JP2000319249A - 新規スルホンアミド類 - Google Patents

新規スルホンアミド類

Info

Publication number
JP2000319249A
JP2000319249A JP2000071933A JP2000071933A JP2000319249A JP 2000319249 A JP2000319249 A JP 2000319249A JP 2000071933 A JP2000071933 A JP 2000071933A JP 2000071933 A JP2000071933 A JP 2000071933A JP 2000319249 A JP2000319249 A JP 2000319249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
atom
hydroxy
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000071933A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Reefschlaeger
ユルゲン・レーフシュレーガー
Wolfgang Bender
ヴォルフガング・ベンダー
Peter Dr Eckenberg
ペーター・エッケンベルク
Siegfried Goldmann
ジークフリート・ゴルトマン
Michael Haerter
ミヒャエル・ヘルター
Sabine Hallenberger
ザビネ・ハレンベルガー
Joerg Trappe
イェルク・トラッペ
Olaf Weber
オラーフ・ヴェーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2000319249A publication Critical patent/JP2000319249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/30Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom
    • C07D211/32Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/08Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 医薬、殊に抗ウイルス剤としての使用に適す
る新規化合物の創製。 【解決手段】 式Iで表されるスルホンアミド化合物
(例えば式23の化合物)およびその薬学的に許容され
る塩、並びにその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は医薬としての使用に
適する新規化合物、その化合物の製造方法およびその化
合物を有効成分とする医薬、殊に抗ウイルス剤、ならび
にその化合物を医薬として、殊に抗ウイルス剤としての
使用に関する。
【0002】
【従来の技術】α,β-ナフチル結合フェニルスルホンア
ミドは主に写真技術刊行物(JP−06122669−
A2、EP−684515−A1、JP−59174−
836−A2、DE−2902074、US−3925
347、US−4035401、US−362260
3、US−3482971、EP−284130参照)
に開示されている。WO90/09787はスルホンア
ミド類を放射線または化学感受性剤(radio-or chemose
nsitizing agent)として、そしてその用途として、腫瘍
の治療を開示している。更に化合物、N−[4−[[[5−
(ジメチルアミノ)−1−ナフタレニル]スルフォニル]
アミノ]フェニル]アセタミドが知られている(J. Inst.
Chem. (India)(1976), 48, Pt 6, 280-5)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は医薬としての
使用に適する新規化合物、殊に抗ウイルス剤として有用
な化合物、その製法などを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は下記一般式
(I)で表される化合物およびその薬学的に許容される
塩に関する。
【化9】 [式中、R1は水素原子、または直鎖、分枝鎖もしくは
環状、飽和もしくは不飽和のC1−C14炭化水素であ
り、該鎖中の1−2の炭素原子が、必要に応じO原子ま
たはS原子で交換されており、そして該鎖はヒドロキ
シ、シアノ、−N(R6)R7、(C1−C6)アルコキシ
カルボニル、(C6−C10)アリールおよび5−10員
異項環からなる群から選ばれる1−3の置換基で置換さ
れていてもよく、かつ該(C6−C10)アリールまたは
5−10員異項環はヒドロキシ、(C1−C6)アルキ
ル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルコキシ
カルボニル、ハロゲンおよびハロゲノ(C1−C6)アル
キルからなる群から選ばれる1−3の置換基で置換され
ていてもよく、そしてそのR6およびR7は同一または異
なって、それぞれが水素原子、C1−C6アルコキシカル
ボニル基、直鎖、分枝鎖もしくは環状、飽和もしくは不
飽和の(C1−C1 0)炭化水素であり、該基は必要に応
じ、ジ(C1−C6)アルキルアミノ基で置換されてお
り、またそれらが結合する窒素原子と共に3−8員異項
環を形成してもよく、該異項環は必要に応じ、1−3の
(C1−C6)アルキル基で置換されており、そして/ま
たはO,S、およびN原子からなる群から選ばれる更な
る1−2の異原子を含んでいてもよく、
【0005】またはR1は(C6−C10)アリール基また
は5−10員異項環であり、該基は必要に応じ(C1
6)アルキル、ヒドロキシ、(C1−C6)アルコキシ
カルボニル、ハロゲンおよびアミノからなる群から選ば
れる1−3の置換基で置換されており、またはR1
(5−10員芳香族異項環)アミノ基または(C6−C
10)アリール(C 1−C6)アルキルアミノ基を意味し、
2は(C1−C6)アルコキシ基、(C1−C6)アルコ
キシカルボニル基またはアミノカルボニル基、または上
記R1の意味と同じで、R1と同じでも異なっていてもよ
く、
【0006】またはR1およびR2はそれらが結合するN
原子と共に炭素数14までの飽和または不飽和環を形成
し、該環の炭素原子は必要に応じ、O、S、S=O、C
=OおよびN−R8からなる群から選択される1−4の
基と交換されており、該環は、必要に応じヒドロキシ、
(C1−C6)アルキル、ベンジル、ヒドロキシ(C1
6)アルキル、フェニルアミノ、ベンゾイル、(C1
6)アシル、(C1−C6)アルコキシカルボニル、ア
ミノカルボニル、モノまたはジ(C1−C6)アルキルア
ミノカルボニル、モルホリノカルボニル、フェニルアミ
ノカルボニル、(C1−C6)アルコキシカルボニル(C
1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシアミノカル
ボニル、(C1−C6)アルコキシカルボニルアミノ、
1,3−ジオキソラン−2,2−ジイル、ピペリジル、
ピペリジノおよびイミノからなる群から選択される1−
3の置換基で置換されており、そのR8は水素原子また
は直鎖、分枝鎖もしくは環状、飽和もしくは不飽和の炭
素数10までの炭化水素であり、該基は必要に応じ、ヒ
ドロキシ、ピロリジニル、ピリジル、フェニル、ハロゲ
ノフェニル、ハロゲノ(C1−C3)アルキルフェニルお
よび(C1−C6)アルコキシカルボニルからなる群から
選ばれた1−3の置換基で置換されており、またはR8
は(C1−C6)アルコキシカルボニル基、(C6
10)アリール基または5−10員芳香族異項環を意味
し、該(C6−C10)アリール基または5−10員芳香
族異項環はハロゲン、ヒドロキシ、(C1−C6)アルコ
キシ、ニトロおよびフルオロ(C1−C3)アルキルから
なる群から選ばれた1−3の置換基で置換されていても
よく、R3は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、
(C1−C6)アシル基、ベンゾイル基または(C1
6)アシルオキシ基を意味し、
【0007】R4とR5は互いに独立して、(C1−C3
アルキル基を意味し、またはそれらが結合する炭素原子
と共に3−6員炭素環を形成し、Aは2価の(C6−C
10)アリール基または2価の5−10員芳香族異項環を
意味し、該基は、必要に応じ(C1−C3)アルキル、ヒ
ドロキシおよびハロゲンからなる群から選ばれる1−3
の置換基で置換されており、そしてDとEは同一または
