JP2000303054A - 織物補強材の接着促進剤、その製造方法、およびその使用法 - Google Patents

織物補強材の接着促進剤、その製造方法、およびその使用法

Info

Publication number
JP2000303054A
JP2000303054A JP2000072264A JP2000072264A JP2000303054A JP 2000303054 A JP2000303054 A JP 2000303054A JP 2000072264 A JP2000072264 A JP 2000072264A JP 2000072264 A JP2000072264 A JP 2000072264A JP 2000303054 A JP2000303054 A JP 2000303054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
particle size
adhesive according
solid content
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000072264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604992B2 (ja
Inventor
Guenter Kurz
グエンター・クルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMS Chemie AG
Original Assignee
EMS Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7902059&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000303054(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EMS Chemie AG filed Critical EMS Chemie AG
Publication of JP2000303054A publication Critical patent/JP2000303054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604992B2 publication Critical patent/JP3604992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J131/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09J131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/80Compositions for aqueous adhesives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 織物補強材の処理に用いられる優れた特性を
有する接着剤を提供する。 【解決手段】 本発明は、強化ポリマー材の製造に用い
られる補強材を処理するための水性分散体を含む接着剤
であって、接着剤の成分として固形分および添加剤を有
し、水性分散体が、55〜85重量%の固形分を有し、
固形分の平均粒径が2.0μmよりも小さいことを特徴
とする接着剤を提供する。固形分の平均粒径が、1.5
0μmよりも小さくてもよい。また、固形分の80%
が、0.01〜5μmの粒径を有するのが好ましく、更
に、固形分の80%が、0.5〜5μmの粒径を有する
のが好ましい。固形分が、65〜75重量%含まれてい
てもよい。接着剤は、イソシアネート、一部又は完全に
ブロックされたブロックドイソシアネートであってもよ
い。ポリマー材は、ゴム材であってもよい。補強材は、
織物補強材であるのが好ましく、ポリエステル、ポリエ
チレン、ポリアミド又はライアン(Ryan)およびそれら
の複合物などにより生成されるのが好ましい。添加剤と
して、湿潤剤及び/又は分散剤を含んでもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、織物補強されたゴ
ム製品を生成するための織物補強材(強化材)の処理に
用いられる接着剤に関し、特に、55〜85重量%のブ
ロックドイソシアネートの固形分を有する水性分散体の
形態で存在するタイヤコード用の接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】繊維補強ゴム材の製造において、織物補
強材とゴムとの間の結合強度を向上させるために、接着
剤を用いることが有益であることが証明されてきた。そ
のような接着剤の使用は、特に、強化繊維を有するタイ
ヤコードや、他の高圧複合材料の分野において重要であ
る。特に、塗布の分野において、合成繊維をゴム材に結
合するために、レゾルシノール−ホルムアルデヒド−ラ
テックス(resorcinol-formaldehyde-latex)系(RF
L)を使用することが、当該技術分野において知られて
いる。この方法は、1ステップ法または2ステップ法を
用いて行われる。1ステップ法においては、補強材に、
RFLと接着剤の混合物を含浸させる。
【0003】2ステップ法においては、まず、第1ステ
ップで、補強材に接着剤を含浸させ、第2ステップで、
RFLの塗布を行う。
【0004】当該技術分野においては、このような方法
のために、特に配位結合される接着剤が既に知られてい
る。これらの系は、ブロックドイソシアネートの水性分
散体とRFLを組み合わせた特別な調合物を基礎とす
る。”ラバー・ケミストリ・アンド・テクノロジ(Rubbe
r Chemistry and Technology)”Vol. 58, p.383-391に
記載された論文において、繊維補強ゴム材の製造に関連
する接着剤系および製造方法が開示されている。米国特
許第4,477,619号は、特別な接着剤系について開示す
る。
【0005】1994年の”タイヤ・テクノロジ・インター
ナショナル(Tire Technology International)”によ
ると、スイスのEMS Chemie AGよりGrillbond(グリルボ
ンド) IL-6(登録商標)なる商品名で販売されている
接着剤系が知られている。この系は、50%のブロック
ドイソシアネート固形分を含有する水性分散体からな
る。当該技術分野において知られる粉体と比較すると、
この系は、特に、保管中、水性分散体が安定しており、
すぐに使用可能であるという利点を有している。このこ
とは、単純な取り扱いを可能にし、さらに、経済的に安
価で方法を実行することを可能にする。同時に、水とと
もに粉体を用意する場合などでも、固形分の凝集ないし
は沈降が生じないことが示されてきている。
【0006】しかしながら、前述した水性分散体Grillb
ond(登録商標)には、固形分が比較的少ないため、繊
維を完全に含浸するためには、大量のGrillbondを用い
なければならないという欠点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、この理由によ
り、本発明の目的は、従来技術と比較して、多くの固形
分を含み、繊維を良好に含浸することができる接着剤系
を提案することである。
【0008】そこで本発明は、上記課題を解決すること
のできる接着剤、接着剤の製造方法および接着剤の用途
を提供することを目的とする。本発明の目的は、接着剤
に関しては、請求項1に規定された特徴により実現さ
れ、接着剤の製造方法に関しては、請求項11に規定さ
れた特徴により実現され、接着剤の用途に関しては、請
求項18に規定された特徴により実現される。この目的
は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合
わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有
利な具体例を規定する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の第1の形態は、強化(補強)ポリマー材の
製造に用いられる補強材を処理するための水性分散体を
含む接着剤であって、接着剤の成分として固形分および
添加剤を有し、前記水性分散体が、55〜85重量%の
固形分を有し、前記固形分の平均粒径が2.0μmより
も小さいことを特徴とする接着剤を提供する。
【0010】固形分の平均粒径が、1.50μmよりも
小さくてもよい。また、固形分の80%が、0.01〜
5μmの粒径を有するのが好ましい。更に、固形分の8
0%が、0.5〜5μmの粒径を有するのが好ましい。
固形分が、65〜75重量%含まれていてもよい。接着
剤は、イソシアネート、一部又は完全にブロックされた
ブロックドイソシアネートであってもよい。ポリマー材
は、ゴム材であってもよい。補強材は、織物補強材であ
るのが好ましく、ポリエステル、ポリエチレン、ポリア
ミド又はライアン(Ryan)およびそれらの複合物などに
より生成されるのが好ましい。添加剤として、湿潤剤及
び/又は分散剤を含んでもよい。
【0011】本発明の第2の形態は、本発明の第1の形
態に関連して説明した接着剤の製造方法であって、水を
用いて、水性分散体の形態を有する予備的な分散体を生
成するステップと、粘度が5〜150mpとなるまで、
前記予備的な分散体を湿潤粉砕し、前記固形分の重量パ
ーセントが55〜85重量%となるまで、固形分を付加
するステップとを備えることを特徴とする接着剤の製造
方法を提供する。
【0012】前記予備的な分散体は、最大55重量%の
固形分含有量が得られるように、調整されることが好ま
しい。湿潤粉砕中、粘度が5〜90mpの範囲にあって
もよい。湿潤粉砕は、撹拌ボールミルを用いて行われて
もよい。ブロックドイソシアネートが、接着剤として用
いられてもよく、特に、カプロラクタム−ブロックドジ
イソシアネートが、接着剤として用いられてもよい。湿
潤剤及び/又は分散剤を、添加剤として前記予備的な分
散体に付加するのが好ましい。
【0013】本発明の第3の形態は、本発明の第1の形
態に関連して説明した接着剤を、タイヤコード、コンベ
アベルト、Vベルト、機械的なゴム部品、またそれらの
複合物の製造に用いられる補強材の処理に使用する方法
を提供する。
【0014】なお上記の発明の概要は、本発明の必要な
特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群の
サブコンビネーションも又発明となりうる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲
にかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中
で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決
手段に必須であるとは限らない。
【0016】本出願人は、固形分の平均粒径が2.0μ
mよりも小さい場合に、55〜85%の固形分を有する
水性分散体を得ることが可能であることを証明すること
ができた。本出願人により行われた実験により、従来の
水性分散体においては、平均粒径が3μmを超えること
が証明された。本発明による分散体においては、固形分
の平均粒径が、明らかに従来技術による固形分の粒径よ
りも小さく、そのために、集塊化または他の障害を生じ
させること無く、85%まで固形分を増加させることが
可能となる。本発明による水性分散体の重要な利点は、
従来と比べて、より少ない量で作業を行うことが可能で
あり、その結果、より経済的であることにある。また、
本発明による水性分散体は、粒径が一様であるために、
補強材を良好に含浸することが可能であることも証明さ
れた。このようにして、本発明による水性分散体を用い
ると、従来技術と比較して、特に接着強度における工業
的データを大きく改善された織物繊維補強ゴム材を製造
することが可能となる。
【0017】本発明による水性分散体において、平均粒
径が1.50μmよりも小さいことが好ましく、さらに
は、1.35μmよりも小さいことが好ましい。
【0018】出願人により行われた実験によると、80
%の固形粒子が、0.01から5μmの径を有している
ことを決定することができた。粒径は、0.5から5μ
mの間であってもよい。このことは、従来の技術と比べ
て、本発明による水性分散体においては、より均一な粒
径の分布が存在し、また、粒径が、より小さいことを示
す。この粒径分布は、非常に狭い範囲においてのみ変化
する。本発明における分散体は、細かい又は非常に細か
く粉砕された形態を有する固形分を有する。
【0019】材料的な観点によると、本発明は、接着剤
に関して、実際にこれらの用途に対して当該分野で今ま
で用いられてきた全てのイソシアネートを含む。それに
よって、本発明は、イソシアネート、二量体又は低重合
体(オリゴマー)生成物、及び部分的な又は完全なブロ
ックドイソシアネートを生成するようにブロッキング剤
を用いて生成される二量体又は低重合体(オリゴマー)
生成物を形成する、イソシアネートからの反応生成物を
含む。一般に、商業的に入手可能な芳香族イソシアネー
ト、脂肪族および脂環式イソシアネートを用いることが
可能である。他の例として、以下のものが含まれる。
【0020】ジフェニルメタン-4,4-及び/又は-2,4-ジ
イソシアネート(MDI)、原(raw)ポリマMDI
(PMDI)および精製されたポリマMDI(PMD
I)、3,4-MDI、2,2-MDI、及び/又は2,3-MDI
などの他の全てのMDI異性体。2,4-及び/又は2,6-ト
ルエンジイソシアネート、および、それらの低重合体
(オリゴマー)、特に、二量体化された2,4-トルエンジ
イソシアネート。1-イソシアネート-3-イソシアネート
メチル-3,5,5,-トリメチルシクロヘキサン(イソホロン
−ジイソシアネートすなわちIPDI)、ヘキサメチレ
ンジイソシアネート(HDI)。例えば、イソシアヌレ
ート(isocyanurates)、ウレトジオン(uretdione
s)、ビウレット(biuret)、ウレタン、アロファネー
ト(allophanates)、カルボジイミド及び/又はオキサ
ジアジン基を含むポリイソシアネートなどのポリイソシ
アネート付加物の形態をとるポリイソシアネート。
【0021】以下に、ブロッキング剤の例を示す。例え
ば、フェノール、レソルシノール、クレゾール、トリメ
チルフェノール、ター−ブチルフェノールなどのモノフ
ェノール。例えば、ε−カプロラクタム、δ−バレロラ
クタム(valerolactam)などのラクタム。例えば、メチ
ルエチルケトオキシム(ブタノンオキシム)、メチルア
ミルケトオキシム、及びシクロヘキサノンオキシムなど
のオキシム。第1アルコール、第2アルコール、第3ア
ルコール、グリコールエーテル、アセチルアセトン、マ
ロン酸誘導体、アセト酢酸エステルなどの容易にエノー
ル形成する化合物。第2芳香族アミン。イミド、メルカ
プタン、トリアゾール。
【0022】添加物として、湿潤剤及び/又は分散剤が
用いられる。
【0023】本発明による接着剤は、例えばポリエステ
ル、ポリエチレン、ポリアミド又はライアン(Ryan)よ
り形成される織物補強材に特に適している。この方法で
処理された補強材は、特にタイヤコード、コンベヤベル
ト、Vベルト、機械的なゴム部品、またそれらの複合物
の製造に用いられる。
【0024】また、本発明は、前述した接着剤の製造方
法に関する。本発明による接着剤の製造は、2段階のプ
ロセスによって行われる。その手順として、第1ステッ
プで、接着剤の予備的な分散体を、水を用いて、例えば
50%の固形分含有量を有する水性分散体の形態となる
ように生成する。続く工程で、粉砕(細分化)されるべ
き全ての材料の水分を少なくし、5〜150mp、好適
には5〜90mpの粘性を有するようになるまで、この
予備的な分散体を湿潤粉砕する。このようにして生成さ
れた、水分の少ない粉砕された材料は、55〜85重量
%の所望の固形分含有量が得られるまで、必要な固形分
を更に付加される。湿潤粉砕は、撹拌ボールミルを用い
て行われるのが好ましい。
【0025】一旦、例えば70%の固形分含有量を確立
してから、非常に特別なゴム材を製造するなどの理由に
より必要となる場合には、水を追加することによって、
例えば60%まで希釈することも可能である。
【0026】驚くべきことに、前述のようにして生成さ
れた接着剤系は、少なくとも一年の優れた保存安定性を
有していることが明らかになった。特に驚くべきことと
して、本発明による接着剤組成によると、当該技術分野
において既知の接着剤組成に対して要求されるシックナ
ーを必要としない。沈降特性は、当該技術分野において
既知の調合物と比較すると、付加的なシックナーを用い
なくても、より優れている。
【0027】以下に、図1および2に基づいて、本発明
の特徴の詳細について説明する。
【0028】図1は、当該技術分野において現在に至る
までに知られている、接着性分散体の粒径分布を示す。
粒径分布から分かるように、この接着性分散体は、非常
に広い径分布を有している。接着剤の個々の粒径は、
0.1〜20μmの範囲で変化する。このことによっ
て、固形分の平均粒径は、3.02μmとなる。
【0029】図2は、本発明による接着剤の同一の測定
結果を示す。粒径分布は、本質的に0.1〜5μmの範
囲で変化する。それによって、固形分の80%が、0.
5〜5μmの径を有している。固形物の平均粒径は、
1.32μmとなる。特に、これらの上質の粒径は、本
発明に関連して説明したように高度に濃縮した接着剤を
実現することを可能にする。本接着剤が優れた保管安定
性を示し、従来と比較して接着強度が明らかに改善され
ていることは、専門家にとって、驚嘆すべきことであ
り、予期されなかったことである。
【0030】上記説明から明らかなように、本発明によ
れば、優れた特性を有する接着剤を提供することができ
る。以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本
発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限
定されない。上記実施形態に、多様な変更又は改良を加
えることができることが当業者に明らかである。その様
な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含
まれることが、特許請求の範囲の記載から明らかであ
る。
【0031】
【発明の効果】本発明によると、優れた特性を有する接
着剤を提供することができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】50%固形分を有する水性分散体IL−6の粒
径分布を示す。
【図2】本発明による、非常に細かい粉砕物を有する7
0%溶液の粒径分布を示す。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強化ポリマー材の製造に用いられる補強
    材を処理するための水性分散体を含む接着剤であって、
    固形分および添加剤を有し、 前記水性分散体が、55〜85重量%の固形分を有し、
    前記固形分の平均粒径が2.0μmよりも小さいことを
    特徴とする接着剤。
  2. 【請求項2】 前記固形分の平均粒径が、1.50μm
    よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の接着
    剤。
  3. 【請求項3】 前記固形分の80%が、0.01〜5μ
    mの粒径を有することを特徴とする請求項1または2に
    記載の接着剤。
  4. 【請求項4】 前記固形分の80%が、0.5〜5μm
    の粒径を有することを特徴とする請求項3に記載の接着
    剤。
  5. 【請求項5】 前記固形分が、65〜75重量%含まれ
    ていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記
    載の接着剤。
  6. 【請求項6】 前記接着剤は、イソシアネート、一部又
    は完全にブロックされたブロックドイソシアネートであ
    ることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の
    接着剤。
  7. 【請求項7】 前記ポリマー材は、ゴム材であることを
    特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の接着剤。
  8. 【請求項8】 前記補強材は、織物補強材であることを
    特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の接着剤。
  9. 【請求項9】 前記補強材は、ポリエステル、ポリエチ
    レン、ポリアミド又はライアンより生成されることを特
    徴とする請求項8に記載の接着剤。
  10. 【請求項10】 添加剤として、湿潤剤及び/又は分散
    剤を含むことを特徴とする請求項1から6のいずれかに
    記載の接着剤。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10に記載の接着剤の製造
    方法であって、 水を用いて、水性分散体の形態を有する予備的な分散体
    を生成するステップと、 粘度が5〜150mpとなるまで、前記予備的な分散体
    を湿潤粉砕し、前記固形分の重量パーセントが55〜8
    5重量%となるまで、固形分を付加するステップとを備
    えることを特徴とする接着剤の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記予備的な分散体は、最大55重量
    %の固形分含有量が得られるように、調整されることを
    特徴とする請求項11に記載の接着剤製造方法。
  13. 【請求項13】 湿潤粉砕中、粘度が5〜90mpの範
    囲にあることを特徴とする請求項11または12に記載
    の接着剤製造方法。
  14. 【請求項14】 前記湿潤粉砕は、撹拌ボールミルを用
    いて行われることを特徴とする請求項11から13のい
    ずれかに記載の接着剤製造方法。
  15. 【請求項15】 ブロックドイソシアネートが、接着剤
    として用いられることを特徴とする請求項11から14
    のいずれかに記載の接着剤製造方法。
  16. 【請求項16】 カプロラクタム−ブロックドジイソシ
    アネートが、接着剤として用いられることを特徴とする
    請求項15に記載の接着剤製造方法。
  17. 【請求項17】 湿潤剤及び/又は分散剤を、添加剤と
    して前記予備的な分散体に付加することを特徴とする請
    求項11から16のいずれかに記載の接着剤製造方法。
  18. 【請求項18】 請求項1から10のいずれかに記載の
    接着剤を、タイヤコード、コンベアベルト、Vベルト、
    機械的なゴム部品、またそれらの複合物の製造に用いら
    れる補強材の処理に使用する方法。
JP2000072264A 1999-03-23 2000-03-15 織物補強材の接着促進剤、その製造方法、およびその使用法 Expired - Fee Related JP3604992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19913042A DE19913042C2 (de) 1999-03-23 1999-03-23 Haftvermittler für textile Verstärkungseinlagen, Verfahren zur Herstellung und dessen Verwendung
DE19913042.6 1999-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000303054A true JP2000303054A (ja) 2000-10-31
JP3604992B2 JP3604992B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=7902059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072264A Expired - Fee Related JP3604992B2 (ja) 1999-03-23 2000-03-15 織物補強材の接着促進剤、その製造方法、およびその使用法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6482889B1 (ja)
EP (1) EP1038899B1 (ja)
JP (1) JP3604992B2 (ja)
KR (1) KR100388139B1 (ja)
CN (1) CN1215143C (ja)
AR (1) AR028989A1 (ja)
AT (1) ATE229990T1 (ja)
BR (1) BR0001396B1 (ja)
CA (1) CA2300543A1 (ja)
CZ (1) CZ293549B6 (ja)
DE (2) DE19913042C2 (ja)
ES (1) ES2185526T3 (ja)
MX (1) MXPA00002578A (ja)
PL (1) PL202205B1 (ja)
PT (1) PT1038899E (ja)
SK (1) SK285252B6 (ja)
TR (1) TR200000784A3 (ja)
TW (1) TW499470B (ja)
ZA (1) ZA200001306B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102328A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Ems-Patent Ag 強化用織物インサートのための接着剤およびその使用
JP2015038187A (ja) * 2013-08-16 2015-02-26 エムス−パテント・アクチェンゲゼルシャフト 水に分散性の微粉接着剤
US10047054B2 (en) 2012-11-13 2018-08-14 Ems-Patent Ag Method for the production of MDI dimer
CN113943545A (zh) * 2021-09-26 2022-01-18 马鞍山科英合成材料有限公司 一种浸胶用的粘合剂、组合物、水分散体、浸胶液及其应用

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10039671A1 (de) * 2000-08-14 2002-03-07 Henkel Kgaa Haftaktivierte Polymerfaser und Zubereitung zur Herstellung einer solchen
DE102012103867A1 (de) 2012-05-03 2013-11-07 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen mit verbesserter Textilhaftung
DE102015224057A1 (de) 2015-12-02 2017-06-08 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen
EP3184577A1 (de) 2015-12-23 2017-06-28 Ems-Patent Ag Verfahren und behälter für die lagerung und den transport von polyamidgranulaten und entsprechend gelagertes oder transportiertes polyamidgranulat sowie hieraus hergestellte formkörper
EP3312224B1 (en) 2016-10-21 2018-12-26 Ems-Patent Ag Polyamide moulding composition and multi-layered structure made herefrom
EP3444112B1 (de) 2017-08-18 2020-12-23 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3444114B1 (de) 2017-08-18 2023-10-25 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3444113B1 (de) 2017-08-18 2021-01-20 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3450481B1 (de) 2017-08-31 2020-10-21 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse mit hohem glanz und hoher kerbschlagzähigkeit
CN110521023B (zh) * 2017-12-11 2022-05-13 株式会社Lg化学 隔板和包括该隔板的电化学装置
CN108329882B (zh) * 2017-12-29 2020-11-06 上海维凯光电新材料有限公司 抑制opp和vmpet复合膜镀铝转移用水性环保型胶黏剂
EP3597816B1 (de) * 2018-07-19 2021-05-26 Ems-Chemie Ag Tauchbadzusammensetzungen zur behandlung von verstärkungseinlagen
EP3597686B1 (de) 2018-07-19 2020-09-09 EMS-Patent AG Tauchbadzusammensetzungen zur behandlung von verstärkungseinlagen
EP3636406B1 (de) 2018-10-09 2021-04-28 Ems-Chemie Ag Schlagzähmodifizierte polyamid-formmassen
EP3772520B1 (de) 2019-08-09 2023-07-12 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse und deren verwendung sowie aus der formmasse hergestellte formkörper
EP3842496A1 (de) 2019-12-23 2021-06-30 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmassen für hypochlorit-beständige anwendungen
CN115287902A (zh) * 2022-07-26 2022-11-04 湖南鑫振邦新材料有限公司 一种半硬线绳及其织物和弹性制品、表面处理剂

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477619A (en) * 1982-10-08 1984-10-16 The B. F. Goodrich Company Preparation of fabric for bonding to rubber
JPS6013869A (ja) 1983-07-05 1985-01-24 Nippon Zeon Co Ltd ゴムと繊維の接着剤組成物
EP0137427B1 (de) * 1983-10-11 1990-05-16 Bayer Ag Schlichtemittel für Glasfasern
US4742095A (en) * 1985-07-25 1988-05-03 Mobay Corporation Continuous process for the production of aqueous polyurethane-urea dispersions
BR9406135A (pt) * 1993-03-31 1996-02-27 Rhone Poulenc Chimie Processo de preparaçao de emulsoes aquosas de óleos e/ou de gomas e/ou de resinas de (POLI) isocianato(s) e emulsao do tipo óleo em água
FR2733506B1 (fr) * 1995-04-28 1997-06-06 Rhone Poulenc Chimie Dispersions de latex a fonction hydroxyle et a fonction carboxylique et leur utilisation pour fabrication des revetements
EP0835891B1 (en) * 1996-10-08 2004-03-31 Nippon Polyurethane Industry Co. Ltd. Water-dispersible blocked isocyanate composition, and water-base paint composition and water base adhesive composition using the same
ZA981836B (en) * 1997-03-17 1999-09-06 Dow Chemical Co Continuous process for preparing a polyurethane latex.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102328A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Ems-Patent Ag 強化用織物インサートのための接着剤およびその使用
US8993662B2 (en) 2010-11-08 2015-03-31 Ems-Patent Ag Adhesive for textile reinforcing inserts and use thereof
US10047054B2 (en) 2012-11-13 2018-08-14 Ems-Patent Ag Method for the production of MDI dimer
JP2015038187A (ja) * 2013-08-16 2015-02-26 エムス−パテント・アクチェンゲゼルシャフト 水に分散性の微粉接着剤
US9359532B2 (en) 2013-08-16 2016-06-07 Ems-Patent Ag Pulverulent adhesive which is dispersible in water
CN113943545A (zh) * 2021-09-26 2022-01-18 马鞍山科英合成材料有限公司 一种浸胶用的粘合剂、组合物、水分散体、浸胶液及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1267698A (zh) 2000-09-27
AR028989A1 (es) 2003-06-04
EP1038899B1 (de) 2002-12-18
MXPA00002578A (es) 2004-09-10
US6482889B1 (en) 2002-11-19
DE19913042A1 (de) 2000-10-05
DE50000950D1 (de) 2003-01-30
SK285252B6 (sk) 2006-09-07
SK4162000A3 (en) 2002-03-05
PL339003A1 (en) 2000-09-25
DE19913042C2 (de) 2001-05-03
PT1038899E (pt) 2003-04-30
CZ2000809A3 (cs) 2000-11-15
CZ293549B6 (cs) 2004-06-16
CA2300543A1 (en) 2000-09-23
BR0001396A (pt) 2001-03-20
TW499470B (en) 2002-08-21
BR0001396B1 (pt) 2009-08-11
EP1038899A1 (de) 2000-09-27
TR200000784A2 (tr) 2000-10-23
KR20010014551A (ko) 2001-02-26
ZA200001306B (en) 2000-10-16
JP3604992B2 (ja) 2004-12-22
ES2185526T3 (es) 2003-05-01
PL202205B1 (pl) 2009-06-30
TR200000784A3 (tr) 2000-10-23
ATE229990T1 (de) 2003-01-15
KR100388139B1 (ko) 2003-06-18
CN1215143C (zh) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3604992B2 (ja) 織物補強材の接着促進剤、その製造方法、およびその使用法
EP0486881B1 (de) Nichtwässrige Polyisocyanatzubereitung
EP0150790B1 (de) Verfahren zur Herstellung von stabilisierten Polyisocyanaten, stabilisierte Isocyanate retardierter Reaktivität und ihre Verwendung zur Polyurethanherstellung
EP0165437B1 (de) Verfahren zur Herstellung von festen Polyisocyanaten retardierter Reaktivität, polymerumhüllte, feinteilige Polyisocyanate und ihre Verwendung
EP0071898B1 (de) Langzeit-lagerbeständige, heterogene Einkomponentensysteme aus Polyol-/Diphenylmethan-uretdion-diisocyanaten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Synthese hochmolekularer Polyurethane
DE2131299C3 (de) Durch Hitzeeinwirkung härtbare Gemische und Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus diesen Gemischen
EP1193277B1 (de) Pulverförmige, wasserdispergierbare blockierte Polyisocyanataddukte, ein Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
EP2837643A1 (de) Pulverförmiger, in Wasser dispergierbarer Haftvermittler
CA1089141A (en) Manufacture of emulsifier-free, anionic polyurethane dispersions
EP3447078A1 (de) Chemischer dübel und dessen verwendung
EP2159241B1 (de) Verfahren zur Herstellung von oligomeren Diphenylmethan-4,4'- und/oder Diphenylmethan-2,4'-diisocyanat-uretdionen
DE4138246A1 (de) Zweikomponenten-polyurethan-reaktivmassen
EP0162364B1 (de) Verfahren zur Hertellung desaktivierter Suspensionen von feinteiligen Polyisocyanaten in höhermolekularen Verbindungen, desaktivierte Suspensionen und ihre Verwendung zur Polyurethanherstellung
EP3749730B1 (de) Zweikomponenten-strukturklebstoffe
EP0105168B1 (de) Aromatische Uretdion-di-harnstoff-diamine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung bei der Polyurethansynthese
DE2540080A1 (de) Einschicht-klebstoffsysteme
DE19526079A1 (de) Wasseremulgierbare Polyisocyanate
KR20110008032A (ko) 강화 삽입물을 처리하는 접착 제제 및 강화 삽입물의 처리방법
KR102626818B1 (ko) 안정성이 향상된 수분산 블록이소시아네이트 조성물
DE1147034B (de) Verfahren zur Herstellung hochmolekularer vernetzter Kunststoffe auf Polyurethanbasis
DE4113417A1 (de) Verfahren zur herstellung von kunststoffen nach dem isocyanat-polyadditionsverfahren
DE19755033B4 (de) Lichtbeständige. reaktive 2-K-PUR-Lacke, die bei Raumtemperatur härten
DE2057260A1 (de) Verfahren zur Herstellung von wasserloeslichen Urethan-Harnstoff-Polymeren

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040617

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3604992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees