JP2000336526A - 熱接着性複合繊維及びその製造方法 - Google Patents

熱接着性複合繊維及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000336526A
JP2000336526A JP11153640A JP15364099A JP2000336526A JP 2000336526 A JP2000336526 A JP 2000336526A JP 11153640 A JP11153640 A JP 11153640A JP 15364099 A JP15364099 A JP 15364099A JP 2000336526 A JP2000336526 A JP 2000336526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
fiber
heat
melting point
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11153640A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Tanaka
秀樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP11153640A priority Critical patent/JP2000336526A/ja
Publication of JP2000336526A publication Critical patent/JP2000336526A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソフトで嵩高な不織布を与える熱接着性複合
繊維を提供する。 【解決手段】 鞘成分がポリオレフィン、芯成分が前記
ポリオレフィンの融点より20℃以上高い融点を持つポ
リエステルである芯鞘型複合繊維であり、紡糸後の延伸
捲縮付与後に前記ポリエステルのガラス転移温度により
10℃以上高く、かつ前記ポリオレフィンの融点に対し
て20℃以上低い温度で無緊張状態で熱風加熱処理をす
ることにより得られた乾熱120℃処理後の収縮率が5
%以下である熱接着性複合繊維とその製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱接着性複合繊維と
その製造方法に関する。より詳しくは熱収縮率が小さ
く、寸法安定性に優れ、ソフトで嵩高な不織布を与える
のに有用な熱接着性複合繊維とその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】熱接着性複合繊維は不織布用、クッショ
ン材用バインダー繊維として広く使用されている。特に
鞘成分にポリオレフィン、芯成分にポリエステルを使用
した熱接着性複合繊維はソフトな風合いの不織布を与え
る為、紙オムツの表面材等の衛生材料用途を中心に広く
使用されている。しかし、この熱接着性複合繊維は乾熱
収縮率が高い為、不織布作成時の熱処理工程において熱
収縮が発生し、寸法安定性が悪く、不織布風合いが硬く
なるという問題等があった。熱接着性複合繊維の低収縮
化については、特開平10−130958号公報に延伸
時に緊張状態で熱処理をすることにより配向結晶化を進
めることにより低収縮化することが開示されている。し
かし、捲縮を付与する前に配向結晶化を進めると十分な
捲縮付与ができなくなる場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従来
の熱接着性複合繊維が抱えている熱収縮率の高さを改良
するものであり、同時にソフトで嵩高な不織布を与える
熱接着性複合繊維を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決すべく鋭意研究した結果、熱接着性複合繊維の延伸
捲縮付与後のトウに特定の温度範囲で熱風加熱処理を施
すことにより、これら従来の欠点である熱接着性複合繊
維の乾熱収縮率の高さを改良し、低収縮化できることを
見出し、本発明に到達した。
【0005】即ち本発明は鞘成分がポリオレフィン、芯
成分が前記ポリオレフィンの融点より20℃以上高い融
点を持つポリエステルである芯鞘型複合繊維であり、か
つ120℃乾熱処理後の収縮率が5%以下であることを
特徴とする熱接着性複合繊維であり、さらに鞘成分にポ
リオレフィン、芯成分に前記ポリオレフィンの融点より
20℃以上高い融点を持つポリエステルを使用した熱接
着性複合繊維を紡糸し、延伸捲縮付与後に、前記ポリエ
ステルのガラス転移温度より10℃以上高く、かつ前記
ポリオレフィンの融点より20℃以上低い温度で無緊張
状態で熱風加熱処理をすることを特徴とする熱接着性複
合繊維の製造方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明で使用する鞘成分のポリオ
レフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン及び
これらを主体とした共重合体などを挙げることができる
が、この中で高密度ポリエチレンが好ましく用いられ
る。
【0007】また、芯成分のポリエステルとしてはポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
及びこれらを主体とした共重合体を挙げることができ
る。
【0008】これらのポリエステルの融点は鞘成分より
20℃以上高いものが使用される。芯成分と鞘成分の融
点差が20℃未満であると熱接着時に鞘成分だけでな
く、芯成分の溶融が起こり、得られる不織布の風合いが
硬いものになる。また、芯成分に少なくとも1つの中空
部が存在する場合、上記の芯成分の溶融により中空部の
損失がおこり、不織布の嵩高性が阻害されることにな
る。
【0009】複合繊維の形態は芯鞘型とすることが必要
である。芯鞘型となっていないと延伸時及び、カーディ
ング時に剥離し、風合いが悪くなる。芯鞘複合比は、重
