JP2000302289A - 傾き検知装置、媒体処理装置、磁気カード処理装置及びカード処理システム - Google Patents

傾き検知装置、媒体処理装置、磁気カード処理装置及びカード処理システム

Info

Publication number
JP2000302289A
JP2000302289A JP11115014A JP11501499A JP2000302289A JP 2000302289 A JP2000302289 A JP 2000302289A JP 11115014 A JP11115014 A JP 11115014A JP 11501499 A JP11501499 A JP 11501499A JP 2000302289 A JP2000302289 A JP 2000302289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
card
magnetic card
magnetic
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11115014A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Kachi
忠行 加地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP11115014A priority Critical patent/JP2000302289A/ja
Priority to DE60040707T priority patent/DE60040707D1/de
Priority to EP00108683A priority patent/EP1047010B1/en
Priority to US09/556,624 priority patent/US6467689B1/en
Publication of JP2000302289A publication Critical patent/JP2000302289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/06Guiding cards; Checking correct operation of card-conveying mechanisms
    • G06K13/067Checking presence, absence, correct position, or moving status of cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • G06K7/083Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
    • G06K7/084Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、媒体搬送方向の移動量だけを検知
するのではなく、搬送幅方向の移動量をも検知すること
により、媒体搬送時の傾き度合いを正確に捉えて異常媒
体の発生を未然に防止することができる傾き検知装置、
媒体処理装置、磁気カード処理装置及びカード処理シス
テムの提供を目的としている。 【解決手段】この発明は、媒体搬送路上に導かれた媒体
の表面に接して回転する球状ローラと、この球状ローラ
の媒体搬送方向と媒体搬送幅方向との双方の回転量を検
知することに基づいて搬送される媒体の傾き変位量を求
める傾き検知手段を備えて、搬送される媒体のスキュ度
合いを求め、これにより媒体に対する正常なデータ処理
を確保する傾き検知装置であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば磁気カー
ド等の媒体の搬送状態を検知する傾き検知装置に関し、
さらに詳しくは搬送される媒体の傾き変位量を正確に検
知して異常媒体の発生を防止する傾き検知装置、媒体処
理装置、磁気カード処理装置及びカード処理システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】以下、磁気カード処理装置を例にとって
説明すると、一般にこの種のカード処理装置はカード搬
送路に導かれた磁気カードを、このカード搬送路に配設
された磁気ヘッドとの接触対応位置へと導き、ここに到
達した磁気カードに磁気情報を読取り、書込み処理して
いる。
【0003】この磁気カードの処理を安定して行うため
には、磁気カードの搬送速度を一定速度に保つ必要があ
り、また磁気カードの搬送方向に対する僅かな傾き(ス
キュ現象)も一定角度以内に抑制する必要がある。
【0004】また、磁気カードのISO規格には磁気デ
ータの記録角度が規定されており、このため現状では、
図5に示すように、磁気カード51を基準面52側へと
幅寄せガイド板53で押圧ガイドするカード幅寄せ機構
54が備えられている。
【0005】しかし、このようなカード幅寄せ機構が備
えられていても、実際に磁気カードのデータ処理中は、
搬送時にビビリ振動等の影響を受けた磁気カードの傾き
度合いを知ることができず、そのため磁気カード処理装
置の制作時には磁気カードへの書込みを実際に行った
後、磁気カードに書込まれた磁気データの傾きを顕微鏡
等で確認し、その性能を正確に検証する必要があった。
【0006】また、検証後の稼動時においても、このカ
ード幅寄せ機構が正しく動作し、磁気カードの傾きが正
常領域内にあるか、否かを知ることができず、ISO規
格への不適合や書込みエラー、読取りエラーなどが発生
しても、磁気カードの傾きが原因か、どうかを知ること
ができず、その後のエラー解析も容易にできなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、媒
体搬送方向の移動量だけを検知するのではなく、搬送幅
方向の移動量をも検知することにより、媒体搬送時の傾
き度合いを正確に捉えて異常媒体の発生を未然に防止す
ることができる傾き検知装置、媒体処理装置、磁気カー
ド処理装置及びカード処理システムの提供を目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
媒体搬送路上に導かれた媒体の表面に接して回転する球
状ローラと、この球状ローラの媒体搬送方向と媒体搬送
幅方向との双方の回転量を検知することに基づいて搬送
される媒体の傾き変位量を求める傾き検知手段を備えた
傾き検知装置であることを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、媒体搬送路上に導
かれた記録媒体の記録情報を処理する媒体処理装置であ
って、上記媒体搬送路上を搬送する記録媒体の表面に接
して回転する球状ローラと、この球状ローラの媒体搬送
方向と媒体搬送幅方向との双方の回転量を検知する回転
量検知手段と、この回転量検知手段が検知した回転量に
基づいて搬送される記録媒体の傾き変位量を求める傾き
検知手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、カード搬送路上に
導かれた磁気カードをデータ処理する磁気ヘッドを備え
た磁気カード処理装置であって、上記カード搬送路上を
搬送する磁気カードの表面に接して回転する球状ローラ
と、この球状ローラのカード搬送方向とカード搬送幅方
向との双方の回転量を検知する回転量検知手段と、この
回転量検知手段が検知した回転量に基づいて搬送される
磁気カードの傾き変位量を求める傾き検知手段とを備え
たことを特徴とする。
【0011】請求項4記載の発明は、カード搬送路に配
設された磁気ヘッドと同搬送幅方向に球状ローラを配設
した請求項3記載の磁気カード処理装置であることを特
徴とする。
【0012】請求項5記載の発明は、傾き変位量の限界
値を超えたことを検知したとき、上位装置にエラー発生
を通知する通知手段を備えた傾き検知手段を有する請求
項1記載の傾き検知装置、請求項2記載の媒体処理装置
及び請求項3記載の磁気カード処理装置であることを特
徴とする。
【0013】請求項6記載の発明は、請求項3記載の磁
気カード処理装置と、その磁気データを通知処理する上
位装置とからなるカード処理システムであることを特徴
とする。
【0014】
【発明の作用及び効果】この発明によれば、搬送される
媒体の傾きを検知する際、媒体搬送路上に搬送される媒
体の表面に球状ローラを接触させて回転動作させ、この
回転する球状ローラの媒体搬送方向と、媒体搬送幅方向
との双方の回転量を検知することに基づいて、傾き検知
手段が搬送される媒体の傾き変位量を求める。
【0015】この結果、搬送過程で媒体の傾きを正確に
求めることができるため、この求めた傾き検知データに
基づいて媒体に異常が発生するか、否かを的確に知るこ
とができる。
【0016】また、媒体搬送路上に導かれた記録媒体の
記録情報を処理する媒体処理装置を用いた場合、この媒
体処理装置は媒体搬送路上を搬送する記録媒体の表面に
球状ローラが接して回転し、この回転する球状ローラの
媒体搬送方向と、媒体搬送幅方向との双方の回転量を回
転量検知手段が検知し、その検知した回転量に基づいて
傾き検知手段が搬送される記録媒体の傾き変位量を求め
ることができる。
【0017】このような傾き検知装置の傾き検知対象と
なる媒体、または媒体処理装置の処理対象となる記録媒
体に、磁気カードを適用した場合は、磁気カードの傾き
度合いを検知できるため、磁気データ処理に不適な傾き
のときは、磁気処理をリトライさせて磁気カードに対す
る正常な磁気データ処理を確保することができ、磁気カ
ードに対するデータ処理能力を向上させることができ
る。
【0018】また、磁気ヘッドの配設位置と同搬送幅方
向の位置に傾き検知手段を備えれば、磁気データ処理位
置と一致して、その処理状態を正確に検知できる。
【0019】したがって、磁気カード処理装置の製作時
に、実際に磁気処理した書込み済みの磁気カードを顕微
鏡等で検査してカード幅寄せ機構の性能を検証するよう
な必要がなくなる。
【0020】また、検証後の稼動時においても、磁気カ
ード搬送時の傾きの適否を正しく検知することができる
ため、カード幅寄せ機構が正しく幅寄せ動作しているか
を判定できる。また、磁気エラーを未然に防いだ場合に
は、磁気カード処理装置の信頼性が向上し、またエラー
発生時の内容を上位装置に通知するカード処理システム
を構成すれば、磁気カード処理装置の保守管理が容易に
なる。
【0021】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は磁気カード処理装置を示し、図1に示す
ように、この磁気カード処理装置11は磁気カード12
を搬送処理するカード搬送路13と、このカード搬送路
13上に配設した磁気ヘッド14及びスキュ検知装置1
5とを備えて構成される。
【0022】上述のカード搬送路13は、カード搬送幅
を隔てて搬送方向の両側に平行して垂直に対設した一方
の基準ガイド板16と他方の幅寄せガイド板17とで、
この間に導かれた磁気カード12の両側部をガイドしな
がら水平方向に搬送する。この幅寄せガイド板17はカ
ード幅寄せ機構18に取付けられた押圧バネ18a…の
押圧作用により磁気カード12を幅寄せガイド板17側
から基準ガイド板16側へと全体的に幅寄せし、この基
準ガイド板16に沿わせて磁気カード12を直進搬送さ
せている。
【0023】このカード搬送路13上に搬送されるカー
ド上面の磁気ストライプ12aに摺接しながら同カード
12に記録された磁気情報を読取り・書込み処理する磁
気ヘッド14を配設している。
【0024】この磁気ヘッド14の配設位置と、同搬送
幅方向の位置にスキュ検知装置15を配設している。こ
のスキュ検知装置15は、図2に示すように、搬送方向
回転量検知器19と搬送幅方向回転量検知器20とを備
えて構成される。
【0025】搬送方向回転量検知器19は、カード搬送
路13上を搬送する磁気カード12の表面に一定圧で接
して回転する球状ローラ21を配設し、この球状ローラ
21の正面側の中央部に連れ回りする正面回転軸19a
を対設し、この正面回転軸19aの回転量を第1ロータ
リエンコーダ19bで求めて磁気カード12の搬送量を
算出する。
【0026】これに対し、搬送幅方向回転量検知器20
は、球状ローラ21の一側面側の中央部に連れ回り許容
する側面回転軸20aを対設し、この側面回転軸20a
の回転量を第2ロータリエンコーダ20bで求めて磁気
カード12の搬送幅方向の移動量を算出する。
【0027】そして、上述の搬送方向の移動量と、この
搬送幅方向の移動量とに基づいて後述するCPUは磁気
カード12の傾き変位量(スキュ)を求め、このスキュ
度合いに応じて磁気データの処理状態が正常か、異常か
を正確に検知する。
【0028】図3は磁気カード処理装置11の制御回路
ブロック図を示し、CPU31はROM32に格納され
たプログラムに沿って各回路装置を制御し、その制御デ
ータをRAM33で読出し可能に記憶する。
【0029】カード検知センサSは、カード搬送路13
に沿って配設され、ここに導かれた磁気カード12の搬
送状態を検知確認する。搬送モータMは、カード搬送路
13に配設される図示しない搬送ローラを正逆転駆動
し、ここに導かれた磁気カード12を挿入方向と返却方
向とに正逆転搬送する。
【0030】通信装置34は、取引内容以外にエラー発
生時等のデータ処理内容を、カード処理システムの管理
装置として配設されるパーソナルコンピュータ等の上位
装置35に通知するように設定している。これにより、
磁気カード処理装置11のデータが常に管理されて保守
管理が一層容易になる。例えば、スキュ検知装置15で
取得した磁気カードの傾き度合いを上位装置35の画面
上に表示させれば、この磁気カード処理装置11現在の
性能を容易に把握でき、これにしたがい調整、検査等の
保守点検が容易になる。
【0031】ところで、CPU31は搬送方向回転量検
知器19と搬送幅方向回転量検知器20との双方の回転
量検知データから磁気カード12の搬送過程で、磁気カ
ード12が搬送時にビビリ振動等の悪影響を受けて僅か
に傾いた傾き値を計算して正確に求めることができるた
め、この求めた傾き検知データに基づいて磁気カード1
2に異常な磁気処理が発生するか、否かを的確に知るこ
とができる。
【0032】したがって、磁気カード12が傾き限界値
を超えたときは、そのときの磁気データ処理に異常が発
生するため、検知位置と同位置の磁気ヘッド14での再
読取りあるいは再書込みの磁気処理をリトライさせて磁
気カード12に対する正常な磁気データ処理を確保す
る。
【0033】また、磁気ヘッド14の配設位置と同搬送
幅方向の位置にスキュ検知装置15を備えているため、
磁気処理位置での磁気カード12の傾きを捉えて磁気デ
ータの処理状態を正確に検知できる。
【0034】この他、磁気ヘッド14の前段の位置にス
キュ検知装置15を配設すれば、磁気ヘッド14での磁
気データ処理前に磁気カード12のスキュ度合いを検知
できるため、磁気ヘッド14での磁気処理に不適なスキ
ュが発生していれば、直ちに返却してリトライさせるこ
とができる。したがって、磁気カード12への磁気エラ
ーの発生を未然に防止することができる。
【0035】このように構成された磁気カード処理装置
11の処理動作を図4に示すフローチャートを参照して
説明する。今、磁気カードの取引信号が入力されて、こ
の磁気カード処理装置11にカードが挿入されたことを
カード検知センサSが検知すると、搬送モータMを駆動
して、その挿入された磁気カード12を内方に取込み搬
送する(ステップn1 〜n2 )。 取込まれた磁気カ
ード12はカード搬送路13に沿って磁気ヘッド14の
位置に導かれ、この磁気ヘッド14の位置を通過すると
きに磁気カード12の磁気データが読取られる(ステッ
プn3 )。
【0036】このとき、無効カードが使用されたり、カ
ード自体に磁気エラーが生じてしたり、あるいは搬送方
向回転量検知器19と搬送幅方向回転量検知器20との
双方の回転量検知データから磁気カード12のスキュ搬
送によるエラー発生と判定したときは(ステップn4 〜
n5 )、そのエラー回数をカウントし、規定回数を超え
ると、エラー発生と確定し、このときは磁気データ処理
が不適なため、その旨を上位装置34に伝送すると共
に、取引拒否して挿入されたカードを返却処理する(ス
テップn6 〜n8 )。
【0037】また、磁気カード12にエラーが発生した
とき、CPU31はそのエラー発生原因を追及すべく、
スキュ検知装置15からの磁気カード12のスキュ発生
状態を確認し、磁気カード12にスキュが発生していな
ければ、スキュ以外の他の要因によるエラーと判定で
き、その旨を上位装置34に通知した後(ステップn
9)、エラーと判定された取引不適な磁気カード12を
逆送して顧客に返却する(ステップn10)。
【0038】これに対し、磁気カード12を磁気ヘッド
14で読取った磁気処理時に正常に読取り動作してエラ
ーが発生しなければ、取引許容する有効な磁気カード1
2であり、またスキュのない適正な搬送がなされたと判
定することができ、この場合は正規の磁気データ処理を
施した後(ステップn11)、この適正な取引済の磁気カ
ード12を返却して一取引が終了する(ステップn1
2)。
【0039】上述のように、カード搬送路上に導かれた
磁気カードの磁気データを処理する磁気カード処理装置
を用いた場合、この磁気カード処理装置はカード搬送路
上を搬送する磁気カードの表面に球状ローラが一定圧で
接して回転し、この回転する球状ローラのカード搬送方
向と、カード搬送幅方向との双方の回転量をスキュ検知
装置により検知し、その検知した回転量に基づいてCP
Uは搬送される磁気カードのスキュ度合いを求めること
ができるため、磁気データ処理に不適な傾きの搬送がな
されたときは、磁気カードへの磁気処理をリトライさせ
て、磁気カードに対する正常な磁気データ処理を確保す
ることができる。
【0040】また、磁気ヘッドの配設位置と同搬送幅方
向の位置にスキュ検知装置を備えれば、略同位置で磁気
データの処理状態を正確に検知できる。また、磁気ヘッ
ドの前段の位置にスキュ検知装置を備えれば、磁気デー
タ処理前に不適な搬送による磁気カードの磁気エラーの
発生を未然に防止することができる。
【0041】したがって、磁気カード処理装置の製作時
に、実際に磁気処理した書込み済みの磁気カードを顕微
鏡等でいちいち検査してカード幅寄せ機構の性能を検証
するような必要がなくなる。また、検証後の稼動時にお
いても、カード搬送時のスキュ適否を正しく検知できる
ため、スキュ発生原因となるカード幅寄せ機構が正しく
幅寄せ動作しているかを判定確認できる。このように、
磁気データ処理時のスキュ状態を正確にチェックできる
ため、磁気カードに対するデータ処理能力が向上し、ま
た磁気カード処理装置の信頼性が向上する。またエラー
発生時の内容を上位装置に通知することにより、磁気カ
ード処理装置の保守管理が一層容易になる。
【0042】この発明と、上述の一実施例の構成との対
応において、この発明の傾き検知装置は、実施例のスキ
ュ検知装置15に対応し、以下同様に、媒体処理装置
は、磁気カード処理装置11に対応し、媒体搬送路は、
カード搬送路13に対応し、媒体及び記録媒体は、磁気
カード12に対応し、傾き検知手段及び回転量検知手段
は、スキュ検知装置15に備えられる搬送方向回転量検
知器19と搬送幅方向回転量検知器20と、その制御系
のCPU31に対応するも、この発明は、請求項に示さ
れる技術思想に基づいて応用することができ、上述の一
実施例の構成のみに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の磁気カード処理装置の使用状態を
示す要部平面図。
【図2】 この発明のスキュ検知装置の検知原理を示す
要部斜視図。
【図3】 この発明の磁気カード処理装置の制御回路ブ
ロック図。
【図4】 この発明の磁気カード処理装置の処理動作を
示すフローチャート。
【図5】 従来の磁気カード処理装置のカード幅寄せ機
構の一例を示す要部斜視図。
【符号の説明】
11…磁気カード処理装置 12…磁気カード 12a…磁気ストライプ 13…カード搬送路 14…磁気ヘッド 15…スキュ検知装置 16…基準ガイド板 17…幅寄せガイド板 18…カード幅寄せ機構 18a…押圧バネ 19…搬送方向回転量検知器 19a…正面回転軸 19b,20b…ロータリエンコーダ 20…搬送幅方向回転量検知器 20a…側面回転軸 21…球状ローラ 31…CPU 35…上位装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 17/00 G07B 11/02 5B058 // G07B 11/02 G07F 7/08 K Fターム(参考) 3E027 AA03 BA03 BA09 3E040 AA03 FH05 FK10 3E044 AA20 BA04 CA05 CC06 CC10 DC05 FB02 FB09 3F048 AA08 AB00 AB05 BA20 BB05 BC00 DC06 5B023 BA01 BA05 EA02 EA04 GA02 GA03 GA04 5B058 CA31 KA12 KA24

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】媒体搬送路上に導かれた媒体の表面に接し
    て回転する球状ローラと、上記球状ローラの媒体搬送方
    向と媒体搬送幅方向との双方の回転量を検知することに
    基づいて搬送される媒体の傾き変位量を求める傾き検知
    手段を備えた傾き検知装置。
  2. 【請求項2】媒体搬送路上に導かれた記録媒体の記録情
    報を処理する媒体処理装置であって、 上記媒体搬送路
    上を搬送する記録媒体の表面に接して回転する球状ロー
    ラと、上記球状ローラの媒体搬送方向と媒体搬送幅方向
    との双方の回転量を検知する回転量検知手段と、上記回
    転量検知手段が検知した回転量に基づいて搬送される記
    録媒体の傾き変位量を求める傾き検知手段とを備えた媒
    体処理装置。
  3. 【請求項3】カード搬送路上に導かれた磁気カードをデ
    ータ処理する磁気ヘッドを備えた磁気カード処理装置で
    あって、上記カード搬送路上を搬送する磁気カードの表
    面に接して回転する球状ローラと、 上記球状ローラの
    カード搬送方向とカード搬送幅方向との双方の回転量を
    検知する回転量検知手段と、上記回転量検知手段が検知
    した回転量に基づいて搬送される磁気カードの傾き変位
    量を求める傾き検知手段とを備えた磁気カード処理装
    置。
  4. 【請求項4】球状ローラは、カード搬送路に配設された
    磁気ヘッドと同搬送幅方向に配設したことを特徴とする
    請求項3記載の磁気カード処理装置。
  5. 【請求項5】傾き検知手段は、傾き変位量の限界値を超
    えたことを検知したとき、上位装置にエラー発生を通知
    する通知手段を備えた請求項1記載の傾き検知装置、請
    求項2記載の媒体処理装置及び請求項3記載の磁気カー
    ド処理装置。
  6. 【請求項6】請求項3記載の磁気カード処理装置と、そ
    の磁気データを通知処理する上位装置とからなるカード
    処理システム。
JP11115014A 1999-04-22 1999-04-22 傾き検知装置、媒体処理装置、磁気カード処理装置及びカード処理システム Pending JP2000302289A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11115014A JP2000302289A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 傾き検知装置、媒体処理装置、磁気カード処理装置及びカード処理システム
DE60040707T DE60040707D1 (de) 1999-04-22 2000-04-20 Winkeldetektor, Verarbeitungsgerät für ein Medium, Verarbeitungsgerät für eine Magnetkarte und Verarbeitungssystem für eine Karte
EP00108683A EP1047010B1 (en) 1999-04-22 2000-04-20 Skew detecting apparatus, medium processing apparatus, magnetic card processing apparatus and card processing system
US09/556,624 US6467689B1 (en) 1999-04-22 2000-04-21 Skew detecting apparatus, medium processing apparatus, magnetic card processing apparatus and card processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11115014A JP2000302289A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 傾き検知装置、媒体処理装置、磁気カード処理装置及びカード処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000302289A true JP2000302289A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14652134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11115014A Pending JP2000302289A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 傾き検知装置、媒体処理装置、磁気カード処理装置及びカード処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6467689B1 (ja)
EP (1) EP1047010B1 (ja)
JP (1) JP2000302289A (ja)
DE (1) DE60040707D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7870444B2 (en) * 2005-10-13 2011-01-11 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for measuring and correcting data lane skews
DE102015115194A1 (de) * 2015-09-09 2017-03-09 Wincor Nixdorf International Gmbh Kartenleseeinrichtung und ein damit ausgestattetes Selbstbedienungsterminal sowie Verfahren zur Überwachung desselben
US11947302B2 (en) 2019-10-25 2024-04-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Skew detection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4623787A (en) * 1983-12-05 1986-11-18 Wico Corporation Ball and transducer mounting arrangement for mouse
JPS62159371A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Omron Tateisi Electronics Co 磁気カ−ドの片寄せ装置
JPH0734218B2 (ja) * 1987-02-25 1995-04-12 オムロン株式会社 紙葉類の放出装置
US5280903A (en) * 1992-09-02 1994-01-25 Roll Systems, Inc. Sheet justifier
JPH06274703A (ja) * 1993-01-25 1994-09-30 Omron Corp カード処理装置
JP3351627B2 (ja) * 1993-09-16 2002-12-03 株式会社東芝 磁気媒体処理装置
US5681036A (en) * 1994-10-07 1997-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding device with control of skew-correction
US5965862A (en) * 1994-10-18 1999-10-12 Seiko Epson Corporation Information detection apparatus and method for printing on a medium and for reading information recorded on the medium
JPH08195009A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Canon Inc カード状記録媒体の搬送機構
US6059284A (en) * 1997-01-21 2000-05-09 Xerox Corporation Process, lateral and skew sheet positioning apparatus and method
JPH10334307A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Sanden Corp 紙幣受入れ装置
GB9717938D0 (en) * 1997-08-22 1997-10-29 De La Rue Thomas & Co Ltd Document alignment system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1047010A3 (en) 2004-04-14
EP1047010A2 (en) 2000-10-25
US6467689B1 (en) 2002-10-22
DE60040707D1 (de) 2008-12-18
EP1047010B1 (en) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045674A (en) IC card reader/writer having rotating contact support with pin-check verification
US7341178B2 (en) Processing apparatus, system and method for processing checks in communication with a host computer and a host computer for controlling the check processing apparatus
JP5648173B2 (ja) カードリーダ及びその処理方法
WO2003085417A1 (fr) Detecteur d'objets et lecteur de carte a circuit integre le contenant
JP2000302289A (ja) 傾き検知装置、媒体処理装置、磁気カード処理装置及びカード処理システム
JP5462835B2 (ja) 光学情報読取装置
US20190163938A1 (en) Control method of card reader and card reader
JP3150658B2 (ja) 磁気エンコーディング方法
JPH0216405Y2 (ja)
JP5717185B2 (ja) カードリーダ/ライタ、カード位置情報生成方法およびカード位置情報生成プログラム
JP7171401B2 (ja) 通帳取扱い装置および通帳取扱い装置の制御方法
JP4081393B2 (ja) イメージセンサの動作確認方法及び動作確認装置並びに動作確認プログラム
JP4099536B2 (ja) 誤媒体挿入防止構造およびそれを用いた媒体処理装置
JP6767909B2 (ja) 通帳記帳機
JP2882166B2 (ja) 読取装置
JP3866734B2 (ja) 記録媒体処理装置および記録媒体処理方法
JP3216045B2 (ja) 通帳取扱装置
JPS60246486A (ja) 通帳類のコ−ドパタ−ン読取り装置
JPH0863637A (ja) 自動取引装置
JP2005070986A (ja) カードリーダ
JP3429893B2 (ja) 自動改札機用磁気記録媒体処理装置
JPH09320009A (ja) 媒体処理装置
JPH07296494A (ja) カードリーダライタ
JPH0464185A (ja) 情報読取装置
JPH0449482A (ja) 媒体処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802