JP2000311826A - 高圧トランス - Google Patents

高圧トランス

Info

Publication number
JP2000311826A
JP2000311826A JP2000108229A JP2000108229A JP2000311826A JP 2000311826 A JP2000311826 A JP 2000311826A JP 2000108229 A JP2000108229 A JP 2000108229A JP 2000108229 A JP2000108229 A JP 2000108229A JP 2000311826 A JP2000311826 A JP 2000311826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
voltage
housing
voltage transformer
primary winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000108229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000311826A5 (ja
Inventor
Michel Malfroy
マルフロワ ミシェル
Daniel Goudey
グディ ダニエル
Samuel Nguefeu
ニューフー サミュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Television Components France SA
Original Assignee
Thomson Television Components France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Television Components France SA filed Critical Thomson Television Components France SA
Publication of JP2000311826A publication Critical patent/JP2000311826A/ja
Publication of JP2000311826A5 publication Critical patent/JP2000311826A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/42Flyback transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • H01F27/363Electric or magnetic shields or screens made of electrically conductive material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 テレビジョン及びコンピュータモニタに用い
る高圧トランスに関し、費用効果よく製造することがで
き、使用材料のより少ないトランスを提供する。 【解決手段】 一次巻線をハウジングの内部ではなくハ
ウジングの外側に直接配置し、ハウジングを円筒状に形
成し、二つの璧状の延長部又は突出部を配置し、その間
に一次巻線を巻き付ける。これにより製造時に自動化で
き、密集したパッケージとして配置することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄心と、一次巻線
と、コイル巻き体に配置された高圧巻線と、ハウジング
とを有する高圧トランスに関する。この種のトランス
は、特に、テレビジョンセット及びコンピュータモニタ
において用いることができる。
【0002】
【従来の技術】広く使用されているこのタイプの高圧ト
ランスは、図1a〜図1cによって説明されている。図
1aには、高圧トランスの第1のコイル巻き体11が示
されており、このコイル巻き体11は、一次巻線W1を
保持する円筒状部分と、プリント回路盤への接続を提供
する端子10を備えた底部とを有している。コイル巻き
体11の開口9を通って、強磁性の鉄心K、通常U/U
鉄心がはめ込まれている。
【0003】図1bには、チャンバ4を備えたコイル巻
き体13が示されており、チャンバ4には高圧巻線WH
が配置されている。高圧巻線WHは、ダイオード分割高
圧トランスとして働くために、ダイオードDによって部
分的な巻線に分割されている。ダイオードDの数は、所
定の受像管のための所要の高圧値とビーム電流とに依存
し、ダイオードは、チャンバ4を分割している壁部に高
圧巻線WHの上方で、及び付加的なチャンバに別個に配
置されていることができる。高圧コイル巻き体13は、
一次巻線W1のコイル巻き体11の円筒状部分に密着し
て被せはめられる。
【0004】コイル巻き体13とコイル巻き体11と
は、図1cに示したハウジング12によって被覆されて
いる。ハウジング12は、プリント回路板に面した底側
において開放しており、2つの孔14及び15を有して
おり、これらの孔に強磁性の鉄心Kがはめ込まれてい
る。さらに、ハウジング12は、この実施例において
は、高圧ケーブル及び集束ケーブルのための2つの煙突
状の端子5及び6を有している。
【0005】国際特許出願第99/03118号パンフ
レットには、ダイオード分割高圧トランスが開示されて
おり、このトランスにおいては、一次巻線が高圧巻線の
上に配置されているので、高圧巻線は、一次巻線と鉄心
との間に位置している。製造の最後に、ハウジング12
が、高圧巻線WHのコイル巻き体と一次巻線W1を備え
たコイル巻き体11に被せられ、高圧トランスの内部に
おける高圧火花発生及びコロナ作用を回避するために樹
脂が充填される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、費用
