JP2000306620A - サブカード基盤接続用コネクタ、サブカード基盤、モデム・サブカードおよびこのコネクタを備えるコンピュータ - Google Patents

サブカード基盤接続用コネクタ、サブカード基盤、モデム・サブカードおよびこのコネクタを備えるコンピュータ

Info

Publication number
JP2000306620A
JP2000306620A JP11108136A JP10813699A JP2000306620A JP 2000306620 A JP2000306620 A JP 2000306620A JP 11108136 A JP11108136 A JP 11108136A JP 10813699 A JP10813699 A JP 10813699A JP 2000306620 A JP2000306620 A JP 2000306620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
card board
connector
card
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11108136A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Kato
勝利 加藤
Kazuo Fujii
和男 藤井
Tetsuya Otani
哲也 大谷
Thomas Studwell
スタッドウェル トーマス
Shigeki Mori
森  茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP11108136A priority Critical patent/JP2000306620A/ja
Priority to US09/544,244 priority patent/US6270369B1/en
Publication of JP2000306620A publication Critical patent/JP2000306620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/83Coupling devices connected with low or zero insertion force connected with pivoting of printed circuits or like after insertion

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 確実なアースがとれしかもカードの装着や取
り外しが容易なサブカード基盤接続用コネクタ、サブカ
ード基盤、モデム・サブカードおよびこれを備えるコン
ピュータを提供する。 【解決手段】 本発明のサブカード基盤接続用コネクタ
1おいて、(1)ラッチ7−1、7−2のサブカード基
盤2と対向する面に第1のGND接続部11−1、11
−2を設け、サブカード基盤をコネクタに接続した時、
この第1のGND接続部とサブカード基盤に設けた第1
の電極とを接触させてサブカード基盤の接地をとる、お
よび/または、(2)ラッチ支持部6−1、6−2のラ
ッチとは反対側の面でサブカード基盤と対向する位置に
第2のGND接続部12−1、12−1を設け、サブカ
ード基盤をコネクタに接続した時、この第2のGND接
続部とサブカード基盤に設けた第2の電極とを接触させ
てサブカード基盤の接地をとる。また、このコネクタを
コンピュータに組み込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々の機能を有す
るサブカード基盤を取り換え可能にメインカード基盤に
接続するための、メインカード基盤に形成されたコネク
タに関し、特に、コネクタとサブカード基盤との間の接
地方法を改良したサブカード基盤接続用コネクタ、サブ
カード基盤、モデム・サブカードおよびこのコネクタを
備えるコンピュータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットの劇的な普及、さ
らには携帯電話の普及につれて、モデム機能などのPC
への搭載は必然のこととなっている。特に、携帯性の優
れた超薄型ノートブックPCにおいて、このモデム機能
は最も重要な機能の1つとなっている。ところで、この
ような種々の機能を有するサブカード基盤をメインカー
ド基盤に接続しようとすると、特にモデム機能のように
電磁波を発するサブカード基盤では、電気的ノイズを抑
えるためにサブカード基盤に対して確実なアース(接
地)を行う必要がある。また、モデムは出荷する各国々
で認定を取得する必要があり、その認定を容易にするた
めには、サブカード基盤を交換可能にする必要がある。
さらに、モデムの機能のアップグレード、メンテナンス
のために容易にサブカード基盤を取り外しできることが
要求されている。
【0003】図6は従来のサブカード基盤をメインカー
ド基盤にコネクタを介して接続する例を示す図である。
図6において、51はカバー、52はメインカード基
盤、53はモデムなどのサブカード基盤、54−1、5
4−2はコネクタで、54−1がメインカード基盤52
側に固定されたコネクタ、54−2がサブカード基盤5
3側に固定されたコネクタ、55がネジ、56がスタッ
ドである。図6に示すように、従来、サブカード基盤5
3をメインカード基盤52にコネクタ54−1、54−
2を介して接続する場合、ストレートタイプかライトア
ングルタイプのコネクタ54−1、54−2を用いサブ
カード基盤53をメインカード基盤52に接続させ、何
カ所かのネジ55で固定していた。そして、サブカード
基盤53のメインカード基盤52およびカバー51に対
するアース(接地)は、これらのネジ55を利用して行
われていた。そのため、十分なアース(接地)機能を有
するものの、ネジ止めのためのスペースが必要になった
り、サブカード基盤53の装着や取り外しなどの時間が
かかり、修理コストや組立コストが上昇する要因となっ
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した問題を解消す
るためのコネクタとして、主にメモリカードに使用され
る形式のコネクタが知られている。このコネクタは、種
々の機能を有するサブカード基盤を取り換え可能にメイ
ンカード基盤に接続するための、メインカード基盤に形
成されたコネクタであって、サブカード基盤の端面に形
成された端子と接触する電極パターンを有するコネクタ
本体と、このコネクタ本体からメインカード基盤に沿っ
て延在し、サブカード基盤をコネクタ本体にメインカー
ド基盤に対して斜めにセットし、その状態からサブカー
ド基盤をコネクタ基盤に沿うよう押し付ける際の反力を
抑えて固定するラッチを有するラッチ支持部と、から構
成されている。
【0005】このコネクタの基本的構造は後ほど図1お
よび図2として説明する本発明例と同じである。上述し
た構造のコネクタでは、サブカード基盤の装着や取り外
しは簡単となり、ネジによる固定がないため占有スペー
スも小さくできる。しかしながら、従来の例ではネジを
使って良好なアースがとれていたものが、ネジがないた
めネジを利用したアースを使用できない問題があった。
ここで、コネクタの端子でアースをとろうとすると端子
で利用する配線は細く十分ではなく、また、その分使用
できる端子の数が制限されてしまう問題があった。ま
た、EMIなどの電波障害をなくすためには、アースを
サブカード基盤の周辺でとりたいという要望があった。
そのため、このタイプのコネクタにおいても、良好なア
ース(接地)をとれる構造を見い出すことが望まれてい
た。
【0006】本発明の目的は上述した課題を解消して、
確実なアースがとれしかもカードの装着や取り外しが容
易なサブカード基盤接続用コネクタ、サブカード基盤、
モデム・サブカードおよびこのコネクタを備えるコンピ
ュータを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のサブカード基盤
接続用コネクタは、種々の機能を有するサブカード基盤
を取り換え可能にメインカード基盤に接続するための、
メインカード基盤に形成されたコネクタであって、サブ
カード基盤の端面に形成された端子と接触する電極パタ
ーンを有するコネクタ本体と、このコネクタ本体の両端
部からメインカード基盤に沿って延在し、サブカード基
盤をコネクタ本体にメインカード基盤に対して斜めにセ
ットし、その状態からサブカード基盤をメインカード基
盤に沿うよう押し付ける際の反力を抑えて固定するラッ
チを有するラッチ支持部と、からなるコネクタを対象と
する。このようなコネクタにおいて、(1)ラッチのサ
ブカード基盤と対向する面に第1のGND接続部を設
け、サブカード基盤をコネクタに接続した時、この第1
のGND接続部とサブカード基盤に設けた電極とを接触
させてサブカード基盤の接地をとる、および/または、
(2)ラッチ支持部のラッチとは反対側の面でサブカー
ド基盤と対向する位置に第2のGND接続部を設け、サ
ブカード基盤をコネクタに接続した時、この第2のGN
D接続部とサブカード基盤に設けた電極とを接触させて
サブカード基盤の接地をとる。
【0008】また、本発明のサブカード基盤は、上述し
た構成のコネクタとの接続に用いられ、サブカード基盤
をコネクタに装着した状態で、コネクタの第1のGND
接続部に接触する位置に設けた第1の電極、および/ま
たは、コネクタの第2のGND接続部に接触する位置に
設けた第2の電極、を備える。さらに、本発明のモデム
・サブカードは、上述した構成のサブカード基盤が、モ
デム機能を有するカードからなる。さらにまた、本発明
のコンピュータは、サブカード基盤を接続するために、
上述した構成のコネクタを備える。
【0009】本発明では、コネクタにおいて、(1)ラ
ッチに設けた第1のGND接続部により、および/また
は、(2)ラッチ支持部に設けた第2のGND接続部に
より、サブカード基盤をコネクタに装着した時、サブカ
ード基盤の外周の上面および/または下面でアース(接
地)をとることができ、しかも、この部分はスペースが
あるため大きな電極を形成できることからも、良好なア
ースをとることができる。もちろん、もともと有するサ
ブカード基盤の装着や取り外しの容易さを損なうことも
ない。
【0010】
【発明の実施の形態】図1および図2は本発明のサブカ
ード基盤接続用コネクタの一例の構成を示す図であり、
図1は接続のためにサブカード基盤をコネクタにセット
した装着前の状態を、図2はサブカード基盤をコネクタ
に装着した状態をそれぞれ示している。図1および図2
に示す例において、本発明のコネクタ1は、例えばモデ
ム機能などの種々の機能を有するサブカード基盤2を取
り換え可能にメインカード基盤3に接続するためのもの
で、メインカード基盤3上に形成されている。また、コ
ネクタ1は、サブカード基盤2の端面の上下面の一方ま
たは両方の面に形成された端子4と接続する電極パター
ン(図示せず)を有するコネクタ本体5と、このコネク
タ本体5の両端部からメインカード基盤2に沿って延在
する2つのラッチ支持部6−1、6−2とから構成され
ている。各ラッチ支持部6−1、6−2は、その先端に
ラッチ7−1、7−2を有している。
【0011】上述した構造のコネクタ1にサブカード基
盤2を装着するには、まず、図1に示すように、サブカ
ード基盤2をコネクタ本体5にメインカード基盤3に対
して斜めにセットする。この際、サブカード基盤2の端
子4の存在する端部を、コネクタ本体5の電極パターン
の存在する装着部へ挿入することで、電極パターンの形
状により自然に斜めにセットされる。また、セットにあ
たっては、サブカード基盤2の端部に設けた位置決め溝
8をコネクタ本体5の位置決め突部(図示せず)に係合
させることで位置決めを行う。但し、位置決め溝8は必
ずしも必須でない。次に、図1に示す状態から例えば指
でサブカード基盤2をメインカード基盤3に沿うよう押
し付ける。ラッチ支持部6−1、6−2は図2において
両矢印で示すように左右に移動可能なため、押し続ける
と、サブカード基盤2の両端はラッチ7−1、7−2を
乗り越え(その際ラッチ7−1、7−2は左右に若干開
く)、図2に示すようにサブカード基盤2がラッチ7−
1、7−2とメインカード基盤3との間に位置する。こ
の状態で、サブカード基盤2をメインカード基盤3に沿
うよう押し付ける力の反力は、ラッチ7−1、7−2で
抑えられ、サブカード基盤2はコネクタ1を介してメイ
ンカード基盤3に強固に装着される。また、図2に示す
装着状態で、例えば指でラッチ7−1、7−2を左右に
若干開くことで、サブカード基盤2は自然に図1に示す
状態となり、簡単に取り外すことができる。
【0012】本発明の特徴は、上述したコネクタ1にお
いて、第1のGND接続部と第2のGND接続部を形成
することである。なお、GNDはグラウンドのことでア
ースと同意である。図3は本発明のサブカード基盤接続
用コネクタ1の部分のみを示す図である。図3に示すよ
うに、本発明の特徴は、図2に示すサブカード基盤2を
コネクタ1に装着した状態で、ラッチ7−1、7−2の
サブカード基盤2と対向する面に、それぞれ第1のGN
D接続部11−1、11−2を設けるとともに、ラッチ
支持部6−1、6−2のラッチ7−1、7−2とは反対
側の面でサブカード基盤2と対向する位置にそれぞれ第
2のGND接続部12−1、12−2を設けた点であ
る。なお、図3に示す例では、第2のGND接続部12
−1、12−2の端部においてパターンからサブカード
基盤2側へ突出したコンタクト部13−1、13−2を
設けている(コンタクト部13−2はラッチ支持部6−
2により隠れている)。また、コンタクト部13−1、
13−2を設けた場合は、これらのコンタクト部13−
1、13−2でコンタクトが行われる。
【0013】本発明では、サブカード基盤2をコネクタ
1に接続した装着した状態で、第1のGND接続部11
−1、11−2および第2のGND接続部12−1、1
2−2を、サブカード基盤2に設けた電極に接触させ
て、サブカード基盤2のアースをとっている。図4
(a)、(b)はこの第1のGND接続部11−1、1
1−2および第2のGND接続部12−1、12−2と
接触するサブカード基盤2の電極を示す図である。すな
わち、図4(a)に示すサブカード基盤2の上面両端部
の第1のGND接続部11−1、11−2と対向する位
置に、ラッチ7−1、7−2に設けた第1のGND接続
部11−1、11−2と接触する第1の電極14−1、
14−2を設ける。また、図4(b)に示すサブカード
基盤2の下面両端部の第2のGND接続部12−1、1
2−2と対向する位置に、ラッチ支持部6−1、6−2
に設けた第2のGND接続部12−1、12−2と接触
する第2の電極15−1、15−2を設ける。
【0014】上述した本発明のサブカード基盤接続用コ
ネクタ1では、サブカード基盤2の上面および下面でア
ースをとるように第1のGND接続部11−1、11−
2および第2のGND接続部12−1、12−2を設け
たが、いずれか一方であっても本発明を達成できること
はいうまでもない。ただ、対象が薄型ノートPCなどの
場合では、その高さ方向のスペースは十分になく、組立
て公差などで上下のパーツの位置が予定の位置よりずれ
ることで、装着したサブカード基盤2が上下にずれるこ
とがある。そのため、図5(a)に示すように第1のG
ND接続部11−1、11−2だけを設けた場合は、例
えば矢印の方向に上述したずれが発生した場合に、第1
のGND接続部11−1、11−2と第1の電極14−
1、14−2とがコンタクトしない場合がある。このこ
とは第2のGND接続部12−1、12−2だけを設け
た場合でもずれる方向が逆になるだけで同じである。そ
のような場合は、図5(b)に示すように、上述した例
と同様に第1のGND接続部11−1、11−2と第2
のGND接続部12−1、12−2の両者を設け、積極
的にサブカード基盤2の上下面でコンタクトさせてアー
スをとると、例えばサブカード基盤2の位置が上下いず
れの方向にずれても確実にコンタクトをとれるため好ま
しい。
【0015】本発明のサブカード基盤接続用コネクタ1
との接続に用いるサブカード基盤2の特徴は、上述した
ように、サブカード基盤2をコネクタ1に装着した状態
において、第1のGND接続部11−1、11−2と接
触する位置に第1の電極14−1、14−2を設けるこ
と、および/または、第2のGND接続部12−1、1
2−2と接触する位置に第2の電極14−1、14−2
を設けること、である。また、本発明のサブカード基盤
接続用コネクタ1は、グラウンドを基盤の周囲でグラウ
ンドをとることができ電磁波に耐える構造をとれるた
め、特にモデム・サブカードとして利用することが好ま
しい。さらに、本発明のサブカード基盤接続用コネクタ
1は、ミニPCI規格のコネクタとしても好適に使用す
ることができる。さらにまた、本発明のサブカード基盤
接続用コネクタ1を利用して、サブカード基盤をを接続
するよう構成したコンピュータは、コネクタ1やサブカ
ード基盤2からの電磁波を受けにくい構造とすることが
できる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のサブカード基盤接続用コネクタ、サブカード基盤、モ
デム・サブカードおよびこのサブカード基盤を備えたコ
ンピュータによれば、コネクタにおいて、(1)第1の
GND接続部をラッチに設けているため、および/また
は、(2)第2のGND接続部をラッチ支持部に設けて
いるため、サブカード基盤をコネクタに装着した時、サ
ブカード基盤の外周の上面および/または下面でアース
(接地)をとることができ、しかも、この部分はスペー
スがあるため大きな電極を形成できることからも、良好
なアースをとることができる。もちろん、もともと有す
るサブカード基盤の装着や取り外しの容易さを損なうこ
ともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサブカード基盤接続用コネクタの一例
をメインカード基盤とともに示す図であり、サブカード
基盤をコネクタにセットした状態を示す図である。
【図2】本発明のサブカード基盤接続用コネクタの一例
をメインカード基盤とともに示す図であり、サブカード
基盤をコネクタに装着した状態を示す図である。
【図3】本発明のサブカード基盤接続用コネクタの一例
を示す図である。
【図4】(a)、(b)はそれぞれ第1のGND接続部
および第2のGND接続部を説明するための図である。
【図5】(a)、(b)はそれぞれ第1のGND接続部
のみがコンタクトする例および第1のGND接続部と第
2のGND接続部の両者がコンタクトする例を示す図で
ある。
【図6】従来のサブカード基盤をメインカード基盤にコ
ネクタを介して接続する例を示す図である。
【符号の説明】
1 コネクタ、2 サブカード基盤、3 メインカード
基盤、4 端子、5 コネクタ本体、6−1、6−2
ラッチ支持部、7−1、7−2 ラッチ、8 位置決め
溝、11−1、11−2 第1のGND接続部、12−
1、12−2 第2のGND接続部、13−1、13−
2 コンタクト部、14−1、14−2、第1の電極、
15−1、15−2 第2の電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 和男 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 大谷 哲也 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 トーマス スタッドウェル アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 チ ャペル・ヒル リッチフォード・ロード 8 (72)発明者 森 茂樹 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 Fターム(参考) 5E023 AA04 AA16 AA18 BB22 BB27 BB29 CC02 CC24 DD03 DD28 HH12 HH15 HH18 5E338 AA00 BB75 CC01 CC06 CD11 EE11 5E344 AA01 AA12 AA26 BB02 BB04 BB15 CD18 EE06

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 種々の機能を有するサブカード基盤を取
    り換え可能にメインカード基盤に接続するための、メイ
    ンカード基盤に形成されたコネクタであって、サブカー
    ド基盤の端面に形成された端子と接触する電極パターン
    を有するコネクタ本体と、このコネクタ本体の両端部か
    らメインカード基盤に沿って延在し、サブカード基盤を
    コネクタ本体にメインカード基盤に対して斜めにセット
    し、その状態からサブカード基盤をメインカード基盤に
    沿うよう押し付ける際の反力を抑えて固定するラッチを
    有するラッチ支持部と、からなるコネクタにおいて、ラ
    ッチのサブカード基盤と対向する面に第1のGND接続
    部を設け、サブカード基盤をコネクタに接続した時、こ
    の第1のGND接続部とサブカード基盤に設けた電極と
    を接触させてサブカード基盤の接地をとることを特徴と
    するサブカード基盤接続用コネクタ。
  2. 【請求項2】 種々の機能を有するサブカード基盤を取
    り換え可能にメインカード基盤に接続するための、メイ
    ンカード基盤に形成されたコネクタであって、サブカー
    ド基盤の端面に形成された端子と接触する電極パターン
    を有するコネクタ本体と、このコネクタ本体からメイン
    カード基盤に沿って延在し、サブカード基盤をコネクタ
    本体にメインカード基盤に対して斜めにセットし、その
    状態からサブカード基盤をコネクタ基盤に沿うよう押し
    付ける際の反力を抑えて固定するラッチを有するラッチ
    支持部と、からなるコネクタにおいて、ラッチ支持部の
    ラッチとは反対側の面でサブカード基盤と対向する位置
    に第2のGND接続部を設け、サブカード基盤をコネク
    タに接続した時、この第2のGND接続部とサブカード
    基盤に設けた電極とを接触させてサブカード基盤の接地
    をとることを特徴とするサブカード基盤接続用コネク
    タ。
  3. 【請求項3】 種々の機能を有するサブカード基盤を取
    り換え可能にメインカード基盤に接続するための、メイ
    ンカード基盤に形成されたコネクタであって、サブカー
    ド基盤の端面に形成された端子と接触する電極パターン
    を有するコネクタ本体と、このコネクタ本体からメイン
    カード基盤に沿って延在し、サブカード基盤をコネクタ
    本体にメインカード基盤に対して斜めにセットし、その
    状態からサブカード基盤をコネクタ基盤に沿うよう押し
    付ける際の反力を抑えて固定するラッチを有するラッチ
    支持部と、からなるコネクタにおいて、ラッチのサブカ
    ード基盤と対向する面に第1のGND接続部を設け、サ
    ブカード基盤をコネクタに接続した時、この第1のGN
    D接続部とサブカード基盤に設けた電極とを接触させて
    サブカード基盤の接地をとるとともに、ラッチ支持部の
    ラッチとは反対側の面でサブカード基盤と対向する位置
    に第2のGND接続部を設け、サブカード基盤をコネク
    タに接続した時、この第2のGND接続部とサブカード
    基盤に設けた電極とを接触させてサブカード基盤の接地
    をとることを特徴とするサブカード基盤接続用コネク
    タ。
  4. 【請求項4】 前記第1のGND接続部および第2のG
    ND接続部が、端部において各パターンからサブカード
    基盤側へ突出したコンタクト部を有し、このコンタクト
    部がサブカード基盤に設けた電極に接触する請求項1〜
    3のいずれか1項に記載のサブカード基盤接続用コネク
    タ。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のサ
    ブカード基盤接続用コネクタとの接続に用いるサブカー
    ド基盤であって、サブカード基盤をコネクタに装着した
    状態において、コネクタの第1のGND接続部に接触す
    る位置に設けた第1の電極、および/または、コネクタ
    の第2のGND接続部に接触する位置に設けた第2の電
    極、を備えることを特徴とするサブカード基盤。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のサ
    ブカード基盤接続用コネクタとの接続に用いるサブカー
    ド基盤であって、サブカード基盤をコネクタに装着した
    状態において、コネクタの第1のGND接続部に接触す
    る位置に設けた第1の電極、および/または、コネクタ
    の第2のGND接続部に接触する位置に設けた第2の電
    極、を備え、モデム機能を有するカードからなることを
    特徴とするモデム・サブカード。
  7. 【請求項7】 サブカード基盤を接続するために、請求
    項1〜4のいずれか1項に記載のサブカード基盤接続用
    コネクタを備えることを特徴とするコンピュータ。
JP11108136A 1999-04-15 1999-04-15 サブカード基盤接続用コネクタ、サブカード基盤、モデム・サブカードおよびこのコネクタを備えるコンピュータ Pending JP2000306620A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108136A JP2000306620A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 サブカード基盤接続用コネクタ、サブカード基盤、モデム・サブカードおよびこのコネクタを備えるコンピュータ
US09/544,244 US6270369B1 (en) 1999-04-15 2000-04-05 Sub-card board connector, sub-card board, modem sub-card, and a computer having this connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108136A JP2000306620A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 サブカード基盤接続用コネクタ、サブカード基盤、モデム・サブカードおよびこのコネクタを備えるコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000306620A true JP2000306620A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14476858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11108136A Pending JP2000306620A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 サブカード基盤接続用コネクタ、サブカード基盤、モデム・サブカードおよびこのコネクタを備えるコンピュータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6270369B1 (ja)
JP (1) JP2000306620A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157372A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Fujitsu Ltd 装着装置及び電子装置
WO2016047038A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 株式会社デンソー コネクタを備えた基板

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826638B1 (en) * 1999-07-15 2004-11-30 Dell Products L.P. Modular bay enclosure removable card method and system
US6760229B2 (en) * 2000-10-18 2004-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for protecting electronic components
US6822878B2 (en) * 2002-10-09 2004-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Circuit board support arrangement, method, and method for using the same
CN1732723A (zh) * 2002-12-27 2006-02-08 Fci亚洲技术有限公司 板固定装置
US6791843B1 (en) * 2003-06-11 2004-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Parallel board connection system and method
US7623357B2 (en) * 2005-11-02 2009-11-24 Symbol Technologies, Inc. Card holder arrangement for circuit assembly
TWM291121U (en) * 2005-11-04 2006-05-21 Advanced Connectek Inc Interface card holding mechanism
US7486523B2 (en) * 2005-11-23 2009-02-03 Accton Technology Corporation Fixing mechanism for quick release card
WO2008054480A2 (en) * 2006-03-22 2008-05-08 Northrop Grumman Corporation Enhanced biohazard detection system
US7393699B2 (en) 2006-06-12 2008-07-01 Tran Bao Q NANO-electronics
WO2009096962A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detection of improperly seated electronic component
CN101728707B (zh) * 2008-10-31 2012-12-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡固持装置
US8753138B2 (en) 2012-10-09 2014-06-17 International Business Machines Corporation Memory module connector with auxiliary power
US8856417B2 (en) 2012-10-09 2014-10-07 International Business Machines Corporation Memory module connector with auxiliary power cable
US9462720B1 (en) * 2014-01-29 2016-10-04 Google Inc. Z-lift line-card blind mate insertion/mating
US10292283B2 (en) * 2017-10-03 2019-05-14 Verifone, Inc. Device with printed circuit board (PCB)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701071A (en) * 1971-01-18 1972-10-24 Berg Electronics Inc Hinge type circuit board connector block
US4503608A (en) * 1983-02-16 1985-03-12 Elfab Corporation Card edge connector tool and a method of joining a card edge connector
US4602351A (en) * 1983-07-06 1986-07-22 Tokyo Tatsuno Co., Ltd. Device for reading and writing IC-external storage cards
US4713013A (en) * 1987-01-30 1987-12-15 Molex Incorporated Compliant high density edge card connector with contact locating features
US4767341A (en) * 1987-11-18 1988-08-30 Hewlett-Packard Company Printed circuit card reset switch
US5302136A (en) * 1992-11-23 1994-04-12 Modicon, Inc. Apparatus for positively preventing misengagement of multipoint connector elements
US5337220A (en) * 1993-09-10 1994-08-09 The Whitaker Corporation Electronic card and connector assembly for use therewith
JPH09185973A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Hirose Electric Co Ltd 表面接点付カード用コネクタ
JPH1092532A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Fujitsu Takamizawa Component Kk コネクタとicカードコネクタ
JP3357254B2 (ja) * 1996-11-13 2002-12-16 シャープ株式会社 電子機器の接続構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157372A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Fujitsu Ltd 装着装置及び電子装置
WO2016047038A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 株式会社デンソー コネクタを備えた基板
JP2016071938A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社デンソー 基板

Also Published As

Publication number Publication date
US6270369B1 (en) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000306620A (ja) サブカード基盤接続用コネクタ、サブカード基盤、モデム・サブカードおよびこのコネクタを備えるコンピュータ
CN100405672C (zh) 连接器及使用该连接器的笔记本电脑系统
CN101924894A (zh) 电子电路单元的安装结构
CN102740664A (zh) 电子装置
JPH07101780B2 (ja) プレーナ・ボードの支持装置
CN102856749A (zh) 低剖面公连接器
CN106463894B (zh) 电气接地部件和相应的电子板及电子装置
JP2888788B2 (ja) 液晶表示装置
US7262819B2 (en) Broadcast receiver
JP3863352B2 (ja) 電子機器筐体
CN100485579C (zh) 抗电磁干扰装置
CN209593875U (zh) 一种车载触摸显示屏驱动pcb板的接地结构
JPH0412706Y2 (ja)
JP2003115679A (ja) アース構造を有する情報機器およびアースプレート
CN220368217U (zh) 显示组件安装结构及汽车
KR100296388B1 (ko) 휴대용컴퓨터
JP5058747B2 (ja) 拡張基板装置
CN210491550U (zh) 一种新型车载屏蔽罩结构
CN102856686A (zh) 电子电路模块
JP3100060U (ja) 高周波ユニット
JPH0219999Y2 (ja)
US7589976B1 (en) Expansion card slot structure
JP3099572U (ja) 直列ユニット
CN104733832A (zh) 电子装置
CN101118982B (zh) 天线

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20041206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050210

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20050509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20050818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050926

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20050926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051124

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730