JPH03241055A - 嵩高長繊維不織布 - Google Patents

嵩高長繊維不織布

Info

Publication number
JPH03241055A
JPH03241055A JP2040440A JP4044090A JPH03241055A JP H03241055 A JPH03241055 A JP H03241055A JP 2040440 A JP2040440 A JP 2040440A JP 4044090 A JP4044090 A JP 4044090A JP H03241055 A JPH03241055 A JP H03241055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
melting point
sheath
hollow
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2040440A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tamiya
田宮 滋
Kimio Fukami
深海 公夫
Hideaki Tagata
田形 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2040440A priority Critical patent/JPH03241055A/ja
Publication of JPH03241055A publication Critical patent/JPH03241055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱接着性複合繊維からなるウェブを熱処理し
て得られる嵩高長繊維不織布に関し、特に嵩高と弾性回
復性に優れた紙オムツ等の表皮材、衛生材料、医療品等
に好適な嵩高長繊維不織布に関するものである。
(従来の技術) 従来、融点の異なる2成分からなる長繊維不織布は、接
着剤を使用することなく加熱処理するだけで繊維同士を
接着することができるので、ホルマリン等の有害物質が
含有されてはならない衛生材料などに広く用いられ、最
近では特に低目付での需要が大きくなってきている(特
公昭63−282351)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の長繊維不織布は、中空ではないた
め低目付分野での嵩高と弾性回復が必ずしも満足すべき
ものではないという欠点があった。
嵩高不足、弾性回復率不足はおむつ等の流体の逆流が多
くなり、着用感が悪くなる。
そこで、本発明は、前記従来の長繊維不織布の欠点を解
消し、不織布本来の柔軟性、良好な風合い、嵩高、弾性
回復率を更に改善し、高強力にすぐれた嵩高長繊維不織
布を提゛供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、かかる課題を解決するために、次の手段をと
るものである。すなわち、本発明は、20℃以上の融点
差を有する2種の重合体からなり、高融点の重合体が中
空部を有する芯部を構成し、低融点の重合体が鞘部を構
成する複合繊維で構成され、該低融点の重合体が熱接着
された長繊維不織布であって、少なくとも芯部はその横
断面にわける長半径と短半径の比が1.05〜1.50
である卵形状を呈すると共に、中空率5〜40%を有し
、前記中空部の中心は、芯部及び/又は鞘部に対して偏
心していることを特徴とする嵩高長繊維不織布である。
以下、本発明を詳細に図をまじえて説明する。
本発明に係る複合繊維は、6部と鞘部とからなり、該芯
部は高融点の重合体からなりしかも中空部を有し、鞘部
は芯部の重合体に対して20℃以下の融点差を有する低
融点の重合体からなる。
本発明において芯部を構成する高融点の重合体としでは
、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等が使
用され、また鞘部を構成する低融点の重合体としては、
高密度・中密度・低密度の各ポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレン・酢酸ビニル共重合体等が使用される。
これら高融点の重合体は、不織布とするときの熱接着性
を確保するため融点差が20℃以上であるものを選択し
て使用しなければならず、且つ鞘部は低融点の重合体に
よって構成しなければならない。この場合、用いられる
重合体の融点差が20℃未満であると、複合繊維を熱接
着して不織布を製造する際に、芯部まで軟化して変形し
柔軟性や風合いが低下するばかりでなく、中空部に一部
が押しつぶされて嵩高性や弾性回復性も悪くなる。しか
し融点差が20℃以上である重合体を使用するとこうし
た問題を生じることがなく、柔軟性、風合い、嵩高性、
弓?i性回復性のいずれにおいても優秀な不織布を得る
ことができる。芯部内に形成される中空部は、曲げモー
メントの向上により弾性回復力を高めるために設けられ
るものであり、こうした効果を有効に発揮させるために
は、中空率すなわち該中空部の横断面積の芯部の横断面
積に対する面積比率が5〜40%であることが好ましい
。5%未満では弾性回復効果が十分に改善されず、他方
、40%をこえる場合には中空部が芯部の外に露出した
り、または高荷重下で中空部がつぶれやすくなり、嵩高
性、弾性回復性が極端に悪くなり、好ましくない。
次に、本発明において、少なくとも芯部が、その横断面
において長半径L2と短半径S2との比(以下「卵形比
」という、)が1.05〜1.50である卵形状を呈す
るものである。真円形複合繊維で芯部内における中空部
を偏心させ、芯部の肉厚を一方側に片寄らせることによ
って潜在的捲縮能を高めるものは、嵩高および弾性回復
性が不充分である。本発明では、図示する様な卵形状と
することにより芯部における肉厚の片寄りを助長し、且
つ僅かに扁平した芯部のねじれ作用による立体捲縮性も
加わって嵩高および弾性回復性を一段と高めることがで
きる。1.05未満であると、叙上の効果が発揮されず
、他方、1.50をこえて扁平なものとなると、複合溶
融紡糸工程で中空部3が芯部2外へ露出し易くなって、
熱接着により鞘部1が溶融して芯部2が露出したときに
中空部3が大気に開放されたり、あるいは圧縮力を受け
たときに中空部がつぶれ易くなり、中空部3に期待され
る弾性回復作用が著しく低下してくる。
尚卵形比による立体捲縮性助長作用は、不織布とした状
態で構成繊維の主体となる芯部2によって発揮され、鞘
部1は熱接着時に溶融しその形態を失ってしまうので、
芯部2のみを卵形化するだけでその目的は十分に達成さ
れる。
さらに、中空部の中心は、芯部及び/又は鞘部に対して
偏心していなければならない。この偏心構造は、複合繊
維断面の肉厚を一方側に片寄らせて潜在捲縮性を高める
うえで重要な構成要件となるものであり、その態様とし
て次の3つがあげられる。
■ 第1図に示す如く、中空部3の中心P3と芯部2の
中心P2が偏心しているときは、両者の中心間距離Wa
と、芯部2の短半径S2の比(Wa/S2)が0.1〜
0.4の範囲。
■ 第2図に示す如く、中空部3の中心P3と鞘部1の
中心P1が偏心しているときは、両者の中心間距離wb
と、鞘部1の短半径S1の比(Wb/S、)が0.1〜
0.4の範囲。
■ 第3図に示す如く、中空部3の中心P3と、芯部2
および鞘部1の各中心P2、PIがいずれも偏心してい
るときは、中空部3と芯部2の中心間距1liIWaと
芯部2の短半径S2の比(W a / S2)、および
中空部3と鞘部lの中心間距+mwbと鞘部lの短半径
S1の比(Wb/S、)のうち、少なくとも一方が0.
1以上であり且つ両方が0.4以下。
上記■〜■は好ましい偏心の程度を規定するものであり
、この様に複合繊維内において中空部3を偏心させるこ
とによって繊維の肉厚に片寄りをもたせ、潜在捲縮性を
効果的に高めることができる。この場合(Wa/S2)
比や(Wb/S、)比が0.1未満である場合はこうし
た効果が有効に発揮されず、一方0.4を超える場合は
中空部3が芯部2から露出したり、圧縮力を受けたとき
に中空部がつぶれ易くなり、中空部3を形成したことに
よる弾性回復改善作用が発揮され難くなる。
即ちこの構成では、中空部3を一定量偏心させることに
よる偏肉効果によって潜在捲縮性を高めるものであり、
従ってこうした効果は、中空部3を芯部2および/また
は鞘部1における卵形断面の短半径の一方へ偏心させる
ことによって、より効果的に発揮される。本発明の不織
布は、lO〜100cc / gが好ましく、25〜1
00 cc / gがさらに好ましい。
ここで、本発明の不織布の製造法について説明する。融
点差20℃以上の2Nの重合体を、高融点のものを芯部
に低融点のものを鞘部にして所定の中空率で紡糸し、延
伸してネット上等の上に捕集し、ウェブ状とし、熱処理
を施して接着し、長繊維不織布とする。
(実施例) 実施例1〜3、比較例1〜7、従来例 融点:264°C1極限年度:0.83のポリエチレン
テレフタレートを芯部材料とし、融点:132°C1メ
ルトインデツクス=25、密度=0.955の高密度ポ
リエチレンを鞘部材料として使用し、夫々295℃およ
び265℃で溶融押出しを行ない、紡糸温度285℃、
吐出量比1:1で連続的に紡糸し、所定の条件で延伸後
ネット上で捕集、ウェッブ状とし、これを無荷重下で熱
風(120℃)処理をほどこし、所定の長繊維不織布を
得た。
以下製造条件、繊維物性および不織布物性を第1表に一
括して示す。
なお、融点は、DSCで測定した値であり、極限粘度は
ウベローデ型粘度計で測定した値であり、密度は密度勾
配管で測定した値であり、メルトインデックスはメルト
インデクサ−で測定した値であり、不織布の厚さA(−
m)は、3g/cJの荷重で測定した値であり、厚さB
(、、)は、35 g/cJの荷重を加え、5日間放置
した後再び3 g/cJの荷重下で測定した値である。
弾性回復率(%)は、前記の厚さB(冒■)を厚さA(
wm)で除して百分率であられした値である。引張り強
力(kg / 5 c璽)は、テンシロンで測定した値
であり、引裂き強力(kg )はテンシロンで測定した
値である。第1表より次のことが判明した。実施例1〜
3は本発明の要件を充たすものであり、不織布の厚みは
、低荷重で加圧したときはもとより高荷重で加圧したと
きでもかなり厚く、嵩高、弾性回復率のいずれにおいて
も優れたものであった。比較例1は、卵形比が規定範囲
を外れるもので、卵形比が1.05以下であり芯部の肉
厚の片寄りが十分でなく、比較例2は卵形比が1.50
をこえて偏平となったもので中空部が芯部外へ露出し嵩
高、弾性回復率は低下した。比較例3は偏心比がいずれ
も規定範囲を外れるものであり、比較例4は鞘部の偏心
比が外れるものであり、嵩高、弾性回復率のいずれにお
いても劣るものであった。比較例5は中空率が小さすぎ
、嵩高、弾性回復率が十分でなく、他方、比較例6は中
空率が高すぎて中空部が芯部外へ露出した破裂糸が発生
し、嵩高、弾性回復率が劣った。比較例7は、芯部が真
円状であり、嵩高、弾性回復率のいずれにおいてもやや
低かった。
従来例は中空部が形成されていないもので、嵩高、弾性
回復率のいずれも劣悪であった。
(発明の効果) 本発明の嵩高長繊維不織布は、嵩高、弾性回復率にすぐ
れ、また、引張り強力、引裂き強力もかなり高いもので
、低目付でも嵩高であった。
【図面の簡単な説明】
第■〜3図は本発明の嵩高長繊維不織布に係る熱接着性
複合繊維の横断面図である。 1・・・鞘部   2・・・芯 部 3・・・中心部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 20℃以上の融点差を有する2種の重合体からなり、高
    融点の重合体が中空部を有する芯部を構成し、低融点の
    重合体が鞘部を構成する複合繊維で構成され、該低融点
    の重合体が熱接着された長繊維不織布であって、少なく
    とも芯部はその横断面における長半径と短半径の比が1
    .05〜1.50である卵形状を呈すると共に、中空率
    5〜40%を有し、前記中空部の中心は、芯部及び/又
    は、鞘部に対して偏心していることを特徴とする嵩高長
    繊維不織布。
JP2040440A 1990-02-20 1990-02-20 嵩高長繊維不織布 Pending JPH03241055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040440A JPH03241055A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 嵩高長繊維不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040440A JPH03241055A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 嵩高長繊維不織布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03241055A true JPH03241055A (ja) 1991-10-28

Family

ID=12580704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040440A Pending JPH03241055A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 嵩高長繊維不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03241055A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07279028A (ja) * 1994-04-01 1995-10-24 Toyobo Co Ltd 不織布及びその製造方法
US5876840A (en) * 1997-09-30 1999-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crimp enhancement additive for multicomponent filaments
US6410138B2 (en) 1997-09-30 2002-06-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crimped multicomponent filaments and spunbond webs made therefrom
US20100009100A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Peter Van Reijen Artificial grass field
CN114561745A (zh) * 2021-12-13 2022-05-31 杭州诺邦无纺股份有限公司 一种具有调温功能的相变非织造材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299514A (ja) * 1986-06-10 1987-12-26 Daiwa Spinning Co Ltd 熱接着性中空複合繊維
JPH01213452A (ja) * 1988-02-16 1989-08-28 Chisso Corp 嵩高不織布の製造方法
JPH01298206A (ja) * 1988-05-20 1989-12-01 Toyobo Co Ltd 中空複合繊維

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299514A (ja) * 1986-06-10 1987-12-26 Daiwa Spinning Co Ltd 熱接着性中空複合繊維
JPH01213452A (ja) * 1988-02-16 1989-08-28 Chisso Corp 嵩高不織布の製造方法
JPH01298206A (ja) * 1988-05-20 1989-12-01 Toyobo Co Ltd 中空複合繊維

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07279028A (ja) * 1994-04-01 1995-10-24 Toyobo Co Ltd 不織布及びその製造方法
US5876840A (en) * 1997-09-30 1999-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crimp enhancement additive for multicomponent filaments
US6410138B2 (en) 1997-09-30 2002-06-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crimped multicomponent filaments and spunbond webs made therefrom
US20100009100A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Peter Van Reijen Artificial grass field
US8273424B2 (en) * 2008-07-10 2012-09-25 Tapijtfabriek H. Desseaux N.V. Artificial grass field
CN114561745A (zh) * 2021-12-13 2022-05-31 杭州诺邦无纺股份有限公司 一种具有调温功能的相变非织造材料
CN114561745B (zh) * 2021-12-13 2023-03-17 杭州诺邦无纺股份有限公司 一种具有调温功能的相变非织造材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100436992B1 (ko) 한방향 신축성 부직포 및 그 제조방법
JPH0874128A (ja) 熱融着性複合繊維およびその繊維を用いた不織布
JP2018145544A (ja) バリア性に優れた嵩高性複合長繊維不織布
JP2011058157A (ja) ソフト性に優れたスパンボンド不織布及びその製造方法
JPH0949122A (ja) 熱融着性複合繊維およびその繊維を用いた不織布
WO2007132905A1 (ja) 熱接着性複合繊維及びその製造方法
JP2759331B2 (ja) 潜在捲縮性複合繊維及びその製造方法
JPH0712367B2 (ja) 吸収性物品
WO1997049853A1 (fr) Non-tisse a base de fibres longues et article absorbant constitue desdites fibres
KR960007849A (ko) 용융접착성 복합섬유, 이의 제조방법 및 이로부터 제조되는 퓨즈 직물 또는 표면재
KR20050065601A (ko) 심초형 복합 섬유로 이루어진 부직포와 이의 제조 방법
JP2001140158A (ja) 伸縮性複合化不織布及びこれを用いた吸収性物品
JPS62299514A (ja) 熱接着性中空複合繊維
JPH03241055A (ja) 嵩高長繊維不織布
JP2001503110A (ja) 長繊維不織布及びこれを用いた吸収性物品
JP3102451B2 (ja) 三層構造不織布及びその製造方法
JP3161588B2 (ja) 伸縮性長繊維不織布及びその製造方法
JPH03287848A (ja) 嵩高不織布
JPH0441762A (ja) 嵩高不織布及びその製造法
JPH10110372A (ja) 嵩高長繊維不織布およびそれを用いた吸収性物品
JP3126510B2 (ja) 高吸水性不織布材料
KR930000252B1 (ko) 열접착성 복합섬유
JP3045343B2 (ja) 積層長繊維不織布及びその製造方法
JP3102450B2 (ja) 三層構造不織布及びその製造方法
JP2971919B2 (ja) 熱接着性繊維