIVALL KK
Rivall KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIVALL KK, Rivall KK filed Critical RIVALL KK
Priority to JP11180484A priority Critical patent/JP2000336860A/ja
Publication of JP2000336860A publication Critical patent/JP2000336860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】防水性の向上と材料や作業コストの低減を図
り、現場作業を簡略化することができる防水工法を提供
することを目的とする。 【構成】防水仕上面に接着剤を所定間隔に塗布し、その
上にプラスチックフイルム又はプラスチック製合成紙を
敷設して防水施工面に部分貼着させ、プラスチックフイ
ルム又はプラスチック製合成紙面に防水材を塗布する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建造物の屋根、屋上、バ
ルコニー、床等に施工する防水工法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来建造物の屋根、屋上、バルコニー、
床等の下地の防水施工面に室内への雨水の浸入を防止す
るために防水シートが敷設されている。
【0003】このような防水シートを用いる場合、防水
シートを防水施工面に直接鋲やタッカー等の固定手段に
より下地に打ち付けて敷設固定したり、防水施工面又は
防水シートの下面に接着剤を塗布して全面を張り合わせ
て貼着固定していた。
【0004】しかし鋲やタッカー等の固定手段を用いて
防水シートを固定した場合、固定手段が外方に露出し、
さらに下地にまで固定手段が達していることと相俟って
鋲やタッカーの穿孔から雨水が浸入し、雨漏りを起こす
ことがあった。
【0005】防水施工面又は防水シートの裏面全体に接
着剤を塗布して防水シートを防水施工面に貼着するのは
施工現場における接着剤塗布作業に熟練を要し、しかも
手間がかかりコストアップの要因となっていた。
【0006】防水シートの裏面全体を防水施工面に接着
剤で貼着した場合防水施工面で、例えば、コンクリート
等に亀裂が生じた場合防水シートさらにその上に施工さ
れている防水層にも亀裂が入り雨水の浸入を生ずること
になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】シート防水工法におい
ても防水シートの全面接着工法の他に部分接着する点張
り工法、防水層の末端部のみを下地に接着する浮し張り
工法、絶縁工法などがあるが、いずれも脱気の為に脱気
盤を設置しなければならず現場施工に手間がかかりコス
トダウンを図ることが出来なかった。アスファルト防
水、シート防水、塗膜防水等の露出防水において「防水
層のふくれ」という大きな問題があり、この「防水層の
ふくれ」の原因となっているのが下地に残留している水
分である。下地に残留している水分が、太陽熱によって
熱せられて膨張水蒸気となるため脱気が必要となってい
たのである。
【0008】本発明においてはプラスチックフイルム又
はプラスチック製合成紙と防水下地面との間を空気が自
由に流れることが出来、逆に空気が入ってもよい防水工
法である。
【0009】本発明はかかる事情に鑑みなされたもの
で、防水仕上面とプラスチックフイルム又はプラスチッ
ク合成紙との間に空気が入ってもよく空気の逃げ場をつ
くり防水性の向上と材料や作業コストの低減を図り、現
場作業を簡略化することができる防水工法を提供するこ
とを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】その目的を達成するため
防水仕上面に接着剤を所定間隔で塗布しその上にプラス
チックフイルム又はプラスチック合成紙を敷設しで、プ
ラスチックフイルム又はプラスチック製合成紙を防水施
工面に部分的に貼着させ、このプラスチックフイルム又
はプラスチック製合成紙面に防水材を塗布する工法であ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明による防水工法によると、
防水施工面に亀裂が入ってもプラスチックフイルム又は
プラスチック製合成紙はその亀裂部分周辺の点接合箇所
が剥離するのみでプラスチックフイルム又はプラスチッ
ク製合成紙自身には損傷を生じない。所定間隔に接着剤
を塗布した防水施工面にプラスチックフイルム又はプラ
スチック製合成紙を敷設して、下地に点接着しているか
らである。このプラスチックフイルム又はプラスチック
製合成紙の上面を防水材で防水施工することによって容
易且つ確実に防水施工を行なうことができるのである。
【0012】本発明の防水工法に使用するプラスチック
フイルムは、耐摩耗性や衝撃強さがあり、引張り強さや
引裂強さ等も優れたもので、耐アルカリ、耐酸、耐有機
溶剤性があり、化学的に安定でなければならない。その
上ガス、水分の透過性が小さく、耐候性に優れたもので
例えばポリ塩化ビニールフィルム、ポリエステルフィル
ム、ナイロンフィルム、ふっ素樹脂フィルム、ポリカー
ボネートフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリスチ
レンフィルム、ポリエチレンフィルム等が使用できる。
プラスチックフィルムの厚みは0.5〜2.0mmの範
囲が好適に使用出来る。
【0013】プラスチック製合成紙は、プラスチックを
主な素材として紙的性質を与える加工をしたもので、紙
的用途に使用されるものである。その素材はポリエチレ
ン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニー
ル、ポリエステル等が使用できる。プラスチック合成紙
の厚みは0.5〜2.0mmが好適である。
【0014】防水施工面に塗布する接着剤の所定間隔
は、プラスチックフイルム又はプラスチック製合成紙の
材質によって決定しなければならないが、5〜100m
mの範囲が好適である。5mm以下ではあまり間隔がせ
ますぎて施工にも手間がかかる。100mm以上ではあ
まり間隔が大きすぎて点接着の効果が減少するからであ
る。接着剤の塗布面の大きさは直径3〜20mmの範囲
が好適である。
【0015】プラスチックフイルム又はプラスチック製
合成紙を点接着するため防水施工面に塗布する接着剤
は、プラスチックフイルム又はプラスチック製合成紙の
材質等により決定されるが、エマルジョン型酢酸ビニル
樹脂系、エマルジョン型ビニル共重合体系、ラテックス
型ゴム系、ラテックス型エポキシ変性ゴム系、エポキシ
樹脂系、ウレタン系等が使用できる。
【0016】プラスチックフイルム又はプラスチック製
合成紙の上面に防水施工する防水材は、塗布型のものは
いずれも使用でき例えばエマルジョン型(1成分形)と
してはアクリル樹脂系、アクリルゴム系、ゴムアスファ
ルト系、エチレン酢酸ビニル共重合体系、アスファルト
系、ウレタン樹脂系、クロロプレン系などで、溶剤型
(1成分形)としてはクロロプレンゴム系、クロロスル
フォン化ポリエチレン系などである。反応型(2成分硬
化型)としては、ウレタンゴム系、エポキシ樹脂系など
があり、反応型(1成分硬化型)としてはウレタンゴム
系が使用できる。施工作業性、防水塗膜の物性、耐久性
の面からエマルジョン型ウレタン又はアクリル樹脂系塗
膜防水材が好適である。
【0017】
【実施例】以下本発明の実施例を説明する。
【0018】実施例 防水施工面である下地コンクリー
ト仕上面に縦横各30mm間隔に直径10mmの大きさ
にエポキシ樹脂系接着剤(商品名「タイルメントEP−
900」タイルメント社製)を塗布し、この上に1.5
mm厚のポリエステルフィルムを敷設して点接着した。
【0019】ポリエステルフィルムの上面をエマルジョ
ン型アクリル樹脂系塗膜防水材(商品名「リボールマイ
ティ」(株)リボール社製)を塗布し防水施工を行なっ
た。しかる後下地コンクリート仕上面全面に人工的な幅
1mmの亀裂を生じさせたが、亀裂周辺の防水シート接
合部分1ヶ所が剥離したのみでポリエステルフィルムに
は全く損傷は見られず防水層にも異常は生じなかった。
【0020】実施例2 ポリプロピレンを特殊加工して
繊維状紙とした厚さ1.2mmの合成紙を使用して実施
例1と同様の防水加工で施工を行ない、実施例1と同じ
結果を得ることが出来た。
【0021】
【発明の効果】以上の如く本発明にかかる防水工法は現
場作業を大幅に簡略化することができ、材料や作業コス
トの低減を図り且つ防水性、施工下地面との追従性を向
上させることができた。そして下地とプラスチックフイ
ルム又はプラスチック製合成紙との間に空気の逃げ場を
設け脱気孔から徘気させることができ防水塗膜のふくれ
や亀裂を防止することができた。又駆体に亀裂が入って
も塗膜への亀裂が生じることはなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】防水シート防水施工断面図
【符号の説明】
1.プラスチックフイルム 2.接着剤 3.防水下地 4.塗膜防水材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防水仕上面に接着剤を所定間隔に塗布し
    その上にプラスチックフイルム又はプラスチック製合成
    紙を敷設して、プラスチックフイルム又はプラスチック
    製合成紙を防水施工面に部分貼着させ、しかる後プラス
    チックフイルム又はプラスチック製合成紙面に防水材を
    塗布することを特徴とする防水工法。
JP11180484A 1999-05-25 1999-05-25 防水工法 Pending JP2000336860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11180484A JP2000336860A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 防水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11180484A JP2000336860A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 防水工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000336860A true JP2000336860A (ja) 2000-12-05

Family

ID=16084042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11180484A Pending JP2000336860A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 防水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000336860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104805966A (zh) * 2015-04-20 2015-07-29 中国十七冶集团有限公司 屋面防水的施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104805966A (zh) * 2015-04-20 2015-07-29 中国十七冶集团有限公司 屋面防水的施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386981A (en) Method of waterproofing roofs and the like
EP2871053B1 (en) Reinforced water-resistant board
KR20140013737A (ko) 탈락방지 및 방수 지붕슁글의 구조 및 그 보수방법
KR102238477B1 (ko) Tpo 복합 방수시트 및 이의 조립구조
JP2000336860A (ja) 防水工法
KR20070085022A (ko) 옥상 코너부의 방수 보호대
KR100323119B1 (ko) 지붕 마감구조, 아스팔트 시트 방수구조 및 이를 이용한공법
JP2000129867A (ja) 突起付き防水シートとその防水工法
JP2000282632A (ja) 防水工法
JP2000336861A (ja) 防水工法
JP3059155U (ja) 突起付き防水シート
JP3048273U (ja) 不燃穴開き防水シート
JP3036821U (ja) 穴開き防水シート
KR100353007B1 (ko) 점착식 방수테이프 및 이를 이용한 방수구조
JP3040505U (ja) 防水構造
JP2000038813A (ja) 屋上の樋部の防水構造
JPH1193341A (ja) 不燃穴開き防水シート及びその防水工法
JP3033603U (ja) 住宅用バルコニーの防水工法における脱泡構造
JPH1096302A (ja) 穴開き防水シートとその防水工法
JPH10196067A (ja) 防水工法
JP3032402U (ja) 防水構造
JP3061348U (ja) 穴開き防水シ―ト
JP3060968U (ja) 穴開き防水シ―ト
JP3804728B2 (ja) エンボス付き防水シートを使用した防水工法
JP3032401U (ja) 裏目地防水構造