JP2000323188A - 鉛電池の活性化法 - Google Patents

鉛電池の活性化法

Info

Publication number
JP2000323188A
JP2000323188A JP17146399A JP17146399A JP2000323188A JP 2000323188 A JP2000323188 A JP 2000323188A JP 17146399 A JP17146399 A JP 17146399A JP 17146399 A JP17146399 A JP 17146399A JP 2000323188 A JP2000323188 A JP 2000323188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
charge
lead
current
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17146399A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Ozawa
昭弥 小沢
Shunzo Mase
俊三 間瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JEC SERVICE KK
Toyo System Co Ltd
Original Assignee
JEC SERVICE KK
Toyo System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JEC SERVICE KK, Toyo System Co Ltd filed Critical JEC SERVICE KK
Priority to JP17146399A priority Critical patent/JP2000323188A/ja
Publication of JP2000323188A publication Critical patent/JP2000323188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】劣化した鉛蓄電池の負極を、充電方法の改良に
より活性化し、且つその特性を長期間保持させる。 【解決手段】放電パルス電流を流した直後に、この放電
した電気量よりも大きな電気量の充電パルス電流を印加
することにより、負極活物質の結晶を微細化し、電気容
量と内部抵抗を新品と同程度に回復させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は鉛蓄電池の活性化
法に関するものであり、特に長期間の使用により電気容
量が低下した鉛蓄電池を殆ど初期の性能にまで回復させ
ることができる活性化法に関する。
【0002】
【従来の技術】 鉛蓄電池は充放電を繰り返したり、長
期間放置することにより、電極に硫酸鉛の結晶が成長す
る。この成長した硫酸鉛は充電により負極では金属鉛に
還元されるが、その形状は元の硫酸鉛の結晶を引き継ぐ
ので、やはり大きな結晶となり、表面積が小さいため、
電池の内部抵抗は大きく、大電流の放電は不可能にな
る。また充放電の繰り返しに伴い成長した硫酸鉛の大き
な結晶は、不活性となるため、電極活物質の量が減少し
電池の容量が減少する。これらの対策として微小電流で
長時間過充電し硫酸鉛を再び金属鉛にする方法がある
が、この方法では結晶成長した硫酸鉛のごく一部しか金
属鉛にならず、金属鉛の粒子径も大きく、効果に乏しい
ものであった。また電解液中に各種の添加物、例えば微
粒のカーボン等を添加する方法があるが、微粒のカーボ
ンは正極で酸化されやすく、比較的短時間で消滅してし
まい、これに伴って効果も無くなるという欠点が有っ
た。更に従来、鉛蓄電池の電極活物質成形体のバインダ
ーとして加えたリグニンが電池特性を改良する効果が若
干認められているが、その効果は僅かであり、また正極
での電解酸化で生成した有機酸が導体を腐食する等の副
作用が有り、有用性に乏しいものであった。また従来、
制御回路を低価格にするとか、電流効率を高める手段と
して、鉛蓄電池をパルス電流で充電することが、しばし
ば用いられてきたが、鉛蓄電池の容量や内部抵抗を回復
させる手段としてはあまり有効性が認められていなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 本発明はこれらの従
来の方法にくらべ、遙に長寿命で、且つ簡便な鉛蓄電池
の活性化法を見いだしたものである。本発明の第一の目
的は鉛蓄電池の充放電サイクル寿命を延長させることに
ある。本発明の第二の目的は鉛蓄電池の容量を増大させ
ることにある。本発明の第三の目的は鉛蓄電池の内部抵
抗を減少させることにある。本発明の第四の目的は鉛蓄
電池の急速充電性能を向上させることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明は、正極に過酸
化鉛、負極に金属鉛、電解液に希硫酸を用いる鉛蓄電池
において、放電パルス電流を流した直後に、この放電し
た電気量よりも大きな電気量の充電パルス電流を印加す
ることを特徴とする鉛蓄電池の活性化法である。
【0005】 本発明の原理について以下説明する。最
初の短時間の放電により、負極の表面近傍の電解液中に
高濃度の鉛イオンを溶出させ、この鉛イオンが遠くに拡
散しない間に、大電流の充電電流を流すと、高濃度の鉛
イオンが急激に還元される結果、多数の鉛の結晶核が生
成し、この多数の核によって細かな鉛、即ち活性の高い
負極ができることを見いだしたものである。また短時間
の大電流の放電により生成した高濃度の鉛イオンは短時
間であれば過飽和の状態で負極近傍の電解液中に留まる
ことが可能であるので、その過渡的な状態を利用して大
電流で充電を行うことにより、容易に負極の活物質の微
細化が可能となったものである。
【0006】 放電および充電の電流はパルス状である
ことが望ましく、パルス状の放電電流値は0.1C以
上、より好ましくは0.5C以上が好適である。またパ
ルス状の充電電流は放電電気量の1.5倍以上、より好
ましくは3倍以上が好適である。充電パルスは大電流が
望ましく、0.2C以上、より好ましくは1Cないし1
0C程度が好適である。図1ないし図3は本発明の方法
における放電電流と充電電流のパルス波形の例であり、
縦軸は電流値を示し、+iは充電電流、−iは放電電流
である。横軸は時間を示す。充電パルスの形状は図1の
様に放電パルスに対してより大きな電流を放電パルスと
同じ時間流しても良く、図2の様に放電パルスに対して
より長時間同じ大きさの電流を流しても良く、また図3
の様に充電の電流値、時間共に放電パルスより大きくし
ても良い。更に放電パルスの電流値の方が充電パルスの
電流値より大きくても、両者の値にそれぞれのパルス幅
を掛けた電気量として、充電電気量の方が大きければ良
い。放電のパルス幅は負極近傍の電解液中に溶出した鉛
イオンが拡散により散逸するのを防ぐ目的で、できるだ
け短時間であることが望ましいが、負極と電解液との界
面の電気二重層の静電容量の充放電による電力損失を少
なくする意味で、0.0001ないし1秒程度が望まし
い。充電のパルス幅は負極活物質表面での核形成とその
後の充電とを兼ねるため、これよりも広範囲の0.00
01ないし10秒程度が望ましい。パルスの休止期間は
熱放散の良好な電池では必ずしも必要では無く、矩形波
状の連続波形でも良いが、一般には充電反応により生成
する硫酸イオンが電解液中に拡散するに必要な時間を確
保したり、温度上昇をおさえるために、適当な間隔を設
けることが望ましい。またこのパルスの休止期間は必ず
しも電流がゼロである必要は無く、比較的小さい直流の
充電電流を流しても良い。また本発明の方法は、深い放
電の後、充電を行う操作を数回繰り返すことにより、一
層効果が大きい。
【0007】 本発明の方法で電気容量および内部抵抗
が回復した鉛蓄電池は、負極の活物質の微構造が新品と
同程度になるので、その効果が1年以上の長期間にわた
り持続する。また内部抵抗が低くなる結果、充電時の電
池の温度上昇が小さく、大電流による急速充電が可能に
なる。更に例えば従来2ないし3年で寿命を終わった自
動車用の鉛蓄電池を、本発明の方法で活性化することに
より、更に2ないし3年使用することが可能となり、そ
の繰り返しにより、従来の3倍以上の期間の使用も可能
となる。
【0008】
【実施例】 容量が初期値の30%以下に劣化し、内部
抵抗が初期値の3倍に劣化した定格容量38AH、定格
電圧12Vの自動車用鉛蓄電池を、放電パルス50アン
ペア、パルス幅0.02秒、充電パルス100アンペ
ア、パルス幅0.05秒、繰り返し周期1秒で12時間
充電した。この電池を放電電流5アンペアで端子電圧1
0ボルトになるまで連続放電した後、再び前記の充電条
件で処理した。この結果、容量は新品の80%に回復
し、内部抵抗も新品と同等になった。この電池の負極活
物質の表面の走査型電子顕微鏡写真は、処理前の劣化し
た電池では図4に示す様に数マイクロメートルないし1
0マイクロメートルの粗大な結晶の集合体である。これ
に対し、前記の本発明の処理を施した電池では図5に示
す様に1マイクロメートル前後の極めて微細な結晶に変
わっていることが観察された。
【0009】
【発明の効果】 以上の説明から明らかな通り、本発明
の方法では、負極活物質の微構造を回復させることによ
り、鉛蓄電池の電気容量と内部抵抗を著しく回復させる
ことが出来、長期間にわたってその効果が持続し、更に
その操作を繰り返すことにより電池の寿命を従来の数倍
にも延長することが可能となったものであり、各種の自
動車、無停電電源装置、商用電源の電力貯蔵用等の電池
として好適な電池を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパルス波形の一例を示すグラフであ
る。
【図2】本発明のパルス波形の他の一例を示すグラフで
ある。
【図3】本発明のパルス波形の他の一例を示すグラフで
ある。
【図4】従来の劣化した電池の負極活物質表面の走査型
電子顕微鏡写真である。
【図5】本発明の方法で処理した電池の負極活物質表面
の走査型電子顕微鏡写真である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極に過酸化鉛、負極に金属鉛、電解液
    に希硫酸を用いる鉛蓄電池において、放電パルス電流を
    流した直後に、この放電した電気量よりも大きな電気量
    の充電パルス電流を印加することを特徴とする鉛蓄電池
    の活性化法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、放電パルス電流の電
    流値が0.1C以上で、且つそのパルス幅が0.000
    1秒ないし1秒である鉛蓄電池の活性化法。
JP17146399A 1999-05-15 1999-05-15 鉛電池の活性化法 Pending JP2000323188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17146399A JP2000323188A (ja) 1999-05-15 1999-05-15 鉛電池の活性化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17146399A JP2000323188A (ja) 1999-05-15 1999-05-15 鉛電池の活性化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000323188A true JP2000323188A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15923586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17146399A Pending JP2000323188A (ja) 1999-05-15 1999-05-15 鉛電池の活性化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000323188A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004030137A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Eruma Co., Ltd. 鉛蓄電池に生ずる硫酸鉛皮膜の除去装置
WO2004100303A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Bio-Soken Kabushiki Kaisha 鉛電池の電極表面に付着する硫化鉛の除去装置
CN100358215C (zh) * 2005-07-29 2007-12-26 揭雪强 一种全自动高电压大电流蓄电池组的脉冲充电机
JP2008277134A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Yoshiaki Shiyafu 金属酸化状態還元装置及び金属酸化状態還元方法
CN100464465C (zh) * 2006-09-30 2009-02-25 李建德 阀控式密封铅酸蓄电池负极板盐结晶的活化方法
DE102010024101A1 (de) 2009-08-07 2011-03-24 Gennady Dmitrevic Platonov Verfahren zur Reduktion einer Akkumulatorenbatterie und Vorrichtung für dessen Durchführung
WO2011102237A1 (ja) 2010-02-16 2011-08-25 株式会社 Jsv 鉛蓄電池の電気処理による蓄電能力劣化防止と再生装置
EP2374196A1 (en) * 2008-12-07 2011-10-12 Clean Energy Innovations, Llc Stimulation and intensification of interfacial processes
EP2551948A1 (en) * 2010-07-12 2013-01-30 Masstech Co., Ltd. Lead storage battery
JP2014135259A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気化学装置
JP2014187002A (ja) * 2013-01-14 2014-10-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気化学デバイス
US9419309B2 (en) 2011-03-17 2016-08-16 Jsv Co., Ltd. Apparatus for preventing deterioration of storage capacity of rechargeable battery, regenerating the same, and measuring storage quantity
CN110676529A (zh) * 2019-09-10 2020-01-10 天能电池(芜湖)有限公司 一种6-dzf-23电池的低能耗2天内化成充电工艺
US10574065B2 (en) 2014-03-25 2020-02-25 Tek Global S.R.L. Apparatus and method for charging batteries
WO2022130824A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 ウシオ電機株式会社 電池システム

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004030137A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Eruma Co., Ltd. 鉛蓄電池に生ずる硫酸鉛皮膜の除去装置
WO2004030138A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Eruma Co., Ltd. 鉛蓄電池に生ずる硫酸鉛皮膜の除去方法
WO2004100303A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Bio-Soken Kabushiki Kaisha 鉛電池の電極表面に付着する硫化鉛の除去装置
CN100358215C (zh) * 2005-07-29 2007-12-26 揭雪强 一种全自动高电压大电流蓄电池组的脉冲充电机
CN100464465C (zh) * 2006-09-30 2009-02-25 李建德 阀控式密封铅酸蓄电池负极板盐结晶的活化方法
JP2008277134A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Yoshiaki Shiyafu 金属酸化状態還元装置及び金属酸化状態還元方法
EP2374196A1 (en) * 2008-12-07 2011-10-12 Clean Energy Innovations, Llc Stimulation and intensification of interfacial processes
EP2374196A4 (en) * 2008-12-07 2014-04-09 Clean Energy Innovations Llc STIMULATION AND INTENSIFICATION OF INTERFACIAL PHENOMENA
DE102010024101A1 (de) 2009-08-07 2011-03-24 Gennady Dmitrevic Platonov Verfahren zur Reduktion einer Akkumulatorenbatterie und Vorrichtung für dessen Durchführung
WO2011102237A1 (ja) 2010-02-16 2011-08-25 株式会社 Jsv 鉛蓄電池の電気処理による蓄電能力劣化防止と再生装置
US9077051B2 (en) 2010-02-16 2015-07-07 Jsv Co., Ltd. System for preventing deterioration of storage capacity of lead acid battery and reusing lead acid battery by electrical treatment
EP2551948A1 (en) * 2010-07-12 2013-01-30 Masstech Co., Ltd. Lead storage battery
US9419309B2 (en) 2011-03-17 2016-08-16 Jsv Co., Ltd. Apparatus for preventing deterioration of storage capacity of rechargeable battery, regenerating the same, and measuring storage quantity
JP2014135259A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気化学装置
JP2014187002A (ja) * 2013-01-14 2014-10-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気化学デバイス
US10574065B2 (en) 2014-03-25 2020-02-25 Tek Global S.R.L. Apparatus and method for charging batteries
CN110676529A (zh) * 2019-09-10 2020-01-10 天能电池(芜湖)有限公司 一种6-dzf-23电池的低能耗2天内化成充电工艺
WO2022130824A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 ウシオ電機株式会社 電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000323188A (ja) 鉛電池の活性化法
KR20050057543A (ko) 납축전지에 발생하는 황산납피막의 제거방법
JP4565362B1 (ja) 鉛蓄電池の電気処理による蓄電能力劣化防止と再生装置
JP2000149981A (ja) 鉛蓄電池および鉛蓄電池用添加剤
JP6298895B2 (ja) 鉛蓄電池再生装置
JP2001313064A (ja) 鉛蓄電池およびその添加剤
JP2009016324A (ja) 鉛蓄電池の再生方法およびその装置
JP3186811B2 (ja) リチウム2次電池の充電方法
EP2551948A1 (en) Lead storage battery
JP2001118611A (ja) 電気処理による鉛蓄電池の再生方法
JP3431438B2 (ja) 二次電池及び二次電池用添加剤
Peters et al. Performance-enhancing materials for lead–acid battery negative plates
JP2011071001A (ja) 鉛蓄電池の再生方法および該方法に用いられる硫酸鉛皮膜除去装置
Ikeda et al. Nobel high current pulse charging method for prolongation of lead-acid batteries
JP2002334723A (ja) 鉛蓄電池の再生方法
JP4356321B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4068268B2 (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JPH10304590A (ja) 密閉形鉛蓄電池の充電方法
JP2005063876A (ja) 蓄電池再生剤およびこれを用いた劣化蓄電池の再生方法
JPH0850896A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP2010062007A (ja) 鉛蓄電池の再生方法
JP3461923B2 (ja) 電池用負極材料およびその製造方法、それを利用した負極体並びに二次電池
JPS61281461A (ja) アルカリ亜鉛二次電池
JPH079806B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPH079807B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極