異なって、水素原子、フッ素原子、クロロ原子、ニトロ
基、シアノ基、ヒドロキシ基、(C1−C3)アルキル
基、(C1−C3)アルコキシ基または(C1−C3)アル
コキシカルボニル基を意味する。]本発明に従う物質は
また、塩の形で存在しうる。本発明に関連(context)し
て、生理的に許否されない塩が好ましい。生理的に許否
されない塩は本発明の化合物と無機または有機酸との塩
である。好ましい塩は、無機酸との塩、例えば塩酸、臭
化水素酸、リン酸、硫酸との塩、または、有機カルボン
酸またはスルホン酸との塩、例えば酢酸、マレイン酸、
フマール酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、安息
香酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホ
ン酸との塩である。
【0008】生理的に許否されない塩はまた、本発明の
化合物との金属またはアンモニウム塩であり、特に好ま
しい塩は、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウ
ム、カルシウム塩およびアンモニアまたは有機アミン、
例えばエチルアミン、ジまたはトリエチルアミン、ジま
たはトリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、
ジメチルアミノエタノール、アルギニン、リジン、エチ
レンジアミン、2−フェネチルアミンから誘導されるア
ンモニウム塩である。本発明の一般式(I)の化合物は
実像と鏡像のいずれかのような行動をし(エナンチオマ
ー)、または実像と鏡像のような行動をしない(ジアス
テレオマー)種々の立体化学的形で存在する。本発明は
対立体、ラセミ体およびジアステレオマー混合物に関す
る。ジアステレオマーのように、ラセミ体も公知の方法
で、立体異性体的に単一成分で分離されうる。
【0009】更に、いくらかの化合物は互変異性体で存
在する。これは当業者に公知で、このような化合物も同
様に本発明の範囲に包含される。本発明に関連して、R
1の定義において、直鎖、分枝鎖もしくは環状、飽和も
しくは不飽和の(C1−C14)炭化水素には、例えば直
鎖または分枝鎖(C1−C 14)アルキル基、直鎖または
分枝鎖(C2−C14)アルケニル基、直鎖または分枝鎖
(C2−C14)アルキニル基および飽和または不飽和
(C3−C6)環状炭化水素が含まれる。上記炭化水素の
鎖中の1または2の炭素原子はO原子またはS原子と交
換されていてもよい基、例えば(C1−C6)アルコキシ
アルキルおよび(C1−C6)アルキルチオアルキル基も
また含まれる。直鎖または分枝鎖(C1−C14)アルキ
ル基に関して、次のものが例示される:メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、se
c-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソヘ
キシル、ヘプチル、イソヘプチル、オクチル、ノニル、
デシル、ウンデシルおよびドデシル。直鎖または分枝鎖
(C2-14)アルケニル基としては、次のものが例示さ
れる:アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニ
ル、イソブテニル、ペンテニル、イソペンテニル、ヘキ
セニル、イソヘキセニル、ヘプテニル、イソヘプテニ
ル、オクテニルおよびイソオクテニル。(C2-14)ア
ルキニル基は1以上のC≡C基を有する直鎖または分枝
鎖基である。好ましいものとしては(C2−C8)アルキ
ニル、アセチレニル、2−ブチニル、2−ペンチニルお
よび2−ヘキシニルが例示される。上述の(C3-6
シクロアルキル基は、例えばシクロプロピル、シクロペ
ンチルおよびシクロヘキシルを含み、好ましくはシクロ
プロピルである。
【0010】R1の定義における直鎖、分枝鎖もしくは
環状、飽和もしくは不飽和の(C1−C14)炭化水素
は、好ましくは直鎖(C1−C12)アルキル基または
(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル基であ
る。(C1−C6)アルコキシ基に関して、下記の定義が
参照される。本発明に関連して、(C1−C6)アルキル
基は、一般的には直鎖または分枝鎖(C1−C6)炭化水
素を意味し、そしてこの点に関して、上述の(C1−C
14)アルキル基の例で例示した基が参照される。
【0011】本発明で使用される(C1−C6)アルコキ
シ基、更に(C1−C6)アルコキシカルボニル基、(C
1−C6)アルコキシカルボニル(C1−C6)アルキル基
および(C1−C6)アルコキシカルボニルアミノ基の定
義で使用される(C1−C6)アルコキシ基には、例えば
直鎖または分枝鎖(C1−C6)アルコキシ基、特に好ま
しくは(C1−C4)アルコキシ基、更に好ましくは(C
1-3)アルコキシ基を含む。具体例としてはメトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、イソブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキ
ソキシおよびイソヘキソキシが挙げられる。好ましくは
メトキシ、エトキシおよびプロポキシである。R6およ
びR7の定義における、直鎖、分枝鎖もしくは環状、飽
和もしくは不飽和の(C1−C10)炭化水素は、直鎖、
分枝鎖もしくは環状、飽和もしくは不飽和の(C1−C
14)炭化水素に関するR1の定義で上に述べた、例えば
炭素数1−10を有する基を含む。ここでの好適例は直
鎖または分枝鎖(C1−C6)アルキル基である。
【0012】本発明に関連して、(C1−C6)アルキル
アミノ基はアルキル部分が1−6の炭素数を有するアル
キルアミノ基を含む。これらは対象、非対象のアルキル
アミノ基、例えばジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メ
チルエチルアミノなどである。R6とR7がそれらが結合
する窒素原子と共に形成する3−8員異項環は、例えば
ピロリジン、ピペリジン、モルホリンなどを含む。本発
明に関連して、(C6−C10)アリール基は炭素数6−
10の芳香族基を意味し、好ましいアリール基はフェニ
ルおよびナフチルである。本発明に関連して、5−10
員芳香族異項環は5−10員異原子含有環で、該環は
O、S、Nからなる群から選ばれる1−4の異原子を含
有していてもよく、具体例としてピリジル、フリル、チ
エニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピラジ
ニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリニル、イ
ンドリル、ベンゾ[b]チエニル、インダゾリル、キノリ
ル、イソキノリル、ナフチリジニル、キナゾリニルなど
である。
【0013】請求項で定義されているように、必要に応
じ置換されている6または10員芳香族異項環は好適例
である。本発明に関連して、ハロゲン原子はフッ素、塩
素、臭素、沃素であり、好ましくは塩素、フッ素であ
る。本発明に関連して、ハロゲノ(C1−C6)アルキル
基には1−3のハロゲン、好ましくはフッ素や塩素で置
換されていてもよい上記で定義したような(C1−C6
アルキル基、例えば炭素数1−3のモノフルオロアルキ
ル基、炭素数1−3のモノクロロアルキル基、炭素数1
−6のジフルオロアルキル基、炭素数1−6のジクロロ
アルキル基および炭素数1−6のトリフルオロまたはト
リクロロアルキル基を含む。そのアルキル基に関して
は、上記の例示が参照される。特に好ましくは、フルオ
ロメチル、クロロメチルおよびトリフルオロメチルであ
る。
【0014】(5−10員芳香族異項環)アミノ基は上
記の5−10員芳香族異項環の1つによって置換された
アミノ基を含む。ここでの好適例はピリジルアミノ基で
ある。(C6−C10)アリール(C1−C6)アルキルア
ミノ基に関しては、上記の(C6−C10)アリール基と
(C1−C6)アルキル基の定義が参照される。ここでの
好適例はベンジルアミノ基である。本発明に関連して、
1およびR2の定義における、それらが結合するN原子
と共に炭素数14までの飽和または不飽和環を形成し、
1−4の環構成炭素がO、S、S=O、C=OおよびN
−R8からなる群から選択される1−4の基と交換され
ていてもよい該環には、モルホリノ、ピペラジニル、ピ
ペリジニル、それらはモノまたはジ不飽和結合を有して
いてもよく、1−アザシクロペンタン、1,4−ジアザ
シクロヘプタン、ピロリジニル、チオモルホリノ(1,
4−チアジナン−2−イル)、1−アザシクロオクタン
−1−イル、1−アザシクロヘプタン−1−イル、1,
3−チアゾリジン−3−イル、1−アザ−4,7,1
0,13−テトラオキソシクロペンタデカン−1−イル
およびジヒドロピロール−1−イルが含まれる。
【0015】R8の定義における、炭素数10までの直
鎖、分枝鎖もしくは環状、飽和もしくは不飽和のC1
14炭化水素に関しては、R6とR7の定義における直
鎖、分枝鎖、環状、飽和もしくは不飽和のC1−C10
化水素に関する上述の定義が参照される。本発明に関連
して、フルオロ(C1−C3)アルキル基は3までのフッ
素原子を有する炭素数1−3のアルキル基、例えばトリ
フルオロメチル基を含む。本発明に関連して、ヒドロキ
シ(C1−C6)アルキル基は1−3のヒドロキシで置換
されうる上述の直鎖または分枝鎖C1−C6アルキル基を
含み、好ましくはヒドロキシメチルである。本発明に関
連して、(C1−C6)アシル基および(C1−C6)アシ
ルオキシ基の定義における(C1−C6)アシルは炭素数
1−6の直鎖または分枝鎖アルカノイル基であり、具体
例としてはホルミル、アセチル、プロパノイル、イソプ
ロパノイル、ブタノイル、イソブタノイル、ペンタノイ
ルおよびヘキサノイルが挙げられる。
【0016】本発明の好ましい具体化物としては、一般
式(1)の化合物およびその薬学的に許容される塩を含
む。但し、R1は水素原子、(C3−C6)シクロアルキ
ル基、(C2−C6)アルケニル基または直鎖もしくは分
枝鎖(C1−C12)アルキル基で、該鎖中の1の炭素原
子がO原子と交換されていてもよく、そして該基はヒド
ロキシ、シアノ、−N(R 6)R7、(C1−C6)アルコ
キシカルボニル、(C6−C10)アリールおよび5−1
0員芳香族異項環[該(C6−C10)アリール基および5
−10員芳香族異項環は(C1−C3)アルコキシおよび
(C1−C3)アルキル(C1−C6)アルキルからなる群
から選ばれる1−3の置換基で置換されていてもよ
い。]からなる群から選ばれる1−3の置換基で置換さ
れていてもよく、そしてそのR6とR7は、同一または異
なって、水素原子、(C1−C6)アルコキシカルボニル
基および/またはジ(C1−C6)アルキルアミノ基で置
換されていてもよい(C1−C6)アルキル基を意味する
か、またはそれらが結合する窒素原子と共に3−6員異
項環(該環は更にO原子を含んでいてもよい。)を形成
し、
【0017】またはR1はフェニル基またはNおよびS
からなる群から選ばれる1−2の異原子を含有してもよ
い5−10員芳香族異項環で、該環はアミノ、(C1
3)アルキル基、ヒドロキシ、(C1−C4)アルコキ
シカルボニルおよびハロゲンからなる群から選ばれる1
−2の置換基で置換されていてもよい環を意味するか、
またはR1は(5−6員芳香族異項環)アミノ基または
(C6−C10)アリール(C1−C3)アルキルアミノ基
を意味し、R2は(C6-10)アルキル基、(C6
10)アルコキシ基、アミノカルボニル基または上記R
1と同じ意味を有し、そしてR1と同一または異なっても
よく、またはR1とR2はそれらが結合するN原子と共に
炭素数4−14の飽和または不飽和環を形成し、該環の
炭素がO、S、S=O、C=OおよびN−R8からなる
群から選択される1−4の基と交換されていてもよく、
そして該環は、必要に応じイミノ、ヒドロキシ、(C1
−C3)アルキル、1,3−ジオキソラン−2,2−ジ
イル、(C1−C3)アルコキシカルボニル、(C1
6)アルコキシカルボニルアミノ、ベンジル、フェニ
ルアミノ、ピペリジル、ヒドロキシ(C1−C3)アルキ
ル、、ベンゾイル、アミノカルボニル、(C1−C3)ア
シル、(C1−C6)アルキルアミノカルボニル、モルホ
リノカルボニルおよびフェニルアミノカルボニルからな
る群から選ばれる1−3の置換基で置換されていてもよ
く、そしてその
【0018】R8は水素原子、直鎖または分枝鎖(C1
6)アルキル基を意味し、該基はフェニル、ヒドロキ
シ、ハロゲノフェニル、ピロリジニルおよび(C1
3)アルコキシカルボニルからなる群から選ばれた1
−2の置換基で置換されていてもよく、またはR8
(C1−C3)シクロアルキル基またはフェニル基を意味
し、該基はハロゲン、ヒドロキシ、(C1−C3)アルコ
キシ、ニトロおよびトリフルオロメチルからなる群から
選ばれた1−3の置換基で置換されていてもよく、また
はR8はピリジル基または(C1−C6)アルコキシカル
ボニル基を意味し、R3は水素原子、ハロゲン原子、ヒ
ドロキシ基または(C1−C3)アシルオキシ基を意味
し、R4とR5は互いに独立して、(C1−C3)アルキル
基を意味し、Aはナフタレンジイル基またはフェニレン
基を意味し、該基は(C1−C3)アルキル基、ハロゲン
原子またはヒドロキシ基で置換されていてもよく、そし
てDとEはそれぞれ水素原子を意味する。
【0019】本発明の更に好ましい具体化物は上記式
(1)の化合物を含む。但し、R1は水素原子、シクロ
プロピル基、(C2−C6)アルケニル基、(C1−C6
アルコキシ(C1−C6)アルキル基または直鎖もしくは
分枝鎖(C1−C12)アルキル基で、該基はヒドロキ
シ、シアノ、−N(R6)R7、フェニル、該基は(C1
−C3)アルコキシ基で置換されていてもよく、ピリジ
ル、該基は(C1−C3)アルキルで置換されていてもよ
く、フリル、インドリルおよび(C1−C4)アルコキシ
カルボニルからなる群から選ばれる1−3の置換基で置
換されていてもよく、そしてそのR6とR7は、同一また
は異なって、水素原子、(C1−C6)アルコキシカルボ
ニルおよびジ(C1−C6)アルキルアミノで置換されて
いてもよい(C1−C3)アルキルからなる群から選ばれ
る基を意味するか、またはR6とR7はそれらが結合する
窒素原子と共に1−2の(C1−C3)アルキル基で置換
されていてもよいモルホリノまたはピペリジノを形成す
るか、または
【0020】R1はヒドロキシ、(C1−C4)アルコキ
シカルボニル、ハロゲンおよび(C1−C3)アルキルか
らなる群から選ばれる1−3の置換基で置換されていて
もよいフェニル基を意味するか、またはイソキノリル
基、(C1−C3)アルキルもしくはアミノで置換されて
いてもよいピリジル基、ヒドロキシで置換されていても
よいピリミジニル基、チアゾリル基、ピラゾリル基を意
味するか、またはナフチリジニル基を意味するか、また
はR1はピリジルアミノ基またはベンジルアミノ基を意
味し、R2は上記のR1と同じ意味を有していてもよく、
そしてR1と同一または異なっていてもよく、またはR2
は(C1−C3)アルコキシ基またはアミノカルボニル基
を意味し、またはR1とR2はそれらが結合するN原子と
共に環を形成し、該環は、1−3の(C 1−C3)アルキ
ル基で置換されてもよいモルホリノ基、S原子上にO原
子を有してもよいチオモルホリノ基、チアゾリジニル
基、1−アザシクロペント−3−エン−1−イル基、1
−アザ−4,7,10,13−テトラオキサシクロペン
タデカン−1−イル基、−NR8で環構成炭素原子が置
換されていてもよい5−8員飽和環、但しそのR8は水
素原子または、ハロゲン、ヒドロキシ、(C1−C3)ア
ルコキシ、トリフルオロメチルおよびニトロからなる群
から選択される1−3の置換基で置換されてもよいフェ
ニル、ハロゲノフェニル、1−2のハロゲノフェニル、
フェニルおよびピロリジニルで置換されていてもよい
(C1−C3)アルキル、シクロプロピル、ヒドロキシ
(C1−C3)アルキル、ピリジルおよび(C1−C4)ア
ルコキシカルボニルから選ばれる基を意味し、
【0021】そして該環は(C1−C3)アルキル、ヒド
ロキシ(C1−C3)アルキル、ヒドロキシ、1,3−ジ
オキソラン−2,2−ジイル、オキソ、(C1−C4)ア
ルコキシカルボニル、(C1−C4)アルコキシカルボニ
ルアミノ、ベンジル、フェニルアミノ、ピペリジノ、ベ
ンゾイル、アミノカルボニル、(C1−C3)アシル、
(C1−C6)アルキルアミノカルボニル、モルホリノカ
ルボニルおよびフェニルアミノカルボニルからなる群か
ら選ばれる1−2の置換基で置換されていてもよく、お
よび下記式
【化10】 の環からなる群から選ばれる1つの環を形成し、R3
水素原子、塩素、フッ素、アセチルオキシ基またはヒド
ロキシ基を意味し、
【0022】R4とR5は互いにメチル基を意味し、Aは
ナフタレン−1,5−ジイル基、ナフタレン−1,6−
ジイル基または1,3−フェニレン基を意味し、該基は
ヒドロキシ基、塩素原子、フッ素原子または(C
1-3)アルキル基で置換されていてもよく、そしてD
とEはそれぞれ水素原子を意味する。
【0023】本発明の更なる好適な具体化物は下記式
(I')の化合物を含む。
【化11】 (式中R1、R2、R3、R4、R5およびAは上記に同
じ。)本発明の更なる好適な具体化物は式(I)または
(I')の化合物を含む。但し、式中のAがナフタレンジ
イル基である。
【0024】本発明の更なる好適な具体化物は、式
(I)または(I')の化合物を含む。但し、式中のR1
水素原子で、R2がピリジル、フェニル、ヒドロキシフ
ェニルおよび(C1−C4)アルコキシカルボニルフェニ
ルからなる群から選ばれる基か、R1とR2がそれらが結
合するN原子と共に下記式の環:
【化12】 を形成するか、またはチオモルホリノ基、4−オキソピ
ペリジノ基、4−N−(シクロプロピル)ピペラジン−
1−イル基、ピペリジノ基、1−アザシクロオクタン−
1−イル基、1−アザシクロヘプタン−1−イル基また
は1,3−チアゾリジン−1−イル基を意味する。
【0025】本発明の更なる好適な具体化物は、式
(I)または(I')の化合物を含む。但し、R3は水素原
子またはハロゲン原子、R4とR5はそれぞれメチル基、
Aはフェニレン基またはナフタレンジイル基およびDと
Eはそれぞれ水素原子である。
【0026】本発明は、更に一般式(II)の化合物
【化13】 (式中の置換基は上記に同じ。)をもし適当なら、アシ
ルクロライドに変換後、あるいは文献公知の方法で活性
化後、これと一般式(III)のアミン
【化14】 (式中の置換基は上記に同じ。)と反応させるか、また
は一般式(IV)の化合物
【化15】 (式中の置換基は上記に同じ。)を一般式(V)のカル
ボニルクロライド
【化16】 (式中の置換基は上記に同じ。)と反応させることを特
徴とする一般式(I)または一般(I')の化合物[一般式
(I)の化合物は一般式(I')の化合物を含む。]の製造
法に関する。
【0027】本発明の方法は、例示すれば下記のスキー
ムで表示することができる。
【化17】 全ての工程での好適な溶媒は反応条件下で変化しない通
常用いられる不活性溶媒である。
【0028】好ましい溶媒は、ジエチルエーテル、グリ
コールモノメチルエーテル、グリコールジメチルエーテ
ル、ジオキサン、テトラヒドロフランの如きエーテル
類、ベンゼン、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、
鉱油留分の如き炭化水素、塩化メチレン、クロロホル
ム、四塩化炭素の如きハロゲン化炭化水素、ジメチルス
ルホキサイド、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルホ
スホリックトリアミド、酢酸エチル、ピリジン、トリエ
チルアミン、またはピコリンのような有機溶媒である。
上記溶媒との混合物、適すれば水との混合物の使用も可
能である。特に好ましくは塩化メチレン、テトラヒドロ
フラン、ピリジンおよびジオキサンである。適当な塩基
は有機アミン、殊にトリエチルアミンのようなトリ(C
1−C6)アルキルアミン類、ピリジン、メチルピリジ
ン、ピペリジン、N−メチルモルホリンのような異項環
である。好ましくは、ピリジン、トリエチルアミンおよ
びN−メチルモルホリンである。
【0029】反応は大気圧下行われるが、加圧下または
減圧下(例えば、0.5−3バール)でも行われる。一
般には反応は大気圧下で行われる。反応温度は0−10
0℃の範囲、好ましくは大気圧下0−30℃である。本
発明は更には、式(I)または(I')の化合物の医薬と
しての使用に関する。本発明は更には、一般式(I)ま
たは一般(I')の化合物と少なくとも1つの薬学的に許
容されるキャリアーまたは賦形剤との混合物からなる薬
学的組成物に関する。
【0030】本発明は更には、医薬を製造するための一
般式(I)または一般(I')の化合物の使用に関する。
本発明は更には、ウイルス感染、殊にサイトメガロウイ
ルス感染治療用医薬を製造するための一般式(I)また
は一般(I')の化合物の使用に関する。本発明は更に
は、一般式(I)の化合物またはその薬学的に許容され
る塩を有効成分とするウイルス感染、殊にサイトメガロ
ウイルス感染治療または予防剤にも関する。
【0031】本発明の一般式(I)の化合物は予期し得
ない驚異的活性スペクトルを示す。この化合物は代表的
ヘルペスウイルス(viridae)、殊にヒトサイトメガロウ
イルス(HCMVと略記する。)に対して抗ウイルス作
用を示す。従って、この化合物はヘルペスウイルスに起
因する疾病、ことにヒトサイトメガロウイルスに起因す
る疾病の治療および予防に適している。抗HCMV作用
はヒト胎児肺線維芽(HELF)細胞培地を用いて、9
6穴微量定量でのスクレーニング試験系で決定した。物
質の細胞病原性効果の程度は臨床使用が認められている
抗HCMV化学療法剤である比較対象物質、ガンシクロ
ビア(CymeveneTMsodium)と比較して決定
した。
【0032】物質(50mM)をDMSOに溶かし、微
量定量プレート(96穴)上で2重決定法(4物質/プ
レート)で調べる。物質の殺または抑制効果は更に、同
時に調べる。微量定量プレート上で適当に希釈(1:
2)後、10%の牛胎児血清含有イーグルの培地中で、
50HCMV−感染HELF細胞と3X104の非感染
HELF細胞の懸濁液を各ウエルに加え、そしてそのプ
レートを6日間炭酸ガス保温器で37℃で培養する。こ
の後、物質非添加ウイルスコントロールの細胞叢は、5
0感染中央から始まって、HCMV(100%CPE)
の細胞病原性効果によって完全に消滅する。中性レッド
で染色、ホルマリン/メタノールで固定化後、そのプレ
ートは投影顕微鏡(プラーグビウアー)を用いて評価す
る。従って、本発明の化合物はヒトサイトメガロウイル
ス(HCMV)に起因する疾病の治療および予防に有用
な活性物質である。
【0033】適応領域を例示すると以下の如くである。 1)AIDS患者におけるHCMV感染(網膜炎、肺
炎、消化管感染症)の治療と予防。 2)HCMV肺炎またはHCMV脳炎罹患のそしてま
た、消化管と全身HCMV感染(しばしば生命の危険に
晒される)をこうむる骨髄および臓器移植患者へのサイ
トメガロウイルス感染の治療と予防。 3)新生児と幼児のHCMV感染の治療と予防。 4)妊婦の急性HCMV感染の治療。
【0034】インビトロ効果 動物 5週令雄マウス、NOD/LtSz-scid/j系、は飼育会社(The
Jackobson Lab., BarHarbor)から購入した。この動物を
リターおよび飼料を含めて殺菌状態で隔離箱で飼育し
た。ウイルス/感染 マウスサイトメガロウイルス(MCMV)、スミス株、を生
体内(BALB/cマウス)で継代し、分別遠心分離で精製
した。力価は初期胎児マウス線維芽細胞用のプラーグ検
定の方法で調べた。マウスの腹腔内に5X105pfuの量を
全量0.2mlで感染させた。この投与量は感染動物の
100%が約11日後に死亡する量である。
【0035】治療/評価 感染20時間後、マウスに物質を経口的に、1日2回
(朝と晩)8日にわたって投与した。投与量は固体当た
り、25mg/kg、10ml/kgであった。物質は0.5%
強化タイロース懸濁液にした。最後の物質投与16時間
後、マウスを無痛下に殺し、唾液腺、肝臓および腎臓を
摘出した。遺伝子DNAはその組織(25mg)からフ
ェノール/クロロホルム抽出で精製した。そのDNAは
光度計と式 OD260x50=mg/mlを用いて測定し
た。そのDNAの純度は比率OD260/OD280でチェッ
クし、そのDNAをトリス-EDTAでpH8.0に調
整した。
【0036】MCMV−DNAはDNAドット・ブロッ
トハイブリダイジェイションで測定した。使用したプロ
ーブはジゴキシゲニン標識(Boeringer-Mannheim,また
他に断らない限り、緩衝液も含む。)MCMV領域(Sm
ith, HindIII J) からの1.2kb断片であった。シグ
ナルは化学蛍光で感知した。この目的のため、膜を1x
ジゴキシゲニン洗浄緩衝液1で、3分間洗浄した。これ
に続いて、そのフィルターを1xジゴキシゲニン遮断溶
液中で、室温で30分間振とう下培養した。次いで、そ
のフィルターは20ml/100cm2の膜の中で、抗−
DIGアルカリホスフェート共やく結合体溶液(1:2
0,000 1xジゴキシゲニン遮断溶液に溶かし
た)と共に、30分間培養した。15分間継続する1x
ジゴキシゲニン洗浄緩衝液で2回洗浄した。ついで1x
ジゴキシゲニン感知緩衝液中でそのフィルターを5分間
平衡させ、そして1:100に希釈のCDP star
溶液の1ml/100cm2の膜の表面積で感知した。CD
P star溶液を除去後、暗室で5分間培養し、化学
蛍光を感知し、あるいはX腺フィルム(Kodak)またはlum
iImager(Boeringer Mannheim)で評価をした。全ての結
果は統計的に確認された(Statistika;StatSoft Inc.
による分散分析)
【0037】本発明の新規活性化合物は公知の方法で、
通常の製剤、例えば錠剤、糖衣錠、ピル、顆粒、エアロ
ゾール、シロップ、乳濁液、懸濁液、および溶液に、不
活性、非毒性、薬学的に適切なキャリアー、または溶媒
を用いて変換できる。ここで、治療活性化合物は各々、
合計混合物の重量で約0.5−90%の濃度で、即ち、
表示の用量範囲を達成するに十分な量で、含まれる。製
剤は例えば、活性成分を溶媒および/または賦形剤と、
適切なら、乳化剤および/または分散剤を用い、製造さ
れ、そして、例えば使用希釈剤は水ならば、適切なら、
有機溶媒を補助溶媒として使用することが可能である。
投薬は常法、好ましくは経口、非経口、または局所的
に、殊に舌下的に、経静脈的、経生体的(intravitally)
に、もし適当なら、移植デポ剤としてである。非経口投
与の場合には、適当な溶液キャリアーを用いた活性成分
の溶液が用いられる。
【0038】一般に、静脈投与の場合に、体重当たり約
0.001−10mg/kg、好ましくは0.01−5mg/kg
投与すること、そして経口投与の場合、体重当たり約
0.01−25mg/kg、好ましくは0.1−10mg/kg投
与することが好都合であることが証明されている。これ
にも拘わらず、主に体重、または投与経路、薬に対する
個人的状況、剤形、投与時と間隔に依拠して、適当なら
上記の量から外れる必要があるかもしれない。このよう
に、あるケースでは、上記の最低量以下に投与するのが
適切かもしれないし、他の場合には上記の上限を越える
必要がある。比較的大量投与の場合には、1日のその量
を数回に分けるのが望ましいかもしれない。
【0039】適すれば、本発明の化合物に他の活性物質
を配合することが有用であるかもしれない。
【発明の実施の形態】 【実施例】
【0040】実施例 出発物質 実施例I 5−(クロロスルホニル)−1−ナフタレンカルボン酸
【化18】 氷冷下、25gの1−ナフタレンカルボン酸メチルエス
テルに78gのクロロスルホン酸を滴下しながら加え
る。添加中は20℃以下に保つ。混液を室温で1夜撹拌
し、ついで120mlの塩化メチレンで希釈し、800
gの氷水に注意して注ぐ。生じる白色沈殿を吸引濾取
し、冷水で洗浄し、直ちにP25下1夜減圧乾燥する。
収量:5.5g(15%)本品はなお少量のメチルエス
テルを含有する。1 HNMR(DMSO−D6):7.55(1H,dd,
1.2=7−8Hz),7.60(1H,dd,J1.2
7−8Hz),8.05(1H,d,J=7Hz),
8.10(1H,d,J=7Hz),8.85(1H,
d,J=8Hz),9.25(1H,d,J=8H
z),14.1(COOH)ppm.
【0041】実施例II 5−({4−[2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]
アニリノ}スルホニル)−1−ナフタレンカルボン酸
【化19】 5.0gの5−(クロロスルホニル)−1−ナフタレン
カルボン酸(実施例I)を50mlの無水ジオキサンに
溶かし、4.8gのN−(4−アミノフェニル)ピバロ
イルアミド(文献:Rajappa, Srinivasachari; Sreeni
vasan, Ramaswami; Khalwadekar, Asha, JRMPDM, J.Che
m.Res.Miniprint, EN,5,1986, 1657-1675)と混合する。
室温で5分経過後、1.8gの重曹を加え、混合物を還
流下1夜沸騰する。冷却後、混合物を酢酸エチルで希釈
し、1N塩酸で4回抽出する。有機相を硫酸ナトリウム
で乾燥し、濃縮する。残渣を塩化メチレンに溶かし、結
晶が析出する。(m.p.234℃)、RF値0.22
(アセトニトリル/水=95/5)。
【0042】実施例III 5−({4−[(3−クロロ−2,2−ジメチルプロパ
ノイル)アミノ]アニリノ}スルホニル)−1−ナフタ
レンカルボン酸
【化20】 製造は実施例IIと同様にして行った。 m.p. 120℃以上で分解 Rf: 0.21(アセトニトリル/水=95:5)
【0043】実施例IV 5−({4−[(3−フルオロ−2,2−ジメチルプロ
パノイル)アミノ]アニリノ}スルホニル)−1−ナフ
タレンカルボン酸
【化21】 製造は実施例IIと同様にして行った。 Rf: 0.23(アセトニトリル/水=95:5)
【0044】実施例V 3−({4−[(3−クロロ−2,2−ジメチルプロパ
ノイル)アミノ]アニリノ}スルホニル)−1−安息香
酸(38−8728)
【化22】 製造は3−クロロスルホニル安息香酸を用いて、実施例
IIと同様にして行った。収率:92%1 HNMR(DMSO−D6):1.25(s,6
H),3.8(s,2H),7.0(d, J=10H
z,2H),7.45(d, J=10Hz,2H),
7.65(t,J=9Hz,1H),7.9(t,1
H),8.1(d,J=9Hz,1H),8.3(s,
1H),9.3(s,NH),10.2(s,NH),
10.3−12.5(−COOH)ppm.
【0045】最終産物実施例1 5−({4−[(3−クロロ−2,2−ジメチルプロパ
ノイル)アミノ]アニリノ}スルホニル)−N-ブチル−
1−ナフタレン酸アミド
【化23】 0.3gの5−({4−[(3−クロロ−2,2−ジメ
チルプロパノイル)アミノ]アニリノ}スルホニル)−
1−ナフタレンカルボン酸(実施例III)を1mlのチ
オニルクロライドと混合し、ガスの発生が停止するまで
還流下加熱する。過剰のチオニルクロライドを減圧下除
去し、残渣を四塩化炭素に移し、減圧下乾燥する。残渣
を1mlの乾燥THFに溶かし、0.01mlのブチル
アミンと0.5mlのトリエチルアミンに混合し、混合
物を室温で1夜撹拌する。クロマトグラフィーで精製し
て90mgの5−({4−[(3−クロロ−2,2−ジ
メチルプロパノイル)アミノ]アニリノ}スルホニル)
−N-ブチル−1−ナフタレン酸アミドを得る。 Rf値:0.18(a)1 HNMR(DMSO−D6):0.9(t, J=7H
z,3H),1.25(s,6H),1.25−1.6
(m,4H),3.25(1, J=7Hz,2H),
3.8(s,2H),7.0(d,J=8Hz,2
H),7.45(d,J=8Hz,2H),7.6
(t,J=8Hz,1H),7.8(d,J=8Hz,
1H),8.25(s,1H),8.7(t,NH),
9.3(s,NH),10.2(s,NH)ppm.
【0046】実施例2 5−({4−[(3−クロロ−2,2−ジメチルプロパ
ノイル)アミノ]アニリノ}スルホニル)−N,N-ジメ
チル−1−ナフタレン酸アミド
【化24】 0.1gの5−({4−[(3−クロロ−2,2−ジメ
チルプロパノイル)アミノ]アニリノ}スルホニル)−
1−ナフタレンカルボン酸(実施例III)を2mlの
メチレンクロライドに溶かし、75mgのN−エチル−
N’−3−(ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド
および50mgの1H−1,2,3−ベンゾトリアゾー
ル−1−オールと混合する。ついで等量のジメチルアミ
ン(無水THFに溶した2モル溶液)と50mgのトリ
エチルアミンを加える。混合物を室温で10分経過後、
シリカゲルクロマトグラフィーで精製する。収量:80
mg(75%) Rf値:0.26(a)
【0047】以下の化合物は実施例1と同様にして製造
した。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【表10】
【表11】
【表12】
【表13】
【表14】
【表15】
【表16】
【表17】
【表18】
【表19】
【表20】
【表21】
【表22】
【表23】
【表24】
【表25】
【表26】
【表27】
【表28】
【表29】
【表30】
【表31】
【表32】
【表33】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/40 A61K 31/40 31/4045 31/4045 31/415 31/415 31/426 31/426 31/4375 31/4375 31/438 31/438 31/44 31/44 31/4402 31/4402 31/445 31/445 31/45 31/45 31/472 31/472 31/495 31/495 31/496 31/496 31/513 31/513 31/535 31/535 31/5375 31/5375 31/5377 31/5377 31/54 31/54 31/551 31/551 A61P 31/22 A61P 31/22 C07C 303/40 C07C 303/40 C07D 207/12 C07D 207/12 207/20 207/20 209/16 209/16 211/14 211/14 211/22 211/22 211/32 211/32 211/46 211/46 211/58 211/58 211/62 211/62 211/74 211/74 213/40 213/40 213/73 213/73 213/74 213/74 213/75 213/75 213/77 213/77 217/22 217/22 231/40 231/40 239/47 239/47 243/08 507 243/08 507 265/30 265/30 273/01 273/01 277/04 277/04 277/46 277/46 295/12 295/12 Z 295/16 295/16 Z 295/18 295/18 Z A 295/20 295/20 A 307/52 307/52 471/04 113 471/04 113 491/113 491/113 (72)発明者 ヴォルフガング・ベンダー ドイツ連邦共和国42113ヴッパータール、 カウルバッハシュトラーセ12番 (72)発明者 ペーター・エッケンベルク ドイツ連邦共和国42115ヴッパータール、 クラウディウスヴェーク5番 (72)発明者 ジークフリート・ゴルトマン ドイツ連邦共和国42327ヴッパータール、 アム・オースターホルツ91番 (72)発明者 ミヒャエル・ヘルター ドイツ連邦共和国42489ヴュルフラート、 マウスホイスヒェン15番 (72)発明者 ザビネ・ハレンベルガー ドイツ連邦共和国42109ヴッパータール、 フォーゲルザンクシュトラーセ105ベー番 (72)発明者 イェルク・トラッペ イタリア20052モンツァ、ヴィア・ベッリ ーニ40番 (72)発明者 オラーフ・ヴェーバー ドイツ連邦共和国42489ヴュルフラート、 ランゲンドルファー・シュトラーセ15番

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)で表される化合物また
    はその薬学的に許容される塩。 【化1】 [式中、 R1は水素原子、または直鎖、分枝鎖もしくは環状、飽
    和もしくは不飽和の炭素数1−14を有する炭化水素で
    あり、該鎖中の1−2の炭素原子が、必要に応じO原子
    またはS原子で交換されており、そして該鎖はヒドロキ
    シ、シアノ、−N(R6)R7、(C1−C6)アルコキシ
    カルボニル、(C6−C10)アリールおよび5−10員
    異項環からなる群から選ばれる1−3の置換基で置換さ
    れていてもよく、かつ該(C6−C10)アリールまたは
    5−10員異項環はヒドロキシ、(C1−C6)アルキ
    ル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルコキシ
    カルボニル、ハロゲンおよびハロゲノ(C1−C6)アル
    キルからなる群から選ばれる1−3の置換基で置換され
    ていてもよく、そしてそのR6およびR7は同一または異
    なって、それぞれが水素原子、C1−C6アルコキシカル
    ボニル基、直鎖、分枝鎖もしくは環状、飽和もしくは不
    飽和の(C1−C1 0)炭化水素であり、該基は必要に応
    じ、ジ(C1−C6)アルキルアミノ基で置換されてお
    り、またそれらが結合する窒素原子と共に3−8員異項
    環を形成していてもよく、該異項環は必要に応じ、1−
    3の(C1−C6)アルキル基で置換されており、そして
    /またはO,S、およびN原子からなる群から選ばれる
    更なる1−2の異原子を含んでいてもよく、 またはR1は(C6−C10)アリール基または5−10員
    異項環であり、該基は必要に応じ(C1−C6)アルキ
    ル、ヒドロキシ、(C1−C6)アルコキシカルボニル、
    ハロゲンおよびアミノからなる群から選ばれる1−3の
    置換基で置換されており、またはR1は(5−10員芳
    香族異項環)アミノ基または(C6−C10)アリール
    (C 1−C6)アルキルアミノ基を意味し、 R2は(C1−C6)アルコキシ基、(C1−C6)アルコ
    キシカルボニル基またはアミノカルボニル基、または上
    記R1の意味と同じで、R1と同じでも異なっていてもよ
    く、 またはR1およびR2はそれらが結合するN原子と共に炭
    素数14までの飽和または不飽和環を形成し、該環の炭
    素原子は必要に応じ、O、S、S=O、C=OおよびN
    −R8からなる群から選択される1−4の基と交換され
    ており、該環は、必要に応じヒドロキシ、(C1−C6
    アルキル、ベンジル、ヒドロキシ(C1−C6)アルキ
    ル、フェニルアミノ、ベンゾイル、(C1−C6)アシ
    ル、(C1−C6)アルコキシカルボニル、アミノカルボ
    ニル、モノまたはジ(C1−C6)アルキルアミノカルボ
    ニル、モルホリノカルボニル、フェニルアミノカルボニ
    ル、(C1−C6)アルコキシカルボニル(C1−C6)ア
    ルキル、(C1−C6)アルコキシアミノカルボニル、
    (C1−C6)アルコキシカルボニルアミノ、1,3−ジ
    オキソラン−2,2−ジイル、ピペリジル、ピペリジノ
    およびイミノからなる群から選択される1−3の置換基
    で置換されており、そのR8は水素原子または直鎖、分
    枝鎖もしくは環状、飽和もしくは不飽和の炭素数10ま
    での炭化水素であり、該基は必要に応じ、ヒドロキシ、
    ピロリジニル、ピリジル、フェニル、ハロゲノフェニ
    ル、ハロゲノ(C1−C3)アルキルフェニルおよび(C
    1−C6)アルコキシカルボニルからなる群から選ばれた
    1−3の置換基で置換されており、またはR8は(C1
    6)アルコキシカルボニル基、(C6−C10)アリール
    基または5−10員芳香族異項環を意味し、該(C6
    10)アリール基または5−10員芳香族異項環はハロ
    ゲン、ヒドロキシ、(C1−C6)アルコキシ、ニトロお
    よびフルオロ(C1−C3)アルキルからなる群から選ば
    れた1−3の置換基で置換されていてもよく、 R3は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C1
    6)アシル基、ベンゾイル基または(C1−C6)アシ
    ルオキシ基を意味し、 R4とR5は互いに独立して、(C1−C3)アルキル基を
    意味するか、またはそれらが結合する炭素原子と共に3
    −6員炭素環を形成し、 Aは2価の(C6−C10)アリール基または2価の5−
    10員芳香族異項環を意味し、該基は、必要に応じ(C
    1−C3)アルキル、ヒドロキシおよびハロゲンからなる
    群から選ばれる1−3の置換基で置換されており、 そしてDとEは同一または異なって、水素原子、フッ素
    原子、クロロ原子、ニトロ基、シアノ基、ヒドロキシ
    基、(C1−C3)アルキル基、(C1−C3)アルコキシ
    基または(C1−C3)アルコキシカルボニル基を意味す
    る。]
  2. 【請求項2】 請求項1の一般式(I)の化合物、また
    はその薬学的に許容される塩、但しR1は水素原子、
    (C3−C6)シクロアルキル基、(C2−C6)アルケニ
    ル基または直鎖もしくは分枝鎖(C1−C12)アルキル
    基で、該鎖中の1の炭素原子がO原子と交換されていて
    もよく、そして該基はヒドロキシ、シアノ、−N
    (R 6)R7、(C1−C6)アルコキシカルボニル、(C
    6−C10)アリールおよび5−10員芳香族異項環[該
    (C6−C10)アリールまたは5−10員芳香族異項環
    は(C1−C3)アルコキシおよび(C1−C3)アルキル
    からなる群から選ばれる1−3の置換基で置換されてい
    てもよい。]からなる群から選ばれる1−3の置換基で
    置換されていてもよく、そしてそのR6とR7は、同一ま
    たは異なって、水素原子、(C1−C6)アルコキシカル
    ボニル基および/またはジ(C1−C6)アルキルアミノ
    基で置換されていてもよい(C1−C6)アルキル基を意
    味するか、またはそれらが結合する窒素原子と共に3−
    6員異項環(該環は更にO原子を含んでいてもよい。)
    を形成していてもよく、 またはR1はフェニル基またはNおよびSからなる群か
    ら選ばれる1−2の異原子を含有していてもよい5−1
    0員芳香族異項環で、該環はアミノ、(C1−C3)アル
    キル、ヒドロキシ、(C1−C4)アルコキシカルボニル
    およびハロゲンからなる群から選ばれる1−2の置換基
    で置換されていてもよい環を意味するか、 またはR1は(5−6員芳香族異項環)アミノ基または
    (C6−C10)アリール(C1−C3)アルキルアミノ基
    を意味し、 R2は(C6−C10)アルキル基、(C6−C10)アルコ
    キシ基、アミノカルボニル基または上記R1と同じ意味
    を有し、そしてR1と同一または異なっていてもよく、 またはR1とR2はそれらが結合するN原子と共に炭素数
    4−14の飽和または不飽和環を形成し、該環の炭素が
    O、S、S=O、C=OおよびN−R8からなる群から
    選択される1−4の基と交換されていてもよく、そして
    該環は、必要に応じイミノ、ヒドロキシ、(C1−C3
    アルキル、1,3−ジオキソラン−2,2−ジイル、
    (C1−C3)アルコキシカルボニル、(C1−C6)アル
    コキシカルボニルアミノ、ベンジル、フェニルアミノ、
    ピペリジル、ヒドロキシ(C1−C3)アルキル、、ベン
    ゾイル、アミノカルボニル、(C1-C3)アシル、(C1
    −C6)アルキルアミノカルボニル、モルホリノカルボ
    ニルおよびフェニルアミノカルボニルからなる群から選
    ばれる1−3の置換基で置換されており、そしてそのR
    8は水素原子または直鎖もしくは分枝鎖(C1−C6)ア
    ルキル基を意味し、該基はフェニル、ヒドロキシ、ハロ
    ゲノフェニル、ピロリジニルおよび(C1−C3)アルコ
    キシカルボニルからなる群から選ばれた1−3の置換基
    で置換されていてもよく、またはR8は(C1−C3)シ
    クロアルキル基またはフェニル基を意味し、該基はハロ
    ゲン、ヒドロキシ、(C1−C3)アルコキシ、ニトロお
    よびトリフルオロメチルからなる群から選ばれた1−3
    の置換基で置換されていてもよく、またはR8はピリジ
    ル基または(C1−C6)アルコキシカルボニル基を意味
    し、 R3は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基または
    (C1−C3)アシルオキシ基を意味し、 R4とR5は互いに独立して、(C1−C3)アルキル基を
    意味し、 Aはナフタレンジイル基またはフェニレン基を意味し、
    該基は(C1−C3)アルキル基、ハロゲン原子またはヒ
    ドロキシ基で置換されていてもよく、 そしてDとEはそれぞれ水素原子を意味する。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の一般式(I)の化合
    物、但しR1は水素原子、シクロプロピル基、(C2−C
    6)アルケニル基、(C1−C6)アルコキシ(C1
    6)アルキル基または直鎖もしくは分枝鎖(C1
    12)アルキル基で、該基はヒドロキシ、シアノ、−N
    (R6)R7、フェニル、該基は(C1−C3)アルコキシ
    で置換されていてもよく、ピリジル、該基は(C1
    3)アルキルで置換されていてもよく、フリル、イン
    ドリルおよび(C1−C4)アルコキシカルボニルからな
    る群から選ばれる1−3の置換基で置換されていてもよ
    く、そしてそのR6とR7は、同一または異なって、水素
    原子、(C1−C6)アルコキシカルボニルおよびジ(C
    1−C6)アルキルアミノで置換されていてもよい(C1
    −C3)アルキルからなる群から選ばれる基を意味する
    か、またはR6とR7はそれらが結合する窒素原子と共に
    1−2の(C1−C3)アルキル基で置換されていてもよ
    いモルホリノ基またはピペリジノ基を形成するか、 またはR1はヒドロキシ、(C1−C4)アルコキシカル
    ボニル、ハロゲンおよび(C1−C3)アルキルからなる
    群から選ばれる1−3の置換基で置換されていてもよい
    フェニル基を意味するか、またはイソキノリル基、(C
    1−C3)アルキル基もしくはアミノ基で置換されていて
    もよいピリジル基、ヒドロキシ基で置換されていてもよ
    いピリミジニル基、チアゾリル基またはピラゾリル基を
    意味するか、またはナフチリジニル基を意味するか、 またはR1はピリジルアミノ基またはベンジルアミノ基
    を意味し、 R2は上記のR1と同じ意味を有していてもよく、そして
    1と同一または異なっていてもよく、 またはR2は(C1−C3)アルコキシ基またはアミノカ
    ルボニル基を意味し、 またはR1とR2はそれらが結合するN原子と共に、1−
    3の(C1−C3)アルキル基で置換されてもよいモルホ
    リノ基、S原子上にO原子を有していてもよいチオモル
    ホリノ基、チアゾリジニル基、1−アザシクロペント−
    3−エン−1−イル基、1−アザ−4,7,10,13
    −テトラオキサシクロペンタデカン−1−イル基、−N
    8で環構成炭素原子が置換されていてもよい5−8員
    飽和環、但しそのR8は水素原子または、ハロゲン、ヒ
    ドロキシ、(C1−C3)アルコキシ、トリフルオロメチ
    ルおよびニトロからなる群から選択される1−3の置換
    基で置換されていてもよいフェニル、ハロゲノフェニ
    ル、1−2のハロゲノフェニル、フェニルおよびピロリ
    ジニルで置換されていてもよい(C1−C3)アルキル、
    シクロプロピル、ヒドロキシ(C1−C3)アルキル、ピ
    リジルおよび(C1−C4)アルコキシカルボニルからな
    る群から選ばれる基を意味し、 そして該環は(C1−C3)アルキル、ヒドロキシ(C1
    −C3)アルキル、ヒドロキシ、1,3−ジオキソラン
    −2,2−ジイル、オキソ、(C1−C4)アルコキシカ
    ルボニル、(C1−C4)アルコキシカルボニルアミノ、
    ベンジル、フェニルアミノ、ピペリジノ、ベンゾイル、
    アミノカルボニル、(C1−C3)アシル、(C1−C6
    アルキルアミノカルボニル、モルホリノカルボニルおよ
    びフェニルアミノカルボニルからなる群から選ばれる1
    −2の置換基で置換されていてもよく、 および下記式 【化2】 の環からなる群から選ばれる1つの環を形成し、 R3は水素原子、塩素原子、フッ素原子、アセチルオキ
    シ基またはヒドロキシ基を意味し、 R4とR5は互いにメチル基を意味し、 Aはナフタレン−1,5−ジイル基、ナフタレン−1,
    6−ジイル基または1,3−フェニレン基を意味し、該
    基はヒドロキシ基、塩素原子、フッ素原子または(C1
    −C3)アルキル基で置換されていてもよく、 そしてDとEはそれぞれ水素原子を意味する。
  4. 【請求項4】 下記式で表される請求項1−3のいずれ
    かの化合物。 【化3】 (式中R1、R2、R3、R4、R5およびAは上記に同
    じ。)
  5. 【請求項5】 式中のAがナフタレンジイル基である請
    求項1−4のいずれかの化合物。
  6. 【請求項6】 式中のR1が水素原子で、R2がピリジ
    ル、フェニル、ヒドロキシフェニルおよび(C1−C4
    アルコキシカルボニルフェニルからなる群から選ばれる
    基か、R1とR2がそれらが結合するN原子と共に下記式
    の環: 【化4】 を形成するか、またはチオモルホリノ基、4−オキソピ
    ペリジノ基、4−N−(シクロプロピル)ピペラジン−
    1−イル基、ピペリジノ基、1−アザシクロオクタン−
    1−イル基、1−アザシクロヘプタン−1−イル基また
    は1,3−チアゾリジン−1−イル基を意味する請求項
    1−5のいずれかの化合物。
  7. 【請求項7】 式中のR3は水素原子またはハロゲン原
    子、R4とR5はそれぞれメチル基、Aはフェニレン基ま
    たはナフタレンジイル基、DとEはそれぞれ水素原子で
    ある請求項1−6のいずれかの化合物。
  8. 【請求項8】 一般式(II)の化合物 【化5】 (式中の置換基は上記に同じ。)をもし適当なら、アシ
    ルクロライドに変換後、あるいは文献公知の方法で活性
    化後、これと一般式(III)のアミン 【化6】 (式中のR1とR2は上記に同じ。)と反応させるか、ま
    たは一般式(IV)の化合物 【化7】 (式中の置換基は上記に同じ。)を一般式(V)のカル
    ボニルクロライド 【化8】 (式中の置換基は上記に同じ。)と反応させることを特
    徴とする請求項1の一般式(I)の化合物の製造法。
  9. 【請求項9】 医薬としての使用のための請求項1の一
    般式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  10. 【請求項10】 請求項1の一般式(1)の化合物また
    はその薬学的に許容される塩と少なくとも1種の薬学的
    に許容されるキャリアーまたは賦形剤との混合物からな
    る薬学的製剤。
  11. 【請求項11】 医薬を製造するための請求項1の一般
    式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使
    用。
  12. 【請求項12】 ウイルス感染、殊にサイトメガロウイ
    ルス感染の治療用医薬を製造するための請求項1の一般
    式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使
    用。
  13. 【請求項13】 請求項1の化合物またはその薬学的に
    許容される塩を有効成分とするウイルス感染、殊にサイ
    トメガロウイルス感染の治療または予防剤。
JP2000071933A 1999-03-20 2000-03-15 新規スルホンアミド類 Pending JP2000319249A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19912638-0 1999-03-20
DE19912638A DE19912638A1 (de) 1999-03-20 1999-03-20 Naphthylcarbonsäureamid-substituierte Sulfonamide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000319249A true JP2000319249A (ja) 2000-11-21

Family

ID=7901796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071933A Pending JP2000319249A (ja) 1999-03-20 2000-03-15 新規スルホンアミド類

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1038868A3 (ja)
JP (1) JP2000319249A (ja)
DE (1) DE19912638A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523234A (ja) * 2003-03-27 2006-10-12 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
KR100793095B1 (ko) * 2003-10-01 2008-01-10 주식회사 프로메디텍 Bace 저해효능을 가진 신규한 술폰 아미드 유도체
WO2016199906A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 国立大学法人筑波大学 スルホンアミド誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7491827B2 (en) 2002-12-23 2009-02-17 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Aryl sulfonamides useful as inhibitors of chemokine receptor activity
TW200510311A (en) 2002-12-23 2005-03-16 Millennium Pharm Inc CCr8 inhibitors
WO2004058709A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-15 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Ccr8 inhibitors
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
RU2452490C1 (ru) * 2010-12-27 2012-06-10 Виктор Вениаминович Тец Лекарственное средство с активностью против семейства герпес-вирусов
ME03300B (me) 2012-06-13 2019-07-20 Incyte Holdings Corp Supsтituisana triciklična jedinjenja као inhibiтori fgfr
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
ES2657451T3 (es) 2013-04-19 2018-03-05 Incyte Holdings Corporation Heterocíclicos bicíclicos como inhibidores del FGFR
RU2530587C1 (ru) 2013-06-07 2014-10-10 Виктор Вениаминович Тец Способ лечения заболеваний кожи и слизистых оболочек, вызываемых вирусами простого герпеса 1-го и 2-го типов
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
ES2751669T3 (es) 2015-02-20 2020-04-01 Incyte Corp Heterociclos bicíclicos como inhibidores FGFR
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
RU2605602C1 (ru) 2015-09-15 2016-12-27 Общество с ограниченной ответственностью "Новые Антибиотики" Способ получения натриевой соли (2,6-дихлорфенил)амида карбопентоксисульфаниловой кислоты
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
CR20200590A (es) 2018-05-04 2021-04-26 Incyte Corp Formas sólidas de un inhibidor de fgfr y procesos para prepararlas
JP2021523118A (ja) 2018-05-04 2021-09-02 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Fgfr阻害剤の塩
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
IL291901A (en) 2019-10-14 2022-06-01 Incyte Corp Bicyclyl heterocycles as fgr suppressors
US11566028B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
JP2023505257A (ja) 2019-12-04 2023-02-08 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤の誘導体
JP2023505258A (ja) 2019-12-04 2023-02-08 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての三環式複素環
CA3220274A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9605437D0 (en) * 1996-03-15 1996-05-15 Iaf Biochem Int Cytomegalovirus inhibiting compounds
DE19802436A1 (de) * 1998-01-23 1999-07-29 Bayer Ag Neue Naphthyl- und heterocyclisch-substituierte Sulfonamide

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523234A (ja) * 2003-03-27 2006-10-12 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
JP2012092135A (ja) * 2003-03-27 2012-05-17 Cytokinetics Inc 化合物、組成物および方法
KR100793095B1 (ko) * 2003-10-01 2008-01-10 주식회사 프로메디텍 Bace 저해효능을 가진 신규한 술폰 아미드 유도체
WO2016199906A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 国立大学法人筑波大学 スルホンアミド誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩
JPWO2016199906A1 (ja) * 2015-06-12 2018-06-28 国立大学法人 筑波大学 スルホンアミド誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩
US10351522B2 (en) 2015-06-12 2019-07-16 University Of Tsukuba Sulfonamide derivative and pharmaceutically acceptable acid addition salt thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1038868A2 (de) 2000-09-27
EP1038868A3 (de) 2000-10-04
DE19912638A1 (de) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000319249A (ja) 新規スルホンアミド類
JP4181291B2 (ja) レトロウイルスプロテアーゼ阻害化合物
JP2768554B2 (ja) 金属タンパク質加水分解酵素阻害剤であるヒドロキサム酸誘導体
KR100837420B1 (ko) 5-히드록시-인돌-3-카르복시산에스테르 유도체 및 이의용도
JPH05507093A (ja) 抗ウイルス化合物および抗高血圧化合物
JPH07503018A (ja) ピリジル置換イミダゾール
JPH05255089A (ja) 抗ウイルス剤
JP2002105047A (ja) サイトカインとして有用なある種の1,4,5−三置換イミダゾール化合物ならびにその製造に使用される化合物
HU219453B (hu) Fruktopiranóz-diacetálok imidátszármazékai és azokat hatóanyagként tartalmazó gyógyászati készítmények, valamint eljárás a készítmények előállítására
HU201560B (en) Process for producing n-substituted derivatives of 1-deoxy-nojiromycin and 1-deoxy-manno-nojirimycin, as well as pharmaceutical compositions comprising such compounds
JP2000516251A (ja) 1,3―ジヘテロ環式メタロプロテアーゼ阻害剤類
CA2555633C (en) Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
NZ566722A (en) Novel pyrimidine carboxamides
JP2000143635A (ja) 血管新生阻害剤
CA2194481A1 (en) 2-ureido-benzamide derivatives
KR20010034321A (ko) 신규 나프틸-치환된 및 아닐리드-치환된 술폰아미드
JPH1087490A (ja) インターロイキン6生産抑制剤、骨吸収抑制剤、抗骨粗鬆症剤、及びチアゾール化合物
NZ223683A (en) Dihydropyridazinone derivatives and pharmaceutical compositions
JP2004512364A (ja) 中枢神経系疾患の治療のためのスルホンアミド
AU2013261735A1 (en) Methanethione compounds having antiviral activity
JP2005089298A (ja) ナフタレン化合物及びその医薬用途
WO2004060881A1 (ja) 1,3−ベンゾチアジノン誘導体、その製造法および用途
JPH11209284A (ja) 骨形成促進剤
JPH10512291A (ja) ロイコトリエンアンタゴニストとしてのインドールカルバメート類
US6498183B1 (en) Substituted indole sulfonamides as anitviral agents