JP2000319758A - メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線材 - Google Patents

メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線材

Info

Publication number
JP2000319758A
JP2000319758A JP2000062940A JP2000062940A JP2000319758A JP 2000319758 A JP2000319758 A JP 2000319758A JP 2000062940 A JP2000062940 A JP 2000062940A JP 2000062940 A JP2000062940 A JP 2000062940A JP 2000319758 A JP2000319758 A JP 2000319758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
mechanical descaling
scale
wire rod
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000062940A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Yoshie
淳彦 吉江
Tsugunori Nishida
世紀 西田
Arata Iso
新 磯
Yasutsugu Yoshimura
康嗣 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2000062940A priority Critical patent/JP2000319758A/ja
Publication of JP2000319758A publication Critical patent/JP2000319758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は良好なメカニカルデスケーリング特
性を有する線材を提供するものである。 【解決手段】 重量%でC:0.7%〜1.20%、S
i:0.05%〜0.5%、Mn:0.2%〜1.8
%、さらには必要に応じて他の合金元素を添加した直径
3mm以上16mm以下の線材であって、線方向と垂直に切
断した断面において線材の表面から内部50μmまでの
任意の位置でのフェライトの面積率を12%以下とする
ことで、良好なメカニカルデスケーリング特性を発揮す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、伸線前のスケール
除去にメカニカルデスケーリング法を適用する高炭素鋼
線材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】硬鋼線材は、JISG3506及びJI
SG3502で規定されている成分系に、所定の目的に
応じて合金添加をした線材を対象とするものである。線
材は熱間圧延後に空冷または衝風冷速をされ、その後酸
洗またはメカニカルデスケーリングにより鋼表面に付着
したスケール除去を行い、さらに表面潤滑処理の後に伸
線、冷間圧延、冷間鍛造等の加工をされる。近年では環
境問題から酸洗処理は敬遠されることが多く、メカニカ
ルデスケーリングがスケール除去の本流となりつつあ
る。
【0003】メカニカルデスケーリングは、一般的に複
数のロールで曲げ加工を加えてスケールを除去する方法
であるが、酸洗法に比べてデスケーリング能力が弱いた
めに、線材の側からデスケーリングが容易なスケールを
造り込む必要がある。このためにこれまでに特開昭52
−10829号公報、特開昭5222527号公報等が
報告されている。前者はスケール厚を厚くして剥離性を
容易にするものであり、後者は圧延直後のガラス被覆処
理によりメカニカルデスケーリングを容易にするもので
ある。これらの従来発明は、スケールの側の条件を規定
したものであるかまたは鋼材の化学成分を規定したもの
であるが、良好なメカニカルデスケーリング性はスケー
ルのみならず、地鉄側の金属組織も適正な条件を満たし
て初めて達成できるものであり、これまでに地鉄側の条
件が明らかにされたとは言い難い。また、地鉄側の条件
を規定する報告として特開平10−8203号公報があ
る。これは線材の組織を粒内変態上部ベイナイトとし、
さらに線材とスケール界面の最大高さを10μm以下と
するように規定したものであるが、実際の量産工程で
は、最大高さを10μm以下とするのは不可能に近く、
より現実的な製造法が望まれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術の問題点を解消するためになされたものであり、
良好な硬鋼線のメカニカルデスケーリング特性を有する
線材を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような線
材の欠点を有利に排除しうる、メカニカルデスケーリン
グ特性が良好な硬鋼線およびその製造法に関するもので
あり、その要旨とする所は次の通りである。
【0006】(1)重量%で、C :0.70%〜1.