量比で70/30〜30/70とするのが紡糸性、延伸
性、繊維機械的強度、熱的性能、不織布物性の観点から
適当であり、更には重量比で60/40〜40/60と
するのがより好ましい。芯成分が多くなると熱接着性成
分が少なくなって不織布の接着強力が低下し、逆に鞘成
分が多くなると機械的強度に問題が生じてくる。
【0010】本発明の熱接着性複合繊維を製造するに際
しては、まず、前記のポリオレフィンとポリエステルと
を用いて、常法によって溶融紡糸し、芯鞘型未延伸繊維
を得る。
【0011】次いで、この未延伸繊維を延伸、さらに捲
縮を付与した後、無緊張状態で前記ポリエステルのガラ
ス転移温度より10℃以上高い温度であり、かつ前記ポ
リオレフィンの融点により20℃以上低い温度で熱風加
熱処理し、次いで冷却する。
【0012】熱風加熱処理は捲縮付与後に無緊張状態で
行うことが必要である。捲縮付与後に緊張状態で熱処理
を実施すると、捲縮の消失が起こるため、好ましくな
い。また、芯鞘の複合形状が偏芯である場合、無緊張状
態で熱処理をすることにより捲縮発現が起こり易く、嵩
高な不織布を与えるのに好適である。ここで無緊張状態
とは、熱処理を受ける繊維が繊維間拘束以外の緊張を受
けていない状態を言う。
【0013】熱処理の際、熱風加熱処理温度は低すぎる
と配向結晶化が進まず、低収縮化することが困難とな
り、逆に高すぎると、鞘成分のポリオレフィンが融着し
操業性の悪化が起こり、不織布の風合いも硬いものにな
るため好ましくない。
【0014】通常、熱風加熱処理した繊維は冷却し、切
断して熱接着性複合短繊維とされる。
【0015】このようにして得られた熱接着性複合繊維
は熱収縮率が小さく、寸法安定性に優れ、ソフトで嵩高
な不織布を与えるものとなる。
【0016】本発明における熱接着性複合繊維の120
℃乾熱処理後の収縮率は5%以下であるが、好ましくは
3%以下、より好ましくは2%以下である。
【0017】本発明の熱接着性複合繊維を用いて不織布
を製造する場合、この熱接着性複合繊維のみを用いてウ
ェッブとし、鞘成分のポリオレフィンの融点以上の温度
に昇温した熱処理装置で熱接着性複合繊維の鞘成分を溶
融し、繊維相互を点接合させることができる。
【0018】また、本発明の熱接着性複合繊維以外に、
ポリエチレンテレフタレート等からなる捲縮短繊維と混
綿後、ウェッブとし、熱接着して不織布やクッション材
等を製造することもできる。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれら実施例により何ら制限されるも
のではない。なお、実施中の特性値の測定法等は次の通
りである。 (a)融点 セイコー電子工業株式会社製の示差走査熱量計DSC2
00型を用い、昇温速度10℃/分で測定した。 (b)ガラス転移温度(Tg) セイコー電子工業株式会社製の示差走査熱量計DSC2
00型を用い、昇温速度10℃/分で測定した。
【0020】(c)乾熱収縮率 長さAの試料に50mg/dの荷重をかけて、温度12
0℃に維持した熱風乾燥機中に30分間放置した後、試
料の長さBを測定し、次式で算出した。 乾熱収縮率(%)=[(A−B)/A]×100
【0021】(d)不織布風合い カット長51mmの熱接着性繊維をカーディング後、熱
風循環型の熱処理機にて140℃で10秒間熱処理し、
目付け30g/cm2の接着ウェッブを作成し、得られ
た不織布について、5人のパネラーがソフトさを触感で
評価し、次の4段階で判定した。 ◎:良好、○:やや良好、△:普通、×:不良
【0022】実施例1 融点が130℃のポリエチレンを鞘成分、融点が260
℃のポリエチレンテレフタレートを芯成分(Tg87
℃)とし、芯/鞘重量比が40/60の偏芯型芯鞘複合
未延伸繊維を溶融紡糸した。この際、鞘成分を260
℃、芯成分を295℃で複合紡糸口金パックに導入し、
孔径0.5mmの紡糸孔を1800個有する紡糸口金か
ら、吐出量1442g/分で紡出し、冷却固化後、15
00m/分の速度で引き取り、単繊維繊度4.8d、ト
ータル8000dの未延伸繊維束を得た。この未延伸繊
維束を温度70℃で2.6倍に延伸した後、120m/
分の速度で引き取り、押し込み式クリンパーで捲縮を付
与した後、無緊張状態で温度105℃の熱風で5.4分
間処理し、冷却後、切断し、繊度2d、長さ51mmの
熱接着性複合短繊維を得た。この繊維を使用して得られ
た不織布の風合いは非常に良好であった。
【0023】実施例2〜5及び比較例1〜2 熱風加熱処理温度及び時間を表1のように変更した以外
は実施例1と同様にして熱接着性複合繊維と不織布とを
得て評価した。上記の実施例及び比較例で得られた熱接
着性複合短繊維及び不織布の乾熱収縮率の結果を表1に
示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明の熱接着性複合繊維は、熱収縮率
が小さく、寸法安定性に優れるため、該熱接着性複合繊
維を用いて得られた不織布はソフトで嵩高にすることが
できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鞘成分がポリオレフィンで、芯成分が前
    記ポリオレフィンの融点より20℃以上高い融点を持つ
    ポリエステルである芯鞘型複合繊維であり、かつ120
    ℃乾熱処理後の収縮率が5%以下であることを特徴とす
    る熱接着性複合繊維。
  2. 【請求項2】 鞘成分にポリオレフィン、芯成分に前記
    ポリオレフィンの融点より20℃以上高い融点を持つポ
    リエステルを使用した芯鞘型複合未延伸繊維を紡糸し、
    延伸捲縮付与後に、前記ポリエステルのガラス転移温度
    より10℃以上高く、かつ前記ポリオレフィンの融点よ
    り20℃以上低い温度で無緊張状態で熱風加熱処理をす
    ることを特徴とする熱接着性複合繊維の製造方法。
JP11153640A 1999-06-01 1999-06-01 熱接着性複合繊維及びその製造方法 Withdrawn JP2000336526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153640A JP2000336526A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 熱接着性複合繊維及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153640A JP2000336526A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 熱接着性複合繊維及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000336526A true JP2000336526A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15566948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11153640A Withdrawn JP2000336526A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 熱接着性複合繊維及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000336526A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204902A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Teijin Fibers Ltd 熱接着性複合繊維およびその製造方法
EP1985729A1 (en) * 2006-02-06 2008-10-29 Teijin Fibers Limited Heat-bondable conjugated fiber and process for production thereof
JP2008274448A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Es Fibervisions Co Ltd 嵩高性、柔軟性に優れた熱接着性複合繊維及びこれを用いた繊維成形品
WO2009051283A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Es Fibervisions Co., Ltd. Hot-melt adhesive polyester conjugate fiber
JP2011047077A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Es Fibervisions Co Ltd 熱接着性複合繊維及びそれを用いた不織布
KR101350508B1 (ko) * 2013-07-22 2014-01-16 코오롱글로텍주식회사 열 융착성 심초형 복합 섬유, 이의 제조방법 및 이의 용도
CN101379232B (zh) * 2006-02-06 2014-08-06 帝人纤维株式会社 热粘合性复合纤维及其制造方法
KR101551418B1 (ko) 2009-07-22 2015-09-09 주식회사 효성 폴리케톤 섬유의 제조 방법
JP2020147878A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 ダイワボウホールディングス株式会社 芯鞘型複合繊維、その製造方法、およびそれを含む繊維集合物
WO2022050189A1 (ja) * 2020-09-01 2022-03-10 Esファイバービジョンズ株式会社 熱接着性複合繊維、その製造方法および熱接着性複合繊維を用いた不織布

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101379232B (zh) * 2006-02-06 2014-08-06 帝人纤维株式会社 热粘合性复合纤维及其制造方法
EP1985729A4 (en) * 2006-02-06 2010-03-03 Teijin Fibers Ltd Thermobondable conjugate fiber and method of production therefor
JP2007204902A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Teijin Fibers Ltd 熱接着性複合繊維およびその製造方法
KR101415384B1 (ko) 2006-02-06 2014-07-04 데이진 화이바 가부시키가이샤 열접착성 복합 섬유 및 그 제조 방법
EP1985729A1 (en) * 2006-02-06 2008-10-29 Teijin Fibers Limited Heat-bondable conjugated fiber and process for production thereof
JP2008274448A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Es Fibervisions Co Ltd 嵩高性、柔軟性に優れた熱接着性複合繊維及びこれを用いた繊維成形品
KR101224095B1 (ko) 2007-04-25 2013-01-18 이에스 화이바비젼즈 가부시키가이샤 벌크성, 유연성이 우수한 열접착성 복합 섬유 및 이것을 이용한 섬유 성형품
US8075994B2 (en) 2007-04-25 2011-12-13 Es Fibervisions Co., Ltd. Thermal bonding conjugate fiber with excellent bulkiness and softness, and fiber formed article using the same
EP2140048A4 (en) * 2007-04-25 2010-06-02 Es Fibervisions Co Ltd Thermobonding Conjugate Fiber of Outstanding Density and Softness and Fibers With It
EP2140048A1 (en) * 2007-04-25 2010-01-06 Es Fibervisions Co., Ltd. Thermal bonding conjugate fiber with excellent bulkiness and softness, and fiber formed article using the same
WO2009051283A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Es Fibervisions Co., Ltd. Hot-melt adhesive polyester conjugate fiber
US8147956B2 (en) 2007-10-19 2012-04-03 Es Fiber Visions Co., Ltd. Hot-melt adhesive polyester conjugate fiber
KR101551418B1 (ko) 2009-07-22 2015-09-09 주식회사 효성 폴리케톤 섬유의 제조 방법
US10100441B2 (en) 2009-08-27 2018-10-16 Es Fibervisions Co., Ltd. Thermal bonding conjugate fiber and nonwoven fabric using the same
CN102639770A (zh) * 2009-08-27 2012-08-15 Es飞博比琼斯株式会社 热接着性复合纤维及使用其的不织布
KR101473284B1 (ko) 2009-08-27 2014-12-16 이에스 화이바비젼즈 가부시키가이샤 열접착성 복합 섬유 및 그것을 사용한 부직포
WO2011025062A3 (en) * 2009-08-27 2011-10-06 Es Fibervisions Co., Ltd. Thermal bonding conjugate fiber and nonwoven fabric using the same
JP2011047077A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Es Fibervisions Co Ltd 熱接着性複合繊維及びそれを用いた不織布
KR101350508B1 (ko) * 2013-07-22 2014-01-16 코오롱글로텍주식회사 열 융착성 심초형 복합 섬유, 이의 제조방법 및 이의 용도
JP7241279B2 (ja) 2019-03-15 2023-03-17 大和紡績株式会社 芯鞘型複合繊維、その製造方法、およびそれを含む繊維集合物
JP2020147878A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 ダイワボウホールディングス株式会社 芯鞘型複合繊維、その製造方法、およびそれを含む繊維集合物
WO2022050189A1 (ja) * 2020-09-01 2022-03-10 Esファイバービジョンズ株式会社 熱接着性複合繊維、その製造方法および熱接着性複合繊維を用いた不織布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI410540B (zh) Thermal adhesive composite fiber and method for producing the same
JPS6375115A (ja) 熱接着性複合繊維及びその製造方法
JPH09316765A (ja) 一方向伸縮性不織布及びその製造方法
JP5021938B2 (ja) 熱接着性複合繊維およびその製造方法
JP3569972B2 (ja) 熱融着性複合繊維および熱融着不織布
JPWO2005021850A1 (ja) 潜在捲縮性複合繊維とその製造方法、および繊維集合物、ならびに不織布
JP2000336526A (ja) 熱接着性複合繊維及びその製造方法
JP4505987B2 (ja) 熱接着性複合繊維、その製造方法およびそれを用いた繊維成形体
JP4856435B2 (ja) 熱接着性複合繊維およびその製造方法
KR101957273B1 (ko) 신축성 부직포 및 그 제조 방법
JP2003166127A (ja) ポリエステル熱接着性複合繊維とその製造方法
JPH10310965A (ja) ポリエステル短繊維不織布
JP2872543B2 (ja) 熱接着不織布及びその製造方法
JPS62177269A (ja) ポリエステル系伸縮性不織布の製造方法
JPH01213452A (ja) 嵩高不織布の製造方法
JP2002054036A (ja) 捲縮ポリエステル繊維およびその製造方法
JP2948948B2 (ja) 熱接着性繊維
JP2703294B2 (ja) ポリエステル複合繊維、該繊維を含有する不織布および該不織布の製造方法
JPH01148859A (ja) 伸縮性不織布
JP2716169B2 (ja) 熱融着性複合繊維
JPH1150337A (ja) 熱接着性複合繊維の製造方法
JPH10130958A (ja) 低収縮熱接着性複合繊維の製造法
JP2741113B2 (ja) 伸縮性不織布の製造方法
JP3845267B2 (ja) 熱圧接不織布用ポリエステル繊維
JPH1088454A (ja) 長繊維不織布及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080925

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081121