JP2000311417A - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JP2000311417A
JP2000311417A JP11120784A JP12078499A JP2000311417A JP 2000311417 A JP2000311417 A JP 2000311417A JP 11120784 A JP11120784 A JP 11120784A JP 12078499 A JP12078499 A JP 12078499A JP 2000311417 A JP2000311417 A JP 2000311417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
image
parental
data
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11120784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3698915B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Hanazawa
靖彦 花澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP12078499A priority Critical patent/JP3698915B2/ja
Publication of JP2000311417A publication Critical patent/JP2000311417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698915B2 publication Critical patent/JP3698915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生動作が制限される画像の確認を容易に行
うことが可能なディスク再生装置を提供すること。 【解決手段】 システムコントローラ60は、利用者に
よってパレンタルレベルのデモ再生が指示された場合に
は、サーボ制御部18に対して全てのパレンタルレベル
に対応するPGCをDVD10から読み出す指示を出力
するとともに、デジタル信号処理部24に対してこれら
の各PGCに含まれるセル内のVOBUからビデオパッ
ク等を抽出してストリーム分離部30に出力する指示を
出して、これらのビデオパック等がデコードされるよう
に制御する。また、システムコントローラ60は、ビデ
オプロセッサ44に対して、各パレンタルレベルに対応
する画像の表示領域を設けて全てのパレンタルレベルに
対応する画像を同一画面に同一の再生タイミングで再生
されるように画像生成指示を出力する制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルバーサタ
イルディスク(DVD)等の再生動作を行うディスク再
生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディスク型記録媒体としてDVD
が注目されている。このDVDは、直径が12cmで厚
さが1.2mmであり、CD(コンパクトディスク)と
同じ形状ながら、記録密度を上げることにより単層で
4.7GB、2層で8.5GBの記憶容量を実現してい
る。
【0003】また、DVDには、MPEG2による画像
データ圧縮技術やオーディオデータ圧縮技術の採用によ
り、様々な種類のデータが混在して格納されているとと
もに、各種の機能を実現するための制御データが格納さ
れている。DVDに映画を記録する場合を考えると、通
常はビデオデータやオーディオデータが格納されるが、
例えば、これら以外に複数の言語の字幕データを格納し
ておくことにより、利用者が選択した言語の字幕を表示
することが可能となる。また、映画監督や出演者のプロ
フィール等の静止画データを格納しておくことにより、
利用者の操作によってこれらの内容を表示することが可
能になる。さらに、単一の被写体を複数の方向から撮影
したり複数の被写体を個別に撮影することにより複数の
撮影方向(最大9アングル)のビデオデータを格納して
おいて、再生時に利用者の選択したアングルのビデオデ
ータを再生することができる機能(マルチアングル機
能)や、複数のストーリに対応するビデオデータやオー
ディオデータを格納しておくことによって利用者の選択
に応じてストーリの展開を変えることができる機能(マ
ルチストーリ機能)、内容(例えば過激度)に応じて画
像を最大8段階の再生制限レベル(パレンタルレベル)
に分類し、利用者によって選択されたパレンタルレベル
に属する画像を再生することにより、暴力シーンなどの
子供に不適切な画像の再生を制限することができる機能
(以下、「パレンタル機能」と称する)を実現すること
もできる。DVD再生装置は、これらの各種機能を実現
するためのデータをDVDから読み出して再生動作を行
う。
【0004】上述したパレンタル機能を実現する場合に
は、各画像を最大8段階のパレンタルレベルに対応させ
る。具体的には、レベル8は最も緩いレベルであり、全
ての画像が対応する。そして、レベル7にはレベル8に
対応する画像の中から過激度の高い一部の画像が除かれ
たものが対応する。同様にして、レベルが下がるごとに
過激度の高い画像が徐々に除かれていき、最も厳しいレ
ベルであるレベル1には常に再生可能な過激でない画像
のみが対応する。
【0005】パレンタルレベルを選択する場合には、例
えば、図16に示すようなパレンタルレベル選択画面が
表示される。このパレンタルレベル選択画面には各パレ
ンタルレベルに対応する選択ボタン501〜508が含
まれている。そして、利用者が操作部のカーソルキーを
操作して所望するパレンタルレベルに対応する選択ボタ
ンにカーソルを合わせて設定キーを押下することによ
り、パレンタルレベルが選択される。あるいは、利用者
が操作部のパレンタルレベル選択キーを押下して、所望
するパレンタルレベルに対応するテンキーを押下するこ
とにより、パレンタルレベルが選択される。
【0006】このようにして利用者によって選択された
パレンタルレベルに対応する画像が再生される(以下、
この再生動作を「パレンタル再生動作」と称する)。例
えば、利用者がパレンタルレベル7を選択した場合に
は、パレンタルレベルが7以下に設定された画像が再生