20%、Si:0.05%〜0.5%、Mn:0.2%
〜1.8%、残部がFeおよび不可避的不純物からなる
直径が3mm以上16mm以下の線材であって、線方向に垂
直に切断した断面において線材の表面より内部50μm
までの任意の位置でのフェライトの面積率が12%以下
であることを特徴とするメカニカルデスケーリング後の
残留スケールの少ない線材。 (2)重量%で、Ti:0.002%〜0.1%、N
b:0.002%〜0.1%、V:0.01%〜0.1
%、の1種または2種以上を含有することを特徴とする
前記(1)に記載のメカニカルデスケーリング後の残留
スケールの少ない線材。 (3)重量%で、Al:0.005%〜0.10%を添
加されたことを特徴とする前記(1)又は(2)に記載
のメカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない
線材。 (4)重量%で、 Cu:0.02%〜1.0%、 Ni:0.02%〜1.0%、 Cr:0.02%〜1.0%、 Mo:0.02%〜1.0%、 Co:0.02%〜1.0%、 W :0.02%〜1.0%、 の1種または2種以上を含有することを特徴とする前記
(1)乃至(3)のいずれか1つに記載のメカニカルデ
スケーリング後の残留スケールの少ない線材。 (5)重量%で、B:0.0002%〜0.0045%
を含有することを特徴とする前記(1)乃至(4)のい
ずれか1つに記載のメカニカルデスケーリング後の残留
スケールの少ない線材。 (6)重量%で、Rem:0.002%〜0.10%、
Ca:0.0003%〜0.0030%、の1種または
2種以上を含有することを特徴とする前記(1)乃至
(5)のいずれか1つに記載のメカニカルデスケーリン
グ後の残留スケールの少ない線材。 (7)重量%で、Mg:0.0003%〜0.01%を
含有することを特徴とする前記(1)乃至(6)のいず
れか1つに記載のメカニカルデスケーリング後の残留ス
ケールの少ない線材である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の根幹をなす技術思想は以
下のとおりである。線材のメカニカルデスケーリング
は、線材に曲げ加工を繰り返し加えて線材の地鉄とスケ
ールの界面に引張と圧縮応力を交互に加えることによ
り、スケールにクラックを生じせしめ剥離させる方法で
ある。スケールはこれらの応力が作用する方向(線材の
軸方向)に伸縮するが、それに応じて線材の周方向にも
ポアソン比にしたがった引張または圧縮の歪みが加わ
る。本発明者らは、繰り返し曲げ加工中のスケールの変
形挙動を詳細に調査した結果、スケールに接する地鉄の
金属組織がパーライトであればスケールが残留すること
なくきれいに剥離し、フェライトであれば多くのスケー
ルが残留することを見出だした。これは図1(a)
(b)に示すように、地鉄の金属組織がフェライトとな
る部分は、線材圧延の際の変形抵抗が小さい場合が多
く、他の部位に比べてスケールが細かい単位で割れて地
鉄側に食い込むためである。一方で地鉄の金属組織がパ
ーライトとなる部分は、線材圧延の際の変形抵抗が大き
い場合が多く、スケールが大きい単位で割れてレバー状
に剥離するためである。以下に本発明に係る線材の製造
に際しての限定理由を詳細に説明する。まず、本発明に
おける出発材の各成分の限定理由について述べる。
【0008】Cは、鋼を強化するのに有効な元素であ
り、硬鋼線として必要な強度を得るために所定の量を添
加する必要がある。そのうえで、Cが0.70%未満で
は線材の表層部の地鉄側の組織のフェライト率が多くな
る。また1.20%を超えると硬化しすぎて伸線等の2
次加工が困難になるため、その含有量を0.7%以上
1.2%以下とする。
【0009】Siは脱酸元素として、また鋼の強化元素
として有効である。さらにはスケールの密着性を向上さ
せて、線材の製造からメカニカルデスケーリング開始ま
での間での部分的なスケールの離脱を防止し、メカニカ
ルデスケーリングに悪影響を与える錆の発生を抑制す
る。Siが0.05%未満の含有量ではその効果がな
い。一方、0.5%を超えると、スケールの密着性が強
すぎてメカニカルデスケーリングによるスケールの除去
が困難になるため、その含有量を0.05%以上0.5
%以下とする。
【0010】Mnは鋼の強化に有効な元素であり、0.
2%未満では十分な効果が得られない。一方、その含有
量が1.8%を超えると伸線加工性を劣化させるので、
0.2%〜1.8%の範囲とした。
【0011】Alは脱酸元素として添加される。それが
0.005%未満の含有量ではその効果がなく、0.1
%を超えると、鋼の表面性状を損なうので、0.005
%〜0.10%の範囲とした。
【0012】Ti、Nb、Vは析出強化により線材の強
度を高める効果がある。Ti、Nbは0.002%、V
は0.01%未満ではその効果はなく、いずれも0.1
%を超えると析出脆化を引き起こすため、その含有量を
Ti、Nbでは0.002%以上0.1%以下、Vでは
0.01%以上0.1%以下に制限する。
【0013】Cu、Ni、Cr、Mo、Co、Wはいず
れも鋼の焼入れ性を向上させる元素である。本発明にお
ける場合、その添加により鋼の強度を高めることができ
るが、過度の量の添加は鋼を過剰に硬化させて伸線を困
難とするため、いずれの成分も下限を0.02%、上限
を1.0%に制限する。
【0014】Bは鋼の焼入れ性を向上させる元素であ
る。本発明における場合、その添加により鋼の強度を高
めることができるが、過度の添加はBの析出物を増加さ
せて鋼の靭性を損なうためその含有量の上限を0.00
45%とする。また、添加量が少なすぎると効果がない
ため添加量の下限を0.0002%とする。
【0015】RemとCaはSの無害化に有効である
が、添加量が少ないとSが有害のまま残り、過度の添加
は靭性を損なうため、Rem:0.002%〜0.10
%、Ca:0.0003%〜0.0030%の範囲で添
加する。
【0016】Mgは微細な酸化物となり鋼の組織を微細
化し強度を向上させる。0.0003%未満ではその効
果がなく、0.01%を超えると酸化物を起点とした割
れが生じやすくなるため、含有量を0.0003%〜
0.01%の範囲とする。
【0017】次に、本発明における線材のサイズの条件
について述べる。本発明はメカニカルデスケーリングを
施すことを対象とする線材に関するものであるので、通
常のメカニカルデスケーリング装置で繰り返し曲げ加工
が可能な直径である3mm以上16mm以下のサイズに限定
する。
【0018】本発明では、線材の表面より内部50μm
までの任意の位置でのフェライトの面積率を12%未満
に制限するが、問題となる領域はスケールと接する界面
であり、界面下50μmまでの金属組織を規定すれば十
分である。また、その部分でのフェライトの面積率が1
2%以上になると、上述のようにスケールが微細に割れ
て剥離しにくくなる。
【0019】
【実施例】次に、本発明を実施例にもとづいて詳細に説
明する。まず、表1に示す化学成分の鋼を商業規模の生
産設備で線材に圧延した。加熱温度は約1050〜12
00℃、巻き取り温度は約875〜1010℃の範囲で
変化した。線材は熱間圧延後に放冷、衝風冷却または直
接恒温変態熱処理を行った。この結果、表2に示すサイ
ズ、金属組織、スケール厚を有する線材が得られ、これ
らの線材をメカニカルデスケーリングした場合の残留ス
ケールは表2中に示す値となった。本発明の範囲にある
サイズ、化学成分、金属組織を有する線材の残留スケー
ルは、比較例に比べて非常に少ないことがわかる。
【0020】すなわち、表2によると、本発明に係る線
材の表層部は、いずれもフェライトの面積率が小さく、
メカニカルデスケーリング後の残留スケールは全体のス
ケール量に対していずれも0.03%未満である。これ
に対し比較例の如く表層部のフェライト面積率が12%
を超えると、顕著に残留スケールが増加することがわか
る。
【0021】なお、表2におけるフェライト組織率は、
1000倍の走査型電子顕微鏡組織写真より画像処理法
で測定した。また、残留スケールの算出法は、300mm
の線材(Gauge Length:200mm)を25mm/分の速度
で引張り、6%の歪みを与えた後の線材の質量(W1 )
から酸洗により完全にスケールを除去した場合の線材の
質量(W2 )を差し引いた質量(W1 −W2 、残留スケ
ールのみの質量に相当)を算出する方法に基づく。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】このように本発明に係る線材は、極めて
良好なメカニカルデスケーリング特性を発揮し得ること
を確認できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明(a)および比較例(b)の表層金属組
織をSEMで観察した写真をスケッチした例である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22C 38/54 C22C 38/54 (72)発明者 磯 新 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 (72)発明者 吉村 康嗣 東京都千代田区大手町2−6−3 新日本 製鐵株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C :0.70%〜1.20%、 Si:0.05%〜0.5%、 Mn:0.2%〜1.8%、 残部がFeおよび不可避的不純物からなる直径が3mm以
    上16mm以下の線材であって、線方向に垂直に切断した
    断面において線材の表面より内部50μmまでの任意の
    位置でのフェライトの面積率が12%以下であることを
    特徴とするメカニカルデスケーリング後の残留スケール
    の少ない線材。
  2. 【請求項2】 重量%で、 Ti:0.002%〜0.1%、Nb:0.002%〜
    0.1%、 V:0.01%〜0.1%、 の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求
    項1に記載のメカニカルデスケーリング後の残留スケー
    ルの少ない線材。
  3. 【請求項3】 重量%で、 Al:0.005%〜0.10% を添加されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の
    メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線
    材。
  4. 【請求項4】 重量%で、 Cu:0.02%〜1.0%、 Ni:0.02%〜1.0%、 Cr:0.02%〜1.0%、 Mo:0.02%〜1.0%、 Co:0.02%〜1.0%、 W :0.02%〜1.0%、 の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求
    項1乃至請求項3のいずれか1つに記載のメカニカルデ
    スケーリング後の残留スケールの少ない線材。
  5. 【請求項5】 重量%で、B:0.0002%〜0.0
    045%を含有することを特徴とする請求項1乃至請求
    項4のいずれか1つに記載のメカニカルデスケーリング
    後の残留スケールの少ない線材。
  6. 【請求項6】 重量%で、 Rem:0.002%〜0.10%、Ca:0.000
    3%〜0.0030%、の1種または2種以上を含有す
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1
    つに記載のメカニカルデスケーリング後の残留スケール
    の少ない線材。
  7. 【請求項7】 重量%で、Mg:0.0003%〜0.
    01%を含有することを特徴とする請求項1乃至請求項
    6のいずれか1つに記載のメカニカルデスケーリング後
    の残留スケールの少ない線材。
JP2000062940A 1999-03-10 2000-03-08 メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線材 Pending JP2000319758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062940A JP2000319758A (ja) 1999-03-10 2000-03-08 メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6350299 1999-03-10
JP11-63502 1999-03-10
JP2000062940A JP2000319758A (ja) 1999-03-10 2000-03-08 メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000319758A true JP2000319758A (ja) 2000-11-21

Family

ID=26404628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000062940A Pending JP2000319758A (ja) 1999-03-10 2000-03-08 メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000319758A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070728A (ja) * 2005-08-12 2007-03-22 Kobe Steel Ltd メカニカルデスケーリング性に優れた鋼線材およびその製造方法
JP2007077497A (ja) * 2005-08-17 2007-03-29 Kobe Steel Ltd 鋼線材
WO2007036215A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-05 Acument Gmbh & Co. Ohg Bolzen oder schraube hoher festigkeit und verfahren zur herstellung einer solchen schraube oder eines solchen bolzens
JP2007217790A (ja) * 2006-01-23 2007-08-30 Kobe Steel Ltd 鋼線材
JP2008057008A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kobe Steel Ltd メカニカルデスケーリング用鋼線材
US8216394B2 (en) 2005-08-12 2012-07-10 Kobe Steel, Ltd. Method for production of steel product with outstanding descalability; and steel wire with outstanding descalability
WO2019122956A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate
WO2019123104A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate
WO2019123105A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070728A (ja) * 2005-08-12 2007-03-22 Kobe Steel Ltd メカニカルデスケーリング性に優れた鋼線材およびその製造方法
US8216394B2 (en) 2005-08-12 2012-07-10 Kobe Steel, Ltd. Method for production of steel product with outstanding descalability; and steel wire with outstanding descalability
US8382916B2 (en) 2005-08-12 2013-02-26 Kobe Steel, Ltd. Method for production of steel product with outstanding descalability; and steel wire with outstanding descalability
JP2007077497A (ja) * 2005-08-17 2007-03-29 Kobe Steel Ltd 鋼線材
WO2007036215A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-05 Acument Gmbh & Co. Ohg Bolzen oder schraube hoher festigkeit und verfahren zur herstellung einer solchen schraube oder eines solchen bolzens
JP2007217790A (ja) * 2006-01-23 2007-08-30 Kobe Steel Ltd 鋼線材
JP2008057008A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kobe Steel Ltd メカニカルデスケーリング用鋼線材
WO2019123104A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate
WO2019122956A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate
WO2019123105A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate
WO2019123103A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate
KR20200077598A (ko) * 2017-12-19 2020-06-30 아르셀러미탈 코팅된 강 기재
KR20200081483A (ko) * 2017-12-19 2020-07-07 아르셀러미탈 코팅된 강 기재
CN111742074A (zh) * 2017-12-19 2020-10-02 安赛乐米塔尔公司 涂覆钢基体
CN111819302A (zh) * 2017-12-19 2020-10-23 安赛乐米塔尔公司 涂覆钢基体
KR102261693B1 (ko) 2017-12-19 2021-06-08 아르셀러미탈 코팅된 강 기재
KR102269980B1 (ko) 2017-12-19 2021-06-29 아르셀러미탈 코팅된 강 기재
CN111742074B (zh) * 2017-12-19 2021-09-10 安赛乐米塔尔公司 涂覆钢基体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999046418A1 (fr) Tole d'acier laminee a chaud haute resistance, ayant une excellente aptitude au formage
JP2008156712A (ja) 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JP6406481B1 (ja) 黒皮熱延鋼板およびその製造方法
JP2007138259A (ja) 酸洗い性に優れたばね用鋼線材
JP5329272B2 (ja) ばね鋼
JP4840269B2 (ja) 高強度鋼板とその製造方法
TW201843316A (zh) 肥粒鐵系不鏽鋼熱軋退火鋼板及其製造方法
JP2000319758A (ja) メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線材
JP5679112B2 (ja) スケール密着性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JP5453747B2 (ja) 打抜き加工性に優れたステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP3511272B2 (ja) 高ヤング率鋼板の製造方法
JP4971719B2 (ja) メカニカルデスケーリング用鋼線材
JP2969293B2 (ja) メカニカルデスケーリング性に優れた軟鋼線材の製造法
JPH1143724A (ja) スケール密着性と耐食性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP2001107188A (ja) メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線材
JP2579707B2 (ja) メカニカルデスケーリング性に優れた被覆アーク溶接棒心線用線材の製造法
JP4240576B2 (ja) 表面性状に優れた鋼板
JP7499621B2 (ja) 二相ステンレス鋼板および二相ステンレス鋼板の製造方法
JP3399838B2 (ja) 熱間圧延合金材の製造方法
JPH08199270A (ja) 磁気特性に優れたFe−Ni系合金板およびその製造方法
JP6708314B1 (ja) 表面Cr濃化鋼板およびその製造方法
JP4159706B2 (ja) メカニカルデスケーリング時のスケール剥離性に優れた鋼線材
JP3451771B2 (ja) 高強度低熱膨張合金の線材およびその製造方法
JP3622497B2 (ja) 表面性状に優れた鋼板の製造方法
JP3548355B2 (ja) 鋼線用線材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20031219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Effective date: 20040303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070320

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02