JP2000332879A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JP2000332879A
JP2000332879A JP14043399A JP14043399A JP2000332879A JP 2000332879 A JP2000332879 A JP 2000332879A JP 14043399 A JP14043399 A JP 14043399A JP 14043399 A JP14043399 A JP 14043399A JP 2000332879 A JP2000332879 A JP 2000332879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
terminal device
telephone number
communication
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14043399A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikako Ueno
千佳子 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14043399A priority Critical patent/JP2000332879A/ja
Publication of JP2000332879A publication Critical patent/JP2000332879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動呼び返し通信端末装置で、不要な呼び返
しや無効な呼び返しを防止する。 【解決手段】 自動呼び返し通信端末装置11は、自動
呼び返しをするか否かの相手側の電話番号の入力を行
い、自動呼び返しを行うか否か及び自動呼び返しを受け
るか否かの設定を行う複数のキーを有するキーボード1
2と、ISDN10を介し対向して設けられた相手側の
自動呼び返し通信端末装置からのメッセージを表示する
表示器13と、プログラムに従い自動呼び返し通信端末
装置11の各回路の制御及び通信の接続制御を行う制御
部15と、このプログラム及びキーボード12から入力
された相手側の電話番号を格納し、電話機191、19
2がともに通信中に着信呼があるときISDN10から
通知される呼設定メッセージの発信者電話番号を制御部
15の動作によって保存するメモリ16とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ISDN(Integr
ated Services Digital Network:総合ディジタル通信
網)に接続された通信端末装置に関し、特に、ISDN
を介して通信中に、ISDNからその通信端末装置に他
の着信呼があった場合、通信が終了したときに自動的に
その着信呼の発信者を呼び返す自動呼び返し方法及びそ
の通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本来、ISDNには、通信中の通信端末
装置に他の着信呼があった場合、その通信中の通信端末
装置に、その着信呼の発信者電話番号を通知する機能が
ある。そこでこの機能を利用し、通信中に他の着信呼が
あった場合、通信が終了したときにその通信端末装置か
ら自動的にその着信呼の発信者を呼び返す多くの技術が
開発されている。
【0003】その一例として、特開平05−28420
6号公報に開示された技術を例にして、従来の技術につ
いて説明する。図4は、同公報に開示された従来の技術
を説明するブロック図である。図4に示すように、この
自動呼び返し機能を有する通信端末装置は、通信端末装
置に着信呼があるときに、着信呼の発信者電話番号を通
信端末装置に通知するISDN406に接続される。
【0004】通信端末装置は、キーボード403と、ス
ピーカ405と、表示器402、送受話器404と、こ
れらの各機器の動作及び通信の接続を制御する制御装置
401とを有する。
【0005】キーボード403は、通信端末装置の操作
者によって操作され、通信相手の電話番号や自動呼び返
し、等の動作モードの設定のための機能番号が入力され
るときに操作される。
【0006】表示器402は、自動発信モードか否か、
通信端末の動作状態や機能選択メニュー、等を表示す
る。
【0007】制御装置401は、内部に格納されたプロ
グラムに従って上記の各機器の動作を制御する制御部4
07と、動作モードや発信者電話番号を記憶する記憶装
置408とを有する。
【0008】記憶装置408は、キーボード403によ
って自動呼び返しを実行するか否かの指示を受け付ける
が、ここで、もし自動呼び返しを実行するような指示を
受け付けていれば、通信中に他の着信呼がある場合、I
SDN406から通知されるこの着信呼の発信者電話番
号を記憶する。
【0009】制御部407は、記憶装置408が上記の
着信呼の発信者電話番号を記憶を記憶した後この着信呼
を切断する切断手段と、先に通信中であった呼が終了し
た時記憶装置408に記憶されている発信者電話番号を
読み出してこの発信者電話番号の相手側に自動発信する
自動発信手段とを有する。
【0010】このように、キーボード403によって自
動呼び返しを実行するような指示を受け付けていれば、
制御部407は、自動呼び返しモードを実行する。
【0011】この場合において、制御部407は、キー
ボード403による自動呼び返しの実行の指示の有無に
関係なく、自動呼び返しモードを実行するように、自動
呼び返しモードを予め固定的に設定しておくこともでき
る。
【0012】また、特開平02−195766号公報に
開示されている技術は、1SDNと複数の通信端末装置
との間に交換機を設け、通信中の通信端末装置に1SD
Nから他の着信呼がある場合、その着信呼の発信者電話
番号を交換機に記憶しておいて、先に通信中であった呼
が終了した時、その着信呼の発信者電話番号の相手側を
自動的に呼び返すものである。
【0013】また、特開平08−125755号公報に
開示されている技術は、通信中の通信端末装置に他の着
信呼がある場合、呼び返しの要不要をその着信呼の発信
者に選択させ、呼び返しの要のときは、その着信呼の発
信者電話番号を交換機に記憶しておいて、先に通信中で
あった呼が終了した時、その着信呼の発信者電話番号の
相手先を自動的に呼び返すものである。
【0014】更に、特開平10−104191号公報に
開示されている技術は、通信中の通信端末装置に他の着
信呼がある場合、その着信呼の発信者電話番号を交換機
から通知を受けてこの発信者電話番号を通信端末装置に
記憶しておいて、先に通信中であった呼が終了した時、
この通信端末装置の使用者に通信中に通信端末装置に他
の着信呼があった旨の通知をし、その使用者の操作によ
って記憶されている発信者電話番号を表示し、表示され
た発信者電話番号の相手側に呼び返しを行うか、又は、
その表示された発信者電話番号を抹消するかを、その使
用者に選択させるものである。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術で
は、自動呼び返し通信端末装置においては、通信中に他
の着信呼があった発信者電話番号の全ての相手側は自動
呼び返しをするか否かの設定をするしかなく、相手側の
電話番号毎に自動呼び返しの要不要を設定することが面
倒であるので、例えば、電話により販売事業を行ってい
る事業者や所謂迷惑電話の相手側等、呼び返しの不要の
相手側をも呼び返すことがあり、又、呼び返しの対象の
相手側に対して呼び返しの要不要の確認ができないの
で、呼び返しを行っても相手側が不在の場合があり、呼
び返しが徒労に終わることがある。
【0016】そこで、本発明は、相手側の電話番号によ
って自動呼び返しを必要とするか、不要とするかを選択
して設定し、又、自動呼び返しを行うか及び自動呼び返
しを受けるか否かについては相手先とネゴシエーション
(negotiation)した結果行うことを課題としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の通信端
末装置が通信中に着信呼がある場合、通信網から通信中
の着信側の前記第1の通信端末装置に発信側の第2の通
信端末装置の電話番号を通知し、前記着信側の第1の通
信端末装置が通信を終了したとき前記電話番号に従い前
記第1の通信端末装置から前記第2の通信端末装置に自
動呼び返し発信する通信端末装置において、前記第1の
通信端末装置が通信中に前記第1の通信端末装置に発信
した前記第2の通信端末装置に自動呼び返し発信するよ
うに設定する設定手段と、前記自動呼び返し発信する電
話番号を登録する登録手段と、前記通信網から通知を受
けた電話番号と前記登録手段に登録された電話番号とを
比較する比較手段とを備え、前記登録手段に登録された
電話番号の中に前記通信網から通知を受けた電話番号に
該当する電話番号があるとき前記電話番号の前記第2の
通信端末装置に自動呼び返し発信することを特徴とす
る。
【0018】また、本発明は、第1の通信端末装置が通
信中に着信呼がある場合、通信網から通信中の着信側の
前記第1の通信端末装置に発信側の第2の通信端末装置
の電話番号を通知し、前記第1の通信端末装置が通信を
終了したとき前記電話番号に従い前記第1の通信端末装
置から前記第2の通信端末装置に自動呼び返し発信する
通信端末装置において、前記第1の通信端末装置が通信
中に前記第1の通信端末装置に発信した第2の通信端末
装置に自動呼び返し発信するように設定する設定手段
と、自動呼び返し発信する電話番号を登録する登録手段
と、前記通信網から通知を受けた電話番号と前記登録手
段に登録された電話番号とを比較する比較手段と、前記
第1の通信端末装置が通信終了後自動呼び返し発信する
旨の切断メッセージを前記第2の通信端末装置に送信す
る送信手段とを備え、前記登録手段に登録された電話番
号の中に前記通信網から通知を受けた電話番号に該当す
る電話番号があるとき前記電話番号の前記第2の通信端
末装置に通信終了後自動呼び返し発信する旨の切断メッ
セージを送信することを特徴とする。
【0019】また、本発明は、通信中に着信呼がある第
1の通信端末装置から通信終了後自動呼び返し発信する
旨の切断メッセージを受信する通信端末装置において、
前記切断メッセージの内容を表示する表示手段と、前記
第1の通信端末装置からの自動呼び返しを拒否する旨の
呼設定メッセージを前記第2の通信端末装置に送信する
送信手段とを備え、前記通信中の前記第1の通信端末装
置に発信した場合前記第1の通信端末装置が通信終了
後、前記第1の通信端末装置からの自動呼び返しを拒否
することをことを特徴とする。
【0020】また、本発明は、第1の通信端末装置が通
信中に着信呼がある場合、通信網から通信中の着信側の
前記第1の通信端末装置に発信側の第2の通信端末装置
の電話番号を通知し、前記着信側の第1の通信端末装置
が通信を終了したとき前記電話番号に従い前記第1の通
信端末装置から前記第2の通信端末装置に呼び返す自動
呼び返し方法において、前記第1の通信端末装置が通信
中に前記第1の通信端末装置に発信した前記第2の通信
端末装置に自動呼び返し発信するように設定し、前記自
動呼び返し発信する電話番号を登録し、前記通信網から
通知を受けた電話番号と前記登録した電話番号とを比較
し、前記登録した電話番号の中に前記通信網から通知を
受けた電話番号に該当する電話番号があるとき前記電話
番号の前記第2の通信端末装置に自動呼び返して発信す
ることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。
【0022】図1は、本発明の実施の形態を説明するブ
ロック図である。図1に示すように、本発明の自動呼び
返し通信端末装置の第1の通信端末装置11は、ISD
N10を介して相対向して設けられる自動呼び返し通信
端末装置であって、ISDN10と接続されるISDN
インタフェース14と、二つの電話機191、192に
それぞれ接続される二つのアナログポート181、18
2と、二つのアナログポート181、182にそれぞれ
接続され、二つの電話機191、192をそれぞれ制御
する二つの電話回路171、172と、自動呼び返しを
行うか否かの相手側の電話番号の入力を行い、自動呼び
返しを行うか否か及び自動呼び返しを受けるか否かの設
定を行う複数のキーを有するキーボード12と、ISD
N10を介し相対向して設けられた相手側の自動呼び返
し通信端末装置である第2の通信端末装置からのメッセ
ージを表示する表示器13と、予め自動呼び返し用に設
定されたプログラムに従い自動呼び返し通信端末装置1
1の各回路の制御及び通信の接続制御を行う制御部15
と、このプログラム及びキーボード12から入力された
相手側の電話番号を格納し、電話機191、192がと
もに通信中に着信呼があるときISDN10からISD
Nインタフェース14を介して通知される呼設定メッセ
ージの発信者電話番号を制御部15の動作によって保存
するメモリ16とを備える。
【0023】図2は、本発明の実施の形態の自動呼び返
し動作の際の動作のフローチャートを示す。本発明の実
施の形態の制御部15の動作を図1及び図2を参照して
説明する。
【0024】図2を参照すると、ステップS21から動
作を開始して、次のステップS22に進む。ここで、電
話機191、192がともに通信中である場合に、着信
呼があるときISDN10からISDNインタフェース
14を介して通知される呼設定メッセージの発信者電話
番号が、キーボード12によって既に設定登録されてい
る自動呼び返しをする相手側の電話番号に一致するもの
があるか否かを判断する。このステップS22で、自動
呼び返しをする相手側の電話番号に一致するものがない
と判断すると、ステップS23に進み、呼び返しはしな
い。なお、電話機191、192が通信を終了したとし
ても、通知された呼設定メッセージの発信者電話番号の
相手側への自動呼び返しは行わない。続いて、ステップ
S26に進み、制御部15の動作は終了する。
【0025】尚、ここでISDN10からISDNイン
タフェース14を介して通知される呼設定メッセージの
発信者電話番号は、ISDN10のDチャネルを使用す
ることも可能であり、ISDNのBチャネルのLSB
(Least Significant Bit)を使用することも可能であ
る。
【0026】次に、もしこのステップS22で、自動呼
び返しをする相手側の電話番号に一致するものがあると
判断すると、ステップS24で、切断メッセージに自動
呼び返し通信端末装置の使用者間の情報(以下、「ユー
ザ・ユーザ情報」という。)として、電話機191、1
92が通信を終了したとき呼び返しを行う旨を示す情
報、例えば、“YOBIKAESHI”のデータを入れ
る。次に、ステップS25で、この切断メッセージを通
知された呼設定メッセージの発信者電話番号の相手側へ
ISDNインタフェース14からISDN10を介して
送信する。この切断メッセージの送信か行われると、ス
テップS26に進み、制御部15の動作は終了する。
【0027】図3は、相手側の自動呼び返し通信端末装
置の切断メッセージの受信の際の動作のフローチャート
である。ここで、ISDN10を介してこの自動呼び返
し通信端末装置11と相対向して設けられた相手側の自
動呼び返し通信端末装置は、この自動呼び返し通信端末
装置11と同一の構成のものであって、この場合におけ
る、相手側の自動呼び返し通信端末装置の制御部15の
動作を図1から図3を参照して説明する。この相手側の
自動呼び返し通信端末装置の説明には、図1における符
号と同一の符号を使用する。又、ここで、説明の都合上
以降、「発信側の自動呼び返し通信端末装置」とは、
「切断メッセージの受信をする自動呼び返し通信端末装
置」を指し、「着信側の自動呼び返し通信端末装置」と
は、図2に示したステップ25に応答する「切断メッセ
ージの送信をする自動呼び返し通信端末装置」を指すこ
とにする。
【0028】尚、ここにおいて、ISDN10を介して
相対向して設けられた相手側の自動呼び返し通信端末装
置は、同一装置を示すものではなく任意であり、固定の
ものではないことは、言うまでもない。図3を参照する
と、ステップS31から動作を開始して、次のステップ
S32に進む。着信側の自動呼び返し通信端末装置の電
話機191、192がともに通信中のとき、発信側の自
動呼び返し通信端末装置から着信があって、ステップS
32で、発信側の自動呼び返し通信端末装置が、図2の
ステップS25によって、着信側の自動呼び返し通信端
末装置から“YOBIKAESHI”のデータを入れた
切断メッセージを受信すると、ステップS33で、表示
器13には、例えば、“呼び返しがあります”と表示さ
れ、ステップS34に進む。次に、ステップS34で、
発信側の自動呼び返し通信端末装置の使用者が、呼び返
しを希望しない場合は、キーボード12に設けられた呼
び返し不要キーを操作する。この場合、制御部15は、
呼設定メッセージのユーザ・ユーザ情報に呼び返し不要
の旨の情報、例えば、“YOBIKAESHIFUYO
U”のデータを入れて、ステップS36で、ISDNイ
ンタフェース14からISDN10を介して、着信側の
自動呼び返し通信端末装置へ呼設定メッセージを送信す
る。呼設定メッセージを送信すると、ステップS37
で、発信側の自動呼び返し通信端末装置の制御部15の
動作は終了する。着信側の自動呼び返し通信端末装置で
は、制御部15は、受信した呼設定メッセージのユーザ
・ユーザ情報に従い、呼び返しの動作は行わない。この
際、着信側の自動呼び返し通信端末装置には、表示器1
3に、この呼び返し不要の旨の表示をする。
【0029】ステップS34で、キーボード12に設け
られた呼び返し不要キーが操作されない場合は、そのま
まステップS37に進み、発信側の自動呼び返し通信端
末装置の制御部15の動作は終了する。この場合は、着
信側の自動呼び返し通信端末装置で、通信中の電話機1
91、192の何れか一方の、通信が終了すると、発信
側の自動呼び返し通信端末装置は、着信側の自動呼び返
し通信端末装置の制御部15の動作によって、呼び返し
を受けることになる。
【0030】以上説明した本発明の実施の形態は、自動
呼び返し通信端末装置には二つのアナログポートが設け
られていたが、本発明においては、このアナログポート
の数には制限はない。本発明では、パーソナルコンピュ
ータ(personal computer)等の通信端末装置のインタ
フェースであるデータポートを有している場合もある。
本発明の実施の形態では、ターミナルアダプタとしての
通信端末装置の場合を説明したが、電話機能やパーソナ
ルコンピュータ機能を有する通信端末装置の場合もある
ことは言うまでもない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
着信側にとっては、通信中の着信呼に対し呼び返しが必
要な相手側の電話番号を予め設定しておくので、通信終
了後呼び返し不要な相手側への呼び返しをすることがな
い。また、通信中の着信呼に対し呼び返しが必要な相手
先であっても、その相手側が呼び返し不要の意志を表し
ていることを認識することができ、この場合も不要な呼
び返しをすることがない。また、発信側にとっては、通
信終了後着信側から呼び返しがあることを発信側におい
て確認することができるとともに、呼び返し不要の場合
は着信側にその旨意志表示をすることが可能になるの
で、不要または無効な自動呼び返し動作を防止するとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明するブロック図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態の自動呼び返し動作の際の
動作のフローチャートである。
【図3】相手側の自動呼び返し通信端末装置の切断メッ
セージの受信の際の動作のフローチャートである。
【図4】従来の技術を説明するブロック図である。
【符号の説明】
10 ISDN 11 自動呼び返し通信端末装置 12 キーボード 13 表示器 14 ISDNインタフェース 15 制御部 16 メモリ 171、172 電話回路 181、182 アナログポート 191、192 電話機 401 制御装置 402 表示器 403 キーボード 404 送受話器 405 スピーカ 406 ISDN 407 制御部 408 記憶装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の通信端末装置が通信中に着信呼が
    ある場合、通信網から通信中の着信側の前記第1の通信
    端末装置に発信側の第2の通信端末装置の電話番号を通
    知し、前記着信側の第1の通信端末装置が通信を終了し
    たとき前記電話番号に従い前記第1の通信端末装置から
    前記第2の通信端末装置に自動呼び返し発信する通信端
    末装置において、 前記第1の通信端末装置が通信中に前記第1の通信端末
    装置に発信した前記第2の通信端末装置に自動呼び返し
    発信するように設定する設定手段と、 前記自動呼び返し発信する電話番号を登録する登録手段
    と、 前記通信網から通知を受けた電話番号と前記登録手段に
    登録された電話番号とを比較する比較手段とを備え、 前記登録手段に登録された電話番号の中に前記通信網か
    ら通知を受けた電話番号に該当する電話番号があるとき
    前記電話番号の前記第2の通信端末装置に自動呼び返し
    発信することを特徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】 第1の通信端末装置が通信中に着信呼が
    ある場合、通信網から通信中の着信側の前記第1の通信
    端末装置に発信側の第2の通信端末装置の電話番号を通
    知し、前記第1の通信端末装置が通信を終了したとき前
    記電話番号に従い前記第1の通信端末装置から前記第2
    の通信端末装置に自動呼び返し発信する通信端末装置に
    おいて、 前記第1の通信端末装置が通信中に前記第1の通信端末
    装置に発信した第2の通信端末装置に自動呼び返し発信
    するように設定する設定手段と、 自動呼び返し発信する電話番号を登録する登録手段と、 前記通信網から通知を受けた電話番号と前記登録手段に
    登録された電話番号とを比較する比較手段と、 前記第1の通信端末装置が通信終了後自動呼び返し発信
    する旨の切断メッセージを前記第2の通信端末装置に送
    信する送信手段とを備え、 前記登録手段に登録された電話番号の中に前記通信網か
    ら通知を受けた電話番号に該当する電話番号があるとき
    前記電話番号の前記第2の通信端末装置に通信終了後自
    動呼び返し発信する旨の切断メッセージを送信すること
    を特徴とする通信端末装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の通信端末装置は、 前記切断メッセージを受信した前記第2の通信端末装置
    から送信される呼設定メッセージを受信する受信手段
    と、 前記呼設定メッセージの内容を表示する表示手段とを備
    えることを特徴とする請求項2記載の通信端末装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の通信端末装置は、 前記切断メッセージを受信した前記第2の通信端末装置
    から受信する呼設定メッセージに自動呼び返しを拒否す
    る旨のメッセージがあるとき前記第1の通信端末装置へ
    の自動呼び返しを中止することを特徴とする請求項3記
    載の自動呼び返し通信端末装置。
  5. 【請求項5】 通信中に着信呼がある第1の通信端末装
    置から通信終了後自動呼び返し発信する旨の切断メッセ
    ージを受信する通信端末装置において、 前記切断メッセージの内容を表示する表示手段と、 前記第1の通信端末装置からの自動呼び返しを拒否する
    旨の呼設定メッセージを前記第2の通信端末装置に送信
    する送信手段とを備え、 前記通信中の前記第1の通信端末装置に発信した場合前
    記第1の通信端末装置が通信終了後、前記第1の通信端
    末装置からの自動呼び返しを拒否することを特徴とする
    通信端末装置。
  6. 【請求項6】 第1の通信端末装置が通信中に着信呼が
    ある場合、通信網から通信中の着信側の前記第1の通信
    端末装置に発信側の第2の通信端末装置の電話番号を通
    知し、前記着信側の第1の通信端末装置が通信を終了し
    たとき前記電話番号に従い前記第1の通信端末装置から
    前記第2の通信端末装置に自動呼び返す自動呼び返し方
    法において、 前記第1の通信端末装置が通信中に前記第1の通信端末
    装置に発信した前記第2の通信端末装置に自動呼び返し
    発信するように設定し、 前記自動呼び返し発信する電話番号を登録し、 前記通信網から通知を受けた電話番号と前記登録した電
    話番号とを比較し、 前記登録した電話番号の中に前記通信網から通知を受け
    た電話番号に該当する電話番号があるとき前記電話番号
    の前記第2の通信端末装置に自動呼び返して発信するこ
    とを特徴とする自動呼び返し方法。
JP14043399A 1999-05-20 1999-05-20 通信端末装置 Pending JP2000332879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14043399A JP2000332879A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14043399A JP2000332879A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000332879A true JP2000332879A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15268565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14043399A Pending JP2000332879A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000332879A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701340A (en) AD-HOC conferencing method
KR20020069898A (ko) 착신호 전환 방법
KR100247019B1 (ko) 사설교환시스템에서호전환시발신자이름표시방법
JPH02194768A (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JP2007221458A (ja) 電話端末、交換装置、呼接続制御方法
JP2007082163A (ja) 電話交換装置及び電話交換装置の着信制御方法
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JP3452130B2 (ja) 通信端末装置
JP2000332879A (ja) 通信端末装置
JP3336887B2 (ja) ボタン電話装置
JP3337952B2 (ja) 発信番号非通知呼応答方式及び方法
JP2001203805A (ja) デジタル電話装置
JP2004129157A (ja) 電話装置
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP2000049947A (ja) Isdn端末装置
JP4357346B2 (ja) 電話交換装置
KR100611799B1 (ko) 특수 기능을 제공하는 교환 시스템 및 그 제공 방법
JP3700555B2 (ja) ボタン電話装置
JP2827853B2 (ja) コールウェイティング着信制御方式
JP3093681B2 (ja) ボタン電話装置およびその保留転送方法
JP4264744B2 (ja) 電話装置
JPH1093729A (ja) 情報伝達方法及び受信端末
JPS61123253A (ja) 多機能電話機の文字表示方式
JPH10233843A (ja) 電話機
JPH0563771A (ja) Isdn電話装置