JP2000303884A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents
内燃機関の制御装置Info
- Publication number
- JP2000303884A JP2000303884A JP11114636A JP11463699A JP2000303884A JP 2000303884 A JP2000303884 A JP 2000303884A JP 11114636 A JP11114636 A JP 11114636A JP 11463699 A JP11463699 A JP 11463699A JP 2000303884 A JP2000303884 A JP 2000303884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- valve timing
- storage
- actual
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 56
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 77
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101100215339 Arabidopsis thaliana ACT11 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100217138 Mus musculus Actr10 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D41/221—Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0203—Variable control of intake and exhaust valves
- F02D13/0215—Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0261—Controlling the valve overlap
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/26—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
- F02D41/266—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/34423—Details relating to the hydraulic feeding circuit
- F01L2001/34436—Features or method for avoiding malfunction due to foreign matters in oil
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/34423—Details relating to the hydraulic feeding circuit
- F01L2001/34436—Features or method for avoiding malfunction due to foreign matters in oil
- F01L2001/34443—Cleaning control of oil control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2201/00—Electronic control systems; Apparatus or methods therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2800/00—Methods of operation using a variable valve timing mechanism
- F01L2800/12—Fail safe operation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
- F02D2041/001—Controlling intake air for engines with variable valve actuation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
生した運転条件によっては、実進角量θrが実際の進角
量よりも小さくなってフェール判定ができなくなる場合
があった。 【解決手段】 目標進角量設定手段3で設定した目標進
角量θbが所定値のときの実バルブタイミング検出手段
2の検出値θaを記憶するとともにこの記憶値が更新さ
れる第2の記憶手段9と、第2の記憶手段の記憶値θ*
2と実バルブタイミング検出手段の検出値θaの差が所
定値以上のときに第2の記憶手段の記憶値の更新を禁止
する記憶値更新禁止手段10Aと、目標進角量θbと検
出値θaと第2の記憶手段の記憶値θ*2とに基づいて
バルブタイミング変更機構7のフェールを判定するフェ
ール判定手段8Aとを備える。
Description
グ変更機構を備える内燃機関の制御装置において、特に
バルブタイミング変更機構のフェール判定に関するもの
である。
構成図を示したものである。尚、この図7では、例とし
て一般的な吸気バルブの開閉タイミングのみを変更する
システムについて示している。図7において、100は
シリンダ、101はシリンダ100内を往復運動するピ
ストン、102は点火コイル、103は吸気管、104
は排気管、105はインジェクタ、106はO2セン
サ、107は水温センサ、108はスロットルバルブで
ある。
機構を備える内燃機関の構成は、燃焼が行われるシリン
ダ100の上部に吸排気を行う吸気バルブ117及び排
気バルブ118を持ち、吸気バルブ117の上方には、
吸気バルブ117を開閉駆動させるための吸気カムシャ
フト115が配置され、排気バルブ118の上方には、
排気バルブ118を開閉駆動させるための排気カムシャ
フト119が配置されている。
の潤滑油により駆動される油圧アクチュエータ(以下、
VVT ACTと称する)114が連結されている。こ
のVVT ACT114は、吸気側タイミングプーリ1
20に対する吸気カムシャフト115の変位角度を変化
させることにより、吸気バルブ117のバルブ開閉タイ
ミングを連続的に変更するものである。オイル・コント
ロール・バルブ(以下、OCVと称する)121は、V
VTACT114に作動油を供給するとともに作動油の
油量を調整し、VVT ACT114を駆動して、バル
ブタイミングを変更する。尚、図7では、吸気側のバル
ブタイミングのみを変更するシステムについて示してい
るが、排気側のシステムについても同様である。
のエンジン制御装置(以下、ECUと称する)122の
一例を示すブロック図である。図8において、1は運転
状態検出手段である。この運転状態検出手段1は、機関
のエンジン回転数を検出するクランク角度位置検出セン
サ110や、スロットル開度検出センサ112、圧力セ
ンサ113、水温センサ107など各種センサの出力信
号の情報から機関の運転状態を検出するものである。2
は実バルブタイミング検出手段である。この実バルブタ
イミング検出手段2は、クランク角度位置検出センサ1
10とカム角度位置検出センサ111の出力信号から実
際のバルブタイミングの位置を検出するものである。3
は目標進角量設定手段である。これは、運転状態検出手
段1からの検出結果Xからその運転状態において最適な
目標バルブタイミングを設定するものであり、エンジン
回転数と充填効率あるいはエンジン回転数とスロットル
開度により予めマッピングされている。例えば、水温が
所定温度以上(例えば、0℃以上)など所定の運転条件
を満足したときにマップを検索し、補間演算して最適な
目標進角量θbを設定し、所定の運転条件を満足しない
ときは目標進角量θbをベースの基準位置(例えば、吸
気側は最遅角の位置、排気側は最進角の位置)に固定す
る。4は第1の記憶手段であり、アイドル運転など所定
の運転条件で目標進角量設定手段3により設定した目標
進角量θbがベースの基準位置である所定値(例えば、
吸気側は最遅角の位置、排気側は最進角の位置)のとき
に実バルブタイミング検出手段2の検出値θaを記憶す
るものである。5は実進角量演算手段であり、実バルブ
タイミング検出手段2の検出値θaと第1の記憶手段4
の記憶値θ*1とから、バルブの実際の進角量θrを演
算するものである。6は制御手段であり、これは、目標
進角量設定手段3で設定した目標進角量θbに実進角量
演算手段5で演算した実進角量θrが収束するようにバ
ルブタイミング変更機構7を制御するとともに、実進角
量θrと目標進角量θbの偏差に基づきフィードバック
制御を行い、制御量に応じた制御信号Yを出力する。バ
ルブタイミング変更機構7は、クランクシャフト116
に対する吸気カムシャフト115の位相を連続的に可変
する上述のVVT ACT114と、このVVT AC
T114を駆動制御する上述のOCV121とから成
る。OCV121は、VVT ACT114への油路を
切り換えるスプール弁とこのスプール弁の位置を制御す
るリニア・ソレノイドから成る。このOCV121は、
制御手段6から出力される制御信号により通電電流制御
され、VVT ACT114への油路を切り換え作動油
の油量を調整して、VVT ACT114を駆動しバル
ブタイミングを変更する。8はフェール判定手段であ
る。これは、目標進角量設定手段3で設定した目標進角
量θbと実進角量演算手段5で演算した実進角量θrと
に基づいて、バルブタイミング変更機構7のフェール
(異常)を判定するものである。
ミング検出手段2における実バルブタイミングの検出動
作について説明する。図9は、クランク角度位置検出セ
ンサ110からの出力信号であるクランク角度位置検出
信号(以下、SGTと称する)と、カム角度位置検出セ
ンサ111からの出力信号であるカム角度位置検出信号
(以下、SGCと称する)を示すタイミングチャートで
あり、SGTとSGCの位相関係と実バルブタイミング
検出値θaの算出処理方法を示している。図9(b)の
SGC*は、バルブタイミングが最遅角位置のときのS
GCを示しており、図9(c)のSGCaは、バルブタ
イミングを進角させたときのSGCを示している。
ける図示の110°CA(クランクシャフトの変位角。
尚、ここでは、カムシャフト1回転に対しクランクシャ
フトが1回転する場合を例にしている)に相当する時間
T110を計測するとともに、SGCからSGTまでの
位相差時間Taを計測し、SGTタイミング(例えば、
BTDC(上死点前)75°CA)毎に(1)式により
実バルブタイミング検出値θaを求める。 θa=Ta/T110×110[°CA] ……(1)
の運転状態の条件下において、目標進角量が最遅角位置
のとき(θb=0のとき)の実バルブタイミング検出値
θaを第1の記憶値(最遅角学習値)θ*1として記憶
する。最遅角学習値θ*1は、実バルブタイミングの実
進角量θr演算の基準値となるもので、VVT ACT
114、クランク角度位置検出センサ110、カム角度
位置検出センサ111の部品ばらつきや取付ばらつきな
どによるシステム毎の検出差をシステムとして吸収する
ために設定されており、高精度な制御を行うために25
ms毎またはSGTタイミング(例えば、BTDC75
°CA)毎など短い時間周期で頻繁に更新している。実
際には、最遅角学習値θ*1は、VVT ACT11
4、クランク角度位置検出センサ110、カム角度位置
検出センサ111の部品ばらつきや取付ばらつきを考慮
した上で、上下限値に制限している(例えば、設計セン
ター値±ばらつき=25±20°CAの場合は、上限値
θ*max=45°CA,下限値θ*min=5°CA
に制限している)。即ち、最遅角学習値θ*1を基準と
した実バルブタイミングの進角量である実進角量θr
は、(2)式で求めることができる。 θr=θa−θ*1 ……(2)
り、実進角量θrと目標進角量θbとの偏差に基づいて
フィードバック制御をすることにより、実進角量θrを
目標進角量θbに収束させる。さらに、ECU122
は、VVT ACT114やOCV121から成るバル
ブタイミング変更機構7のフェールを下記の方法で検出
している。例えば、走行中に、OCV121が異物の噛
み込みなどによりスプール弁の位置が固着し、VVT
ACT114が吸気バルブの最進角位置のバルブタイミ
ングに張り付いたバルブタイミング変更機構7のフェー
ル(最進角異常)が発生した場合(即ち、吸気カムシャ
フト115が最進角位置まで移動した場合)には、実進
角量演算手段5の実進角量θrは、VVT ACT11
4の最大動作角θactとなる。VVT ACT114
の最大動作角θactが45°CAであるとすると、θ
r=θa−θ*1=45°CAとなる。また、反対に、
OCV121のスプール弁の位置が固着し、VVT A
CT114が吸気バルブの最遅角位置のバルブタイミン
グに張り付いたフェール(最遅角異常)が発生した場合
には、実進角量θr=θa−θ*1≒0となる。
実進角量θrの偏差がフェール判定進角量θf1(例え
ば、20°CA)より大きいとき,即ち、|θb−θr
|>θf1の状態が、フェール判定時間tf1(例え
ば、5秒)以上継続したときにフェールと判定検出す
る。即ち、θrがθbに収束するようにフィードバック
制御をしているにも関わらず、フェール判定時間tf1
経過しても|θb−θr|>θf1となっていれば、異
常状態であると判定し、フェールを検出するのである。
装置においては、上記のようなバルブタイミング変更機
構7のフェールが発生した運転条件によっては(例え
ば、アイドル運転状態で目標進角量が最遅角位置(θb
=0)のときに、VVT ACT114が吸気バルブの
最進角位置のバルブタイミングに張り付いたフェール
(最進角異常)が発生した場合には)、上記の方法でフ
ェールを判定検出する前に第1の記憶手段4の記憶値
(最遅角学習値)θ*1が更新されて誤学習するため、
実進角量θrが実際の進角量(=45°CA)よりも小
さくなり、θr≦θf1(=20°CA)となってフェ
ール判定ができなくなるという課題があった。
ェールとなった状態、例えば、OCV121が異物の噛
み込みなどによりスプール弁の位置が固着し、VVT
ACT114が吸気バルブの最進角位置の実バルブタイ
ミングに張り付いた場合には、フェールを検出できない
ため、エンジンの出力低下やエンジンストール、異常振
動発生などの運転性能の悪化や、排気ガス悪化などの不
具合発生を確認できなくなるという課題があった。
された技術では、上記実バルブタイミング検出値θaに
相当する実変位角VTBの値が、通常は学習により上記
第1の記憶手段の記憶値に相当する最遅角学習値GTV
として更新されるので(特開平8−200020号公報
の図4のステップS15)、これによっても、最遅角学
習値GTVが逐次更新されて誤学習するため、上記実進
角量θrに相当する変位角VT=VTB−GTV(即ち
θr=θa−θ*1)が実際の進角量よりも小さくなる
ことになり、θr≦θf1となってフェールを判定でき
なくなるという課題があった。
めになされたもので、運転条件に関係なく、バルブタイ
ミング変更機構のフェールを判定検出することができる
内燃機関の制御装置を提供することを目的としている。
の制御装置は、目標進角量設定手段で設定した目標進角
量が所定値のときの実バルブタイミング検出手段の検出
値を記憶するとともにこの記憶値が更新される第2の記
憶手段と、第1の記憶手段で更新された記憶値の変化量
が所定値以上のときに第2の記憶手段の記憶値の更新を
禁止する記憶値更新禁止手段と、目標進角量設定手段で
設定した目標進角量と実バルブタイミング検出手段の検
出値と第2の記憶手段の記憶値とに基づいてバルブタイ
ミング変更機構のフェールを判定するフェール判定手段
とを備えている。この発明に係る他の内燃機関の制御装
置は、第2の記憶手段の記憶値と実バルブタイミング検
出手段の検出値の差が所定値以上のときに第2の記憶手
段の記憶値の更新を禁止する記憶値更新禁止手段を備
え、フェール判定手段は、目標進角量と検出値と第2の
記憶手段の記憶値とに基づいてバルブタイミング変更機
構のフェールを判定する。また、前記の内燃機関の制御
装置において、第2の記憶手段は、第1の記憶手段に対
して緩やかに更新させる。具体的には、第2の記憶手段
の記憶値の更新周期を、前記第1の記憶手段の記憶値の
更新周期より大きくする。第1と第2の記憶手段の更新
周期の比率を、1:4以上の比率とする。また、第2の
記憶手段に、第2の記憶手段の記憶値が第1の記憶手段
の記憶値に対して緩やかに更新するようなフィルタを設
定する。また、記憶値更新禁止手段の更新禁止条件の基
準となる前記所定値は、バルブタイミング変更機構が正
常でバルブタイミングが最遅角位置または最進角位置の
ときの実バルブタイミング検出手段の検出値の検出誤差
以上の値に設定する。さらに、この発明に係る他の内燃
機関の制御装置は、目標進角量設定手段で設定した目標
進角量が所定値のときの実バルブタイミング検出手段の
検出値を記憶するとともに始動から停止までの1運転周
期の間に1回のみ記憶値が更新される第2の記憶手段を
備えている。具体的には、1運転周期毎の始動直後のア
イドル運転状態毎に第2の記憶手段の記憶値を更新す
る。また、フェール判定手段は、目標進角量設定手段で
設定した目標進角量が所定値のときの実バルブタイミン
グ検出手段の検出値と第2の記憶手段の記憶値との偏差
が所定値以上の時間が所定時間以上継続した場合にフェ
ールと判定するものとする。さらに、この発明に係る他
の内燃機関の制御装置は、第1の記憶手段の前回の記憶
値を記憶する第2の記憶手段と、第1の記憶手段に記憶
される前回の記憶値から今回の記憶値までの変化量が所
定値以上か否かを検出する記憶値変化量検出手段と、こ
の記憶値変化量検出手段により前記変化量が所定値以上
であることが検出された場合に、目標進角量設定手段で
設定した目標進角量と実バルブタイミング検出手段の検
出値と第2の記憶手段の記憶値とに基づいて前記バルブ
タイミング変更機構のフェールを判定するフェール判定
手段とを備えている。
て、内燃機関の制御システム自体の構成は、図7の従来
システムと同様であるので説明を省略する。また、各実
施の形態では、吸気側のバルブタイミングのみを変更す
るシステムについて説明するが、排気側のシステムにつ
いても同様である。
態1を図に基づいて説明する。図1は、この発明の実施
の形態1における内燃機関の制御装置のブロック図であ
る。図1に示すように、内燃機関の制御装置(エンジン
制御装置)は、従来装置と同様に、運転状態検出手段
1、実バルブタイミング検出手段2、目標進角量設定手
段3、第1の記憶手段4、実進角量演算手段5、制御手
段6、バルブタイミング変更機構7を備えている他、第
2の記憶手段9、記憶値更新禁止手段10、フェ−ル判
定手段8Aを備えて成る。
3で設定した目標進角量θbがベースの基準位置である
所定値(例えば、吸気側は最遅角の位置、排気側は最進
角の位置)のときに、実バルブタイミング検出手段2の
検出値θaを記憶するものである。記憶値更新禁止手段
10は、第1の記憶手段4の記憶値θ*1の変化量を検
出し、この変化量が所定値θg以上のときに、第2の記
憶手段9の記憶値θ*2の更新を禁止するものである。
フェール判定手段8Aは、目標進角量設定手段3で設定
した目標進角量θbと実バルブタイミング検出手段2の
検出値θaと第2の記憶手段9の記憶値θ*2とに基づ
いてバルブタイミング変更機構7のフェ−ルを判定する
ものである。
施の形態1の内燃機関の制御装置における第2の記憶手
段9と記憶値更新禁止手投10の動作、及びフェ−ル判
定手段8Aのフェール判定の動作について説明する。
θ*2は、第1の記憶手段4の記憶値θ*1の変化量△
θ*が所定値θg(例えば、3°CA)以上のとき、即
ち△θ*=|θ*1(i)−θ*1(i−1)|≧3°
CA(=θg)のときに、更新が禁止される。
機構7が正常でバルブタイミングが最遅角位置で制御し
ているときの実バルブタイミング検出手段2の検出値θ
aの検出誤差以上の値に設定することが必要である。即
ち、このシステムにおいては、最遅角位置での位置制御
が3°CA以内であることを示しており、正常時に3°
CA以上の誤差を生じることがないことを示している。
つまり、バルブタイミング変更機構7が正常でバルブタ
イミングが最遅角位置で制御しているときに、検出誤差
でない変化量以上、即ち3°CA以上を検出した状態に
おいてフェール判定を行えるようしている。これは、変
化量Δθ*が検出誤差3°CA以上のときは第1の記憶
手段4の記憶値θ*1が誤学習されるので、このような
誤学習されたθ*1を用いてフェール判定を行うことを
避けるため、バルブタイミング変更機構7が正常でバル
ブタイミングが最遅角位置で制御しているときに、検出
誤差でない変化量を検出したときは、誤学習前のθ*1
と同じ値のθ*2を第1の記憶手段4とは別の第2の記
憶手段9に保持して、このθ*2を用いてフェール判定
を行うようにして、第1の記憶手段4の記憶値θ*1の
誤学習に伴う問題を回避するようにしたわけである。
が、25ms毎と短い時間周期で頻繁に更新されている
のに対して、第2の記憶手段9の記憶値θ*2は、10
0ms毎の時間周期で更新されている。尚、この更新
は、記憶手段にタイミングクロックを供給することによ
り行う。即ち、通常は、第2の記憶手段9の記憶値θ*
2は、第1の記憶手段4の記憶値θ*1の更新周期の4
倍の時間周期で更新される。つまり、第1の記憶手段4
より記憶値θ*2が緩やかに更新されるよう設定されて
いる。尚、この第1の記憶手段4,第2の記憶手段9の
更新周期は、エンジン制御装置内に別に設けられた制御
手段から第1の記憶手段4,第2の記憶手段9に送られ
るタイミングクロック信号の周期により決まる。即ち、
第2の記憶手段9には、第1の記憶手段に送られるタイ
ミングクロック信号を4逓倍したタイミングクロック信
号が送られる。
と、実バルブタイミング検出手段2の検出値θaと第2
の記憶手段9の記憶値θ*2の差との偏差が、フェール
判定進角量θf2(例えば、20°CA)より大きいと
き,即ち、|θb−(θa−θ*2)|>θf2の状態
がフェール判定時間tf2(例えば、5秒)以上継続し
たときにフェールと判定する。
噛み込みなどによりスプール弁の位置が固着し、VVT
ACT114が吸気バルブの最進角位置のバルブタイ
ミングに張り付いたバルブタイミング変更機構7のフェ
ール(最進角異常)が発生した場合には、実バルブタイ
ミング検出手段2の検出値θaは最大進角量θmaxと
なる。
は、第1の記憶手段4の第1の記憶値(最遅角学習値)
θ*1と第2の記憶手段9の第2の記憶値θ*2はほぼ
同一の値となり、いまこれを15°CAであるとする。
VVT ACT114の最大動作角θactが45°C
Aであれば、上記のフェール発生時には、実バルブタイ
ミング検出手段2の検出値θaは、(3)式となる。 θa=θmax=15+45=60[°CA]……(3)
の位置が固着し、VVT ACT114が吸気バルブの
最遅角位置のバルブタイミングに張り付いたフェールが
発生した場合には、実進角量θa=15°CAとなる。
114が吸気バルブの最進角位置のバルブタイミングに
張り付いたフェールが発生した場合には、目標進角量θ
bが最遅角位置(θb=0)であれば、フェ−ルを判定
検出する前に第1の記憶手段4の記憶値(最遅角学習
値)θ*1は更新され、θmax(=60°CA)とな
るが、実際には最遅角学習値θ*1は、部品ばらつきや
取付ばらつきを考慮した上で、上下限値(例えば、設計
センター値±ばらつき=25±20°CAは、上限値θ
*max==45°CA、下限値θ*min=5°C
A)に制限されているため、上限値θ*max(=45
°CA)まで更新される。
(最遅角学習値)θ*1の変化量△θ*は、図2に示す
ように、(4)式となり、第2の記憶手段9の記憶値θ
*は更新禁止となり、正規の値(θ*2=15°CA)
を保持する(図2のSTの状態)。 △θ*=|θ*1(i)−θ*1(i−1)| =|θa(i)−θ*1(i−1)| =|22−15|=7°CA≧3°CA(=θg)……(4)
9、記憶値更新禁止手段10を設定することにより、目
標進角量θbと、実バルブタイミング検出手段2の検出
値θaと第2の記憶手段9の記憶値θ*2の差との偏差
がフェール判定進角量θf2(例えば、20°CA)よ
り大きくなり、|θb−(θa−θ*2)|>θf2
(=20°CA)の状態がフェール判定時間tf2(例
えば、5秒)以上継続するため、異常状態と判定し、最
進角異常のフェールを判定検出する。ちなみに、更新を
禁止しない場合は、記憶値θ*2はθ*max=45°
CAに更新されるので、|0−(60−45)|=15
≦θf2となってフェールを判定できなくなる。
ブの最進角位置のバルブタイミングに張り付いたフェー
ル(最進角異常)が発生した場合について説明したが、
反対に最遅角位置に張り付いたフェール(最遅角異常)
についても同様である。
VVT ACT114が吸気バルブの最進角位置のバル
ブタイミングに張り付いたフェール(最進角異常)と、
反対に最遅角位置に張り付いたフェール(最遅角異常)
についてそれぞれ別々に設定することによりフェールの
検出性を高めることが可能となる。
ブの最進角位置のバルブタイミングに張り付いたフェー
ル(最進角異常)の場合には、目標進角量θb=0のと
きにθa−θ*2>θf2(=20°CA)とし、VV
T ACT114が吸気バルブの最遅角位置のバルブタ
イミングに張り付いたフェール(最遅角異常)の場合に
は、目標進角量θb>θbf(=15°CA)のとき
に、θa−θ*2<θf2’(=5°CA)とし、この
状態がフェール判定時間tf2以上継続したときにフェ
ールと判定検出する。
りフェールを判定検出できないことがあったアイドル運
転状態のような運転条件においてもフェールを判定検出
でき、運転条件に関係なく、バルブタイミング変更機構
のフェールを判定検出することができる内燃機関の制御
装置が得られる。
態2を図に基づいて説明する。図3は、この発明の実施
の形態2における内燃機関の制御装置のブロック図であ
る。図3に示すように、構成要素自体は実施の形態1と
同じであるが、この実施の形態2では、記憶値更新禁止
手段の機能が異なる。
手段10Aは、運転状態検出手段1からの検出結果X
と、実バルブタイミング検出手段からの検出値θaと、
目標進角量設定手段3からの目標進角量θbとを入力
し、目標進角量設定手段3で設定した目標進角量θbが
ベースの基準位置である所定値(例えば、吸気側は最遅
角の位置、捗気側は最進角の位置)のときに、実バルブ
タイミング検出手段2の検出値θaと第2の記憶手段9
の記憶値θ*2とを比較して、所定値θg’以上のとき
には第2の記憶手段9の記憶値θ*2の更新を禁止する
ものである。
施の形態2の内燃機関の制御装置における記憶値更新禁
止手段10Aの動作について説明する。図4に示すよう
に、第1の記憶手段4と第2の記憶手投9が同条件のと
き,即ち、アイドル運転時で目標進角量θbがベースの
基準位置である所定値(例えば、吸気側は最遅角の位
置、即ちθb=0)のときに、第2の記憶手投9は、実
バルブタイミング検出手段2の検出値θaと第2の記憶
手段9の記憶値θ*2との差△θ*’が所定値θg’
(例えば、3°CA)以上であれば(即ち、図4に示す
ように、△θ*’=|θa−θ*2|≧θg’(=3°
C)であれば)、θ*2の更新を禁止する。即ち、第1
の記憶手段4の記憶値θ*1の変化を考慮しないで、第
2の記憶手段9の記憶値θ*2の更新禁止の判定を行
う。
更機構7が正常でバルブタイミングが最遅角位置で制御
しているときの実バルブタイミング検出手段2の検出値
θaの検出誤差以上の値に設定することが必要である。
即ち、実施の形態1と同様に、実施の形態2のシステム
においては、最遅角位置での位置制御が3°CA以内で
あることを示しており、正常時に3°CA以上の誤差を
生じることがないことを示している。
段2の検出値θaと第2の記憶手段9の記憶値θ*2の
差△θ*’は、図4に示すように(5)式となり、第2
の記憶手段9の記憶値θ*2は更新禁止となり、正規の
値(θ*2=15°CA)を保持する。 △θ*’=|θa−θ*2|=|θa(k)−θ*2(k−1)| =|40−15|=25°CA≧3°CA(=θg’)……(5) 尚、フェール判定手段8Aについては実施の形態1と同
様であるため説明を省略する。
が3°CA以内である場合、θ*2はθ*1と同じよう
に誤学習され、フェールを判定検出できなくなる場合も
考えられるが、実施の形態2では、θ*1の変化量Δθ
*’が3°CA以内である場合でも、θ*2が誤学習さ
れることはないので、確実にフェールを判定検出でき
る。
いて、第2の記憶手段9の記憶値θ*2を第1の記憶手
段4の記憶値θ*1に対して緩やかに更新するように設
定する方法として、第2の記憶手投9の更新周期を10
0msとして第1の記憶手段4の更新周期25msに対
して4倍と大きくとるようにしたが、別の方法として、
第1の記憶手段4と第2の記憶手段9の更新周期を同じ
(25msまたはSGT毎)にして、第2の記憶手段9
に(6)式のようなフィルタを設ける方法も考えられ
る。 θ*2(i)=θ*2(i−1)×(1−K2)+θa×K2 (但し、K2:第2の記憶手段のフィルタ定数、K2<1)……(6)
うなフィルタを設けた場合には、第1のフィルタ定数K
1に対して第2の記憶手段のフィルタ定数K2を小さく
設定して、第2の記憶手段の記憶値θ*2を第1の記憶
手段の記憶値θ*1に対して緩やかに更新するようなフ
ィルタを設定すればよい。 θ*1(i)=θ*1(i−1)×(1−K1)+θa×K1 ……(7) (但し、K1:第1の記憶手段のフィルタ定数、K1≦
1) θ*2(i)=θ*2(i−1)×(1−K2)+θa×K2 ……(6‘) (但し、K2:第2の記憶手段のフィルタ定数、K2<
K1<1)
態3を図に基づいて説明する。図5は、この発明の実施
の形態3の内燃機関の制御装置のブロック図である。こ
の実施の形態3の内燃機関の制御装置では、運転状態検
出手段1の検出結果Xを基に所定の運転条件のとき、目
標進角量設定手段3で設定した目標進角量θbがベース
の基準位置である所定値(例えば、吸気側は最遅角の位
置、排気側は最進角の位置)のときに、実バルブタイミ
ング検出手段2の検出値θaを記憶する第2の記憶手投
9Aを備えている。ここで所定の運転条件とは、例え
ば、始動直後のアイドル運転状態をさす。即ち、始動か
ら停止までの1運転周期の間において、始動直後のアイ
ドル運転状態のときに1回のみ第2の記憶手投9Aの記
憶値を更新する。つまり、エンジンを始動して一定時間
経過後にアイドル運転状態となったことを知らせる運転
状態検出手段1の検出結果Xの信号が第2の記憶手投9
Aに出力されて、これにより今回の運転条件である始動
直後のアイドル運転状態における検出値θaを第2の記
憶手投9Aに記憶した後(即ち、前回の始動直後のアイ
ドル運転状態における検出値θaの値である記憶値を今
回の検出値θaの値に更新した後)、エンジンを停止す
るまで第2の記憶手投9Aに記憶されている検出値θa
を更新しない。そしてこの運転条件において更新した第
2の記憶値θ*2を用いて、バルブタイミング変更機構
7のフェールを判定する。この実施の形態3において
は、実施の形態1,2と同じように、従来、誤学習によ
りフェールを判定検出できないことがあったアイドル運
転状態のような運転条件においてもフェールを判定検出
でき、運転条件に関係なく、バルブタイミング変更機構
のフェールを判定検出することができる内燃機関の制御
装置が得られる。
ブタイミング検出手段2、目標進角量設定手段3、第1
の記憶手段4、実進角量演算手段5、制御手段6、バル
ブタイミング変更機構7を備え、さらに、図6に示すよ
うに、第1の記憶手段4の前回の記憶値を記憶する第2
の記憶手段9Bと、第1の記憶手段4に記憶された前回
の記憶値(前回値)から今回の記憶値(現在値)までの
変化量が所定値以上(例えば、3°CA以上)か否かを
検出する記憶値変化量検出手段11と、この記憶値変化
量検出手段11により前記変化量が所定値以上であるこ
とが検出された場合に、目標進角量θbと検出値θaと
前回値である第2の記憶手段9Bの記憶値(θ*1(i
−1))とに基づいてバルブタイミング変更機構7のフ
ェールを判定するフェール判定手段8Bとを備えた構成
としてもよい。この実施の形態4の構成の基本的な動作
は図8の制御装置と同じであるが、本実施の形態4で
は、第1の記憶手段4に記憶された前回の記憶値から今
回の記憶値までの変化量が所定値以上であることが記憶
値変化量検出手段11で検出された場合には、切換手段
12を操作して切換えて、フェール判定手段8Bに第2
の記憶手段に記憶された前回値(θ*1(i−1))を
出力することが異なる。ただし、この場合は、フェール
判定手段8Bに前回値(θ*1(i−1))が出力され
た直後にフェール判定を行わなくてはならない。通常、
フェール判定時間は上記各実施の形態のように余裕をみ
てある程度の時間幅を設ける方が誤判定を少なくでき信
頼性が向上する。従って、本実施の形態4では、上記各
実施の形態と比べて、誤判定の可能性は多いかもしれな
いが、図8の従来の構成よりは、θr≦θf1となって
フェールを判定できなくなるという場合を少なくできる
ので、運転条件に関係なく、バルブタイミング変更機構
のフェールを判定検出することができるという所期の目
的効果は達成できる。
く、バルブタイミング変更機構のフェールを判定検出す
ることができる内燃機関の制御装置が得られる。
御装置を示すブロック図である。
作を説明するためのタイミングチャートである。
ロック図である。
作を説明するためのタイミングチャートである。
ロック図である。
略ブロック図である。
制御システムの構成図である。
る。
動作を説明するためのタイミングチャートである。
段、3 目標進角量設定手段、4 第1の記憶手段、5
実進角量演算手段、6 制御手段、7 バルブタイミ
ング変更機構、8,8A,8B フェール判定手段、
9,9A,9B第2の記憶手段、10,10A 記憶値
更新禁止手段。
Claims (11)
- 【請求項1】 内燃機関の運転状態を検出するための運
転状態検出手段と、吸気バルブ及び排気バルブのバルブ
オーバーラップ量を変更すべく前記各バルブの少なくと
も一方におけるバルブタイミングを変更するためのバル
ブタイミング変更機構と、実際のバルブタイミングの位
置を検出するための実バルブタイミング検出手段と、前
記運転状態検出手段の検出結果に基づき目標のバルブタ
イミングを設定する目標進角量設定手段と、前記目標進
角量設定手段で設定した目標進角量が所定値のときの前
記実バルブタイミング検出手段の検出値を記憶するとと
もにこの記憶値が更新される第1の記憶手段と、前記第
1の記憶手段の記憶値と前記実バルブタイミング検出手
段の検出値とに基づいてバルブの進角量を演算する実進
角量演算手段と、前記実進角量演算手段で演算した実進
角量を前記目標進角量設定手段で設定した目標進角量に
変更するように前記バルブタイミング変更機構を制御す
る制御手段を備えた内燃機関の制御装置において、 前記目標進角量設定手段で設定した目標進角量が所定値
のときの前記実バルブタイミング検出手段の検出値を記
憶するとともにこの記憶値が更新される第2の記憶手段
と、前記第1の記憶手段で更新された記憶値の変化量が
所定値以上のときに前記第2の記憶手段の記憶値の更新
を禁止する記憶値更新禁止手段と、前記目標進角量設定
手段で設定した目標進角量と前記実バルブタイミング検
出手段の検出値と前記第2の記憶手段の記憶値とに基づ
いて前記バルブタイミング変更機構のフェールを判定す
るフェール判定手段とを備えたことを特徴とする内燃機
関の制御装置。 - 【請求項2】 内燃機関の運転状態を検出するための
運転状態検出手段と、吸気バルブ及び排気バルブのバル
ブオーバーラップ量を変更すべく前記各バルブの少なく
とも一方におけるバルブタイミングを変更するためのバ
ルブタイミング変更機構と、実際のバルブタイミングの
位置を検出するための実バルブタイミング検出手段と、
前記運転状態検出手段の検出結果に基づき目標のバルブ
タイミングを設定する目標進角量設定手段と、前記目標
進角量設定手段で設定した目標進角量が所定値のときの
前記実バルブタイミング検出手段の検出値を記憶すると
ともにこの記憶値が更新される第1の記憶手段と、前記
第1の記憶手段の記憶値と前記実バルブタイミング検出
手段の検出値とに基づいてバルブの進角量を演算する実
進角量演算手段と、前記実進角量演算手段で演算した実
進角量を前記目標進角量設定手段で設定した目標進角量
に変更するように前記バルブタイミング変更機構を制御
する制御手段を備えた内燃機関の制御装置において、 前記目標進角量設定手段で設定した目標進角量が所定値
のときの前記実バルブタイミング検出手段の検出値を記
憶するとともにこの記憶値が更新される第2の記憶手段
と、前記第2の記憶手段の記憶値と前記実バルブタイミ
ング検出手段の検出値の差が所定値以上のときに前記第
2の記憶手段の記憶値の更新を禁止する記憶値更新禁止
手段と、前記目標進角量設定手段で設定した目標進角量
と前記実バルブタイミング検出手段の検出値と前記第2
の記憶手段の記憶値とに基づいて前記バルブタイミング
変更機構のフェールを判定するフェール判定手段とを備
えたことを特徴とする内燃機関の制御装置。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の内燃機
関の制御装置において、 前記第2の記憶手段は、第1の記憶手段に対して緩やか
に更新することを特徴とする内燃機関の制御装置。 - 【請求項4】 請求項3に記載の内燃機関の制御装置に
おいて、 前記第2の記憶手段の記憶値の更新周期を、前記第1の
記憶手段の記憶値の更新周期より大きくしたことを特徴
とする内燃機関の制御装置。 - 【請求項5】 請求項4に記載の内燃機関の制御装置に
おいて、 前記第1と第2の記憶手段の更新周期の比率を、1:4
以上の比率としたことを特徴とする内燃機関の制御装
置。 - 【請求項6】 請求項3に記載の内燃機関の制御装置に
おいて、 前記第2の記憶手段に、前記第2の記憶手段の記憶値が
前記第1の記憶手段の記憶値に対して緩やかに更新する
ようなフィルタを設定したことを特徴とする内燃機関の
制御装置。 - 【請求項7】 請求項1または請求項2の内燃機関の制
御装置において、 前記記憶値更新禁止手段の更新禁止条件の基準となる前
記所定値は、前記バルブタイミング変更機構が正常でバ
ルブタイミングが最遅角位置または最進角位置のときの
前記実バルブタイミング検出手段の検出値の検出誤差以
上の値に設定するようにしたこと特徴とする内燃機関の
制御装置。 - 【請求項8】 内燃機関の運転状態を検出するための運
転状態検出手段と、吸気バルブ及び排気バルブのバルブ
オーバーラップ量を変更すべく前記各バルブの少なくと
も一方におけるバルブタイミングを変更するためのバル
ブタイミング変更機構と、実際のバルブタイミングの位
置を検出するための実バルブタイミング検出手段と、前
記運転状態検出手段の検出結果に基づき目標のバルブタ
イミングを設定する目標進角量設定手段と、前記目標進
角量設定手段で設定した目標進角量が所定値のときの前
記実バルブタイミング検出手段の検出値を記憶するとと
もにこの記憶値が更新される第1の記憶手段と、前記第
1の記憶手段の記憶値と前記実バルブタイミング検出手
段の検出値とに基づいてバルブの進角量を演算する実進
角量演算手段と、前記実進角量演算手段で演算した実進
角量を前記目標進角量設定手段で設定した目標進角量に
変更するように前記バルブタイミング変更機構を制御す
る制御手段を備えた内燃機関の制御装置において、 前記目標進角量設定手段で設定した目標進角量が所定値
のときの前記実バルブタイミング検出手段の検出値を記
憶するとともに始動から停止までの1運転周期の間に1
回のみ記憶値が更新される第2の記憶手段と、前記目標
進角量設定手段で設定した目標進角量と前記実バルブタ
イミング検出手段の検出値と前記第2の記憶手段の記憶
値とに基づいて前記バルブタイミング変更機構のフェー
ルを判定するフェール判定手段とを備えたことを特徴と
する内燃機関の制御装置。 - 【請求項9】 請求項8の内燃機関の制御装置におい
て、 前記1運転周期毎の始動直後のアイドル運転状態毎に前
記第2の記憶手段の記憶値を更新するようにしたことを
特徴とする内燃機関の制御装置。 - 【請求項10】 請求項1または請求項2または請求項
8に記載の内燃機関の制御装置において、 前記フェール判定手段は、前記目標進角量設定手段で設
定した目標進角量が所定値のときの前記実バルブタイミ
ング検出手段の検出値と前記第2の記憶手段の記憶値と
の偏差が所定値以上の時間が所定時間以上継続した場合
にフェールと判定することを特徴とする内燃機関の制御
装置。 - 【請求項11】 内燃機関の運転状態を検出するための
運転状態検出手段と、吸気バルブ及び排気バルブのバル
ブオーバーラップ量を変更すべく前記各バルブの少なく
とも一方におけるバルブタイミングを変更するためのバ
ルブタイミング変更機構と、実際のバルブタイミングの
位置を検出するための実バルブタイミング検出手段と、
前記運転状態検出手段の検出結果に基づき目標のバルブ
タイミングを設定する目標進角量設定手段と、前記目標
進角量設定手段で設定した目標進角量が所定値のときの
前記実バルブタイミング検出手段の検出値を記憶すると
ともにこの記憶値が更新される第1の記憶手段と、前記
第1の記憶手段の記憶値と前記実バルブタイミング検出
手段の検出値とに基づいてバルブの進角量を演算する実
進角量演算手段と、前記実進角量演算手段で演算した実
進角量を前記目標進角量設定手段で設定した目標進角量
に変更するように前記バルブタイミング変更機構を制御
する制御手段を備えた内燃機関の制御装置において、 前記第1の記憶手段の前回の記憶値を記憶する第2の記
憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶される前回の記憶
値から今回の記憶値までの変化量が所定値以上か否かを
検出する記憶値変化量検出手段と、この記憶値変化量検
出手段により前記変化量が所定値以上であることが検出
された場合に、前記目標進角量設定手段で設定した目標
進角量と前記実バルブタイミング検出手段の検出値と前
記第2の記憶手段の記憶値とに基づいて前記バルブタイ
ミング変更機構のフェールを判定するフェール判定手段
とを備えたことを特徴とする内燃機関の制御装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11463699A JP3749395B2 (ja) | 1999-04-22 | 1999-04-22 | 内燃機関の制御装置 |
US09/416,946 US6240359B1 (en) | 1999-04-22 | 1999-10-13 | Control system for internal combustion engine |
KR1020000000844A KR100326902B1 (ko) | 1999-04-22 | 2000-01-10 | 내연기관의 제어장치 |
DE10003056A DE10003056B4 (de) | 1999-04-22 | 2000-01-25 | Steuersystem für eine Brennkraftmaschine |
US09/739,831 US6301543B2 (en) | 1999-04-22 | 2000-12-20 | Control system for internal combustion engine |
US09/739,838 US6263275B1 (en) | 1999-04-22 | 2000-12-20 | Control system for internal combustion engine |
US09/739,837 US6266606B1 (en) | 1999-04-22 | 2000-12-20 | Control system for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11463699A JP3749395B2 (ja) | 1999-04-22 | 1999-04-22 | 内燃機関の制御装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005030274A Division JP3839454B2 (ja) | 2005-02-07 | 2005-02-07 | 内燃機関の制御装置 |
JP2005030289A Division JP3905109B2 (ja) | 2005-02-07 | 2005-02-07 | 内燃機関の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000303884A true JP2000303884A (ja) | 2000-10-31 |
JP3749395B2 JP3749395B2 (ja) | 2006-02-22 |
Family
ID=14642784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11463699A Expired - Lifetime JP3749395B2 (ja) | 1999-04-22 | 1999-04-22 | 内燃機関の制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6240359B1 (ja) |
JP (1) | JP3749395B2 (ja) |
KR (1) | KR100326902B1 (ja) |
DE (1) | DE10003056B4 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008019867A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Denso Corp | エンジン制御システム |
JP2008075557A (ja) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001182567A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
JP4406989B2 (ja) * | 2000-02-22 | 2010-02-03 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関のバルブ特性制御装置 |
JP3767392B2 (ja) * | 2001-02-05 | 2006-04-19 | 日産自動車株式会社 | エンジンのカム軸回転位相検出装置及びシリンダ吸入空気量算出装置 |
JP2003074400A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-12 | Honda Motor Co Ltd | エンジンの回転数制御装置 |
JP2003206767A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-25 | Denso Corp | 内燃機関用バルブタイミング制御装置 |
US6766776B2 (en) * | 2002-06-17 | 2004-07-27 | Borgwarner Inc. | Control method for preventing integrator wind-up when operating VCT at or near its physical stops |
JP3625456B2 (ja) * | 2002-07-16 | 2005-03-02 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
JP4007123B2 (ja) * | 2002-08-26 | 2007-11-14 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP4063026B2 (ja) * | 2002-09-24 | 2008-03-19 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP4268839B2 (ja) * | 2003-06-26 | 2009-05-27 | 株式会社日立製作所 | 内燃機関の可変動弁制御装置 |
JP4075846B2 (ja) * | 2004-04-26 | 2008-04-16 | 日産自動車株式会社 | 多気筒内燃機関の可変動弁装置 |
EP1605140B1 (de) * | 2004-06-09 | 2016-11-02 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Verstellvorrichtung für eine Nockenwelle |
US7451728B1 (en) | 2004-06-28 | 2008-11-18 | Geer Justin M | Electronic controlled system for engines |
DE102004039216B4 (de) * | 2004-08-12 | 2008-12-18 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Steuern oder zur Diagnose einer Brennkraftmaschine |
DE102004048319B4 (de) * | 2004-10-05 | 2006-07-27 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Steuerzeiten für Gaswechselventile einer Brennkraftmaschine |
JP4293110B2 (ja) * | 2004-10-22 | 2009-07-08 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関のアイドル制御装置 |
DE102007017823B4 (de) * | 2007-04-16 | 2019-10-02 | Continental Automotive Gmbh | Turbolader mit einer Einrichtung zum Feststellen einer Fehlfunktion des Turboladers und ein Verfahren zum Feststellen einer solchen Fehlfunktion |
EP3336338B1 (en) * | 2016-12-15 | 2020-11-25 | Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG | Misfire detection for an internal combustion engine operating with deactivated cylinders |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE68904840T2 (de) * | 1988-08-08 | 1993-07-15 | Hitachi Ltd | Geraet zur erfassung von verbrennungsausfaellen und steuerungssystem fuer einen verbrennungsmotor. |
JPH0422761A (ja) * | 1990-05-17 | 1992-01-27 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関点火制御装置及び方法 |
JP3187674B2 (ja) | 1995-01-23 | 2001-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
US5626108A (en) * | 1995-02-27 | 1997-05-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Abnormality detecting apparatus for internal combustion engine |
JP2888178B2 (ja) * | 1995-04-13 | 1999-05-10 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
JP3546651B2 (ja) * | 1997-07-30 | 2004-07-28 | トヨタ自動車株式会社 | バルブタイミング制御装置の異常検出装置 |
-
1999
- 1999-04-22 JP JP11463699A patent/JP3749395B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-13 US US09/416,946 patent/US6240359B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-01-10 KR KR1020000000844A patent/KR100326902B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-01-25 DE DE10003056A patent/DE10003056B4/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-20 US US09/739,837 patent/US6266606B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-20 US US09/739,838 patent/US6263275B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-20 US US09/739,831 patent/US6301543B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008019867A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Denso Corp | エンジン制御システム |
JP2008075557A (ja) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6266606B1 (en) | 2001-07-24 |
US6240359B1 (en) | 2001-05-29 |
KR20000071231A (ko) | 2000-11-25 |
JP3749395B2 (ja) | 2006-02-22 |
US20010004885A1 (en) | 2001-06-28 |
DE10003056B4 (de) | 2004-12-23 |
KR100326902B1 (ko) | 2002-03-13 |
DE10003056A1 (de) | 2000-11-02 |
US6263275B1 (en) | 2001-07-17 |
US6301543B2 (en) | 2001-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000303884A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US6330869B1 (en) | Control device of an internal combustion engine | |
KR100429346B1 (ko) | 내연기관의 밸브타이밍제어장치 | |
JP3290422B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP2000154740A (ja) | 可変動弁エンジンの制御装置 | |
JP2006291767A (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2001152886A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
US6885976B2 (en) | Fault determining apparatus, fault determining method and engine control unit for variable valve timing mechanism | |
JP2002097973A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2000345868A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP4609455B2 (ja) | 内燃機関の可変バルブ機構制御装置 | |
US8683968B2 (en) | Variable valve assembly for internal combustion engine | |
JPH112141A (ja) | 内燃機関用可変バルブタイミング機構の自己診断装置 | |
JP3839454B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3905109B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2003049671A (ja) | エンジンのバルブタイミング制御装置 | |
US6213070B1 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP4080551B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2000064862A (ja) | 油圧式可変バルブタイミング機構の診断装置 | |
JP2002180856A (ja) | エンジンの可変バルブタイミング制御装置 | |
JP3730779B2 (ja) | 油圧式可変バルブタイミング機構の制御装置 | |
JPH05195831A (ja) | 内燃機関の吸排気弁作動状態検知装置 | |
JP4140437B2 (ja) | エンジンの可変バルブタイミング装置 | |
JP2000257454A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP2002054465A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |