JP2000324841A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JP2000324841A
JP2000324841A JP2000014623A JP2000014623A JP2000324841A JP 2000324841 A JP2000324841 A JP 2000324841A JP 2000014623 A JP2000014623 A JP 2000014623A JP 2000014623 A JP2000014623 A JP 2000014623A JP 2000324841 A JP2000324841 A JP 2000324841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
transformer
supply device
thermal protection
input voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000014623A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter W Neumann
ダブリュー、ニューマン ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch Tool Corp
Original Assignee
SB Power Tool Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SB Power Tool Co filed Critical SB Power Tool Co
Publication of JP2000324841A publication Critical patent/JP2000324841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • H02H5/047Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature using a temperature responsive switch
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/04Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/05Details with means for increasing reliability, e.g. redundancy arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/04Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for transformers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/901Starting circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/907Temperature compensation of semiconductor

Abstract

(57)【要約】 【課題】動力装置が作動している間の放電をなくし充電
の必要がなく、電源装置の温度が電源装置に損傷を与え
るような望ましくない温度に達することを自動的に防止
することができ、一般に広く使われている工具等のバッ
テリーパックの代替電源として使用することができる電
源装置を提供する。 【解決手段】電源回路10に、交流入力電圧の電圧レベ
ルを降圧する変圧器12と、変圧器の温度が予設定温度
を超えたときに変圧器と交流入力電源との電気的な接続
を切断するサーモスタット22およびヒューズ24と、
変圧器により動力装置に供給する直流出力電圧に降圧さ
れた交流入力電圧を整流する整流器26とを具備させ、
さらに、ユーザに電源の状況を知らせる表示部(発光ダ
イオード38)を含む表示回路32を具備させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、バッテリーを動
力源とする工具の電源に関し、特に、バッテリーを動力
源とする工具に直流電力を供給する交流電源装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般的にドリル、丸鋸、ヤスリ等の動力
装置や工具はバッテリーを動力源とする。バッテリー電
源は、工具に直接搭載できるコードレスのパワーパック
形状をしている。しかし、バッテリー電源は使用に際し
てバッテリーが放電するため、定期的に充電しなければ
ならないという欠点がある。また、バッテリー電源は、
いつでも使用可能なように工具を使用していない期間を
利用して充電することもできが、しかし、このようなバ
ッテリー充電のための時間がいつでも都合良くとれると
は限らない。それどころか、十分に充電されていたとし
ても長期間使用せずにいれば、バッテリーは自然放電し
てしまう。
【0003】そこで電動工具を用いる多くのユーザは、
メインのバッテリーが空になったときに交換して使用す
るための予備バッテリーを持っている。しかし予備バッ
テリーもやはり上記と全く同じ欠点をもつので、この方
法ではバッテリー電源に関する問題の根本的な解決には
ならない。
【0004】一方、別の解決法として、電力変換装置を
用いて交流電力を直流電力に変換し、この変換した直流
電力を工具に供給する方法がある。ところがこの解決法
も、電力変換装置に配設された変圧器が加熱され易く、
変換装置の回路に損傷を与えやすいという欠点がある。
このオーバーヒートの問題は、変圧器のサイズを大きく
することで少なくとも軽減することができる。しかし、
電源のサイズおよび重量が増加すると工具が使いにくく
なるため、電源が大きな変圧器を持つことは望ましくな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、この発明
は、バッテリーを動力源とする動力装置に電力を供給す
る改良電源装置を提供することを主な目的とする。
【0006】また、この発明は、動力装置が作動してい
る間の放電がなく充電の必要のない改良電源装置を提供
することを目的とする。
【0007】さらに、この発明は、すでに使用されてい
るバッテリー電源に代用できるよう構成された改良電源
装置を提供することを目的とする。
【0008】さらに、この発明は、電源装置の温度が電
源装置に損傷を与えるような望ましくない温度に達する
ことを自動的に防止する保護回路を具備する改良電源装
置を提供することを目的とする。
【0009】また、この発明は、比較的小さな電力変換
部品を具備する改良電源装置を提供することを目的とす
る。
【0010】また、この発明は、保護装置と連動してユ
ーザに電源装置の動作状況を知らせる表示装置を具備し
た改良電源装置を提供することを目的とする。
【0011】さらにまた、この発明は、工具の主電源と
して、または一般に使用されているバッテリーを動力源
とする工具の予備電源および代替電源として使用できる
改良電源装置を提供することを目的とする。
【0012】この発明のその他の目的および利点は、添
付図面とともに後述する詳細の説明にて明らかにする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、請求項1の発明は、交流入力電圧を直流出力電圧
に変換し、該直流出力電圧を動力装置に供給する電源装
置において、筐体と、前記筐体内に配設されるとともに
前記交流入力電圧に接続され、該交流入力電圧の電圧レ
ベルを降圧する変圧手段と、前記変圧手段に熱的に接続
され、該変圧手段が予設定温度を超えたことを感知した
ときに該変圧手段から前記交流入力電圧を電気的に切断
する第一の熱保護手段と前記変圧装置に電気的に接続さ
れ、前記変圧手段によって降圧された交流入力電圧を動
力装置に供給する直流出力電圧に整流する手段とを具備
することを特徴とするまた、請求項2の発明は、前記変
圧手段は、一次コイルと二次コイルを具備する逓降変圧
器であることを特徴とする。
【0014】また、請求項3の発明は、請求項2の発明
において、前記第一の熱保護手段は、前記一次コイルお
よび前記二次コイルの一つに熱的に接続されることを特
徴とする。
【0015】また、請求項4の発明は、請求項3の発明
において、前記第一の熱保護手段は、回復可能なサーモ
スタットであり、前記変圧器の温度が前記予設定温度以
下に低下したときに、前記交流入力電圧と前記変圧器と
の電気的接続を前記サーモスタットを介して自動的に回
復することを特徴とする。
【0016】また、請求項5の発明は、請求項4の発明
において、前記予設定温度は、約70度であることを特
徴とする。
【0017】また、請求項6の発明は、請求項4の発明
において、前記第一の熱保護手段に並列に接続され、前
記第一の熱保護手段が作動したときに前記変圧手段が前
記予設定温度より高温になったことを操作者に知らせる
第一の表示手段を含む表示回路を更に具備することを特
徴とする。
【0018】また、請求項7の発明は、請求項6の発明
において、前記表示回路は、前記一次コイルに接続さ
れ、前記第一の表示手段に直列に接続されたダイオード
と電流制限抵抗とを含むことを特徴とする。
【0019】また、請求項8の発明は、請求項7の発明
において、前記二次コイルと接続される第二の表示手段
を更に具備し、前記第二の表示手段は、前記第一の熱保
護手段が作動していないときに作動するすることを特徴
とする。
【0020】また、請求項9の発明は、請求項8の発明
において、前記第一の表示手段および前記第二の表示手
段は、発光ダイオードであることを特徴とする。
【0021】また、請求項10の発明は、請求項3の発
明において、前記一次コイルに接続され、前記変圧器の
温度が前記予設定温度よりさらに高い上限温度を越えた
ときに、前記交流入力電圧から前記変圧器を電気的に切
断する第二の熱保護手段を更に具備する。
【0022】また、請求項11の発明は、請求項10の
発明において、前記第二の熱保護手段は、温度ヒューズ
であることを特徴とする。
【0023】また、請求項12の発明は、請求項1の発
明において、前記第一の熱保護装置は、回復可能なサー
モスタットであり、前記変圧手段の温度が前記予設定温
度以下に低下したときに、前記交流入力電圧と前記変圧
器との電気的接続を前記サーモスタットを介して自動的
に回復することを特徴とする。
【0024】また、請求項13の発明は、請求項12の
発明において、前記サーモスタットに並列に接続された
ラッチ手段を更に具備し、前記変圧手段の温度が前記予
設定温度以下に低下し、前記ラッチ手段に対する前記交
流入力電圧の供給が少なくとも瞬断した後前記サーモス
タットを回復させることを特徴とする。
【0025】また、請求項14の発明は、請求項13の
発明において、前記ラッチ手段は、前記サーモスタット
と熱的に連動する正特性サーミスタまたは抵抗のどちら
かを具備することを特徴とする。
【0026】また、請求項15の発明は、請求項13の
発明において、前記第一の熱保護手段に並列に接続さ
れ、前記第一の熱保護手段が作動したときに前記変圧手
段が前記予設定温度より高温になったことを操作者に知
らせる第一の表示手段を含む表示回路を更に具備するこ
とを特徴とする。
【0027】また、請求項16の発明は、請求項15の
発明において、前記表示回路は、前記変圧手段に接続さ
れ、前記第一の表示手段に直列に接続されたダイオード
と電流制限抵抗とを含むことを特徴とする。
【0028】また、請求項17の発明は、請求項16の
発明において、前記変圧手段と接続される第二の表示手
段を更に具備し、前記第二の表示手段は、前記第一の熱
保護手段が作動していないときに作動するすることを特
徴とする。
【0029】また、請求項18の発明は、請求項17の
発明において、前記第一の表示手段および前記第二の表
示手段は、発光ダイオードであることを特徴とする。
【0030】また、請求項19の発明は、請求項1の発
明において、前記第一の熱保護手段は、前記変圧手段の
温度が予設定温度以下に低下したとき操作者によって回
復できるよう構成した手動回復サーモスタットであるこ
とを特徴とする。
【0031】また、請求項20の発明は、請求項19の
発明において、前記手動回復サーモスタットは、サーモ
ディスク(TOD)型の手動リセットボタンであること
を特徴とする。
【0032】また、請求項21の発明は、請求項19の
発明において、前記第一の熱保護手段に並列に接続さ
れ、前記第一の熱保護手段が作動したときに前記変圧手
段が前記予設定温度より高温になったことを操作者に知
らせる第一の表示手段を含む表示回路を更に具備するこ
とを特徴とする。
【0033】また、請求項22の発明は、請求項21の
発明において、前記表示回路は、前記一次コイルに接続
され、前記第一の表示手段に直列に接続されたダイオー
ドと電流制限抵抗とを含むことを特徴とする。
【0034】また、請求項23の発明は、請求項22の
発明において、前記表示手段は、発光ダイオードである
ことを特徴とする。
【0035】また、請求項24の発明は、請求項23の
発明において、前記表示回路は、前記発光ダイオードの
逆電圧によるブレイクダウンを防ぐために該発光ダイオ
ードと並列接続されたダイオードを含むことを特徴とす
る。
【0036】また、請求項25の発明は、請求項21の
発明において、前記表示回路は、前記表示手段と直列接
続された電流制限抵抗および第一のダイオードを具備す
ることを特徴とする。
【0037】また、請求項26の発明は、請求項25の
発明において、前記表示手段は、前記第一の熱保護手段
の温度が前記予設定温度を越えたときに第一の色を発光
する2色発光ダイオードであることを特徴とする。
【0038】また、請求項27の発明は、請求項26の
発明において、前記2色発光ダイオードに直列接続され
る第二のダイオードを具備し、前記電流制限抵抗は、前
記予設定温度を越えずかつ前記熱保護手段が作動してな
いときに第二の光を発光するように前記発光ダイオード
を駆動することを特徴とする。
【0039】また、請求項28の発明は、請求項27の
発明において、前記発光ダイオードの逆電圧によるブレ
イクダウンを防ぐために前記発光ダイオードに接続され
た一対の第三のダイオードを更に具備することを特徴と
する。
【0040】また、請求項29の発明は、請求項1の発
明において、前記整流手段は、全波整流器であることを
特徴とする。
【0041】また、請求項30の発明は、請求項1の発
明において、前記変圧手段に接続され、前記変圧器の温
度が前記予設定温度よりさらに高い上限温度を越えたと
きに、前記交流入力電圧から該変圧手段を電気的に切断
する第二の熱保護手段を更に具備することを特徴とす
る。
【0042】また、請求項31の発明は、請求項30の
発明において、前記第二の熱保護手段は、温度ヒューズ
であることを特徴とする。
【0043】また、請求項32の発明は、請求項1の発
明において、前記筐体は、動力装置のバッテリー収納部
に直接搭載して固定されることを特徴とする。
【0044】また、請求項33の発明は、請求項32の
発明において、前記変圧手段に前記交流入力電圧を供給
するために前記筐体に接続された電気コードを更に具備
することを特徴とする。
【0045】また、請求項34の発明は、請求行1の発
明において、前記整流手段により生成される直流出力電
圧を動力装置に供給するために前記筐体に電気的に接続
され、動力装置のバッテリー収納部に直接搭載して固定
されるアダプタを更に具備することを特徴とする。
【0046】また、請求項35の発明は、請求項34の
発明において、前記変圧手段に前記交流入力電圧を供給
するために前記筐体に接続された第一の電気コードおよ
び前記整流手段で生成された直流出力電圧を前記アダプ
タに伝導するために該アダプタと該筐体とをつなぐ第二
の電気コードを更に具備することを特徴とする。
【0047】また、請求項36の発明は、請求項35の
発明において、前記筐体は、バッテリー充電器およびバ
ッテリーが搭載される搭載部を更に具備することを特徴
とする。
【0048】また、請求項37の発明は、請求項36の
発明において、前記バッテリー充電器は、電気的かつ機
能的に前記変圧手段に接続されることを特徴とする。
【0049】また、請求項38の発明は、請求項36の
発明において、前記筐体は、把持部材を含むことを特徴
とする請求項36記載の電源装置。
【0050】また、請求項39の発明は、請求項35の
発明において、前記筐体は、把持部材を含むことを特徴
とする。
【0051】また、請求項40の発明は、交流入力電圧
を直流電出力電圧に変換し、該直流出力電圧を動力装置
に供給する電源装置において、筐体と、前記筐体内に配
設されるとともに前記交流入力電圧に接続され、該交流
入力電圧の電圧レベルを降圧する変圧手段と、前記変圧
手段に熱的に接続され、該変圧手段の温度が予設定温度
を越えたことを感知したときに前記変圧手段から前記交
流入力電圧を電気的に切断する第一の熱保護手段と前記
交流入力電圧と前記変圧手段の間に接続され、前記第一
の熱保護手段が停止したときに作動し、該変圧手段に該
交流入力電圧を供給するラッチ手段と前記変圧装置に電
気的に接続され、前記変圧手段によって降圧された交流
入力電圧を動力装置に供給する直流出力電圧に整流する
手段とを具備することを特徴とする。
【0052】また、請求項41の発明は、請求項40の
発明において、前記ラッチ手段は、トライアックと機能
的に接続されたリセットボタンを具備し、前記トライア
ックは、前記第一の熱保護手段と直列接続され、前記変
圧手段の温度が予設定温度以下になりかつ前記リセット
ボタンが作動したときに該変圧手段に前記交流電圧を供
給することを特徴とする。
【0053】また、請求項42の発明は、請求項41の
発明において、前記ラッチ手段は、前記リセットボタン
と直列接続され前記トライアックのゲートに直流ゲート
電圧を供給するダイオードと、第一の抵抗とを更に具備
し、前記第一の抵抗は、一端を前記トライアックのゲー
トと接続され、他端は前記ダイオードの一端およびコン
デンサと第二の抵抗の一端とに接続され、前記コンデン
サと前記第二の抵抗の他端は前記交流入力電圧に接続さ
れることを特徴とする。
【0054】また、請求項43の発明は、請求項42の
発明において、前記ラッチ手段は、前記第一の抵抗と並
列接続されるフィルタキャパシタを更に具備することを
特徴とする。
【0055】また、請求項44の発明は、請求項40の
発明において、前記第一の熱保護手段は、回復可能なサ
ーモスタットであり、前記変圧装置の温度が前記予設定
温度以下になったときに、該変圧手段と前記交流入力電
圧との電気的な接続を自動的に回復することを特徴とす
る。
【0056】また、請求項45の発明は、請求項40の
発明において、前記変圧装置は、一次コイルおよび二次
コイルを具備する逓降変圧器であることを特徴とする。
【0057】また、請求項46の発明は、請求項45の
発明において、前記ラッチ手段と前記第一の熱保護手段
は、前記一次コイルと電気的に接続されることを特徴と
する。
【0058】また、請求項47の発明は、請求項45の
発明において、前記二次コイルと接続され、前記第一の
熱保護手段が停止しかつ前記変圧装置に前記交流入力電
圧が供給されているときに作動する表示手段を更に具備
することを特徴とする。
【0059】また、請求項48の発明は、請求項47の
発明において、前記表示手段は、発光ダイオードである
ことを特徴とする。
【0060】また、請求項49の発明は、請求項40の
発明において、前記整流手段は、全波整流器であること
を特徴とする。
【0061】また、請求項50の発明は、請求項40の
発明において、前記変圧手段に接続され、該変圧手段の
温度が前記予設定温度よりさらに高い上限温度を超えた
ときに、前記交流入力電圧から該変圧装置を電気的に切
断する第二の熱保護手段を更に具備することを特徴とす
る。
【0062】また、請求項51の発明は、請求項50の
発明において、前記第二の熱保護手段は、温度ヒューズ
であることを特徴とする。
【0063】また、請求項52の発明は、請求項40の
発明において、前記筐体は、動力装置のバッテリー収納
部に直接搭載して固定されることを特徴とする。
【0064】また、請求項53の発明は、請求項52の
発明において、前記変圧手段に前記交流入力電圧を供給
するために前記筐体に接続された電気コードを更に具備
することを特徴とする。
【0065】また、請求項54の発明は、請求項40の
発明において、前記整流手段により生成される直流出力
電圧を動力装置に供給するために前記筐体と電気的に接
続され、電動工具のバッテリー収納部に直接搭載して固
定されるアダプタを更に具備することを特徴とする。
【0066】また、請求項55の発明は、請求項54の
発明において、前記変圧手段に前記交流入力電圧を供給
するために前記筐体に接続された第一の電気コードおよ
び前記整流手段で生成された直流出力電圧を前記アダプ
タに伝導するために該アダプタと該筐体とをつなぐ第二
の電気コードを更に具備することを特徴とする。
【0067】また、請求項56の発明は、請求項55の
発明において、前記筐体は、バッテリー充電器およびバ
ッテリーが搭載される搭載部を更に具備することを特徴
とする。
【0068】また、請求項57の発明は、請求項56の
発明において、前記バッテリー充電器は、電気的かつ機
能的に前記変圧手段に接続されることを特徴とする。
【0069】また、請求項58の発明は、請求項56の
発明において、前記筐体は、肥持部材を含むことを特徴
とする。
【0070】また、請求項59の発明は、請求項55の
発明において。前記筐体は肥持部材を含むことを特徴と
する。
【0071】
【発明の実施の形態】この発明は、バッテリーを動力源
とする電動工具に、一般的な交流コンセントから直流電
力を供給するための電源に関する。この電源は、電源の
温度が予設定温度を超えたときに電源の損傷を防ぐため
に自動的に作動する熱保護装置を具備する。さらに、こ
の電源は、熱保護装置が自動的に解除された後、ユーザ
が工具の作動を再開できるようにするためのラッチ装置
を具備する。
【0072】概して、この発明は、交流入力電圧を直流
出力電圧に変圧し、直流出力電圧を動力装置に供給する
ための電源に関する。この電源は、交流入力電圧の電圧
レベルを降圧するための変圧器が配設された筐体を具備
するとともに交流入力電圧と変圧器の間には熱保護装置
が接続され、変圧器が予設定温度より高温になったこと
を感知したときに交流入力電圧と変圧器の電気的接続を
切断する。さらに、変圧器には整流器が電気的に接続さ
れ、変圧器によって動力装置に供給する直流出力電圧に
降圧された交流入力電圧を整流する。
【0073】この発明の別の実施形態では、電源は交流
入力電圧を直流出力電圧に変圧し、バッテリーを動力源
とする動力装置にこの直流出力電力を供給する。この電
源は、交流入力電圧の電圧レベルを降圧するための変圧
器が配設された筐体を具備し、交流入力電圧と変圧器の
間に熱保護装置が接続され、変圧器が予設定温度より高
温になったことを感知したときに交流入力電圧と変圧器
の電気的接続を切断する。さらに、交流入力電圧と変圧
器の間にはラッチ回路が接続され、変圧手段の温度が予
設定温度以下になりかつ熱保護回路が作動していないと
きに、変圧器に交流入力電圧を供給する。また、変圧器
には整流器が電気的に接続され、変圧器によって動力装
置に供給する直流出力電圧に降圧された交流入力電圧を
整流する。
【0074】図1において、10はこの実施の形態の電
源の回路構成を示し、一般的な120Vの交流入力電圧
をドリル、丸鋸、糸鋸、ヤスリ、懐中電灯、芝刈機、空
気入れ等の工具やその他電動器具に供給する電力に適合
した電圧に変圧する逓降変圧器12を具備している。変
圧器12は、入力側に一次コイル14を、出力側に二次
コイル16を具備する。一次コイル14には、商用交流
コンセントに差し込む電気コードと電気的につながる一
組の入力端子18、20を介して入力電圧が供給され
る。
【0075】入力端子18および一次コイル14の間に
自動回復式のサーモスタット22が電気的に接続され、
一次コイル14とは熱電対を形成する。一方で、サーモ
スタット22は二次コイル16とも熱電対を形成する。
(図5に詳細を示す)。サーモスタット22は、変圧器
12の温度が予設定温度を超えると開いて作動し、変圧
器12の温度が予設定温度以下になると自動的に閉じて
解除される。この予設定温度としては例えば約70度が
好ましい。サーモスタット22は、変圧器12の温度が
下がるまでの時間を充分にとるため、1分以上の適切な
リセットヒステリシスを持つ。このようにして、サーモ
スタット22は電源のオーバーヒートを効率的に防ぎ、
したがって電源10を構成する部品、特に変圧器12の
サイズを小さくできる。
【0076】さらに、自動回復サーモスタット22とは
別に、予備の熱保護装置24が入力端子20と一次コイ
ル14との間に電気的に接続される。自動回復サーモス
タット22とは違い、熱保護装置24は回復できないワ
ンショット装置もしくはヒューズにより形成される。し
たがって、予備防熱装置24は、変圧器の温度が自動回
復サーモスタット22の作動する温度よりさらに高温に
なったとき、例えば好ましくは約130℃になったとき
に作動する。
【0077】さらに電源10は、変圧器12の二次コイ
ル16に接続され、変圧器12によって直流電圧に降圧
された交流電圧を整流する整流器26を具備する。当業
者には整流器26がブリッジ構造であることは理解でき
るはずである。整流器26によって整流された直流出力
電圧は、少なくとも一つのコンデンサー27によりフィ
ルタリングされ、出力端子28、30より動力装置や工
具に供給される。
【0078】この発明の関連形態においては、表示回路
32が自動回復サーモスタット22と並列に入力端子1
8と一次コイル14の間に接続される。表示回路32
は、直列接続されたダイオード34、電流制限抵抗3
6、赤色発光ダイオード38から成る。サーモスタット
22が作動すると、電流がダイレクトに回路32を流
れ、赤色発光ダイオード38が発光する。入力電流は抵
抗36によって十分に減流されるので、二次コイル16
で発生する電流は発生したとしても当然無視できるくら
いに小さい。したがって赤色発光ダイオード38が発光
していれば、電源10の温度が許容温度以下になるまで
の保護処置として、電源10が工具への電力供給を停止
していることをユーザは知ることができる。
【0079】変圧器12の出力側では、緑色発光ダイオ
ード40が二次コイル16と並列接続される。この緑色
発光ダイオード40は、赤色発光ダイオード38が発光
していないとき、つまり二次コイル16に電流が流れて
いるときに発光するように接続されている。つまり、緑
色発光ダイオード40は、サーモスタット22が閉じ、
入力電流が表示回路32を通ることなくサーモスタット
22を通り一次コイル14に流れているときにだけ発光
する。緑色発光ダイオード40が発光していれば、ユー
ザは電源10が工具に電力供給を行っていることを知る
ことができる。
【0080】この発明の別の形態において、図2に示す
ように、正特性サーミスタ(PTC)42が自動回復サ
ーモスタット22と並列かつ熱電対を形成するよう接続
される。通常の状態下では、PTC42は温度、抵抗と
もに低い状態にある。しかし、PTC42を過大な電流
が流れるとPTC42が作動、すなわち高温、高抵抗状
態になり、電流が大幅に減少する。また、普通PTC4
2は温度、電流の両方またはどちらかがそれぞれの通常
状態に戻っても、PTC42が電源から遮断されかつ温
度が下がるまでは作動しつづける。この発明において、
PTC42は自動回復サーモスタット22と同時に作動
するように接続され、作動中のPTC42は永久加熱器
またはラッチとして作用し、変圧器12の温度が予設定
温度以下になっても、しばらく間はサーモスタット22
が回復しないよう作用する。従って、サーモスタット2
2は、電源10への交流電力の供給が止められ、それに
よってPTC42が解除され、かつ、一次コイル14が
予設定温度以下になったときに回復する。このように構
成することにより、工具の暴走を防ぐことができる。な
お、PTC42の替わりに、抵抗43をサーモスタット
22と熱的に接続することによっても同様の効果が得ら
れる。PTC42と同様、抵抗43は加熱機として作用
し、変圧器12および抵抗43の温度が許容温度以下に
なるまでサーモスタット22が閉じないようにする。
【0081】図3に示すようにこの発明においては、上
記したPTC42同様、工具の暴走を避けるために電気
的なラッチ回路44を具備しても良い。
【0082】このラッチ回路44は、サーモスタット2
2と直列接続されたトライアック46を具備する。トラ
イアック46のゲート電極はゲート抵抗48の一端と接
続され、この抵抗48の他端は、並列接続されたストレ
ージキャパシタ50およびブリーダ抵抗52と接続され
る。さらにコンデンサ50および抵抗52の他端は入力
端子20と接続する。入力端子18とゲート抵抗48の
間には、自己回復リセットボタン54とダイオード56
が直列につながれる。ダイオード56は交流入力をゲー
ト抵抗48への直流信号に整流する。
【0083】一度サーモスタット22が作動すると、ト
ライアック46は、サーモスタット22が自動解除した
後においても一次コイル14に電流が流れないよう作用
する。電源10はユーザによりリセットボタン54が押
下されるまでこの状態を維持し、リセットボタン54が
押下されるとトライアック46のゲート電極が作動し
て、トライアック46および回復していればサーモスタ
ット22および一次コイル14を電流が流れる。なお、
トライアック46の誤作動を防ぐため、フィルタキャパ
シタ58をゲート抵抗48と並列に接続すると良い。
【0084】この発明の別の実施形態は、図4に示すよ
うに、工具の暴走を防ぐために、上記した自動回復サー
モスタット22の替わりに手動回復サーモスタット60
を具備して構成すると好ましい。表示回路62は、直列
接続された赤色発光ダイオード38と電流制限抵抗36
を手動回復サーモスタット60と並列に接続して構成さ
れる。さらに、表示回路62は、赤色発光ダイオード3
8が逆電圧によってブレイクダウンするのを防止するた
め、赤色発光ダイオード38と並列かつ逆方向に接続さ
れるダイオード64を具備する。
【0085】手動回復サーモスタット60は自動的には
解除せず、一次コイル14の温度が予設定温度以下にな
ったときに、ユーザが手動で解除しなければならないた
め、工具の暴走を防ぐことができる。なお、前述した表
示回路32同様、表示回路62は、電源10がオーバー
ヒート状態にあり電流を流すことを停止していることを
ユーザに知らせる(図1および図2参照)。
【0086】この発明の別の実施形態の電源装置は、図
5に示すように、電源10の状態をユーザに知らせる表
示装置として、赤色発光ダイオード68と緑色発光ダイ
オード70から成る一組の二色発光ダイオード66を具
備する。二色発光ダイオード66は前述した赤色発光ダ
イオード38および緑色発光ダイオード40と同様の機
能をもつ。しかし、この形態においては、二つの発光ダ
イオード68、70はどちらも一次コイル14に接続さ
れる。さらに、発光ダイオード68、70にはそれぞれ
ダイオード71、72が並列かつ逆方向に接続され、電
流を通していないときに逆電圧がかかることを防ぐよう
構成されている。また、ダイオード73、74も発光ダ
イオード68、70とそれぞれ直列接続され、電流制限
抵抗75が二色発光ダイオード66と直列接続される。
サーモスタット60が開いているときには赤色発光ダイ
オード68が発光し、閉じているときには緑色発光ダイ
オードが発光するように、二色発光ダイオード66およ
びダイオード71、72、73、74が構成されている
ことは、当業者には理解できるであろう。図5におい
て、回路10は手動回復サーモスタット60により構成
されているが、自動回復サーモスタット22でも同様に
構成できる。
【0087】図6において,電源10の回路は、電源1
0を動力とする工具78またはドリル、丸鋸、糸鋸、ヤ
スリ、懐中電灯、芝刈機、空気入れ等のその他電動器具
のバッテリー収納部に直接搭載して固定されるよう構成
した筐体76の内部に配設される。なお、図6から図8
では、一例としてドリルを工具78として図示してい
る。電気コード80は筐体76の内部まで延び、電源回
路の入力端子18、20とつながり、図示しない一般的
な交流電源コンセントから電源10に交流入力電圧を供
給する。筐体76が工具78に搭載され固定されると、
図1から図5に示した電源回路の出力端子28、30
は、工具78が具備する図示しない端子と接続され、電
源10から工具78に直流電力が供給される。筐体76
は電動工具に使われる一般的なバッテリーパックと同様
に構成されるので、電源10は何の変更も要することな
く直接これらバッテリーの代替品とすることができる。
【0088】図7に示すように、この発明の別の形態で
は、電源10は筐体82の中に配設され、筐体82は入
力電圧を供給する交流電気コード80と電源10で生成
した直流電流を伝導する直流電気コード84とを具備す
る。直流電気コード84の他端は、電動工具78にはめ
込めるよう構成されたアダプタパック86につながって
いる。前述した図6に示す筐体76同様、アダプタパッ
ク86は多くの電動工具および電動装置に使用されてい
る一般的なバッテリーパックの替わりとして使用でき
る。なお、電源を容易に持ち運びでき、また、ユーザの
邪魔にならないようどこかに引っ掛けられるよう、筐体
82に把持部88を設けるのが好ましい。
【0089】図8に示すこの発明の別の形態では、工具
78の図示しないバッテリーパックを充電するためのバ
ッテリー充電器81が、電源10の配設された筐体82
に組み込まれる。筐体82にはバッテリーパックを取り
付けるための充電部90が形成される。図5に示すよう
に、バッテリー充電器81は変圧器12の二次コイル1
6に接続され、工具78が作動中でもバッテリーパック
の充電が行えるよう構成されている。さらに、筐体82
を純粋にバッテリー充電器として使用する場合に、直流
電気コード84およびアダプタパック86が邪魔になら
ないよう、筐体82からの取り外しが可能なコードプラ
グ92を介して直流電気コード84を筐体82に取り付
けるよう構成すると好ましい。
【0090】以上、この発明における電動工具および電
動器具の改良電源装置がもつ多くの望ましい特性と利点
が説明した。この発明における電源装置は、電源のオー
バーヒートを防ぐ保護回路と、電動工具の暴走を防ぐラ
ッチ回路とを具備し、また、電源回路が一般的に使用さ
れているバッテリパックの代替として使えるよう形成さ
れた筐体の中に配設されることを特徴としている。
【0091】以上、この発明の多様な実施形態を示して
きたが、その他の改修、補正、代替形態も当業者には明
らかであり、このような改修、補正、代替形態は、請求
項に定義されるこの発明の精神と範囲に反しない。
【0092】この発明の様々な特徴は添付した請求項に
述べる。
【0093】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、比較的小さな電力変換部品を用いて、動力装置が作
動している間の放電がなくなり充電の必要がなく、電源
装置の温度が電源装置に損傷を与えるような望ましくな
い温度に達することを自動的に防止することができ、一
般に広く使われている工具等のバッテリーパックの代替
電源として使用することができる電源装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す概略回路線図。
【図2】図1の回路にラッチ装置を具備させた概略回路
線図。
【図3】この発明の別の実施形態を示す概略回路線図。
【図4】この発明のさらに別の実施形態を示す概略回路
線図。
【図5】この発明のまたさらに別の実施形態を示す概略
回路線図。
【図6】この発明を適用した電源装置の筐体の一実施形
態で、電動工具に取り付けたときの様子を示す斜視図。
【図7】この発明を適用した別の実施形態の電源装置の
筐体で、アダプタパックを具備する筐体の斜視図。
【図8】図7と同様の形態で、バッテリー充電器として
の機能を併せ持つよう構成した電源装置の筐体の斜視
図。
【符号の説明】
10 電源回路 12 逓降変圧器 14 一次コイル 16 二次コイル 18、20 入力端子 22 自動回復サーモスタット 24 ヒューズ 26 整流器 27 コンデンサ 28、30 出力端子 32 表示回路 36 電流制限抵抗 38 赤色発光ダイオード 40 緑色発光ダイオード 42 正特性サーミスタ 44 ラッチ回路 46 トライアック 48 ゲート抵抗 50 ストレージキャパシタ 52 ブリーダ抵抗 54 自己回復リセットボタン 58 フィルタキャパシタ 60 手動回復サーモスタット 62 表示回路 66 二色発光ダイオード 68 赤色発光ダイオード 70 緑色発光ダイオード 75 電流制限抵抗 76 筐体 78 電動工具 80 交流電気コード 81 バッテリー充電器 82 筐体 84 直流電気コード 86 アダプタパック 88 把持部 90 充電部 92 コードプラグ 34、56、64、71、72、73、74 ダイオ
ード 43、52 抵抗

Claims (59)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流入力電圧を直流出力電圧に変換し、
    該直流出力電圧を動力装置に供給する電源装置において
    筐体と前記筐体内に配設されるとともに前記交流入力電
    圧に接続され、該交流入力電圧の電圧レベルを降圧する
    変圧手段と、 前記変圧手段に熱的に接続され、該変圧手段が予設定温
    度を超えたことを感知したときに該変圧手段から前記交
    流入力電圧を電気的に切断する第一の熱保護手段と前記
    変圧装置に電気的に接続され、前記変圧手段によって降
    圧された交流入力電圧を動力装置に供給する直流出力電
    圧に整流する手段とを具備することを特徴とする電源装
    置。
  2. 【請求項2】 前記変圧手段は、一次コイルと二次コイ
    ルを具備する逓降変圧器であることを特徴とする請求項
    1記載の電源装置。
  3. 【請求項3】 前記第一の熱保護手段は、前記一次コイ
    ルおよび前記二次コイルの一つに熱的に接続されること
    を特徴とする請求項2記載の電源装置。
  4. 【請求項4】 前記第一の熱保護手段は、回復可能なサ
    ーモスタットであり、前記変圧器の温度が前記予設定温
    度以下に低下したときに、前記交流入力電圧と前記変圧
    器との電気的接続を前記サーモスタットを介して自動的
    に回復することを特徴とする請求項3記載の電源装置。
  5. 【請求項5】 前記予設定温度は、約70度であること
    を特徴とする請求項4記載の電源装置。
  6. 【請求項6】 前記第一の熱保護手段に並列に接続さ
    れ、前記第一の熱保護手段が作動したときに前記変圧手
    段が前記予設定温度より高温になったことを操作者に知
    らせる第一の表示手段を含む表示回路を更に具備するこ
    とを特徴とする請求項4記載の電源装置。
  7. 【請求項7】 前記表示回路は、前記一次コイルに接続
    され、前記第一の表示手段に直列に接続されたダイオー
    ドと電流制限抵抗とを含むことを特徴とする請求項6記
    載の電源装置。
  8. 【請求項8】 前記二次コイルと接続される第二の表示
    手段を更に具備し、前記第二の表示手段は、前記第一の
    熱保護手段が作動していないときに作動するすることを
    特徴とする請求項7記載の電源装置。
  9. 【請求項9】 前記第一の表示手段および前記第二の表
    示手段は、発光ダイオードであることを特徴とする請求
    項8記載の電源装置。
  10. 【請求項10】 前記一次コイルに接続され、前記変圧
    器の温度が前記予設定温度よりさらに高い上限温度を越
    えたときに、前記交流入力電圧から前記変圧器を電気的
    に切断する第二の熱保護手段を更に具備することを特徴
    とする請求項3記載の電源装置。
  11. 【請求項11】 前記第二の熱保護手段は、温度ヒュー
    ズであることを特徴とする請求項10記載の電源装置。
  12. 【請求項12】 前記第一の熱保護装置は、回復可能な
    サーモスタットであり、前記変圧手段の温度が前記予設
    定温度以下に低下したときに、前記交流入力電圧と前記
    変圧器との電気的接続を前記サーモスタットを介して自
    動的に回復することを特徴とする請求項1記載の電源装
    置。
  13. 【請求項13】 前記サーモスタットに並列に接続され
    たラッチ手段を更に具備し、前記変圧手段の温度が前記
    予設定温度以下に低下し、前記ラッチ手段に対する前記
    交流入力電圧の供給が少なくとも瞬断した後前記サーモ
    スタットを回復させることを特徴とする請求項12記載
    の電源装置。
  14. 【請求項14】 前記ラッチ手段は、前記サーモスタッ
    トと熱的に連動する正特性サーミスタまたは抵抗のどち
    らかを具備することを特徴とする請求項13記載の電源
    装置。
  15. 【請求項15】 前記第一の熱保護手段に並列に接続さ
    れ、前記第一の熱保護手段が作動したときに前記変圧手
    段が前記予設定温度より高温になったことを操作者に知
    らせる第一の表示手段を含む表示回路を更に具備するこ
    とを特徴とする請求項13記載の電源装置。
  16. 【請求項16】 前記表示回路は、前記変圧手段に接続
    され、前記第一の表示手段に直列に接続されたダイオー
    ドと電流制限抵抗とを含むことを特徴とする請求項15
    記載の電源装置。
  17. 【請求項17】 前記変圧手段と接続される第二の表示
    手段を更に具備し、前記第二の表示手段は、前記第一の
    熱保護手段が作動していないときに作動するすることを
    特徴とする請求項16記載の電源装置。
  18. 【請求項18】 前記第一の表示手段および前記第二の
    表示手段は、発光ダイオードであることを特徴とする請
    求項17記載の電源装置。
  19. 【請求項19】 前記第一の熱保護手段は、前記変圧手
    段の温度が予設定温度以下に低下したとき操作者によっ
    て回復できるよう構成した手動回復サーモスタットであ
    ることを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  20. 【請求項20】 前記手動回復サーモスタットは、サー
    モディスク(TOD)型の手動リセットボタンであるこ
    とを特徴とする請求項19記載の電源装置。
  21. 【請求項21】 前記第一の熱保護手段に並列に接続さ
    れ、前記第一の熱保護手段が作動したときに前記変圧手
    段が前記予設定温度より高温になったことを操作者に知
    らせる第一の表示手段を含む表示回路を更に具備するこ
    とを特徴とする請求項19記載の電源装置。
  22. 【請求項22】 前記表示回路は、前記一次コイルに接
    続され、前記第一の表示手段に直列に接続されたダイオ
    ードと電流制限抵抗とを含むことを特徴とする請求項2
    1記載の電源装置。
  23. 【請求項23】 前記表示手段は、発光ダイオードであ
    ることを特徴とする請求項22記載の電源装置。
  24. 【請求項24】 前記表示回路は、前記発光ダイオード
    の逆電圧によるブレイクダウンを防ぐために該発光ダイ
    オードと並列接続されたダイオードを含むことを特徴と
    する請求項23記載の電源装置。
  25. 【請求項25】 前記表示回路は、前記表示手段と直列
    接続された電流制限抵抗および第一のダイオードを具備
    することを特徴とする請求項21記載の電源装置。
  26. 【請求項26】 前記表示手段は、前記第一の熱保護手
    段の温度が前記予設定温度を越えたときに第一の色を発
    光する2色発光ダイオードであることを特徴とする請求
    項25記載の電源装置。
  27. 【請求項27】 前記2色発光ダイオードに直列接続さ
    れる第二のダイオードを具備し、前記電流制限抵抗は、
    前記予設定温度を越えずかつ前記熱保護手段が作動して
    ないときに第二の光を発光するように前記発光ダイオー
    ドを駆動することを特徴とする請求項26記載の電源装
    置。
  28. 【請求項28】 前記発光ダイオードの逆電圧によるブ
    レイクダウンを防ぐために前記発光ダイオードに接続さ
    れた一対の第三のダイオードを更に具備することを特徴
    とする請求項27記載の電源装置。
  29. 【請求項29】 前記整流手段は、全波整流器であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  30. 【請求項30】 前記変圧手段に接続され、前記変圧器
    の温度が前記予設定温度よりさらに高い上限温度を越え
    たときに、前記交流入力電圧から該変圧手段を電気的に
    切断する第二の熱保護手段を更に具備することを特徴と
    する請求項1記載の電源装置。
  31. 【請求項31】 前記第二の熱保護手段は、温度ヒュー
    ズであることを特徴とする請求項30記載の電源装置。
  32. 【請求項32】 前記筐体は、動力装置のバッテリー収
    納部に直接搭載して固定されることを特徴とする請求項
    1記載の電源装置。
  33. 【請求項33】 前記変圧手段に前記交流入力電圧を供
    給するために前記筐体に接続された電気コードを更に具
    備することを特徴とする請求項32記載の電源装置。
  34. 【請求項34】 前記整流手段により生成される直流出
    力電圧を動力装置に供給するために前記筐体に電気的に
    接続され、動力装置のバッテリー収納部に直接搭載して
    固定されるアダプタを更に具備することを特徴とする請
    求項1記載の電源装置。
  35. 【請求項35】 前記変圧手段に前記交流入力電圧を供
    給するために前記筐体に接続された第一の電気コードお
    よび前記整流手段で生成された直流出力電圧を前記アダ
    プタに伝導するために該アダプタと該筐体とをつなぐ第
    二の電気コードを更に具備することを特徴とする請求項
    34記載の電源装置。
  36. 【請求項36】 前記筐体は、バッテリー充電器および
    バッテリーが搭載される搭載部を更に具備することを特
    徴とする請求項35記載の電源装置。
  37. 【請求項37】 前記バッテリー充電器は、電気的かつ
    機能的に前記変圧手段に接続されることを特徴とする請
    求項36記載の電源装置。
  38. 【請求項38】 前記筐体は、把持部材を含むことを特
    徴とする請求項36記載の電源装置。
  39. 【請求項39】 前記筐体は、把持部材を含むことを特
    徴とする請求項35記載の電源装置。
  40. 【請求項40】 交流入力電圧を直流電出力電圧に変換
    し、該直流出力電圧を動力装置に供給する電源装置にお
    いて、 筐体と、 前記筐体内に配設されるとともに前記交流入力電圧に接
    続され、該交流入力電圧の電圧レベルを降圧する変圧手
    段と、 前記変圧手段に熱的に接続され、該変圧手段の温度が予
    設定温度を越えたことを感知したときに前記変圧手段か
    ら前記交流入力電圧を電気的に切断する第一の熱保護手
    段と前記交流入力電圧と前記変圧手段の間に接続され、
    前記第一の熱保護手段が停止したときに作動し、該変圧
    手段に該交流入力電圧を供給するラッチ手段と前記変圧
    装置に電気的に接続され、前記変圧手段によって降圧さ
    れた交流入力電圧を動力装置に供給する直流出力電圧に
    整流する手段とを具備することを特徴とする電源装置。
  41. 【請求項41】 前記ラッチ手段は、トライアックと機
    能的に接続されたリセットボタンを具備し、 前記トライアックは、前記第一の熱保護手段と直列接続
    され、前記変圧手段の温度が予設定温度以下になりかつ
    前記リセットボタンが作動したときに該変圧手段に前記
    交流電圧を供給することを特徴とする請求項40記載の
    電源装置。
  42. 【請求項42】 前記ラッチ手段は、 前記リセットボタンと直列接続され前記トライアックの
    ゲートに直流ゲート電圧を供給するダイオードと、第一
    の抵抗とを更に具備し、 前記第一の抵抗は、一端を前記トライアックのゲートと
    接続され、他端は前記ダイオードの一端およびコンデン
    サと第二の抵抗の一端とに接続され、 前記コンデンサと前記第二の抵抗の他端は前記交流入力
    電圧に接続されることを特徴とする請求項41記載の電
    源装置。
  43. 【請求項43】 前記ラッチ手段は、前記第一の抵抗と
    並列接続されるフィルタキャパシタを更に具備すること
    を特徴とする請求項42記載の電源装置。
  44. 【請求項44】 前記第一の熱保護手段は、回復可能な
    サーモスタットであり、前記変圧装置の温度が前記予設
    定温度以下になったときに、該変圧手段と前記交流入力
    電圧との電気的な接続を自動的に回復することを特徴と
    する請求項40記載の電源装置。
  45. 【請求項45】 前記変圧装置は、一次コイルおよび二
    次コイルを具備する逓降変圧器であることを特徴とする
    請求項40記載の電源装置。
  46. 【請求項46】 前記ラッチ手段と前記第一の熱保護手
    段は、前記一次コイルと電気的に接続されることを特徴
    とする請求項45記載の電源装置。
  47. 【請求項47】 前記二次コイルと接続され、前記第一
    の熱保護手段が停止しかつ前記変圧装置に前記交流入力
    電圧が供給されているときに作動する表示手段を更に具
    備することを特徴とする請求項45記載の電源装置。
  48. 【請求項48】 前記表示手段は、発光ダイオードであ
    ることを特徴とする請求項47記載の電源装置。
  49. 【請求項49】 前記整流手段は、全波整流器であるこ
    とを特徴とする請求項40記載の電源装置。
  50. 【請求項50】 前記変圧手段に接続され、該変圧手段
    の温度が前記予設定温度よりさらに高い上限温度を超え
    たときに、前記交流入力電圧から該変圧装置を電気的に
    切断する第二の熱保護手段を更に具備することを特徴と
    する請求項40記載の電源装置。
  51. 【請求項51】 前記第二の熱保護手段は、温度ヒュー
    ズであることを特徴とする請求項50記載の電源装置。
  52. 【請求項52】 前記筐体は、動力装置のバッテリー収
    納部に直接搭載して固定されることを特徴とする請求項
    40記載の電源装置。
  53. 【請求項53】 前記変圧手段に前記交流入力電圧を供
    給するために前記筐体に接続された電気コードを更に具
    備することを特徴とする請求項52記載の電源装置。
  54. 【請求項54】 前記整流手段により生成される直流出
    力電圧を動力装置に供給するために前記筐体と電気的に
    接続され、電動工具のバッテリー収納部に直接搭載して
    固定されるアダプタを更に具備することを特徴とする請
    求項40記載の電源装置。
  55. 【請求項55】 前記変圧手段に前記交流入力電圧を供
    給するために前記筐体に接続された第一の電気コードお
    よび前記整流手段で生成された直流出力電圧を前記アダ
    プタに伝導するために該アダプタと該筐体とをつなぐ第
    二の電気コードを更に具備することを特徴とする請求項
    54記載の電源装置。
  56. 【請求項56】 前記筐体は、バッテリー充電器および
    バッテリーが搭載される搭載部を更に具備することを特
    徴とする請求項55記載の電源装置。
  57. 【請求項57】 前記バッテリー充電器は、電気的かつ
    機能的に前記変圧手段に接続されることを特徴とする請
    求項56記載の電源装置。
  58. 【請求項58】 前記筐体は、肥持部材を含むことを特
    徴とする請求項56記載の電源装置。
  59. 【請求項59】 前記筐体は肥持部材を含むことを特徴
    とする請求項55記載の電源装置。
JP2000014623A 1999-05-07 2000-01-24 電源装置 Pending JP2000324841A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/307192 1999-05-07
US09/307,192 US6243276B1 (en) 1999-05-07 1999-05-07 Power supply system for battery operated devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000324841A true JP2000324841A (ja) 2000-11-24

Family

ID=23188652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014623A Pending JP2000324841A (ja) 1999-05-07 2000-01-24 電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6243276B1 (ja)
JP (1) JP2000324841A (ja)
DE (1) DE19963450B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016002629A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 勝行 戸津 電動工具の電源システム
USRE45897E1 (en) 2008-04-14 2016-02-23 Stanley Black & Decker, Inc. Battery management system for a cordless tool
CN106514569A (zh) * 2016-11-03 2017-03-22 苏州市纽莱克电子科技有限公司 一种用于电动工具的电压变换转接装置及其电压变换方法
US20190123579A1 (en) * 2017-10-19 2019-04-25 STL Technology Co.,Ltd. Battery powered device

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495932B1 (en) * 1997-09-26 2002-12-17 Hitachi Koki Co., Ltd. DC power source unit
US6573621B2 (en) * 2000-12-01 2003-06-03 S-B Power Tool Company AC/DC power supply system for power tools
DE10215767A1 (de) * 2001-04-10 2003-02-20 Hitachi Koki Kk Gleichstromenergiequelleneinheit mit Batterieladefunktion
US7104686B2 (en) * 2001-05-30 2006-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic apparatus
US6819080B2 (en) 2001-06-20 2004-11-16 Vessel Inc. Autoilluminating lamp system
US7391182B2 (en) 2001-06-20 2008-06-24 Helen Of Troy Limited Autoilluminating rechargeable lamp system
US7400112B2 (en) * 2001-06-20 2008-07-15 Helen Of Troy Limited Autoilluminating rechargeable lamp system
US20080144310A1 (en) * 2001-06-20 2008-06-19 Stefane Barbeau Rechargeable lighting apparatus
US20020196120A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-26 Hopkinson Philip J. Non-energy limiting class 2 transformer with positive temperature protection
US7178971B2 (en) * 2001-12-14 2007-02-20 The University Of Hong Kong High efficiency driver for color light emitting diodes (LED)
DE10206485B4 (de) * 2002-02-16 2007-06-21 Robert Bosch Gmbh Stromversorgungseinrichtung und Elektrogerät
US6893153B2 (en) * 2002-06-28 2005-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Temperature-indicating power adapter and electronic device that operates therewith
US7012508B1 (en) 2003-04-10 2006-03-14 Briggs & Stratton Corporation System and method for controlling a door
US7254874B2 (en) * 2004-03-10 2007-08-14 Leonard Arnold Duffy Molded surface fasteners and attachment methods
US20050244150A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Hygema Terry L Fused heater circuit with voltage reducing diode
DE102006004800A1 (de) * 2006-01-23 2007-08-02 Siemens Ag Schutzeinrichtung mit einem Leistungsschalter, insbesondere einem Niederspannungs-Leistungsschalter
US20070279000A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Lucero Carlos E Plug in power adapter and/or battery pack for cordless tools
WO2008011460A2 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Power supply systems for dispensers and methods of powering dispensers
EP2015421B1 (en) * 2007-07-13 2016-03-09 Black & Decker, Inc. Reset mechanism for a battery pack
US8376667B2 (en) * 2007-07-27 2013-02-19 Milwaukee Electric Tool Corporation AC/DC magnetic drill press
US8172642B2 (en) 2008-08-20 2012-05-08 Black & Decker Inc. Multi-sander
WO2011055506A1 (ja) * 2009-11-04 2011-05-12 パナソニック株式会社 コードレスアイロン
JP4735754B2 (ja) * 2009-11-04 2011-07-27 パナソニック株式会社 コードレスアイロン
WO2012060811A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power delivery systems and methods
US9421682B2 (en) 2011-07-18 2016-08-23 Black & Decker Inc. Multi-head power tool with reverse lock-out capability
US20130334898A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 Standard Cable USA, Inc. Ac power systems for powering cordless power tools
US9956677B2 (en) 2013-05-08 2018-05-01 Black & Decker Inc. Power tool with interchangeable power heads
US9893384B2 (en) 2014-05-18 2018-02-13 Black & Decker Inc. Transport system for convertible battery pack
GB2542742A (en) 2014-05-18 2017-03-29 Black & Decker Inc Power tool system
US10063073B2 (en) * 2014-05-21 2018-08-28 Dialog Semiconductor Inc. USB power converter with bleeder circuit for fast correction of output voltage by discharging output capacitor
DE102014212157A1 (de) * 2014-06-25 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Gehäusevorrichtung für eine Handwerkzeugmaschine
US10345348B2 (en) 2014-11-04 2019-07-09 Stmicroelectronics S.R.L. Detection circuit for an active discharge circuit of an X-capacitor, related active discharge circuit, integrated circuit and method
EP3560062A4 (en) 2016-12-23 2020-06-24 Black & Decker Inc. CORDLESS ELECTRIC TOOL SYSTEM
WO2019204388A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Power adapter
CN210183233U (zh) 2018-12-12 2020-03-24 米沃奇电动工具公司 电源适配器组件以及电气系统
EP3800012A1 (en) * 2019-10-01 2021-04-07 Guido Valentini Electrically driven hand-guided power tool
CN216265834U (zh) * 2019-12-13 2022-04-12 苏州宝时得电动工具有限公司 控制装置及电动工具系统
DE102020214780A1 (de) 2020-11-25 2022-05-25 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Energieversorgungsgerät für ein akkubetriebenes Elektrogerät oder einen Wechselakkupack-Adapter sowie System bestehend aus zumindest einem akkubetriebenen Elektrogerät und/oder einem Wechselakkupack-Adapter sowie einem Energieversorgungsgerät
DE102022206132A1 (de) 2022-06-20 2023-12-21 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektrisches Bearbeitungsgerät sowie System umfassend ein elektrisches Bearbeitungsgerät und ein externes Energieversorgungsgerät

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3354271A (en) 1964-02-28 1967-11-21 Bernard E Mcdermaid Sealed hearing aid
US3518524A (en) 1967-01-03 1970-06-30 Sunbeam Corp Cordless electric appliance
US3609457A (en) 1969-05-29 1971-09-28 Texas Instruments Inc Thermal protective system utilizing fault-responsive shunt means for a normally conducting triac
US3757194A (en) 1972-07-03 1973-09-04 Black & Decker Mfg Co Cordless power tool having removable battery pack
DE2309915A1 (de) 1973-02-28 1974-09-05 Andreas Heymann Handbohrmaschine mit eingebautem verbrennungsmotor
US3928792A (en) * 1975-02-24 1975-12-23 Gen Electric Method of resetting thermostat used with temperature controlled charging
US4084123A (en) 1975-08-25 1978-04-11 Disston, Inc. Cordless electric devices having rechargeable battery pack(s)
DE2629723C3 (de) 1976-07-02 1980-07-03 Scintilla Ag, Solothurn (Schweiz) Handbetätigbare Einbauschaltvorrichtung für elektrische Maschinen
US4240022A (en) 1978-03-29 1980-12-16 Skil Corporation Battery charging circuit for portable power tool
US4241285A (en) 1978-06-29 1980-12-23 Erico Products, Inc. Power supply for SMAW welding and stud welding
US4266257A (en) 1978-10-02 1981-05-05 Johnson Controls, Inc. Motor over-heating protection circuit
DE2907968A1 (de) 1979-03-01 1980-09-11 Metabowerke Kg Temperaturueberwachungsvorrichtung fuer elektrowerkzeuge u.dgl.
DE3021689A1 (de) 1980-06-10 1981-12-17 Metabowerke GmbH & Co, 7440 Nürtingen Ueberlastsicherung fuer den motor, insbesondere eines elektrohandwerkzeugs
US4335414A (en) 1980-10-30 1982-06-15 United Air Specialists, Inc. Automatic reset current cut-off for an electrostatic precipitator power supply
JPS5786265U (ja) 1980-11-14 1982-05-27
DE3046860A1 (de) 1980-12-12 1982-07-15 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Optische anzeige zur ueberwachung der temperatur der waermeempfindlichen teile eines elektrowerkzeugs
US4415959A (en) 1981-03-20 1983-11-15 Vicor Corporation Forward converter switching at zero current
JPS5882613A (ja) 1981-10-27 1983-05-18 イ−トン・コ−ポレイシヨン 把握式携帯用電動工具及びその過負荷保護装置
HU183755B (en) 1981-12-21 1984-05-28 Bakony Fem Elektromoskeszulek Switch protecting against overload for enclosed small electric motors
US4441146A (en) 1982-02-04 1984-04-03 Vicor Corporation Optimal resetting of the transformer's core in single ended forward converters
DE3248217A1 (de) 1982-12-27 1984-06-28 Gerhard 7262 Althengstett Kurz Vorrichtung zur temperaturabhaengigen elektromotor-steuerung
DE3300193A1 (de) 1983-01-05 1984-07-12 Brückl-Technik, Gesellschaft für technische Erzeugnisse mbH, 7903 Laichingen Vorrichtung zum eintreiben eines duebels, insbesondere eines metallduebels
US4528492A (en) * 1983-04-05 1985-07-09 Hitachi Koki Company, Limited Battery charger
USD297928S (en) 1985-02-26 1988-10-04 Vicor Corporation DC to DC power converter
US4648020A (en) 1985-02-26 1987-03-03 Vicor Corporation Power booster switching at zero current
US4675797A (en) 1985-11-06 1987-06-23 Vicor Corporation Current-fed, forward converter switching at zero current
DE3611884A1 (de) 1986-04-09 1987-10-22 Fein C & E Akkubetriebenes handwerkzeug, insbesondere schrauber
US5217395A (en) 1986-05-06 1993-06-08 Black & Decker, Co., Inc. Low-voltage, high current capacity connector assembly and mobile power tool and appliance operating system
US5095259A (en) 1988-06-29 1992-03-10 Black & Decker, Inc. Low voltage, high current capacity connector assembly and mobile power tool and appliance operating system
US4926106A (en) * 1986-07-22 1990-05-15 Tanis Peter G Aircraft battery charging device
US4827104A (en) 1986-10-16 1989-05-02 Dart Industries Inc. Phototransistor relay electronic temperature control for cordless irons
DE3708086A1 (de) * 1987-03-13 1988-09-22 Henkel Kgaa Fahrbarer bodenreinigungsautomat
US4712055A (en) 1987-04-01 1987-12-08 The Singer Company Battery charger circuit
US5013993A (en) * 1987-09-04 1991-05-07 Black & Decker Inc. Thermally responsive battery charger
US4873453A (en) 1987-10-27 1989-10-10 Eaton Corporation DC motor speed controller having protection
DE3742240A1 (de) * 1987-12-12 1989-06-22 Festo Kg Elektrisches handwerkzeug mit einem akkuteil
US5144217A (en) 1989-03-03 1992-09-01 Black & Decker Inc. Cordless tool battery housing and charging system
DE3834514C2 (de) * 1988-10-11 1996-02-01 Asea Brown Boveri Schaltungsanordnung zum Schutz elektrischer Geräte und Anlagen vor Überspannungen
DE3836990A1 (de) 1988-10-31 1990-05-03 Porsche Ag Ueberwachungsschutzschaltung
US5208525A (en) 1988-12-10 1993-05-04 Gardena Kress + Kastner Gmbh Electric power supply assembly for a cordless electric appliance
DE4013022C2 (de) 1989-04-24 1995-06-01 Makita Electric Works Ltd Nagler
DE3918239A1 (de) * 1989-06-05 1990-12-06 Miele & Cie Sicherheitseinrichtung fuer elektrische haushaltgeraete
US5003282A (en) * 1989-07-19 1991-03-26 Texas Instruments Incorporated Trip free/reset free manual reset
SE9000081L (sv) 1990-01-10 1991-07-11 Bahco Verktyg Ab Eldrivet handverktyg
USD328057S (en) 1990-02-12 1992-07-21 Vicor Corporation Power supply
DE4014629A1 (de) 1990-05-08 1991-11-14 Abb Patent Gmbh Ein- oder mehrpoliges motorschutzrelais oder ueberstromrelais
SE467130B (sv) 1990-09-14 1992-05-25 Electrolux Ab Kraftaggregat foer generering av en i huvudsak sinusformad utspaenning
DE4119941A1 (de) 1991-06-17 1993-01-07 Frischmuth & Freitag Diamant U Verfahren und anordnung zum schutz eines elektrischen antriebsmotors eines elektrowerkzeugs
DE4142699A1 (de) 1991-12-21 1993-06-24 Scintilla Ag Batteriegespeistes elektrohandwerkzeug
US5814947A (en) * 1992-02-26 1998-09-29 Seg Corporation Multi-segmented electroluminescent lamp with lamp segments that are turned on at or near an AC zero crossing
US5293098A (en) * 1992-02-26 1994-03-08 Seg Corporation Power supply for electroluminescent lamps
US5497245A (en) 1992-07-21 1996-03-05 Ricoh Company, Ltd. Facsimile machine including a power source adaptor used therein
DE4301958A1 (de) 1992-08-11 1994-02-17 Wilo Gmbh Schutzeinrichtung für einen elektrischen Verbraucher
US5453904A (en) * 1993-03-10 1995-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power control unit protection apparatus
KR100362771B1 (ko) * 1993-08-23 2003-02-05 타이코 일렉트로닉스 코포레이션 배선하니스의ptc장치
JP3179948B2 (ja) 1993-10-06 2001-06-25 株式会社リコー 電子機器
US5834903A (en) * 1993-10-28 1998-11-10 Marshall Electric Corporation Double resonant driver ballast for gas lamps
US5456407A (en) * 1994-03-25 1995-10-10 Electric Power Research Institute, Inc. Two terminal line voltage thermostat
US5602455A (en) 1994-11-04 1997-02-11 Hewlett-Packard Company Portable battery charger with integrally attached output cable
JPH08149718A (ja) 1994-11-14 1996-06-07 Canon Inc 電源供給装置
JPH08195191A (ja) 1995-01-20 1996-07-30 Makita Corp バッテリーホルダ
JP2986059B2 (ja) 1995-03-08 1999-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション バッテリ充電装置
US5483437A (en) 1995-03-27 1996-01-09 Chicony Electronics, Co., Ltd. Power supply arrangement for notebook computers
US5805068A (en) 1995-08-25 1998-09-08 Black & Decker Inc. Cordless device with battery imbalance indicator
US5847541A (en) 1995-08-29 1998-12-08 Advanced Mobile Solutions, Inc. Universally interchangeable and modular power supply with integrated battery charger
US5864458A (en) 1995-09-14 1999-01-26 Raychem Corporation Overcurrent protection circuits comprising combinations of PTC devices and switches
US5783927A (en) 1995-09-28 1998-07-21 Delta Green Energy, Inc. Portable power supply unit providing backup battery, battery charger, and universal adapter
US5715156A (en) 1996-06-24 1998-02-03 Yilmaz; G. George Method and apparatus for providing AC or DC power for battery powered tools
JP3205517B2 (ja) * 1996-12-20 2001-09-04 矢崎総業株式会社 Ptcの作動インジケータ
US5801513A (en) 1996-12-31 1998-09-01 Motorola, Inc. Apparatus for charging batteries and supplying backup power
DE19751470C2 (de) * 1997-11-21 1999-12-23 Quante Ag Überspannungsschutzvorrichtung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45897E1 (en) 2008-04-14 2016-02-23 Stanley Black & Decker, Inc. Battery management system for a cordless tool
JP2016002629A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 勝行 戸津 電動工具の電源システム
CN106514569A (zh) * 2016-11-03 2017-03-22 苏州市纽莱克电子科技有限公司 一种用于电动工具的电压变换转接装置及其电压变换方法
CN106514569B (zh) * 2016-11-03 2018-08-14 苏州市纽莱克电子科技有限公司 一种用于电动工具的电压变换转接装置及其电压变换方法
US20190123579A1 (en) * 2017-10-19 2019-04-25 STL Technology Co.,Ltd. Battery powered device
US10923943B2 (en) * 2017-10-19 2021-02-16 Stl Technology Co., Ltd. Battery powered device with pre-powered circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE19963450B4 (de) 2006-07-27
US6243276B1 (en) 2001-06-05
DE19963450A1 (de) 2000-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000324841A (ja) 電源装置
US7843167B2 (en) Battery charger with charge indicator
TWI489763B (zh) 電動工具系統及電源裝置
WO2016146045A1 (zh) 电能提供装置
EP1017149B1 (en) Dual-mode non-isolated corded system for portable cordless power tools
JP4102071B2 (ja) 電動工具用交流/直流チョッパ
AU637328B2 (en) Battery charger
US6495932B1 (en) DC power source unit
EP2942852A1 (en) Emergency power source
US20130051104A1 (en) Battery Adapter and Power Source Device Employing Same
US4853607A (en) Non-isolated thermally responsive battery charger
AU2014100127A4 (en) Mobile electric device with at least two lithium-ion batteries and arrangement of two such batteries electrically connected in series
JP2008236878A (ja) 充電装置
US20140001853A1 (en) Charger and power supply system
WO2016197949A1 (zh) 电能传输装置及其控制方法、供电系统
GB2359150A (en) Controlling the output of a flashlight or torch
KR100944800B1 (ko) 직류 충전 제어회로
KR100721960B1 (ko) 상용교류전원 및 퍼스널 컴퓨터의 직류전원을 이용한단말기에 내장된 2차전지의 충전장치
CN108233441B (zh) 电源适配器及交直流电源驱动的工具
JP2013046478A (ja) 電池アダプタ及びそれを備える電源装置
KR200227802Y1 (ko) 휴대용 충전 장치
CN217643174U (zh) 逆变器、储能装置和储能系统
JP2014023300A (ja) 過電圧保護装置
JP2004180464A (ja) 直流電源装置
JP2001218386A (ja) 補助エネルギー蓄積器を備えたac−dc電源装置