JP2000323519A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JP2000323519A
JP2000323519A JP11127103A JP12710399A JP2000323519A JP 2000323519 A JP2000323519 A JP 2000323519A JP 11127103 A JP11127103 A JP 11127103A JP 12710399 A JP12710399 A JP 12710399A JP 2000323519 A JP2000323519 A JP 2000323519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
electrode
circuit device
integrated circuit
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11127103A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Azuma
章司 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP11127103A priority Critical patent/JP2000323519A/ja
Publication of JP2000323519A publication Critical patent/JP2000323519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • H01L2224/05096Uniform arrangement, i.e. array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4845Details of ball bonds
    • H01L2224/48451Shape
    • H01L2224/48453Shape of the interface with the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より小さな面積でボンディングオプション機
能を有するパッドが形成でき,ボンディングする際の組
み立て歩留りを向上する半導体集積回路装置を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 信号線に接続している電極と,この電極
の外縁部に設けられた所定幅のスリットと,このスリッ
トの外縁部より外側に設けられ,前記信号線とは別の信
号線に接続している電極と,を有して成ることによる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体回路装置の改
良に関し,特に半導体集積回路のボンディングパッドの
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置において,組立て工程のボン
ディング時に半導体製品の機能を切り換える方法にボン
ディングオプションと呼ばれる方法がある。これは,半
導体製品の機能を切り換えるための回路であるボンディ
ングオプション回路に接続されているボンディングオプ
ション信号線に,ある値の電位を供給するか,若しくは
電位を供給せずボンディングオプション信号線をフロー
ティング状態にしておくかによって,製品の機能の切換
えを行う方法である。
【0003】従来の一般的な半導体回路装置を,図7,
図8に示す。図7は,ダブルボンディングしない場合の
図である。通常のボンディングパッド201と同じ大き
さのボンディングオプションパッド202に,ボンディ
ングオプション信号線105を接続する。電源線又はG
ND線104が接続されている通常のボンディングパッ
ド201に隣接してボンディングオプションパッド20
2を配置する。通常のボンディングパッド201がボン
ディングされるリードフレームのステッチ203から,
ボンディングオプションパッド202がダブルボンディ
ングされるか否かに応じて機能の切換えを行う。図7に
示すようにダブルボンディングしない場合は,ボンディ
ングオプション信号線105には,電位が供給されない
でボンディングオプション信号線105はフローティン
グ状態となる。図8はダブルボンディングした場合の図
で,この場合,ボンディングオプション信号線105に
は電位が供給される。以上の半導体回路装置により,ボ
ンディングオプションを実現している。
【0004】また,製品の機能を切り換えるためのボン
ディングオプションとは異なる,組立て時のボンディン
グによって回路を選択する発明が特願平10−2130
84に開示されている。図9は,特願平10−2130
84に開示されたパッドの部分のみを抜粋した図であ
る。通常のボンディングパッドの1.5倍の面積のボン
ディングパッド領域306に,スリットによって5分割
された針立てパッド301〜305が設けられている。
針立てパッド301,302には回路308が接続され
ている。針立てパッド303,304には回路307が
接続されている。ボンディングワイヤーのボールが針立
てパッド301,302,305の各領域を導通させる
位置にボンディングするか,又はボンディングワイヤー
のボールが針立てパッド303,304,305の各領
域を導通させる位置にボンディングするかによって,回
路307か回路308のどちらか一方を選択する。この
パッドを図10のように針立てパット305に電源線又
はGND線104を接続し,針立てパット303にボン
ディングオプション回路309を接続する。このように
接続することにより,従来から行われている専用ボンデ
ィングオプションパッドを配置するよりも小さな面積で
半導体装置にボンディングオプション機能を持たせるこ
とが可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし,現在の一般的
な半導体回路装置では,1個の切り換え機能に対してそ
の切り換え機能専用のボンディングオプションパッドを
配置しなければならないので,切り換え機能を複数配置
しようとした時に,チップサイズが増大してしまうとい
う問題がある。
【0006】また,特願平10−213084に開示さ
れた半導体回路装置でも,1個の切り換え機能に対し
て,通常のボンディングパッドの1.5倍の面積を持つ
パッドを配置しなければならないので,切り換え機能を
複数配置しようとした場合は,チップサイズが増大して
しまうという可能性がある。
【0007】以上の従来技術における問題に鑑み,本発
明は,より小さな面積でボンディングオプション機能を
有するパッドが形成でき,ボンディングする際の組み立
て歩留りを向上する半導体集積回路装置を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本出
願第1の発明の半導体集積回路装置は,信号線に接続し
ている電極と,この電極の外縁部に設けられた所定幅の
スリットと,このスリットの外縁部より外側に設けら
れ,前記信号線とは別の信号線に接続している電極と,
を有して成ることを特徴とする。
【0009】したがって,本出願第1の発明の半導体集
積回路装置によれば,別個に電極を設置する場所を設け
る必要がなく,より小さな面積でボンディングオプショ
ン機能を有するパッドが形成でき,ボンディングする際
の組み立て歩留りを向上する半導体集積回路装置を提供
することが可能になる。ここに,所定幅のスリットと
は,スリットの内縁部より内側に設けられた電極とスリ
ットの外縁部より外側に設けらた電極とが,導通しない
程度の幅を示す。
【0010】本出願第2の発明の半導体集積回路装置
は,本出願第1の発明の半導体集積回路装置において,
前記スリットの内縁部より内側に設けられた前記電極と
スリットの外縁部より外側に設けらた前記電極とが,電
気的に分離されていることを特徴とする。
【0011】したがって,本出願第2の発明の半導体集
積回路装置によれば,スリットの内縁部より内側に設け
られた電極とスリットの外縁部より外側に設けらた電極
とを別個の電極として用いることが可能になる。
【0012】本出願第3の発明の半導体集積回路装置
は,本出願第1又は本出願第2の発明の半導体集積回路
装置において,前記スリットの内縁部より内側に設けら
れた前記電極の面積が,この電極と同一平面上にボンデ
ィングワイヤーボールが接する平面部分の面積よりも大
きいことを特徴とする。
【0013】したがって,本出願第3の発明の半導体集
積回路装置によれば,ボンディングワイヤーボールがス
リットの内縁部より内側に設けられた電極のみと電気的
に接続することが可能になる。
【0014】本出願第4の発明の半導体集積回路装置
は,本出願第1〜本出願第3のいずれか一の発明の半導
体集積回路装置において,前記スリットの内縁部より内
側に設けられた前記電極に接続している信号線が,電源
線又はGND線であることを特徴とする。また,本出願
第5の発明の半導体集積回路装置は,本出願第1〜本出
願第4のいずれか一の発明の半導体集積回路装置におい
て,前記スリットの外縁部より外側に設けられた電極と
接続している信号線が,ボンディングオプション信号線
であることを特徴とする。
【0015】したがって,本出願第4又は本出願第5の
発明の半導体集積回路装置によれば,ボンディングオプ
ションを行う半導体集積回路装置を提供することが可能
になる。
【0016】本出願第6の発明の半導体集積回路装置
は,本出願第1〜本出願第5のいずれか一の発明の半導
体集積回路装置において,前記スリットの内縁部より内
側に設けられた前記電極が,円盤状であることを特徴と
する。
【0017】したがって,本出願第6の発明の半導体集
積回路装置によれば,ボンディングワイヤーボールとス
リットの内縁部より内側に設けられた電極のみと電気的
に接続することが可能になる。又は,ボンディングワイ
ヤーボールと,スリットの内縁部より内側に設けられた
電極及びスリットの外縁部より外側に設けられた電極
と,を電気的に接続することが可能になる。
【0018】本出願第7の発明の半導体集積回路装置
は,本出願第1〜本出願第6のいずれか一の発明の半導
体集積回路装置において,前記スリットと,このスリッ
トの内縁部より内側に設けられた前記電極と,このスリ
ットの外縁部より外側に設けられた前記電極と,が層間
絶縁膜層上に設けられ,その層間絶縁膜層の下に導体層
が設けられ,スリットの内縁部より内側に設けられた前
記電極の下に導体層と導通するコンタクトが設けられ,
その導体層の下に層間絶縁膜層が設けられていることを
特徴とする。
【0019】したがって,本出願第7の発明の半導体集
積回路装置によれば,スリットの内縁部より内側に設け
られた電極と,スリットの外縁部より外側に設けられた
電極と,を電気的に分離しそれぞれの電極を別個に制御
することが可能になる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明における実施の形態の半導
体回路装置を図1〜図6を参照して説明する。また本明
細書では,同一又は同等の部位には同一符号を付して説
明する。以下,スリットの内縁部より内側に設けられた
電極は,円盤状である場合について説明するが,この電
極が円盤状である場合に限定される必要はなく,平板状
でありさえすればよい。本実施の形態に係る半導体回路
装置は,以下の装置で構成される。すなわち,ボンディ
ングオプションの切り換えに関係なく,スリット101
の内側の常に任意の電位が供給される必要のある部分で
ある電極102が設けられる。ボンディングオプション
の切り換えに応じて,電位が供給されたり,供給されな
かったりする部分であるスリット101外側の電極10
3が設けられる。ここで,従来例の装置で対応する部位
を示しておく。スリット101の内側の導体102は,
ボンディングオプションパッド202に隣接して配置さ
れている通常のボンディングパッド201の役割をする
部分に対応する。また,スリット101の外側の導体1
03は,ボンディングオプションパッド202そのもの
の役割をする部分に対応する。また,スリット101の
内側の電極102と,スリット101外側の電極103
と,の下には層間絶縁膜層が設けられ,その層間絶縁膜
層の下に導体107層が設けられる。スリット101の
内側の電極102の下の層間絶縁膜層には,コンタクト
106が設けられ,導体107層とスリット101の内
側の電極102とは導通している。スリット101外側
の電極103と導体107層とは絶縁される。更に,導
体107層と導体107層を囲む層間絶縁膜層の下に
は,層間絶縁膜層が設けられる。導体107層と電源線
又はGND線104とが接続され,電極103とボンデ
ィングオプション信号線105とが接続される。このよ
うにスリット101と層間絶縁膜を設けることにより,
電極102と電極103は絶縁される。
【0021】更に詳しくは,パッドを形成している導体
に円環状のスリット101を設けて,このスリット10
1によりスリット内側の電極102とスリット外側の電
極103を電気的に分離して設置する。スリット内側の
電極102は円盤状であり,コンタクト106を介して
1階層下の導体107と接続されている。この導体10
7は,電源線又はGND線104と接続される。スリッ
ト101外側の電極103は,内側が円盤状の空洞であ
る方形状であり,同階層の導体であるボンディングオプ
ション信号線105に接続される。スリット101内側
の電極102の直径は,ボンディングワイヤーのボール
がスリットの内側の導体内に収まるように設計される。
ボンディングしようとした場合に,スリット101外側
の電極103とスリット101内側の電極102とが電
気的にショートしないためには,電極102の直径を所
定値に定めておく必要がある。その電極102の直径は
ボンディングワイヤーのボール109aの直径とその偏
差,及びボンディングの精度誤差によって決定される。
ボンディングワイヤーのボール109aの直径とその偏
差,及びボンディングの精度誤差は,ボンディングする
機器であるボンダーの性能によって異なる。
【0022】つぎに,本発明のパッドの切り換え方法に
ついて,図3〜図6を参照して説明する。図3,図4に
示すように,スリット内側の電極102の中心にボンデ
ィングを行う位置であるボンディング座標を設定して,
ボンディングワイヤーのボール109aがスリット外側
の電極103に接しないようにボンディングする。電源
線又はGND線104にはコンタクトを介して電位が供
給されるが,スリット外側の電極103に接続されるボ
ンディングオプション信号線105には電位が供給され
ず,ボンディングオプション信号線105はフローティ
ング状態になる。また,図5,図6では,ボンディング
座標をスリット内側の電極102の中心からずらして,
スリット外側の電極103に接するようにボンディング
する。ボンディングオプション信号線105には,電源
線又はGND線104と同じ電位が供給される。この場
合,ボンディング座標のずらす方向は,360°どの方
向でもパッドの切り換えに問題はないが,スリット外側
の電極103の対角線4方向に限定することにより,パ
ッドのサイズを小さくすることができる。なお,スリッ
ト外側の電極103を同心円盤状とした場合は,360
°どの方向に切り換えてもパッドのサイズを小さくする
効果は同様である。
【0023】また,ボンディングオプション信号線にあ
る電位を与えて機能の切換えを行う場合は,動作中に変
動しない固定電位を与える必要がある。本発明では電源
電位又はGND電位を与えるとしているが,それ以外の
固定電位を与えてもよい。
【0024】
【実施例】本発明の半導体回路装置の実施例を図1〜図
6を参照して説明する。現在最新の高性能ボンダーのボ
ール径の偏差は2.5μmであり,ボンディングの精度
誤差は1.5μmである。このボンダーを使用してボー
ルの直径を60μmとした場合のスリット101内側の
電極102の直径は,65.5μmとなり,スリット1
01の幅は十分の数μm〜数μmとなる。スリット10
1の幅は,その製品の設計ルールの最小値が理想である
が,ボンディングの衝撃によってスリット101内側の
電極102がずれて,スリット101外側の電極103
とショートする等の問題が発生しない程度の幅にする必
要がある。スリット101外側の電極103の各辺とス
リット101との最小距離であるB1〜B4(図1)の
必要最小幅も,使用するボンダーの性能によって異なっ
てくる。スリット101内側の電極102の直径を求め
た場合と同じ最新の高性能ボンダーを使用する。ボンデ
ィングワイヤーのボール109aとスリット101外側
の電極103とが最低1μmの幅で接すればよいとした
場合は,電極103の各辺とスリット101との最小距
離であるB1〜B4の必要最小幅は約6.5μmとな
る。スリット101内側の電極102の直径とスリット
101外側の電極103の各辺とスリット101との最
小距離であるB1〜B4の必要最小幅は,今後ボンダー
の精度が上がるに伴って,更に小さな寸法にすることが
できる。また,図1においては電極103の形状は方形
としたが,電極102及びスリット101と相似形状の
同心円形状としてもよい。
【0025】ボンディングワイヤーのボール径の偏差が
2.5μm,ボンディングの精度誤差が1.5μmのボ
ンダーを使用して,ボンディングワイヤーのボールの直
径を60μm,スリットの幅を1μmとする。特願平1
0−213084に開示されているパッドと,本発明の
パッドの1個あたりの必要最小面積をそれぞれ求め比較
すると,特願平10−213084のパッドの面積は7
106μm,本発明のパッドの面積は6480μm
となる。以上の実施例及びこれに対する比較例から,従
来と比較して,面積比91%のサイズに縮小することが
可能となる。更に,ボンディングオプションパッドをチ
ップ内に多数配置すればするほど,チップサイズ縮小の
効果は大きくなる。
【0026】以上の本発明の実施の形態の半導体集積回
路装置によれば,信号線に接続している電極と,この電
極の外縁部に設けられた所定幅のスリットと,このスリ
ットの外縁部に設けられ,前記信号線とは別の信号線に
接続している電極と,を有して成ることにより,より小
さな面積でボンディングオプション機能を有するパッド
が形成でき,ボンディングする際の組み立て歩留りを向
上する半導体集積回路装置を提供することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明における実施の形態の半導体集積回路
装置の上面図である。
【図2】 本発明における実施の形態の半導体集積回路
装置の図1のA−A’間での断面図である。
【図3】 本発明における実施の形態の半導体集積回路
装置のボンディングオプション信号線がフローティング
状態である場合の上面図である。
【図4】 本発明における実施の形態の半導体集積回路
装置の図3のA−A’間での断面図である。
【図5】 本発明における実施の形態の半導体集積回路
装置のボンディングオプション信号線が電源線又はGN
D線104と同じ電位である場合の上面図である。
【図6】 本発明における実施の形態の半導体集積回路
装置の図5のA−A’間での断面図である。
【図7】 従来の半導体集積回路装置でのダブルボンデ
ィングしない場合の模式図である。
【図8】 従来の半導体集積回路装置でのダブルボンデ
ィングした場合の模式図である。
【図9】 従来の半導体集積回路装置のボンディングパ
ット部分の模式図である。
【図10】 図9の回路にボンディングオプション回路
と電源線又はGND線を接続した場合の模式図である。
【符号の説明】
101 スリット 102 電極 103 電極 104 電源線又はGND線 105 ボンディングオプション信号線 106 コンタクト 107 導体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号線に接続している電極と,この電極
    の外縁部に設けられた所定幅のスリットと,このスリッ
    トの外縁部より外側に設けられ,前記信号線とは別の信
    号線に接続している電極と,を有して成ることを特徴と
    する半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 前記スリットの内縁部より内側に設けら
    れた前記電極とスリットの外縁部より外側に設けらた前
    記電極とが,電気的に分離されていることを特徴とする
    請求項1に記載の半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 前記スリットの内縁部より内側に設けら
    れた前記電極の面積が,この電極と同一平面上にボンデ
    ィングワイヤーボールが接する平面部分の面積よりも大
    きいことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半
    導体集積回路装置。
  4. 【請求項4】 前記スリットの内縁部より内側に設けら
    れた前記電極に接続している信号線が,電源線又はGN
    D線であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいず
    れか一に記載の半導体集積回路装置。
  5. 【請求項5】 前記スリットの外縁部より外側に設けら
    れた電極と接続している信号線が,ボンディングオプシ
    ョン信号線であることを特徴とする請求項1〜請求項4
    のいずれか一に記載の半導体集積回路装置。
  6. 【請求項6】 前記スリットの内縁部より内側に設けら
    れた前記電極が,円盤状であることを特徴とする請求項
    1〜請求項5のいずれか一に記載の半導体集積回路装
    置。
  7. 【請求項7】 前記スリットと,このスリットの内縁部
    より内側に設けられた前記電極と,このスリットの外縁
    部より外側に設けられた前記電極と,が層間絶縁膜層上
    に設けられ,その層間絶縁膜層の下に導体層が設けら
    れ,スリットの内縁部より内側に設けられた前記電極の
    下に導体層と導通するコンタクトが設けられ,その導体
    層の下に層間絶縁膜層が設けられていることを特徴とす
    る請求項1〜請求項6のいずれか一に記載の半導体集積
    回路装置。
JP11127103A 1999-05-07 1999-05-07 半導体集積回路装置 Pending JP2000323519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11127103A JP2000323519A (ja) 1999-05-07 1999-05-07 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11127103A JP2000323519A (ja) 1999-05-07 1999-05-07 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000323519A true JP2000323519A (ja) 2000-11-24

Family

ID=14951682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11127103A Pending JP2000323519A (ja) 1999-05-07 1999-05-07 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000323519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012073302A1 (ja) * 2010-11-29 2014-05-19 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
US8975528B2 (en) 2011-09-27 2015-03-10 Renesas Electronics Corporation Electronic device, wiring substrate, and method for manufacturing electronic device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012073302A1 (ja) * 2010-11-29 2014-05-19 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
US8836150B2 (en) 2010-11-29 2014-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device
US8975528B2 (en) 2011-09-27 2015-03-10 Renesas Electronics Corporation Electronic device, wiring substrate, and method for manufacturing electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001156209A (ja) 半導体装置
JP2000058583A (ja) 半導体装置
JPH1065044A (ja) スタガ配列されたボンド・パッドを有する半導体ダイ
JP2000323519A (ja) 半導体集積回路装置
TWI236727B (en) Semiconductor device including optimized driver layout for integrated circuit with staggered bond pads
US6020631A (en) Method and apparatus for connecting a bondwire to a bondring near a via
JP2019062084A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07321160A (ja) 半導体装置
JP4186346B2 (ja) 半導体装置
JP2008177424A (ja) 半導体装置
JPH0629395A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59139660A (ja) 半導体装置
JPH0637421A (ja) 混成集積回路
JP2002237567A (ja) 半導体装置
JPS5854646A (ja) 混成集積回路装置
JP2500643B2 (ja) 半導体装置
JP2004221264A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2773762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11340455A (ja) 絶縁ゲート形電界効果トランジスタ素子
JP2007281011A (ja) アナログ・デジタル混載半導体装置
JP2822996B2 (ja) 半導体装置
US8531013B2 (en) Semiconductor device equipped with bonding wires and manufacturing method of semiconductor device equipped with bonding wires
JP2008270319A (ja) 半導体装置
CN114068504A (zh) 半导体模块
KR19980036467A (ko) 반도체장치의 패드(pad)구조