効果よく製造することができかつ必要とされる材料がよ
り少ない上記のような高圧トランスを提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題は、請求項1に
記載した本発明によって達成された。本発明の有利な発
展は従属請求項に開示されている。
【0008】本発明の高圧トランスの場合、一次巻線
が、ハウジングの内部ではなくハウジングの外側に直接
に配置されている。ハウジングを円筒状に形成すること
により、例えば2つの壁状の延長部又は突出部をハウジ
ングに配置することのみが必要である。これらの延長部
又は突出部の間に一次巻線を巻き付けることができる。
巻き付けは、従来公知のように製造時に自動的に行うこ
とができ、密集したパッケージとして配置することがで
きる。
【0009】有利な実施例においては、一次巻線は、高
圧トランスのための良好な電気的遮断を提供するため
に、その幅において、高圧巻線のチャンバに完全に亘っ
て延びている。通常高圧トランスによって提供される、
付加的な電圧のための補助的な巻線が、一次巻線の上方
においてハウジングの外側に配置されることができる。
さらに、ハウジングは、高圧巻線の上方に配置されたダ
イオードと、集束ケーブル及び高圧ケーブルのための端
子とを、従来のタイプによって行われるように支持する
ことができる。
【0010】トランスは、必要とする製造ステップ及び
材料がより少ない2つのプラスチック部分のみから成っ
ている。一次巻線及び補助的な巻線がハウジングの外側
に配置されているので、ハウジングの容積が著しく減じ
られ、これにより、高圧トランスを充填するために必要
とされる樹脂がより少なくなる。このことは、著しい重
量低減をもたらす。一次巻線と補助的な巻線との電圧絶
縁は、絶縁された線材が使用されているので、高圧トラ
ンスの安全性及び信頼性のために問題ない。高圧巻線の
みが樹脂を用いて絶縁されなければならない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
につきさらに詳しく説明する。
【0012】図2aは、高圧巻線WHが配置されている
高圧トランスのコイル巻き体を示している。巻線は、直
接に又は、ダイオード分割原理から知られているような
部分的な巻線を生ぜしめるダイオードによって結合され
たチャンバ4に配置されている。さらに、コイル巻き体
3は端子10を有しており、この端子10には巻線が接
続されており、この端子10は、高圧トランスがプリン
ト回路板に取り付けられた場合に回路への接続を提供す
る。さらに、コイル巻き体は開口9を有しており、この
開口9に強磁性の鉄心K(概略的にのみ図示した)が貫
通させられる。
【0013】図2bには、ハウジング1が示されてお
り、ハウジング1は、図2aの高圧巻線WHの上に直接
に配置することができる。ハウジング1は、円筒状であ
るので、ハウジング1の外側に一次巻線W1を直接に巻
き付けることができる。所定の密な巻線を提供するため
に、ハウジング1は、壁状の延長部又は突出部2を有し
ており、これらの延長部又は突出部の間に一次巻線W1
が巻き付けられる。突出部2は、ハウジング1の下側及
び上側に配置することができると有利であり、これによ
り、ハウジング1が製造時にコイル巻き体3に取り付け
られた場合に高圧巻線WHを完全に遮蔽する。さらに、
図2bには図示していない補助的な巻線を一次巻線W1
の上方に配置することができる。
【0014】製造時に、高圧巻線WHが完成したときに
高圧巻線にハウジング1が被せられ、次いでこのハウジ
ングは樹脂で充填される。次いで、一次巻線及び補助的
な巻線がハウジング1上に配置され、次のステップにお
いて端子10と接続される。樹脂によるトランスの充填
は従来公知の形式で行うことができ、ハウジング1は、
高圧トランスの上側8においてコイル巻き体3で密閉さ
れているので、ハウジング1がコイル巻き体3に被せら
れた後に、開放している下側から樹脂を充填することが
できる。
【0015】別の解決手段においては、高圧巻線が完成
した時に高圧巻線WHの上方にハウジング1が被せら
れ、次いで、一次巻線及び補助的な巻線がハウジング1
上に配置され、端子10に接続される。次いで、トラン
スは樹脂で充填される。
【0016】一次巻線W1及び補助的な巻線のために、
特に、例えば絶縁材を備えた約0.4〜0.5mm直径
を備えた同じ太さの線材を使用することができ、この線
材は、約3000Vの電圧抵抗率を有している。
【0017】図1及び図2においてはエレメントが同一
の場合には同じ参照符号が使用されている。本発明は、
チャンバ4に配置された高圧巻線を示す図2a及び図2
bの特別な実施例に制限されない。本発明は、高圧巻線
がコイル巻き体内に層として配置されているような層技
術を備えた高圧トランスのためにも使用することができ
る。さらに、ダイオード分割高圧トランスはテレビジョ
ンセット及びコンピュータモニタのために広く使用され
ているが、他のタイプの高圧トランスのために本発明を
使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による高圧トランスを示す図である。
【図2】aは、高圧巻線を備えたコイル巻き体を示す図
であり、bは、一次巻線を備えたハウジングを示す図で
ある。
【符号の説明】
1 ハウジング、 2 延長部又は突出部、 3 コイ
ル巻き体、 4 チャンバ、 5,6 端子、 8 上
側、 9 開口、 10 端子、 12 ハウジング、
13 コイル巻き体、 14,15 孔、 W1 一
次巻線、 WH高圧巻線、 K 強磁性の鉄心
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニエル グディ フランス国 グレイ アヴニュ ジャン ジョーレ 20 (72)発明者 サミュエル ニューフー フランス国 アントニー リュ ピエール コールマン 9

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧トランスであって、鉄心(K)と、
    一次巻線(W1)と、コイル巻き体(3)に配置された
    高圧巻線(WH)と、ハウジング(1)とが設けられて
    いる形式のものにおいて、一次巻線(W1)が、ハウジ
    ング(1)の外側に配置されていることを特徴とする、
    高圧トランス。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングが、壁状の突出部(2)
    を備えた円筒状であり、前記突出部の間に一次巻線(W
    1)が巻き付けられており、前記突出部(2)が特にハ
    ウジング(1)の各側に配置されている、請求項1記載
    の高圧トランス。
  3. 【請求項3】 前記一次巻線(W1)が、高圧巻線(W
    H)を電気的に遮蔽するために高圧巻線(WH)をほぼ
    被覆する密な巻線として配置されている、請求項1又は
    2記載の高圧トランス。
  4. 【請求項4】 前記一次巻線(W1)の上方に補助的な
    巻線が配置されている、請求項3記載の高圧トランス。
  5. 【請求項5】 前記高圧巻線(WH)が前記コイル巻き
    体(3)のチャンバ(4)に配置されており、高圧巻線
    (WH)の上方に接線方向でダイオード(D)が配置さ
    れており、ハウジングが、ダイオード(D)を取り上げ
    るために一方の側において楕円形の延長部(7)を有し
    ている、請求項1から4までのいずれか1項記載の高圧
    トランス。
  6. 【請求項6】 前記延長部(7)に、高圧ケーブル
    (5)及び集束ケーブル(6)のためのフィードスルー
    が配置されている、請求項5記載の高圧トランス。
  7. 【請求項7】 前記ハウジング(1)が、高圧トランス
    の上側(8)においてコイル巻き体(3)で密に閉鎖し
    ており、高圧トランスが、トランスを樹脂で充填するた
    めに下側に開口を有している、請求項1から6までのい
    ずれか1項記載の高圧トランス。
  8. 【請求項8】 前記一次巻線(W1)の線材が、約30
    00Vの電圧抵抗率を有している、請求項1から7まで
    のいずれか1項記載の高圧トランス。
  9. 【請求項9】 高圧巻線(WH)のコイル巻き体(3)
    の内部キャビティの表面(9)に、導電性のコーティン
    グが提供されている、請求項1から8までのいずれか1
    項記載の高圧トランス。
  10. 【請求項10】 テレビジョンセット及びモニタにおい
    て使用するために15kV〜35kVの高圧のために定
    格である、請求項1から9までのいずれか1項記載の高
    圧トランス。
JP2000108229A 1999-04-08 2000-04-10 高圧トランス Withdrawn JP2000311826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99106932.9 1999-04-08
EP99106932A EP1043738A1 (en) 1999-04-08 1999-04-08 High-voltage transformer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000311826A true JP2000311826A (ja) 2000-11-07
JP2000311826A5 JP2000311826A5 (ja) 2007-05-31

Family

ID=8237921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108229A Withdrawn JP2000311826A (ja) 1999-04-08 2000-04-10 高圧トランス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6507131B1 (ja)
EP (1) EP1043738A1 (ja)
JP (1) JP2000311826A (ja)
CN (1) CN1186788C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254890A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Tdk Corp コイル部品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6781501B2 (en) * 2001-11-15 2004-08-24 Baker Hughes Incorporated Low external field inductor
US7373714B2 (en) * 2004-11-16 2008-05-20 Power Integrations, Inc. Method and article of manufacture for designing a transformer
US20210012944A1 (en) * 2019-07-08 2021-01-14 North Carolina State University Transformer designs for very high isolation with high coupling

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4091349A (en) * 1975-12-29 1978-05-23 General Electric Company High voltage winding lead and terminal structure
GB2197544A (en) * 1986-11-18 1988-05-18 Frank Charles Mose Toroidal transformers
JPS63144505A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Mitsubishi Electric Corp 漏洩磁界キヤンセル装置
DE3822284A1 (de) * 1988-07-01 1990-01-04 Electronic Werke Deutschland Hochspannungstransformator
DE4040604A1 (de) * 1990-12-19 1992-06-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur herstellung von spulen
US5673013A (en) * 1995-10-06 1997-09-30 Pontiac Coil, Inc. Bobbin concentrically supporting multiple electrical coils
TW369654B (en) * 1997-07-07 1999-09-11 Thomson Brandt Gmbh Diode-split high-voltage transformer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254890A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Tdk Corp コイル部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1043738A1 (en) 2000-10-11
CN1270397A (zh) 2000-10-18
US6507131B1 (en) 2003-01-14
CN1186788C (zh) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208127003U (zh) 三相电抗器
JP2017537462A (ja) 低巻線間静電容量コイルフォーム
US5550704A (en) Ignition coil including inorganic insulator exhibiting higher conductivity along its surface than perpendicular to its surface
JPH09134827A (ja) コモンモードチョークコイル
JP2000311826A (ja) 高圧トランス
US6320489B1 (en) Electronic surface mount package with extended side retaining wall
CN113488321B (zh) 干式变压器及其绕制方法
CN109524220A (zh) 变压器及变压器加工方法
US4055825A (en) Voltage transformer for high voltage
JPH073125U (ja) コモンモードチョークコイル部品およびemiノイズフィルタ
EP1045407A1 (en) High-voltage transformer
US5973584A (en) High-voltage transformer for a television receiver
US7131184B2 (en) Method of manufacturing a long rod shaped ignition transformer integrated in an igniter unit
EP0191694A1 (en) High voltage transformer and method
JPH0127321Y2 (ja)
JPS6259450B2 (ja)
JPS63128705A (ja) 零相変流器およびその製造方法
JPH05283245A (ja) コイルボビンおよびトランスの巻線構造
JPH11204350A (ja) モールド変圧器とそのタップ切替器
JPS61141112A (ja) 中性点接地リアクトル装置
KR100305576B1 (ko) 플라이 백 트랜스포머와 플라이 백 트랜스포머의 블리더 저항 및 그 결합장치
JPH037928Y2 (ja)
CN115346769A (zh) 触发变压器
JPS6057910A (ja) 樹脂モ−ルドコイル
JPH09148152A (ja) イグニッションコイル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070406

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080704