JP2000332908A - 携帯テレビ電話端末 - Google Patents

携帯テレビ電話端末

Info

Publication number
JP2000332908A
JP2000332908A JP13640199A JP13640199A JP2000332908A JP 2000332908 A JP2000332908 A JP 2000332908A JP 13640199 A JP13640199 A JP 13640199A JP 13640199 A JP13640199 A JP 13640199A JP 2000332908 A JP2000332908 A JP 2000332908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
image
terminal
data
videophone terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13640199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000332908A5 (ja
Inventor
Kazumitsu Saburi
和充 佐分利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP13640199A priority Critical patent/JP2000332908A/ja
Priority to KR1020000025577A priority patent/KR100769762B1/ko
Priority to EP12166225A priority patent/EP2509310A1/en
Priority to US09/571,716 priority patent/US6556235B1/en
Priority to EP00401314A priority patent/EP1054563A1/en
Priority to CNB001073362A priority patent/CN1247023C/zh
Priority to CN200510106364A priority patent/CN100592782C/zh
Publication of JP2000332908A publication Critical patent/JP2000332908A/ja
Priority to US10/326,754 priority patent/US7046268B2/en
Publication of JP2000332908A5 publication Critical patent/JP2000332908A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19621Portable camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19619Details of casing
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19658Telephone systems used to communicate with a camera, e.g. PSTN, GSM, POTS
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19684Portable terminal, e.g. mobile phone, used for viewing video remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • H04M1/236Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof including keys on side or rear faces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • H04M1/665Preventing unauthorised calls to a telephone set by checking the validity of a code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着呼があると自動応答し、少なくとも画像を
含む双方向通信を可能にする。 【解決手段】 メモリに、自動応答通話を許可した相手
方を特定するための暗証番号と、自動応答モードに設定
されているか否かを示すモード情報とを記憶しておく。
着呼があると、CPUは、先ず自動応答モードに設定さ
れているかを判定し(S2)、その判定結果が「Yes」
の場合には、受信した発呼データ中の暗証番号とメモリ
に記憶されている暗証番号との照合を行う(S4)。そ
の結果、暗証番号が一致していれば、自動応答して画像
及び音声による双方向通話を可能にする(S5)。他
方、自動応答モードに設定されていない場合や、暗証番
号が未入力または一致しない場合には、通常応答を行う
(S3)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラとモニター
を有し、無線公衆回線網を用いて画像および音声の送受
信を行える携帯テレビ電話端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、画像の入出力部となるカメラ
とモニター、そして音声の入出力部となるマイクとスピ
ーカーとを有し、公衆回線網を介して通信相手に前記カ
メラによって入力した画像と前記マイクによって入力し
た音声を各々符号化して送信する一方で、通信相手から
送信された画像および音声を受信・復号して、モニター
に画像を表示し、スピーカーから音声を出力することに
より、通信相手側からの画像を見ながら会話することの
できる携帯テレビ電話端末が知られている。
【0003】他方、電話機の自動応答機能としては、従
来より次のものが知られている。 携帯電話端末において、着呼を検出すると自動的にオ
フフックして相手方が送信したメッセージを受信する機
能(いわゆる、Pメール)。 静粛なレストランで食事を取っている場合,コンサー
ト会場にいる場合,重要な会議に出席している場合等、
電話機の使用者が不在の場合や電話に出ることができな
い場合に、使用者に代わって発信者に自動応答して用件
を録音する機能(いわゆる、留守録)。
【0004】自動車電話においてよく見られ、着信信
号を検出すると自動的に着信して双方の通話を可能にす
る機能。これは、電話機をさわらずしてオフフックで
き、運転しながらの会話を可能にするものである。 ファックスの基本的な機能であり、着信信号を検出す
ると回線を接続してデータを受信する機能。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の機能はいずれも自動応答後に画像および音声による円
滑な双方向通話を実現するものではない。しかも、従来
の自動応答機能は、不特定多数の発信者からの着呼に全
て応答することを前提としており、特定発信者からの着
呼にのみ自動応答したいという要求を満たすことができ
ない。
【0006】さらに、携帯テレビ電話端末に、発信者側
端末から受信側端末を遠隔操作することのできる機能が
設けられていれば、受信者が複雑な操作に不慣れであっ
ても、画像を含む円滑な双方向通話の実現はもとより、
発信者による複雑な操作の代行も可能となる。また、か
かる機能を備えていれば、携帯テレビ電話端末の監視用
途への適用も可能となる。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、携帯テレビ電話端
末の操作に不慣れな相手方とでも円滑な双方向通信を可
能にすること、特定発信者からの着呼にのみ自動応答し
て双方向通信可能にすること、発信者側端末から受信者
側端末を遠隔操作可能にすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の携帯テレビ電話端末は、画像表示を行う画
像表示手段と、相手方端末との間で画像データ及び音声
データの送受信を行うデータ送受信手段と、相手方端末
からの着呼に自動応答し、前記データ送受信手段による
少なくとも画像データの送受信を可能にする制御手段と
を備えることを特徴とするものである。
【0009】この構成では、相手方端末からの着呼に自
動応答し、少なくとも画像を送受信することによる双方
向通信を可能にするから、受信者がこの種の携帯テレビ
電話端末の操作に不慣れであっても、画像を含む双方向
通信を円滑に行えるようになる。
【0010】本発明の携帯テレビ電話端末は、所定の相
手方を特定するための情報を記憶する情報記憶手段と、
着呼時の受信データと前記情報記憶手段の記憶情報とを
比較して、前記所定の相手方からの着呼であるかを判定
する判定手段とを備え、前記制御手段は、前記判定手段
で所定の相手方からの着呼であると判定された場合に限
り、前記データ送受信手段による送受信を可能にするこ
とを特徴とするものである。
【0011】この構成では、自動応答による双方向通信
を特定の発信者からの着呼に対してのみ選択的に行える
ようになる。よって、受信者側のセキュリティ確保が可
能となる。なお、所定の相手方を特定するための情報と
しては、例えば、発信者番号,暗証番号のうちいずれか
一方または両方が採用される。
【0012】また、本発明の携帯テレビ電話端末は、画
像表示を行う画像表示手段と、相手方端末との間で画像
データ及び音声データの送受信を行うデータ送受信手段
と、所定の相手方を特定するための情報を記憶する情報
記憶手段と、着呼時の受信データと前記情報記憶手段の
記憶情報とを比較して、前記所定の相手方からの着呼で
あるかを判定する判定手段と、前記判定手段で所定の相
手方からの着呼であると判定された場合に、その相手方
による自己端末の遠隔操作を受付可能とする制御手段と
を備えることを特徴とするものである。
【0013】この構成では、受信者がこの種の携帯テレ
ビ電話端末の操作に不慣れであっても、画像を含む円滑
な双方向通信の実現はもとより、発信者が受信者に代わ
って複雑な端末操作を代行することが可能となる。ま
た、携帯テレビ電話端末の監視テレビ的な用途への応用
も可能となる。なお、所定の相手方を特定するための情
報としては、例えば、発信者番号,暗証番号のうちいず
れか一方または両方が採用される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本発明の一実施の
形態に係る携帯テレビ電話端末の正面図であり、図2及
び図3は、図1に示す携帯テレビ電話端末の側面図であ
る。図1〜図3に示すように、携帯テレビ電話端末20
は、その端末本体20aの正面に、液晶板からなるディ
スプレイ(画像表示手段)21を備えている。このディ
スプレイ21には、電話番号,電界ピクトなど携帯電話
装置における通信機能情報及び画像情報の両方あるいは
いずれか一方が表示されるようになっている。
【0015】端末本体20aには、その上部における正
面側に、カメラ22が設けられており、このカメラ22
によって画像が撮影されるようになっている。また、デ
ィスプレイ21の下方側には、操作用の複数のキー23
が設けられており、これらキー23を押下することによ
り、各種の操作を行うことができるようになっている。
【0016】例えば、キー23a,23bはフックスイ
ッチであり、キー23aを押下するとオフフックされ、
キー23bを押下するとオンフックされる。また、キー
23cは通話モードの切換スイッチであり、このキー2
3cを押下することにより、通話モードを音声のみの音
声モード,画像のみの画像モード,及び画像&音声によ
るVPモードのいずれかに切り換えることができる。さ
らに、自動応答モードを設定するためのキー23も設け
られている。
【0017】端末本体20aには、その上部におけるカ
メラ22の側部にスピーカ25が設けられ、下方には、
マイク26が設けられており、マイク26によって音声
入力が行われ、スピーカ25から相手方の音声,着信
音,アラーム等が発せられるようになっている。また、
端末本体20aの上端には、伸縮可能なアンテナ27が
設けられており、図1〜図3には図示されぬ内蔵の無線
部(データ送受信手段)が、アンテナ27を介して画像
データ及び音声データの通信を行うようになっている。
【0018】端末本体20aの他側部には、コンセント
等のAC電源に、アダプタを介して接続される外部電源
接続部28及びイヤホーン等が接続される外部音声出力
部29が設けられている。また、端末本体20aには、
その裏面側に、バッテリーが収納された収納部に着脱さ
れる電池蓋24が設けられており、この電池蓋24に
は、所定角度の範囲内にて回動可能に連結されたスタン
ド24aが設けられている。そして、このスタンド24
aを角度を広げる方向に回動させることにより、端末本
体20が設置面に対して傾斜した状態に支持されるよう
になっている。
【0019】そして、発呼時のキー操作は、通常、キー
23を押下して相手方の電話番号を入力した後、キー2
3aを押下してオフフック状態とすることによりなさ
れ、また、着呼時のキー操作は、通常、着信音や着信振
動に対応してキー23aを押下し、オフフック状態とす
ることによりなされるものであるが、本実施形態の携帯
テレビ電話端末20では、相手方の電話番号に続いて所
定の暗証番号を入力すると、相手方の携帯テレビ電話端
末20が着呼に自動応答し、画像及び音声による双方向
通話が可能となる。
【0020】次に、図4を用いて、本実施形態に係る携
帯テレビ電話端末20の機能および動作について説明す
る。同図中、符号1は、端末全体を制御するCPU(制
御手段)であり、2は種々のデータを記憶しておくため
のメモリ(情報記憶手段)である。このメモリ2には、
制御プログラムの他、自動応答通話を許可した相手方を
特定するための情報(以下、暗証番号という。)や外部
入力された画像データ等が記憶されている。
【0021】まず初めに、回線接続後に行われる画像及
び音声の送受信について説明する。この携帯テレビ電話
端末20の通話モードは、上述したように、キー23c
の押下動作に伴って駆動される切換スイッチ3,4,5
の状態に応じて、音声のみの音声モード,画像のみの画
像モード,及び画像&音声によるVPモードの三段階に
切換可能となっている。
【0022】[VPモード]通話モードがVPモードに設
定されている場合、切換スイッチ3,4,5はいずれ
も、図4の実線で示す状態に操作される。カメラ22で
撮像された画像は、画像コーデック11で符号化され、
多重化/分離手段12へ送られる。他方、マイク26で
入力された音声は、切換スイッチ4を介して画像通信用
の音声コーデック13へ送られ、そこで符号化されて多
重化/分離手段12へ送られる。
【0023】多重化/分離手段12では、画像コーデッ
ク11からの画像データと画像通信用の音声コーデック
13からの音声データとが多重化される。そして、これ
ら画像データと音声データとが多重化されてなる多重化
データは、切換スイッチ3を介して時分割多重回路14
へ送られ、無線部15を介してアンテナ27から送信さ
れる。
【0024】逆に、相手方の携帯テレビ電話端末20が
多重化データをアンテナ27で受信すると、この多重化
データは、無線部15,時分割多重回路14,及び切換
スイッチ3を介して、多重化/分離手段12へ送られ、
そこで画像データと音声データとに分離される。
【0025】分離された画像データは、画像コーデック
11で復号化され、ディスプレイ21に画像が表示され
る。また、分離された音声データは、画像通信用の音声
コーデック13で復号化され、スピーカ25から音声が
発せられる。
【0026】[音声モード]通話モードが音声モードに設
定されている場合、切換スイッチ3,4,5はいずれ
も、図4の破線で示す状態に操作される。マイク26で
入力された音声は、切換スイッチ4を介して音声通信用
の音声コーデック16へ送られて符号化され、切換スイ
ッチ3,時分割多重回路14,無線部15を介してアン
テナ27から送信される。
【0027】逆に、相手方の携帯テレビ電話端末20が
音声データをアンテナ27で受信すると、この音声デー
タは、無線部27,時分割多重回路14,及び切換スイ
ッチ3を介して、音声通信用の音声コーデック16へ送
られて復号化され、スピーカ25から音声が発せられ
る。
【0028】[画像モード]通話モードが画像モードに設
定されている場合は、切換スイッチ4のみが、図4の破
線で示す状態に操作される。カメラ22で撮像された画
像は、画像コーデック11で符号化され、多重化/分離
手段12,切換スイッチ3,時分割多重回路14,無線
部15を介してアンテナ27から送信される。
【0029】逆に、相手方の携帯テレビ電話端末20が
画像データをアンテナ27で受信すると、この画像デー
タは、無線部15,時分割多重回路14,及び切換スイ
ッチ3,多重化/分離手段3を介して、画像コーデック
11へ送られて復号化され、ディスプレイ21に画像が
表示される。
【0030】[発呼/着呼]発信方は、通常、キー23を
押下して相手方の電話番号を入力し、その後にキー23
aを押下して発呼を行うが、この発呼に対して相手方の
携帯テレビ電話端末20を自動応答させ、画像および音
声による双方向通話を実現するには、相手方の電話番号
に続いて暗証番号をキー入力する必要がある。
【0031】すると、発信方の携帯テレビ電話端末20
からは、相手方の電話番号等の他に、通話モードがVP
モードであることを示すVP識別データと、キー入力し
た暗証番号とを含む発呼データが送信される(図5参
照)。この発呼データは、相手方の携帯テレビ電話端末
20において、アンテナ27,無線部15,及び時分割
多重回路14を介してCPU1へ入力される。
【0032】次いで、CPU1では、図6に示す処理が
行われる。この図において、「自動応答モード」とは、
自動応答通話を許可した特定の相手方からの着呼がある
と、キー23aを押下することなくオフフックし、VP
モードによる双方向通話が可能となる応答モードをい
う。他方、「通常応答モード」とは、発信方からの着呼
があっても、キー23aを押下しない限り双方向通話が
可能とならない応答モードをいう。これらのモードは、
キー23の押下により切換可能であり、メモリ2には、
「自動応答モード」に設定されているか否かを示すモー
ド情報が記憶される。
【0033】CPU1は、着信を検知すると(ステップ
S1)、キー操作により自動応答モードに設定されてい
るかどうかを判定する(ステップS2)。この判定は、
メモリ2に記憶されたモード情報に基づいて行われる。
ステップS2の判定結果が「No」の場合、すなわち、
自動応答モードが設定されていない場合には、処理はス
テップS3へ進み、通常応答の処理を行う。
【0034】これに対し、ステップS2の判定結果が
「Yes」の場合、すなわち、自動応答モードが設定され
ている場合には、発信方の認証を行う(ステップS
4)。この認証は、CPU1内の図示せぬ判定部(判定
手段)が受信した発呼データ中の暗証番号と、メモリ2
に予め記憶されている暗証番号とが一致するかどうかに
より行う。なお、メモリ2に複数の暗証番号が記憶され
ている場合には、その全ての暗証番号について判定を行
う。
【0035】ステップS4の判定結果が「No」の場
合、すなわち、発信方が暗証番号を入力していない場合
や、入力した暗証番号が異なる場合には、処理はステッ
プS3へ進み、通常応答の処理が行われる。これに対
し、ステップS4の判定結果が「Yes」の場合、すなわ
ち、発信方の入力した暗証番号が正当である場合には、
自動応答通話を許可した相手からの着呼であると判断し
て処理はステップS5へ進み、自動応答通話の処理を行
う。
【0036】ステップS5において、CPU1は、キー
23aの押下の有無に関わらず、オフフックして回線を
接続し、VPモードによる双方向通話を可能にする。こ
のとき、受信側の通話モードが音声モードや画像モード
に設定されている場合には、CPU1からの制御信号に
よりスイッチ3,4,5が操作され、通話モードはVP
モードに自動的に切り換えられる。
【0037】以上説明したように、本実施形態の携帯テ
レビ電話端末20は、相手方の携帯テレビ電話端末20
からの着呼に自動応答し、画像および音声による双方向
通話を可能にするから、操作に不慣れで複雑な端末操作
を苦手とする子供やお年寄り等が受信者であっても、画
像および音声による双方向通話を円滑に行うことができ
る他、操作性および利便性の向上も図られる。
【0038】また、自動応答通話を特定の発信者からの
着呼に対してのみ選択的に行えるようにしているから、
全く面識がなかったり、それ程親しい間柄でもない発信
者からの着呼に対しては、受信者側のセキュリティが保
たれ、プライベートな面が勝手に覗かれるといったおそ
れもなくすことができる。もちろん、端末電源を切って
おけば、自動応答通話は行われない。
【0039】次に、本発明の第二の実施の形態について
説明する。本実施形態に係る携帯テレビ電話端末20
は、発信者側の携帯テレビ電話端末20からの遠隔操作
を受付可能とすることを特徴としており、基本的な機能
および動作は第一の実施形態に係る携帯テレビ電話端末
20と同様である。よって、以下では、同一符号を援用
しつつ相違点についてのみ説明する。
【0040】メモリ2には、自己を搭載した携帯テレビ
電話端末20の遠隔操作を許可した相手方を特定するた
めの暗証番号が記憶されている。そして、CPU1の判
定部(判定手段)は、この暗証番号と、受信した発呼デ
ータ中の暗証番号とが一致するかどうかを判定し、一致
する場合には、発信方からの遠隔操作を受け付ける。
【0041】具体的には、図7に示すように、発信方の
携帯テレビ電話端末20から送信されてくる送信データ
には、音声データや画像データの他に、遠隔操作用の制
御コマンドが含まれる。そして、CPU1は、各データ
の種類(音声,画像,コマンド等)をヘッダ部により識
別し、後に続くデータが遠隔操作用の制御コマンドであ
ることを示すヘッダ部を認識すると、その制御コマンド
を実行する。
【0042】以上説明したように、本実施形態の携帯テ
レビ電話端末20は、キー操作やメモリに記憶された制
御プログラムに基づいて制御コマンドが実行されるだけ
でなく、発信方の携帯テレビ電話端末20から画像デー
タや音声データと共に送信されてくる遠隔操作用の制御
コマンドの実行も可能にしたから、受信者が端末操作に
不慣れであっても、画像を含む円滑な双方向通話の実現
はもとより、発信者が受信者に代わって複雑な操作を代
行し得るようになり、携帯テレビ電話端末20の機能を
フル活用した双方向通話が行えるようになる。また、携
帯テレビ電話端末20を監視テレビ的に用いることも可
能となる。
【0043】なお、上記実施形態では、自動応答および
遠隔操作の許可は専ら暗証番号に依存する記載となって
いるが、更にセキュリティを強化するため及び発信者を
特定するために、発番号(発信者番号)を自動応答およ
び遠隔操作の許可を判定するための要素として用いるこ
とも可能である。この発番号については、従来から一般
に知られているものであるため、ここでの説明は省略す
る。
【0044】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、以下の効果を得ることができる。 (a)相手方端末からの着呼に自動応答し、少なくとも
画像を送受信することによる双方向通信を可能にするか
ら、操作に不慣れで複雑な端末操作を苦手とする子供や
お年寄り等が受信者であっても、画像を含む双方向通信
を円滑に行える他、操作性および利便性の向上も図るこ
とができる。
【0045】(b)自動応答通信を特定の発信者からの
着呼に対してのみ選択的に行えるようにしているから、
全く面識がなかったり、それ程親しい間柄でもない発信
者からの着呼に対しても、受信者側のセキュリティが保
たれ、プライベートな面が勝手に覗かれるといったおそ
れもなくすことができる。
【0046】(c)発信方端末から画像データや音声デ
ータと共に送信されてくる遠隔操作用の制御コマンドの
実行を可能にするから、受信者が操作に不慣れであって
も、円滑な双方向通信はもとより、発信者が受信者に代
わって複雑な操作を代行し得て、携帯テレビ電話端末の
機能をフル活用した双方向通信が行えるようになる。ま
た、携帯テレビ電話端末を監視テレビ的に用いることも
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施の形態に係る携帯テレビ
電話端末の正面図である。
【図2】 携帯テレビ電話端末の右側面図である。
【図3】 携帯テレビ電話端末の左側面図である。
【図4】 携帯テレビ電話端末の機能ブロック図であ
る。
【図5】 携帯テレビ電話端末から送信される発呼デー
タの一部を示す図である。
【図6】 着呼時に携帯テレビ電話端末のCPUで行わ
れる処理の流れを示すフローチャートである。
【図7】 本発明の第二の実施の形態に係る携帯テレビ
電話端末から送信されるデータ列を示す図である。
【符号の説明】
1 CPU(制御手段) 2 メモリ(情報記憶手段) 15 無線部(データ送受信手段) 21 ディスプレイ(画像表示部)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像表示を行う画像表示手段と、 相手方端末との間で画像データ及び音声データの送受信
    を行うデータ送受信手段と、 相手方端末からの着呼に自動応答し、前記データ送受信
    手段による少なくとも画像データの送受信を可能にする
    制御手段とを備えることを特徴とする携帯テレビ電話端
    末。
  2. 【請求項2】 所定の相手方を特定するための情報を記
    憶する情報記憶手段と、 着呼時の受信データと前記情報記憶手段の記憶情報とを
    比較して、前記所定の相手方からの着呼であるかを判定
    する判定手段とを備え、 前記制御手段は、前記判定手段で所定の相手方からの着
    呼であると判定された場合に限り、前記データ送受信手
    段による送受信を可能にすることを特徴とする請求項1
    記載の携帯テレビ電話端末。
  3. 【請求項3】 画像表示を行う画像表示手段と、 相手方端末との間で画像データ及び音声データの送受信
    を行うデータ送受信手段と、 所定の相手方を特定するための情報を記憶する情報記憶
    手段と、 着呼時の受信データと前記情報記憶手段の記憶情報とを
    比較して、前記所定の相手方からの着呼であるかを判定
    する判定手段と、 前記判定手段で所定の相手方からの着呼であると判定さ
    れた場合に、その相手方による自己端末の遠隔操作を受
    付可能とする制御手段とを備えることを特徴とする携帯
    テレビ電話端末。
  4. 【請求項4】 前記所定の相手方を特定するための情報
    は、発信者番号,暗証番号のうちいずれか一方または両
    方であることを特徴とする請求項2または請求項3記載
    の携帯テレビ電話端末。
JP13640199A 1999-05-17 1999-05-17 携帯テレビ電話端末 Pending JP2000332908A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13640199A JP2000332908A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 携帯テレビ電話端末
KR1020000025577A KR100769762B1 (ko) 1999-05-17 2000-05-13 휴대 영상 전화 단말, 휴대 영상 전화 시스템, 및 휴대 영상 전화 단말의 발호 및 착호 방법
EP12166225A EP2509310A1 (en) 1999-05-17 2000-05-15 Portable videophone unit
US09/571,716 US6556235B1 (en) 1999-05-17 2000-05-15 Portable videophone unit
EP00401314A EP1054563A1 (en) 1999-05-17 2000-05-15 Portable videophone unit
CNB001073362A CN1247023C (zh) 1999-05-17 2000-05-16 可视移动电话机
CN200510106364A CN100592782C (zh) 1999-05-17 2000-05-16 可视移动电话机
US10/326,754 US7046268B2 (en) 1999-05-17 2002-12-19 Portable videophone unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13640199A JP2000332908A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 携帯テレビ電話端末

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003372420A Division JP2004112820A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 携帯テレビ電話端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332908A true JP2000332908A (ja) 2000-11-30
JP2000332908A5 JP2000332908A5 (ja) 2004-08-12

Family

ID=15174314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13640199A Pending JP2000332908A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 携帯テレビ電話端末

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6556235B1 (ja)
EP (2) EP1054563A1 (ja)
JP (1) JP2000332908A (ja)
KR (1) KR100769762B1 (ja)
CN (2) CN100592782C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100494981B1 (ko) * 2002-12-07 2005-06-13 조현권 화상 통신용 송수신 장치
JP2006229842A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Nec Corp Tv電話機能付き携帯電話端末及び遠隔監視システム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387253B1 (en) * 1996-09-03 2008-06-17 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
US7224962B1 (en) 1997-10-03 2007-05-29 Karen Jeanne Kite Remote operational screener
JP2001345899A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Olympus Optical Co Ltd 携帯型無線電話機
KR20010113398A (ko) * 2000-06-19 2001-12-28 구자홍 다기능 냉장고
US7742073B1 (en) * 2000-11-01 2010-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for tracking an object of interest using a camera associated with a hand-held processing device
JP3750556B2 (ja) * 2001-04-20 2006-03-01 日本電気株式会社 移動体通信システム及び移動体通信方法
US20030224830A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Zhi-Yun Zhang Mobile telephone capable of displaying image of caller automatically and method for realize it
US8139098B2 (en) * 2002-10-15 2012-03-20 Revolutionary Concepts, Inc. Video communication method for receiving person at entrance
US8144183B2 (en) * 2002-10-15 2012-03-27 Revolutionary Concepts, Inc. Two-way audio-video communication method for receiving person at entrance
US8154581B2 (en) 2002-10-15 2012-04-10 Revolutionary Concepts, Inc. Audio-video communication system for receiving person at entrance
KR20040046900A (ko) * 2002-11-28 2004-06-05 엘지전자 주식회사 영상 전화 시스템 및 그 운용방법
US7355624B2 (en) 2002-12-16 2008-04-08 Nxp B.V. Method and apparatus for having video in a two-way radio
KR20040084517A (ko) * 2003-03-28 2004-10-06 삼성전자주식회사 동영상 휴대 전화기를 이용한 보안 감시 시스템
US20050013416A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Lee David E. Telephone communication system with safety features
KR100754681B1 (ko) * 2003-07-23 2007-09-03 삼성전자주식회사 휴대용 통신 장치 및 촬영 모드 감지 방법
JP4564815B2 (ja) * 2004-10-01 2010-10-20 株式会社ハギワラシスコム 表示装置
GB2426136B (en) * 2005-05-11 2008-10-01 Idan Zuta Messaging system and method
KR100784971B1 (ko) * 2006-07-06 2007-12-11 삼성전자주식회사 휴대 단말기 간 원격 제어 시스템과 이를 이용한업그레이드 시스템 및 방법
KR100781707B1 (ko) 2006-09-08 2007-12-03 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서 응급 시 화상통화의 자동연결 방법
US20080297585A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Ascalade Communications Inc. Integrated cordless voice/video ip phone system
US20090174759A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Viable Communications, Inc. Audio video communications device
US20090278683A1 (en) * 2008-05-11 2009-11-12 Revolutionary Concepts, Inc. Systems, methods, and apparatus for metal detection, viewing, and communications
US20090284578A1 (en) * 2008-05-11 2009-11-19 Revolutionary Concepts, Inc. Real estate communications and monitoring systems and methods for use by real estate agents
CN101610378B (zh) * 2008-06-18 2012-03-28 联想移动通信科技有限公司 一种自动应答并记录可视电话的方法及可视电话
JP5410720B2 (ja) 2008-09-25 2014-02-05 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 ディジタル情報信号送受信装置、およびディジタル情報信号送受信方法
US9343299B2 (en) * 2009-02-06 2016-05-17 Solexel, Inc. Trench formation method for releasing a substrate from a semiconductor template
CN101854509A (zh) 2010-04-09 2010-10-06 中兴通讯股份有限公司 一种可视通话的接入方法和可视通话装置
KR101909141B1 (ko) * 2012-07-27 2018-10-17 엘지전자 주식회사 전자기기 및 전자기기의 제어방법
DE102014016223B3 (de) * 2014-10-31 2016-02-18 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kommunikationssystems und Kommunikationssystem
CN105872833A (zh) * 2015-12-15 2016-08-17 乐视致新电子科技(天津)有限公司 视频通信方法及装置、智能电视
CN107786731A (zh) * 2017-09-28 2018-03-09 努比亚技术有限公司 一种来电隐私保护方法、移动终端以及计算机可读存储介质
US11955105B2 (en) * 2021-04-19 2024-04-09 William Phillips Vocal music production apparatus

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196989A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Mitsubishi Electric Corp 画像情報送受信機能付き電話装置
JPH0376475A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Fujitsu General Ltd テレビ電話の制御装置
JPH06253300A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Casio Comput Co Ltd テレビ電話装置
JPH0738861A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ電話装置
JPH07203016A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Fujitsu Ltd 遠隔医療システム
JPH0832945A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Hitachi Ltd テレビ電話装置
JPH08140075A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Sharp Corp テレビ電話装置
JPH08279856A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Fujitsu Ltd 発呼モード切換え可能な通信システム及びそのシステムに用いられる端末装置
JPH09186765A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番データ通信装置
JPH10191291A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Mitsubishi Electric Corp 状態確認装置
JPH1169214A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Hitachi Ltd 情報通信端末装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8906483D0 (en) 1989-03-21 1989-05-04 Boc Group Plc Dissolution of gas
US5003595A (en) * 1989-08-29 1991-03-26 At&T Bell Laboratories Secure dial access to computer systems
DE4126105A1 (de) * 1991-08-07 1993-02-11 Standard Elektrik Lorenz Ag Funktelefon
US6215515B1 (en) * 1992-02-19 2001-04-10 Netergy Networks, Inc. Videocommunicating device with an on-screen telephone keypad user-interface method and arrangement
FI921098A (fi) * 1992-03-13 1993-09-14 Fonel Oy Oevervakningstelefonsystem
GB9226104D0 (en) * 1992-12-15 1993-02-10 Carnell Murat A Telecommunications
JPH06296206A (ja) 1993-04-08 1994-10-21 Casio Comput Co Ltd 携帯型情報機器
JPH07245750A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Fujitsu Ltd テレビ電話端末
GB9600804D0 (en) * 1996-01-17 1996-03-20 Robb Garry D Multiphone
JP3862762B2 (ja) * 1997-03-03 2006-12-27 株式会社東芝 通信端末システムおよび通信端末装置
NL1005730C2 (nl) 1997-04-04 1998-10-07 Nedap Nv Beveiligingssysteem met beveiligingsmiddel voor personen.
