JP2000326829A - ワイパ取付構造 - Google Patents

ワイパ取付構造

Info

Publication number
JP2000326829A
JP2000326829A JP11136364A JP13636499A JP2000326829A JP 2000326829 A JP2000326829 A JP 2000326829A JP 11136364 A JP11136364 A JP 11136364A JP 13636499 A JP13636499 A JP 13636499A JP 2000326829 A JP2000326829 A JP 2000326829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
wiper
holder
vehicle
pivot holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11136364A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Hibino
達也 日比野
Yasushi Saeki
泰史 佐伯
Toshiaki Mizuno
利昭 水野
Yoichi Kanekawa
洋一 兼川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP11136364A priority Critical patent/JP2000326829A/ja
Publication of JP2000326829A publication Critical patent/JP2000326829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/0488Wiper arrangement for crash protection or impact absorption

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイパピボットに軸方向から物体が衝突した
際に、ワイパピボットを移動させながら衝撃を吸収して
衝突物に加わる衝撃を低減可能にした、ワイパ取付構造
を提供する。 【解決手段】 一端にワイパアームが取付けられ他端に
該ワイパアームを駆動するリンクが取付られたワイパピ
ボット12と、ワイパピボット12を軸支するピボット
ホルダ11と、ピボットホルダ11と車体構成部材2と
の間に設けられワイパピボット12の軸と略直角方向に
設けられたピン17によりこのピン17の軸回りにピボ
ットホルダ11を回動可能に支持する回動支持部と、ワ
イパピボット12の軸方向に所定以上の荷重が加わると
ナット20が脱落するように構成された回動許容部とを
そなえ、ワイパピボット11への衝突を緩衝可能にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイパ取付構造に
関し、特に、車両用ワイパ装置のワイパピボット取付部
の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両に搭載されるワイパ装置は、
特開平8−2444号公報に記載されたように、一端に
はフロントウインドを払拭するワイパアームが固定さ
れ、他端にはアーム部材やリンク部材等を介してワイパ
モータとが連結されたワイパピボットと、外側に複数の
スタッドボルトが植設された板状のベース部と内側に軸
受を介してワイパピボットを回動可能に支持するピボッ
トホルダとを備え、車体のフロントウエスト部の車幅方
向骨格部材の一部を構成するカウルトップパネルに形成
された取付孔に各スタットボルトを差し込み、ナットで
締め付けることによりピボットホルダをカウルトップパ
ネルに取り付ける構造が採用されている。
【0003】また、実開平3−86873号公報,実公
平8−1162号公報に記載されたように、ピボットホ
ルダと車両構成部材とを連結するブラケットにブラケッ
トが容易に屈曲する易屈曲部や、ピボットホルダが容易
に脱落する構造を設け、車両が衝突してワイパピボット
部に前方から所定以上の荷重が加わった際に荷重が車両
構成部材に加わらないようにした構造を採用したものが
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のワイパ
取付構造においてワイパピボットにワイパピボットの軸
方向の衝撃が加わる場合には、剛体であるピボットホル
ダから伝達された衝撃はブラケットを通じて車体構成部
材であるカウルトップパネルに伝えられるが、上述した
先行技術のいずれの構成も車体前方からの荷重による衝
撃を吸収するものであって、ワイパピボットの軸方向に
加わる衝撃を吸収する構成となっていない。したがっ
て、例えば車両が物体に衝突し、その後物体がワイパピ
ボットに衝突した場合には、物体に加わる衝撃を低減出
来ないという課題があった。
【0005】本発明は、かかる課題に鑑み創案されたも
ので、ワイパピボットに軸方向から物体が衝突した際
に、ワイパピボットを移動させながら衝撃を吸収して衝
突物に加わる衝撃を低減可能にした、ワイパ取付構造を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のワイパ取付構造では、ピボットホルダと車
体構成部材との間に設けられ該ワイパピボットの軸と略
直角方向に設けられた軸を有しこの軸回りに該ピボット
ホルダを回動可能に支持する回動支持部と、該ワイパピ
ボットの軸方向に所定以上の荷重が加わった際に該ピボ
ットホルダの回動を許容する回動許容部とを備えてい
る。これにより、ワイパピボットの軸方向に物体が衝突
した際には、ワイパピボットが下方に回動しながら回動
許容部により衝撃エネルギが吸収されるので物体に加わ
る衝撃を吸収することができる。また、ワイパピボット
の下方への移動は、回動により行ななわれるので、下方
に移動するのに必要な上下方向のスペースを小さくする
ことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面により、本発明の実施
の形態について説明する。図1にしめすように、車体構
成部材であるカウル1は、カウルトップアウタ2とカウ
ルトップインナ3とを上下に重ね合わせて閉断面構造と
なるように構成されている。カウルトップアウタ2の車
体後方側にはウインドシールドガラス4の下端が接着剤
5を介して強固に接着固定されている。また、カウルト
ップアウタ2の前側にはボンネット6の裏に圧接し、図
示しないエンジンルームとカウル1との間をシールする
シール部材7が設けられている。そして、カウルトップ
アウタ2の車両前後方向の略中央には開口2aが形成さ
れている。
【0008】図1,図2に示すように、ワイパ装置8
は、図示しない駆動用モータ,ワイパリンク9,揺動ア
ーム10,ピボットホルダ11,ワイパピボット12,
ワイパアーム13,エネルギ吸収部材14から構成され
る。ワイパピボット12の下端には揺動アーム10の一
端が図示しない取付ナットにより固定され、さらに、揺
動アーム10の他端にはワイパリンク9が接続される。
また、ワイパピボット12の上端にはワイパアーム13
が取付ナット15により固定されている。
【0009】ワイパピボット12はピボットホルダ11
により回動可能に周囲を軸支されており、ピボットホル
ダ11の外側部,軸方向の略中央には、矩形板状のフラ
ンジ部11aが一体に形成され、フランジ部11aの車
両後方側の端部11bには板16がワイパピボット12
の軸心線と略直交する方向に向いたピン(軸)17を介
して回動可能に蝶着され回動支持部を構成している。車
両後方側の端部11bに対向する車両前方側の端部11
c近傍には貫通穴11dが形成されている。
【0010】板16はカウルトップアウタ2に形成され
た開口2aの車両後方側の端部2bの上方に重ねられ、
板16に形成された取付孔16aと端部2bに形成され
た取付孔2baとを貫通する取付ボルト18の締結によ
り板16と端部2bとが連結されて固定される。また、
フランジ部11aの車両前方側の端部11cは、カウル
トップアウタ2に形成された開口2aの車両前方側の端
部2cの下方に重ねられ、フランジ部11aに形成され
た2つの貫通穴11dと端部2cに形成された2つの貫
通穴2caとを貫通するボルト19とナット20の締結
により連結して固定される。なお、ナット20は樹脂製
で、ボルト19の軸方向に所定以上の荷重が加わるとね
じ山が破壊されナット20が脱落し、フランジ部11a
がピン17を中心に回動する回動許容部を構成する。
【0011】また、開口2aの車両前方側の端部2cの
2つの貫通穴2caの間には溝部2dが形成されてお
り、フランジ部11aが回動する際にピボットホルダ1
1の上部がカウルトップアウタ2の端部に干渉しないよ
うにされている。なお、ピン17,ボルト19はワイパ
作動時にフランジ部11aとカウルトップアウタ2との
間にワイパピボット軸に垂直な平面上に作用する荷重を
十分支えることができる強度を有しており、ボルト19
の締結によりフランジ部11aはワイパピボット軸に垂
直な平面上で十分な剛性を有してカウルトップ2に取り
付けられている。
【0012】また、エネルギ吸収部材14はポリプロピ
レン,ポリエチレン,ポリスチレン,ポリウレタン等の
樹脂から成る発泡材或いはハニカム材であり、カウル1
内部のピボットブラケット11の下方に位置するように
カウルトップインナ3に固定されている。なお、エネル
ギ吸収部材14として例えば断面パンタグラフ状の板金
部材を設置して板金部材の変形により衝撃を吸収するも
のや、スプリングを設置してこのスプリングの変形によ
り衝撃吸収を行なうものを用いても良い。
【0013】このような構成により、ワイパ作動時に
は、ピボットホルダ11は十分な剛性を有してカウルト
ップアウタ2に支持されているが、例えば車両が歩行者
等と衝突して歩行者が跳ね上げられ、歩行者がワイパピ
ボット12に衝突すると、ワイパピボット12に上方か
ら軸方向の衝撃が加わることになり、その衝撃はフラン
ジ部11aに伝達される。
【0014】フランジ部11aとカウルトップアウタ2
の車両後側端部2bとの連結部分は、ピン17を介して
回動可能な板16によりカウルトップアウタ2の車両後
側端部2bの上部に固定されているためフランジ部11
aに伝達された衝撃は後方側の端部11bからピン1
7,板16を通じてカウルトップアウタ2に伝達され、
板16はカウルトップアウタ2に固定された状態に保持
される。
【0015】しかし、フランジ部11aとカウルトップ
アウタ2の車両前側端部2cとの連結部分は、フランジ
部11aが車両前側端部2cの下側に重ねられているた
め、フランジ部11aに伝達された衝撃はボルト19と
ナット20の締結部分に加わることになる。そして、こ
の衝撃が所定荷重を越えた場合には、図4に示すよう
に、ナット20が破壊して脱落し、フランジ部11aは
ピン17を中心にして反時計回りに回転してピボットホ
ルダ11の上部がカウル1の内部に移動し、その際にピ
ボットホルダ11の下端部が衝撃吸収部材14に接触し
て衝撃吸収部材を変形させることで衝撃を吸収するの
で、歩行者に加わる衝撃を低減することが可能となる。
【0016】また、フランジ部11aが回動する際、車
両前方側の端部2cに形成された溝部2dによりピボッ
トホルダ11の上部がカウルトップアウタ2の端部に干
渉しないように構成され、フランジ部11aの車両前後
方向の長さ(回転半径)を短くできるため、ワイパピボ
ット12の上端を軸方向と平行に下げる場合と比較し
て、ワイパピボット12を下方に下げるために必要なカ
ウルトップ1の上下方向の距離を短くすることができ、
スペースを効率的に利用できるようになり、設計上の自
由度が向上する。
【0017】なお、上記ボルト19,ナット20の材質
や径を適宜選択することで所望の荷重でピボットホルダ
11が回転させることが可能となる。また、上述の回転
支持部の構成に代えて、図4(a),図4(b),図4
(c)に示すように、フランジ部11aの後方側の端部
11bを延長すると共に、前記ピン17が設けられた位
置に切り欠き21を形成し、切り欠き21の形成された
位置を中心にして矢印A2の方向にフランジ11a′が
変形するように構成しても、上述と同様の効果を得るこ
とができる上、フランジ11a′が変形する際にもエネ
ルギが吸収可能となってエネルギ吸収をより効果的に行
なえるようになるとともに構造が簡単になって製品コス
トを抑えることが可能となる。
【0018】また、上述の回動許容部に変えて、図5に
示すように、カウルトップアウタ2の車両前側端部2c
に切り欠き2cbが形成し、フランジ部11aの車両前
側の端部11cの中央に半円の溝部11d′を形成し、
車両前側の端部11cをカウルトップアウタ2の車両前
側端部2cの斜線部の上方に重ねる。そして、ボルト2
2の頂部を溝部11d′の周縁の一部に当接させ、ボル
ト22を溝部11d′と取付ボルト孔2caを貫通させ
て螺合させる構成としても良い。この場合、ワイパピボ
ット12に上方から軸方向の衝撃が加わると、その衝撃
はピボットホルダ11を通じてフランジ部11aに伝わ
り、フランジ部11aの車両前側の端部11cとカウル
トップアウタ2の車両前側端部2cとが重なった部分に
伝達される。車両前側端部2cには切り欠き2cbが形
成されているので、矢印A1のような衝撃が所定以上の
場合には、この切り欠き2cbで、図5中で下方(矢印
A2参照)に折れ曲がると同時に車両前側の端部11c
の溝部11d′からボルト22が外れて、ピボットホル
ダ11が回動してピボットホルダ11の上端は下方に移
動することが可能となり、上述と同様の効果を得ること
ができる。
【0019】さらに、別の回動許容部の構成として、図
6,図7に示すように、カウルトップアウタ2の車両前
側端部2cを直角に折り曲げて折り曲げ部2ccを形成
するとともに、折り曲げ部2ccから車両前側端部2c
に渡って貫通孔2cdを形成し、フランジ部11aの車
両前側の端部11cの折り曲げ部2ccに形成された貫
通孔2cdに対向する位置にはねじ穴11eを形成し、
折り曲げ部2ccと車両前側の端部11cとを重ねて貫
通孔2cdとねじ穴11e両方にボルト22を挿入、締
結するようにしても良い。なお、車両前側端部2cに形
成された貫通孔2cdはボルト22の頂部が通過できる
程度の幅を有している。
【0020】この場合、ワイパピボット12に上方から
軸方向の衝撃が加わると、その衝撃はピボットホルダ1
1を通じてフランジ部11aの車両前側の端部11cと
カウルトップアウタ2の車両前側端部2cとが重なった
部分に伝達される。衝撃が所定値以上の場合には車両前
側の端部11cとともにねじ22が下方に移動して貫通
孔2cdを通過するので、フランジ部11aは車両前端
部2cから脱落して下方に移動し、ピボットホルダ11
の上端は下方に移動することになるので、上述と同様の
効果を得ることができる。
【0021】また、図8に示すように、ピボットホルダ
11の軸方向中間部(フランジ部11aの形成されてい
る部分付近)を回転可能に支持する支持部26と、この
支持部26に所定以上のモーメントが加わるとピボット
ホルダ11の回転(矢印B)を許容する回転許容部27
とを設けるようにしても、上述と同様の効果を得ること
ができる。
【0022】なお、上述の実施形態では、ピボットホル
ダ11は、回転軸が車両左右方向と平行になるように支
持されていたが、回転軸の方向は上述の例に限られるも
のでは無く、例えば回転軸をピボットホルダ11の軸回
りに90度回転させて車両前後方向と平行となるように
支持する構成にしても、上述と同様の効果を得ることが
できる。
【0023】上述の実施形態は全てピボットホルダ11
に回転許容部が一体に設けられていたが、カウルトップ
に固定され回転許容部が設けられたブラケットに別体の
ピボットホルダを取り付けるように構成しても、上述と
同様の効果を得られる上、既存のピボットホルダが利用
可能になるので、製品のコストを抑制することが可能に
なる。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のワイパ取
付構造によれば、ピボットホルダと車体構成部材との間
に設けられ該ワイパピボットの軸と略直角方向に設けら
れた軸を有しこの軸回りに該ピボットホルダを回動可能
に支持する回動支持部と、該ワイパピボットの軸方向に
所定以上の荷重が加わった際に該ピボットホルダの回動
を許容する回動許容部とを備えているので、ワイパピボ
ットの軸方向に物体が衝突した際には、ワイパピボット
の先端が下方に向かって回動すると同時に回動許容部に
より衝撃エネルギが吸収されるので物体に加わる衝撃を
吸収することができる。また、回動によりワイパピボッ
トを下方に移動させるので、下方に移動するのに必要な
上下方向のスペースを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のワイパ取付構造を示す断
面図である。
【図2】本発明の一実施形態のワイパ取付構造の要部斜
視図である。
【図3】本発明の一実施形態のワイパ取付構造の作用を
示す要部側面図である。
【図4】本発明の一実施形態のワイパ取付構造の回動支
持部の変形例を示す斜視図であり、(a)はその第1変
形例を、(b)はその第2変形例を、(c)はその第3
変形例をそれぞれ示す。
【図5】本発明の一実施形態のワイパ取付構造の回動支
持部の第4変形例を示す図であり、(a)はその要部側
面図、(b)はその要部正面図(上面図)である。
【図6】本発明の一実施形態のワイパ取付構造の回動支
持部の第5変形例を示す要部側面図である。
【図7】本発明の一実施形態のワイパ取付構造の回動支
持部の第5変形例を示す要部斜視図である。
【図8】本発明の一実施形態のワイパ取付構造の第6変
形例を示す要部斜視図である。
【符号の説明】
2 カウルトップアウタ(車体構成部材) 2a 開口 3 カウルトップインナ 4 ウインドシールドガラス 8 ワイパ装置 9 ワイパリンク 10 揺動アーム 11 ピボットホルダ 11a フランジ部 12 ワイパピボット 13 ワイパアーム 14 衝撃吸収部材 16 板 17 ピン(回動支持部を構成する軸) 19 ボルト 20 ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野 利昭 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 兼川 洋一 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 Fターム(参考) 3D025 AA01 AB01 AC01 AD02 AE05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端にワイパアームが取り付けられ他端
    に該ワイパアームを駆動するリンクが取り付けられたワ
    イパピボットと、該ワイパピボットを軸支するピボット
    ホルダと、該ピボットホルダと車体構成部材との間に設
    けられ該ワイパピボットの軸と略直角方向に設けられた
    軸を有しこの軸回りに該ピボットホルダを回動可能に支
    持する回動支持部と、該ワイパピボットの軸方向に所定
    以上の荷重が加わった際に該ピボットホルダの回動を許
    容する回動許容部とを備えたことを特徴とする、ワイパ
    取付構造。
JP11136364A 1999-05-17 1999-05-17 ワイパ取付構造 Pending JP2000326829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136364A JP2000326829A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 ワイパ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136364A JP2000326829A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 ワイパ取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000326829A true JP2000326829A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15173453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11136364A Pending JP2000326829A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 ワイパ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000326829A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002200969A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用ワイパ装置
WO2003047925A1 (fr) * 2001-12-07 2003-06-12 Valeo Systemes D'essuyage Agencement pour la fixation d'un dispositif d'essuyage permettant l'effacement de l'arbre d'entrainement
FR2838692A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'amenagement d'une baie d'un vehicule automobile, utilisant un mecanisme d'essuie-glace a support frangible
WO2004108489A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-16 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein kraftfahrzeug
WO2005000641A1 (de) * 2003-06-30 2005-01-06 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein kraftfahrzeug
EP1671861A1 (de) * 2004-12-14 2006-06-21 Intier Automotive Closures (Germany) GmbH Wischeranordnung
KR100610694B1 (ko) * 2004-04-08 2006-08-09 현대자동차주식회사 워셔액 분사구의 유동 구조
KR100622731B1 (ko) 2004-06-22 2006-09-14 기아자동차주식회사 충격 완충용 와이퍼 피봇 구조
JP2009286336A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Nissan Motor Co Ltd ワイパー装置
FR2951420A1 (fr) * 2009-10-15 2011-04-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Gicleur de lave-glace et support pour ce gicleur et vehicule automobile equipe d'un tel gicleur monte sur ce support
WO2013098187A1 (de) * 2011-12-30 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Trägerelement für einen wischerantrieb
FR3016584A1 (fr) * 2014-01-21 2015-07-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de fixation d'essuie-glace

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4708560B2 (ja) * 2000-12-28 2011-06-22 富士重工業株式会社 車両用ワイパ装置
JP2002200969A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用ワイパ装置
WO2003047925A1 (fr) * 2001-12-07 2003-06-12 Valeo Systemes D'essuyage Agencement pour la fixation d'un dispositif d'essuyage permettant l'effacement de l'arbre d'entrainement
FR2833369A1 (fr) * 2001-12-07 2003-06-13 Valeo Systemes Dessuyage Agencement pour la fixation d'un dispositif d'essuyage permettant l'effacement de l'arbre d'entrainement
FR2838692A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'amenagement d'une baie d'un vehicule automobile, utilisant un mecanisme d'essuie-glace a support frangible
EP1357004A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-29 Peugeot Citroen Automobiles S.A. Dispositif d'aménagement d'une baie d'un véhicule automobile, utilisant un mécanisme d'essuie-glace à support frangible
WO2004108489A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-16 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein kraftfahrzeug
CN100408393C (zh) * 2003-06-30 2008-08-06 罗伯特.博世有限公司 用于汽车的刮水装置
WO2005000641A1 (de) * 2003-06-30 2005-01-06 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein kraftfahrzeug
KR100610694B1 (ko) * 2004-04-08 2006-08-09 현대자동차주식회사 워셔액 분사구의 유동 구조
KR100622731B1 (ko) 2004-06-22 2006-09-14 기아자동차주식회사 충격 완충용 와이퍼 피봇 구조
EP1671861A1 (de) * 2004-12-14 2006-06-21 Intier Automotive Closures (Germany) GmbH Wischeranordnung
JP2009286336A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Nissan Motor Co Ltd ワイパー装置
FR2951420A1 (fr) * 2009-10-15 2011-04-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Gicleur de lave-glace et support pour ce gicleur et vehicule automobile equipe d'un tel gicleur monte sur ce support
WO2013098187A1 (de) * 2011-12-30 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Trägerelement für einen wischerantrieb
US9227596B2 (en) 2011-12-30 2016-01-05 Robert Bosch Gmbh Support element for a wiper drive
FR3016584A1 (fr) * 2014-01-21 2015-07-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de fixation d'essuie-glace

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6854154B2 (en) Wiper assembly with movable wiper motor support
JP4981340B2 (ja) 減速装置付きモータ
JP4848954B2 (ja) 車両用チルト式ステアリング装置
JP2000326829A (ja) ワイパ取付構造
JP3531530B2 (ja) ワイパ取付構造
JP2000326828A (ja) ワイパ取付構造
JP2007267555A (ja) 減速装置付きモータ
JP4289654B2 (ja) 自動車の車体構造
JP3531529B2 (ja) ワイパ取付構造
JP4630290B2 (ja) ウインドシールドワイパ装置を備えた車両
JPS6157462A (ja) エネルギ吸収ステアリング装置
JP3999576B2 (ja) ワイパモータの固定構造
JP3567795B2 (ja) ワイパ取付構造
KR100448068B1 (ko) 자동차용 와이퍼장치의 장착구조
JP4442857B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2004330895A (ja) ワイパモジュール取付部の衝撃吸収構造
JP5535712B2 (ja) 車両用ワイパ装置
JP2006056329A (ja) 自動車用ワイパモジュールの車体取付け構造
JPH0539034Y2 (ja)
JP2000062578A (ja) ワイパのピボット及びピボット駆動機構
JPH0144364Y2 (ja)
JP2007253880A (ja) 車輌のワイパ取り付け装置
JP2023077035A (ja) ステアリングビーム支持構造
JP2000127909A (ja) ワイパリンクのピボットホルダ
JPH0336451Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127