JP2000308916A - 切削インサート及びその製造方法 - Google Patents

切削インサート及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000308916A
JP2000308916A JP2000087368A JP2000087368A JP2000308916A JP 2000308916 A JP2000308916 A JP 2000308916A JP 2000087368 A JP2000087368 A JP 2000087368A JP 2000087368 A JP2000087368 A JP 2000087368A JP 2000308916 A JP2000308916 A JP 2000308916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cemented carbide
sub
mass
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000087368A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeanette Persson
ペルソン ジーネット
Leif Aakesson
オーケソン レイフ
Rickard Sundtroem
スンドストローム リカルド
Ake Ostlund
オェーストルンド オーケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JP2000308916A publication Critical patent/JP2000308916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/26Cutters, for shaping comprising cutting edge bonded to tool shank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、様々な組成及び微細組織のステン
レス鋼を特に高速の切削速度で湿式又は乾式機械加工す
るため、及び低炭素鋼及び低合金及び中合金鋼などの非
ステンレス鋼をフライス加工するための被覆超硬合金切
削工具(スローアウェイチップ)に関する。 【解決手段】 WC-Co を基とする超硬合金インサート
は、あらゆる立方晶炭化物を含まず特定の組成範囲のWC
-Co 、Wの合金化が低いCo結合相、狭い範囲で決まる平
均WC粒子サイズにより特徴づけられ、硬質かつ耐摩耗性
の被膜は、Ti/Al比が繰り返し変化しながら組成 (Tix
Al1-x )Nのサブ層の多層構造を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーステナイト系
ステンレス鋼、フェライト系ステンレス鋼、2相ステン
レス鋼、オーステナイト系スーパーステンレス鋼、及び
析出硬化ステンレス鋼などの、様々な組成及び微細組織
のステンレス鋼を、特に高速でフライス加工するため、
及び低炭素鋼、及び低合金鋼及び中合金鋼などの非ステ
ンレス鋼をフライス加工するための、被覆超硬合金切削
工具(スローアウェイチップ)に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼の機械加工に用いられる超硬合金切削
工具について、化学的摩耗及びアブレシブ摩耗などの様
々な摩耗機構により切れ刃が摩損し、工具の切れ刃は激
しい断続的な切削負荷のもとで破損する可能性があり、
いわゆる切れ刃の欠け(chipping)を生じ、その欠けは通
常切れ刃に垂直に形成される割れ(crack) から発生する
ことがよく知られている。この種類の割れをくし状の割
れ(comb crack)という。その上、切削速度、切削深さ、
切削送り速度などの様々な切削条件、及び乾式又は湿式
の機械加工、加工部材の激しい振動などの外的な条件に
より、多くの様々な切れ刃の特性が必要となっている。
例えば、加工部材の表面がいわゆる鋳肌に覆われている
非ステンレス鋼又はステンレス鋼の加工部材のフライス
加工において超硬合金切削インサートを適用する際、又
は加工部材の振動が激しいなどの困難な外的条件下でフ
ライス加工する際には、インサートが靭性のあるグレー
ドの超硬合金の基板を含み、その基板表面上には硬質で
耐摩耗性の耐熱被膜が堆積している被覆超硬合金インサ
ートを使用する必要がある。被膜は基板に付着接合し、
インサートの機能部分を全て覆っているべきである。加
えて、ステンレス鋼をフライス加工する際には、凝着摩
耗と呼ばれる更に別の摩耗機構が発生し、その凝着摩耗
はステンレス鋼の切りくずと切れ刃材料との間の凝着力
(adhesive force)により引き起こされる。凝着力が十分
に大きくなると、切れ刃での上記のくし状の割れの近傍
における切れ刃の欠けが発生し、従って工具寿命は短く
なる。
【0003】高速の切削速度(ステンレス鋼の組成によ
り150 〜300 m/分)でステンレス鋼をフライス加工す
るための超硬合金切削工具を使用する際には、切れ刃に
生じる熱エネルギーは著しく、工具切れ刃の全体が塑性
変形する可能性がある。この種類の摩耗機構は組成変形
摩耗として知られており、従って高速の切削速度で使用
する際の、被覆超硬合金インサートの更に別の要件は、
塑性変形に対して高い耐性を示す切れ刃を生じる超硬合
金の組成と被膜材料の選択である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ステンレス鋼の機械加
工に適した市販超硬合金工具、及び特にステンレス鋼の
フライス加工に適した超硬合金工具は通常、耐摩耗性か
つ付着接合した被膜で被覆した靭性のある超硬合金基板
の上記の要求される工具特性、すなわち化学的摩耗、ア
ブレシブ摩耗、凝着摩耗及び塑性変形摩耗に対する高い
耐性の1つ又は2つに対して最適化されているのみであ
る。
【0005】WO 97/20083 は、高度の切れ刃の靭性が要
求される機械加工作業において、研磨面領域を含む又は
含まずに、低合金鋼及び中合金鋼又はステンレス鋼の加
工部材を湿式及び乾式でフライス加工するために特に設
計された被覆超硬合金切削工具について開示している。
外的な切削条件は、加工部材の複雑な形状、振動、切り
くず打撃(chip hammering)、切りくずの再切削などによ
り特徴づけられる。記載された切削インサートは、立方
晶炭化物と共に1.7 μm の平均結晶粒サイズを有するWC
及び11〜12質量%のCoを含む被覆超硬合金基板と、柱状
結晶粒組織を有するTi C x N y O zの層、円滑で微細結
晶粒のκ-Al2O3の第2の層、及びTiN の最外の第3の層
を含む被膜とを含む。
【0006】WO 97/20081 は、低合金鋼及び中合金鋼を
湿式及び乾式でフライス加工するために特に設計された
被覆超硬合金切削工具について開示している。記載され
た切削インサートは、WC、立方晶炭化物及びCoを含む被
覆超硬合金基板と、柱状結晶粒組織を有するTi C x N y
O zの層、円滑で微細結晶粒のκ-Al2O3の第2の層、及
びTiN の最外の第3の層を含む被膜とを含む。
【0007】WO 97/20082 は、高度の超硬合金切れ刃の
靭性が要求される機械加工作業において、ステンレス鋼
部品の湿式旋削加工用に特に設計された被覆超硬合金切
削工具について開示している。記載された切削インサー
トは、Wを富化したコバルト結合相を含む被覆超硬合金
基板と、柱状結晶粒組織を有するTi C x N y O zの層、
κ-Al2O3の第2の層、及びTiN の最外の第3の層を含む
被膜とを含む。非常に円滑な切れ刃表面を、例えばSiC
を主とするブラッシで工具の切れ刃をブラッシ仕上げす
ることにより任意に選択して得る。
【0008】
【課題を解決するための手段】高速の切削速度でステン
レス鋼をフライス加工する際の優れた切削性能は、あら
ゆる立方晶炭化物の添加物を含まず、特定の結晶粒サイ
ズのWC結晶粒で、特定の組成範囲のWC-Co を有する、WC
-Co を主成分とする基板と、最内の非常に薄いTiN 層、
基板/被膜界面に垂直にTi/Al比の周期的な変化を有す
るTiAlN の第2の層、最外のTiN 層を含む被膜とを含
む、被覆超硬合金体で得られることが明らかになってい
る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明によると、少量のCrを含
み、10〜12質量%のCo、好ましくは10〜11質量%のCo、
最も好ましくは10.2〜10.8質量%のCoと、0.3 〜0.6 質
量%のCr、好ましくは0.4 〜0.5 質量%のCrと、WCから
なる残部とのWC-Co 組成を有する、WC-Co を主成分とす
る超硬合金体を含む、高速の切削速度でステンレス鋼を
フライス加工するための被覆切削工具インサートが提供
される。平均WC結晶粒サイズは、1.0 〜1.6 μm 、好ま
しくは1.1 〜1.4 μm 、最も好ましくは1.15〜1.3 μm
の範囲にある。WCの結晶粒サイズはCr濃度により著しく
影響を受ける。コバルト結合相は少量のWで合金化さ
れ、結合相中のW濃度はCW比(CW= MS /(Co(質量%)×
0.0161))として表すことができ、ここで MS はkA/mにお
ける超硬合金体の測定した飽和磁化であり、Co (質量
%) は超硬合金中のCoの質量割合である。飽和磁化は、
結合相中のWの濃度に依存し、従ってCW値はCo結合相中
のW含有量の関数でもある。CW値が大きいことは、結合
相中でのW含有量が低いことに対応する。本発明による
と、切削性能を改善するには、超硬合金基板は、0.87〜
0.96、好ましくは0.88〜0.95、最も好ましくは0.89〜0.
93のCW比を有するべきである。超硬合金基板はあらゆる
遊離黒鉛(free graphite) を含むべきでない。
【0010】本発明により超硬合金基板上に堆積する硬
質かつ耐摩耗性の耐熱被膜は、以下のものを含む。 ・第1の(最内の)薄い0.1 〜0.5 μm のTiN 接合層。 ・xが2つの範囲0.45<x<0.55 と0.70<x<0.80 との間を
繰り返し変化する、組成 (Tix Al1-x )Nのサブ層の多層
構造を含む第2の層。0.45<x<0.55 のx値を有するTiN
接合層に隣接する第1の (Tix Al1-x )Nサブ層、0.70<x
<0.80 のx値を有する第2の (Tix Al1-x )Nサブ層と、
0.45<x<0.55 のx値を有する第3のサブ層などが、12〜
25のサブ層、好ましくは22〜24のサブ層が生成するまで
繰り返される。多層のサブ層構造を備えたこの第2の層
の厚みは、全被膜厚みの75〜95%を構成する。各 (Tix
Al1-x )Nのサブ層は、本質的に同一の厚みであるが、そ
れらの厚みは規則的に又は不規則的に変化してもよく、
そのサブ層の厚みは0.05〜0.2 μm の範囲にある。
【0011】・0.45<x<0.55 のx値を有する第3の薄い
0.1 〜0.5 μm の (Tix Al1-x )N層。 ・第4の(最外の)薄い0.1 〜0.2 μm のTiN 層。 本発明による超硬合金基板に堆積した被膜の全厚みは、
1〜8μm 、好ましくは2〜5μm で変化してもよい。
先に説明した層の厚み、サブ層の厚み、及び被膜厚み
は、切れ刃近傍で行った測定にあてはまり、すなわち切
削工具の機能部分である。
【0012】本発明は、少量のCrを含み、10〜12質量%
のCo、好ましくは10〜11質量%のCo、最も好ましくは1
0.2〜10.8質量%のCoと、0.3 〜0.6 質量%のCr、好ま
しくは0.4 〜0.5 質量%のCrと、WCからなる残部とのWC
-Co 組成を有する、WC-Co を主成分とする超硬合金体を
含む、高速の切削速度でステンレス鋼をフライス加工す
るための被覆切削工具インサートの製造方法にも関す
る。平均WC結晶粒サイズは、1.0 〜1.6 μm 、好ましく
は1.1 〜1.4 μm 、最も好ましくは1.15〜1.3 μmの範
囲にある。
【0013】硬質かつ耐摩耗性の耐熱被膜は、従来のPV
D 法 (物理蒸着法) 又はCVD 法 (化学蒸着法) を適用す
ることにより超硬合金基板上に堆積され、本発明による
と、その被膜は以下のものを含む。 ・第1の(最内の)薄い0.1 〜0.5 μm のTiN 接合層。 ・xが2つの範囲0.45<x<0.55 と0.70<x<0.80 との間を
繰り返し変化する、組成 (Tix Al1-x )Nのサブ層の多層
構造を含む第2の層。0.45<x<0.55 のx値を有するTiN
接合層に隣接する第1の (Tix Al1-x )Nサブ層、0.70<x
<0.80 のx値を有する第2の (Tix Al1-x )Nサブ層と、
0.45<x<0.55 のx値を有する第3のサブ層などが、12〜
25のサブ層、好ましくは22〜24のサブ層が生成するまで
繰り返される。多層のサブ層構造を備えたこの第2の層
の厚みは、全被膜厚みの75〜95%を構成する。各 (Tix
Al1-x )Nのサブ層は、本質的に同一の厚みであるが、そ
れらの厚みは規則的に又は不規則的に変化してもよく、
そのサブ層の厚みは0.05〜0.2 μm の範囲にある。
【0014】・0.45<x<0.55 のx値を有する第3の薄い
0.1 〜0.5 μm の (Tix Al1-x )N層。 ・第4の(最外の)薄い0.1 〜0.2 μm のTiN 層。
【0015】
【実施例】実施例1 A.10.5質量%のCo、0.44質量%のCr、及びWCからなる
残部の組成を有し、1.25μm の平均WC結晶粒サイズを有
し、0.91のCW比に対応するWを合金化した結合相を有す
る、本発明による超硬合金フライスインサートを、従来
のPVD 陰極アーク(cathodic arc)法を適用し、4μm の
厚みの被膜で被覆した。その被膜は、第1の(最内の)
0.2 μm のTiN 層、それに続くxが0.50と0.75の間を交
互に変わる23の交互の (Tix Al1-x )Nサブ層を含む3.2
μm の厚みの第2の層、x=0.50の第3の0.2 μm の (Ti
x Al1-x )N層、及び最後に最外の0.4 μm のTiN 層を含
む。
【0016】B.11.5質量%のCo、1.25質量%のTaC 、
0.30質量%のNbC 及びWCからなる残部の組成を有し、1.
7 μm の平均WC結晶粒サイズを有し、0.93のCW比に対応
するWを合金化した結合相を有する超硬合金フライスイ
ンサートを、MTCVD 法(中間温度(medium temperature)
CVD)を適用することにより、0.5 μm の等軸状のTiC
0.05N0.95層(0.05の推定C/N 比に対応する高い窒素含
有量を有する)、それに続き柱状の微細組織を有する4
μm の厚みのTiC0.54N0.46層で被覆した。その後、従来
のCVD 法を適用することによりTiC0.54N0.46層の上に、
1.0 μm の厚みのAl2O3 層、それに続いて0.3 μm の厚
みのTiN 層を堆積させた。外側のTiN 層とほとんど全て
のAl2O3 層はブラッシ仕上げにより刃先に沿って取り除
かれた。
【0017】C.8.9 質量%のCo、0.1 質量%のTiC 、
0.5 質量%のTaC 、0.1 質量%のNbC 及びWCからなる残
部の組成を有し、CW比が0.97であるグレードの超硬合金
の市販超硬合金インサート。平均WC結晶粒サイズは2.5
μm であった。インサートは、4.5 μm のTiN +TiCN+
TiC 層を含む、従来のCVD 被膜で被覆されている。 作業 正面フライス、荒削り(乾式フライス加
工) カッタ直径 80mm 加工部材 直径15mmの複数の穴を有する寸法200 ×
250 ×400mm の棒材 材料 オーステナイト系ステンレス鋼、SS234
3、硬さ180HB 切削速度 168 m/分 送り速度/刃 0.25 mm/刃 切削深さ 3mm インサート型 SEKN 1203 結果 フライス加工長さ(m) インサートA(本発明) 1.2 インサートB(従来技術) 0.3 インサートC(従来技術) 0.4 工具寿命の特徴は、その後に工具の破損が起こる、刃先
の欠けであった。 実施例2 D.9.3 質量%のCo、0.5 質量%のTaC 、0.1 質量%の
NbC 及びWCからなる残部の組成を有し、CW比が0.93であ
るグレードの超硬合金の市販超硬合金インサート。平均
WC結晶粒サイズは2.0 μm であった。インサートは、5
μm のTiC +TiCN+TiN 層を含む、従来のCVD 被膜で被
覆されている。
【0018】A、B、C及びDのインサートをフライス
加工作業で評価した。 作業 正面フライス(乾式フライス加工、軽度
の振動) カッタ直径 100mm 加工部材 滑動レール(skidrail) 材料 少量の鋳肌を有するオーステナイト系ス
テンレス鋼(W.No.1.4825) 切削速度 160 m/分 送り速度/刃 0.27 mm/刃 切削深さ 3〜5mm インサート型 SEKR 1203 結果 工具寿命(分) インサートA(本発明) 36 インサートB(従来技術) 15 インサートC(従来技術) 10 インサートD(従来技術) 20 工具寿命の特徴は、刃先の欠けと切れ刃の逃げ面摩耗で
あった。インサートCとDにはすくい面に薄片状破損(s
lice fracture)も生じていた。 実施例3 E.インサートA(本発明)に類似して、9.8 質量%の
Co、0.43質量%のCr、及びWCからなる残部の組成を有
し、0.8 μm の平均WC結晶粒サイズを有し、0.85のCW比
に対応するWを合金化した結合相を有する超硬合金フラ
イスインサートを、公知のPVD 法により、3μm の厚み
のTiCN層で被覆した。
【0019】A、B及びEのインサートをフライス加工
作業で評価した。 作業 正面フライス、中仕上げ(乾式フライス
加工、鋳肌なし) カッタ直径 32mm 加工部材 直径97mmの棒材 材料 析出硬化フェライト/マルテンサイト系
鋼(AISI 17-4 PH) 切削速度 179 m/分 送り速度/刃 0.16 mm/刃 切削深さ 2mm インサート型 R390-11T308 結果 工具寿命(分) インサートA(本発明) 3.3 インサートB(従来技術) 1.4 インサートE(従来技術) 2.0 工具寿命の特徴は切れ刃の欠けであった。 実施例4 F.12.5質量%のCo、1.7 質量%のTaC 、0.2 質量%の
NbC 及びWCからなる残部の組成を有し、CW比が0.85であ
るグレードの超硬合金の市販超硬合金インサート。平均
WC結晶粒サイズは1.2 μm であった。インサートは、3
μm のTiCN層を含むPVD 被膜で被覆されている。A、D
及びFのインサートをフライス加工作業で評価した。
【0020】 作業 正面フライス、仕上げ(乾式フライス加
工) カッタ直径 100mm 加工部材 棒材、80×152mm 材料 オーステナイト系ステンレス鋼、AISI 3
04 切削速度 264 m/分 送り速度/刃 0.15 mm/刃 切削深さ 2mm インサート型 R245-12T308E(インサートFについては
SEKT1204AFR ) 結果 工具寿命(分) インサートA(本発明) 12 インサートE(従来技術) 5 インサートF(従来技術) 6 工具寿命の特徴は、その後に刃先の欠けが起こる、くし
状の割れの形成であった。 実施例5 A、D、E及びFのインサートをフライス加工作業で評
価した。
【0021】 作業 側面フライス、仕上げ(乾式フライス加
工、鋳肌なし) カッタ直径 32mm 加工部材 バルブ部品の一部 材料 オーステナイト系ステンレス鋼、AISI 3
16 切削速度 120 及び264 m/分 送り速度/刃 0.10 mm/刃 切削深さ 5mm インサート型 R390-12T308 結果 工具寿命(分) 切削速度 120 m/分 264 m/分 インサートA(本発明) 30 17 インサートB(従来技術) 20 4 インサートE(従来技術) 22 13 インサートF(従来技術) 24 9 低速の切削速度での工具寿命の特徴は、工具の切れ刃に
おける構成刃先の形成とその後の刃先の欠けであり、高
速の切削速度での工具寿命の特徴は、主切れ刃の逃げ面
摩耗と工具の切れ刃の破損につながるくし状の割れの形
成であった。
【0022】
【発明の効果】本発明による被覆超硬合金により、高速
の切削速度でステンレス鋼をフライス加工する際に優れ
た切削性能が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による被覆インサートの研磨断
面の顕微鏡写真を示す図である。
【符号の説明】
A…超硬合金体 B…最内のTiN 層 C…複数のTiAlN サブ層 D…TiAlN 層 E…最外のTiN 層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リカルド スンドストローム スウェーデン国,エス−121 54 ヨハッ ンネショブ,1 テーエル,フィールケッ プスベーゲン 85 (72)発明者 オーケ オェーストルンド スウェーデン国,エス−129 32 ヘーゲ ルステン,セデルベーゲン 12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 様々な組成及び微細組織のステンレス鋼
    及び低合金及び中合金の非ステンレス鋼を、特に高速の
    切削速度で湿式又は乾式機械加工するための被覆超硬合
    金切削工具であって、WC-Co を主成分とする超硬合金本
    体を含み、上記超硬合金本体上には硬質かつ耐摩耗性被
    膜が被着している被覆超硬合金切削工具において、上記
    超硬合金本体は、10〜12質量%のCoのWC-Co 組成と、0.
    3 〜0.6 質量%のCrと、1.0 〜1.6 μm の平均WC結晶粒
    サイズと、0.87〜0.96のCW比を有する少量のWを合金化
    した結合相とを含み、上記被膜は以下の層、 ・第1の薄いTiN 層、 ・xが2つの範囲0.45<x<0.55 と0.70<x<0.80 との間を
    繰り返し変化する、組成 (Tix Al1-x )Nで0.05〜0.2 μ
    m の厚みを有するサブ層の多層構造を含む第2の層であ
    って、0.45<x<0.55 のx値を有するTiN 接合層に隣接し
    た (Tix Al1-x)Nの第1のサブ層と、0.70<x<0.80 のx
    値を有する (Tix Al1-x )Nの第2のサブ層と、0.45<x<
    0.55 のx値を有する第3のサブ層とが順次積層され
    て、12〜25のサブ層が生成されている第2の層、 ・0.45<x<0.55 のx値を有する (Tix Al1-x )Nの0.1 〜
    0.5 μm の厚みを有する第3の層、 ・第4の薄いTiN 層を含み、ここで、全被膜厚みが1〜
    8μm で変化し、前記第2の層の厚みが前記全被膜厚み
    の75〜95%を構成することを特徴とする被覆超硬合金切
    削工具。
  2. 【請求項2】 上記超硬合金体が、好ましくは10.0〜1
    1.0質量%のCoのWC-Co 組成と、0.4 〜0.5 質量%のCr
    と、1.1 〜1.4 μm の平均WC結晶粒サイズと、0.88〜0.
    95のCW比と、2〜5μm の全被膜厚みとを含むことを特
    徴とする、請求項1に記載の切削インサート。
  3. 【請求項3】 前記超硬合金体が黒鉛を含まないことを
    特徴とする、請求項1又は2に記載の切削インサート。
  4. 【請求項4】 WC-Co を主成分とする超硬合金本体と、
    硬質かつ耐摩耗性被膜とを含む被覆超硬合金切削工具イ
    ンサートを製造する、公知のPVD 又はCVD 法に基づく方
    法において、10〜12質量%のCoのWC-Co 組成と、0.3 〜
    0.6 質量%のCrと、1.0 〜1.6 μm の平均WC結晶粒サイ
    ズと、0.87〜0.96のCW比を有する少量のWを合金化した
    結合相とを含む超硬合金体上に堆積させ、被膜は以下の
    層、 ・第1の薄いTiN 層、 ・xが2つの範囲0.45<x<0.55 と0.70<x<0.80 との間を
    繰り返し変化する、組成 (Tix Al1-x )Nで0.05〜0.2 μ
    m の厚みを有するサブ層の多層構造を含む第2の層であ
    って、0.45<x<0.55 のx値を有するTiN 接合層に隣接し
    た (Tix Al1-x)Nの第1のサブ層と、0.70<x<0.80 のx
    値を有する (Tix Al1-x )Nの第2のサブ層と、0.45<x<
    0.55 のx値を有する第3のサブ層とが順次積層され
    て、12〜25のサブ層が生成されている第2の層、 ・0.45<x<0.55 のx値を有する (Tix Al1-x )Nの0.1 〜
    0.5 μm の厚みを有する第3の層、 ・第4の薄いTiN 層を含み、ここで、切れ刃近傍での全
    被膜厚みを1〜8μm で変化するようにし、前記第2の
    層の厚みが前記全被膜厚みの75〜95%を構成することを
    特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 上記超硬合金体が、好ましくは10.0〜1
    1.0質量%のCoのWC-Co 組成と、0.4 〜0.5 質量%のCr
    と、1.1 〜1.4 μm の平均WC結晶粒サイズと、0.88〜0.
    95のCW比と、切れ刃近傍での2〜5μm の全被膜厚みと
    を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1
    項に記載の方法。
JP2000087368A 1999-03-26 2000-03-27 切削インサート及びその製造方法 Pending JP2000308916A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9901149-6 1999-03-26
SE9901149A SE519005C2 (sv) 1999-03-26 1999-03-26 Belagt hårdmetallskär

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000308916A true JP2000308916A (ja) 2000-11-07

Family

ID=20415051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000087368A Pending JP2000308916A (ja) 1999-03-26 2000-03-27 切削インサート及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6250855B1 (ja)
EP (1) EP1038989B1 (ja)
JP (1) JP2000308916A (ja)
AT (1) ATE269429T1 (ja)
DE (1) DE60011494T2 (ja)
SE (1) SE519005C2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260851A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 表面被覆切削工具
JP6825779B1 (ja) * 2019-10-10 2021-02-03 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
JP6825777B1 (ja) * 2019-10-10 2021-02-03 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
JP6825778B1 (ja) * 2019-10-10 2021-02-03 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
JP6855672B1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-07 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
JP6855671B1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-07 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
WO2021070419A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
WO2021070423A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
WO2021070421A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
WO2021070422A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9903089D0 (sv) * 1999-09-01 1999-09-01 Sandvik Ab Coated grooving or parting insert
SE9903122D0 (sv) 1999-09-06 1999-09-06 Sandvik Ab Coated cemented carbide insert
US6554548B1 (en) 2000-08-11 2003-04-29 Kennametal Inc. Chromium-containing cemented carbide body having a surface zone of binder enrichment
US6612787B1 (en) 2000-08-11 2003-09-02 Kennametal Inc. Chromium-containing cemented tungsten carbide coated cutting insert
US6575671B1 (en) * 2000-08-11 2003-06-10 Kennametal Inc. Chromium-containing cemented tungsten carbide body
SE523826C2 (sv) * 2002-03-20 2004-05-25 Seco Tools Ab Skär belagt med TiAIN för bearbetning med hög hastighet av legerade stål, sätt att framställa ett skär och användning av skäret
SE526599C2 (sv) * 2003-06-16 2005-10-18 Seco Tools Ab CVD-belagt hårdmetallskär
SE527679C2 (sv) * 2004-01-26 2006-05-09 Sandvik Intellectual Property Hårdmetallkropp, särskilt spiralborr, och användning av denna för verktyg för roterande metallbearbetning
KR20070070193A (ko) * 2004-10-29 2007-07-03 쎄코 툴스 에이비 초경합금의 제조 방법
SE528671C2 (sv) * 2005-01-31 2007-01-16 Sandvik Intellectual Property Hårdmetallskär för seghetskrävande korthålsborrning samt förfarande för att framställa detsamma
DE102005032860B4 (de) * 2005-07-04 2007-08-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hartstoffbeschichtete Körper und Verfahren zu deren Herstellung
SE529015C2 (sv) * 2005-09-09 2007-04-10 Sandvik Intellectual Property PVD-belagt skärverktygsskär tillverkat av hårdmetall
US7670674B2 (en) * 2005-09-09 2010-03-02 Sandvik Intellectual Property Ab PVD coated cutting tool
SE529838C2 (sv) 2005-12-08 2007-12-04 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär, sätt att framställa detta samt dess användning för fräsning i stål
SE529856C2 (sv) 2005-12-16 2007-12-11 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär, sätt att tillverka detta samt dess användning för fräsning
SE529857C2 (sv) * 2005-12-30 2007-12-11 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär, sätt att tillverka detta samt dess användning för djuphålsborrning
SE530516C2 (sv) * 2006-06-15 2008-06-24 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär, metod att tillverka detta samt dess användning vid fräsning av gjutjärn
SE0602812L (sv) * 2006-12-27 2008-06-28 Sandvik Intellectual Property CVD-belagt hårdmetallskär för seghetskrävande korthålsborrningsoperationer
SE0701449L (sv) 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Finkornig hårdmetall med förfinad struktur
SE0701320L (sv) * 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Belagd hårdmetall för formverktygsapplikationer
SE0701761L (sv) * 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Finkornig hårdmetall för svarvning i varmhållfasta superlegeringar (HRSA) och rostfria stål
US8455116B2 (en) 2007-06-01 2013-06-04 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cemented carbide cutting tool insert
SE0701760L (sv) * 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Hårdmetallskär för avstickning, spårstickning och gängning
WO2009002266A1 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cemented carbide inserts for milling of especially hard cast steel
AT9999U1 (de) * 2007-06-29 2008-07-15 Ceratizit Austria Gmbh Al-ti-ru-n-c hartstoffschicht
US20090060669A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Sandvik Intellectual Property Ab Coated drill and a method of making the same
WO2009070111A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cemented carbide inserts for rough milling of gears
WO2009070109A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cemented carbide inserts for gear milling in cast low carbon steel parts
US7947363B2 (en) * 2007-12-14 2011-05-24 Kennametal Inc. Coated article with nanolayered coating scheme
SE532044C2 (sv) 2007-12-27 2009-10-06 Seco Tools Ab Användning av ett CVD belagt skär vid fräsning
KR100876366B1 (ko) * 2008-04-24 2008-12-31 한국야금 주식회사 절삭공구용 다층경질 박막
US8277958B2 (en) 2009-10-02 2012-10-02 Kennametal Inc. Aluminum titanium nitride coating and method of making same
KR101190324B1 (ko) * 2010-02-11 2012-10-11 대구텍 유한회사 절삭공구
US8409702B2 (en) 2011-02-07 2013-04-02 Kennametal Inc. Cubic aluminum titanium nitride coating and method of making same
EP2634285A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-04 Sandvik Intellectual Property AB Coated cutting tool
US9476114B2 (en) 2012-08-03 2016-10-25 Walter Ag TiAlN-coated tool
DE102012107129A1 (de) * 2012-08-03 2014-02-06 Walter Ag TiAIN-beschichtetes Werkzeug
BR112015020524B1 (pt) * 2013-02-27 2021-03-16 Kyocera Corporation ferramenta de corte
US9103036B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Kennametal Inc. Hard coatings comprising cubic phase forming compositions
US9168664B2 (en) 2013-08-16 2015-10-27 Kennametal Inc. Low stress hard coatings and applications thereof
US9896767B2 (en) 2013-08-16 2018-02-20 Kennametal Inc Low stress hard coatings and applications thereof
GB2528272B (en) * 2014-07-15 2017-06-21 Tokamak Energy Ltd Shielding materials for fusion reactors
AU2016236146B2 (en) * 2015-03-26 2020-09-03 Sandvik Intellectual Property Ab A rock drill button
WO2017100733A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Smith International, Inc. Hardfacing material compositions
JP6638936B2 (ja) * 2016-01-13 2020-02-05 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP6044861B1 (ja) * 2016-04-08 2016-12-14 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP6045010B1 (ja) * 2016-04-14 2016-12-14 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法
EP3263743A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-03 Sandvik Intellectual Property AB Cvd coated cutting tool
KR20180065117A (ko) 2016-12-07 2018-06-18 주식회사 세진티앤에스 탄소섬유가 코팅된 고강도 커팅 툴
CN108472739B (zh) * 2016-12-09 2020-11-27 住友电工硬质合金株式会社 表面被覆切削工具
JP7216916B2 (ja) * 2019-03-28 2023-02-02 三菱マテリアル株式会社 ダイヤモンド被覆超硬合金製工具
JP7216915B2 (ja) * 2019-03-28 2023-02-02 三菱マテリアル株式会社 ダイヤモンド被覆超硬合金製工具

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598385A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 高性能超硬合金
JPH06136514A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Kobe Steel Ltd 耐摩耗性多層型硬質皮膜構造
JPH08127862A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 積層体
JPH0929512A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Sandvik Ab 切削工具植刃
JPH10138032A (ja) * 1996-11-06 1998-05-26 Shinko Kobelco Tool Kk 高硬度材切削用超硬合金エンドミル
JPH1161380A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Kobe Steel Ltd 耐磨耗性多層型硬質皮膜

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325747A (en) * 1990-09-17 1994-07-05 Kennametal Inc. Method of machining using coated cutting tools
JP2999346B2 (ja) * 1993-07-12 2000-01-17 オリエンタルエンヂニアリング株式会社 基体表面被覆方法及び被覆部材
SE514737C2 (sv) * 1994-03-22 2001-04-09 Sandvik Ab Belagt skärverktyg av hårdmetall
US5597272A (en) * 1994-04-27 1997-01-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated hard alloy tool
CA2155164C (en) * 1994-08-01 2001-07-10 Satoru Kukino Super hard composite material for tools
US5700551A (en) * 1994-09-16 1997-12-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Layered film made of ultrafine particles and a hard composite material for tools possessing the film
SE514283C2 (sv) 1995-04-12 2001-02-05 Sandvik Ab Belagt hårmetallskär med bindefasadanrikad ytzon samt sätt för dess tillverkning
US5948541A (en) * 1996-04-04 1999-09-07 Kennametal Inc. Boron and nitrogen containing coating and method for making
US5976716A (en) * 1996-04-04 1999-11-02 Kennametal Inc. Substrate with a superhard coating containing boron and nitrogen and method of making the same
JPH09295205A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Hitachi Tool Eng Ltd 被覆超硬合金製スローアウェイインサート及びその製法
SE509560C2 (sv) * 1996-09-06 1999-02-08 Sandvik Ab Belagt hårdmetallskär för bearbetning av gjutjärn
SE518145C2 (sv) * 1997-04-18 2002-09-03 Sandvik Ab Multiskiktbelagt skärverktyg
JPH1121651A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Mitsubishi Materials Corp 耐熱衝撃性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
US6015614A (en) * 1997-11-03 2000-01-18 Seco Tools Ab Cemented carbide body with high wear resistance and extra tough behavior

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598385A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 高性能超硬合金
JPH06136514A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Kobe Steel Ltd 耐摩耗性多層型硬質皮膜構造
JPH08127862A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 積層体
JPH0929512A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Sandvik Ab 切削工具植刃
JPH10138032A (ja) * 1996-11-06 1998-05-26 Shinko Kobelco Tool Kk 高硬度材切削用超硬合金エンドミル
JPH1161380A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Kobe Steel Ltd 耐磨耗性多層型硬質皮膜

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260851A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 表面被覆切削工具
JP6825779B1 (ja) * 2019-10-10 2021-02-03 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
JP6825777B1 (ja) * 2019-10-10 2021-02-03 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
JP6825778B1 (ja) * 2019-10-10 2021-02-03 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
JP6855672B1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-07 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
JP6855671B1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-07 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
WO2021070419A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
WO2021070423A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
WO2021070420A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
WO2021070421A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
WO2021070422A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
US11241744B2 (en) 2019-10-10 2022-02-08 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool
US11241745B2 (en) 2019-10-10 2022-02-08 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool including substrate and coating layer
US11247277B2 (en) 2019-10-10 2022-02-15 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool
US11253929B2 (en) 2019-10-10 2022-02-22 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool
US11358226B2 (en) 2019-10-10 2022-06-14 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP1038989B1 (en) 2004-06-16
SE9901149L (sv) 2000-09-27
US6250855B1 (en) 2001-06-26
DE60011494T2 (de) 2004-10-28
ATE269429T1 (de) 2004-07-15
SE519005C2 (sv) 2002-12-17
EP1038989A2 (en) 2000-09-27
EP1038989A3 (en) 2002-06-26
SE9901149D0 (sv) 1999-03-26
DE60011494D1 (de) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000308916A (ja) 切削インサート及びその製造方法
USRE39814E1 (en) Cemented carbide insert and method of making same
US6344265B1 (en) Coated cutting insert
JP5442923B2 (ja) 被覆超硬合金切削工具インサート
JP5000864B2 (ja) 鋼旋削用の切削工具インサート
USRE40873E1 (en) Method of making grooving or parting insert
US6638609B2 (en) Coated inserts for rough milling
US20090214306A1 (en) Coated Cutting Tool Insert
US6406224B1 (en) Coated milling insert
US7799443B2 (en) Coated cermet cutting tool and use thereof
KR20090007223A (ko) 코팅된 절삭 공구
EP1867753A1 (en) Coated inserts for milling
CN101318231A (zh) 带涂层的切削刀具刀片
CN102245811A (zh) 改进的用于粗车削的涂层切削刀片
US20100232892A1 (en) Coated cutting tool for medium-rough to rough turning of stainless steels and superalloys
US7150772B2 (en) CVD coated cutting tool insert
KR20090028444A (ko) 밀링용 피복 절삭 인서트
US20100139472A1 (en) Coated cutting tool for fine to medium-rough turning of stainless steels
CN100427254C (zh) 带涂层的切削刀片及其制造方法和应用
EP1222316B1 (en) Coated cemented carbide insert
JPS58126902A (ja) 被覆処理した切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907