JP2000308280A - 電力貯蔵システム及びコンセントユニット - Google Patents

電力貯蔵システム及びコンセントユニット

Info

Publication number
JP2000308280A
JP2000308280A JP11114061A JP11406199A JP2000308280A JP 2000308280 A JP2000308280 A JP 2000308280A JP 11114061 A JP11114061 A JP 11114061A JP 11406199 A JP11406199 A JP 11406199A JP 2000308280 A JP2000308280 A JP 2000308280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage battery
switch
outlet
power failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11114061A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fukumori
健 福森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11114061A priority Critical patent/JP2000308280A/ja
Publication of JP2000308280A publication Critical patent/JP2000308280A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商用電力が停電した場合、蓄電池からの電力
を必要とする最小限の負荷機器に供給し、長時間の停電
に対応でき、また、部屋の模様替えなどで負荷機器の設
置場所を変更しても対応可能な電力貯蔵システムを提供
すること。 【解決手段】 商用電力1を負荷機器15〜19に供給
する系統中に系統切換装置2が接続され、該系統切換装
置2により前記商用電力1から双方向インバータ3を介
して蓄電池4に至る充電系統と、該蓄電池4から前記双
方向インバータ3を介して負荷機器15〜19へ至る電
力供給系統に切換える電力貯蔵システムであって、前記
系統切換装置2に前記商用電力1の停電を検出する停電
検出器27を設け、商用電力停電時には前記停電検出器
27の指令により非常用コンセントにだけ蓄電池4の電
力を供給するように切換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住宅等の配電回路
に設けられる商用電力貯蔵用の蓄電池を備える電力貯蔵
システム及び該電力貯蔵システムに用いて好適なコンセ
ントユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、大容量の蓄電池を使用して商用電
力を貯蔵してそれを利用する電力貯蔵システムの技術が
知られている。特に、割安な夜間電力を蓄電して割高な
昼間電力時間帯に使用し、電力料金の低減を図るととも
に、電力負荷平準化も達成する分散型電池電力貯蔵シス
テムがある(登録実用新案第3045189号公報参
照)。
【0003】また、商用電力が停電した場合に蓄電池の
電力を無停電負荷に供給する専用電力系統を備える電池
電力貯蔵システムもある(特開平3−32322号公報
参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この電力貯蔵
システムを住宅などに用いた場合、その電気配線は壁
や、床下、屋根裏などに設置され、後から配線の引き直
しをするのは困難である。すなわち、住宅を建設した時
点で無停電負荷の場所や装置が限定され、その後簡単に
変更することができない。
【0005】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであって、その目的とするところは、商用電力が
停電した場合、蓄電池からの電力を必要とする最小限の
負荷機器に供給し、長時間の停電に対応でき、また、部
屋の模様替えなどで負荷機器の設置場所を変更しても対
応可能な電力貯蔵システム及びコンセントユニットを提
供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電力貯蔵システ
ムは、商用電力を蓄え、その電力を負荷機器に供給する
蓄電池を備えるものであって、前記商用電力の停電を検
出する停電検出手段と、該停電検出手段が停電を検出す
るとその出力により非常用のコンセントに前記蓄電池の
電力を供給し、通常のコンセントに電力を供給しない制
御手段と、を備えるものである。
【0007】また、前記制御手段は、通常時にも前記非
常用のコンセントに電力を供給することで、停電発生時
にプラグの差し換えをしなくてもよい。また、本発明
は、相互に絶縁されていて、それぞれに電源コードを接
続することができて、同一電圧規格のコンセントを有す
るコンセントユニットである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。図1
は、本発明の電力貯蔵システムの第1実施の形態を示す
ブロック回路図である。商用電力1は住宅に入る前の段
階で系統切換装置2に接続されている。この系統切換装
置2は、第1スイッチ21、第2スイッチ22、第3ス
イッチ23、切換スイッチ9、10、停電検出器27、
及び制御部28で構成されている。
【0009】前記第1スイッチ21を経て負荷機器15
〜19への通常電力系統25と、第2スイッチ22を経
て双方向インバータ3への系統とに分かれる。第2スイ
ッチ22と双方向インバータ3の間には第3スイッチ2
3及び切換スイッチ9、10を介して特定の負荷機器1
8、19に電力を供給する非常用電力系統26が接続さ
れている。前記停電検出器27は商用電力1の停電を検
出するものである。制御部28は、各第1、第2、第3
スイッチ21、22、23、及び切換スイッチ9、10
の制御と双方向インバータ3及び蓄電池4を監視制御す
るものである。制御部28は時間を測定して夜間電力時
間帯とそれ以外の時間帯での切換え信号を出力するタイ
マー機能も有している。
【0010】前記通常電力系統25に、負荷系統25
5、256、257、258、259を介して負荷機器
15〜19を接続している。負荷機器18、19の電力
系統258、259には前記切換スイッチ9、10を設
け、商用電力側接点9-1、10-1と蓄電池側接点9-
2、10-2とに切換えできるようになっている。各負
荷系統255〜259と負荷機器15〜19は、図4に
詳述するコンセントを介して接続されている。
【0011】次に、上記回路の動作について説明する。
この第1実施の形態では、住宅新築時などに本発明の電
力貯蔵システムを導入する際に、設計段階から停電時も
通電が必要な負荷系統を予め指定し、配線したものであ
り、この例では切換スイッチ9、10に接続されている
負荷機器18、19が停電時にも通電を必要とする機器
である。ここでは、負荷機器15をエアコン、16をT
V,17を第1照明、18を第2照明、19を冷蔵庫と
する。
【0012】
【表1】
【0013】割安な夜間電力時間帯には、表1の(イ)
のように第1スイッチ21、第2スイッチ22をON、
第3スイッチ23をOFFにして、商用電力1からの交
流電力を負荷機器15〜19に通電するとともに、双方
向インバータ3によって交流電力を直流電力に変換し蓄
電池4を充電する。夜間電力時間帯以外の昼間電力時間
帯においては、表1の(ハ)のように第1スイッチ2
1、第3スイッチ23をOFF、第2スイッチ22をO
Nにして、蓄電池4の電力を双方向インバータ3により
交流電力に変換して負荷機器15〜19に供給する。ま
た、蓄電池4の容量が限界値まで低下すると、表1
(ニ)のように第1スイッチ21をONにし、第2スイ
ッチ22、第3スイッチ23をOFFにして商用電力1
からの電力を直接負荷機器15〜19に供給する。
【0014】商用電力1が停電した場合、停電検出器2
7が停電を感知して信号を制御部28に送る。この時、
昼間時間帯で蓄電池電力を負荷機器15〜19に供給し
ている場合、表1の(ホ)のように第1スイッチ21、
第2スイッチ22をOFF、第3スイッチ23をON
し、切換スイッチ9、10を各々蓄電池側接点9-2、
10-2に切換えて、負荷機器18、19にだけ蓄電池
電力を供給する。
【0015】夜間電力時間帯においても、停電時は同様
に、表1の(イ)状態から(ロ)の状態に各スイッチを
切り換える。そして、停電が終了すると、表1の
(イ)、(ハ)の状態に戻る。これにより、停電が長時
間続いても、電力が必要な箇所には、蓄電池の電力を優
先的に長時間供給することができる。図2は、本発明の
第2実施の形態のブロック回路図である。この第2実施
の形態では、予め住宅内の全ての負荷系統255〜25
9に切換スイッチ6〜10を設けて、使用者(住人)が
停電時に使用する負荷機器を選択可能にした例である。
選択手段としては、例えば制御部28に設けられた選択
スイッチ(図示せず)で停電時に切換えられる切換スイ
ッチ6〜10を選択する。そして、選択された切換スイ
ッチのみが、制御部28によって停電時に蓄電池の電力
系統に切り換えられるようになる。この第2実施の形態
では、住宅を建設した時点で無停電負荷の場所や装置が
限定されていても、その後簡単に変更することができ
る。
【0016】図3は、本発明の第3実施の形態のブロッ
ク回路図である。系統切換装置2の内部で、第1スイッ
チ21を経て通常コンセント11への通常電力系統25
と、第2スイッチ22を経て双方向インバータ3への系
統に分かれる。そして、第2スイッチ22と双方向イン
バータ3の間には第3スイッチ23を介して非常用コン
セント12に電力を供給する非常用電力系統26を接続
する。
【0017】
【表2】
【0018】次に、上記回路の動作について説明する。
割安な夜間電力時間帯には、表2(イ)に示すように、
第1スイッチ21、第2スイッチ22をON、第3スイ
ッチ23をOFFにして、商用電力1からの交流電力を
通常コンセント11に接続された負荷機器(図示せず、
図1、図2参照)に通電するとともに、双方向インバー
タ3によって直流電力に変換し蓄電池4を充電する。蓄
電池4が満充電されたことを制御部28が検知すると、
双方向インバータ3の動作を停止し、蓄電池4の充電を
完了すると同時に、第2スイッチ22をOFFにする。
【0019】夜間電力時間帯以外の昼間電力時間帯にお
いては、表2(ニ)に示すように、第1スイッチ21、
第3スイッチ23をOFF、第2スイッチ22をONに
して、蓄電池4の直流電力を双方向インバータ3により
交流電力に変換して、通常コンセント11に接続された
負荷機器に供給する。また、蓄電池4の容量があらかじ
め設定した下限値まで低下すると、制御部28の指令に
より双方向インバータ3の動作を停止し、蓄電池4の放
電を終了すると同時に、表2(ホ)に示すように、第1
スイッチ21をON、第2スイッチ22と第3スイッチ
23をOFFにして商用電力1からの交流電力を通常コ
ンセント11に接続された負荷機器に供給する。
【0020】商用電力1が停電した場合、停電検出器2
7が停電を感知して信号を制御部28に送る。そして、
表2(ヘ)に示すように、第2スイッチ22をOFF、
第3スイッチ23をONにして、非常用コンセント12
だけに蓄電池電力を供給できるようにする。このとき、
第1スイッチ21は夜間電力時間帯であればONにして
復電時に備え、昼間電力時間帯ではOFFにする。そし
て、負荷機器の使用者(住宅の場合はその住人)は、停
電時にも通電が必要な負荷機器、例えば冷蔵庫や照明器
具などの電源コードを非常用コンセント12に差し替え
る。これにより、停電中でも必要な機器を使用すること
ができるようになる。
【0021】前記した蓄電池容量の下限値は、蓄電池自
身の限界値でもよいが、停電したときに常に蓄電池が使
用できるようにするために、それよりも高めの値に設定
してもよいし、その設定値は使用者が変更できるように
することもできる。図4は、本発明のコンセントユニッ
トの構造例を示す正面図である。相互に絶縁されてい
て、それぞれ対応する電源コードが接続される、同一電
圧規格の、通常コンセント11と非常用コンセント12
を上下に並設し、図4(a)では、非常用コンセント1
2には、「非常用」等の表示部12aを設け、図4
(b)では、通常コンセント11と非常用コンセント1
2のコンセントユニットのカバーの色を異ならせて、こ
れにより、通常コンセント11と非常用コンセント12
とを区別できるようにしている。通常コンセント11と
非常用コンセント12は、いずれもそれぞれ複数個あっ
てもよい。通常コンセント11は図1の例で言えば、負
荷系統255、256、257に用いられ、非常用コン
セント12は負荷系統258、259に用いられる。
【0022】図5は、本発明の第4実施の形態のブロッ
ク回路図である。この第4実施の形態では、第2スイッ
チ22と双方向インバータ3との間に第4スイッチ24
を設け、第2スイッチ22と第4スイッチ24との間に
非常用電力系統26を接続する。本実施の形態では、停
電してないときにも非常用コンセント12に電力を供給
できるようになっている。すなわち、停電時でも電力が
必要とする負荷機器をこの非常用コンセント12に接続
することで、通常時も停電時もプラグの差し替えなしに
電力が使え、また、その負荷機器の選定も自由にでき
る。この場合の各スイッチの状態は表3に示す通りであ
る。
【0023】
【表3】
【0024】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。通常コンセントのみを有するコンセン
トユニットと非常用コンセントのみを有するコンセント
ユニットとを併置してもよい。
【0025】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明によれ
ば、長時間の停電時でも蓄電池電力を必要なコンセント
にだけ優先的に供給し、蓄電池電力の長時間の使用が可
能となり、事故や災害等で長時間停電した際の非常用電
源としての機能と信頼性を併せ持つ電力貯蔵システムが
得られる。また、この電力貯蔵システムに利用するのに
適するコンセントユニットが得られる。さらに、本発明
によれば、割安な夜間電力を効率よく利用できるので、
電気代が安くなると共に、電力負荷平準化に寄与でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電力貯蔵システムの第1実施の形態を
示す回路図である。
【図2】本発明の電力貯蔵システムの第2実施の形態を
示す回路図である。
【図3】本発明の電力貯蔵システムの第3実施の形態を
示す回路図である。
【図4】本発明のコンセントユニットの構造例を示す正
面図である。
【図5】本発明の電力貯蔵システムの第4実施の形態を
示す回路図である。
【符号の説明】
1 商用電力 2 系統切換装置 3 双方向インバータ 4 蓄電池 11 通常コンセント 12 非常用コンセント 15〜19 負荷機器 21 第1スイッチ 22 第2スイッチ 23 第3スイッチ 27 停電検出器(停電検出手段) 28 制御部(制御手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02M 7/48 H02M 7/48 R 7/72 7/72

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電力を蓄え、その電力を負荷機器に
    供給する蓄電池を備える電力貯蔵システムであって、前
    記商用電力の停電を検出する停電検出手段と、該停電検
    出手段が停電を検出するとその出力により非常用のコン
    セントに前記蓄電池の電力を供給し、通常のコンセント
    に電力を供給しない制御手段と、を備えることを特徴と
    する電力貯蔵システム。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、通常時にも前記非常用
    のコンセントに電力を供給することを特徴とする請求項
    1記載の電力貯蔵システム。
  3. 【請求項3】 相互に絶縁されていて、それぞれに電源
    コードを接続することができて、同一電圧規格のコンセ
    ントを有することを特徴とするコンセントユニット。
JP11114061A 1999-04-21 1999-04-21 電力貯蔵システム及びコンセントユニット Withdrawn JP2000308280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114061A JP2000308280A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 電力貯蔵システム及びコンセントユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114061A JP2000308280A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 電力貯蔵システム及びコンセントユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000308280A true JP2000308280A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14628063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11114061A Withdrawn JP2000308280A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 電力貯蔵システム及びコンセントユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000308280A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004023625A1 (ja) * 2002-09-04 2004-03-18 Hitachi, Ltd. 電力供給システムおよび停電時の電力供給方法
JP2006320099A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力貯蔵システム
JP2007166818A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sharp Corp 電源システムおよびその制御方法
JP2007215262A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Sharp Corp 蓄電システム
JP2007330004A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Daiwa House Ind Co Ltd 非常回路付き電力貯蔵システム
JP2008253033A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電力貯蔵装置
JP2009153337A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 配電システム
JP2009291052A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Denso Corp ハイブリッド発電システム
JP2010081751A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Kansai Electric Power Co Inc:The 電力供給システム
JP2010166794A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Toshiba Corp 充電スタンドシステム、充電方法、および充電サービス提供方法
JP2011004461A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Kyushu Electric Power Co Inc 電力供給システム
JP2011097827A (ja) * 2006-05-31 2011-05-12 Adc Technology Inc 電力供給システム
JP2012130149A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Daiwa House Industry Co Ltd 非常用電源機能を備えたポータブル電源システム
WO2013111790A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 株式会社エネルギー応用技術研究所 電力貯蔵システム
JP2013243896A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Panasonic Corp 電力制御装置及び電力制御方法
JP2014027828A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Toshiba Home Technology Corp 蓄電池システム
JP2014072918A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Kyocera Corp エネルギー管理システム、管理装置、及びエネルギー管理方法
JP2014093906A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Full Time System:Kk 電力供給装置及び非常電源提供システム
JP2015023765A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 パナソニック株式会社 電気機器
JP2015061402A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 積水化学工業株式会社 エネルギマネジメントシステム
WO2017131710A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Concurrent alternating-current and direct-current
JP7342682B2 (ja) 2019-12-19 2023-09-12 Toto株式会社 機器連動システム

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004023625A1 (ja) * 2002-09-04 2004-03-18 Hitachi, Ltd. 電力供給システムおよび停電時の電力供給方法
JPWO2004023625A1 (ja) * 2002-09-04 2006-01-05 株式会社日立製作所 電力供給システムおよび停電時の電力供給方法
US7545053B2 (en) 2002-09-04 2009-06-09 Hitachi, Ltd. Power supply and power supply method upon interruption of electric service
JP2006320099A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力貯蔵システム
JP2007166818A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sharp Corp 電源システムおよびその制御方法
JP2007215262A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Sharp Corp 蓄電システム
JP2011097827A (ja) * 2006-05-31 2011-05-12 Adc Technology Inc 電力供給システム
JP2007330004A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Daiwa House Ind Co Ltd 非常回路付き電力貯蔵システム
JP2008253033A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電力貯蔵装置
JP2009153337A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 配電システム
JP2009291052A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Denso Corp ハイブリッド発電システム
JP4737232B2 (ja) * 2008-05-30 2011-07-27 株式会社デンソー ハイブリッド発電システム
JP2010081751A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Kansai Electric Power Co Inc:The 電力供給システム
JP2010166794A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Toshiba Corp 充電スタンドシステム、充電方法、および充電サービス提供方法
JP2011004461A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Kyushu Electric Power Co Inc 電力供給システム
JP2012130149A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Daiwa House Industry Co Ltd 非常用電源機能を備えたポータブル電源システム
WO2013111790A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 株式会社エネルギー応用技術研究所 電力貯蔵システム
JP2013243896A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Panasonic Corp 電力制御装置及び電力制御方法
JP2014027828A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Toshiba Home Technology Corp 蓄電池システム
JP2014072918A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Kyocera Corp エネルギー管理システム、管理装置、及びエネルギー管理方法
JP2014093906A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Full Time System:Kk 電力供給装置及び非常電源提供システム
JP2015023765A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 パナソニック株式会社 電気機器
JP2015061402A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 積水化学工業株式会社 エネルギマネジメントシステム
WO2017131710A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Concurrent alternating-current and direct-current
US10840734B2 (en) 2016-01-28 2020-11-17 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Concurrent alternating-current and direct-current
US11588345B2 (en) 2016-01-28 2023-02-21 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Concurrent alternating-current and direct-current
JP7342682B2 (ja) 2019-12-19 2023-09-12 Toto株式会社 機器連動システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000308280A (ja) 電力貯蔵システム及びコンセントユニット
JP5204470B2 (ja) 電力供給システム
JPH11178234A (ja) 電気自動車を用いた家庭用電力供給システム
US20110006741A1 (en) Building and power storing method
EP2426854B1 (en) An apparatus and method for controlling power for use in a home network
CN102640386A (zh) 负载控制系统
JP2007252117A (ja) 電力供給システムおよび電力供給方法
JPH11178241A (ja) 停電時電力供給装置
US9417673B2 (en) Method, apparatus and graphical user interface for controlling power
US20130093242A1 (en) Smart power supply system for minimizing power consumption during device standby
JP5204473B2 (ja) 電力供給システム
JP4844277B2 (ja) 直流配電システム
JP2000312445A (ja) 電力貯蔵システム
JP2011083051A (ja) 負荷制御システム
DE202013012378U1 (de) Beleuchtungsvorrichtung mit ununterbrechbarer Beleuchtungs- und externer Stromversorgungsfunktion
JP7251787B2 (ja) 電力供給システム及び電力供給車
JP4826380B2 (ja) 直流配電システム
CN113036901A (zh) 智能配电系统
JPH11136866A (ja) 家庭用蓄電システム
JP2001103678A (ja) 電力供給装置
JP2000308282A (ja) 電力貯蔵システム
JP2543003Y2 (ja) 無停電電源装置を内蔵した間仕切パネル
US11941228B2 (en) Guidance set-up for companion module graphical display
WO2023100729A1 (ja) 充放電システム、及び、充放電システムの制御方法
JPH0731013A (ja) 屋内電気配線システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070816

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070822