JPH01213452A - 嵩高不織布の製造方法 - Google Patents

嵩高不織布の製造方法

Info

Publication number
JPH01213452A
JPH01213452A JP63033497A JP3349788A JPH01213452A JP H01213452 A JPH01213452 A JP H01213452A JP 63033497 A JP63033497 A JP 63033497A JP 3349788 A JP3349788 A JP 3349788A JP H01213452 A JPH01213452 A JP H01213452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
nonwoven fabric
melting point
heat
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63033497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579660B2 (ja
Inventor
Masahiko Taniguchi
雅彦 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP63033497A priority Critical patent/JP2579660B2/ja
Publication of JPH01213452A publication Critical patent/JPH01213452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579660B2 publication Critical patent/JP2579660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は嵩高不織布の製造方法に関し、特に衣料用材料
、産業資材等として有用な嵩高な不織布の製造方法に関
する。
〔従来の技術〕
従来、嵩高な熱接着性不織布の製法としては、例えば特
開昭58−23951号公報に見られるように、融点の
異なる2種類の熱可塑性樹脂を複合紡糸して得られる複
合繊維のウェッブを複合両成分の融点間の温度で熱処理
することにより、低融点成分によって繊維間を接着させ
、複合繊維に発生する捲縮によって嵩高性を保持させる
方法が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
通常、不織布はロール状に巻いて貯蔵、保管されるが、
巻き取り張力によるロールの巻き締りが不織布を圧迫し
、不織布の嵩高性の減少(嵩へ夕、す)を生じるこの嵩
へクリを防ぐ方法として巻き取り張力を小さくする方法
、剛性の高い(弾性回復率が大きい)u4維素材を用い
る方法等が考えられるが、前者は不織布ロールの形にク
ルミやシワができて不織布の品質が低下したり、巻き取
り速度の低下やロール1本当たりの巻き取り量が少なく
なる等生産性低下の原因となる。また、後者においては
、貯蔵後の不織布は、製造直後の不織布と比較してやは
り嵩高性は低下するのみならず、素材の剛性により不織
布の風合いが硬くなるという新たな問題点が生ずる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、従来の嵩高不織布の上記問題点を解決する
ため、鋭意研究の結果、熱接着法による不織布において
、高融点の熱可塑性樹脂と低融点の熱可塑性樹脂からな
り、断面中空率が3〜50%である熱接着性中空複合繊
維2O−100ffi量%よりなる不織布は熱処理した
ときに優れた嵩高性を生じ、また押圧による嵩へタリが
生じた後も熱処理により初期の値、またはそれ以上に嵩
高性を回復することを見出し、本発明を完成するに到っ
た。
すなわち本発明の第1は、高融点の熱可塑性樹脂とこれ
より30℃以上低い融点を有する低融点の熱可塑性樹脂
とで構成され、かつ繊維断面中空率が3〜50%である
熱接着性複合中空繊維20〜100重量%と、他の繊維
80〜0重量%とを主成分とし、繊維同士の接点が前記
低融点の熱可塑性樹脂成分で固定されている不織布を、
前記低融点の熱可塑性樹脂の熱変形温度と前記高融点の
熱可塑性樹脂の融点との間の温度で熱処理することを特
徴とする嵩高不織布の製法である。
本発明の第2は、前記(1)の発明において、請求項(
1)記載の方法により製造された不織布の嵩高が減少し
た時点で、該不織布を前記低融点の熱可塑性樹脂の熱変
形温度と前記高融点の熱可塑性樹脂の融点との間の温度
で再度熱処理することを特徴とする嵩高不織布の嵩高回
復方法である。
本発明に用いる中空複合繊維は、繊維形成成分として用
いる高融点の熱可塑性樹脂と接着成分として用いる低融
点の熱可塑性樹脂の融点差が30℃以上あり、かつ断面
中空率が3〜50%のものである。複合中空繊維の形態
としては、高融点熱可塑性樹脂を内皮成分とし、低融点
の熱可塑性樹脂を外皮成分とする鞘芯型のものが好適で
あるが、並列型の複合中空繊維も使用することができる
高融点の熱可塑性樹脂と低融点の熱可塑性樹脂の融点差
が30℃未満であると、低融点成分の融着を利用する不
織布化のための熱処理時に高融点成分の軟化や変形が生
じ嵩高な不織布を得ることが困難となる。また、断面中
空率が3%未満では、不織布自体の嵩高性も乏しく、熱
処理後の嵩回復性も充分ではない。また、50%を超え