GB2324675A (en) 1997-04-21 1998-10-28 Roger John Pittock Telephone call screening
FI103001B1 (fi) * 1997-06-13 1999-03-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä lähetettävän kuvan muodostamiseksi päätelaitteessa ja päätelaite
JP3929120B2 (ja) * 1997-08-11 2007-06-13 株式会社日立国際電気 移動電話装置
DE19736675A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Siemens Ag Mobiles Bildtelefon
US6288739B1 (en) * 1997-09-05 2001-09-11 Intelect Systems Corporation Distributed video communications system
JPH10248055A (ja) * 1998-02-20 1998-09-14 Hitachi Ltd テレビ電話装置およびテレビ電話装置における通信方法
JP2000013529A (ja) 1998-06-25 2000-01-14 Mcm Japan Kk 自動応答機能を有するテレビ電話装置
US6298122B1 (en) * 1998-12-07 2001-10-02 Gregory L. Horne Caller ID system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196989A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Mitsubishi Electric Corp 画像情報送受信機能付き電話装置
JPH0376475A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Fujitsu General Ltd テレビ電話の制御装置
JPH06253300A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Casio Comput Co Ltd テレビ電話装置
JPH0738861A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ電話装置
JPH07203016A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Fujitsu Ltd 遠隔医療システム
JPH0832945A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Hitachi Ltd テレビ電話装置
JPH08140075A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Sharp Corp テレビ電話装置
JPH08279856A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Fujitsu Ltd 発呼モード切換え可能な通信システム及びそのシステムに用いられる端末装置
JPH09186765A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番データ通信装置
JPH10191291A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Mitsubishi Electric Corp 状態確認装置
JPH1169214A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Hitachi Ltd 情報通信端末装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100494981B1 (ko) * 2002-12-07 2005-06-13 조현권 화상 통신용 송수신 장치
JP2006229842A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Nec Corp Tv電話機能付き携帯電話端末及び遠隔監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2509310A1 (en) 2012-10-10
EP1054563A1 (en) 2000-11-22
US7046268B2 (en) 2006-05-16
CN100592782C (zh) 2010-02-24
CN1247023C (zh) 2006-03-22
US6556235B1 (en) 2003-04-29
US20030085990A1 (en) 2003-05-08
CN1744705A (zh) 2006-03-08
KR20000077258A (ko) 2000-12-26
CN1274238A (zh) 2000-11-22
KR100769762B1 (ko) 2007-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100769762B1 (ko) 휴대 영상 전화 단말, 휴대 영상 전화 시스템, 및 휴대 영상 전화 단말의 발호 및 착호 방법
JP3862762B2 (ja) 通信端末システムおよび通信端末装置
JPH09107409A (ja) 電話装置
JP2004064782A (ja) デュアルipフォン及びデュアルipフォンを用いた通話方法
JP2003009104A (ja) テレビ電話機能付き電話機
KR100547741B1 (ko) 휴대 단말기의 스피커 장치
JP2001309086A (ja) マルチメディア通信端末装置、回線制御装置、マルチメディア通信方法
JP2004112820A (ja) 携帯テレビ電話端末
JP4509315B2 (ja) 表示装置及びテレビ電話
KR20020009002A (ko) 인터넷 화상 폰
KR100705169B1 (ko) 화상 통신 시스템 및 화상 통신방법
JP2000332916A (ja) 携帯テレビ電話端末
JP2003046676A (ja) テレビ電話機能付き電話機
JP2007235970A (ja) 携帯テレビ電話端末および携帯テレビ電話システム
JP2001016357A (ja) ドアホン機能付きターミナルアダプタ
JP2009094728A (ja) テレビインターホンシステム
JPH07115634A (ja) 画像通信端末
KR100605875B1 (ko) 휴대 단말기에서 통화 중 번호 전송방법
KR100334087B1 (ko) 인터넷 전화기 인터페이스장치 및 인터넷-국선-외부전화기간 통화 구현방법
JP2000324235A (ja) 移動無線端末装置
JPH0946435A (ja) テレビ電話装置およびテレビ電話通信方法
KR100605936B1 (ko) 휴대 단말기의 키 소리음 자동변환 방법
JPH11252275A (ja) 電話機
JPH09107399A (ja) 電話装置
JP2004135355A (ja) 端末装置及びウインドウ表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041207

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106