される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、各パレンタ
ルレベルの基準は特に統一したものがあるわけではな
く、各制作者が自由に規定することができる。例えば、
ある過激度の画像について、パレンタルレベルレベル1
〜4が選択された場合に再生対象とするか、あるいはパ
レンタルレベル1〜5が選択された場合に再生対象とす
るか等の判断は、各制作者が自由に行うことができる。
このため、同じような過激度の画像であっても対応する
パレンタルレベルが異なる場合がある。
【0008】しかし、従来のDVD再生装置において
は、利用者は、単にキー操作等によってパレンタルレベ
ルを選択しているだけであり、各パレンタルレベルにど
の程度の過激度の画像が対応しているかについて確認し
ながら選択しているわけではない。すなわち、利用者
は、各パレンタルレベルを選択した場合にどの程度の過
激度の画像の再生動作が制限されるのかを予測してパレ
ンタルレベルを選択している。このため、利用者の意図
した通りに過激な画像の再生が制限されない場合があ
り、使い勝手が悪かった。
【0009】本発明は、このような点に鑑みて創作され
たものであり、その目的は、再生動作が制限される画像
の確認を容易に行うことが可能なディスク再生装置を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明のディスク再生装置は、内容に応じて設
定された複数の再生制限レベルのいずれかを指定するこ
とにより、この指定された再生制限レベルに対応した画
像および音声の再生を行う場合に、データ再生手段によ
って、2以上の再生制限レベルに対応した画像に関する
再生データをディスク型記録媒体から読み出して画像お
よび音声の再生を行うとともに、再生画像表示手段によ
ってデータ再生手段によって再生された画像を、1つの
画面内に設定された複数の分割表示領域のそれぞれに対
応させて表示を行っている。再生制限レベルが異なる複
数の再生画像を同じ画面内に表示させることにより、そ
れぞれの再生制限レベルに対応した画像の内容把握が容
易になるとともに、再生レベルが異なることにより生じ
る内容の相違を明確に把握することができ、利用者は、
再生動作が制限される画像の確認を容易に行うことがで
きる。
【0011】また、上述した再生画像表示手段は、2以
上の再生制限レベルに対応した画像の表示を、再生内容
が同じ画像について同じ表示タイミングで行うことが望
ましい。複数の再生制限レベルに対応した各画像の表示
を同じ表示タイミングで行うことにより、それぞれの画
像の内容を対比して見ることができるため、利用者は、
再生動作が制限される画像の確認をさらに容易に行うこ
とができる。
【0012】あるいは、上述したデータ再生手段は、そ
れぞれの再生制限レベルについて、再生開始時間から異
なる経過時間に対応した複数の再生データを読み出し、
再生画像表示手段は、2以上の再生制限レベルに対応し
た画像の表示を、経過時間が異なる複数の画像を対比さ
せて行うことが望ましい。再生時間が異なる画像、例え
ば各チャプタ毎の画像を並べて、複数の再生制限レベル
の画像を対比させることができるため、利用者は、再生
動作が制限される画像の確認を短時間で行うことができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した一実施形
態のDVD再生装置について図面を参照しながら説明す
る。
【0014】(1)DVDに記録されたデータの内容 まず、ディスク型記録媒体としてのDVDに記録された
データの詳細について説明する。図1は、DVDのボリ
ューム空間の構造を示す図である。同図に示すように、
DVDのボリューム空間は、DVDの内周から外周に向
かって、ボリューム・ファイル構造、DVD−Vide
oゾーン、DVD otherゾーンによって構成され
ている。これらのうち、DVD−Videoゾーンに
は、再生動作に必要な各種のデータが含まれている。D
VD−Videoゾーンは、ビデオマネージャ(VM
G)と各タイトルに対応する1つ以上のビデオタイトル
セット(VTS)によって構成されている。
【0015】図2は、VMGのデータ構造を示す図であ
る。同図に示すように、VMGは、ビデオマネージャ情
報(VMGI)、VMGメニュー用ビデオオブジェクト
セット(VMGM_VOBS)、VMGIのバックアッ
プ用ファイル(VMGI_BUP)によって構成されて
いる。
【0016】VMGIは、VTSに関する情報(例えば
VTSの数、各VTSの識別情報、DVD内の各VTS
の格納位置等)、タイトルメニューに表示されるタイト
ルの表示順、1つ以上のプログラムチェーン情報(PG
CI)、DVDを識別するためのディスクID(DVD
_ID)等が含まれている。VMGM_VOBSは、1
つ以上のビデオオブジェクト(VOB)によって構成さ
れている。このVOBは、タイトルを選択するためのメ
ニュー画面(タイトルメニュー画面)を再生する際の再
生データであるビデオデータを含んでいる。
【0017】図3は、VTSのデータ構造を示す図であ
る。同図に示すように、VTSは、ビデオタイトルセッ
ト情報(VTSI)、VTSメニュー用ビデオオブジェ
クトセット(VTSM_VOBS)、VTSタイトル用
ビデオオブジェクトセット(VTSTT_VOBS)、
VTSIのバックアップ用ファイル(VTSI_BU
P)によって構成されている。
【0018】VTSIは、タイトルを識別するためのV
TS_ID等のタイトルに関する情報、1つ以上のPG
CI等が含まれている。VTSM_VOBSおよびVT
STT_VOBSは、1つ以上のVOBによって構成さ
れている。このVOBは、ビデオデータやオーディオデ
ータ等の再生データを含んでいる。
【0019】図4は、上述したVMGM_VOBS、V
TSM_VOBS、VTSTT_VOBSに含まれるV
OBのデータ構造を示す図である。同図に示すように、
VOBは、複数のセルによって構成されている。そし
て、各セルは、複数のビデオオブジェクトユニット(V
OBU)によって構成されている。各VOBUは、ナビ
ゲーションパック(NV_PCK)と、ビデオパック
(V_PCK)、サブピクチャパック(SP_PCK)
およびオーディオパック(A_PCK)の少なくとも1
つを含んで構成されている。
【0020】NV_PCKは、再生制御情報(PC
I)、データサーチ情報(DSI)を含んで構成されて
いる。PCIとDSIには、VOBUのデータ量や次に
再生すべきVOBUの位置等が設定されている。V_P
CK、SP_PCK、A_PCKは、それぞれ再生デー
タの種別(動画、サブピクチャ、オーディオ)等の情報
が含まれているパックヘッダ、パケットヘッダや、デー
タ圧縮されたビデオデータ、サブピクチャデータ、オー
ディオデータ(圧縮再生データ)を含んで構成されてい
る。
【0021】再生動作における論理的な再生単位である
プログラムチェーン(PGC)は、プログラムチェーン
情報(PGCI)と、1あるいは複数のVOBに含まれ
る複数のセルによって構成される。例えば、VMGI内
の1個のPGCIとVMGM_VOBS内の1あるいは
複数のVOBに含まれるセルによってPGCが構成され
る。また、VTSI内の1個のPGCIとVTSM_V
OBS内のVOBに含まれるセルによってPGCが構成
される。あるいは、VTSI内の1個のPGCIとVT
STT_VOBS内のVOBに含まれるセルによってP
GCが構成される。
【0022】VMGI内のPGCIとVMGM_VOB
S内のVOBに含まれるセルによって構成されるPGC
は、タイトルメニューを表示するとともに、このタイト
ルメニュー内のいずれかの項目が選択されたときに、対
応するデータの再生箇所を特定するためのものである。
また、VTSI内のPGCIとVTSTT_VOBS内
のVOBに含まれるセルによって構成されるPGCは、
タイトルメニュー内のいずれかの項目が選択されたとき
に、対応する内容の再生を行うために必要な各種のデー
タが含まれる。
【0023】図5は、PGCの構造の一例を示す図であ
り、VTSI内のPGCIとVTSTT_VOBS内の
VOBに含まれるセルによって構成されるPGCの構造
が示されている。同図に示すように、例えば、PGC#
1は、VTSI内のPGCI#1とVTSTT_VOB
S内のVOB#1〜#3に含まれるセルによって構成さ
れている。また、PGC#2は、VTSI内のPGCI
#2とVTSTT_VOBS内のVOB#4、#5に含
まれるセルによって構成されている。これらのPGC
は、PGC番号によって特定される。このPGC番号
は、VMGI内におけるPGCIの格納順によって決定
される。例えば、図5に示すPGCにおいては、VTS
I内にPGCI#1、PGCI#2の順でPGCが格納
されているため、PGCI#1を含んで構成されるPG
C#1のPGC番号は「1」、PGCI#2を含んで構
成されるPGC#2のPGC番号は「2」となる。
【0024】なお、VMGI内のPGCIとVMGM_
VOBSのVOB内のセルによって構成されるPGC
や、VTSI内のPGCIとVTSM_VOBSのVO
B内のセルによって構成されるPGCも、図5に示した
PGCと同様の構造を有している。また、PGCIに
は、対応する複数のVOBの再生順序や、次に再生動作
を行うPGCに関する情報等が含まれている。
【0025】また、パレンタル機能を実現する場合にお
いては、最大8つの再生制限レベルとしてのパレンタル
レベルがそれぞれのPGCに対応する。このパレンタル
レベルに対応するPGCは、パレンタルレベルを特定す
るためのパレンタルIDが含まれているPGCIと、そ
のパレンタルレベルにおいて再生対象となるセルによっ
て構成される。図6は、各パレンタルレベルに対応する
PGCに含まれるセルの一例を示す図である。同図に示
すように、パレンタル再生動作においてセル#1〜セル
#15が再生対象となる場合(再生順に#1〜#15の
番号が付与されているものとする)には、最も緩いレベ
ルであるレベル8に対応するPGCには、全てのセル#
1〜#15が含まれる。そして、次に緩いレベルである
レベル7に対応するPGCには、レベル8に対応するP
GC内のセルから過激度の高い画像のセル(例えばセル
#3、#10)が除かれたセル#1、#2、#4〜#
9、#11〜#15が含まれる。同様にして、レベルが
下がるごとに過激度の高い画像のセルが徐々に除かれて
いき、最も厳しいレベルであるレベル1には常に再生可
能な過激でない画像のセル(例えばセル#1、#2、#
5、#6、#13〜#15)のみが含まれる。
【0026】そして、図7に示すように、各パレンタル
レベルに対応するPGCによってパレンタルブロックが
構成される。パレンタル再生動作においては、パレンタ
ルブロックの中から利用者が選択したパレンタルレベル
に対応するPGCが処理される。
【0027】再生動作の際に実行されるナビゲーション
コマンドには、利用者の操作指示に対応して実行される
ボタンコマンド(BTN_CMD)、PGCの再生開始
前に実行されるプリコマンド(PRE_CMD)、PG
C内の1つのセルの再生が終了するごとに実行されるセ
ルコマンド(C_CMD)、PGCの再生終了後に実行
されるポストコマンド(POST_CMD)がある。こ
れらの内、BTN_CMDは、上述したPCIに含まれ
ており、PRE_CMD、C_CMD、POST_CM
Dは、上述したPGCIに含まれている。
【0028】ナビゲーションコマンドの実行時には、ナ
ビゲーションパラメータが変数として用いられる。この
ナビゲーションパラメータには、システムパラメータ
(SPRM)とゼネラルパラメータ(GPRM)とがあ
り、DVD再生装置の内部にそれぞれの格納領域が設け
られる。SPRMとGPRMは、ナビゲーションコマン
ドの実行に応じて設定あるいは更新され、それ以降のナ
ビゲーションコマンドの実行時に変数として用いられ
る。
【0029】例えば、利用者によってパレンタルレベル
が選択された場合には、対応するBTN_CMDが実行
され、その選択されたパレンタルレベルがSPRMとし
てDVD再生装置内の格納領域に格納される。そして、
パレンタルレベル再生動作においては、選択されたパレ
ンタルレベルに対応するPGCの再生開始前にPRE_
CMDが実行され、PGC内の1つのセルの再生が終了
するごとにC_CMDが実行され、PGCの再生終了後
にPOST_CMDが実行される。
【0030】(2)DVD再生装置の全体構成 図8は、本発明を適用した一実施形態のDVD再生装置
の全体構成を示す図である。同図に示すDVD再生装置
100は、DVD10に記録された信号を読み取るため
のスピンドルモータ12、光ピックアップ14、送りモ
ータ16およびサーボ制御部18と、読み取った信号の
増幅等を行って画像表示や音声出力を行うためのRFア
ンプ22、デジタル信号処理部24、4個のバッファ用
RAM26、34、38、42、ストリーム分離部3
0、オーディオデコーダ32、ビデオデコーダ36、サ
ブピクチャデコーダ40、ビデオプロセッサ44、ビデ
オエンコーダ46、ディスプレイ装置47、デジタル−
アナログ(D/A)変換器48およびスピーカ49と、
利用者が各種の操作指示を入力するための操作部58
と、DVD再生装置100の全体を制御するためのシス
テムコントローラ60、RAM62とを含んで構成され
ている。
【0031】スピンドルモータ12は、DVD10を一
定の線速度で回転させる。光ピックアップ14は、DV
D10に記録されたデータを検出するものであり、例え
ば半導体レーザとホトダイオードとが内蔵されている。
送りモータ16は、光ピックアップ14をDVD10の
径方向に移動させるものである。
【0032】サーボ制御部18は、システムコントロー
ラ60の指示に応じて、上述したスピンドルモータ12
および送りモータ16を駆動するとともに、光ピックア
ップ14に内蔵された対物レンズ(図示せず)を動かす
ことにより半導体レーザの焦点位置をDVD10の記録
面と垂直方向および水平方向に移動させる。また、サー
ボ制御部18は、DVD10からのデータの読み取りに
必要な各種のサーボ(フォーカスサーボ、トラッキング
サーボ、回転サーボ)制御を行う。
【0033】RFアンプ22は、光ピックアップ14に
内蔵されたホトダイオードから出力される電気信号を増
幅するものであり、DVD再生装置100に大きな振動
や衝撃等が加わってトラックジャンプが発生すると、ト
ラックジャンプ検出信号を出力する機能も有している。
【0034】デジタル信号処理部24は、RFアンプ2
2から出力される信号に対して、デジタルデータに変換
した後にDVD10のデータフォーマットに応じた信号
復調処理(8−16復調処理)と誤り訂正処理を行い、
RAM26に格納する。そして、デジタル信号処理部2
4は、システムコントローラ60の指示に応じて、RA
M26に格納したデータからVMGIやVTSIを抽出
してシステムコントローラ60に出力するとともに、V
OBUを抽出してストリーム分離部30に出力する。
【0035】ストリーム分離部30は、システムコント
ローラ60の指示に応じて、デジタル信号処理部24か
ら出力されるVOBUを構成するパックヘッダを解析す
ることにより、オーディオパック(A_PCK)、ビデ
オパック(V_PCK)、サブピクチャパック(SP_
PCK)、ナビゲーションパック(NV_PCK)を分
離する。ストリーム分離部30によって分離されたオー
ディオパックはオーディオデコーダ32に出力され、ビ
デオパックはビデオデコーダ36に出力され、サブピク
チャパックはサブピクチャデコーダ40に出力され、ナ
ビゲーションパックはシステムコントローラ60に転送
される。
【0036】オーディオデコーダ32は、ストリーム分
離部30から出力されるオーディオパックに対して所定
のデコード処理を行ってオーディオデータを出力する。
ビデオデコーダ36は、ストリーム分離部30から出力
されるビデオパックに対して所定のデコード処理を行っ
てビデオデータを出力する。サブピクチャデコーダ40
は、ストリーム分離部30から出力されるサブピクチャ
パックに対して所定のデコード処理を行ってサブピクチ
ャデータを出力する。
【0037】ビデオプロセッサ44は、システムコント
ローラ60の指示に応じて、ビデオデコーダ36から出
力されるビデオデータとサブピクチャデコーダ40から
出力されるサブピクチャデータとを合成した画像データ
を生成し、ビデオエンコーダ46に出力する。ビデオエ
ンコーダ46は、ビデオプロセッサ44から出力される
画像データを表示用の画像信号に変換する。この画像信
号がディスプレイ装置47に出力されることによって、
画像が表示される。
【0038】D/A変換器48は、オーディオデコーダ
32から出力されるオーディオデータをアナログのオー
ディオ信号に変換する。このオーディオ信号がスピーカ
49に出力されることによって、オーディオ音声の再生
が行われる。
【0039】操作部58は、タイトル再生の指示を与え
るための再生キーや全てのパレンタルレベルに対応する
画像を同一画面に再生する指示を与えるためのパレンタ
ルレベルデモ再生キー、全てのパレンタルレベルに対応
する画像を再生するために必要な暗証番号等を入力する
ためのテンキー、左右上下のカーソルキー、表示画面上
のカーソル位置にある項目の確定を行う設定キー等の各
種操作キーを備えており、キーの操作状態に応じた信号
がシステムコントローラ60に向けて出力される。
【0040】システムコントローラ60は、各種のサー
ボ指令をサーボ制御部18に出力したり、利用者の操作
指示に応じた画像生成指示をビデオプロセッサ44に出
力する等、全機能ブロックの制御を行う。具体的には、
システムコントローラ60は、デジタル信号処理部24
から出力されるデータに含まれるVMGI、VTSI、
ストリーム分離部30から出力されるNV_PCKを受
け取って、これらに含まれるナビゲーションコマンドを
実行することにより、各種のサーボ指令をサーボ制御部
18に出力したり、利用者の操作指示に応じた画像生成
指示をビデオプロセッサ44に出力する等、再生動作に
必要な各種の制御を行う。また、システムコントローラ
60は、RAM62をナビゲーションパラメータ(SP
RMとGPRM)の格納領域として用いて、ナビゲーシ
ョンコマンドの実行に応じてSPRMとGPRMを設定
あるいは更新して、それ以降のナビゲーションコマンド
の実行時に変数として用いる。
【0041】また、システムコントローラ60は、利用
者によって操作部58のパレンタルレベルデモ再生キー
が押下され、さらにテンキーが押下されて暗証番号が入
力された場合には、全てのパレンタルレベルに対応する
画像を同一画面に同一の再生タイミングで再生する制御
(パレンタルレベルのデモ再生の制御)を行う。具体的
には、システムコントローラ60は、サーボ制御部18
に対して全てのパレンタルレベル対応するPGCをDV
D10から読み出す指示を出力するとともに、デジタル
信号処理部24に対してこれらの各PGCに含まれるセ
ル内のVOBUからビデオパック等を抽出してストリー
ム分離部30に出力する指示を出して、これらのビデオ
パック等がデコードされるように制御する。また、シス
テムコントローラ60は、ビデオプロセッサ44に対し
て、各パレンタルレベルに対応する画像の表示領域を設
けて全てのパレンタルレベルに対応する画像を同一画面
に同一の再生タイミングで再生されるように画像生成指
示を出力する等の制御を行う。
【0042】例えば、図6に示したように、1〜8の各
パレンタルレベルに対応するセルがPGC内に含まれて
いる場合を考えると、システムコントローラ60は、デ
ィスプレイ装置47におけるパレンタルレベル8に対応
する画像の分割表示領域にセル#1〜#15の画像を再
生する制御を行う。また、システムコントローラ60
は、ディスプレイ装置47におけるパレンタルレベル7
に対応する画像の分割表示領域にセル#1、#2、#4
〜#9、#11〜#15の画像を再生する制御を行う。
【0043】ただし、パレンタルレベル7に対応するP
GCには、セル#3やセル#10は含まれていないた
め、単にセル#1、#2、#4〜#9、#11〜#15
の画像を順次再生したのでは、パレンタルレベル8に対
応する画像の再生タイミングとパレンタルレベル7に対
応する画像の再生タイミングにずれが生じて、画像同士
の比較が困難となる。このため、システムコントローラ
60は、各パレンタルレベルのそれぞれに対応するPG
C内のセルの中から再生時間帯が同じセルを同時に再生
する制御を行うことにより、各パレンタルレベルのそれ
ぞれに対応する画像の再生タイミングを同一にする。例
えば、パレンタルレベル8に対応する画像の表示領域に
セル#3やセル#10の画像が再生されている間は、シ
ステムコントローラ60は、パレンタルレベル7に対応
する画像の表示領域に「再生されません」等の画像の再
生が制限される旨のメッセージを表示するための制御を
行うことにより、パレンタルレベル8に対応する画像の
再生タイミングとパレンタルレベル7に対応する画像の
再生タイミングを同一にする。他のパレンタルレベルに
対応する画像を再生する場合にも、システムコントロー
ラ60は同様の制御を行って、各パレンタルレベルに対
応する画像の再生タイミングが同一となるようにする。
【0044】なお、暗証番号の入力を必要とするのは、
全てのパレンタルレベルに対応する画像が再生されるこ
とにより過激な画像も再生されるため、このような過激
な画像を子供が見ることのないように、暗証番号が入力
された場合にのみ全てのパレンタルレベルに対応する画
像を再生させることとしたものである。
【0045】ビデオプロセッサ44、ビデオエンコーダ
46、ディスプレイ装置47、D/A変換器48および
スピーカ49を除くDVD再生装置100の全体がデー
タ再生手段に、システムコントローラ60、ビデオプロ
セッサ44、ビデオエンコーダ46が再生画像表示手段
にそれぞれ対応する。
【0046】(3)DVD再生装置の動作 次に、上述したDVD再生装置100の動作を説明す
る。図9は、DVD再生装置100において、パレンタ
ルレベルのデモ再生を行う場合の動作手順を示す流れ図
である。システムコントローラ60は、利用者によって
DVD10が装填されたか否かを判定する(ステップ1
00)。DVD10が装填されると、次にシステムコン
トローラ60は、オープニング画面を一定時間表示させ
た後に(ステップ101)、タイトルメニュー画面の表
示を行う(ステップ102)。例えば、VMGに含まれ
るPGCIに基づいて、オープニング画面に対応するV
OBが読み出され、所定のオープニング画面の表示が行
われる。また、VMGI内のPGCI_UT(プログラ
ムチェーン情報ユニットテーブル)に基づいて、オープ
ニング画面の次に表示されるタイトルメニューの再生箇
所が特定できるため、続けてタイトルメニューの表示動
作が開始される。
【0047】次に、システムコントローラ60は、タイ
トルが選択されたか否かを判定する(ステップ10
3)。利用者によって操作部58のカーソルキーが操作
されてタイトルメニューに表示されたタイトルにカーソ
ルが合わせられ、さらに設定キーが押下されてタイトル
選択が確定されると、システムコントローラ60は、パ
レンタルレベルのデモ再生が指示されたか否かを判定す
る(ステップ104)。
【0048】タイトルが選択されてから所定時間内に利
用者によって操作部58のパレンタルレベルデモ再生キ
ーが押下されて、パレンタルレベルのデモ再生が指示さ
れた場合には、次に、システムコントローラ60は、利
用者によって操作部58のテンキーが押下されて、正し
い暗証番号が入力されたか否かを判定する(ステップ1
05)。
【0049】パレンタルレベルのデモ再生が指示されて
から所定時間内に正しい暗証番号が入力された場合に
は、システムコントローラ60は、パレンタルレベルの
デモ再生のための制御を行う。
【0050】すなわち、システムコントローラ60は、
サーボ制御部18に指示を出して、全てのパレンタルレ
ベルに対応するPGCをDVD10から読み出す制御を
行うとともに(ステップ106)、デジタル信号処理部
24に指示を出して、これらの読み出された各PGCに
含まれるセル内のVOBUからビデオパック等を抽出し
てストリーム分離部30に出力させることにより、これ
らのビデオパック等をデコードする制御を行う(ステッ
プ107)。
【0051】次に、システムコントローラ60は、ビデ
オプロセッサ44に指示を出して、パレンタルレベル選
択画面上に各パレンタルレベルに対応する画像の表示領
域を設ける制御を行う(ステップ108)。例えば、パ
レンタルレベルがレベル1からレベル8まで設定されて
いる場合には、図10に示すように、1つの画面内に9
つの分割表示領域が用意されており、これらの9つの分
割表示領域のうちの8つに各パレンタルレベルに対応す
る画像が割り当てられる。
【0052】次に、システムコントローラ60は、ビデ
オプロセッサ44に指示を出して、同一画面に全てのパ
レンタルレベルに対応する画像を同一の再生タイミング
で再生するための制御を行う(ステップ109)。例え
ば、レベル1〜8の各パレンタルレベルに対応するPG
C内に図6に示したようにセルが含まれている場合を考
えると、パレンタルレベル8に対応する画像の表示領域
には、セル#1から順にすべてのセルの画像が再生され
る。また、セル#1はすべてのパレンタルレベルに対応
するPGCに含まれているため、図11に示すように、
パレンタルレベル1〜7に対応する画像の表示領域にセ
ル#1の画像が再生される。一方、セル#11はパレン
タルレベル5〜7には含まれているが、パレンタルレベ
ル1〜4には含まれていない。このため、再生動作が進
んでパレンタルレベル8に対応する画像の表示領域にセ
ル#11の画像が再生されているときには、図12に示
すように、パレンタルレベル5〜7に対応する画像の表
示領域には、パレンタルレベル8に対応する表示領域と
同様にセル#11の画像が再生されるが、パレンタルレ
ベル1〜4に対応する画像の表示領域には、例えば「再
生されません」等の、再生されない旨のメッセージが表
示される。
【0053】なお、これらの各パレンタルレベルに対応
する画像は、早送りあるいは巻き戻して再生することも
可能であり、利用者によって早送りあるいは巻き戻しが
指示された場合には、同一画面に再生されている全ての
パレンタルレベルに対応する画像が同時に早送りあるい
は巻き戻しされる。全てのパレンタルレベルに対応する
画像が同時に早送りあるいは巻き戻しされるため、再生
タイミングを同一に保つことが可能となる。
【0054】ところで、図10に示したように、画面上
には9分割された領域が設けられ、これらのうちの8つ
に各パレンタルレベルに対応する画像の表示領域が割り
当てられる場合には、領域が1つ余ることになるが、こ
の余った領域には、例えばその時に選択されているパレ
ンタルレベル(例えば初期設定されているパレンタルレ
ベル)に対応する画像を表示するようにしてもよい。こ
の場合には、その時に選択されているパレンタルレベル
と他のパレンタルレベルとの比較を容易に行うことがで
きる。
【0055】また、タイトルが選択されてから所定時間
内にパレンタルレベルのデモ再生が指示されなかった場
合(ステップ104で否定判断した場合)や、正しい暗
証番号が入力されなかった場合(ステップ105で否定
判断した場合)には、システムコントローラ60は、通
常の再生動作を開始する(ステップ110)。
【0056】このように、DVD再生装置100は、パ
レンタルレベルのデモ再生が指示された場合には、同一
画面に全てのパレンタルレベルに対応する画像を同一の
再生タイミングで再生する。このため、利用者は、各パ
レンタルレベルに対応する画像を容易に確認することが
可能となるとともに、各パレンタルレベルに対応する画
像同士の比較を容易に行うことが可能となる。したがっ
て、利用者は、どのパレンタルレベルを選択した場合に
どの画像の再生が制限されるのかを容易に確認すること
ができる。
【0057】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施
が可能である。例えば、上述した実施形態では、タイト
ルの再生を開始する前にパレンタルレベルのデモ再生が
指示された場合について説明したが、タイトルを再生中
にパレンタルレベルのデモ再生が指示された場合につい
ても、同様にパレンタルレベルのデモ再生を行うことが
できるようにしてもよい。
【0058】また、上述した実施形態では、全てのパレ
ンタルレベルに対応する画像を同一画面に再生したが、
必ずしも全てのパレンタルレベルに対応する画像を同一
画面に再生する必要はなく、2以上のパレンタルレベル
に対応する画像を順番に画面に再生することにより、結
果的に全てのパレンタルレベルに対応する画像が再生さ
れるようにしてもよい。
【0059】また、上述した実施形態では、1つのパレ
ンタルレベルに対応するPGCに含まれる各セルは、再
生タイミングに応じて1つずつ順次再生されるが、1つ
のパレンタルレベルに対応するPGCに含まれるセルの
うちの複数個が同時に再生されるようにしてもよい。
【0060】例えば、図6に示したように、レベル1〜
8の各パレンタルレベルに対応するPGC内にセルが含
まれている場合には、図13に示すように、各パレンタ
ルレベルにおいて、対応するPGCに含まれるセルのう
ちの複数個のセルの画像が同一画面に再生されるように
したり、あるいは、図14に示すように、その時に選択
されているパレンタルレベル(例えばレベル8)に対応
するPGCに含まれるセルのうちの複数個のセルの画像
が同一画面に再生されるとともに、その選択されている
パレンタルレベルより基準の厳しいパレンタルレベルの
うち利用者が指定したもの(例えばレベル7)に対応す
るセルのうちの複数個のセルの画像が同一画面に再生さ
れるようにしてもよい。この場合にも、利用者は、各パ
レンタルレベルに対応する画像を容易に確認することが
可能となるとともに、各パレンタルレベルに対応する画
像同士の比較を容易に行うことが可能となる。また、画
像の再生はセル単位で制限されるため、複数のセルの画
像が同一画面に再生されることにより、再生制限される
画像をより容易に確認することができる。
【0061】例えば、図13および図14に示した各セ
ルは、タイトルに含まれるチャプタ毎に抽出したものが
用いられており、一般には再生時間が異なる各チャプタ
の再生が異なるタイミングで終了した場合には、再び各
チャプタに対応したセルを用いて再生動作が繰り返され
る。また、図13あるいは図14に示したように、各分
割表示領域に異なる動画を表示するためには、同時に表
示する動画の数に対応する速度でDVD10からデータ
を読み出す必要がある。例えば、異なる9つの動画を同
時に再生するためには、7倍速程度でDVD10からデ
ータを読み出す必要がある。
【0062】また、図11〜図14に示した画面をその
ままパレンタルレベル選択画面として用いて、例えば、
利用者によって操作部58のカーソルキーが操作されて
いずれかのパレンタルレベルに対応する画像の表示領域
にカーソルが合わせられ、さらに設定キーが押下されて
パレンタルレベルが選択された場合には、システムコン
トローラ60は、その選択されたパレンタルレベルに対
応する再生動作の制御を行う。この場合には、図16に
示したパレンタルレベル選択画面を表示させることなく
直接パレンタルレベルを選択することが可能になるた
め、操作性を向上させることができる。
【0063】また、パレンタルレベルに対応する画像の
分割表示領域の数は、パレンタルレベルのレベル総数に
応じて設定すればよい。例えば、パレンタルレベルのレ
ベル総数が4の場合には、画面を4分割して、これらの
4つの領域に各パレンタルレベルに対応する画像の各分
割表示領域が割り当てられるようにすればよい。
【0064】また、上述した実施形態では、図6に示し
たようにパレンタルレベルが下がるにつれて、そのパレ
ンタルレベルに対応するPGC内のセルが徐々に除去さ
れる場合を説明したが、除去されたセルの代わりに他の
セルが含まれている場合がある。図15は、除去された
セルの代わりに他のセルが含まれる場合の各パレンタル
レベルに対応するPGCに含まれるセルの一例を示す図
である。同図に示す点線部のセル#A〜#Hは、除去さ