ると熱処理後の嵩回復性が乏しくなる。融点の差が30
℃以上あるような熱可塑性樹脂の組合わせは、高密度ポ
リエチレン、低密度ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル
共重合体、低融点ポリエステル、ポリプロピレン、ナイ
ロン−6等と、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロ
ン6−6等の中から適宜選択することができ、高密度ポ
リエチレン/ポリプロピレン、高密度ポリエチレン/ポ
リエステル等の組合わせが例示できる。中空複合繊維の
紡糸は従来公知の紡糸法によればよく、例えば特公昭4
4−22522号公報、特公昭52−2658号公報に
開示される方法が適用される。
このようにして得られた中空複合繊維は、それ自身単独
で不織布とすることができるが、不織布の風合い改良等
のため他種の繊維と混合して不織布とすることも可能で
ある。本発明に用いる中空複合不織布と混合する他種の
繊維としては、後述の不織布化のための熱処理において
変形や劣化しない繊維であればよく、木綿、羊毛等の天
然繊維、ナイロン、ポリエステル等の合成繊維の中から
適宜選択することができる。このような他種の繊維との
混合物中の中空複合繊維の割合は20重量%以上とする
必要がある。この割合が20重量%未満であると不織布
の嵩高回復性も不充分であり、かつ不織布強力も不充分
となる。他種繊維との混合はカーデイング、開繊したト
ウまたは長繊維のランダム振り落とし等の公知の手段を
用いて行なえばよく、混合物は通常ウェッブ状に形成さ
れる。
このようにして得られた中空複合繊維20〜100重量
%、他種の繊維0〜80重量%よりなる繊維混合物は、
中空複合繊維の低融点成分の融点以上、高融点成分の融
点未満の温度で熱処理され・る。熱処理方法としては、
熱風ドライヤー、サクションドラムドライヤー、ヤンキ
ードライヤー等のドライヤーやフラットカレンダーロー
ル、エンボスロール等のヒートロール等のいずれの方式
も使用できるが、嵩高な不織布を得るには、エアーサク
ションタイプのドライヤーが好ましい。
このような熱処理により上記繊維混合物は繊維同士の接
触点で中空複合繊維の低融点成分により強固に接着され
た不織布となる。
このようにして得られた不織布は、ロール巻き等の状態
で貯蔵される間に自重やロールの巻き締め力で圧迫され
、通常の不織布同様厚みが減少する。厚みの減少した上
記不織布は使用に際し、ロールを開反して圧迫のない状
態で中空複合繊維の低融点成分の熱変形温度以上、高融
点成分の融点以下の温度で熱処理することにより、著し
く嵩を回復させることができる。
この際、熱処理温度が低融点成分の熱変形温度より低い
と嵩回復性が著しく劣り、一方、高融点成分の融点を超
えると不織布の変形や樹脂化を起こし好ましくない。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
〔実施例〕
実施例および比較例 第1表に示す低融点成分と高融点成分を所定の構成、断
面中空率および第1図の繊維形態になるように複合紡糸
し、それぞれ表中記載の繊度および繊維長を有する中空
複合繊維A−Kを得た。
以下余白 第   1   表 註:使用樹脂 (1)HDPE (高密度ポリエチレン)にMl  (
メルトインデックス)16 熱変形温度  80℃ 融点    13.3℃ (2)HDPE (高密度ポリエチレン)2;Ml  
(、メルトインデックス)23熱変形温度  81”C 融点    132℃ (3)PP (ポリプロピレン)1:  。
MFR(メルトフローレート)9.5 融点    165℃ (4)PP (ポリプロピレン)2: VFR(メルトフローレート)  5 融点    165℃ (5)6−Ny  (6−ナイロン):相対粘度  2
.6 融点    215℃ (6)PET (ポリエステル): 極限粘度  0.64 融点    256℃ 上記中空複合繊維A−Kを第2表に示す混率で他繊維と
カーデイングにより混合し、ウェッブとした後、これを
をサクションドラムドライヤーにより140℃、1分間
熱処理して不織布化し、隘1−XII[の不織布を得た
以下余白 第   2   表 第2表の不織布の初期物性、およびこれらの不織布を下
記の押し潰し条件で圧縮処理した後、回復のための熱処
理を行なった場合の物性を第3表に示した。
押し潰し条件;10c11×10cfilの不織布を1
0枚重ね、l鶴の厚さにまで圧縮 し、1週間放置後、除重し1分 放置後、遠赤外加熱機を用い、 10秒間熱処理した。
その他実施例中の物性値の測定条件は下記のとおりであ
る。
厚み測定:0.1g/c[aの圧力下で測定。
熱変形温度(’C):JIS  K−7207による。
嵩回復率(%): (熱処理後の厚み/初期の厚み)xlOO(%)以下余
白 第   3   表 実施例および比較例から明らかなように、本発明による
不織布は、従来の不織布B、J、によりも優れた初期嵩
高性を示し、特に圧縮処理後の熱処理により、嵩高性が
初期値以上に回復していることが示される。なお、比較
例1.2は、回復のための熱処理を低温(75℃)およ
び高温(170℃)で行なったもので、それぞれ好まし
くないことがわかる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、嵩高性の高い中空複合繊維をその性質
を犠牲にすることな(、低価格で得ることができ、また
その熱処理によりその嵩高性をもとの値以上に回復させ
ることができる。
本発明により嵩高性を回復した不織布は、嵩高性能が要
求される分野、例えば衛生材料用不織布等として好適で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に用いる中空複合繊維の説明図である
。 代理人 弁理士 川 北 武 長 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高融点の熱可塑性樹脂とこれより30℃以上低い
    融点を有する低融点の熱可塑性樹脂とで構成され、かつ
    繊維断面中空率が3〜50%である熱接着性複合中空繊
    維20〜100重量%と、他の繊維80〜0重量%とを
    主成分とし、繊維同士の接点が前記低融点の熱可塑性樹
    脂成分で固定されている不織布を、前記低融点の熱可塑
    性樹脂の熱変形温度と前記高融点の熱可塑性樹脂の融点
    との間の温度で熱処理することを特徴とする嵩高不織布
    の製造方法。
  2. (2)請求項(1)記載の方法により製造された不織布
    の嵩高が減少した時点で、該不織布を前記低融点の熱可
    塑性樹脂の熱変形温度と前記高融点の熱可塑性樹脂の融
    点との間の温度で再度熱処理することを特徴とする嵩高
    不織布の嵩高回復方法。
JP63033497A 1988-02-16 1988-02-16 嵩高不織布の製造方法 Expired - Fee Related JP2579660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63033497A JP2579660B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 嵩高不織布の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63033497A JP2579660B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 嵩高不織布の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01213452A true JPH01213452A (ja) 1989-08-28
JP2579660B2 JP2579660B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=12388186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63033497A Expired - Fee Related JP2579660B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 嵩高不織布の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579660B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03241055A (ja) * 1990-02-20 1991-10-28 Toyobo Co Ltd 嵩高長繊維不織布
JPH03287848A (ja) * 1990-04-03 1991-12-18 Toyobo Co Ltd 嵩高不織布
JPH07279028A (ja) * 1994-04-01 1995-10-24 Toyobo Co Ltd 不織布及びその製造方法
JP2003339761A (ja) * 2001-06-08 2003-12-02 Uni Charm Corp 吸収性物品およびその製造方法
JP2008149156A (ja) * 2001-06-08 2008-07-03 Uni Charm Corp 吸収性物品およびその製造方法
JP2008196105A (ja) * 2002-07-29 2008-08-28 E I Du Pont De Nemours & Co 不織ウェブを加熱する方法
EP2216435A1 (en) * 2007-11-12 2010-08-11 Mitsui Chemicals, Inc. Eccentric hollow composite long fiber, long-fiber nonwoven fabric made therefrom, and use thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813714B1 (ja) * 1969-02-20 1973-04-28
JPS54152559A (en) * 1978-05-18 1979-11-30 Unitika Ltd Cotton wool for mattress and method of making said cotton wool
JPS5976959A (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 チッソ株式会社 不織布
JPS62299514A (ja) * 1986-06-10 1987-12-26 Daiwa Spinning Co Ltd 熱接着性中空複合繊維

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813714B1 (ja) * 1969-02-20 1973-04-28
JPS54152559A (en) * 1978-05-18 1979-11-30 Unitika Ltd Cotton wool for mattress and method of making said cotton wool
JPS5976959A (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 チッソ株式会社 不織布
JPS62299514A (ja) * 1986-06-10 1987-12-26 Daiwa Spinning Co Ltd 熱接着性中空複合繊維

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03241055A (ja) * 1990-02-20 1991-10-28 Toyobo Co Ltd 嵩高長繊維不織布
JPH03287848A (ja) * 1990-04-03 1991-12-18 Toyobo Co Ltd 嵩高不織布
JPH07279028A (ja) * 1994-04-01 1995-10-24 Toyobo Co Ltd 不織布及びその製造方法
JP2003339761A (ja) * 2001-06-08 2003-12-02 Uni Charm Corp 吸収性物品およびその製造方法
JP2008149156A (ja) * 2001-06-08 2008-07-03 Uni Charm Corp 吸収性物品およびその製造方法
JP2008196105A (ja) * 2002-07-29 2008-08-28 E I Du Pont De Nemours & Co 不織ウェブを加熱する方法
EP2216435A1 (en) * 2007-11-12 2010-08-11 Mitsui Chemicals, Inc. Eccentric hollow composite long fiber, long-fiber nonwoven fabric made therefrom, and use thereof
EP2216435A4 (en) * 2007-11-12 2012-01-11 Mitsui Chemicals Inc LONG-LENGTH FIBERS, COMPOSITES, HOLES AND EXCENTRIES, LONG-FIBER NONWOVEN FABRIC PRODUCED THEREFROM, AND USE THEREOF
US10415157B2 (en) 2007-11-12 2019-09-17 Mitsui Chemicals, Inc. Eccentric hollow conjugated continuous fiber, continuous-fiber nonwoven fabric made therefrom and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2579660B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545260B2 (ja) 嵩高補強不織布
US5814569A (en) Uniaxially elastic nonwoven fabric
US4548856A (en) Method for forming soft, bulky absorbent webs and resulting product
JPH0219223B2 (ja)
JPS58191215A (ja) ポリエチレン系熱接着性繊維
JPH0860441A (ja) 熱融着性複合繊維および熱融着不織布
US5368925A (en) Bulk recoverable nonwoven fabric, process for producing the same and method for recovering the bulk thereof
JPH01213452A (ja) 嵩高不織布の製造方法
JP2951549B2 (ja) 嵩回復性に優れた不織布およびその不織布の巻き取り方法
JPH0465562A (ja) ポリオレフイン系伸縮性不織布及びその製造方法
US6001752A (en) Melt-adhesive composite fibers, process for producing the same, and fused fabric or surface material obtained therefrom
JP3124017B2 (ja) 熱接着性繊維および不織布
JP3102450B2 (ja) 三層構造不織布及びその製造方法
JPS6316504B2 (ja)
JPH03220355A (ja) 嵩回復可能な不織布、その製造法およびその嵩回復方法
JPH10110372A (ja) 嵩高長繊維不織布およびそれを用いた吸収性物品
JPH06128855A (ja) 三層構造不織布及びその製造方法
JP2948948B2 (ja) 熱接着性繊維
JPH04194013A (ja) 極細繊維発生繊維
JPH01298206A (ja) 中空複合繊維
JP2741113B2 (ja) 伸縮性不織布の製造方法
JPS60259664A (ja) 繊維シ−ト状物
JPH02191717A (ja) 熱接着性複合繊維
JPH02169720A (ja) 熱分割型複合繊維及びその不織布
JPH01148860A (ja) 吸音材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees