JP2000315968A - 適応型信号推定器 - Google Patents

適応型信号推定器

Info

Publication number
JP2000315968A
JP2000315968A JP11125149A JP12514999A JP2000315968A JP 2000315968 A JP2000315968 A JP 2000315968A JP 11125149 A JP11125149 A JP 11125149A JP 12514999 A JP12514999 A JP 12514999A JP 2000315968 A JP2000315968 A JP 2000315968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sample
coefficient
linear distortion
distortion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11125149A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Matsui
仁志 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11125149A priority Critical patent/JP2000315968A/ja
Priority to US09/559,217 priority patent/US6675184B1/en
Publication of JP2000315968A publication Critical patent/JP2000315968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03401PSK
    • H04L2025/03407Continuous phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GMSK変調によって発生する非線形歪みと
伝送路のマルチパスによって発生する線形歪みを別々に
考慮して信号推定を行う。 【解決手段】 畳み込み演算器105では、推定信号記
憶器104の出力信号と係数修正器103の出力信号と
の畳み込み演算が行われる。ブランチメトリック演算器
101では、受信信号と畳み込み演算器105の出力信
号から、ビタビアルゴリズムに基づいたブランチメトリ
ックが求められる。信号判定器102ではブランチメト
リック演算器101の出力信号を用いてビタビアルゴリ
ズムに基づいた信号推定が行われ、推定された結果が判
定信号として出力される。係数修正器103では線形歪
み係数を受信信号と判定信号を用いて受信信号に含まれ
る線形歪みと一致するように線形歪み係数の修正が行わ
れ、修正された線形歪み係数は畳み込み演算器105へ
出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、適応型信号推定器
に関し、特に、移動体通信等で見られるようなマルチパ
ス歪みの存在する環境下において、雑音や時間的に変化
するフェージング等の影響を受けた受信信号から送信信
号系列を推定する場合に、その推定誤りを低減する信号
推定器に関する。取り扱う受信信号は、たとえば狭帯域
GMSK(Gaussian filtered Mi
nimum Shift Keying)のような非線
形歪みを伴った信号である。
【0002】
【従来の技術】従来、非線形歪みを受けた受信信号から
送信信号系列を推定するための装置として、RAM(ラ
ンダムアクセスメモリ)を用いた自動等化器がある。
【0003】図13は、このような自動等化器の一例の
ブロック図であり、特開平5−14126号(「自動等
化器」)に開示されている。送信側では、(+1,−
1)の2値データをGMSK変調して送出し、途中の伝
送路においてマルチパス歪みの影響を受けた信号が受信
側で受信される。一般に、GMSK変調はガウスフィル
タで帯域制限された非線形変調方式であるため、変調信
号には非線形歪みを含んだ符号間干渉が存在する。特
に、変調信号の周波数帯域を狭くすると非線形歪みが増
大する。又、移動体通信においては、伝送路においてマ
ルチパス歪みの影響を受ける。このマルチパス歪みは線
形歪みによる符号間干渉となる。従って、受信側では線
形歪みと非線形歪みの両方を含んだ信号が受信されるこ
ととなる。ここでは歪みのモデルとして5シンボル区間
に拡がった符号間干渉を用いる。すなわち、受信信号x
nは5つの送信データ系列(un+2, un+1, un
n-1, un-2)が影響しているものとする。数式で表
現すると、xn = f [un+2, un+1, un
n-1, un-2 ]となる。関数fは線形歪みと非線形
歪みの両方の歪みを含んだ関数である。
【0004】図13において、推定信号記憶器204か
らは、雑音のない状態において受信される可能性のある
全ての信号をサンプル信号として発生させる。すなわ
ち、y 0 = g [ −1,−1,−1,−1,−1]
からy31= g [ +1,+1,+1,+1,+1]
の32種類のサンプル信号を発生させる。これらの信号
はRAMに代表される書き換え可能なメモリに格納され
ている。関数gは受信側で関数fを推定することにより
求められた関数となる。
【0005】誤差検出器201では、推定信号記憶器2
04からの出力される32種類のサンプル信号(y0
31)と受信信号(xn)から、ビタビアルゴリズムに
基づいた演算に必要な32種類のブランチメトリックが
求められる。
【0006】比較器202においては、誤差検出器20
1から出力された32種類のブランチメトリックを用い
て、ビタビアルゴリズムに基づいた演算を行い信号の判
定を行う。
【0007】通常の移動体通信においては、移動しなが
ら通信を行うため、マルチパス歪みも時間的に変化す
る。すなわち、関数fが時間と共に変化する。よって、
推定信号記憶器204に記憶されているサンプル信号も
マルチパス歪みの時間的変化に追従して変化させてゆく
必要がある。サンプル信号の修正は次のようにして行わ
れる。
【0008】推定信号記憶器204に記憶されているサ
ンプル信号を修正するため、修正器205とアドレス生
成器203が必要である。アドレス生成器203は、比
較器202で判定されたデータを次々に記憶し、送信デ
ータunの推定値(wn+2,wn+1, wn, wn-1
n-2)を生成する。アドレス生成器203からの出力
により、推定信号記憶器204からはサンプル信号とし
て、yn = g [wn+2, wn+1, wn, wn-1
n-2 ]が出力されるので、修正器205では、サン
プル信号ynが受信信号xnへ近づくように修正をかけ
る。この操作を毎回行うことにより、推定信号記憶器2
04に記憶されている32種類のサンプル信号が徐々に
変化してゆく。すなわち、等価的に関数gが関数fの変
化に常に追従するようになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、受信
信号に含まれている歪みは時間と共に変化するため、サ
ンプル信号は常に歪みの変化に合わせて修正を行う必要
がある。そのための方法として、判定信号から得られた
サンプル信号と受信信号を比較して、サンプル信号を修
正する方式がある。この方式では、一つの受信信号を用
いて修正できるサンプル信号は一つだけであるので、3
2種類のサンプル信号全部が修正されるためには、平均
で32個の受信信号が入力されなければならない。
【0010】トランスバーサル型等化器のような非線形
歪みに対応できない方式では、一つの受信信号を用いて
全てのサンプル信号の修正を行うことができるため、歪
みの時間的変化が大きくなっても変化に追従できるよう
になるが、上述の方式では、追従速度が1/32になっ
てしまうため、追従能力が大きく劣化してしまう欠点が
ある。
【0011】また、符号間干渉の長さが長くなると指数
関数的にサンプル信号の数が大きくなるために、ハード
ウェア規模も大きくなると共に、追従速度も指数関数的
に遅くなる。
【0012】そこで、本発明は、非線形歪みを伴った信
号を受信し、その受信信号が雑音や時間的に変化するフ
ェージング等の影響を受けていても、送信信号系列を高
速に推定することを課題としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明の適応型信号推定器は、非線形歪みを付加し
た第1サンプル信号を出力する推定信号記憶器と、第1
サンプル信号に線形歪みを付加して第2サンプル信号と
して出力する畳み込み演算器と、第2サンプル信号と受
信信号からビタビアルゴリズム演算で用いるブランチメ
トリックを生成するブランチメトリック演算器と、ブラ
ンチメトリック演算器の出力を用いてビタビアルゴリズ
ムに基づいて最尤信号推定を行い判定信号を出力する信
号判定器と、前記第1サンプル信号と受信信号と前記判
定信号とを入力して第2サンプル信号を修正する係数修
正器とを備えた適応型信号推定器であって、前記係数修
正器は、前記受信信号及び第1サンプル信号から生成し
たレプリカと、前記受信信号を遅延させた遅延受信信号
との差信号を求め、前記差信号に収束係数を乗じて積信
号を求め、前記積信号を用いてインパルス応答値を更新
し、その更新されたインパルス応答値を前記畳み込み演
算器に出力する。
【0014】すなわち、本発明においては、ビタビアル
ゴリズムにおいてブランチメトリックを生成するために
用いるサンプル信号を求めるに際し、送信側の変調器で
発生する非線形歪みと伝送路のマルチパスによって発生
する線形歪みを別々に考慮し、時間的に変化する線形歪
みについてのみ適応制御により線形歪みの時間的変化に
追従させ、時間的に変化しない非線形歪みについては適
応制御を行わない。
【0015】サンプル信号を求めるには、まずメモリー
テーブルにより、非線形歪みを考慮した時間的に変化し
ない信号を発生させ、その後に線形歪みを付加する。畳
み込み演算で用いる線形歪み成分は受信信号と受信信号
の判定結果を用いて常に修正することにより、サンプル
信号は線形歪みの時間的変化に追従した信号となる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0017】図1は本発明の適応型信号推定器のブロッ
ク図である。推定信号記憶器104では非線形歪みを含
んだ複数の信号が出力される。畳み込み演算器105で
は、推定信号記憶器104の出力信号と係数修正器10
3の出力信号との畳み込み演算が行われる。ブランチメ
トリック演算器101では、受信信号と畳み込み演算器
105の出力信号から、ビタビアルゴリズムに基づいた
ブランチメトリックが求められる。信号判定器102で
はブランチメトリック演算器101の出力信号を用いて
ビタビアルゴリズムに基づいた信号推定が行われ、推定
された結果が判定信号として出力される。係数修正器1
03では線形歪み係数を受信信号と判定信号を用いて受
信信号に含まれる線形歪みと一致するように線形歪み係
数の修正が行われ、修正された線形歪み係数は畳み込み
演算器105へ出力される。
【0018】ここで、本発明の適応型信号推定器を応用
することができる信号伝送のモデルについて説明する。
送信信号系列は、説明の簡単のため、0と1で構成され
る2値系列を用いるが、M値系列の場合も同様である。
又、変調方式としてGMSKを用いて行うものとする。
GMSK変調はガウスフィルタにより帯域制限を行って
いるため符号間干渉が生じる。又、GMSK変調は非線
形変調である周波数変調方式のため、符号間干渉に更に
非線形歪みが加わる。ここでは、説明を簡単にするため
に、非線形歪みを含んだ符号間干渉が自分自身のシンボ
ルを含めて2シンボル区間に拡がったモデルを用いる。
また、伝送路におけるマルチパス歪みについても符号間
干渉が生じる。この歪みは線形歪みとなる。ここでは、
マルチパス歪みによる符号間干渉が自分自身のシンボル
を含めて2シンボル区間に拡がっているモデルを用い
る。
【0019】移動体通信においては、マルチパス歪みが
時間と共に変化するため、受信側で精度の高い信号推定
を行うためには、マルチパス歪みの時間的変化に追従し
た信号推定法を用いる必要がある。一方、GMSK変調
で生じる非線形歪みは、変調回路固有のもので時間的な
変化をしないので、予め受信側で知ることができる。従
って、本発明においては、時間的に変化する線形歪み成
分と時間的に変化しない非線形歪み成分とを分離して処
理する。
【0020】図2は非線形歪みとして2シンボル区間に
拡がった非線形歪み信号を出力する推定信号記憶器10
4のブロック図である。2シンボルの組み合わせとして
は、[0,0]、[0,1]、[1,0]、[1,1]
の4種類ある。それぞれにおける非線形歪信号を、p0
= f[0,0]、p1 = f[0,1]、p2
f[1,0]、p3 = f[1,1]と表わす。関数
fは非線形歪みの関数であり、変調方式のパラメータに
よって決定されるので、[p0 ,p1 ,p2 ,p3]は
ROM(読み出し専用メモリ)に前もって書き込んでお
くことが出来る。図2に示すように、4種類のROM3
01、ROM302、ROM303、ROM304を用
意することにより、それぞれから非線形歪信号[p0
1 ,p 2 ,p3]を出力することが出来る。
【0021】図3は畳み込み演算器105のブロック図
である。推定信号記憶器104から入ってきた4つの非
線形歪信号[p0 ,p1 ,p2 ,p3]は8つの乗加算
器401で畳み込み演算が行われて8つのサンプル信号
[c0 ,c1 ,c2 ,c3 ,c4 ,c5 ,c6 ,c7
が出力される。
【0022】図4は、各乗加算器401のブロック図で
ある。図4に示すように、各乗加算器401は、乗算器
502と加算器501で構成することができる。
【0023】図5には、サンプル信号を表わす式を示
す。符号間干渉のインパルス応答値である係数0および
係数1を[h0 ,h1 ]とすると、サンプル信号は図5
の式で表現される。
【0024】図6は、ブランチメトリック演算器101
のブロック図である。ブランチメトリックは受信信号と
サンプル信号の差の電力値として定義できるので、演算
順序としては、減算器で受信信号とサンプル信号の差を
減算器601で求め、その後に2乗演算器602で2乗
演算を行いブランチメトリックとして出力する。
【0025】時刻nにおける受信信号をrnとすると8
つのブランチメトリックbn,k (k=0,1,
2...,7)は、次の式で表現することが出来る。
【0026】bn,k = (rn−ck2 8つのブランチメトリックは信号判定器102で受信信
号の判定が行われる。ここでは、信号の判定法としてビ
タビアルゴリズムを用いた最尤推定法を用いる。
【0027】図7は、ビタビアルゴリズムによる演算を
説明するための状態遷移図である。時刻nにおけるパス
メトリック値S,n,k (k=0,1,2,3)は時刻n
−1におけるパスメトリック値Sn-1,k (k=0,1,
2,3)とブランチメトリックbn,k (k=0,1,
2...,7)から求めることが出来る。
【0028】図8は、時刻nにおけるパスメトリック値
,n,k (k=0,1,2,3)を表わす式である。図
8において、min[a,b]はaとbを比較し小さい
方を取り出す演算である。この演算を繰り返し、削除さ
れずに残った系列を過去へいくつか遡ることにより、判
定値をもとめることができる。
【0029】求められた判定値は判定信号として外部へ
出力されると共に、線形歪みの時間的変化に係数
[h0 ,h1 ]を追従させるための信号として係数修正
器103へも出力される。
【0030】図9は、係数修正器103のブロック図で
ある。遅延素子801は受信信号を遅延させるものであ
る。信号判定器102では、受信信号が入力されてから
判定信号が出るまでに遅延を生じるため、受信信号と判
定信号のタイミングを一致させるには、この遅延素子8
01で受信信号を送らせる必要がある。
【0031】係数を修正するアルゴリズムにおいては、
まず受信信号のレプリカを生成し、このレプリカを用い
て係数を修正する。時刻nにおける受信信号rnとそれ
の判定信号をdnとする。まず、時刻n、n−1、n−
2の判定信号[dn ,dn-1,dn-2]と係数0および係
数1である[h0 ,h1 ]から受信信号のレプリカsn
がレプリカ生成器803で生成される。
【0032】図10は、レプリカsnを計算する式であ
る。
【0033】図11は、レプリカ生成器803のブロッ
ク図である。判定信号および推定信号記憶器104の出
力信号および係数0と係数1である[h0 ,h1 ]が格
納されているレジスタ807の出力信号からレプリカ信
号snおよび歪信号0と歪信号1であるf [dn ,d
n-1]とf[dn-1 ,dn-2]が求められて出力される。
【0034】図12は、係数[h0 ,h1 ]の修正を行
う式である。μは収束係数である。収束係数生成器80
4ではf [dn ,dn-1]とf[dn-1 ,dn-2]に収
束係数が乗算された値が出力される。
【0035】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、非線形変
調に代表される非線形歪みと時間的に変化するマルチパ
ス歪みに代表される線形歪みが存在する環境下におい
て、受信信号の推定を行うことができるようになる。特
に、従来技術においては、マルチパス歪みの時間的変化
に追従するための適応制御における応答の遅さやメモリ
ー容量の増大と言った欠点が存在したが、本発明では非
線形歪みと線形歪みに対しそれぞれ別々に推定処理を行
うことにより、これらの問題を解決することができてい
る。よって、周波数帯域を有効に使いかつ、送信機の電
力効率の高い変調方式である狭帯域GMSKを用いた移
動体通信においては、マルチパス歪みが時間的に変化す
る伝送路を用いた通信において、本発明による性能の向
上や小型化が可能となる。特に携帯端末機のような機器
の大きさや消費電力が重要な要素となる分野では、本発
明の効果が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適応型信号推定器のブロック図
【図2】推定信号記憶器のブロック図
【図3】畳み込み演算器のブロック図
【図4】乗加算器のブロック図
【図5】サンプル信号の表現を示す図
【図6】ブランチメトリック演算器のブロック図
【図7】ビタビアルゴリズムにおける状態遷移図
【図8】時刻nにおけるパスメトリックの表現を示す図
【図9】係数修正器のブロック図
【図10】レプリカの表現を示す図
【図11】レプリカ生成器のブロック図
【図12】係数の修正方法を示す図
【図13】従来の自動等価器のブロック図
【符号の説明】
101 ブランチメトリック演算器 102 信号判定器 103 係数修正器 104 推定信号記憶器 105 畳み込み演算器 201 誤差検出器 202 比較器 203 アドレス生成器 204 推定信号記憶器 205 修正器 301、302、303,304 ROM 401 乗加算器 501 加算器 502 乗算器 601 減算器 602 2乗演算器 801 遅延素子 802 減算器 803 レプリカ生成器 804 収束係数生成器 805 乗算器 806 加算器 807 レジスタ 901 レジスタ 902 セレクタ 903 乗算器 904 加算器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非線形歪みを付加した第1サンプル信号
    を出力する推定信号記憶器と、第1サンプル信号に線形
    歪みを付加して第2サンプル信号として出力する畳み込
    み演算器と、第2サンプル信号と受信信号とからビタビ
    アルゴリズム演算で用いるブランチメトリックを生成す
    るブランチメトリック演算器と、ブランチメトリック演
    算器の出力を用いてビタビアルゴリズムに基づいて最尤
    信号推定を行い判定信号を出力する信号判定器と、前記
    第1サンプル信号と受信信号と前記判定信号とを入力し
    て第2サンプル信号を修正する係数修正器とを備えた適
    応型信号推定器であって、 前記係数修正器は、前記受信信号及び第1サンプル信号
    から生成したレプリカと、前記受信信号を遅延させた遅
    延受信信号との差信号を求め、前記差信号に収束係数を
    乗じて積信号を求め、前記積信号を用いてインパルス応
    答値を更新し、その更新されたインパルス応答値を前記
    畳み込み演算器に出力することを特徴とする適応型信号
    推定器。
  2. 【請求項2】 前記受信信号を、前記信号判定器に前記
    受信信号が入力されてから前記判定信号が出力されるま
    での時間だけ遅延させることを特徴とする請求項1記載
    の適応型信号推定器。
  3. 【請求項3】 前記収束係数は、定数であることを特徴
    とする請求項1記載の適応型信号推定器。
  4. 【請求項4】 前記推定信号記憶器は、前記非線形歪み
    を含むM値符号の符号間干渉がnシンボル区間にまたが
    る場合には、Mのn乗個の読み出し専用メモリ(ROM)
    を備え、前記ROMの各々は、前記シンボル状態によって
    定まる非線型歪みを格納し、前記畳み込み演算器に出力
    することを特徴とする請求項1記載の適応型信号推定
    器。
  5. 【請求項5】 前記畳み込み演算器は、前記Mのn乗個
    の非線形歪みを畳み込み演算し、その演算結果を前記サ
    ンプル信号として出力することを特徴とする請求項4記
    載の適応型信号推定器。
JP11125149A 1999-04-30 1999-04-30 適応型信号推定器 Pending JP2000315968A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125149A JP2000315968A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 適応型信号推定器
US09/559,217 US6675184B1 (en) 1999-04-30 2000-04-26 Adaptive type signal estimator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125149A JP2000315968A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 適応型信号推定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000315968A true JP2000315968A (ja) 2000-11-14

Family

ID=14903091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11125149A Pending JP2000315968A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 適応型信号推定器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6675184B1 (ja)
JP (1) JP2000315968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014141338A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 日本電気株式会社 信号受信装置、無線通信システム、歪み補償方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071645A2 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Power offset reduction algorithm during soft handoff for fast forward power control
US8095857B2 (en) * 2001-12-18 2012-01-10 Agere Systems Inc. Method and apparatus for joint equalization and decoding of multidimensional codes transmitted over multiple symbol durations
US20070058749A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Aria Eshraghi Modulator
US8548072B1 (en) 2012-06-20 2013-10-01 MagnaCom Ltd. Timing pilot generation for highly-spectrally-efficient communications
US8681889B2 (en) 2012-06-20 2014-03-25 MagnaCom Ltd. Multi-mode orthogonal frequency division multiplexing receiver for highly-spectrally-efficient communications
US9118519B2 (en) 2013-11-01 2015-08-25 MagnaCom Ltd. Reception of inter-symbol-correlated signals using symbol-by-symbol soft-output demodulator
US9496900B2 (en) 2014-05-06 2016-11-15 MagnaCom Ltd. Signal acquisition in a multimode environment
US8891701B1 (en) * 2014-06-06 2014-11-18 MagnaCom Ltd. Nonlinearity compensation for reception of OFDM signals
US9246523B1 (en) 2014-08-27 2016-01-26 MagnaCom Ltd. Transmitter signal shaping
CN107255814B (zh) * 2017-07-31 2020-04-10 西安电子科技大学 一种基于lfmsk波形的雷达目标检测方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148533A (ja) 1982-03-01 1983-09-03 Nec Corp 適応非線形受信機
NO163120C (no) * 1987-05-19 1990-04-04 Sintef Fremgangsmaate ved demodulasjon i digitale kommunikasjonssystemer med flerbane-propagasjon.
US5272726A (en) * 1990-07-31 1993-12-21 Nec Corporation Blind type sequence estimator for use in communications system
US5436928A (en) * 1991-04-08 1995-07-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for equalizing transmission line characteristics which vary at high speed in mobile radio communication
JP2932830B2 (ja) 1991-05-29 1999-08-09 日本電気株式会社 非線形歪等化用適応型等化器
JP2806084B2 (ja) 1991-06-27 1998-09-30 日本電気株式会社 自動等化器
JPH0514125A (ja) 1991-06-27 1993-01-22 Nec Corp 自動等化器
JP2876856B2 (ja) * 1991-10-31 1999-03-31 日本電気株式会社 系列推定方法および装置
EP0600095B1 (en) * 1992-06-22 2000-05-10 Oki Electric Industry Company, Limited Bit error counter and its counting method, and signal identifying device and its identifying method
JP2770901B2 (ja) 1992-09-29 1998-07-02 富士ゼロックス株式会社 ディスク制御方法
US5432821A (en) * 1992-12-02 1995-07-11 University Of Southern California System and method for estimating data sequences in digital transmissions
US5537443A (en) * 1993-01-19 1996-07-16 Ntt Mobile Communications Network Inc. Interference signal cancelling method, receiver and communication system using the same
JP3399019B2 (ja) 1993-05-26 2003-04-21 ソニー株式会社 ビタビ等化器
JPH08307283A (ja) * 1995-03-09 1996-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd 最尤系列推定器及び最尤系列推定方法
JPH1013317A (ja) 1996-06-26 1998-01-16 Kokusai Electric Co Ltd 適応等化器
JPH10271051A (ja) 1997-03-11 1998-10-09 Alcatel Alsthom Co General Electricite 双方向等化を伴う送/受信装置
JP3206550B2 (ja) * 1998-05-11 2001-09-10 日本電気株式会社 位相同期ループ付き信号推定器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014141338A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 日本電気株式会社 信号受信装置、無線通信システム、歪み補償方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JPWO2014141338A1 (ja) * 2013-03-13 2017-02-16 日本電気株式会社 信号受信装置、無線通信システム、歪み補償方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6675184B1 (en) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2067669C (en) Method and apparatus of estimating data sequence transmitted using viterbi algorithm
AU723679B2 (en) Receiver with a frequency offset correcting function
CA1258296A (en) Decision feedback equalizer with a pattern detector
CN1689292B (zh) 具有虚拟并联均衡器的通信接收机
JP2792812B2 (ja) 最尤系列推定器
US5272726A (en) Blind type sequence estimator for use in communications system
JP2000315968A (ja) 適応型信号推定器
JP4430136B2 (ja) 白色化パス・メトリックを用いた通信信号の逐次最尤推定装置、および方法
JP4010086B2 (ja) ビタビ復号器
EP0838111B1 (en) Carrier recovery for digitally phase modulated signals, using a known sequence
CN107438985B (zh) 处理快于奈奎斯特的信令接收信号
JP3391373B2 (ja) 適応等化器
JP2005135342A (ja) 可変ゲイン積分器
JPH05152894A (ja) 適応等化器
US6219388B1 (en) Digital data demodulating device for estimating channel impulse response
JPH10173573A (ja) 適応等化器
JPH0795715B2 (ja) 等化器
JPH057128A (ja) 等化器
JP4795274B2 (ja) 適応等化装置
JP4009966B2 (ja) ビタビ復号器
JP2738470B2 (ja) 適応最尤系列推定器
JPH05152893A (ja) 適応等化器
CN115473777A (zh) 一种自适应soqpsk调制解调方法、终端和接收机
JP4009964B2 (ja) ビタビ復号器
JPH06177928A (ja) 検波器