れたセルの代わりに挿入されたセルである。例えば、セ
ル#3の代わりにセル#Aが含まれており、セル#4の
代わりにセル#Bが含まれている。このような場合に
は、各パレンタルレベルに対応するPGCに含まれるセ
ルを順次再生することにより、各パレンタルレベルに対
応する画像の再生タイミングを同一にすることができ
る。
【0065】また、上述した実施形態では、各分割表示
領域に連続した動画を再生するようにしたが、動画に代
えてコマ送り画像を再生するようにしてもよい。この場
合には、例えばMPEG2の形式で記録されたビデオデ
ータからIピクチャのみを抽出して再生することで、ビ
デオデコーダ36による処理の簡略化が可能になる。
【0066】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、再生
制限レベルが異なる複数の再生画像を同じ画面内に表示
させることにより、それぞれの再生制限レベルに対応し
た画像の内容把握が容易になるとともに、再生レベルが
異なることにより生じる内容の相違を明確に把握するこ
とができ、利用者は、再生動作が制限される画像の確認
を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】DVDのボリューム空間の構造を示す図であ
る。
【図2】VMGのデータ構造を示す図である。
【図3】VTSのデータ構造を示す図である。
【図4】VOBのデータ構造を示す図である。
【図5】PGCの構造の一例を示す図である。
【図6】各パレンタルレベルに対応するPGCに含まれ
るセルの一例を示す図である。
【図7】パレンタルブロックの構造の一例を示す図であ
る。
【図8】一実施形態のDVD再生装置の全体構成を示す
図である。
【図9】一実施形態のDVD再生装置におけるパレンタ
ルレベルのデモ再生を行う場合の動作手順を示す流れ図
である。
【図10】各レベルに対応する画像の表示領域の一例を
示す図である。
【図11】各レベルに対応する画像の表示領域にセルの
画像が再生された場合の表示の一例を示す図である。
【図12】各レベルに対応する画像の表示領域にセルの
画像が再生された場合の表示の他の例を示す図である。
【図13】パレンタルレベルに対応するPGCに含まれ
るセルのうちの複数個のセルの画像が同一画面に再生さ
れる場合の表示の一例を示す図である。
【図14】パレンタルレベルに対応するPGCに含まれ
るセルのうちの複数個のセルの画像が同一画面に再生さ
れる場合の表示の他の例を示す図である。
【図15】各パレンタルレベルに対応するPGCに含ま
れるセルの他の例を示す図である。
【図16】パレンタルレベル選択画面の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
10 DVD 18 サーボ制御部 24 デジタル信号処理部 30 ストリーム分離部 32 オーディオデコーダ 36 ビデオデコーダ 40 サブピクチャデコーダ 44 ビデオプロセッサ 58 操作部 60 システムコントローラ 62 RAM

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内容に応じて設定された複数の再生制限
    レベルのいずれかを指定することにより、この指定され
    た前記再生制限レベルに対応した画像および音声の再生
    を行うディスク再生装置において、 2以上の前記再生制限レベルに対応した画像に関する再
    生データをディスク型記録媒体から読み出して画像およ
    び音声の再生を行うデータ再生手段と、 前記データ再生手段によって再生された画像を、1つの
    画面内に設定された複数の分割表示領域のそれぞれに対
    応させて表示を行う再生画像表示手段と、 を備えることを特徴とするディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記再生画像表示手段は、2以上の前記再生制限レベル
    に対応した画像の表示を、再生内容が同じ画像について
    同じ表示タイミングで行うことを特徴とするディスク再
    生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記データ再生手段は、それぞれの前記再生制限レベル
    について、再生開始時間から異なる経過時間に対応した
    複数の再生データを読み出しており、 前記再生画像表示手段は、2以上の前記再生制限レベル
    に対応した画像の表示を、前記経過時間が異なる複数の
    画像を対比させて行うことを特徴とするディスク再生装
    置。
JP12078499A 1999-04-27 1999-04-27 ディスク再生装置 Expired - Fee Related JP3698915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12078499A JP3698915B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12078499A JP3698915B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000311417A true JP2000311417A (ja) 2000-11-07
JP3698915B2 JP3698915B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=14794923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12078499A Expired - Fee Related JP3698915B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3698915B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040022924A (ko) * 2002-09-10 2004-03-18 삼성전자주식회사 디스크 재생 보호 장치, 디스크 재생 보호 방법 및 기록매체
JP2006197432A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Alpine Electronics Inc ビデオシステム
JP2007141336A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Alpine Electronics Inc Dvdビデオ再生システム
JP2008511943A (ja) * 2004-08-31 2008-04-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 記録担体に予め記録されたコンテンツにアクセスするシステム及び手段
WO2009136481A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 パナソニック株式会社 コンテンツ再生装置
US8027567B2 (en) 2001-12-07 2011-09-27 Pioneer Corporation Apparatus for and method of recording information, apparatus for and method of reproducing information, recording medium, and information recording medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8027567B2 (en) 2001-12-07 2011-09-27 Pioneer Corporation Apparatus for and method of recording information, apparatus for and method of reproducing information, recording medium, and information recording medium
US8488947B2 (en) 2001-12-07 2013-07-16 Pioneer Corporation Apparatus for and method of recording information, apparatus for and method of reproducing information, recording medium, and information recording medium
US8488948B2 (en) 2001-12-07 2013-07-16 Pioneer Corporation Apparatus for and method of recording information, apparatus for and method of reproducing information, recording medium, and information recording medium
KR20040022924A (ko) * 2002-09-10 2004-03-18 삼성전자주식회사 디스크 재생 보호 장치, 디스크 재생 보호 방법 및 기록매체
JP2008511943A (ja) * 2004-08-31 2008-04-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 記録担体に予め記録されたコンテンツにアクセスするシステム及び手段
JP2006197432A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Alpine Electronics Inc ビデオシステム
JP2007141336A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Alpine Electronics Inc Dvdビデオ再生システム
JP4521355B2 (ja) * 2005-11-17 2010-08-11 アルパイン株式会社 Dvdビデオ再生システム
WO2009136481A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 パナソニック株式会社 コンテンツ再生装置
US8615162B2 (en) 2008-05-09 2013-12-24 Panasonic Corporation Content reproduction device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3698915B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3668213B2 (ja) Hdコンテンツとsdコンテンツとを記録する光ディスク及び光ディスク装置
US6889001B1 (en) Disk player with location marking capability
JP3802269B2 (ja) ディスク再生装置
JP4095271B2 (ja) ディスク再生装置
JP2000149514A (ja) ディスク再生装置
US7257313B2 (en) Method and apparatus for reproducing optical disk player having quick video playback function
JP3698915B2 (ja) ディスク再生装置
JP2000348466A (ja) ディスク再生装置
JP4172678B2 (ja) ディスク再生装置
JP4191312B2 (ja) ディスク再生装置
JP2000156023A (ja) ディスク再生装置
JP3663017B2 (ja) 再生装置と再生方法
JP2000298918A (ja) ディスク再生装置
JP3642981B2 (ja) ディスク再生装置
JP2000175154A (ja) ディスク再生装置
JP2000163933A (ja) ディスク再生装置
JP3701485B2 (ja) ディスク再生装置
JP4588270B2 (ja) ディスク再生装置
JP2003077222A (ja) ディスク再生装置
JP2000165817A (ja) ディスク再生装置
JP2001143448A (ja) ディスク再生装置
JP2000165819A (ja) ディスク再生装置
JP2000311419A (ja) ディスク再生装置
JP4010331B2 (ja) 記録メディア再生装置及び記録メディア再生用のコンピュータプログラム
JP4850140B2 (ja) ディスク再生装置及びディスク再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees